20/09/20 16:07:58.36 /5mXi9ny0.net
物語を超えるって書いてあるから
ゲームのストーリーに特化した話をする方がスレタイに則してる
88:NAME OVER
20/09/20 16:08:49.15 Hw+4ZyfY0.net
おナラ野郎が悪い
89:NAME OVER
20/09/20 17:08:14.84 leQy/2G90.net
ゲームならではのストーリーを言語化したのがナラティブだろ?
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(morikatron.ai)
90:NAME OVER
20/09/21 09:25:11.77 AOwMxw4Va.net
『街』に対する指摘が面白いね。
あれもゲームでしかできない物語で、かついまだにノベルゲームの到達点だけど、
プレイヤーはあくまで読みてであってナラティブとは言い難い…というのはなるほどと思った。
FF13やメタルギアソリッドみたいな映画的ゲームもナラティブとは言い難いというのもその通りだ。
91:NAME OVER
20/09/21 14:57:26.19 2iAdceBe0.net
>>89
GDC 2019のラザロ氏の話はおもしろかった。
『Follow the White Rabbit』というゲームは、映画マトリックスと関係あるかな?
一方、CEDEC 2013の簗瀨洋平氏の話は月並みで、素人と大差ないw
92:NAME OVER
20/09/21 14:57:47.31 2iAdceBe0.net
>「キャラクターの心理的成長(=オニオン&キャラクターアーク)」
うーん、なぜ玉葱が出てくるんだろう…
opinion を訳したあと誤字ったのかな?
>夢とテーブルトークRPGとナラティブ
正しくは「テーブルトップRPG」(tabletop role-playing game)。
または ペン・アンド・ペーパーRPG(pen-and-paper role-playing game)。
TRPG(TTRPG)について長々解説してるわりに、名称を間違えてる。
英語を翻訳して記事にする人が間違えてると、若者達が中高年同様に
テーブル「トーク」が正しい英語だと勘違いしてしまう
93:NAME OVER
20/09/21 19:22:08.49 E0VNldwPa.net
主人公の感情表現が豊かだとプレイヤーとの感情に乖離が生まれやすい。
これについては主人公の感情を単純なベクトルに収めることが重要。
キャラクターの体験を、自分の体験として認識するようになる作品なら『同級生』を挙げられる。
これはナンパゲームで、主人公の感情は登場人物の女の子とのHへとベクトルが向けられている。もちろん、プレイヤーの感情もお気に入りの女の子とのHへとベクトルが向けられている。
女の子とのHシーンでは、女の子の体をクリックすることで「舐める」「触る」といった行動が可能で、女の子の反応を伺うことができる。テキストは決まっているが、自由に攻められることで、あたかもプレイヤーが女の子とHしている感情が芽生えると言う。
そして、最後はプレイヤー自身の右手で自らフィニッシュ!これ以上のナラティブは存在しない。
94:NAME OVER
20/09/22 13:53:13.53 AO0d3X5f0.net
>>89
しかし女性で、ここまでゲームをロジカルに分析する人がいるのが、白人の凄さだよな…
平均IQは黄色人種が高くても、発想力は向こうが上だ
95:NAME OVER
20/09/22 17:52:58.79 FiG66OeQ0.net
日本のオタク女性だと情緒的な話しかしないもんな
良くも悪くも半径5メートルの世界で生きてる
96:NAME OVER
20/09/23 09:09:49.54 ipm6K+Kga.net
やっぱりドラクエ5
97:NAME OVER
20/09/23 22:33:50.62 ajAgsiK7a.net
ドラクエって3までは物語らしい物語はなかったのだが、
4から一気に物語性が増して、そのピークが5だと思う。
ゲームであんな素晴らしい物語が描けるとは当時思わなかった。
でも、5は物語のピークがラスボス前に来るんだよね。
だから、ラスボスがおまけみたいになってしまった。そこだけは失敗だな。
98:NAME OVER
20/09/24 22:19:50.04 nCx9zdPL0.net
ゲマがラスボスの方が良かったかも
99:NAME OVER
20/09/26 20:14:58.33 CwMnANwPa.net
4は物語のピークとゲームのピークが見事に一致しているね。
パーティキャラに個性と物語を持たせたのはもちろん、ラスボスにも物語性を取り入れたのは、
当時としては画期的だった。
100:NAME OVER
20/09/26 20:22:32.93 VfexBNGI0.net
ドラクエⅣのピサロとテイルズオブファンタジアのダオスは、人間のせいで魔王になったラスボスである。
101:NAME OVER
20/09/26 20:24:15.60 VfexBNGI0.net
ライブアライブのオルステッドもそうだった。
102:NAME OVER
20/09/26 22:14:38.19 9It1vJSs0.net
>>97
確かにDQ3は面白かったけどゲーム色が濃くて主人公キャラがまるで喋らないからあんまり感動的じゃなかったね
まあロトシリーズ自体「主人公たちの台詞は皆さんにお任せします」みたいなもんだから
103:NAME OVER
20/09/27 00:21:09.33 2wMSpgH9a.net
>>100
ダオスを倒す!
104:NAME OVER
20/09/27 12:40:03.98 llyh3BAJ0.net
感動するゲームといえばやっぱり真っ先に出るのはファミコン探偵倶楽部
中でも消えた後継者のクライマックスは本当に泣いたよなー
105:NAME OVER
20/09/27 18:33:01.27 ClXlF2Zp0.net
なぜかウイニングポスト2のエンディングでボロ泣きした、30年っていう区切りが有ったからだろうか
106:NAME OVER
20/09/27 22:35:34.44 o94reU3za.net
同級生のテキストって意外とよくできている。
ナンパゲームのはずが恋愛ゲームになってしまったのもよく分かる。
このゲームを境にゲームキャラに恋愛という要素がおお大きく前進した。
107:NAME OVER
20/09/28 11:00:57.99 zaJGGo+0a.net
数年前の仕事仲間のオッサンがタクティクスオウガ
を大絶賛してた