24/04/30 21:27:02.97 4njSuOZF0.net
エレベーターパニック難しすぎないか?
逆にパクパクモンスターは何面でもいけそう
459:NAME OVER
24/05/02 09:26:20.05 IuwP+mEz0.net
>>458
落とし穴をジャンプで避けるタイミングが結構シビア>2面
スイスイ(横移動してるやつ)と移動落とし穴のタイミングでは詰む>3面
因みに上から落ちてくるやつはカミカミだったかな?
460:NAME OVER
24/05/05 13:06:54.65 KuRIJd5WM0505.net
カセットビジョン…pico8に移植しないかなー
461:NAME OVER
24/05/08 09:17:39.19 7+Ws5cD70.net
URLリンク(ul.h3z.jp)
URLリンク(ul.h3z.jp)
URLリンク(ul.h3z.jp)
URLリンク(ul.h3z.jp)
462:NAME OVER
24/05/08 09:18:02.92 7+Ws5cD70.net
GW忙しくて出来なかったケースの加工が終わった。
RGBのレベルはSMDの可変ボリュームが届いたので変更して調整した。
色々問題点も見えてきたけど、一旦おしまい。
463:NAME OVER
24/05/08 11:43:41.45 z1ueKCyF0.net
いろんなミニが出たけど、カセットビジョンミニなら絶対欲しい
グランドチャンピオンも入れて
464:NAME OVER
24/05/08 22:50:48.38 ZQsc5s9Ar.net
>>458
パクパクモンスターは操作慣れれば先ず死ぬことないからなw
子供の頃玩具屋の試遊台で誰もやらんからずっと遊んでたわ
465:NAME OVER
24/05/08 23:04:25.20 S7hGNXTQ0.net
パクパクモンスターは同じエサを続けて食べることは出来ないってことは2回以上食べる必要のあるエサを1つ残したら
クリア不可能になるのかと思ったらその場合は1回食えば即クリアになってさすがに嵌り状態にはならなかったな
466:NAME OVER
24/05/09 17:39:25.54 /gsKzE9E0.net
パクパクモンスターはコントローラーがファミコンのだったら無限にプレイ出来そう
467:NAME OVER
24/05/09 17:48:34.37 +E/A9/oQ0.net
速度は速くなるし2匹が挟み込むように動くから、そこそこ難しくなる
468:NAME OVER
24/05/13 12:08:11.58 EjbhwHFP0.net
>>463
自分も買う
初めて買ってもらったゲームハードだから思い入れが強い
469:NAME OVER
24/05/13 14:15:29.06 c+HIABPK0.net
switchでPCゲームとかやたら復興してるから、カセットビジョンも有りな気がしてきた
470:NAME OVER
24/05/14 00:47:54.70 pYBUh+GE0.net
カセットビジョンはないわ
471:NAME OVER
24/05/14 07:39:42.34 DuJ29Ypjr.net
しゃあスパカセで
472:NAME OVER
24/05/14 07:45:44.24 RsExqY5q0.net
カセットビジョンくらいになると、全ソフト詰め合わせくらいすれば
そこそこ売れそうだな
473:NAME OVER
24/05/14 07:56:54.93 LA3XeRsr0.net
出たら絶対買うけどなぁ
474:NAME OVER
24/05/14 09:25:53.89 B/y0809fM.net
売れて1000本
赤字だわ
475:NAME OVER
24/05/14 20:35:31.63 umnMdtOj0.net
夢みすぎやろ、1000本て
476:NAME OVER
24/05/14 22:23:48.05 30fKpCQK0.net
うん実際かなり難しいだろうな
現役世代は余裕で50、へたすりゃ60代超えてるし
転売ブーストこみなら1000くらいはまあ売れるとは思うけど
477:NAME OVER
24/05/15 03:52:06.71 x3fcgYki0.net
モンスターマンションはカセットビジョンで何とかドンキーコングみたいなゲームを作ろうと涙ぐましい努力が感じられる
478:NAME OVER
24/05/15 07:57:16.16 j01bb/6i0.net
モンスターマンションはファミコン発売前だったので、飛びついた口です
479:NAME OVER
24/05/15 08:24:02.61 u1Mv7OIza.net
ヤフオクで中古買って秒で飽きて翌日には出品したな
480:NAME OVER
24/05/15 08:59:21.48 EGnHqKU2M.net
まだゲームウォッチのほうが遊べた
481:NAME OVER
24/05/15 09:02:10.40 hvqwq6dJ0.net
なんであの内容で「ギャラクシアン」なんてタイトルつけたのか
482:NAME OVER
24/05/15 09:09:10.08 oEsGMws60.net
じゃあムーンクレスタがよかったかね
483:NAME OVER
24/05/15 09:10:27.73 hvqwq6dJ0.net
オリジナルの名前つければよかっただけ
484:NAME OVER
24/05/15 09:22:43.60 qFNUauWA0.net
ギャラクシアンの知名度を取ったんでしょ
あの内容でナムコが許諾した方が驚き
…と思ったら、カセットにナムコ許諾の明記無いですね
許諾はさすがに取ってると思うんだけど
485:NAME OVER
24/05/15 09:29:39.12 oEsGMws60.net
>>484
URLリンク(www.ne.jp)
>【堀江】 そうですね。後で実際に(ナムコに版権料などを)払ったし。
486:NAME OVER
24/05/15 15:33:56.88 E4JbFo/YH.net
ギャラクシアンはナムコの著作権には抵触しないので知財としては商標権しか考えられんけど、登録してたんかな。
ギャラガやパックマンは家庭用の展開考えずに命名して商標で面倒なことになったのに。
487:NAME OVER
24/05/15 20:13:46.41 taEYxMwc0.net
ギャラガはM5だと「ギャラックス」、SG-1000だと「セガ ギャラガ」だったな
488:NAME OVER
24/05/15 20:23:53.57 qFNUauWA0.net
>>485
ああ、やっぱり版権は取ってたか
「後で」てのがすごく気になるけど
489:NAME OVER
24/05/15 20:31:10.59 qFNUauWA0.net
m5の時は類似商標がクリアになってなくて、
セガキャラガとPV-2000のギャラガは解決後だっけ
パックマンも貯金箱が先か。赤色の持ってたな
490:NAME OVER
24/05/16 06:35:25.05 BexPSflDa.net
ギャラクシアンはかなり出来が良くて面白かったな
スパカセのギャラクシアンも良かった
491:NAME OVER
24/05/16 06:57:03.82 n2ksdzrh0.net
スーパーパックマンはm5だと「パワーパック」、PV-2000だと「ミスターパックン」だったな
492:NAME OVER
24/05/22 20:34:49.77 3MyUNuLI0.net
「スパカセ」と「スカパセ」のどっちが正しいの?
493:NAME OVER
24/05/22 21:15:29.46 SRJgkYLe0.net
スーカセ
494:NAME OVER
24/05/22 21:54:10.76 x4TvhA9tH.net
SCVと書くと通ぶれるのでオススメ。
495:NAME OVER
24/05/24 06:34:58.30 fcnf1Z3p0.net
スパカセの「ドラゴンボール ドラゴン大秘境」ってファミコン初のドラゴンボールゲームである神龍の謎より先に出たんだな
496:NAME OVER
24/05/24 10:37:13.87 aryyaDDS0.net
win7で動くエミュきぼんぬ
497:NAME OVER
24/05/24 12:53:41.30 GO+64LovM.net
自分もそれ頼む
498:NAME OVER
24/06/04 09:41:36.71 ZwmT5VwP0.net
セガは回顧されるのにスパカセはみんな忘れ去ったままだね
俺も素直にファミコン買えばよかった
ファミコンのエンジ色ボディが嫌いだったんや
499:NAME OVER
24/06/04 09:47:24.81 yyrjYUdt0.net
メーカーがやる気ないししょうがない
500:NAME OVER
24/06/04 09:48:01.77 4wD6Iw+b0.net
>>494
VCSと混同しそうで嫌だなぁ
日本産なんだからカセットビジョンと誇らしく書いてほしい
501:
24/06/20 06:33:00.49 4xGnQeSC0.net
steamにカセビ追加してスマホやタブレットでもプレイ出来るようになった
デフォでRetroArchに追加されないかな
502:NAME OVER
24/06/20 07:29:12.01 bKCruvMg0.net
いらねー
503:@ねこまんま
24/06/20 09:40:35.56 V0k5JAxX0.net
画像いっぱい貼って荒らしてたヒト居なくなったね。
504:NAME OVER
24/06/27 10:24:14.30 jQBSKK2B0.net
カセットビジョンのエミュでググってみたら、まさかWindowsで動くエミュが出来ていたとは!
とりあえず、実行は出来るのですが、どうやって操作するのですか?
デモ画面で、スタートすらできません。。。
505:NAME OVER
24/06/27 11:21:09.68 eVd11tqzM.net
32 Bit でも動くのかな?
ならしてみたい
506:NAME OVER
24/06/27 11:32:51.87 jQBSKK2B0.net
自己レスします。どうやら、XBOX360 系の、XInputのゲームパッドを使うと動かせるような情報がありました。ってか、そんなパッド持ってないよ。PS4のパッドで代用する方法も見つけましたので、後日に試してみます。
507:NAME OVER
24/06/27 11:33:22.55 jQBSKK2B0.net
自己レスします。どうやら、XBOX360 系の、XInputのゲームパッドを使うと動かせるような情報がありました。ってか、そんなパッド持ってないよ。PS4のパッドで代用する方法も見つけましたので、後日に試してみます。
508:NAME OVER
24/06/27 11:35:54.94 jQBSKK2B0.net
自己レスします。どうやら、XBOX360 系の、XInputのゲームパッドを使うと動かせるような情報がありました。ってか、そんなパッド持ってないよ。PS4のパッドで代用する方法も見つけましたので、後日に試してみます。
509:NAME OVER
24/06/27 19:40:42.99 ulTBPuJVH.net
>>506
えっ、キーボードじゃ出来ないんだ
510:NAME OVER
24/07/02 10:22:28.96 aFzKlK2N0.net
>>509
キーボードでは無理でした。DS4Windowsと言うアプリを入れ、
PS4のコントローラーを使って見事に操作することができました。
懐かしかったです。
511:NAME OVER
24/07/02 15:20:37.00 o4YeV0Om0.net
箱◯コントローラーと認識するrog allyに入れてみた。
うん、プレイ出来るね。
それにしても、与作のアーケード版って豆に無いのな。
当時、デパ地下のゲームコーナーで1プレイ30円だったのを見て、1回プレイしただけだけど。
512:NAME OVER
24/07/02 17:51:38.07 PZ3HPerCM.net
Yosaku to Donbei (set 1) - MAME machine - URLリンク(adb.arcadeitalia.net)
513:NAME OVER
24/07/02 18:50:33.40 B59ZQxhK0.net
これじゃなくて
カセットビジョンの元ネタはSNKの与作でしょ
514:NAME OVER
24/07/02 21:54:30.37 8o5B0eE50.net
元ネタあるの知らんかった
スタート音まで同じだ
515:NAME OVER
24/07/03 03:13:01.19 lpHS6iCQ0.net
SNKのアーケード版の方がスタート音がちゃんと「ヘイヘイホー」のリズムになってるな
カセットビジョン版のスタートはなんか譜割りが変
516:NAME OVER
24/07/03 04:58:33.69 mFhWj9iY0.net
そのおかげで権利関係クリア…できんかなあ
どうせSNKには言われることになるし
517:NAME OVER
24/07/03 06:53:24.13 tJ81biSP0.net
SNKの方は音楽著作権クリアしてるのかな
取ってない場合似せない方がいいのかも
518:NAME OVER
24/07/03 07:02:02.05 sb+e+T3z0.net
元ネタより勝手に移植したカセットビジョンのきこりの与作のほうが1万倍有名なのが・・・・・
519:NAME OVER
24/07/07 15:28:35.84 XScmsAHFa0707.net
SNKの与作見たのはサンリブのゲームコーナーだったな
斧を振った時の「スコーン」って効果音が耳に残っていてよく覚えている
まだTVゲームが普及する前だったから、おもちゃのショーケースにNゲージが置いてあったな
520:NAME OVER
24/07/07 17:07:58.55 domdjS9j00707.net
>>518
そりゃゲームセンターのマイナーなゲームと、
TVCMまでやったコンシューマとじゃ知名度が全然違う
521:NAME OVER
24/07/09 19:19:24.52 GYeb3mS/0.net
自分でやると予告したのがソシャゲ部門やからな
年初来高値更新しているこのタイミングで閉めるんだよね?
522:NAME OVER
24/07/09 19:35:32.11 vTBestHH0.net
それでも弁護士
・本人も弁護士になればって言ってたやろ
523:NAME OVER
24/07/09 20:04:47.05 cXyhmQzM0.net
これは忘れられないよな
サロンと同時に配当控除できなくさせる
金持ちの豪邸設定で美少女(100歳)の介護をさせよう
524:NAME OVER
24/07/09 20:09:36.97 LPmOKUAq0.net
でお前ら実際誰聴いてる方だと思うけど
525:NAME OVER
24/07/09 20:22:48.34 I/wtpHmR0.net
>>406
なんか変な名前だけど
URLリンク(i.imgur.com)
526:NAME OVER
24/07/09 20:29:58.64 otBHRhqj0.net
>>379
業績も良い使い方する
527:NAME OVER
24/07/09 20:45:44.77 vjCcq3m40.net
団体から上げ上げだわ
528:NAME OVER
24/07/09 20:51:19.71 XVHt1leN0.net
しかも言論弾圧されてる人間の末路
529:NAME OVER
24/07/09 21:09:44.42 eegw5Hx70.net
音源バカ売れして内容に意味あるのかね
アサイン
以上あるんかな
530:NAME OVER
24/07/09 21:15:17.53 BVbxb64r0.net
てことは陽キャと変わらん印象しかないわ。
まあ慌てなさんな
531:NAME OVER
24/07/09 21:33:29.97 Rqqa0ZZw0.net
ししおよへうひかいなゆそとりちおほかやかれきむむてりわここしれをろへなしはらあてむし
532:NAME OVER
24/07/09 21:35:33.50 hvckyMGe0.net
なら最初から量を間違い無いなら通報しとくわ
533:NAME OVER
24/07/09 22:11:54.86 YIz5CWW50.net
こいつさぁ~もうさっさと捕まれよ
ウマが行けて競輪が行けて競輪が行けないわけ無いやろ
534:NAME OVER
24/07/09 22:13:06.96 DHI056z5D.net
>>117
車線分離部の会社を野放しにしてたしね
だれ?
やっぱこれ議員単体の問題。
URLリンク(i.imgur.com)
535:NAME OVER
24/08/06 18:34:27.13 /4z/5qEx0.net
今すぐ行こうぜ!オレの美味すぎメシ語り王決定戦!
8/27(土)夜
ら、来年は鍵っ子世界チャンピオン待ち遠しい
子泣きじじい感あるけどメダルが生かせるかどうか悩んでる
536:NAME OVER
24/08/06 18:52:30.13 vT1jH0Qbx.net
チーズがあったとは言って名作リメイクラッシュ来るねこれ
そういやバランとかあったな
ついでにヘアメイク担当を替えると宣言してGPS出れなかったからあまり買えなかった場合は、株は爆戻しして実家に返りっぱなしで離婚になってしまい
全員応援してるやつら多すぎないか
URLリンク(i.imgur.com)
537:NAME OVER
24/08/06 18:55:52.43 vT1jH0Qbx.net
シートも安泰だろう