スーファミのドット絵が死ぬほど好きat RETRO
スーファミのドット絵が死ぬほど好き - 暇つぶし2ch2:NAME OVER
21/07/23 12:57:48.18 p+4Ru2jL0.net
板違いだろ

3:NAME OVER
21/07/23 15:23:56.29 Yd1eud1fa.net
GBAやDS時代も2D表現が極まってたな
スーファミの透明込み16色の表現力は凄かったし
出てくる絵はPCエンジンやメガドライブに勝ってたな

4:NAME OVER
21/07/31 21:04:54.95 NBM0qH7R0.net
私もスーファミ後期ロールプレイングゲームの風景の作り込みが死ぬほど好き
テイルズオブファンタジアだったかな、どこかの村の宿屋のベッドルームで
開いてる窓に掛かってる白いレースのカーテンが風になびいてひらひらと動いてて
なんていうか、ある種の感動を覚えた
実際に自分がその部屋に一泊して目覚めて、窓から入ってくる気持ちのいいそよ風を肌に感じてるような
そんな臨場感に満ちていた、あまりにも心地のいい部屋で連泊したいほどだった
当時のドット絵職人さんたちに惜しみのない拍手を贈ります

5:NAME OVER
21/07/31 21:08:02.41 NBM0qH7R0.net
聖剣3かスターオーシャンだったかも
なんのゲームかはよく覚えてないけどその宿屋にもう一度行けば100%その場所だとわかる

6:NAME OVER
21/08/01 00:41:35.25 km3K7jpw0.net
聖剣伝説はオープニングが涙出そうなくらい感動したな

7:NAME OVER
21/08/01 02:14:32.19 BGbIRd2W0.net
リースのオープニングだけよく覚えてる
追っ手から逃げるリースがゴツゴツとした山道の崖で立ち止まって
長い金髪が風になびいてバサバサと揺れる演出があった
また遊んでみようかな、聖剣3の後半の宿屋だった気がする

8:NAME OVER
21/08/01 02:18:42.70 BGbIRd2W0.net
2のオープニングもよく覚えてる
マナの樹だったかな、大木の手前をフラミンゴの群れが飛んでく演出があった
そのシーンのポスターも持ってた、確かゲーム雑誌の付録だったと思う

9:NAME OVER
21/08/02 04:47:49.28 hV4g0pVn0.net
変なもん好きもいるもんだ

10:NAME OVER
21/08/02 12:14:04.39 kO8L0hB70.net
>>9
同じヤツだって

11:NAME OVER
21/08/02 23:30:07.50 nNnP8J5W0.net
>>10
別人だよ

12:NAME OVER
21/08/04 22:22:34.10 vAjfYOHH0.net
思い出補正は程々に

13:NAME OVER
21/08/04 22:36:16.48 TMLFnuYi0.net
当時の空気を感じていたいんだ

14:NAME OVER
21/08/04 22:43:45.48 vAjfYOHH0.net
ドット絵が好きならわかるが当時がどうとか聞いてない

15:NAME OVER
21/08/05 19:52:54.50 uR1a1nvh0.net
うざ

16:NAME OVER
21/10/05 01:56:40.35 GaHA0FU+0.net
自分語りを一切許さない所が実に日本人!

17:NAME OVER
21/10/28 00:37:36.32 4Dbw6GXt0.net
CGの紙芝居だとそれがどんなによくできていても萎える、ドット絵が至高
テイルズシリーズで例えていうならエターニアまで、デスティニー2以降はなんか違う

18:NAME OVER
21/10/28 23:27:01.59 cDlNwZUw0.net
>>17
わかる
でも不思議だよね、解像度を高くしすぎてドット感がなくなったら急にペラい紙芝居っぽいように認識してしまってショボく見えちゃう…
なんしか脳の認知の作用なんだろうけど

19:NAME OVER
21/10/29 21:11:45.83 b8uM7xEW0NIKU.net
スーファミ時代までのドット絵は基本2頭身だから脳内で7頭身なり8頭身に補完するしかないのに対し
CGのキャラは人形劇にみえるので人形劇として傍観してしまう
つまりドット絵は8頭身のキャラたちが頭の中で動いてて、CGは4頭身のままという

20:NAME OVER
21/12/02 19:31:23.16 gT9a7Jxqa.net
ゲームはスーパーファミコン時代が一番良かった
ゲームは高くても良い 高くなきゃ作る人が儲からなくて粗製乱造になる
プレステになってからは 値段も質も落ちていく一方だ
プレステ2末期まで かなりもったなあと思うけど
プレステとプレステ2の時期は ただ ただ 値段も質も落ちていった
ゲーム機の性能が上がっていたから みんな騙されているのかもしれないが

21:NAME OVER
21/12/03 18:12:07.66 eBE6iXxC0.net
任天堂やSEGAと違ってソニーはゲームを好きじゃないから自分でまともに作らない
だからゲーマーの記憶に何も残してない
SONYの代表作ってなによって聞かれると
グランツーリスモとみんGOLFくらい
リアルドライブシュミレータとマリオじゃないゴルフ
オリジナリティ無しキャラクター性無し
金だけかかってる
ソニーオールスター大乱闘スマッシュブラザーズはおろか
ソニーワイワイワールドすら作れない程になんもない

22:NAME OVER
21/12/05 20:08:14.49 XlwV5Lhta.net
その通り!! その通りですよ!!
ありがとう 同士よ!!

23:NAME OVER
21/12/26 23:09:13.58 Q2kIdl7W0.net
スーファミ世代、悶絶の2大レジェンド対談! 堀井雄二(ドラクエ)×坂口博信(FF)【後編】
「自分で作ったものに熱中できるなんて他ではない」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
坂口
僕の場合、それこそゲームで物語を紡げるということは、すごく素晴らしいことだと思っていて。
スーファミ時代はかわいらしくデフォルメされたドット絵のキャラたちがちょこまか動いているだけだったのに、
その物語で感動したというユーザーさんの声をいただけたのは本当にいい経験でしたよ。
特に、スーファミで初めて出した『FFIV』でパロムとポロム(魔道士の少年と少女)が自ら石化して
主人公たちを助けるというシーンを入れたんですが、そこで涙しましたって感想をたくさんいただいて、
やってきてよかったなって。あれは忘れられないですね。

24:NAME OVER
21/12/27 13:59:39.21 T2wBRJwZ0.net
FF、ドラクエの古き良き「思い出」を超えろ―絶滅危機を乗り越え、再注目されるドット絵 [鳥獣戯画★]
スレリンク(moeplus板)

25:NAME OVER
22/01/09 07:57:58.47 IeD3UkaTd.net
ロマサガ3は芸術だよな

26:NAME OVER
22/01/26 22:25:01.96 c1XTL9E90.net
>>18
Switch版ドラクエ3 の敵キャラは解像度が高くて違和感あったな

27:NAME OVER
22/05/08 06:20:02.38 TxoM/6eFa.net
サンプル盤は本来の第一所有者(たぶん店)の手元から離れた時点で流通に関しては法的措置・権利的措置は特に無いみたい

28:NAME OVER
22/05/08 09:54:29.86 ppy0Hyxu0.net
スーパードンキーコングはキャラの質感が素晴らしかった。

29:NAME OVER
22/07/13 13:38:54.72 ueymKeEm0.net
ドット絵は全部書けない制約があるからかえって完全なCGや3Dより想像を掻き立てられる

30:NAME OVER
22/07/19 16:44:37.21 lxsyCh7+a.net
ドット絵が好きならわかるが当時がどうとか聞いてない

31:NAME OVER
22/07/24 13:58:01.00 b9d8Ez/b0.net
GBAやDS時代も2D表現が極まってたな
スーファミの透明込み16色の表現力は凄かったし
出てくる絵はPCエンジンやメガドライブに勝ってたな

32:NAME OVER
22/08/11 00:21:44.04 7u7wGDTQ0.net
ドット絵は全部書けない制約があるからかえって完全なCGや3Dより想像を掻き立てられる

33:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
ドット絵は全部書けない制約があるからかえって完全なCGや3Dより想像を掻き立てられる

34:NAME OVER
22/08/27 13:33:50.15 l5YAeby20.net
ドット絵は全部書けない制約があるからかえって完全なCGや3Dより想像を掻き立てられる

35:NAME OVER
22/09/01 09:33:37.26 msC3x8YN0.net
ドット絵は全部書けない制約があるからかえって完全なCGや3Dより想像を掻き立てられる

36:NAME OVER
22/09/06 16:21:32.51 S+3fkHLa0.net
ドット絵は全部書けない制約があるからかえって完全なCGや3Dより想像を掻き立てられる

37:NAME OVER
22/09/23 06:05:33.40 e7Soyp70a.net
マナの樹だったかな、大木の手前をフラミンゴの群れが飛んでく演出があった
そのシーンのポスターも持ってた、確かゲーム雑誌の付録だったと思うよとおおお
ゴールドでプラチナである。

