22/11/13 07:35:13.20 oUQAVo8J0.net
スレタイの最後なんて読むの?
501:NAME OVER
22/11/13 09:14:02.40 4c2D+cfg0.net
64
壱弐参とかと同じ漢数字
502:NAME OVER
22/11/13 09:43:13.38 oUQAVo8J0.net
ありがとう
ヨメネー
503:NAME OVER
22/12/13 04:47:13.69 vplNvd1hK.net
なら
〇一二三四五六七八九十
零壱弐参肆伍陸漆捌玖拾
上記の下行の様な漢数字を大字[だいじ]という
一は異体字に、大字の壱の他にも弌と壹が有り
三は異体字に、大字の参の他に參が有る
四と七にも大字とは異なる異体字が有るが、俺の媒体じゃ表示できない
504:NAME OVER
22/12/27 23:28:59.31 DmTpGfHz0.net
今更だけど星の夢の終わりにでのエンディングいいな
やっぱり整合性とかよりも王道少年漫画みたいな気持ちよく終わる方が好き
505:NAME OVER
22/12/28 11:40:11.05 rg4ulyqEM.net
そこからもタイムマシンエンドと風船エンドとあるような
506:NAME OVER
23/01/02 04:45:23.20 ynhSAAwAa.net
音楽が最高でした
507:NAME OVER
23/01/02 13:31:05.86 piPzjmFN0.net
>>1
坂口博信 @auuo 6時間
凄すぎる!
aiccio @aiccio
クロノトリガーのゲーム画面を刺繍で再現!!
ついに完成です!横300目×縦400目、59色、新聞紙くらいの大きさになりました。
#クロスステッチ
URLリンク(twitter.com)
坂口博信さんも驚く凄さ!
(deleted an unsolicited ad)
508:
23/01/03 00:07:19.25 wZjZNH0a0.net
クロノトリガーのポスター1枚に8万とか出せねぇ
復刻とかしてくれんのかなぁ…
509:NAME OVER
23/01/03 02:24:53.70 plpZdGBL0.net
このスレ初めて来るがクロノトリガーは過大評価され過ぎ
スーファミでもDSでもやったが大して面白くない
世界がとにかく小さい
510:NAME OVER
23/01/03 05:36:30.09 YD1V0Z3la.net
世界が広いゲームって例えば何だ
511:NAME OVER
23/01/04 16:01:03.26 kI8koCsd0.net
坂口博信 @auuo 14時間
おお~
いくしー
@samurai_iku
シルバード完成しましたー!!!
#クロスステッチ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
512:NAME OVER
23/01/06 11:40:58.46 29jufFee0.net
ゼノブレイドでもやってればいいんじゃない
513:NAME OVER
23/01/07 18:27:46.96 qOrboZyCr.net
>>510
ドラクエ6とか
ドラクエ6もクロノトリガーみたいに序盤でワープして2つの世界を行き来するけど
クロノトリガーより面白かった、クロノトリガーより世界の謎が明かされる過程が面白い
ゼノブレイドはやったことないから知らん
514:NAME OVER
23/01/08 01:24:31.25 px4apanL0.net
今じゃオマケ要素は当たり前だが、クロノは時間を利用したオマケ要素と音楽が印象的
ドラクエ6はそういった部分はイマイチ
515:NAME OVER
23/01/10 19:41:55.83 6rVVC4Ay0.net
影龍の実況プレイ『クロノトリガー』Part30 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
22:28 誤って1999年に突入してしまう実況者
笑ったw
516:NAME OVER
23/01/11 16:04:03.02 8+LyAOqPr.net
オマケ要素で強くてニューゲームとか魔王を仲間にするか殺すか選べるのは良かったと思うが
何かクロノトリガーってスケールの小ささを感じるんだよな
魔王も普通の人間サイズで強さを感じないしキャラのMPも99までしかなくて物足りないし
中盤の山場であるはずの魔王とのバトルも魔王がワクワクしない、魔王が小物にしか感じない
517:NAME OVER
23/01/11 17:26:46.30 8+LyAOqPr.net
ドラクエ4のピサロもドラクエファンから小物扱いされることが多いが
クロノトリガーの魔王はそれ以下の小物に感じるんだよな、カエルにとっての敵でしかない印象
ピサロみたいに変身した方がまだインパクトあったと思う
518:NAME OVER
23/01/11 17:40:26.70 OID0j4GD0.net
6はよくやった方だと思うぞ
あの時代にあの規模の追加は満足にたるものだった
同時期のメタルマックスリターンズは追加がただのショートカットで物足りなかったしな
519:NAME OVER
23/01/11 23:16:23.39 CD6gN5w20.net
魔王はラヴォスへの復讐に終始してるだけだしな
人殺すことに全然躊躇しないところはある
520:NAME OVER
23/01/17 13:12:06.27 qYC/c2+N0.net
40代だけど中古でスーファミ買ったらくっついてたから初めてプレイしてクリアしたけど
この作品のヒロインはロボだな間違いない
声が宇宙戦艦ヤマトのアナライザーで脳内再生されるけど
521:NAME OVER
23/01/17 13:14:30.37 QxabLz9Ya.net
wマジか?w
522:NAME OVER
23/01/17 14:53:04.98 cWfHhC0L0.net
クロノトリガーのヒロインはルッカだろ、クロノの幼馴染だし
マールはそこまでクロノと仲良くなるイベントが無い
あとルッカはいなくなると科学者がいなくなるから話が成立しなくなるが、マールはいなくても問題無い
523:NAME OVER
23/01/18 16:26:02.14 pBM40Vbt0.net
プチカラミティ飼いたい
524:NAME OVER
23/01/18 19:45:04.32 pvJ2coRzd.net
マールがいないとそもそも過去に行けない訳ですが
525:NAME OVER
23/01/19 01:18:25.98 99jU6Q530.net
エイラはランチさんの声が聞こえた
髪型だけかも知れないが
526:NAME OVER
23/01/20 12:12:29.89 dmDn9EPA0.net
>>1
「ガイア幻想紀」「幻水Ⅱ」「クロノ・トリガー」「FFⅥ」「エストポリス伝記」ら名作をインスパイアしたゲームが今夏に発売 [922629831]
スレリンク(poverty板)
The Messengerを生んだSabotageの新作RPG「Sea of Stars」の発売時期が2023年夏に決定、
コンポーザー光田康典氏のメッセージ映像も
Sabotage Studioが生んだ傑作忍者アクションプラットフォーマー“The Messenger”のプリクエルとして、2020年3月に
アナウンスされ、当初予定していた2022年冬の発売が2023年に延期となっていた期待作「Sea of Stars」ですが、
新たにSabotage Studioが本作の発売時期をアナウンスし、2023年夏にPS4とPS5、Nintendo Switch、PC Steam向けの
発売を予定していることが明らかになりました。
また、発売時期の決定に併せて、Eric “Rainbowdragoneyes” W. Brown氏と共に本作の楽曲制作を手がける
コンポーザー光田康典氏が“Sea of Stars”のサウンドについて語るメッセージ映像が登場しています。
“The Messenger”と同じ世界が舞台となる“Sea of Stars”は、ガイア幻想紀やクロノ・トリガー、スーパーマリオRPG、
ファイナルファンタジーVI、ブレス オブ ファイア、幻想水滸伝II、エストポリス伝記といったクラシックにインスパイアされた
PCとコンソール向けのRPGで、“The Messenger”のプリクエルにあたる物語やタクティカルなターンベース戦闘、
多彩な移動手段、鮮やかな次世代2Dピクセルアートを実現するフルダイナミックライティング、クロノ・トリガーの楽曲を
手掛けたコンポーザー光田康典氏の参加といった要素を特色としています。
doope.jp/2022/1294164.html
doope.jp/media/21q2/img5549_01.jpg
トレーラー
www.youtube.com/watch?v=BMComOd9qP4
音楽が光田氏だしシームレスな戦闘もクロノ感
527:NAME OVER
23/01/20 12:18:29.48 Jb0kGo4H0.net
インスパイアゲーって微妙なんよな
528:NAME OVER
23/01/21 17:25:49.62 PNbTK/N90.net
クロノみたいな独特の戦闘テンポがあるゲームってなかなか無いからなぁ
529:NAME OVER
23/01/26 11:27:57.22 q6rhs+iA0.net
坂口博信 @auuo 1月24日
なんとなく部屋いじり。
天井つけた。
地味に、ワイングラス浮かせた。
名前どおりにカエルにした。
#FF14 #スクウェア開発室 #sakaGUCCI
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
530:NAME OVER
23/01/26 11:48:19.94 q6rhs+iA0.net
坂口博信 @auuo
時の最果て…
良い時間をいただきました。
坂口博信 @auuo
時の最果て…
良い時間をいただきました。
#FF14 #スクウェア開発室
URLリンク(twitter.com)
Hironobu Sakaguchi:「こういいう瞬間がやってくるとはねー
Hironobu Sakaguchi:「おーい 徹夜で酸っぱい匂いの坂口博信~
Hironobu Sakaguchi:「おまえは30年後に、MMORPGの中で
Hironobu Sakaguchi:「いまつくってるそのマップの中で
Hironobu Sakaguchi:「泣くんだぞ~
(deleted an unsolicited ad)
531:NAME OVER
23/01/26 11:48:46.51 q6rhs+iA0.net
坂口博信 @auuo
スクウェア開発室に、さらにHijiki新ルームが。
クロノトリガーのカエル部屋。
開発秘話の2冊めはここにっ!
twitter.com/auuo/status/1558903987650211840
坂口博信 @auuo
スクウェア開発室に
「クロノトリガー・魔王部屋」が登場っ!
ロボ位置にクロノで立って、完璧にするのは、そう…あなたです。
そして、この部屋のノートに、FF関係者メッセージ第2弾がここに引き継がれる!
twitter.com/auuo/status/1557762290966863872
坂口博信 @auuo
クロノトリガー
CHRONO TRIGGER
パッケージ・バージョン!
Package Version!
twitter.com/auuo/status/1545096137702395904
(deleted an unsolicited ad)
532:NAME OVER
23/01/26 11:49:02.04 q6rhs+iA0.net
坂口博信 @auuo
行ってきた…
クロノの「時の最果て」
ハッシュもいるではないか!
すごいっ!
サスヒジ!
#スクウェア開発室 別館
Animaラベ11区1号棟42号室
#FF14
twitter.com/auuo/status/1550654452277088257
(deleted an unsolicited ad)
533:NAME OVER
23/01/26 13:41:47.87 ufjf3IUza.net
戦闘のテンポといえば
敵を倒したときに一体ずつ消滅していくのはテンポ悪かったな
534:NAME OVER
23/01/28 00:18:57.70 qcmAMj9h0.net
意味分からん
一体ずつ消滅するのは普通だろ
535:NAME OVER
23/01/28 00:30:51.00 qcmAMj9h0.net
敵が複数いて全体攻撃で倒した時か
理解した
536:NAME OVER
23/01/28 09:42:19.51 /XE7C0XTK.net
映像とか曲とか普通のゲームとは違っていた
やめどきがわからないぐらいのめり込んでしまった
537:NAME OVER
23/01/30 18:54:07.79 FQ3ZYeAo0.net
クロノトリガーってたいして面白くなかったよな
538:NAME OVER
23/02/01 18:53:31.35 9A4Y2por0.net
映像美に謎多きプロローグ…テンション最高潮で物語に導く“名作RPG”の「すごいオープニング」3選(ふたまん+) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
■牧歌的始まりから一転する『クロノ・トリガー』
次に紹介したいのは、1995年にスーパーファミコン(以下SFC)で発売された、DQとFFのスタッフによる
ドリームプロジェクト『クロノ・トリガー』。
物語のスタートは、主人公「クロノ」が母親から起こされて目が覚めるところから始まる。街では王国の
建国1000年を祝う祭が開催されており、ヒロインの「マール」とのんびりデートを楽しむ非常にゆったりとした雰囲気だ。
だが幼なじみの「ルッカ」が作った転送装置を見学していると、装置のトラブルによりマールが忽然と姿を
消してしまう。そしてクロノもマールが残したペンダントを持って後を追い、未知なる空間に飛び込んでいく。
と、このようなプロローグだ。
王様から「世界を救え」と言われるような王道のRPG展開ではなく、まるで映画の幕開けのような同作のプロローグ。
その後の本編自体もテンポよく進み、新たな時代や世界を旅するごとにワクワク感とテンションを高めてくれる
ゲームデザインは、本作が名作と言われる要素の一因とも言えるだろう。
1月26日に、『オクトパストラベラー』や『ブレイブリーデフォルト』を手がけるスクウェア・エニックスの
第二開発事業本部ディビジョン6、通称「浅野チーム」が、サイト上でアンケートを行い、その中に
「リメイク・リマスターを希望化するタイトルがあれば教えてください」という項目があったことがファンの間で
話題となった。現在もまだ回答を募集中だが、やはり人気作である『クロノトリガー』のリメイクを期待する声が
目立っている。もしリメイクが実現するとして、このJRPG史に残る最高のオープニングがどう描かれるかも、
楽しみにしたいところだ。
539:NAME OVER
23/02/01 22:22:39.53 9eKkkDiOa.net
今のスクエニがリメイクしたところでなあ
540:NAME OVER
23/02/04 00:09:31.60 VOV180Vr0.net
聖剣伝説3のリメイクが出来が良かったんだから
クロノトリガーも本気でやればリメイクできるだろ
541:NAME OVER
23/02/04 19:37:45.33 woSlFCsM0.net
本気で余計なことするんだ…
542:NAME OVER
23/02/05 05:15:40.21 oAtCHwHza.net
DS版の追加要素って好評だったのか?
543:NAME OVER
23/02/05 06:03:52.66 TU6sW0DL0.net
うんこだったよ
544:NAME OVER
23/02/05 07:32:35.30 QqlJt7EKd.net
クロスのあの出来を見ても同じこと言えるんか
545:NAME OVER
23/02/05 08:34:03.78 TU6sW0DL0.net
聖剣3もエロが良かったが8割程のよーな
クロノじゃ無理だね
546:NAME OVER
23/02/05 22:20:55.12 kfO8AI71a.net
今のスクエニはクソ
経営もやばいし
547:NAME OVER
23/02/06 00:07:15.88 JK906qxZ0.net
まあクロノのリメイクやるなら3Dだよな
今更2Dじゃインパクトが無い
548:NAME OVER
23/02/11 01:19:33.03 GDv/DZ660.net
DS追加要素はsteam版みたいに闘技場カットでいい
後は緑山短くしてくれ、ほんとあそこだけは擁護出来ねぇから
549:NAME OVER
23/02/22 16:24:36.37 7scS6OmQ0.net
他のゲームも戦闘の度に画面切り替えないでクロノのように
街や森のマップのままウィンドウだけがジャキンと出てきて戦闘が始まって欲しかったな
無駄がなくて優れたシステムだった
550:NAME OVER
23/02/23 14:43:22.47 IiDPjRb90.net
ワールドマップ画面も画期的だったなクロノ
551:NAME OVER
23/02/25 19:54:55.76 KgSoeLXwK.net
情け無さ・格好悪さ・惨めさ・格好良さ
カエル
552:NAME OVER
23/02/28 00:47:34.74 o5jEOcPy0.net
かっこ悪いとはあんまし思わなかったな
マントのおかげかな
この中世の勇者の剣とタメはるクロノは一体どんな現代人なんだ
553:NAME OVER
23/03/01 23:48:05.24 3gIbSvzB0.net
カエル、ロボ、魔王と主人公のクロノ以外
まともな男キャラがいなかったな
554:NAME OVER
23/03/02 22:15:51.23 msYDjgG70.net
男…だったのか
555:NAME OVER
23/03/07 02:21:01.11 qW+UBEfZ0.net
ロボは性別は男だろ、ロボに女のイメージは無い
556:NAME OVER
23/03/08 00:37:04.52 YUQp3T5+0.net
女はボディがピンクのやつやな
バギーちゃんネタもあるし
557:NAME OVER
23/03/10 14:55:06.29 XOF1h0xI0.net
両性と思ってた全員
558:NAME OVER
23/03/21 17:33:57.23 YEbkRjMy0.net
クロノトリガーを鳴らしてみた動画ないかしら
A ワンダースワンの白黒グンペイ音源
B MSXドラクエ2音源
C PCエンジンのビックリマンワールド音源
D ゲームボーイのネメシス1音源
E メガドライブソニック1音源
559:NAME OVER
24/04/02 03:43:19.98 7vGKLBM2a
拉致カ゛ーだの個人の尊厳や人権の意義だの都合のいい昔話ほさ゛いてる松野博一は朝鮮人大勢殺害した過去についても触れろよ
大量破壊兵器クソ航空機による強盗殺人という重大な人権侵害もス儿-、税金で地球破壞支援、世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる
化石賞4連続受賞して世界中から非難されていながら力による一方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増
閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騒音まみれ.静音が生命線の知的産業壊滅
子供の学習環境破壞、気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ、洪水、暴風、熱中症にと
住民の生命と財産を徹底的に破壊することで私腹を肥やす世界最悪のマッチポンプ殺人テロ組織公明党天下り犯罪集団国土破壊省斉藤鉄夫
とともに好き放題破壊と殺戮を繰り返して隣国挑発して原爆落とした世界最悪ならず者国家まで崇拝して白々しい軍拡増税
物事の本質を理解できない孑供洗脳して兵隊にして私腹を肥やそうというテ口組織に乗っ取られた曰本で子なんか産むのは相当の盆暗だけ
(ref.) Τtρs://www.call4.jp/info.php?Type=iТems&id=I0000062
tтps://haneda-ProjeCt.jimdofreе.сom/ , тtps://flight-rouTe.com/
tTΡs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
560:NAME OVER
24/10/15 06:02:50.24 rY1rQPLpa
例えば、登録記号「JA6421」は「新日本へリコプ夕 ─O356177131」だが
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ「ADS-B Unfiltеred...」で登録記號を確認
ttps://jasearch.info/ ←ここで検索して使用者特定
ADS-B出してない日の丸囗ゴ機体は自閉隊か税金泥棒系業者だが、スクショも晒しつつ、グク゛って特定してあらゆる報復行動に出よう!
ヘリタンク2000Lて゛10000κWh火力発電した際に發生するのと同等のCO2を排出するが、この気候変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるべきテロリストどもをこの世から抹殺しよう! スマホのパケづまりが酷いのもWifiが遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足が原因だし、国民の財産電波を夕ダで使ってカンコ―た゛のと殺人を推進する有害放送で儲けて「一方的」
「自称」「思い込んて゛』だのプロパガンタ゛丸出しのテレヒ゛放送廃止、さらに今どき深夜に騷音まき散らして近隣に多大な損害を与えながら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ぶ害虫を皆殺しにしよう!
(rеf.) URLリンク(www.call4.jp)0000062
tТps://hanеda-Project.jimdofree.сom/ , ttPs://flight-routе.com/
tтps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/