22/02/22 03:31:49.34 OEzmucz60.net
>>349
あれは異世界の魔王のその後の物語だぞ
こっちの世界のクロノたちはダルトンの計画知ったからああはならんって話
351:NAME OVER
22/02/22 04:09:22.89 n7m/2+CkK.net
ああはならん…は良いが、いつに成ったらサラでクロノトリガー(実体ドッペル交換イベント)を果たせる
クロノトリガー完全版が出来るんだ?
352:NAME OVER
22/02/22 16:21:02.62 X+0t1EQQ0.net
クロスの話はやめとけよ
荒れるだけだし蛇足でしかない
353:NAME OVER
22/02/22 22:18:02.97 VeoJHWo40.net
じゃあ自分はサラが建国当時のガルディア王国に飛ばされた説をしつこく推しとく
354:NAME OVER
22/02/23 01:35:48.02 yk1of5y80.net
樹海の神秘って使われたの通り過ぎる森のとこくらいでもったいない
聖剣伝説用の曲だったのかな
355:NAME OVER
22/02/23 11:25:39.76 OPrTeRbc0.net
アレンジCDにも出てきてたし、結構長いし
曲としては明らかにあんな使い捨ての場面じゃないよな
356:NAME OVER
22/02/23 12:48:36.07 o4/uEGjHd.net
ダンジョンに森が少ないのがいけない
357:NAME OVER
22/02/23 15:15:10.04 SIUarueo0.net
歌う山みたいにダンジョンごと没になった曲もあったわけだし
他に使う場所があったのにそこが没になったというような事でも
あったのかな
358:NAME OVER
22/02/23 15:17:36.94 jQehxqRa0.net
>>355
なんのCDだっけ?
359:NAME OVER
22/02/23 15:22:00.82 jQehxqRa0.net
目玉焼きか思い出したわ!
360:NAME OVER
22/02/26 17:14:19.73 Z537u7i30.net
竜の聖域クエ作ったの誰だよ
緑山往復させられまくってくっそ面倒だわ
361:NAME OVER
22/02/28 04:30:09.18 /C61yndx0.net
プレイ時間の水増しの為だろうからなぁ
あそこさえ無ければ悪くはないんだが
362:NAME OVER
22/03/06 19:29:25.41 5r8tnLV90.net
ルッカ家は島と橋を所有しているのかな
ルッカアイランド&ルッカブリッジ
363:NAME OVER
22/03/10 08:12:46.29 CCgUOVdSr.net
クロノトリガーのアプデキタ━━(゚∀゚)━━!!
URLリンク(automaton-media.com)
364:NAME OVER
22/03/10 09:34:04.43 c54+s7CC0.net
ネタかと思ったらマジだった
昨日iOS版全エンディング見たばっかで3周目は流石にやる気がしなかったけどやるかな
365:NAME OVER
22/03/10 17:33:35.12 o/xsyUpY0.net
「操作性の向上」て今まで操作性は悪かったの?
366:NAME OVER
22/03/10 18:27:23.65 BjerLm1Kr.net
そうでもなかったけど今より更に操作しやすくしたって事じゃね
367:NAME OVER
22/03/10 19:10:21.14 S0H1TGtPd.net
スマホ版自分はゲームパッド使ってたからザビィとか以外はSFC版と変わらずプレイ出来てるけど
スワイプフリックのみだと死の山とか鬼門と言われてるよね
アプデしてみたけど斜め移動できるようになってるしオートバトルめっちゃ早いわ
368:NAME OVER
22/03/10 19:41:58.67 VvGw/7oSr.net
もう出来んの?アプデ明日かと思った
369:NAME OVER
22/03/10 19:59:05.79 c54+s7CC0.net
10時間前にフライングでアプデ来てる
トロフィー全部とっててもおまけモードの全解禁には全部やり直しが必要みたいで個人的にはタイミングが悪かったな
370:NAME OVER
22/03/10 20:14:18.14 VvGw/7oSr.net
マジか、ならやってみるか
371:NAME OVER
22/03/10 21:54:32.90 /RX4Rzrt0.net
SFC版の発売日に合わせたのかな?
372:NAME OVER
22/03/10 22:34:45.71 LV6a63Vy0.net
一番欲しかったムービーOFF機能はないのか、DSにはあったのにな
373:NAME OVER
22/03/10 23:42:05.88 jx+u/NS00.net
マルチエンドは魔王殺す世界線も見なきゃいけないから結局全部網羅できてない
374:NAME OVER
22/03/10 23:54:28.05 6DBXwjy6r.net
あー、それでアプデでセーブスロット増やしたのか
375:NAME OVER
22/03/11 07:08:17.52 SpLBVQ/Hr.net
本来SFC版はプリズムメットをボッシュに作ってもらいドレスの残りメットをジールから3回回収すれば一周で最強装備を揃えられる仕様になってました
■は何故ややこしくしたがるのでしょう?
376:NAME OVER
22/03/11 13:59:08.40 Zt7DF92M0.net
思ってた更新じゃないがこうやってちょくちょく追加してくれたらもっと売上増えるのにね
377:NAME OVER
22/03/11 16:27:21.49 /2RrXPncd.net
そんなことより、何でジールは虹色の貝殻製の防具なんて持っていたのか?どうやって手に入れたのか?
それが問題だ
378:NAME OVER
22/03/11 17:19:06.77 FXG0Gq+Rr.net
スマホ、PC版クロノトリガー50%OFFセール来たな
379:NAME OVER
22/03/11 20:21:04.68 JxkPOHqrr.net
>>377
単純に3回以上殺れるから
380:NAME OVER
22/03/11 21:40:53.84 RGryLG850.net
カエルの「お前たちが使っているのはもしや魔法というものか?」とか完全1周目限定だし
見たいイベントの前でセーブ残せるからスロット増えたのは地味に嬉しいね
ニューゲームでやると未来編までは技少ないし話も暗いから時の最果て到着時点のセーブ残せるのがいいわ
381:NAME OVER
22/03/11 21:59:51.17 Zt7DF92M0.net
レベル99で全員が怯える反応とか欲しいw
382:NAME OVER
22/03/12 02:15:36.80 cFyatRZN0.net
プリズム系をジールから盗れるの知らなくて何周もしたあの頃
383:NAME OVER
22/03/12 02:29:03.00 DnJKDGcq0.net
尚、今の最強装備をコンプリートするには最低三週は必要な模様
384:NAME OVER
22/03/12 02:35:31.56 DnJKDGcq0.net
クロノトリガーは回りくどいスクウェア作品としては奇跡に近い名作
FF5にしてもチキンナイフとブレイブブレイドという選択肢を迫られ
6はラグナロクを魔石にするか武器にするか迫られるような作品だ
しかしクロノトリガーは二週することで取れなかったアイテムは回収できる
アイテムの収用も無限だし堀井もしっかりチェックしたんだろうな
ロマサガ3はアイテム満帆で取り逃してしまうアイテムが多々あり作業無駄になったしクロノトリガーが名作な理由てストーリーだけではないんだよ
385:NAME OVER
22/03/12 12:00:16.29 REVPSooSd.net
チェックというか、それは強くてニューゲームのお陰ではないかと
386:NAME OVER
22/03/13 04:16:31.89 /MGWwV4L0.net
クロノトリガーは割りと自由な作品だからああいうぶっとび要素が許された
他の作品は堅いからそういう冗談が効かない感じがする
FF5 聖剣2 ロマサガ2 FF6 クロノトリガーが一連で聖剣3 ロマサガ3あたりのスクウェアは本質が変わってしまった気がしてきた
387:NAME OVER
22/03/14 06:57:38.15 zKICMCanr.net
単純にレベル上げだけしてアイテムは最強武器が簡単に手に入る。
エイラが最強なのは変わりないが追加版は一周目だけならロボが最強になる。
このゲームて今のパワーインフレコレクションクソゲーが失った大切な要素が詰め込んである印象、DSがぶっ壊したけどラジカルドリーマーズの時からスクウェアの暴走ははじまってた気がする
388:NAME OVER
22/03/16 22:53:46.85 jc+5CIQe0.net
スマホ版バグで出来ないんだが
389:NAME OVER
22/03/22 01:57:53.85 ka7MxmBMa.net
えーなにこれ連携が強くて個人攻撃弱くてバランス悪い
390:NAME OVER
22/03/25 03:59:43.09 jJHKZgGJ0.net
■作品て当時だから評価されただけ。
PSもストーリーが評価されたのは10まで。
391:NAME OVER
22/03/26 17:20:03.09 Bux4nuWg0.net
当時の珍しいトリガーの批評
URLリンク(i.imgur.com)
392:NAME OVER
22/03/26 18:33:00.16 hstm0LU6M.net
メジャーに噛みつくのが正義みたいなふいんきがゲーム批評にはあったな
まぁあの頃、90年代後半のスクウェアも何作っても売れてて
調子に乗ってた感はあったけど
393:NAME OVER
22/03/26 18:53:25.23 NEqLYIgKr.net
まあ今になってシンプル路線が評価されてるんだがな
ドラクエ5とクロノトリガーだけだよ
どの機種でも通用するの
394:NAME OVER
22/03/27 02:03:03.38 ZymUF9Vm0.net
まあ確かにね
手堅いゲームだよな
395:NAME OVER
22/03/27 02:20:55.42 vK7wXM+ed.net
90年代のスクウェアはほんと何出しても売れるわ話題になるわで飛ぶ鳥落とす勢いで当時スクウェア嫌いな一般人って居なかったレベルだった
業界人やゲーム誌のライターなんかはスクウェア嫌いって公言してる人は沢山居たけどなw
確かな人気と実力があったからアンチも居た訳だけど今じゃアンチすら居なくてただただ嫌悪感持たれてるだけというw
396:NAME OVER
22/03/27 02:35:03.78 UB7mmf7e0.net
>>395
その同時は単純に競合が弱かった
397:NAME OVER
22/03/27 15:56:33.69 4JhD34mM0.net
PS版の音聞いてると品質高くてプレステのロンチだったのかなって気がしてくるクロノって
398:NAME OVER
22/03/27 18:23:03.96 QLocYJkt0.net
リメイクくるぞ
399:NAME OVER
22/03/27 18:46:57.31 PtOsKtDe0.net
きた!
400:NAME OVER
22/03/28 01:15:15.93 26Gwxz5wr.net
>>397
SFCなのにEDで一枚絵入れるて凄いよな。
SFCの限界も見てみたかった
401:NAME OVER
22/04/02 12:26:33.82 0+aOQbMZ0.net
スマブラという面白そうな対戦ゲームにクロノ一行が出れば
クロノトリガーを今の子たちに知ってもらえるなあと思う
402:NAME OVER
22/04/05 19:16:37.57 Y2BJ+JYX0.net
久しぶりにやってるけど
クロノって単体性能高いけど連携となるとガクっと落ちるな
序盤は役だったけど伸びしろがないっていうか
シャイニングマンになってしまうし使ってて退屈に思えてきた
ガキのころはパーティーに必ず入れてたんだが…
そんなかでエイラはやっぱりチートですww
403:NAME OVER
22/04/06 00:31:06.12 u6/xjY6i0.net
それは単にシャイニングの性能が高すぎるだけだな
マジックカプセルで飛躍的に強くなるし、伸びしろ自体はある方
回復までできるロボやエイラほどじゃないけど
404:NAME OVER
22/04/06 20:12:34.78 Na/ziROId.net
マールに全体回復ないのがいまだにモヤモヤする
405:NAME OVER
22/04/07 00:58:24.18 WqmVgx1E0.net
クロノはハヤブサ斬りだけで十分じゃね、単体性能がよくて連携が特殊用途すぎてダメなのはやはり魔王か
406:NAME OVER
22/04/07 12:56:01.01 HzDp/th/0.net
カエル、エイラで残り一人都度都度入れかえがしっくりくる個人的に
407:NAME OVER
22/04/09 16:26:57.26 APExMGkp0.net
>>404
ぶっちゃけいらんからね
中盤までは回転オーラでどうにかなる上にヘイスト覚えてしまうと相手の1痛恨の間にケアル3発打ててしまう
本当に全体回復ないと辛い時はラストエリクサー使えばいいし
408:NAME OVER
22/04/09 18:21:28.53 BiTQwcPad.net
ケアルガよりはいるだろ
409:NAME OVER
22/04/09 18:25:57.09 BiTQwcPad.net
クロノのレイズもいらんし
カエルのヒールはマールに持たせたほうがよかった
410:NAME OVER
22/04/12 09:27:30.89 AMrxvgZPa.net
ぶっちゃけ魔力ドーピングしたロボのヒールビームだけで事足りる
しかも緑化イベント以外では離脱しないし
411:NAME OVER
22/04/12 09:54:37.28 L/84HruHd.net
ドーピングするまでが面倒くさい
それなら最初からマールに全体回復あるほうが楽
あとぶっちゃけがぶっちゃけになってないから
412:NAME OVER
22/04/12 09:58:48.97 L/84HruHd.net
回転オーラはふたり必要
ヘイスト覚えても一人ずつにケアルかけていくのがそもそも面倒い
ロボはゼロクライシス+ドラゴンピアスがないSFCだとそんな積極的に使わない
つまり結局マールに全体回復つけるべき
413:NAME OVER
22/04/12 11:42:05.35 4kKlCVQT0.net
べき、って言われても現実問題覚えないのだからしょうがないわ
414:NAME OVER
22/04/12 11:56:30.59 u/ePt7lWa.net
何でも思い通りにならないと気が済まないキチガイだから
415:NAME OVER
22/04/12 12:42:17.94 bt3kb+kad.net
カエルのヒールをマールにってのは分からんではないけどな。
カエルが真グランドリオンまで火力微妙だからヒールの代わりにジャンプ斬り以降の剣技欲しいなと思うし。
マールの魔力カンストしちゃうとヒールもケアルもケアルガもそんな変わらなくなるし。
416:NAME OVER
22/04/12 12:48:27.43 D/HavRs9d.net
マール「に」欲しいなってだけだった話を
ロボにあるからとかラストエリクサー使えとか屁理屈こねるからややこしくなるのでは
417:NAME OVER
22/04/12 12:51:18.00 bt3kb+kad.net
オーラとケアルとケアルガだ
すまん
418:NAME OVER
22/04/12 13:13:59.42 FjBfKYxOd.net
そもそもカエルとマールがどっちも水でどっちも器用貧乏なんだよね
419:NAME OVER
22/04/12 13:20:06.05 FjBfKYxOd.net
マールさん
・ヒーラーなのに全体回復非所持
・ヒーラーなのに最初の特技が「挑発」
・アレイズ持ってる以外長所がない
・全体攻撃魔法も弱い
・カプセルで通常攻撃を強化できない
・ルックス以外どこを褒めればいいのかわからない
420:NAME OVER
22/04/12 14:05:02.74 +ytaJPM8a.net
どうにもならんことを喚き散らしてるキチガイの主張こそ屁理屈
421:NAME OVER
22/04/12 15:02:33.40 4kKlCVQT0.net
クロノといいロボといい単独で強い奴は連携微妙な気がする(エイラは例外すぎるw)
クロノ+エイラのハヤブサ斬りはいいけど
422:NAME OVER
22/04/12 17:16:44.32 tI74C7bPa.net
個人的にはあんまり使わないけどビッグトルネードは強いんだっけ
423:NAME OVER
22/04/12 18:07:45.15 3XvSj/9q0.net
マールの最大の特技はやっぱヘイストでしょ
ヘイストメット使わない(使えない)のが前提のボス戦であれば、これだけで最強クラス
連携も誰と合わせても有能な方
ロボとだけは相性微妙だが、アイスタックルは地味に威力が高い(通常の連携は1.25倍のところ、1.5倍)
ロボはルッカとの連携はどれも強い
範囲的に使いづらいダブルボムも、実は威力だけ見れば二人技最強クラス
瀕死カエルフレアには負けそうだが
424:NAME OVER
22/04/12 18:48:39.09 pJcKWS1ld.net
マールは連携で輝くキャラだよね
反作用ボムやアイスガソードは低MPで高威力だからお世話になってました
アークインパルスは三人技で一番好きです
425:NAME OVER
22/04/12 21:38:09 NAPVQ8VG0.net
マールがまともな全体回復技覚えたらケアルガ系の連携技が無価値になるから…
一応ダブルケアルガなんかは状態異常回復効果もあるけど、二人連携が発動出来る状態で役に立つことは少ないし、覚えるのが耐性防具がもうすぐ手に入る頃なのであんまり…
1周目の一人でアイテム消費なし全体大回復は強すぎるんでしょ
終盤になればラストエリクサーが簡単に量産できるとはいえ、数集めるのはそこそこめんどいし、
ロボの魔力強化は周回やりこみプレイの域なので…
426:NAME OVER
22/04/12 22:55:00.07 6Jt/LHWJa.net
二人連携ならベロロンキッスで十分だわ
427:NAME OVER
22/04/13 00:09:05 4ap384Os0.net
回復はベロロンキッス1択になってたねぇ…
428:NAME OVER
22/04/13 00:12:38 rSXC0c9X0.net
クロノ母、ガルディア王、ルッカ両親をスペッキオに会わせたい
どんな魔法を使えるようになるか
429:NAME OVER
22/04/16 00:06:58.36 2kBvx79F0.net
結局色々パーティ組んだけど、一番対応力あるパーティがエイラマールルッカだったな
マールに虹の眼鏡、ルッカにゴールドピアス付ければ反作用ボム2で火力、反作用ボム3で全体と使い安かった
めんどくさくなればポヨゾーダンスでまず一層出来るしね
430:NAME OVER
22/04/16 07:17:49.39 OPSbCl+a0.net
エイラは色仕掛けで実質主人公
その色仕掛けを唯一強化できるのがマールって要素もある
他の連携もいいし、これ半分百合のトリガーだろ
431:NAME OVER
22/04/16 12:37:40.26 HX+r1BK8a.net
個人的にはクロノ、エイラ、ロボかな
432:NAME OVER
22/04/16 12:56:02.97 27LL9q0c0.net
カエルルッカエイラで回復、物理、魔法とバランスがよくていい
あぐらとカエルフレアそれぞれ単体、全体魔法で糞強いし
ベロロンキッスは低コスト高回復力
これで石連携があればなぁ・・
433:NAME OVER
22/04/16 13:43:29 OPSbCl+a0.net
あぐらは正直、微妙だよ
連携技は大体、範囲が変わらない場合は両方の技が威力1.25倍(合計2.5倍)になるのが基本となっているのだが
あぐらは三段蹴りは等倍で、ジャンプ斬りだけ1.5倍になっている
逆だったら強かったが、そういう訳でパフォーマンスはあまりよくない
しゃぼんタックルに至ってはウォーター0倍キック2倍で、単純に合計倍率で見ても単発と変わらない始末だし
ベロロンキッス以外はカエルエイラの組み合わせは微妙
逆にルッカエイラは炎蹴りも火炎竜巻も各1.5倍で、やたらと高いポテンシャルを持っている
特に竜巻は魔力を上げれば化けるけど範囲に難があった技なので、強化した上に全体化される火炎竜巻はヤバイ
ついでにカエルルッカは、ラインボムはボム1倍ジャンプ斬り0倍という雑魚性能なのに便利なのが面白い
ハヤブサ斬りも倍率的には、全力斬り2倍岩石投げ0倍と悪い方なのに、横一列が妙に便利なんだよな
434:NAME OVER
22/04/17 18:40:23.52 kaJN8oWV0.net
ハヤブサ斬りは強すぎでラヴォスをすぐ撃退できてビビったな、ラヴォスやビットも歩き、浮遊してるんだから移動なりしてハヤブサの餌食にならないように分散すればいいのに
435:NAME OVER
22/04/28 12:33:44.98 MXM6gl940.net
エイラの三段キックは、壁から壁に飛び蹴りすれば横ライン攻撃できるよな
名前はハヤブサキック、プテランキックがいいか
アザーラはプテランやきょうりゅうを操るエイラを敵ながら認めざるを得ない感じだろうか
436:NAME OVER
22/05/01 00:54:34.33 pFz2a4ID0.net
DS版なんだけどアイテムフルコンプするには通信つかないといけないのはマジなの?
437:NAME OVER
22/05/01 08:27:58.50 v849Khlf0.net
セールだからiPhone版買った
これ戦闘中じぶんで場所移動できない?
そしたら技の範囲無駄やな
438:NAME OVER
22/05/02 05:45:28.09 KJZfGqvfK.net
事前の並び替えのみ
戦闘開始前の接触の仕方でいくらか変わるかどうかは全く確かめた事が無いから知らない
長年の付き合いなのにサクサク進められるゲーム過ぎて確かめようと思った事も無かったわ
飽きてるのに続けるほど好きなゲームでも分からんのは愛し切れてないんだろうか?
と思ったが世の夫婦関係の話に通じてしまいそうなのであまり悩まん方が良いかな
439:NAME OVER
22/05/02 11:52:51 8uIFVguf0.net
何言ってんだか
440:NAME OVER
22/05/02 12:51:37.05 u4VwJEGf0.net
>>438
きも
441:NAME OVER
22/05/02 18:00:51 OvRaklT70.net
まあリメイクしたらグランディアみたいな自由に移動が出来る戦闘になるだろう
442:NAME OVER
22/05/08 04:12:12.19 WTAQXCLG0.net
後継システムのロストスフィアで移動が出来るようになったんだったかな
443:NAME OVER
22/05/09 12:42:10.62 VnjarKTn0.net
今後もしリメイクがあるならキャラデザインはこれまでを踏襲するか
時を超えて新たな時代へ―てな感じで一新されることもありかな
444:NAME OVER
22/06/10 16:59:32.71 dVHtushE0.net
最近またSFCやり始めてようやく待望のヘイストメット取ったんだけど全然作用しない
すばやさが全員同じのキャラ3人の中でヘイストメット着けてる奴のゲージ溜まるのが一番遅いという意味不明な状況
一緒に着けると打ち消し効果出る装備とかあったっけ?
445:NAME OVER
22/06/11 00:33:47.84 Oa+JQhJ60.net
ロボに付けてるの?
446:NAME OVER
22/06/11 05:59:30.95 zf89vdHL0.net
ラヴォスが霞むレベルで最終形態のスペッキオが強すぎる
447:NAME OVER
22/06/11 17:54:39.13 VXim+0TP0.net
スペッキオは属性対策すりゃ良い初見殺し感あるからなぁ
448:NAME OVER
22/06/12 05:33:33.23 Y/mzJ/RFa.net
ギア形態に苦戦してた覚えがある
449:NAME OVER
22/06/12 11:50:55.47 w5UQDLYO0.net
赤ヌゥなら余裕でラヴォス倒せるだろな
450:NAME OVER
22/06/18 15:43:32.45 2dWWaVzH0.net
FF7が25周年か。クロノの30周年にも何かあるといいよねえ
451:NAME OVER
22/06/21 16:45:59.85 xOfrYIVrM.net
いいんだなこれが
452:NAME OVER
22/06/22 19:57:43.55 /VpT1F8Xr.net
メガギガテラをこれで学んだ
ハードディスクはペタになる前にSSDに変化した
453:NAME OVER
22/06/23 12:18:24.47 Nyj67v7r0.net
>>452
ミュータント、メガギガテラミュータントやガズーだっけ
ここらへんの敵はDBやDQにはなかった不気味さがあるな
でもカエルはリアルなのに不気味さを消してる。デザイン力☆☆
454:NAME OVER
22/06/23 13:41:46.65 KKx9aEBba.net
ビネガーやダルトンなどはいかにもな鳥山キャラだったな
455:NAME OVER
22/06/26 03:39:42.40 cSr2hY/hr.net
>>453
本当当時のスクウェアには色んな言語を学ばせて貰いました
ゲームすると駄目になるなんて嘘
スクウェアにはFF5から10まで
その間の聖剣ロマサガクロノトリガーでSFC時代お世話になったな
クロノ・トリガーて取り返しがつくゲームなのも良いのよね
FF9もそうだけど無茶な時間制限で他の要素を無駄にするアイテムを作ったの見てスクウェアはおかしくなったと思った
ただでさえFFシリーズはちゃんと攻略法見ないと回収不可能な要素が強いゲームなのに行き過ぎてしまったというか
それに対してクロノ・トリガーは強くてニューゲームで何度も取り戻せる
最高のゲーム
ストーリー・キャラデザ・システム
何を取っても意地悪要素がないのも珍しい
456:NAME OVER
22/07/10 16:39:39.31 quHp/J180.net
久しぶりにやり直してマールスタメンで使い続けたけど思ったよりずっと有能だった
単体回復は全く問題なし、攻撃や範囲回復は連携で補えるし何よりヘイストが長期戦で強い
最終的にはやっぱり微妙になっちゃうけども
457:NAME OVER
22/07/11 05:59:26.59 leAXi8KY0.net
マールは火力欲しいならルッカと組ますのが基本かな
反作用ボム23使ってれば微妙とはならんよ
他のキャラと組ますと回復やら補助やら単体技ばっかになる不思議
458:NAME OVER
22/07/11 10:56:24.58 2+FSlI4F0.net
ヘイストは最終的にヘイストメットに食われる
と言うが、逆に言うとヘイストメット使わない場合は誰よりも優先すべきなのがマールだしな
結果的に耐性などを万全にできる
組み合わせとしてはこんな感じか
クロノ 回転オーラが便利、三人技は個人で火力出せないマールと相性いい
ロボ 実はアイスタックルが強い、それ以外は微妙
エイラ どの連携も実用的で何気に相性はいい
ルッカ 反作用ボム(1は微妙) プロテクト配りで持久戦も
カエル 氷河が意外と強いが、基本的には火力不足
魔王 残り一人との組み合わせの欠点が露呈しやすい 奇策としてマール生贄鎌強化なんて事も
459:NAME OVER
22/07/11 14:55:46.14 JmU1Gwlt0.net
海外のSNESゲーム Top20で4位に選ばれてるから
URLリンク(www.nicovideo.jp)
海外でも大人気だったんだな
460:NAME OVER
22/07/12 13:49:13.67 tndmYeb80.net
俺もスーファミで一本選ぶならクロノトリガーだな
30周年に向けて期待して生きるよ
461:NAME OVER
22/07/12 16:18:43.54 VPm9+7a/0.net
HD2Dのリメイクは視野に入れてるとは思うけどね
ライブアライブとは違って海外が怖いから、半端なもん出せんとは思うが
462:NAME OVER
22/07/13 21:44:19.37 vGs/mFZD0.net
メイド・イン・ジャパンのRPGが海外でも大人気ってのは嬉しいな
463:NAME OVER
22/07/14 07:10:49 Un0Rs8wsa.net
ここは旧スクウェアのゲームソフト、クロノトリガーのスレッドです。
【SFC限定】というのは
追加要素からストーリー絡みでクロス設定を強要する輩が現れてクロススレ化するから。
クロノクロスのストーリーとは基本設定が全く違うパラレルだと割り切ってください
それ以外ならDS版でもスマホ版でもSteam版でもご自由にどうぞ!
クロス抜きなら別ゲーの話題に脱線しても変態の森に迷ってもOKです。
本来鳥山ワールド再現がコンセプトのゲームなので鳥山ネタは歓迎です。
クロスでのトリガーキャラについてはクロススレで考察してください。
クロススレはURLリンク(rosie.2ch.sc)
PS版はスレリンク(game90板)
ラジカルドリーマーズ、クロノシリーズスレなど
現行スレッドの無いものについては自分でスレを立ててください。
-前スレ-
【SFC限定】クロノトリガーのスレッド-陸参-
スレリンク(retro板)
464:NAME OVER
22/07/14 19:47:51.74 mu+KE21Ra.net
ここは旧スクウェアのゲームソフト、クロノトリガーのスレッドです。
【SFC限定】というのは
追加要素からストーリー絡みでクロス設定を強要する輩が現れてクロススレ化するから。
クロノクロスのストーリーとは基本設定が全く違うパラレルだと割り切ってください
それ以外ならDS版でもスマホ版でもSteam版でもご自由にどうぞ!
クロス抜きなら別ゲーの話題に脱線しても変態の森に迷ってもOKです。
本来鳥山ワールド再現がコンセプトのゲームなので鳥山ネタは歓迎です。
クロスでのトリガーキャラについてはクロススレで考察してください。
クロススレはURLリンク(rosie.2ch.sc)
PS版はスレリンク(game90板)
ラジカルドリーマーズ、クロノシリーズスレなど
現行スレッドの無いものについては自分でスレを立ててください。
-前スレ-
【SFC限定】クロノトリガーのスレッド-陸参-
スレリンク(retro板)
465:NAME OVER
22/07/15 08:51:03.52 pq0FRhHIa.net
これ、ツクールシリーズでリメイクしたい?
466:NAME OVER
22/07/15 10:17:22.92 SSun61vnM.net
うんこにしかならんやろ
467:NAME OVER
22/07/15 11:23:29.80 QmcxXBI1a.net
ここは旧スクウェアのゲームソフト、クロノトリガーのスレッドです。
【SFC限定】というのは
追加要素からストーリー絡みでクロス設定を強要する輩が現れてクロススレ化するから。
クロノクロスのストーリーとは基本設定が全く違うパラレルだと割り切ってください
それ以外ならDS版でもスマホ版でもSteam版でもご自由にどうぞ!
クロス抜きなら別ゲーの話題に脱線しても変態の森に迷ってもOKです。
本来鳥山ワールド再現がコンセプトのゲームなので鳥山ネタは歓迎です。
クロスでのトリガーキャラについてはクロススレで考察してください。
クロススレはURLリンク(rosie.2ch.sc)
PS版はスレリンク(game90板)
ラジカルドリーマーズ、クロノシリーズスレなど
現行スレッドの無いものについては自分でスレを立ててください。
-前スレ-
【SFC限定】クロノトリガーのスレッド-陸参-
スレリンク(retro板)
468:NAME OVER
22/07/17 04:31:50 X1r+ZtpJ0.net
もうあっちのスレと統合してもいいのかもな
SFC限定でやってる奴なんて今や少数派だろ
469:NAME OVER
22/07/20 16:44:38.75 8sD2HSrM0.net
クロノトリガー
ジール様は一回ハメるとしおらしく可愛くなるタイプ
470:NAME OVER
22/07/22 20:08:04.30 cqspXKm2d.net
クロノクロスへの繋がりも含めてクロノトリガーだけど?
471:NAME OVER
22/07/22 22:10:43.19 qg7+0sah0.net
レトロ32bit板のスレなら時の最果て化してるぞ、最新のスレ立ったのが2006年で今でも現存
クロノトリガーのスレッド-参八-
スレリンク(game90板)
472:NAME OVER
22/07/26 03:09:53 6of5aKaxKFOX.net
>>558
クロノクロスへの繋がりも含めなくてもクロノトリガーだけど?
否応無しに含める展開を好むならPS版、DS版を選べは良い。
それを踏まえて>>559は誘導してくれている。
商業的なリンクとしてクロノクロスへの誘導が盛り込まれている(商売商売~。そら売り込みまんがな~。)が
時喰い化する事も無く完結する平行世界線もゲーム化されてないだけでスタッフは認めていた。
(例えば時の卵を知ったカエルがサイラスを生還させるべく時の卵を一人求めるエンディングが有った様に
魔王が時の卵でサラを生還させる世界線も考えられる。サラがパーティ2人+魔王を地上へ送還した後である必要から
サラ生還トライはクロノ生還トライの時と比べてタイミングも猶予時間も更にシビア。
こうした場合のエキストラボスとして、サラを取り込めず夢喰いに成り損ねたラヴォスの亡霊を添えても良いが
あのエキストラダンジョンやり込み要素はエラく冗長だと聞いた。もっと何とかスマートに纏まらんもんか?)
しかし。今のスクウェアエニックス的には、新規クロノ作品に出資するよりも
トリガー、クロスを使い回し収益を図って行くのみだろう。その方が賢明かつ損が少なく儲かるんだろう。
任天堂みたいに『F-ZERO等のキャッシュの新規開発は無いのだろうか?』と提言してくれる株主も居ないだろうし。
473:NAME OVER
22/07/26 16:12:58.07 ArBcSqpz0.net
クロスでの拝金行為でスクエニは見限ったな
474:NAME OVER
22/07/27 16:17:35.27 oqcguDMT0.net
ここは旧スクウェアのゲームソフト、クロノトリガーのスレッドです。
475:NAME OVER
22/08/01 12:55:03.60 5aIHcapR0.net
実教動画ってのは不思議だよな。最近の時事の話題が出ない限り
クロノなら1995年に戻った感覚になる
タイムマシーンはもう存在してるとも言えるな
476:NAME OVER
22/08/13 07:50:11.30 OhTOOA0Ia.net
ここは旧スクウェアのゲームソフト、クロノトリガーのスレッドです。
【SFC限定】というのは
追加要素からストーリー絡みでクロス設定を強要する輩が現れてクロススレ化するから。
クロノクロスのストーリーとは基本設定が全く違うパラレルだと割り切ってください
477:NAME OVER
22/08/16 14:12:43.23 dp5ripdda.net
このゲーム防御力の影響ほとんどないよね
防御力を最大値まで上げても防御力0の時とダメージが1しか違わない
攻撃力がそのままダメージになる
478:NAME OVER
22/08/16 22:09:34.22 pWzjOzdzM.net
風の憧憬だけは本当に素晴らしいと思う
それ以外はブランド力で補正かけまくられてるだけの凡ゲーだが…
479:NAME OVER
22/08/18 02:53:29.76 JhgbvVj10.net
凡というにはちょっと言い過ぎだろ
未だ全ゲームランキングでトップ5常連って相当だぞ
480:NAME OVER
22/08/22 22:29:38.08 5Gu+LLaD0.net
ここは旧スクウェアのゲームソフト、クロノトリガーのスレッドです。
481:NAME OVER
22/08/29 19:01:35.41 niwM1FOs0NIKU.net
ここは旧スクウェアのゲームソフト、クロノトリガーのスレッドです。
【SFC限定】というのは
追加要素からストーリー絡みでクロス設定を強要する輩が現れてクロススレ化するから。
クロノクロスのストーリーとは基本設定が全く違うパラレルだと割り切ってください
それ以外ならDS版でもスマホ版でもSteam版でもご自由にどうぞ!
クロス抜きなら別ゲーの話題に脱線しても変態の森に迷ってもOKです。
本来鳥山ワールド再現がコンセプトのゲームなので鳥山ネタは歓迎です。
クロスでのトリガーキャラについてはクロススレで考察してください。
クロススレはURLリンク(rosie.2ch.sc)
PS版はスレリンク(game90板)
ラジカルドリーマーズ、クロノシリーズスレなど
現行スレッドの無いものについては自分でスレを立ててください。
-前スレ-
【SFC限定】クロノトリガーのスレッド-陸参-
スレリンク(retro板)
482:NAME OVER
22/09/03 16:04:01.12 lxxGuFuP0.net
ここは旧スクウェアのゲームソフト、クロノトリガーのスレッドです。
【SFC限定】というのは
追加要素からストーリー絡みでクロス設定を強要する輩が現れてクロススレ化するから。
クロノクロスのストーリーとは基本設定が全く違うパラレルだと割り切ってください
それ以外ならDS版でもスマホ版でもSteam版でもご自由にどうぞ!
クロス抜きなら別ゲーの話題に脱線しても変態の森に迷ってもOKです。
本来鳥山ワールド再現がコンセプトのゲームなので鳥山ネタは歓迎です。
クロスでのトリガーキャラについてはクロススレで考察してください。
483:NAME OVER
22/09/03 20:11:05.90 psUXZkZe0.net
スペッキオに似てる白くて小さい動物の置物って名前あったっけ
あれおもしろい 不思議さがぬぅと同列な感じ
484:481
22/09/03 20:26:08.77 psUXZkZe0.net
事故解決 ぽよぞうだった
このふいんき面白いなあ
485:NAME OVER
22/09/03 20:45:40.28 30rGJoquM.net
山はいいよねぇ
486:NAME OVER
22/09/04 05:40:22.63 /A222fFa0.net
んだなぁ クルクルくる
山といえば原始時代にあった樹海は中世で開拓されたのかな
487:NAME OVER
22/09/15 10:48:47.60 X641kDR70.net
クロノトリガーの話をよく見ると「変えられる未来」と「変えられない未来」があって、
「変えられる未来」には何者かの意思が確実に働いている。 では未来を変えようとしているのは誰なのか?
488:NAME OVER
22/09/15 16:18:59.43 sqjrryGeM.net
フェイト
489:NAME OVER
22/09/25 21:19:58.19 8rIRB44k0.net
このゲームは必須じゃないの?ってイベントが結構あるからな
余りに有名なのは監視者のドームとかな
490:NAME OVER
22/10/09 09:31:00.24 H0+EElmx0.net
DS版のスレってあんの?
491:NAME OVER
22/10/16 13:26:18.42 T/DRjlkLK.net
前作レイプとして
クロスやPSリメイク以降ムービー、更にDSでのサラ変貌などといったトリガーキャラレイプも酷いが
ロマサガ2での七英雄なんかもっと酷ぇやな。完全に悪党と化してる上に
七英雄全員が融合した七英雄なるラスボスなんかおぞましいったらありゃしない。
そこまで生と過去の栄光にしがみつくか、ってのが現されてる。特にロックブーケ部分なんて執着が現れている。
やっぱりスクウェア陣営って基本的に前作レイプ志向なんだな。鳥山明と同じだな。
鳥山明もドラゴンボール超やドラゴンボールSDで前作ドラゴンボールの設定レイプやTVスペシャル展開逆輸入しつつ
設定レイプしてるとしか思えぬ描き方をさせている。
トリガーのままサラ救出(サラドッペル変換)の路線は、永久に描かれる日はやって来ないんだろうな…。
やって来たとて、スクウェア陣営の事だからドッペルを核にした事で心を持たない夢喰い・時喰いに成られて
心を持たないが故にグッドエンディング不可能な結末を描くだろうな。
エニックス陣営から叱られてしまえ。
492:NAME OVER
22/10/16 15:02:16.51 8Z6fNC3Id.net
誰もが予想できる結末にしてもつまらんからな
物書きの性で、どうしても捻りたくなる
493:NAME OVER
22/10/16 15:30:48.36 SL6pCoKA0.net
いまいち意味が分からんのだが
>>491は七英雄は、ロマサガ1の英雄か何かとでも思ってるのか?
前作との繋がりなんかまったくないし、根底から設定違うけど
494:NAME OVER
22/10/22 10:05:10.86 cojBU3Z60.net
中世にロボ置いて来る現代で蘇らせる
中世に連れてって置いて来る
を繰り返すとどうなるだろう?考えるだけで楽しいw
495:NAME OVER
22/10/22 14:50:58.74 7hNcyQ7L0.net
鉄くずの山ができるな
496:NAME OVER
22/10/25 23:52:27.90 qj6rccNE0.net
【朗報】クロノトリガー新作の続編で遂にルッカが仲間になる模様 [806663888]
スレリンク(poverty板)
497:NAME OVER
22/11/03 16:03:10.63 sQ3VmYsO0.net
リメイクでラヴォスコアの位置とか変わってんのかな
時代ごとに変わったりジールに内蔵されたりしないのか
498:NAME OVER
22/11/03 16:08:51.67 CFb9C8wUa.net
変わってる
499:NAME OVER
22/11/03 17:22:27.93 sQ3VmYsO0.net
それはなにより
500:NAME OVER
22/11/13 07:35:13.20 oUQAVo8J0.net
スレタイの最後なんて読むの?
501:NAME OVER
22/11/13 09:14:02.40 4c2D+cfg0.net
64
壱弐参とかと同じ漢数字
502:NAME OVER
22/11/13 09:43:13.38 oUQAVo8J0.net
ありがとう
ヨメネー
503:NAME OVER
22/12/13 04:47:13.69 vplNvd1hK.net
なら
〇一二三四五六七八九十
零壱弐参肆伍陸漆捌玖拾
上記の下行の様な漢数字を大字[だいじ]という
一は異体字に、大字の壱の他にも弌と壹が有り
三は異体字に、大字の参の他に參が有る
四と七にも大字とは異なる異体字が有るが、俺の媒体じゃ表示できない
504:NAME OVER
22/12/27 23:28:59.31 DmTpGfHz0.net
今更だけど星の夢の終わりにでのエンディングいいな
やっぱり整合性とかよりも王道少年漫画みたいな気持ちよく終わる方が好き
505:NAME OVER
22/12/28 11:40:11.05 rg4ulyqEM.net
そこからもタイムマシンエンドと風船エンドとあるような
506:NAME OVER
23/01/02 04:45:23.20 ynhSAAwAa.net
音楽が最高でした
507:NAME OVER
23/01/02 13:31:05.86 piPzjmFN0.net
>>1
坂口博信 @auuo 6時間
凄すぎる!
aiccio @aiccio
クロノトリガーのゲーム画面を刺繍で再現!!
ついに完成です!横300目×縦400目、59色、新聞紙くらいの大きさになりました。
#クロスステッチ
URLリンク(twitter.com)
坂口博信さんも驚く凄さ!
(deleted an unsolicited ad)
508:
23/01/03 00:07:19.25 wZjZNH0a0.net
クロノトリガーのポスター1枚に8万とか出せねぇ
復刻とかしてくれんのかなぁ…
509:NAME OVER
23/01/03 02:24:53.70 plpZdGBL0.net
このスレ初めて来るがクロノトリガーは過大評価され過ぎ
スーファミでもDSでもやったが大して面白くない
世界がとにかく小さい
510:NAME OVER
23/01/03 05:36:30.09 YD1V0Z3la.net
世界が広いゲームって例えば何だ
511:NAME OVER
23/01/04 16:01:03.26 kI8koCsd0.net
坂口博信 @auuo 14時間
おお~
いくしー
@samurai_iku
シルバード完成しましたー!!!
#クロスステッチ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
512:NAME OVER
23/01/06 11:40:58.46 29jufFee0.net
ゼノブレイドでもやってればいいんじゃない
513:NAME OVER
23/01/07 18:27:46.96 qOrboZyCr.net
>>510
ドラクエ6とか
ドラクエ6もクロノトリガーみたいに序盤でワープして2つの世界を行き来するけど
クロノトリガーより面白かった、クロノトリガーより世界の謎が明かされる過程が面白い
ゼノブレイドはやったことないから知らん
514:NAME OVER
23/01/08 01:24:31.25 px4apanL0.net
今じゃオマケ要素は当たり前だが、クロノは時間を利用したオマケ要素と音楽が印象的
ドラクエ6はそういった部分はイマイチ
515:NAME OVER
23/01/10 19:41:55.83 6rVVC4Ay0.net
影龍の実況プレイ『クロノトリガー』Part30 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
22:28 誤って1999年に突入してしまう実況者
笑ったw
516:NAME OVER
23/01/11 16:04:03.02 8+LyAOqPr.net
オマケ要素で強くてニューゲームとか魔王を仲間にするか殺すか選べるのは良かったと思うが
何かクロノトリガーってスケールの小ささを感じるんだよな
魔王も普通の人間サイズで強さを感じないしキャラのMPも99までしかなくて物足りないし
中盤の山場であるはずの魔王とのバトルも魔王がワクワクしない、魔王が小物にしか感じない
517:NAME OVER
23/01/11 17:26:46.30 8+LyAOqPr.net
ドラクエ4のピサロもドラクエファンから小物扱いされることが多いが
クロノトリガーの魔王はそれ以下の小物に感じるんだよな、カエルにとっての敵でしかない印象
ピサロみたいに変身した方がまだインパクトあったと思う
518:NAME OVER
23/01/11 17:40:26.70 OID0j4GD0.net
6はよくやった方だと思うぞ
あの時代にあの規模の追加は満足にたるものだった
同時期のメタルマックスリターンズは追加がただのショートカットで物足りなかったしな
519:NAME OVER
23/01/11 23:16:23.39 CD6gN5w20.net
魔王はラヴォスへの復讐に終始してるだけだしな
人殺すことに全然躊躇しないところはある
520:NAME OVER
23/01/17 13:12:06.27 qYC/c2+N0.net
40代だけど中古でスーファミ買ったらくっついてたから初めてプレイしてクリアしたけど
この作品のヒロインはロボだな間違いない
声が宇宙戦艦ヤマトのアナライザーで脳内再生されるけど
521:NAME OVER
23/01/17 13:14:30.37 QxabLz9Ya.net
wマジか?w
522:NAME OVER
23/01/17 14:53:04.98 cWfHhC0L0.net
クロノトリガーのヒロインはルッカだろ、クロノの幼馴染だし
マールはそこまでクロノと仲良くなるイベントが無い
あとルッカはいなくなると科学者がいなくなるから話が成立しなくなるが、マールはいなくても問題無い
523:NAME OVER
23/01/18 16:26:02.14 pBM40Vbt0.net
プチカラミティ飼いたい
524:NAME OVER
23/01/18 19:45:04.32 pvJ2coRzd.net
マールがいないとそもそも過去に行けない訳ですが
525:NAME OVER
23/01/19 01:18:25.98 99jU6Q530.net
エイラはランチさんの声が聞こえた
髪型だけかも知れないが
526:NAME OVER
23/01/20 12:12:29.89 dmDn9EPA0.net
>>1
「ガイア幻想紀」「幻水Ⅱ」「クロノ・トリガー」「FFⅥ」「エストポリス伝記」ら名作をインスパイアしたゲームが今夏に発売 [922629831]
スレリンク(poverty板)
The Messengerを生んだSabotageの新作RPG「Sea of Stars」の発売時期が2023年夏に決定、
コンポーザー光田康典氏のメッセージ映像も
Sabotage Studioが生んだ傑作忍者アクションプラットフォーマー“The Messenger”のプリクエルとして、2020年3月に
アナウンスされ、当初予定していた2022年冬の発売が2023年に延期となっていた期待作「Sea of Stars」ですが、
新たにSabotage Studioが本作の発売時期をアナウンスし、2023年夏にPS4とPS5、Nintendo Switch、PC Steam向けの
発売を予定していることが明らかになりました。
また、発売時期の決定に併せて、Eric “Rainbowdragoneyes” W. Brown氏と共に本作の楽曲制作を手がける
コンポーザー光田康典氏が“Sea of Stars”のサウンドについて語るメッセージ映像が登場しています。
“The Messenger”と同じ世界が舞台となる“Sea of Stars”は、ガイア幻想紀やクロノ・トリガー、スーパーマリオRPG、
ファイナルファンタジーVI、ブレス オブ ファイア、幻想水滸伝II、エストポリス伝記といったクラシックにインスパイアされた
PCとコンソール向けのRPGで、“The Messenger”のプリクエルにあたる物語やタクティカルなターンベース戦闘、
多彩な移動手段、鮮やかな次世代2Dピクセルアートを実現するフルダイナミックライティング、クロノ・トリガーの楽曲を
手掛けたコンポーザー光田康典氏の参加といった要素を特色としています。
doope.jp/2022/1294164.html
doope.jp/media/21q2/img5549_01.jpg
トレーラー
www.youtube.com/watch?v=BMComOd9qP4
音楽が光田氏だしシームレスな戦闘もクロノ感
527:NAME OVER
23/01/20 12:18:29.48 Jb0kGo4H0.net
インスパイアゲーって微妙なんよな
528:NAME OVER
23/01/21 17:25:49.62 PNbTK/N90.net
クロノみたいな独特の戦闘テンポがあるゲームってなかなか無いからなぁ
529:NAME OVER
23/01/26 11:27:57.22 q6rhs+iA0.net
坂口博信 @auuo 1月24日
なんとなく部屋いじり。
天井つけた。
地味に、ワイングラス浮かせた。
名前どおりにカエルにした。
#FF14 #スクウェア開発室 #sakaGUCCI
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
530:NAME OVER
23/01/26 11:48:19.94 q6rhs+iA0.net
坂口博信 @auuo
時の最果て…
良い時間をいただきました。
坂口博信 @auuo
時の最果て…
良い時間をいただきました。
#FF14 #スクウェア開発室
URLリンク(twitter.com)
Hironobu Sakaguchi:「こういいう瞬間がやってくるとはねー
Hironobu Sakaguchi:「おーい 徹夜で酸っぱい匂いの坂口博信~
Hironobu Sakaguchi:「おまえは30年後に、MMORPGの中で
Hironobu Sakaguchi:「いまつくってるそのマップの中で
Hironobu Sakaguchi:「泣くんだぞ~
(deleted an unsolicited ad)
531:NAME OVER
23/01/26 11:48:46.51 q6rhs+iA0.net
坂口博信 @auuo
スクウェア開発室に、さらにHijiki新ルームが。
クロノトリガーのカエル部屋。
開発秘話の2冊めはここにっ!
twitter.com/auuo/status/1558903987650211840
坂口博信 @auuo
スクウェア開発室に
「クロノトリガー・魔王部屋」が登場っ!
ロボ位置にクロノで立って、完璧にするのは、そう…あなたです。
そして、この部屋のノートに、FF関係者メッセージ第2弾がここに引き継がれる!
twitter.com/auuo/status/1557762290966863872
坂口博信 @auuo
クロノトリガー
CHRONO TRIGGER
パッケージ・バージョン!
Package Version!
twitter.com/auuo/status/1545096137702395904
(deleted an unsolicited ad)
532:NAME OVER
23/01/26 11:49:02.04 q6rhs+iA0.net
坂口博信 @auuo
行ってきた…
クロノの「時の最果て」
ハッシュもいるではないか!
すごいっ!
サスヒジ!
#スクウェア開発室 別館
Animaラベ11区1号棟42号室
#FF14
twitter.com/auuo/status/1550654452277088257
(deleted an unsolicited ad)
533:NAME OVER
23/01/26 13:41:47.87 ufjf3IUza.net
戦闘のテンポといえば
敵を倒したときに一体ずつ消滅していくのはテンポ悪かったな
534:NAME OVER
23/01/28 00:18:57.70 qcmAMj9h0.net
意味分からん
一体ずつ消滅するのは普通だろ
535:NAME OVER
23/01/28 00:30:51.00 qcmAMj9h0.net
敵が複数いて全体攻撃で倒した時か
理解した
536:NAME OVER
23/01/28 09:42:19.51 /XE7C0XTK.net
映像とか曲とか普通のゲームとは違っていた
やめどきがわからないぐらいのめり込んでしまった
537:NAME OVER
23/01/30 18:54:07.79 FQ3ZYeAo0.net
クロノトリガーってたいして面白くなかったよな
538:NAME OVER
23/02/01 18:53:31.35 9A4Y2por0.net
映像美に謎多きプロローグ…テンション最高潮で物語に導く“名作RPG”の「すごいオープニング」3選(ふたまん+) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
■牧歌的始まりから一転する『クロノ・トリガー』
次に紹介したいのは、1995年にスーパーファミコン(以下SFC)で発売された、DQとFFのスタッフによる
ドリームプロジェクト『クロノ・トリガー』。
物語のスタートは、主人公「クロノ」が母親から起こされて目が覚めるところから始まる。街では王国の
建国1000年を祝う祭が開催されており、ヒロインの「マール」とのんびりデートを楽しむ非常にゆったりとした雰囲気だ。
だが幼なじみの「ルッカ」が作った転送装置を見学していると、装置のトラブルによりマールが忽然と姿を
消してしまう。そしてクロノもマールが残したペンダントを持って後を追い、未知なる空間に飛び込んでいく。
と、このようなプロローグだ。
王様から「世界を救え」と言われるような王道のRPG展開ではなく、まるで映画の幕開けのような同作のプロローグ。
その後の本編自体もテンポよく進み、新たな時代や世界を旅するごとにワクワク感とテンションを高めてくれる
ゲームデザインは、本作が名作と言われる要素の一因とも言えるだろう。
1月26日に、『オクトパストラベラー』や『ブレイブリーデフォルト』を手がけるスクウェア・エニックスの
第二開発事業本部ディビジョン6、通称「浅野チーム」が、サイト上でアンケートを行い、その中に
「リメイク・リマスターを希望化するタイトルがあれば教えてください」という項目があったことがファンの間で
話題となった。現在もまだ回答を募集中だが、やはり人気作である『クロノトリガー』のリメイクを期待する声が
目立っている。もしリメイクが実現するとして、このJRPG史に残る最高のオープニングがどう描かれるかも、
楽しみにしたいところだ。
539:NAME OVER
23/02/01 22:22:39.53 9eKkkDiOa.net
今のスクエニがリメイクしたところでなあ
540:NAME OVER
23/02/04 00:09:31.60 VOV180Vr0.net
聖剣伝説3のリメイクが出来が良かったんだから
クロノトリガーも本気でやればリメイクできるだろ
541:NAME OVER
23/02/04 19:37:45.33 woSlFCsM0.net
本気で余計なことするんだ…
542:NAME OVER
23/02/05 05:15:40.21 oAtCHwHza.net
DS版の追加要素って好評だったのか?
543:NAME OVER
23/02/05 06:03:52.66 TU6sW0DL0.net
うんこだったよ
544:NAME OVER
23/02/05 07:32:35.30 QqlJt7EKd.net
クロスのあの出来を見ても同じこと言えるんか
545:NAME OVER
23/02/05 08:34:03.78 TU6sW0DL0.net
聖剣3もエロが良かったが8割程のよーな
クロノじゃ無理だね
546:NAME OVER
23/02/05 22:20:55.12 kfO8AI71a.net
今のスクエニはクソ
経営もやばいし
547:NAME OVER
23/02/06 00:07:15.88 JK906qxZ0.net
まあクロノのリメイクやるなら3Dだよな
今更2Dじゃインパクトが無い
548:NAME OVER
23/02/11 01:19:33.03 GDv/DZ660.net
DS追加要素はsteam版みたいに闘技場カットでいい
後は緑山短くしてくれ、ほんとあそこだけは擁護出来ねぇから
549:NAME OVER
23/02/22 16:24:36.37 7scS6OmQ0.net
他のゲームも戦闘の度に画面切り替えないでクロノのように
街や森のマップのままウィンドウだけがジャキンと出てきて戦闘が始まって欲しかったな
無駄がなくて優れたシステムだった
550:NAME OVER
23/02/23 14:43:22.47 IiDPjRb90.net
ワールドマップ画面も画期的だったなクロノ
551:NAME OVER
23/02/25 19:54:55.76 KgSoeLXwK.net
情け無さ・格好悪さ・惨めさ・格好良さ
カエル
552:NAME OVER
23/02/28 00:47:34.74 o5jEOcPy0.net
かっこ悪いとはあんまし思わなかったな
マントのおかげかな
この中世の勇者の剣とタメはるクロノは一体どんな現代人なんだ
553:NAME OVER
23/03/01 23:48:05.24 3gIbSvzB0.net
カエル、ロボ、魔王と主人公のクロノ以外
まともな男キャラがいなかったな
554:NAME OVER
23/03/02 22:15:51.23 msYDjgG70.net
男…だったのか
555:NAME OVER
23/03/07 02:21:01.11 qW+UBEfZ0.net
ロボは性別は男だろ、ロボに女のイメージは無い
556:NAME OVER
23/03/08 00:37:04.52 YUQp3T5+0.net
女はボディがピンクのやつやな
バギーちゃんネタもあるし
557:NAME OVER
23/03/10 14:55:06.29 XOF1h0xI0.net
両性と思ってた全員
558:NAME OVER
23/03/21 17:33:57.23 YEbkRjMy0.net
クロノトリガーを鳴らしてみた動画ないかしら
A ワンダースワンの白黒グンペイ音源
B MSXドラクエ2音源
C PCエンジンのビックリマンワールド音源
D ゲームボーイのネメシス1音源
E メガドライブソニック1音源
559:NAME OVER
24/04/02 03:43:19.98 7vGKLBM2a
拉致カ゛ーだの個人の尊厳や人権の意義だの都合のいい昔話ほさ゛いてる松野博一は朝鮮人大勢殺害した過去についても触れろよ
大量破壊兵器クソ航空機による強盗殺人という重大な人権侵害もス儿-、税金で地球破壞支援、世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる
化石賞4連続受賞して世界中から非難されていながら力による一方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増
閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騒音まみれ.静音が生命線の知的産業壊滅
子供の学習環境破壞、気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ、洪水、暴風、熱中症にと
住民の生命と財産を徹底的に破壊することで私腹を肥やす世界最悪のマッチポンプ殺人テロ組織公明党天下り犯罪集団国土破壊省斉藤鉄夫
とともに好き放題破壊と殺戮を繰り返して隣国挑発して原爆落とした世界最悪ならず者国家まで崇拝して白々しい軍拡増税
物事の本質を理解できない孑供洗脳して兵隊にして私腹を肥やそうというテ口組織に乗っ取られた曰本で子なんか産むのは相当の盆暗だけ
(ref.) Τtρs://www.call4.jp/info.php?Type=iТems&id=I0000062
tтps://haneda-ProjeCt.jimdofreе.сom/ , тtps://flight-rouTe.com/
tTΡs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
560:NAME OVER
24/10/15 06:02:50.24 rY1rQPLpa
例えば、登録記号「JA6421」は「新日本へリコプ夕 ─O356177131」だが
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ「ADS-B Unfiltеred...」で登録記號を確認
ttps://jasearch.info/ ←ここで検索して使用者特定
ADS-B出してない日の丸囗ゴ機体は自閉隊か税金泥棒系業者だが、スクショも晒しつつ、グク゛って特定してあらゆる報復行動に出よう!
ヘリタンク2000Lて゛10000κWh火力発電した際に發生するのと同等のCO2を排出するが、この気候変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるべきテロリストどもをこの世から抹殺しよう! スマホのパケづまりが酷いのもWifiが遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足が原因だし、国民の財産電波を夕ダで使ってカンコ―た゛のと殺人を推進する有害放送で儲けて「一方的」
「自称」「思い込んて゛』だのプロパガンタ゛丸出しのテレヒ゛放送廃止、さらに今どき深夜に騷音まき散らして近隣に多大な損害を与えながら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ぶ害虫を皆殺しにしよう!
(rеf.) URLリンク(www.call4.jp)0000062
tТps://hanеda-Project.jimdofree.сom/ , ttPs://flight-routе.com/
tтps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/