Windows95~WindowsXPの名作ゲームat RETRO
Windows95~WindowsXPの名作ゲーム - 暇つぶし2ch100:NAME OVER
22/09/26 09:55:27.09 5Kg3V/Ija.net
この時代のゲーム結構リメイクとかナンバリングとかで今でも出てるけど、
レッドネックランページは全然出てこんぞ

101:NAME OVER
22/11/10 22:54:54.11 FF+zskBz0.net
The Towerのスレに居た神様...インクレの日本語版の場所知ってるのかな?まだ地球に居たら教えてください
昔もっとインクレてのを持ってたんだけど、フロッピーだったんで売ってしまった

102:NAME OVER
22/11/11 02:48:01.55 45I1ywI5a.net
英語名で検索 ソフト 日本語をチェック
あとはわかるなw
てかここ探したわw
2本入り

103:NAME OVER
22/11/11 09:04:36.63 3hadbkSr0.net
神さま、ありがとう!
「ソフト 日本語をチェック 」 の謎が解けない

104:NAME OVER
22/11/11 09:11:22.89 3hadbkSr0.net
神様 どうもありがとう!!!! 見つかった
チェックする事も知ることが出来ました!

105:NAME OVER
22/11/12 16:16:37.43 Dryabz0ja.net
このOSの時代なら三国志Ⅶだな
雑誌に付録の体験版から遊んで翌日直ぐに買いに行った

106:NAME OVER
22/11/13 18:58:10.10 EcSDlBOC0.net
この時代のゲームって箱も説明書も凄い大きくてなんか大人感が凄かった記憶
攻略本とかも図鑑見たいのが多かったね

107:NAME OVER
22/11/14 19:32:08.54 qqDQEcq8r.net
Openbook9003のゲームは良かったね
Aquazone
The Tower
Caesar3
VantageMaster
A列車4
はどれも面白かった

108:NAME OVER
22/11/14 19:36:30.46 5/ECosdT0.net
A列車で倉庫と単線弾いて永遠に金稼ぐ裏技あったな
完全にやり方忘れたけど

109:NAME OVER
22/11/16 09:46:22.43 E8efA+ax0.net
Age of Empires IIは中学生の頃本立ち読みしててそのままその量販店の上の階まで行って大金はたいて買ったんだよなぁ
攻略本と合わせて2万~3万使ったか??

110:NAME OVER
22/11/16 09:50:16.69 ndmbBjmSr.net
>>109
コンシューマ機でテレビで映すゲームと違ってパソゲーの細かい描画に惹かれたよね
ジオラマ感あっていい

111:NAME OVER
22/11/17 14:40:31.33 K7ap1yms0.net
Windows 95の拡張パックに入ってたWindows 3D ピンボールは名作

112:NAME OVER
22/11/17 15:34:48.33 n1fxdYmir.net
windows NT4.0 にあったやつと同じかな
たしかに面白かった
マインスイーパー、ソリティア、フリーセルもまあまあやったわ

113:NAME OVER
22/11/19 07:47:41.77 dSTCYa2Z0.net
WindowsXPに「ハーツ(ブラックレディ)」という4人対戦するカードゲームがあり
スペードのQを押し付けるジジ抜きチックなんだけど会社で昼休みに流行ってたな

114:NAME OVER
22/11/19 18:25:30.74 EL7qhgZBa.net
[リバーヒルソフト] 琥珀色の遺産
[リバーヒルソフト] Murder club (殺人倶楽部)
[リバーヒルソフト] 時を超えた手紙
[リバーヒルソフト] 藤堂龍之介探偵日記 黄金の羅針盤
[リバーヒルソフト] J・Bハロルドの事件簿 キス・オブ・マーダー
[リバーヒルソフト] 道化師殺人事件 ミントン警部の捜査ファイル
[リバーヒルソフト] J.B.ハロルドの事件簿 D.C.コネクション 愛と死の迷路

何でもあるサイトで黄金の羅針盤で検索してみ
黄金の羅針盤だけ確認したんだがWINDOWS10で動いた
しかもフルボイスだったw
オマエラ急げw

115:NAME OVER
22/11/20 10:08:56.47 VpLav1X00HAPPY.net
Half-Life 1、2はこの時代よく遊んだ

116:NAME OVER
22/11/20 14:10:47.31 iIkZHm5d0HAPPY.net
神様ありがとうございます! 

117:NAME OVER
22/11/20 15:41:23.39 Sd2Wwax40HAPPY.net
この頃はゲームの体験版を多数収録したムックが出版されていたね
そういうのは普通途中まで遊ぶと、この後は製品版を買ってね!というダイアログが表示されて終わるのだが、
あるムックに収録されていたアローンインザダーク3がどういうわけかエンディングまで遊べて、
アレは間違えて製品版を収録してしまったのではと勘繰っている

118:NAME OVER
22/11/21 23:30:57.84 Of0qaEp20.net
サンクス ゴッド
しかしなんでこんなに検索の仕方詳しいんだw

119:NAME OVER
22/11/22 07:18:19.99 GO2OcA5Aa.net
アニキ
提督ⅢのPKの完動版ってある?
起動しないのばっかりだわ

120:NAME OVER
22/11/23 19:20:24.38 WXt+Caaf0.net
神さんじゃないけど、提督Ⅲはなかなか見つからないね

121:NAME OVER
22/11/23 19:40:10.89 KNiPnaKpa.net
>>5
これ俺が書いたんだっけ?
とにかく不思議で自由なゲームだった

122:NAME OVER
22/11/25 01:52:04.21 f/m9ryT30.net
硬派・難解で有名だった工画堂スタジオはまだ作っていますか

123:NAME OVER
22/11/26 13:54:01.03 RtlrlUeI0.net
とある場所で提督パックなる物を発見したが怪しすぎて登録出来ない

124:NAME OVER
22/11/28 12:01:37.04 NCZKqM6U0.net
朝一でシヴィライゼーション4 ビヨンド ザ ソード 完全日本語版500円で買えたw顔出してよかった
昼休みにwin10ノートで動くか実験

125:NAME OVER
22/11/30 12:47:30.80 fe/X/XGb0.net
ていとくさんは沢山流れてたけど結局どれもプロテクトが突破出来ないんじゃなかったっけ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch