20/04/25 14:55:59.66 Th1Y/Ixu0.net
やめとくわ
3:NAME OVER
20/04/25 15:04:22.40 NyOjV43R0.net
何でよw
4:NAME OVER
20/04/25 15:20:47.93 6F/lCUZE0.net
麻雀とスト2はずいぶんやったけど
全然勝てないや
5:NAME OVER
20/04/27 05:42:26.09 ZSVRbcTFd.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
6:NAME OVER
20/04/28 09:00:45.39 7VZvZpIr0.net
スト1のサガットは昇竜拳出せなくても
レバー前斜め下パンチ連打で勝てる(こともある)よ
7:NAME OVER
20/04/28 09:04:36.97 7VZvZpIr0.net
パンチの強弱はテキトーに織りまぜてください
8:NAME OVER
20/05/02 02:42:12.43 u073Vmms0.net
あのバリバリのハードな語らぬ男のどつきあいってのがいい
殺伐としてるけどタイマンの死闘
そこがいい
9:NAME OVER
20/06/03 19:03:08 N6O3ImNgr.net
PS1のストZERO1にハマってるw
10:NAME OVER
20/06/04 00:00:29 Bg4/ExaY0.net
ストIサガットは画面端に追い詰めて飛び蹴り連発でハマったことがあった
昇竜無くてもこれで勝てる思ってまたやろうとしたがダメだった
11:NAME OVER
20/06/06 15:17:40 EZT94XpS00606.net
いつのまにか「ストリートファイター」が「ストツー」という意味になって
ストZAROが「ストツーZARO」とかスト?でも「ストツー?」と呼ばれてた
12:NAME OVER
20/06/10 00:55:03 zN0o4pKP0.net
スーファミ版IIの発売日
13:NAME OVER
20/07/26 08:34:46 9BJYx6v00FOX.net
真空投げをやってる動画を見たんだけどさ
英語の動画だったんだよね
真空投げは英語で 'bug throw' と呼ぶんだ
知らなかった
14:NAME OVER
20/07/26 10:23:49.82 iHNYy3Q10FOX.net
>>11
ストリップファイターにもIがあったってのを最近知って驚いた
あれゲームとしては第一弾だけどストIIのもじりだからあえてIIってつけてる(ドカポン王国IVの方式)のではなかったのね
15:NAME OVER
20/07/29 19:43:58 xSDXgTMK0NIKU.net
あのデカい2ボタンコンパネは黒歴史なのか
ボクシングのヘヴィーウェイトチャンプみたいな体感ゲームブームの
名残が残るなか始まったゲームでもあるな
16:NAME OVER
20/08/10 07:11:14 2WvNRhgNa.net
旋風脚の飛距離が短い
というか、必殺技ってインストにコマンド載ってなかったと思ったが
みんなどこで情報手に入れてたんだろう
メスト?
17:NAME OVER
20/08/12 20:52:48.89 XtXQWxxC0.net
今はスト2の対戦動画をyoutubeでタダで観られるけど
ゲーメスト全盛期は対戦動画のDVDを3500円くらいで買って観てたよな
金のかからない世の中になって良いとは思うが 何だろう、熱くなくてつまらんよな
18:NAME OVER
20/08/12 23:57:13 1HecG8ZM0.net
メストの頃だとVHSで一本5000円ぐらいした
初めて買ったのはダッシュのビデオでトーナメント戦を子安が実況してるやつ
大仁田がチュンリーをちゃんりーと言っていた
19:NAME OVER
20/08/13 04:46:04 cHf+Q8RM0.net
俺もそのビデオ買ってよく観てたよ
そうだっけ もっと高かったよね
というかDVDとか無かった。ごめん。
VHSかLDだったよね。
20:NAME OVER
20/08/13 23:34:28 uEeUxYO00.net
スパIIXのビデオがハイパーストII限定版のDVDに収録されたぐらいかな
でもあれ全国大会がカットされてた記憶
21:NAME OVER
20/08/14 08:53:22 IjePYuiid.net
スト?XはDJ、バルログ適当に使ってれば誰でも勝てるというバランス崩壊がもったいなかった。
ハイパーで汚名挽回出来たかな。
22:NAME OVER
20/08/29 17:13:42 qNiiY1tR0NIKU.net
エドモンド本田って四股名にしてはヘンだし本名?
横綱になれないとはいえ大関なら普通に四股名ありそうなのに
23:NAME OVER
20/08/30 05:50:44 2eaSqWDZ0.net
そもそもエドモンドってどこの人よってなるよな
24:NAME OVER
20/08/30 18:46:33 9ylE4DOV0.net
エドモンド・ハレーとかの本来の欧州系名前とはちょっと違って
「江戸(エド)主水(モンド)」だったような
25:NAME OVER
20/10/06 22:02:23.64 M+qtpDURa.net
梅原大吾にスト1させてみたい
26:NAME OVER
22/03/07 21:25:54.64 VS24rJA/d.net
実は1990年当時、中国でもストリートファイター2が流行ってたんだぜ。あんな古い時代の中国で意外だろ
27:NAME OVER
22/03/08 02:52:47.42 HvRM4sdZ0.net
IIの登場は91年春なのだが、Iのパチモンでもあったのけ
28:NAME OVER
22/03/11 20:34:14.65 +WGoroII0.net
>>22
ストリートファイトをやるとき用の偽名じゃね
29:NAME OVER
22/03/16 13:06:2
30:4.52 ID:+kMTcD0BH.net
31:NAME OVER
22/03/24 11:14:49.32 1xCgfRmm0.net
sfc版一時停止のフンフンフン!フガフガフッ!に
大パンチのドチーンや効果音を細かく砕いて曲げて混ぜて
ステージBGMつくったらどうなるんだろ
32:NAME OVER
22/04/08 07:22:11.88 Cmr3opOrr.net
ストリートファイターのプログラマーはヘボいんじゃないかと当時からずっと思ってたのが岡本さんのYoutubeで証明されてうれしい
33:NAME OVER
22/04/15 20:34:22.80 +Q2UG0uH0.net
無印のスレとおもって開いたら2のスレかよ帰る
34:NAME OVER
22/04/21 13:15:17 SHnz+Mhka.net
>>15
圧力センサーはメンテが大変だったので故障次第撤去されていった
35:NAME OVER
22/06/01 07:04:01.84 9RgUEfn20.net
リュウケンはどうけん封印プレイの場合どんくらいの性能ある?
36:NAME OVER
22/06/01 07:19:02.62 tILKX093r.net
ヨガはにんきもの
37:NAME OVER
22/07/12 06:11:18.45 fVDbZznBa.net
スト1のサガットは昇竜拳出せなくても
レバー前斜め下パンチ連打で勝てる(こともある)よ
38:NAME OVER
22/07/12 23:15:49.18 uyoGkV87a.net
パンチの強弱はテキトーに織りまぜてください
39:NAME OVER
22/07/13 12:23:02.87 l0lI061ca.net
スト1のサガットは昇竜拳出せなくても
レバー前斜め下パンチ連打で勝てる(こともある)よ
40:NAME OVER
22/07/13 15:51:07.11 F9dSmNsKa.net
パンチの強弱はテキトーに織りまぜてください
41:NAME OVER
22/07/13 17:02:43.26 UJJgeagwa.net
スト1のサガットは昇竜拳出せなくても
レバー前斜め下パンチ連打で勝てる(こともある)よ
42:NAME OVER
22/07/13 17:53:11.45 5X715GQ7a.net
あのバリバリのハードな語らぬ男のどつきあいってのがいい
殺伐としてるけどタイマンの死闘
そこがいい
43:NAME OVER
22/07/13 18:28:20.04 YczWwx3Pa.net
スト1のサガットは昇竜拳出せなくても
レバー前斜め下パンチ連打で勝てる(こともある)よ
44:NAME OVER
22/07/20 00:10:39.71 qcQ2u0Zba.net
スト1のサガットは昇竜拳出せなくても
レバー前斜め下パンチ連打で勝てる(こともある)よ
45:NAME OVER
22/07/20 09:16:05.65 vSwRcWgaa.net
スト1のサガットは昇竜拳出せなくても
レバー前斜め下パンチ連打で勝てる(こともある)よ
46:NAME OVER
22/07/26 00:13:46.07 MAEDBRyzaFOX.net
名作だろ
47:NAME OVER
22/08/11 13:41:36.93 o/0n9GAt0.net
語ろうぜ
麻雀とスト2はずいぶんやったけど
全然勝てないや
48:NAME OVER
22/08/21 21:32:02.27 Ktxchi8Y0.net
麻雀とスト2はずいぶんやったけど
全然勝てないや
49:NAME OVER
22/08/27 21:50:25.16 0lZGY+pKa.net
麻雀とスト2はずいぶんやったけど
全然勝てないや
50:NAME OVER
22/09/01 17:56:01.34 HnMugIlh0.net
麻雀とスト2はずいぶんやったけど
全然勝てないや
51:NAME OVER
22/09/08 08:19:57.92 MMQi5tja0.net
語ろうぜ
52:NAME OVER
22/09/19 11:23:10.79 BY+LQe+u0.net
かくとう あげ だろ?w
53:NAME OVER
22/10/04 01:32:49.50 cNUGqtURa.net
子供の頃スーパーとかごちゃごちゃし過ぎでよく分からないで
買った記憶がある
54:NAME OVER
22/10/29 16:14:30.58 ycOHTT3taNIKU.net
英会話の先生やってる外国人に
ストリートファイターのリュウから取ったのか?と言われたw
55:NAME OVER
22/11/24 07:36:45.09 ej98KuWua.net
子供の頃昇龍拳を恐竜拳って言ってた
56:NAME OVER
22/11/25 11:45:11.06 BCGvuTOH0.net
まぁ「波動拳」だけでも出せるようになればクリアは運よけりゃ可能
ただしどんな状況でも一瞬でもヘグったら瞬殺されるのが初代の特徴
57:NAME OVER
22/11/25 21:40:59.08 98l+ICcu0.net
はどぅー ベシッベシッ ポテッ ゆー あー ビッ ふぅー
58:NAME OVER
22/12/04 16:56:42.50 /YdlwvM8a.net
格闘というジャンルで一人遊びで何年も遊べる自分史上初名作
59:NAME OVER
22/12/09 00:24:13.59 InzZkXcJa.net
PSPのカプコンの海外アーケードクラッシックに入ってた記憶
もうPSPごと持ってないけど
60:NAME OVER
22/12/09 01:03:26.65 yfxhpY7q0.net
ラウンド終了時のスコアボーナス演出が飛ばせないのがダルいの一言
61:NAME OVER
22/12/18 15:55:45.33 McH5lVAo0.net
sfc版スト2出たとき便乗値上げでファイティングストリート中古が定価以上で笑ったわ
62:NAME OVER
22/12/25 10:12:29.02 PsKGzq3RaXMAS.net
これって地味に面白かった記憶
63:NAME OVER
22/12/26 00:25:48.77 g+IA+9j00.net
>>60
地元の店は2000円ぐらいだったと思う
当時中学生で天外IIのためにDUOを買った後ぐらいで
ファイティングストリートがやりたいと言う小学生の頃の夢が叶えられた
64:NAME OVER
23/01/01 10:36:07.08 zBqFBp0Ma.net
PSPの在庫調べて探したらあったw
65:NAME OVER
23/01/02 18:14:58.69 ZqcFZdjba.net
やってみると結構ハマってしまいますね
66:NAME OVER
23/03/25 07:51:10.63 cDbmxJGCa.net
あーこれ初代だったのね
67:NAME OVER
23/03/25 15:11:36.18 QVutMnTv0.net
初代の世界観のままでスト2くらいの操作性とグラにしたやつが遊んでみたい、公式で
MUGENとかMODじゃなくてちゃんと流通させてほしい
3Dは嫌だ。あとBGMはCPS1音源で頼みたい
68:NAME OVER
23/03/25 18:11:49.77 E5RzGu+10.net
ボタンがデカいやつだよね
殴ってる感があった
69:NAME OVER
23/03/31 11:36:07.19 lJuHDLZq0.net
強く叩いたら「強」、軽く押したら「弱」が出る
いつも汗だくだったよ
70:NAME OVER
23/08/31 06:16:45.59 AkjfOVHv0
物価高の中.給料か゛上がるどころか下か゛って□―ン破綻して,親世代の稼き゛はすごいなあとか思ってるお前らって根本的に勘違いしてるよな
価値生産する者か゛価値生産しない者を食わしてやることて゛、社会が成り立っているという基本を理解すれば.何ひとつ価値生産しない公務員や
政権癒着して優越的地位を濫用しなか゛ら右から左に流すだけの大企業という社會を蝕む害蟲がハ゛ブ儿を謳歌し続けてる異常さか゛分かるた゛ろ
こいつらか゛金を使うことて゛お前らにおこほ゛れか゛入るというのが自民公明経済なわけた゛か゛.ヰ丿ベ━ション壞滅曰本で地球破壞すること以外に
金を使うことなんてないから預貯金か゛膨れ上か゛ってるわけて゛.人殺し斎藤鉄夫らの地球破壞支援なんてのはてめえらの私利私欲が目的た゛からな
そして温室効果ガスに騒音にコ囗ナにとまき散らしてヱネ価格暴騰させて災害連發させて人を殺しまくって知的産業に威力業務妨害して壊滅
さらに人々が手に入れたいものか゛生産されなくなって貿易赤字.スパヰラ儿的に中小零細にしわ寄せがいってるというのが日本総崩れの本質な
ソフトウェアの大半は零細個人か゛作ってるが、例えは゛グ一グルAndroidなんてそんなOSSパクリの寄せ集めだからな>零細企業殲滅宣言岡本Ξ成
(羽田)URLリンク(www.call4.jp) , URLリンク(haneda-project.jimdofree.com)
(成田)URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)
(テ囗組織)URLリンク(i.imgur.com)
71:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています