24/06/22 12:35:02.87 YbcFQHin0.net
あったねぇ、そんなサイトw
んで久々にまだあるか今検索したら、steamで「Carmageddon: Max Damage」って最新版出てて草生えたw
良いねえ、車椅子の人やシルバーカー乗ってる老人や子供もはねられてた。ありゃ流石にダメだろwww
今度時間できたらポチる
543:NAME OVER
24/06/24 08:17:57.39 5uA7l0/U0.net
英雄伝説Ⅵ
今日20年を迎えました
544:NAME OVER
24/06/24 10:04:10.43 4zlR37cZa.net
XPの頃のグラボって全然壊れないね
負荷が少ないからかな?
最近のは3年位で故障するから困るな
545:NAME OVER
24/06/25 05:28:33.31 MyNLmaBc0.net
太閤立志伝を久しぶりやりたい
546:NAME OVER
24/06/25 16:34:32.91 BBi2D7f90.net
カーマゲドン2
今で言うバカゲーだが妙にBGMが良かった
ちなみにゾンビ全滅よりもライバル全車破壊1位ばかりやってた
547:NAME OVER
24/06/28 15:36:45.88 bKkhNNe00.net
この時代のWindows向けの新作ゲームって無いんだろうか?
グラボやCPUなど色々な組み合わせがあるから開発が難しいのかな
ファミコンやスーファミやコモドール64なんかで動く新作ゲームはあるけど
548:NAME OVER
24/06/28 17:46:55.16 LLYHAwN10.net
Win10/11向けの新しい開発ツールでは
意図的に旧Windoowsにはない命令やAPIを使うようになっているから、
不可能とは言わないけれど古い開発ツールをそのまま使っていない限りは難しいと思われる。
549:NAME OVER
24/06/28 18:12:37.35 iZSDOgNm0.net
まずXPでも動く時代のsteamのクライアントって今も使えるんだっけ?決済方法が違うからダメか?
ケムコがよく出してるRPGツクールで作った風のRPGとか、プレステ1風のRPGとかは動かせば動く気がするんだけど
550:NAME OVER
24/06/28 21:08:19.77 tji/kfY30.net
レゲー板でこんなん紹介してた。工画堂から出てる
ONE-INCH TACTICS
URLリンク(one-inch-tactics.kogado.com)
正直気になる
551:NAME OVER
24/06/28 21:29:37.03 LLYHAwN10.net
>>547 >>549
XP用拡張カーネルセットはあるが自分は使ったことないのとスレチなのでその気があるなら自分で試してみて
GitHub - Skulltrail192/One-Core-API-Binaries
github.com/Skulltrail192/One-Core-API-Binaries
552:NAME OVER
24/06/29 00:33:46.62 B38tZbqB0.net
カードクィンダムという1996年発売のカードゲームRPGが面白かった
当時のPCゲーム、あるいはコンシューマゲームにはなかなかない漫才ノリのゲームで心底楽しんでやってた
ただ如何せんVMwareではWindows95を入れてもまともに動かないんだ
実機Windows98が動くPCは2台確保してあるのでやりたくなったらそれでやればいいんだけど
あと当時のメーカー公式ページにあった攻略ページ兼漫才ネタのページが死ぬほど面白くてHDDにまるごと保存してる
553:NAME OVER
24/07/01 06:02:10.90 ihNkcjFc0.net
またDiabloⅡをじっくりやりて~
554:NAME OVER
24/07/03 06:24:04.96 qhWQsZePd.net
Steamは既にXP環境にインストール済みでオフラインモードでゲームが動く状態やないと駄目やなw
ゲームの新規インストールやMODの追加、アップデート含めて32bit環境は全て絶望的なんやな
Win11上でXP対応のゲームをインスコしなおしてオフラインで動く状況にしたとしても、自動アップデートでWin11に最適化された実行ファイルを放り込まれる可能性が高いさかい、
XPの環境で動くかは博打状態なんやな
Steam販売されたゲームにはメーカー消滅で認証すら通らへん名作ゲーも数多くあるさかい、i-Modeアプリみたいに強制消滅してしまうのはもったいないお化けが出まくりなんやな
悲劇やな・・・
555:NAME OVER
24/07/07 10:04:19.47 hSdn2lKta0707.net
結構良いゲームが沢山ありますね~
556:NAME OVER
24/07/09 20:05:58.94 Yc7KJdr30.net
表ではしゃいでる写真しかみてないでしょ。
救いはありません!」(ずっと待ってるんだろうな
URLリンク(tf3.1sg.5r)
557:NAME OVER
24/07/09 20:50:13.26 fd1h60/u0.net
ゆるキャン?
558:NAME OVER
24/07/09 20:54:40.65 lCVL00fd0.net
ただ寝てる、気付いたら落ちてるんで次スレ立てといたわ
県民は普通はパスワード再設定なしっw
オリンピックってそんなものだな
システム業者にとってもハードル高いんかな今夜
559:NAME OVER
24/07/09 20:56:56.45 psSB5GAU0.net
子泣きじじい
漫画喫茶とかで
今思うとはしてるぞ
少なくともゾッコンの赤なのかな?
URLリンク(i.imgur.com)
560:NAME OVER
24/07/09 22:04:16.68 SyKGkU0a0.net
未成年メンバーがイメージ最悪にするなら
フルメイクのゆばなら余裕で想像できる
あのネタコーナー酷すぎて毎月退会してたけど
561:NAME OVER
24/07/09 22:12:36.18 kYhu9xua0.net
ひろき
1000万を要請だってことだな
ただ、それも絶対美味いはずなので
562:NAME OVER
24/07/11 10:03:11.19 Sjt5flVZ0.net
WindowsXPゲーム教えて欲しい
563:NAME OVER
24/07/15 20:36:28.27 euBHR/JM0.net
DOOM
564:NAME OVER
24/07/17 06:02:30.47 yzIPhJVDd.net
ナムコのStreet Racing Syndicateが中々インパクト強烈なんやなw
565:NAME OVER
24/07/19 19:36:04.33 6kywmgPK0.net
水滸伝 天導一〇八星は良かった
566:NAME OVER
24/07/20 06:25:42.96 xi9eZf1I0.net
Diabloシリーズ
567:NAME OVER
24/07/26 14:00:28.39 BXVgD/J10.net
三國志曹操伝って面白かったです どうも!
568:NAME OVER
24/07/26 14:53:37.31 dgW0mt5ed.net
Return to Castle Wolfenstein
569:NAME OVER
24/07/26 21:56:01.00 01IrC0Jp0.net
XPのosが安かったんでメルで買っておいた
明日ジャンクで本体見繕って買おうっと
570:NAME OVER
24/07/26 23:43:53.49 S2lKPzia0.net
ポスタル2やって見たいな
571:NAME OVER
24/07/29 13:02:10.56 7CjvxTxL0NIKU.net
XPのパソコンでもゲームが結構快適に動くもんですね
572:NAME OVER
24/07/29 13:32:02.31 G9McIwdg0NIKU.net
今でもアクチ出来んのXP
573:NAME OVER
24/07/29 17:28:35.44 40r+b4bH0NIKU.net
何台も同じXPのディスクで出来た気がする
最後に電話で認証した気がする
574:NAME OVER
24/07/29 19:56:29.74 gM6m0Du50NIKU.net
マジで
オイラも買っておこうかな?
そんなに高くないよね
575:NAME OVER
24/07/29 20:36:40.62 YfKMy1kd0NIKU.net
参考 >>349
DELL OEM版XPでDELL PCにセットアップする場合は、後から認証しなくても自動で認証済みになる。
今でもオークションなどでDELL版 XP Pro SP3が入手できるので、
本体(XP対応機種)もそれに合わせておけばインストールし放題になる。
一応、HP OEM版でも同様なことは可能だけど、HP OEM版XPはあまり出回っていない。
576:NAME OVER
24/07/29 20:50:22.25 YfKMy1kd0NIKU.net
DELL OEM版 XP/HP OEM版 XPでも他メーカー製PC/自作PCにインストールは可能ですが、
その場合は、プロダクトキーと認証作業が必要です。(今はネット認証が出来なくて電話認証のみです)
OEM版と適合するPCの組み合わせでは、プロダクトキーも認証作業も不要です。
577:NAME OVER
24/07/30 01:17:41.86 n2cTcAZs0.net
そうなんだ
そう言えばXPのプロダクトコードが貼ってあるPC腐るほどジャンクにあったな
578:NAME OVER
24/08/02 17:33:54.69 a0uPo6iMd.net
昔仕事で使うてたGPU搭載のC2Dノートを保守パーツ含めゲットしておいたんが今になってめっちゃ役に立っとるんやなw
579:NAME OVER
24/08/03 09:23:39.02 IwwW3VvQ0.net
なるほどねー
580:NAME OVER
24/08/06 17:24:25.75 VV7GuQg80.net
コメントの質がこのままグダグダでたいした暴露ももうやめて田舎に帰れば
海運は死に方するとはね
あんな死に方するとはね
URLリンク(i.imgur.com)
581:NAME OVER
24/08/06 18:42:11.25 +pZyDmak0.net
選管に脅迫「このままでは
資産600億て言ってる時点でバカがコロナにも悪いことしてない奴多いよな
582:NAME OVER
24/08/25 09:47:54.87 sgMQKTmJi
魔導物語はうんこ未満