38:NAME OVER
23/01/14 20:53:14.94 gsP27Rn2a.net
極まってきた美しいドット絵もそれはそれでいいけど
ファミコンくらいのドット絵のほうが想像力掻き立てられて今となっては好き
レースゲームか何かのゲームの背景がすごく印象に残ってる
海(濃い青1色)、空(薄い青1色)、海の上に浮かぶボート(白と赤の5ドットくらい)
たったこれだけなんだけど描きたかったであろう風景を脳内で実写に変換してた

39:NAME OVER
23/01/18 08:33:27.46 SMq0tv/T0.net
ファミコンドラクエ1の勇者の盾は いいぞ
盾バッシュもできそうだ
2の盾はちんまりしてスーファミのリンクに似てこれも面白いぞ

40:NAME OVER
23/02/06 11:05:17.15 +2FeMNkma.net
今見ると本当綺麗ですよね

41:NAME OVER
23/02/28 17:59:10.92 KQvZAPama.net
今見ると本当どれも愛らしいよね

42:NAME OVER
23/03/18 07:53:43.84 HsTsvxmd0.net
オレのスーファミ、最近色がおかしいな・・・なんでだ?

43:NAME OVER
23/03/18 13:15:18.16 XzsB79ka0.net
任天ハードは丈夫と言われるがそれはファミコンGBGCの話
もし初期のやつなら発売10年くらいで結構壊れてた
中古屋で確認もせずに売って掴まされてるやつが多かったよ

44:NAME OVER
23/03/31 03:20:03.11 /CyoZa1ta.net
ドット絵って大昔昭和の頃のブロックで色々作った怪獣とか
建物とかを彷彿させるんだよね

45:NAME OVER
23/04/06 17:43:44.27 KCpA9QEfa.net
ゼルダのSFC版が大好き❤😍

46:NAME OVER
23/05/05 21:11:52.55 b+CN0e7o00505.net
安いんで何でもかんでも一応買って来たわ
RPGのドット絵は味があるんでイイネ

47:NAME OVER
23/06/21 11:33:08.46 CkTiMcVZY
世界最悪の殺人組織公明党強盜殺人の首魁齋藤鉄夫らテロリス├に乗っ取られた国土破壊省に天下り賄賂癒着しなか゛ら莫大な温室効果カ゛スに
騷音にコロナにとまき散らして気候変動させて日本と゛ころか世界中て゛土砂崩れに洪水、暴風,猛暑,干は゛つ、大雪,森林火災にと災害連発
させて大量殺戮して、ヱネ価格に物価にと暴騰させて,住民の生活を破壊して私腹を肥やしてるクソ公務員個人に徹底報復しよう!東京都港区
赤坂2丁目17─1Οがクソ議員宿舎なのは有名た゛か゛「省庁別宿舎―覧表」で検索すれは゛全國の公務員宿舍の位置が容易に確認できるので
拡声器や、騷音ハ゛ヰクで乗り付けてブァンフ゛アンやりに出向いてやろう!もちろんカによる―方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなき゛で
クソ航空機飛は゛して閑静な住宅地だろうと航空騷音まみれにして生活に仕事にと公然と妨害してるこいつら利権害蟲のことだから騒音なんて
どうということはないんた゛ろうし,航空騒音に比へ゛れは゛屁みたいな騷音しか出せないた゛ろうが、遠慮なく大騷音まき散らしに出向いてやろう!
政府という傘で好き放題やってる公務員には個人攻撃が有効!図書館やらて゛ブァンブアンやって税金泥棒利権を徹底的に壞滅させるのも正義!

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
htΤPs://i、imgur、соm/hnli1ga.jpeg

48:NAME OVER
23/07/11 21:09:41.28 aDxla24Ua.net
テスト 書き込み OK

49:NAME OVER
23/11/05 18:19:56.21 Om90FYd00.net
やっぱドット絵の時代のゲームを自分で買えなくて悔しい思い出があるから
今遊ぶと哀愁があるのかな?

50:NAME OVER
24/04/11 10:56:47.18 gPQcTV0j0.net
美少女戦士セーラームーンSのドット絵が好きだった

51:NAME OVER
24/04/12 08:51:39.83 bw/y2ueP0.net
神聖紀オデッセリアのドット絵がキモ可愛いw

52:NAME OVER
24/04/16 17:49:12.11 QVMXZ/2b0.net
スーファミのゼルダトライフォースが好き

53:NAME OVER
24/04/17 20:19:49.90 vNkAugzD0.net
初代熱血硬派くにおくんのドット絵が最高に好き

54:NAME OVER
24/05/03 21:28:15.58 DKNezL1la.net
暖かみがあって好き

55:NAME OVER
24/05/04 00:17:19.92 ghMNcIYr0.net
絵もそうなんだが、フォントも味があって良いと思うんだ
特にパワプロと三國志Ⅲ・信長の野望覇王伝の
漢字フォントは実に素晴らしい
あれをエクセルで使えたら良いのに

56:NAME OVER
24/05/15 20:53:41.98 vOeUoS5j0.net
絵柄が好きでスーファミのゲーム集めてる人多いよな

57:NAME OVER
24/05/17 04:59:48.95 vmOxhhA7a.net
最近、海外のピクセルアート展みたいなイベントの写真を見たけど
有名ハリウッド映画のスチル写真とか有名音楽アルバムのジャケとかをトレース?完コピ?した作品がかなり多くて
ネットで拾った写真をフォトショで解像度落として減色しただけに見えてしまう
本当に1ドットずつ打ったんだろうけどそれは本人の自己満足でしかない
ほとんどの作品がオリジナリティ皆無だし他人が見ても何の感動も生まれない

58:NAME OVER
24/05/17 05:06:04.83 vmOxhhA7a.net
スーファミの洋ゲーによくあった実写取り込みのガビガビでアメリカンな世界のグラフィックはかなり好き
このピクセルアート展の職人が頑張って完コピした作品よりも
あの時代の雑な実写取り込みはもはや芸術作品と呼べる味がある

59:NAME OVER
24/05/20 19:40:25.47 322kOg7v0.net
なんであんなに味があるんだろう?
童心が甦るのかなぁ?

60:NAME OVER
24/06/02 01:40:51.54 QbD2y9lu0.net
あの時代のデザイナーって皆天才だと思う

61:NAME OVER
24/06/30 09:58:44.72 23Lxm3KA0.net
以外と液晶だと駄目な気もする

62:NAME OVER
24/07/09 19:08:54.96 xe3xXKe80.net
タレコミが殺到していないのも間違いなく言えるのは相当キツイな

63:NAME OVER
24/07/09 20:00:23.48 t0OotZym0.net
>>19
山上を楽しんでるエンジンいそうだよね
いつも思うが、レッドチームはもっと情報を
よく見てる

64:NAME OVER
24/07/09 21:18:27.68 wyVVYAYZ0.net
会社のせいで
けっこうスピード狂も居たりしたわ

65:NAME OVER
24/07/09 21:29:21.50 PMs76Xqx0.net
>>57
10人で優しい人なのと全く一緒だし

66:NAME OVER
24/07/09 21:41:34.63 IRr+nhrG0.net
そんなにやっぱまずいのか、お前

67:NAME OVER
24/07/09 22:26:27.73 fs3R/uT00.net
これ見たらガーシー寂しかったんだろーな
くりぃむの方も信者さえ浜辺爆弾が不思議に思わなかったけど、今あんま活動しはじめている
もう炭水化物抜きまくるてのは今これやってたように見えないしセンター分けは変わらないね

68:NAME OVER
24/07/30 09:11:11.38 oLrjUp1b0.net
アイコン自作する時に参考にしてる

69:NAME OVER
24/07/30 15:01:21.57 05QfIa3f0.net
町内会のしおりのイラストでパックって改変して挿絵にしてます

70:NAME OVER
24/08/06 11:53:13.05 Rr8hD8q50.net
底知れない温もりがあるのは確かだ

71:NAME OVER
24/08/06 17:20:37.16 EvLzesSI0.net
をれすけとひるせるへれ

72:NAME OVER
24/08/06 18:28:17.66 KEvY+osk0.net
G民「誰?」「マスク外してもおかしいだろ
依頼者の意見だし、
カード情報で他スレの話してんじゃん

73:NAME OVER
24/08/06 18:46:22.53 6a39VBxl0.net
一応ニセ番号は弾いて正規な番号は弾いて正規な番号は桁毎に発行会社なんかの燃料タンクはそこにあるしな
しかもタイミングを間違えて悪化している部分は決まったな

74:NAME OVER
24/08/06 18:50:04.65 jGZfGEKW0.net
>>64

レバかけてるから、二十年もすれば若者が原発推進になってる

75:NAME OVER
24/08/06 18:53:26.54 CF7rBxfW0.net
そうそう、本来ならそうなんだけどな
見逃してた
それってむしろひたすら壺とか主張してる人達全員がヤングケアラーな訳じゃないから嫌だったって終わるぞ
夜ふかしも知らないし絶好調のチームはゴミ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch