【KOK】キングオブキングス統一スレPart18【KOKG】at RETRO
【KOK】キングオブキングス統一スレPart18【KOKG】 - 暇つぶし2ch707:NAME OVER
22/03/28 12:48:56.98 PNHzdaSn0.net
久々に新MAPが投稿されたけど
これ どの国でプレイするのが一番きつそうかな?

708:NAME OVER
22/03/28 14:49:58.89 jtt1ctDZd.net
まだこのスレあったんだ

709:NAME OVER
22/03/28 20:35:31.36 uzmgJboEa.net
ほんとだ

710:NAME OVER
22/05/26 06:16:25.87 v3sSTvYn0.net
現状だと野良キングくらいだからなぁ
初期資産の運用で運ゲーになってるとこあるし
最初から適切な配置にしてバランス整えるのはいいかもね

711:NAME OVER
22/05/26 18:08:02.22 1UfJ0LKQ0.net
最近始めた者ですが
追加のマップってどうやったら使えるんでしょうか?
教えてエロい人

712:NAME OVER
22/05/26 19:17:42 yBYmLUq+0.net
>>703
基本的には、作者様サイト(多目的空感)の上部CONTACTから行ける
熱血掲示板の「KOKGのマップ」スレッドに
投稿されてるステージファイル(テキスト形式)をダウンロードして、
Stagesってフォルダに入れるだけの作業だよ

但し、一つ注意点がある
このフォルダの中でステージ数が「全部連番になってないといけない」ので、
既にある奴を一部しか落とさない場合は、連番になるようにファイル名の変更が必要
まあ後々混乱するのも何だし、せっかくだから全部落としちゃいなって話になるかな

なおキングオブキングスG+自体を作者様サイトの方から直にダウンロードした場合は、
入れるステージの数が膨大になる可能性があるので(実際どうなのか未確認)、
もしそれだったら熱血掲示板「キングオブキングスG+ 追加データまとめ」スレッドから
スターターセットをダウンロードし直した方が早い
stage246までは入ってると思う

713:NAME OVER
22/05/27 00:47:29.03 C6ahADLI0.net
おいこら
えろがみ様
有難う御座いますm(_ _)m

714:NAME OVER
22/06/05 20:03:23.74 KgfSXRNx0.net
>>698
自分も大体敵生産力を130~200にして、
敵設定のジャイアント以下を、骨土以外全部過保護にしてやってる
今日は敵のクラウンビショップにうちのクラウンウィザードが一発で全滅させられたわ
>>699 アリタニア動乱はマゼンタ、天下一武士はグリーンかイエローかなぁ まだ1回しかプレイしてない状態での判断だけど



716:NAME OVER
22/06/06 07:45:14.49 O1HSCLsVd0606.net
>>706
リセットした?

717:NAME OVER
22/06/06 13:06:31.17 B6mMYU1L00606.net
>>707
してない
それを許容すると緊迫感が落ちるっしょ

718:NAME OVER
22/06/06 13:30:04.07 GXehoqzMd0606.net
>>708
いいね!
精神的にキツくて内心「ぐううっ」ってなるけどリセット連発してこういうSLGクリアしてもさほど意味ないからね

719:NAME OVER
22/06/10 00:06:10.33 rRDNGNdN0.net
マップ61・小さき島の勢力争い、グリーンでクリア
敵の強さ(超強い)とユニットの好み(>>706の通り過保護に)だけ
弄ってやったけど、中々難しかった
>>709
ファイアーエムブレムやタクティクスオウガあたりと違って
ユニットに固有の顔と名前が無いから我慢できるのかもしれんね

720:NAME OVER
22/07/13 19:28:56.28 InfUOFbB0.net
フリーで公開中のリメイク版「キングオブキングスG」についてもここで

721:NAME OVER
22/07/14 07:30:03.14 UvCyzUMFa.net
トロフィーとか考えなければ後からCPUに変更すればいいので
手動操作で大概のことはできるな

722:NAME OVER
22/07/14 09:37:48.16 j72WFmQTa.net
これで ?^ - ^

723:NAME OVER
22/07/14 12:03:01.27 ldcsgi0Fa.net
ユニット管理が100超えてくると1ターン5分とかかかる

724:NAME OVER
22/07/14 19:03:35.98 KFTWW5+4a.net
トロフィーとか考えなければ後からCPUに変更すればいいので
手動操作で大概のことはできるな

725:NAME OVER
22/07/20 12:38:59.03 /8Y+E3M60.net
最近さすがにやることなくてたまにしか触らない
設定付きがあれば新しいマップやるきになるんだけど

726:NAME OVER
22/07/20 20:43:40.71 4nYX3kHZ0.net
キャンペーンみたいに人が作った挑戦状みたいなのは燃えるね。自分でわざわざ設定いじって難しくしてってのはあんま達成感ない。

727:NAME OVER
22/07/20 21:22:13.53 kHMzxrlx0.net
自分は逆に企画物より、普通のいかにも地図って感じのマップを、
適度に難易度上げてプレイしたいタイプだわ
新しめのマップならアメリカ横断とか陸海空総力戦とかが好み

728:NAME OVER
22/07/21 15:25:22.25 J+gJTQjSd.net
リセットありならどれもクリアできる

729:NAME OVER
22/07/22 16:17:30.08 GWbEDWZf0.net
BGMをキャプ翼2のドイツでプレイしてみたけど、世界観メチャクチャだなw
Dナイト1体だけ作ってシュナイダーって設定にしたw

730:NAME OVER
22/07/23 19:41:46.65 XC4ZsWro0.net
>>720
サラマンダとかスターソルジャーとかの曲が掲示板に挙がってる時点で今更感が

731:NAME OVER
22/07/24 00:28:11.95 SY4zgWB10.net
広いマップで速度瞬でやってると最終的にBGM無しにたどり着く

732:NAME OVER
22/07/26 23:16:42.32 n6VzkjHt0.net
アリタニア動乱マゼンタでクリア
予算は自分が100敵が130~150
敵設定は超強い+ジャイアント以下過保護(骨土は厳しい)+ワイバーンドラゴン多め+骨土少な目
あとパープルとシアンには遠めのキングを狙わせた
(そうしないと、お互いを無理に最短距離で狙おうとして
 海岸線にユニットが無駄に詰まってあまり南下しない)
中盤終了あたりでイエローのクラウンバーバリアン&クラウンワイバーンがクソ厄介だった
こちらのクラウンワイバーンが一撃で全部落とされたり
(未成熟なのも含めたらワイバーン4ユニットくらい一撃死してる)、
ドラゴン結構がりがり削られたり、
大局を読み違えて逃げ遅れたクラウンドラゴンナイトがやられたりと酷い目に遭った
まあ最後はドラゴン量産してねじふせてやったけど、
もし敵がワイバーンドラゴン使いまくり設定だったら勝てなかったかも
あとサーペントは使わない設定にした方がさらに緊迫したかもしれない
疲れたけど楽しかった

733:NAME OVER
22/08/09 18:01:05.38 kai2Fed00.net
最近Ver3でプレイしてるんですけど
Ver2に比べてCPUがケルベロス雇用しすぎじゃないですかね?
街防衛にことごとくケルベロス置きにくるし中盤以降MAPがケルベロスだらけになってます

734:NAME OVER
22/08/10 00:10:31.38 2G23mu8w0.net
>>724
そこまでケルベロス地獄になった覚えはないなぁ
むしろバーバリアンの方がよく雇われる印象がある

735:NAME OVER
22/08/10 05:48:01.89 vQ4099100.net
ケルベロスは同じ数だけ雇われていても
硬い分だけ全滅せずに増えていくんだよ

736:NAME OVER
22/08/10 22:00:27.08 9QbCAy0N0.net
1988年発売の名作ファミコンソフト、キングオブキングスについて語るスレ。
PSナムコアンソロジー2収録のアレンジ版やポケットキングなどのほか
フリーで公開中のリメイク版「キングオブキングスG」についてもここで。

737:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
>>411>>431のことでは

738:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
キング
グレイティスト

739:NAME OVER
22/08/24 23:15:28.07 CXlFINj+0.net
>>728
ありがとうございます、CPUタイプのテキスト書き換えたら治ったみたいです

740:NAME OVER
22/08/26 23:24:08.27 hvCQ8row0.net
PC不調で入れ直したけどキャンペーン攻略のフラグとかってあります?
今更キャンペーンやり直す気起きなくて

741:NAME OVER
22/08/30 10:25:15.82 pUF+uIN30.net
まじで?

742:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
自己解決
上の方にテキストいじる方法あったね
G+でキャンペーンクリアしたか覚えてなかったからついでにクリアしてみた

ケルベロスかなりうざくなったね
自分ではコスト高めだから雇いにくいけど敵ユニットとしては魔法系に強いし一匹残りで動けなくなるし、なかなか厄介

743:NAME OVER
22/09/03 14:28:40.12 kS7nDqlV0.net
ケルベロスは
・移動力低いかつ食料も少ない
・リザードマンだけでなくハーピーにもかなりやられる
ってあたりが使い辛いと思う
コスト下げるか移動力上げるかしてほしい

744:NAME OVER
22/09/03 17:18:55.68 +nSvjtpd0.net
守備専ユニットなんだろうけど守備に回ることが金欠気味の序盤しかないから
結局使わないまま終わる

745:NAME OVER
22/09/03 19:42:07.77 J15I5qmC0.net
相手の食糧減らすって能力のアイデアは面白いんだけどなー。

746:NAME OVER
22/09/03 19:52:35.01 kS7nDqlV0.net
一応砂漠をコスト1で移動できるっていう利点はあるんだけどな
加えて砂漠だと天敵リザードマンやサーペントに襲われないし
とはいえやっぱり移動力が6しかないのはちとキツイか
バーバリアンの森コスト1は、マップ如何ではかなり使い易いんだけどなぁ

747:NAME OVER
22/09/04 03:55:08.91 C0ACEPjP0.net
ベースは犬なのにファイターや鈍重なジャイアントと移動力1しか変わらないって辛いな。そこらの野良犬や野良猫でもボルトより足速いのに。

748:NAME OVER
22/09/04 12:37:59.71 Z1exnW6j0.net
特殊能力いらないから移動力8ぐらい欲しい

749:NAME OVER
22/09/04 13:08:36.14 PFT9jG/20.net
金出して雇うんだからスケルトン並みに固くしてほしい

750:NAME OVER
22/09/04 16:19:49.72 IgkhQs4C0.net
敵のバーバリアンを潰す為にこそ雇いたいのに、
折角雇っても足が遅いせいで捕まえられない事がしばしばあるのが辛いと思う

751:NAME OVER
22/09/06 00:17:16.14 DaKlmQnp0.net
トカゲやケルの食糧あきらかに少なくしてるのはどういう意図なんだろうか。穴がないユニットだから弱点付けた、って感じじゃないし。

752:NAME OVER
22/09/06 17:46:13.64 BpC9ctFLr.net
トカゲは原作リスペクト、、、
ケルは敵から食糧奪って自分の増えたっけ?増えたならそーゆーコンセプトかな?

753:NAME OVER
22/09/06 17:58:50.94 tuZrT8jY0.net
ケルベロスは単純に弱すぎて使えない、あれならジャイアント使うよ
特殊能力無くしてアンソロまんまの費用と能力で良かったんじゃ・・・

754:NAME OVER
22/09/11 07:47:35.66 3lSnlz7L0.net
バイナリで弄ってアタック値と移動コストと地形効果の場所は分かったけど
雇用費用、移動力、食料の場所が分からん…

755:NAME OVER
22/09/11 10:27:16.11 sEefeddK0.net
+でベルヌーイ出したけどウィズビショ作ってる時は楽しいけど作り上げて仕上げの段階だと
いつもワンパターンで切なくなるな
キャンペーンかキャンペーンみたいにマップクリアでストーリーのようなものが続いていく形式のものが
自作出来ればなぁ
初期ユニット(主に敵側のみにいる)や中立ユニット(状況次第で仲間になる)とか、あと状況次第でイベント発生させて
ルシファーやら中立ユニットやら黒幕やらがしゃべるみたいな製作者の温度感がでるような自作機能があれば
誰かが作ってくれるやつをやり続けて永久に遊べると思う

756:NAME OVER
22/09/12 16:34:51.49 IaQcqfgr0.net
骨土作りまくり戦略ねえ
キャンペーン終盤みたいな敵の多過ぎる面ならそれをするしかないだろうけど、
そうじゃない所じゃ普通に色んなユニット駆使して遊びたいわ俺
あとハイレベルな人間族や竜族とひりつくバトルがしたい
クラウンウィザードを必死に削ったり、クラウンドラゴンをクラウンドラゴンナイトで迎撃したり
ふと思ったけど、敵が生産するユニットの最低レベルを2以上に出来たら面白くなるかも
クラウンユニットしか生産しないキングとか、極悪過ぎていっそ笑える気がするw

757:NAME OVER
22/09/13 12:27:36.37 C3g+s9aYa.net
勘違いかもだけど、先制攻撃判定って、先制攻撃で残った敵から反撃であってます?
ワイバーンとかじゃなくて
たまに先制で半数以下に減らしたのウィズが雑魚敵から反撃くらって削られると、きちんと判定されてない時がある気がして
ベルヌーはだいたい16くらいです

758:NAME OVER
22/09/13 17:15:25.26 xdy1r0ac0.net
>>748
問題ないと思いま
ワイバンが強くなると明らかに死ににくくなってる感じあるし

759:NAME OVER
22/09/13 17:58:07.44 FGn8Bq3Or.net
確かに、全滅だと問題ないんだよね
前の方にあった乱数の偏りかな

760:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
>>750
あと、ウィズの場合、POW12.5あれば一人消せる計算、しきい値が低いので
ちょっとレベルが上がってるだけの雑魚でも山とかじゃないなら全然削ってくると思いま

761:NAME OVER
22/09/15 23:54:04.84 DICq/a6Lx.net
これネット対戦できないんだね

762:NAME OVER
22/09/16 02:47:05.19 nm8KtlfD0.net
できるよ

763:NAME OVER
22/09/19 17:14:26.22 Mw36jytg0.net
PSナムコアンソロジー2でよくやった記憶

764:NAME OVER
22/09/19 18:42:28.32 UUHYrOfE0.net
マルチプライの 65.ハンガーゲーム が結構面白かったよ
キング全員を生産力200、超強い、キング8体にして、そして最初の2,3ターンを全員を
コンピューターにして放置する
そうすると、城をとれないあぶれキングが確定するので、確定したら、そのあぶれキングたちを
プレイヤーに変えて同盟を組ませる
そうすると野良キングで城キングを暗殺して奪わなくちゃいけない、ところから始まるので楽しいよ

765:NAME OVER
22/10/31 22:10:48.86 oSV12GaCaHLWN.net
難易度の感じ方は人それぞれだからマップの調整難しいね

766:NAME OVER
22/12/13 05:25:36.46 6+lO4Pjea.net
キャンペーンがもっとあるべきだ

767:NAME OVER
22/12/30 15:18:42.77 78tHAaGH0.net
ありがたやー
新マップがアップロードされてるよー

768:NAME OVER
22/12/30 15:37:36.32 WURR3/hEa.net
サンクス!

769:NAME OVER
23/02/14 14:55:23.57 L1MAsIGc0St.V.net
ガイアの紋章

770:NAME OVER
23/02/14 18:15:14.99 Y+P6LrSk0St.V.net
ロトの紋章

771:NAME OVER
23/02/17 23:15:16.91 JKdwtlpE0.net
ファミコン版からGに移ってきたんだけど
バルの十字型の画面の点滅はかなりやばいと思う

772:NAME OVER
23/03/17 19:06:07.09 89m9nk5ld.net
志向がどんどん変わってるな
ワイの思うKoKの好きなとこ
・単純明快(なのにディープ)
・SLGなのに複数対人が面白い
・小さいマップなら1日で決着が付く
CPU戦はまあリセット使えばどうとでもなる

773:NAME OVER
23/03/17 21:56:29.49 anJLjC0k0.net
俺は対人戦やった事ないなぁ
なおリセットはしない方針、ごく稀に耐え切れずする事もあるけど後でちょっと後悔

774:NAME OVER
23/03/30 17:50:00.02 ORzcW1mGa.net
対人戦やりたいなぁ

775:NAME OVER
23/06/03 09:07:09.89 GaMxrRWm0.net
対人戦よくやったな~
小学生の頃から大学まで、3~4人だと長過ぎてな
よくわかってない奴はヤバい状態が続いて逆転の目がなくなると降伏しようとする奴が多い
軟弱者...
他のユーザにも影響するから死ぬまでやるし、包囲するためにキングの周りにジワジワユニットためるならキングが城捨てて強ユニットを先制で削ったりしたり
狭いマップだとハーピーで包囲とかも決まると草

776:NAME OVER
23/06/03 09:08:45.92 GaMxrRWm0.net
あ、ここスレタイに「SLG」のワード追加して欲しいかも
SLGがスレタイに入ってるのはそんなに多くはないからそれでたどり着く人もでるかと思う

777:NAME OVER
23/09/23 12:40:51.24 oQRKo+M50.net
パソコン初心者です
このゲームをdlするためにはDropboxにログインしなくてはならないのでしょうか

778:NAME OVER
23/09/23 13:45:15.50 jsbB0g7W0.net
>>768
ログインしなくても落とせると思うけど、

どうせなら、サイトトップ右上のCONTACT押してそこから「熱血掲示板」に行き、
「キングオブキングスG+ 追加データまとめ」という記事から
スターターセット(の3つ目のリンク)をDLした方がいいと思うよ
有志が作ったマップが最初からごっそり入ってて、改めてDLし直す手間が省けるから
※こっちはGoogleログイン必須っぽいかな

779:NAME OVER
23/09/23 20:11:56.63 /cTDlinx0.net
クソマップが多すぎるから仕分けしてまとめ直ししてくれ

780:NAME OVER
23/09/23 20:25:21.87 oQRKo+M50.net
>768
ありがとうございます。
試してみます

781:NAME OVER
23/10/11 19:47:38.15 rsqD7IJF0.net
GとG+の違いを知りたいです
どちらから始めるといいでしょうか

782:NAME OVER
23/10/11 21:08:18.38 1siIzy4v0.net
>>772
G+はGにいくつか追加要素を加えた物
具体的には、新ユニットが3種追加され、魔法系キャラの魔法が効果拡張された
いきなりG+やってもいいんだけど、まあ最初にGで慣れる方がいいかもしれないな
G+は新要素の分覚える・考える事が少し増える感じになるから
んでGから始めるなら、堪能した後でニコニコ動画のsm37914843
【フリーゲーム】キングオブキングスG+(プラス)を紹介してみる【リメイク】(前編)
を見ると、G+がどう変わったかが分かり易いと思う

783:NAME OVER
23/10/12 07:39:13.85 r9wPLrt60.net
わかりやすい解説
ありがとうございます。

784:トンガリ
23/10/19 11:52:59.26 WegCij8X0.net
G+のリリース楽しませて頂いてます。

4年ぶりくらいにマップ熱も戻ったので一つ試作してみましたが、最新マップNoが解らずリリースできません(;^ω^)
(239 チリチリガワ まで所持)

有志の方、最新マップ(まとめ)がありましたら提供して頂けると確認でき次第、マップ投下していきます。

785:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch