ファミコンの限界について語るスレ Ver.4at RETROファミコンの限界について語るスレ Ver.4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1005:NAME OVER 21/07/06 05:15:44.81 AIENXaDC0.net >>980 ただの巻き込み規制 1006:NAME OVER 21/07/06 05:43:40.62 p/jQkCsH0.net 1987年にMSX/2のハイドライド3、三國志、信長の野望全国版、が4メガビットのROMを採用しているな 初の4メガロムはこのうちのどれか バッテリーバックアップは1986年のMSX版ハイドライド2が初。 任天堂よりもMSXの方が先行していたな 1007:NAME OVER 21/07/06 05:51:55.13 l0dFbYTx0.net 基本バックアップが必要なゲームってRPGやSLGだからそういうのが多い PC系列のMSXならそういう仕様が先に入るのも分る感じだったね 1008:NAME OVER 21/07/06 11:27:07.43 B30zGm+s0.net 先に容量決めてから作るんだろうから 「足りなくなったから増やすわー」なんてできたのはフロッピーの場合の枚数ぐらいじゃないのかな 1009:NAME OVER 21/07/06 12:04:22.91 GPC1LD860.net むしろ作ってる最中に容量減らされて「あーこの場所イベントあったんだろうな」って隙間が多々発生する 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch