【SFC限定】クロノトリガーのスレッド-陸参-at RETRO
【SFC限定】クロノトリガーのスレッド-陸参- - 暇つぶし2ch302:NAME OVER
20/03/16 18:11:03 eZgjcxkp0.net
人生を強くてニューゲームじゃなくてルッカの赤いゲートみたいにやり直したい時にだけタイムワープしてやり直したいな…

303:NAME OVER
20/03/17 10:12:16 rF10+sc60.net
そうすると俺の場合生まれたとこから普通にニューゲームやな

304:NAME OVER
20/03/17 23:26:56 lKsmqSIM0.net
今の知識や経験持ち越して強くてニューゲームはしたくないのか?

305:NAME OVER
20/03/17 23:29:36 qbjTpHuK0.net
ちょっと待って今スポーツ年鑑と株の買い方覚えるから

306:NAME OVER
20/03/17 23:36:01 0y2aKA/f0.net
仮想通貨も忘れんなよ

307:NAME OVER
20/03/18 17:06:02 WVdChnt10.net
産まれる前からじゃないとDNA変わんねえだろボケ

308:NAME OVER
20/03/18 18:09:56 3QG0T1csK.net
半波整流構造の心臓を全波整流構造化して効率を倍に。身体全体として4倍?の体力に!
呼吸は…全波整流化しちゃうと鼻がもう一組必要で格好悪い顔になりそうだから、やめておこう
運動神経を鍛える為に足の指でタオルを巻き取る練習もすれば万全

309:NAME OVER
20/03/19 05:16:02 tt71168j0.net
聖剣3いい感じの名リメイクになるな
FF7もやっぱり最新ハード生かしたリメイクとしては注目されてるし
本当の意味で永遠の思い出になるのはクロノトリガーだけだな
ドラクエもFFもSFCだけで出て鳥山もZ最盛期だったからこそ盛り上がれた時代背景があるし
ダンジョンVがもう少し続いてたらクロノトリガーを全面プッシュしてテレビアニメ化も実現した可能性あるんだよねマジで

310:NAME OVER
20/03/19 21:26:40 fF87eUyb0.net
聖剣3糞リメイクで終わるに決まってるだろ
これまでのリメイクを見て何をどうすれば希望が持てる

311:NAME OVER
20/03/20 05:17:50 50WsYPLJ0.net
聖剣3のクラスチェンジ4光闇一種類で先は見えた

312:NAME OVER
20/03/20 06:38:50 XUU3kRO80.net
>>302
人間の思いやりの無さは犬猫に劣るね

313:NAME OVER
20/03/22 00:28:38 4BhfDPu30.net
聖剣体験版まだやってないけどどうせいつもの見た目だけ良くて操作性ガタガタのパターンだろうなぁ
ほんとスクエニは全部これだものな
あの映画がコケて以来

314:NAME OVER
20/03/22 08:17:43 PtBt7n/20.net
聖剣3は光闇の次に最高位をどちらを選ぶかがいいのに4で1択にした時点でセンスのなさを伺える
ふんとに当時の開発陣が残ってないの悔やまれるわ、クロノトリガーもPSからすでにダメな要素組み込まれてDSの無駄に長いお使いイベントでトドメを差されたからな

315:NAME OVER
20/03/27 11:49:52 /4hSCY2Qd.net
砂漠のイベントでロボがゲートは誰かの思い出だか何かを見せたかったって言ってるけど、ラヴォスに侵食された地球が死ぬ前に見た走馬灯をクロノ達が冒険してるって感じなんかな?
だからシナリオのタイトルも「星の夢の終わりに」になるんかな?

316:NAME OVER
20/03/27 11:53:48 M4wzVEN20.net
そういうのを専門用語で『御想像にお任せします』、って言うんだぞ

317:NAME OVER
20/03/27 12:22:06 3X8t9/iT0.net
そのイベント子供心になんか雰囲気違って怖かったわ
ゲートは全部ラヴォスが関係してる時代しか行けないらしいけどシルバードもそうなんだろうか
リメイクされたらもっと細かく時代行き来出来るといいよな
まあ容量と制作労力の問題だろうけど

318:NAME OVER
20/03/28 02:59:48 KLFjFF8ma.net
音が気持ち悪いんだよな
みんな寝静まってる中誘われる様に森の奥に行くとオレンジ色のゲートあるっていう
あの空間がねじ曲がってる様な不気味な音
そして悲鳴

319:NAME OVER
20/03/29 14:14:34 VIdGaKTh0NIKU.net
その怖さがいいんだよなぁ
んでもって苦しんでるものに寄り添う人情があるとこがいい

ご想像にお任せしますってのは
>310みたいに想像できるように示すんであって
全然ヒントもない謎をいくつも投げっ放しにするんじゃないよな

320:NAME OVER
20/03/31 01:56:37 RqVouVmp0.net
足が不自由になったのではなく足自体切断だからね
ドットだから足がないかの確認はできないけど台詞を聞いて想像させる怖さがドットゲームにはあった
特にFF6あたりからドットのグラフィックが進歩してよりリアリティーなリアクションが増えたからそういう表現ができるようになっていった
ロマサガ3の血まみれ演出とか
この時期のスクウェアはグロテスクを極めてきたそしてPSであんな作品を乱発しすぎて崩壊してしまったが

321:NAME OVER
20/03/31 05:30:17 OJThBsoeK.net
点描最盛期だったな

322:NAME OVER
20/03/31 10:41:32 3aTXEj/P0.net
クライシスアームって太陽、虹の眼鏡の恩恵受けられるの?

323:NAME OVER
20/03/31 20:41:42 xMbBm2lT0.net
試してみればいいさ

324:NAME OVER
20/04/03 04:44:13.67 K9nBcu6Tr.net
クロノトリガー聖剣3ロマサガ3までだな

325:NAME OVER
20/04/03 13:53:04 Y3bOQwpE0.net
95年だよな
逆に96年は個人的にクオリティーが落ちた印象
グラフィックもドットも更に進化してるんだけどなぁ
97年はFF7が出たが

326:NAME OVER
20/04/05 14:42:04 373IwWNm0.net
今、クロスやってるが最近のスクエニゲーより100倍は面白くて笑う
当時の■すげーわ

327:NAME OVER
20/04/05 19:30:51 f272jIG6K.net
もう重役は退職まで冒険して欲しくないんだよ
退職金、株売り払いまで安定飛行したいんだよ
日本の企業はそんな所ばかりだ

328:NAME OVER
20/04/06 07:10:39 aicSVVGKM.net
ゲーム業界の平均勤続年数って8年くらいでしょ

329:NAME OVER
20/04/06 07:19:12 IzSRsspXK.net
だから余計に重役意向偏重なんじゃん。

社員は餌、管理職は家畜、重役でやっと使用人。歴代トップで始めて人間。
人間界も一皮剥けば修羅界や畜生界。時々、餓鬼界。所によって地獄界。

330:NAME OVER
20/04/06 15:09:46 wVE2pVkbr.net
クロノが介入しなかったらグランドリオンは壊れたままなわけだけどカエルはグランドリオン無しで戦い続けたんだろうか

331:NAME OVER
20/04/06 20:30:24 pQNBZByU0.net
>>325
カエルが戦わなくても魔王がラヴォス召喚して自滅する

332:NAME OVER
20/04/06 23:40:12 HSSPQyK60.net
数時間前、母者が聴いてるラジオから「やすらぎの日々」が聞こえて来てビックリした
何の番組だったんだろう

333:NAME OVER
20/04/07 23:51:01 S1cpZb48r.net
>>326
ゼナンの橋の襲撃をどうやって抑えたのかが気になる

334:NAME OVER
20/04/08 00:02:44 N39oXodq0.net
クロノたちがリーネ救出に手を貸したから城を去る、ってカエルが城を去っちゃったけどクロノたちが来なければ城に残ってるだろうから
ゼナンの橋の襲撃は戦ってくれるんじゃね なお正史ではタータが勇者バッジを拾うことはない模様

335:NAME OVER
20/04/08 16:54:17 K/FBXtJYr.net
未来で工場に行くとこマールを留守番させる人が多いみたいだけど演出としてはルッカに留守番させたほうがドラマがあると思うんだよな
スイッチ押すだけ�


336:ニはいえ一応機械だからルッカが残るとか、意識が耐えかけてるロボが「ははは、ルッカに怒られてしまいマス‥‥‥」とか言ったり、ボロボロになって帰ってきたロボにルッカがビックリしたりそもそもルッカがいたら引きずってこなくてもその場で修理も可能だった 修理中にマールが寝てるのは疲れてるからで嵐が吹き荒れる中必死に帰ってくることでクロノ×マールの愛が深まるというのも生まれる



337:NAME OVER
20/04/08 19:55:11 j0Tg2k/Sd.net
「処分されるのはあんたたちよー!」に勝るドラマチックさが無いからなー

338:NAME OVER
20/04/08 20:00:56 VZMJ6mA/K.net
ジールvs魔王はBGM演出が助けてるし
まっ ジャキーーは後味が悪いしなぁ

339:NAME OVER
20/04/09 12:54:28 lcywMqVpr.net
必要最小限の戦闘だけするとレベル9ギリギリでカエル形態のスペッキオと戦えることがわかった

340:NAME OVER
20/04/09 16:12:09 X8PH6poPK.net
スペッキオファイナルがもし塩を送ってくれなかったら

341:NAME OVER
20/04/09 16:14:50 SKXnSUXo0.net
アレは「敵に塩を送る」なんだよね?w

342:NAME OVER
20/04/09 19:13:01 lcywMqVpr.net
カエル40歳って設定違和感しかないんだけど20年間カエルが酒に溺れる生活してないと計算が合わない
サイラスも死亡時それぐらいのおっさんになるし40歳じゃルッカの「ハンサム!」にそぐわないような

サイラスと騎士団長と料理長が同い年でグレンとは8歳差ぐらいに考えてた
サイラス死亡時サイラスが28歳、魔王が26歳、グレン20歳、リーネ16歳
そこから20年経過してリーネ36歳、カエル40歳、魔王46歳、騎士団長48歳
魔王軍の戦争は何十年も続いてるといういい方から30年以上は続いてそうなニュアンスだから20年間は適切な気もするけど
ついでにサラ19歳、ジャキ6歳で13歳差の姉弟

343:NAME OVER
20/04/09 19:24:04 X8PH6poPK.net
そうだよあんなんどうせい言うん、強過ぎ

そっか。俺、時の卵forサラ以外の夢喰われサラ助ける方法わかった

夢喰われサラの周りで千年祭やんべ。トマも永眠している場合じゃない。酒だ酒、酒もってこーい!
千年祭どころじゃない、時を超えろ!「星祭りだよ!全員集合!」
夢喰い解放に足りない属性は対夢喰い仕様スペッキオに任せとけば大丈夫。
心配する必要は無い、スペッキオは魔神じゃないダークドレアムみたいなもん。
順番間違ったら高級霊アイーンが取り持ってくれるから大丈夫。
ナンダバカヤロー神が完封してくれるし、何よりダメダコリャー大御神が「ちゃんとこぇぇ!」から大丈夫。

したら、解放されたサラに絡んで俺の酒を飲ますのよ。飲めねぇて言うの…ハッ…

時に預言者君。落ち着こう。俺は誓って酒を無理強いした積もりは無いから
どうか、そのブラックホールは仕舞って欲しい。冗談なんだ、ルッカ姉さんの方が好きだし…

…ん?俺、いつの間にか皆からお仕置きターゲッティングされてない?
エイラちょと待てエイラ拳を握るなお前は待て待て待て待てオイオイオイオイれべる★★って何だ
捕まれちゃクリティカル確定だろヤメヤメヤメヤメうわキープアレイズとか一思いに殺さない気か…

…その前にメチルアルコール飲ませたバカは、どこの、ど…いつ…だ…うぐぅぅううお゛お゛お゛お゛お゛
うぐぇべるぼお゛お゛お゛お゛お゛

…あ゛あ゛


344:、あ゛あ゛あ゛…岩石ロックの紛い物…やべ・うぐぼろお゛お゛お゛お゛お゛え゛あ゛… そりゃエイラのお仕置き千本ノック受けずに済ん・どぶあ゛がぶう゛…



345:NAME OVER
20/04/09 19:31:43 X8PH6poPK.net
>>336
老いて尚ますます盛ん。とは、魁!!男塾の、江田島平八の事。
一方。老いて尚ますますハンサム。は、欧米男性にザラである。

じゃ、実写化の際はグレンはアメリカ四大俳優でありながら読後障害のトム・インポに御願いしよう

書き方が何かおかしいな…インポッシプルトム…余計におかしくなったな…

346:粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
20/04/09 19:41:26 X8PH6poPK.net


って言う、悪酔いした事は無いのう。メチルアルコールなんて呑まんし死ぬし!
いや、果物や日本酒やワインにも有るんよ?濃度が違う、殺される!
まだ、スピリタス(96%)のが、マシ。儂的にはスピリタスよりアブサン(68~76%)のが
香味がエゲツ無さ過ぎてキツい

クロノにしろエイラにしろ、強過ぎじゃろ…

347:NAME OVER
20/04/10 08:39:41 DGaOPG8Ur.net
やり直してたら騎士団長と料理長は兄弟だったから特に双子とも言われてない以上は同い年はないか
あときっちり10年間って書かれてたから尚更40歳の可能性が低くなった

348:NAME OVER
20/04/11 16:20:59 MrIDMkJ+r.net
スペッキオで魔法覚えたときのエフェクトって戦闘中使ったときと同じエフェクトじゃなかったっけ
なんかエフェクトが記憶と違うけど初期ROMと後期ROMで変更されたとか?

349:NAME OVER
20/04/12 23:46:22 05wQn6XJ0.net
エンディング 知られざる過去のロボって最後どうなってんの? 存在しないことにてなったのかな??

350:NAME OVER
20/04/13 23:51:34 azevo/Ed0.net
ビネガーのHPは1000
つまり1周目でも普通に倒せる
ただしクレーンを使わなかった時の専用イベントは用意されておらず結局はクレーンを使わないと戦闘が終了しない(ビネガーのHPが0になるとビネガー自身が攻撃の対象から外れる)

351:NAME OVER
20/04/14 07:28:52 QVDwB7/Bd.net
どうやって倒すの?

352:NAME OVER
20/04/14 17:34:48 RRAGLqNC0.net
サイラスはポヨゾーダンスでダメージ与えられるけど倒せないのは知ってる

353:NAME OVER
20/04/15 00:32:36 3HUnvr6M0.net
>>344 クロノとカエルが固定だから三人目はロボでヒールビームを覚えてると安定する
エックス斬りでおよそ10ぐらいのダメージだから100回も攻撃すれば簡単に勝てる(勝っても消滅しないけど)

354:NAME OVER
20/04/15 21:52:00 gmIOSBsor.net
ガルディア城の親子喧嘩のくだりは飛ばせるけど必須にできなかったのかな
虹の貝殻の前にあれ見とくのは重要だと思うが

355:NAME OVER
20/04/15 23:25:00 sotw0Chx0.net
一番必須にしなきゃいけないのは初回の未来でガッシュに会うことだろ

356:NAME OVER
20/04/16 08:10:27 km5wdWAId.net
親子喧嘩起こしたら起こしたで、
あんなに怒ってたマールがいきなり父親シンパになるから何か違和感

357:NAME OVER
20/04/18 22:39:05 y0oD7SPnr.net
未来のラヴォスは大規模な環境汚染を引き起こしてるのに古代のはそこまでの規模じゃなくて中世に至っては災害すら起こしてないのは何が違うのか気になる

358:NAME OVER
20/04/19 16:10:37 Ed9o3BbVd.net
原始で地中潜ってから1999年に大災害起こすまで地球の中でグーグー寝てただけって説明されたじゃないか
古代では無理やり起こされて激おこぷんぷん丸だっただけだから、
気が済んだらまた寝たの

359:NAME OVER
20/04/19 17:45:30 /ni2+yEa0.net
>>348
古代人だけど自力でタイムマシン作って帰ろうとしたが、精神崩壊した上間に合わなかったっていう
SF然とした怖さと無常感があるよなあ ボッシュとハッシュは割とのんびり暮らしてるけど

360:NAME OVER
20/04/19 22:24:15 cJmoAXD+r.net
ロボを作ったのはルッカって説はないかな

361:NAME OVER
20/04/19 23:50:14.25 RMRAtVZP0.net
あまり言われないけどカエルの本名がグレンなのってゲーム的には問題だと思う
クロノに自分の名前つけてルッカとマールに好きな子や家族の名前つけたりした時にカエルはいきなり別称だぞ
ロボは最初にR-66Yっていう名前を先に名乗ってるからセーフ
それこそ魔岩窟のシーンで強制的にグレンに変更されるとかしないと「ブジンで結構です」のセリフに違和感が出る

362:NAME OVER
20/04/20 01:12:17 vs5nHDCx0.net
グレンになってるシーンもあったような

363:NAME OVER
20/04/20 08:24:23 PePsDWJ6d.net
「…!プロメテス!」
「私の名前はプロメテスです」

364:NAME OVER
20/04/20 21:22:32 QiFoijl70.net
カエルだけは好きに呼べって感じだからなぁ

365:NAME OVER
20/04/20 21:27:08 SFSrsBM+0.net
じゃあツボカビで

366:NAME OVER
20/04/21 01:09:40 WVuxLAto0.net
「閉ざされた箱庭と蒼穹の叛逆者」で
初めて外の世界に言及されてるってことはこれもう
メインシナリオだろ。てことは加藤が書いたんだろうか

加藤は演出がすげー上手いから納得いくといえばいくんだが
セバスチャンのキャラ描写上手さ(萌え)は加藤には書けなさそう
加藤が書いたフィーネは何のひねりもないテンプレ妹だし

367:NAME OVER
20/04/22 19:20:45 n4MUXRVr0.net
FF7Rのシステムでクロノトリガーやりたいなぁ
あのシームレス戦闘なんてクロノトリガーみたいでヤバかった

368:NAME OVER
20/04/25 11:05:16.48 YzFpp9T2a.net
ラスボスのBGM
ラヴォス「プギャー」

369:NAME OVER
20/04/26 01:49:47 +JkVpuha0.net
どこにも書かれてないけどこれって有名?
アリスドームでガードマシン戦闘直前のアラームが鳴ってる時にメニューを開閉すると突如敵が4体出現する(逃走不可)

370:NAME OVER
20/04/27 13:19:06 x6IJkZcD0.net
アナザーエデンのラスボス曲らしいんだけどクロノトリガーOPのアレンジだよなこれ
URLリンク(www.youtube.com)

371:NAME OVER
20/04/27 23:24:47 0vRynpnC0.net
出だしが一瞬似てるだけやないか

372:NAME OVER
20/04/30 13:11:57 hNqSFjUD0.net
こうやって見るとヌルゲーだな
URLリンク(youtu.be)

373:NAME OVER
20/05/01 14:35:25 qxpFuCG2a.net
DS
アイテムコンプできた人いる?

374:NAME OVER
20/05/03 09:34:51 b6fZjMFu0.net
聖剣伝説3のリメイク良かったけど
クロノトリガーもアクションゲームにしてリメイクとかされないかな
クロノ喋らないから変になるか

375:NAME OVER
20/05/03 13:58:00 vrD1asLcr.net
マールの最後の活躍の舞台は魔王戦で最大火力を誇るアークインパルス
ルッカを入れた場合はジャンクドラガー戦となってしまう
酷いと最終武器が白銀の弓という有様に

376:NAME OVER
20/05/04 08:12:04 fW5eyc9Nd.net
この休みでスマホクロノトリガーやったんよ
追加ダンジョン全部やってアイテムもしっかり回収したらエンディングを見る以外に強くてニューゲームいらんなと思った
昔はプリズム装備とか虹のメガネ欲しさに頑張ったんだけどね
でも楽しかったよありがとうクロノトリガー

377:NAME OVER
20/05/04 17:56:28 6OgUniZJ0.net
>>368
クロノマールルッカのパーティは対応力が高いから、
実際使ってみると全属性あるからどんな相手でもやり合えるのが強みだよ
ルッカとマールに虹の眼鏡装備させりゃ反作用ボムの2と3が両方共便利なことに気付いたり、結構強いんだぞ

ただ難点は、全体回復手段に乏しいことだが

378:NAME OVER
20/05/04 19:31:04 IOBHwjvFd.net
回転オーラはコスパ抜群ですぜ

379:NAME OVER
20/05/04 21:38:09.94 psftToy1r.net
魔王戦は火のバリアチェンジに対応するためにルッカをいれてしまいがちだけどこれが罠
主力アタッカーであるカエルに回復の負担がのし掛かりダークマターに耐えきれない恐れもある
普通に進めてればカエルがウォータガを覚えるのは魔王戦より後になるのでデルタストームを使おうとするとコウモリ階段でかなり稼ぎを入れる必要が出てきてしまう

380:NAME OVER
20/05/05 14:38:45 8ZHaq97h00505.net
まぁ全編通してルッカは不遇だからなぁ
鈍足だからタバンシリーズ無いと辛いし、ファイガ覚えるまで魔法アタッカーとしても中途半端だし
DS版からの追加要素で、クイックショットとディノレザーはこの辺かなり意識してたんだろうね

ただその代わり、終盤からの連携火力が全キャラトップなのがいいところ

381:NAME OVER
20/05/07 18:19:55 eARTSpMIa.net
GWのセールで600円で買えるからプレイしてるけど面白いわ。
SFCで出た時は兄ちゃんがプレイしてるの見てるだけで内容ほとんど分からなかったし
その後のリメイクもやってなかった。
スマホでも何とかプレイ出来るし
現代→中世→未来→また中世とかホントにワクワクするなぁ。
封印してるとこいつ開くのか気になるけど
ちゃんとレベル上げしてれば攻略出来るし
これは買ってよかった。

382:NAME OVER
20/05/07 18:22:31 d5LmxZNz0.net
死の山の操作性による難易度上昇をお楽しみに

383:NAME OVER
20/05/07 20:54:38 ar6WJmQXd.net
そろそろ原始に行って酒飲みチャレンジに苦戦してる頃かな

384:NAME OVER
20/05/08 15:25:19.28 I4xnkB+x0.net
クッソ今更なんだがグラン&リオン戦でのかまいたちってヒントあったっけ?
今は当たり前のようにそうやって倒してるけど、ガキの頃初見で倒し方分からなさすぎて一回投げた記憶がある
基本的にノーヒントボスなんていないゲームな気がするし、覚えてないだけかな

385:NAME OVER
20/05/08 17:43:31 u59wzdrN0.net
酒場のおっさんがそれらしいこと言ってた
俺は数年前の再プレイで舐めプしてる時に気が付いた

あと金の石も攻略記事うろ覚え程度じゃ分からず仕舞いだった

386:NAME OVER
20/05/08 19:30:37.54 I4xnkB+x0.net
やっぱり話してたか、ありがとう

387:NAME OVER
20/05/09 16:47:34 2q465IdL0.net
当時はみんなFFで飼い慣らされてるから絶対攻略パターン探そうとするしね
あっ今攻撃しちゃいけないんだなって思った記憶
かまいたち使うのは友達が言ってくれたような…

388:NAME OVER
20/05/09 17:25:28 dI0BcUEf0.net
>>367
最近の糞リメイクにしてはマシだったけど声ついてギャーギャーしてるのはやっぱ違うかな
最終バトルも神曲が見所なのにいつも通り喋ってるのはやっぱり違和感ある
声優つけてからスクウェアのゲームは腐ったしスクウェアもエニックスも声優なしでRPG作った方がいい

389:NAME OVER
20/05/09 17:30:02 dI0BcUEf0.net
テイルズやスターオーシャンみたいな声優ありきゲームならいいけど
FFはやっぱり喋らない方がいい
FF10やキンハはよかったけど声優の不祥事とか増えてきたし殺害予告まできたり過去のキャストが作品を訴えたり声優業界も可笑しいから

390:NAME OVER
20/05/10 18:08:58 gAJ5Ewsu0.net
もしリメイクするなら

体験版に存在した地震要素が復活し現代ゼナンの橋は最初壊れていてパレポリに行くのに定期船が必須(橋が直るのはヘケラン以降)
未来の大陸の構造が変化し32号廃墟の位置に工場跡が移動し工場跡の位置にプロメテドームが移動してプロメテドームの位置に32号廃墟が移動
アリスドームとプロメテドームが陸続きではなくなり地下水道攻略が必須になる
ハッシュのヒントはもう少し細かく回数も増える
お化けカエルの森が拡張され不思議山と対になるゲートが発生する(つまりゲートの数が合計10個になる)
物理技の威力は全体的に下方修正されジャンプ斬りとクリティカルが同威力なんてことにはならない
エイラはまるまじろキックを最初から覚えてる
魔王はダークボムまで最初から覚えてる
カエルだけは修道院時点では名前選択が不可になり回想シーン内で本名を決定するようになる
魔岩窟を開けるタイミングで名前がカエルから本名に変更される
セリフや役作りが修正追加される
(例:古代に来た時にロボが「恐ろしいほど昔です!」とか言わない。
トマの酒を受け取るのにクロノとの信頼関係が必要。
魔王は中世の人がいる場所に侵入不可など)

391:NAME OVER
20/05/10 19:28:25.92 MrDybs6Vd.net
32号廃墟行く意味無くなるやん
ジョニー涙目やん

392:NAME OVER
20/05/10 19:40:42.02 47StyVLT0.net
俺からも要望
魔王専用の装飾品バリアリングを追加
装備すると属性ダメージへのカウンターでバリアチェンジできるようになる(発動の度にMPを10消費)
原始時代のはなびらやきばの交換システムを、欲しい装備から先に選ぶようにする

393:NAME OVER
20/05/10 20:36:11 gAJ5Ewsu0.net
>>384 死の山とプロメテドームの間を32号廃墟が塞いでる

394:NAME OVER
20/05/10 20:38:01 gAJ5Ewsu0.net
ガルディアの森の封印の宝箱が現代と中世でリンクするように変更
魔岩窟内部の構造がヘケランの洞窟の構造に近くなり封印の宝箱も現代ヘケランの宝箱とリンクするように変更

395:NAME OVER
20/05/10 20:52:24 uRLUE59c0.net
リメイクなら黒の夢はとことんでかくしてほしい 半径15km全高25kmくらいで上の方は天気が良くないと見えないとか

出現したときにシルバードから見てる時のキャラ台詞が印象的だった

396:NAME OVER
20/05/10 22:13:32 7TME7I0F0.net
声優は使うなてのはスクウェアサイドには酷な話なんだろうな
声優を遣うことでその人が嫌いな人が買わないて時代
昔と今の声優じゃ価値観が違うからな
昔の声優は声があっての声優だったけど今の声優は芸能人のように容姿で売ってるだけ
ティファ役の伊藤歩さんは俳優としては申し分ない活躍してるけどそれでも殺害予告がきた
要するに声がついたことで購買意欲をなくしてしまった

ドラクエもボイスドラマこそあったがあくまでも同人扱いだし誰もが知ってる声優だから不満もなかった

FF ドラクエ などSFC時代のタイトルぐらいは声優なしで展開してほしかった

リノアの声優なんて当時デビューすらしてなかったしイメージも合わなすぎ

397:NAME OVER
20/05/10 22:58:41 JN0ylHj+0.net
声優とラヴォスの奇声は必要ないと思うさー。

398:NAME OVER
20/05/10 23:07:04 7TME7I0F0.net
デザインも鳥山ですらなくなるだろうしな95年頃から自分たちが好きだったアニメゲームが終わりを迎えてPS以降のゲームアニメはやっぱり映像は進化したけど独自の哲学にはついていけなくなったな
でも今の萌えヲタ腐に媚びた安っぽいゲームとかよりも考えさせる要素が強かったから人を成長させてくれた

SFCのときのゲームは小学生にも楽しんでもらえてPSはその小学生たちが進学して難しい内容にしても問題ないだろうとかしっかり考えて作られてたんだな
クロノトリガーのとき高学年だった人はゲームの進化と進学が直撃した世代だったんだな
だからPS3はみんな社会人になってゲームどころではないて衰退の意味もあったな

399:NAME OVER
20/05/11 07:43:02 8uBPkmAEM.net
なんかきもい

400:NAME OVER
20/05/11 09:57:08 mSJBv8zbK.net
責めて句読点。確かに今のネット上での語り合いには句読点の必要性が薄れて来た。

LINEで句読点を打たない若者たち - 日経クロステック
URLリンク(xtech.nikkei.com)

でも或る程度、中長文に成るなら句読点は欲しい。

句点「。」と読点「、」の決まりを知る | 日経クロステック(xTECH)
URLリンク(xtech.nikkei.com)

401:NAME OVER
20/05/11 11:24:45 zX3O3w8K0.net
別に社会人は関係ないと思うけど…
そんなのファミコン全盛期から徹夜で遊ぶ社会人は沢山居ただろうし
単にゲームというブームが終わって情熱が無くなったんだろ
今のゲームはボリュームありすぎて遊ぶの疲れるし

402:NAME OVER
20/05/11 12:19:29 BE:317527133-2BP YX7Onn6Fr.net
sssp://img.5ch.net/ico/buun.gif
クロノトリガーって初見だと30時間ぐらい?
知っててやると10時間ぐらいだが

403:NAME OVER
20/05/11 22:35:00 Sd3q5Qfm0.net
リメイクするとしたらゆうしゃバッヂの出所を教えてほしいわ
セリフ一言でいいから誰がいつ作ったのか知りたい

404:NAME OVER
20/05/11 22:43:09 9flVTy1Z0.net
Gフロッグとかいう謎のカエルが持っていたバッジでしかない品

405:NAME OVER
20/05/12 16:36:52 X4OjGG6Q0.net
取り返すと言ってたが元は誰が持ってたのか
ペンダント同様王家と考えるのが自然かな

406:NAME OVER
20/05/12 20:42:14 oo5YvHxh0.net
>>394
現実逃避したいくらい糞忙しい時に限って王道RPGを決まった時間だけやると未だにハマれたりもする。遊びなのに疲れるってのもよく分かる。なんていうか、変にガチなんだと思うよ。ボリュームありすぎもそうだけど情報ありすぎも要因かもね。

407:NAME OVER
20/05/13 08:21:43 emSBV6+Fr.net
ロボは現代組三人には呼び捨てしてるはずなんだけど何故か太陽石のとこだけ「ルッカさん」とさん付けしてる

408:NAME OVER
20/05/16 23:05:37 xdrsclbQ0.net
巨岩/最大物理攻撃
魔星/HPを1/2にする
呪声/ランダムステータス
夢無/最大魔法攻撃
天泣/必殺の一撃
邪光/スロウ
交撃/センタービットがいないとき反撃
命活/ラヴォスビットを復活

409:NAME OVER
20/05/16 23:12:23 xdrsclbQ0.net
守封/ステータス防止をきかなくする

410:NAME OVER
20/05/16 23:27:15 DIpPbe9e0.net
中2感あふれる技名だよね

411:NAME OVER
20/05/16 23:37:22 gmQTpowZa.net
初回は巨岩や天泣で4桁ダメージ受けて死にまくってた

412:NAME OVER
20/05/16 23:48:43 DIpPbe9e0.net
邪 影 闘 気 殺 炎

413:NAME OVER
20/05/17 08:15:24 FU3RfVUB0.net
センタービットの使う技名はそれぞれの時代でのラヴォスの扱いだと聞いたことがある

414:NAME OVER
20/05/17 11:19:31 RJvgKhW5K.net
元ネタ
飛影の邪王炎殺拳最大奥義黒龍波自己被弾吸収からの黒龍闘衣

気の字が出て来ないな

415:NAME OVER
20/05/17 12:49:12 Y6a6wzNB0.net
緑の夢イベントって古代で木の苗の話をした時点でフラグが立ってるんだな
行こうと思えば緑の夢持った状態で海底神殿ラヴォスのとこまでいける

416:NAME OVER
20/05/17 14:01:59.09 AFSy+9mFr.net
センタービットを倒した状態でコアを倒す完全撃破をするにはどうしたらいいだろう

417:NAME OVER
20/05/17 15:51:21 RJvgKhW5K.net
センターMHP1万
コアMHP2万

頃合いを見計らってシャイニングフレアダークマター尻尾竜巻

418:NAME OVER
20/05/17 23:37:08 WAKgFiDL0.net
>>409
破壊力高い技連発すれば大抵は命活1回の同時撃破になる
自分が使うのはLV40台後半虹太陽眼鏡マールッカエルで高速化した二人でカエルフレア連発
3体の時はカエルとフレアを分ける(カエルの低HPをキープできるようマールは常に待機)
一発のダメージが7000前後で安定するからセンターとコアの残りHPの差が多少開いても問題ない

419:NAME OVER
20/05/17 23:40:29 WAKgFiDL0.net
記憶があいまいだ、もうちょっと低かったかも
ただまあ単体最強技を連発するよりは遥かに確実

何しろこっちが早すぎるのでセンターはほとんど何にもできずに終わる
カエル死んでも即座にアテナヘイストであっという間にリカバリー完了

420:NAME OVER
20/05/18 11:12:40 pIXE7mKs0.net
DSの竜の聖域面倒くさすぎ
ねずみとカエルと鳥とカブトムシがウザすぎるわ

421:NAME OVER
20/05/18 17:29:38 vAbwjZ4er.net
>>411
ルッカがピアス装備してないとフレア連発きつくない?

422:NAME OVER
20/05/18 22:59:00 +ExmPsh80.net
>>414
待機してるマールがエリクサー使う。攻撃は2人だけでやるから全く問題ない
カエルフレアは大ダメージの割にエフェクトが凄く早いから時間効率一番いいと思う

423:NAME OVER
20/05/18 23:01:45 +ExmPsh80.net
単体に限ればクライシスマシンガンの方が良かったような記憶
確かTASもこれで行ってたし

424:NAME OVER
20/05/18 23:17:10 osymku4a0.net
クライシスアームは乱数が運任せやな

425:NAME OVER
20/05/19 19:05:18 Ng1lSJIx0.net
ビネガーが黄色くなるバグ見つけたw

426:NAME OVER
20/05/19 21:41:45 wg1qFUaK0.net
マールが裁判所のガラスを全身で割って中に入るシーンがありますが
絶対に真似してはいけません

427:NAME OVER
20/05/19 21:55:09 XHN9qflD0.net
できんわ!

428:NAME OVER
20/05/19 22:21:40 Ng1lSJIx0.net
書き込んだつもりなのに書き込めてなかったw

1.魔王城でマヨネーとソイソーを倒してから入り口のワープポイントに入る
2.石像がいっぱいあるフロアに着く
3.このフロアで最後のエンカウントをうまくよけると画面上端にビネガーの足が少し見えている状態で戦闘が始まる
4.


429:敵が3種類までしか出現しないためかビネガーが消滅 5.戦闘後にビネガーのいた位置に立つと黄色くなったビネガーが出現 結果 ビネガーが黄色くなる



430:NAME OVER
20/05/19 23:33:43 O2hC5tI20.net
レベル99&素早さMAXにしても竜の聖域のクソネズミに先手取られちゃうんだけど
これどうしたらいいんだろう
最初は俺のコマンドが遅いのかなって思ってたけど

というか竜の聖域って嫌がらせイベントだよな
ヌウのためになんで最低2回半も往復しなきゃいけないんだか
しかも3回は強制戦闘込み(オマケに敵は素早い&魔法物理攻撃つき)
無視すればいいんだけどドラゴンピアス、ディノレザー7人分フルコンプするには
7回やり直さないといけないし

431:NAME OVER
20/05/20 08:59:54 8DklliLN0.net
SFC限定スレやぞ

432:NAME OVER
20/05/20 09:47:01.09 DIHfARCB0.net
>>423
誘導もしてやれよ
スレリンク(game90板)

433:NAME OVER
20/05/20 17:47:23 8DklliLN0.net
わざわざ誘導してやる必要があるだろうか…?
いや、ない。

434:NAME OVER
20/05/20 18:55:49 PIzOOR9d0.net
いってみたらかっそかそやなないか!

435:NAME OVER
20/05/20 20:44:23.27 ukDo4Xwr0.net
誘導しないと出ていかないような気がしないでもない

436:NAME OVER
20/05/20 22:30:35 w+CrXxh80.net
過疎スレでそこまでしてどうすんだよ分からなかったら無視しとけばいいやん

437:NAME OVER
20/05/20 22:55:00 /bhrmed+K.net
なに甘やかす様な事を言ってんだ?

438:NAME OVER
20/05/22 17:53:49 LJnWvm7b0.net
wズコー

439:NAME OVER
20/05/25 20:58:03 WgTanGH90.net
>>419
あれ実際にやったらガラスの破片で大けがすっぞ絶対

440:NAME OVER
20/05/25 22:20:55 uDG+mgUs0.net
あれやる頃のマールはラヴォスの開幕天降全滅くらってもへっちゃらな肉体だしな

441:NAME OVER
20/05/26 14:41:57 udBWP9Ur0.net
>>422だけど
ここってクロスの話以外ならDSの話もしていいんじゃないの?
>>1にはそう書いてあるように見えるけど

442:粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
20/05/26 14:59:28 kUU9BUt+K.net
あら?いつの間に

443:NAME OVER
20/05/26 16:53:28.93 gEbQ2Wy00.net
つうかハード分ける程じゃないしな
どうせここにいるようなのは元もリメイクもやってるだろうし

444:NAME OVER
20/05/26 17:26:29.35 l4i2+GdX0.net
過疎スレで無意味に争う奴はほっとけばいいんだよ
俺は分からないからスルーだがそれでスレが埋まるくらいじゃなきゃ気にしないわ
でもクソコテはお帰り下さい

445:NAME OVER
20/05/26 23:38:51 wM/28LZ80.net
超破壊必殺魔法~!!

446:NAME OVER
20/05/27 13:33:15 YI/vYji80.net
やれるハードがSFCとPSしかないけどどっちのほうがやりやすい?
映像の綺麗さはそんなに変わらないのかな
DSでやるのが一番良さそうだけどそのためにハード買うのもなぁ
DS買うならSwitch買いたい

447:NAME OVER
20/05/27 19:50:00 n3QdVc3I0.net
>>438
自分はSFCが一番良かったと思う。
psは読み込みが遅いし、BGMがSFCに比べて劣化してるように聞こえたDSはやってないから分かんない。

448:NAME OVER
20/05/27 21:01:37 YI/vYji80.net
>>439
探したらSFC版のソフト出てきたわ
今PS4のゲームやっててそれに慣れちゃったから映像綺麗なほうがいいと思ったけどSFCとPSじゃそこまで違いはないかもね
ロード遅いのはイライラするからな…
どこでも面白いって聞くしやってみようかな
ちなみにクロノ・クロスは面白い?
ちょっと調べたら評価分かれてる感じがしたけどどうなんだろ

449:NAME OVER
20/05/27 21:05:18 YI/vYji80.net
ごめんクロスの話題はだめなのか
失礼しました

450:NAME OVER
20/05/27 23:28:03.18 o6yT+Vir0.net
日本人の平均値より賢い10代以上の人間が
良RPGだと聞いて始めたら
ガッカリして失望するレベルのゲームだよ
特に序盤の3時間くらいは酷い
逆に小学校低学年くらいとか
頭悪くて本も読めないような社会不適合なら
そんなにストレス感じず楽しめるはず

451:NAME OVER
20/05/28 00:50:11 u8yYbg6O0.net
移植版の何がガッカリって装備したときの「チャキーン」が無かった事

452:ちびでぶハゲニート
20/05/29 23:58:13 qs5FLaaS0NIKU.net
クロノが死んだ(´;ω;`)

453:NAME OVER
20/05/31 01:37:16 YllG5Bde0.net
>>443
戦闘開始時の音ですか
それなら全機種あるのでは

454:NAME OVER
20/06/03 20:03:27 Pa6f9NIv0.net
最悪の改悪はダークマターのピロリロとアイスガのガシャコン!だろ
アレで世に出そうとした奴は頭イかれてる

455:NAME OVER
20/06/13 23:00:22 S9ja7Hoq0.net
同人ゲーのつもりでクロノクロスやってみたけど
これもう正当な続編でいいだろ
何が不満なんだ?

456:NAME OVER
20/06/14 00:13:01 eCEyAwBj0.net
は?

457:NAME OVER
20/06/14 06:11:45 S1l8pKKaK.net
前作を蹂躙・凌辱の限りを尽くす内容に不満を感じる層が現れなくは無いじゃろ。

クロノトリガーリメイクには
オリジナルモード リメイクモード
劇中ムービーON 劇中ムービーOFF
ED後ムービーON ED後ムービーOFF
の差分コンフィグが欲しい。

458:NAME OVER
20/06/14 06:33:12 S1l8pKKaK.net
第二時の卵・サラ奪還

タイミングが早過ぎると魔王が身代わりに成る。過去の仲間は魔王のブラックホールで送られる。
タイミングが遅過ぎると第二時の卵無駄遣い。
タイミングドンピシャによりドッペルが取り込まれ魔王の本願が叶う。

サラに代わり魔王を依代にした夢喰い、ドッペルを依代にした夢喰いとで様態が代わってくる。
魔王を依代にした夢喰いは戦闘終了後、サラが魔王の身代わりと成って元の木阿弥。
ドッペルを依代にした夢喰いは戦闘終了後発狂、FINAL ROUNDが待ち受けている。

459:NAME OVER
20/06/14 06:33:28 S1l8pKKaK.net
第二時の卵・サラ奪還

タイミングが早過ぎると魔王が身代わりに成る。過去の仲間は魔王のブラックホールで送られる。
タイミングが遅過ぎると第二時の卵無駄遣い。
タイミングドンピシャによりドッペルが取り込まれ魔王の本願が叶う。

サラに代わり魔王を依代にした夢喰い、ドッペルを依代にした夢喰いとで様態が代わってくる。
魔王を依代にした夢喰いは戦闘終了後、急に現れたサラが魔王の身代わりと成って元の木阿弥。
ドッペルを依代にした夢喰いは戦闘終了後発狂、FINAL ROUNDが待ち受けている。

460:NAME OVER
20/06/14 17:46:41 pyjpqXdc0.net
クロノ達が魔王を倒すまでの間にピエールが頑張ってた件

461:NAME OVER
20/06/15 12:05:02.68 HRMYHXDx0.net
スライムナイトがどうした

462:NAME OVER
20/06/15 12:06:57.75 CBecacqx0.net
弁護士のピエールです

463:NAME OVER
20/06/18 12:21:19 Vu2DX3F20.net
弁護士有能やん
権力に屈せず
たいして報酬が見込めない、いち少年の為にちゃんと検証しとる

464:NAME OVER
20/06/18 22:37:39.35 SKmO/Zwn0.net
裁判長や検事は大臣(ヤクラ13世)の息がかかったモンスターだったようだけど、弁護士のピエールは普通に人間のようだな

465:NAME OVER
20/06/19 10:58:15 SXBRO3Dud.net
今や雑魚化してる中世の魔物連れてきて現代の城乗っ取ろうとしてるヤクラさん哀シス

466:NAME OVER
20/06/22 19:07:35.31 SzHtPR1Qa.net
有罪に票が入ると歓声、無罪ならブーイング
クロノさん、シャイニングぶっ放しましょう

467:NAME OVER
20/06/22 19:27:22 0IILa95D0.net
ガルディア王国の民度が不安になるよな

468:NAME OVER
20/06/23 03:53:40.35 U+IfAI7i0.net
どうしても背景だから仕方ないが裁判開かれてるわけでもないのに何故かいる民衆たち

469:NAME OVER
20/06/23 20:48:03.92 rY8NPFz6K.net
>>458
日本人もそんなもんだから。世界中そんなもんだから。
全世界の人間を謙虚にする為には走馬灯体験を何度も起こさせる恐怖更正を受けさせる必要がある。
エナボックス拷問教育

470:NAME OVER
20/06/24 17:09:44 mPU53SiQ0.net
快楽で制御するオナホックス

471:NAME OVER
20/06/25 20:34:16 7v5wFGpW0.net
ただの奥じゃなくて、
強くなって帰ってきたニズベール様を倒した「奥」だからな

472:NAME OVER
20/06/27 05:47:05 R+eycSNu0.net
設計構想自体はすでにあったらしいし、
周囲の機械スクラップから部品調達できたのかも知れんが
一人(+ヌゥ?)でシルバード完成させたガッシュさん、すごいっす・・・

473:NAME OVER
20/06/29 10:38:21 phEFHoYo0.net
浮遊大陸もっと満喫したかったでござる

474:NAME OVER
20/06/29 19:09:07 t4RHztje0NIKU.net
マモに抱きつきたい

475:NAME OVER
20/06/29 19:13:13 iecVOSKaaNIKU.net
マモのぬいぐるみないのか。

476:NAME OVER
20/06/30 18:57:40.86 Q+7/mrdN0.net
マモい

477:NAME OVER
20/07/01 00:02:05 sSBLvfMA0.net
まるまじろ転がしたい

478:NAME OVER
20/07/03 08:05:50 egW2UQtM0.net
天からふりそそぐものが世界をほろぼす
カオティックゾーン/こんらん

光破/両腕が、破壊の扉をひらく
守封/ステータス防止をきかなくする
止気/ストップ
死遠/腕が本体を回復

本体始動
邪気
影殺
闘炎
邪影闘気殺炎
魔放/ラヴォスは攻撃力をあげた

ラヴォスコアは防御している
時空転換
巨岩/最大物理攻撃
魔星/HPを1/2にする
呪声/ランダムステータス
夢無/最大魔法攻撃
天泣/必殺の一撃
邪光/スロウ
交撃/センタービットがいないとき反撃
ラヴォスコアは防御を解除
『命活』始動前、ラヴォスコア防御力ダウン
命活/ラヴォスビットを復活
『命活』を使ったため防御力ダウンしている
ラヴォスコアの防御力回復
ラヴォスコアがなくなりビットも消える

479:NAME OVER
20/07/09 07:07:43 fSZ8V/b0a.net
>>470
魔王仲間にした後すぐ第2形態に挑み光破で全滅したときは負けイベント?とか思ってしまった

480:NAME OVER
20/07/15 13:29:12 UFOHFaDI0.net
セツナとアナデンってどっちがおすすめ?

481:NAME OVER
20/07/15 19:00:40 ITH3kGMQ0.net
セツナは流石にクロノ程の面白さは無かったな
後絶対にPS4版やれ

482:NAME OVER
20/07/25 20:41:46.25 EGN1sr9Gd.net
URLリンク(i.Imgur.com)

483:NAME OVER
20/07/26 18:44:48 X5+WhTG00.net
>>457
実は地味に強化されてるんじゃなかったっけ?現代のバイターとか

484:NAME OVER
20/07/26 21:13:49 NaD9Blkj0.net
でも雑魚

485:NAME OVER
20/07/27 07:50:30 rVqZuyL0d.net
強化されてるのか、あれでもw
剣の一振りで消えてったから、昔の中世の魔物そのものかと

486:NAME OVER
20/08/05 16:02:01.12 r6q/1dOW0.net
ミアンヌとバイターの話だよな?
リメイクはどうか知らないけどSFC版では同じのはずだが

487:NAME OVER
20/08/06 11:59:55 Nvdng1Hg0.net
あぁ~2周目虹ヘイスト憤怒で無双する瞬間がたまらないんじゃ~
プレイする度思うけど初周最初のヤクラとマヨネーは強すぎるわ

488:NAME OVER
20/08/06 12:46:47.28 SEBnSV++0.net
スペッキオだっけ?
あれの一番低レベルを見るために全部逃げ回ってると恐竜だかドラゴン戦車が苦しい
8くらいまで上げたら行けたが低レベルクリアする奴はいろんな意味ですごいな

489:NAME OVER
20/08/07 05:12:06.12 3mtrcDxa0.net
ヤクラ初回は2分20秒掛かったのに2週目は憤怒の反撃5秒で終わった

490:NAME OVER
20/08/07 05:26:42.73 3mtrcDxa0.net
>>479 >>481 激怒だったわ

491:NAME OVER
20/08/07 05:46:27.50 9tstehtwK.net
大人になって仕事する様になって物覚えの面でも「『心』を『亡くす』と書いて『忙しい』『忘れる』と読む」状態に成るな。
クリティカル時4倍威力がどれだったかなんて忘れる訳が無かった積もりが物の見事にすっかり忘れとる…

492:NAME OVER
20/08/07 21:02:44 wiEnFHEt0.net
>>480
スクウェア製だけあって対策たてて挑んだらいともあっさり倒せて拍子抜けみたいなボス多数だけどね
後、低レベルだとマールの頼もしさが3倍くらいになる(逆にルッカが親父の支援抜きだと本当に弱くて困る)

493:NAME OVER
20/08/07 21:19:18 uPxzy6UQ0.net
全くレベル上げなかったらさすがに無理だろFF?がおかしいんや

494:NAME OVER
20/08/08 10:57:11 AB4qYza000808.net
クロノは低レベル縛りすると途端に難易度上がるからな
魔王のダークマターにも耐えられなくなるから、専用の対策が必要になる

495:NAME OVER
20/08/08 16:36:21 Wtn/eTKD00808.net
>>485
それがそうでもない
竜王城の初期LVプレイ見ればわかるが戦法の最適化に関しては他のゲームより随分とぬるいよ
少なくともDQ7LV1プレイみたいにそこまでやるか…って程ゲンナリはしない

そもこのゲームシンボルエンカウントで一度戦闘終わると二度と戦えない所も多いので
強制戦闘以外全逃げ程度ならあそこまでやらんでも割と何とかなるようになってる

496:NAME OVER
20/08/14 10:51:57 Z2noaicb0.net
久々にやったらラヴォスのチクビームに衝撃を受けたわ 子供の頃は何とも思わなかったのに

497:NAME OVER
20/08/18 22:09:02 BAyjFwwW0.net
ロボの製造番号は「R66-Y」らしいけど、ガンダムの型式番号「RX-78-2」でも意識していいたのかな。
ロボットキャラだから、それっぽい番号あった方がいいだろって、思いついていたんだろう。

498:NAME OVER
20/08/27 02:07:42 qEy3NeS50.net
ガンダムよりは現実の航空機とかの方が近いじゃね?

499:NAME OVER
20/09/03 18:49:07 JUQVpAk+0.net
ジナってクロノが死刑囚になったのによくトルースに居られたなといつも思う。普通だったら周りに色々言われて居られなくなりそうだけど。
タバン達もルッカが脱走に協力してるから少なくとも身柄拘束とかされてもおかしくないのに。

500:NAME OVER
20/09/03 22:07:51 Jey67+OP0.net
よろず屋も無事だし大丈夫だろ

501:NAME OVER
20/09/04 21:07:48 ONuLZ+l6a.net
偽大臣のせいであの手の不当裁判は日常茶飯事になっていたので誰も気にしなかった

502:NAME OVER
20/09/08 01:19:11 T9o35Wju0.net
しかし観衆はそれを娯楽としてるのです
結論 みんなうんこ

503:NAME OVER
20/09/08 20:43:55 OBWqkkaO0.net
ジール王国で離れたところにある宮があるじゃん
現代で遺跡になってるやつね 
あれを王国の時点で無理矢理いったらどうなるのかなと昔から思っていた

つべによく改造で行けない場所に無理矢理いってみたなどの検証シリーズがあるけど
大抵は作られてないので何もない まっくら バグを起こすが結果なんだけど
これもそういう結果になるのかな? ありそうと思って探してみたけどないのな

Q無理矢理離れ浮遊小島の宮にいったらなにかある?
Aあの時点で行けることを想定していないので制作側はあの時点での内部を作ってはいないので
行くこと自体は可能でしょうけどシンボルに触れてもなにも表示されません つまり入れませんということです

こんな感じかな?

504:NAME OVER
20/09/10 01:55:48 8ZbMgRPK0.net
風の憧憬だったのか、ずっと風の情景だと思ってたわ…

505:NAME OVER
20/09/12 06:00:33.07 3/QPrMvU0.net
レベル9以下だとスペッキオがカエルになるのを今更知った。

506:NAME OVER
20/09/13 13:25:03.38 kjzx+gRQ0.net
ダルトンと言うお店あります

507:NAME OVER
20/09/14 22:10:29.70 DGdDGAT/r.net
ハリウッドかどっかで連続ドラマで実写化しないかな戦闘とかテキトーでいいからドラマ部分にフィーチャーしても成立するだろ

508:NAME OVER
20/09/15 19:16:52.69 oaY5B/eXd.net
それならアニメがいい

509:NAME OVER
20/09/16 20:52:01.31 bn/zUEOL0.net
くだらない物事で有罪になり死刑にされる素敵な展開

510:NAME OVER
20/09/16 20:54:28.76 AgmATtGv0.net
>>501
無罪を勝ち取っても投獄されて死刑になるぞ

511:NAME OVER
20/09/16 22:15:20.86 uyY/07Yi0.net
あの後、兵士殺害しまくってそれこそ死刑になるやろ…

512:NAME OVER
20/09/17 04:36:55.00 rp0kgML80.net
刑務所の兵士って全員魔物じゃなかったっけ

513:NAME OVER
20/09/17 09:40:50.58 ctal6egfd.net
魔物もいるけど、人間は気絶させるだけだと思う

514:NAME OVER
20/09/18 22:47:54.19 UlSEBFV8K.net
人気あるみたいやがやってみたいが攻略本がさ なんで絶版なん FF12のはPS2の時の攻略本がまだあるのに
DSの攻略本絶版なんだが
売ってよ そしたらソフト買うのに

515:NAME OVER
20/09/19 16:09:10.47 9TSfmCzB0.net
昔のソフトは攻略本無くてもクリアできる仕様だから
とりあえずやってみたらいいんじゃね?

516:NAME OVER
20/09/20 15:38:59.64 zquuVBpAa.net
エイラとジール女王のパンツ嗅ぎたい

517:NAME OVER
20/09/23 22:07:41.82 gXEydV+A0.net
久々にやったら未来の人間処理工場でびびったわ
止められずに断末魔が流れるのこわ

518:NAME OVER
20/09/24 22:32:57.70 eLkM6Fll0.net
人間処理工場の元ネタってゼノギアスだろ

519:NAME OVER
20/09/24 22:49:13.98 j/KiqY/c0.net
どっちが先に発売されたと思ってんだ

520:NAME OVER
20/09/24 23:08:25.56 kT/MwdZZ0.net
ゼノギアスってPSが初出では

521:NAME OVER
20/09/25 15:03:22.44 am1oV6LE0.net
ライター同じだからね。

522:NAME OVER
20/09/26 07:49:53.25 UEozarJR0.net
オケコンって円盤化しないの?

523:NAME OVER
20/09/26 21:56:50.10 2A7eRQVd0.net
ボカロさんラヴォス倒しました

524:NAME OVER
20/09/30 21:58:45.34 6/Lq7GV3d.net
クロノトリガーで未来でガードマシンのいる場所に初めて行くと警報なるけど
奥に進まずメニュー開いて閉じるとザコ敵が現れるのってバグなん?

525:NAME OVER
20/10/05 19:04:22.89 WurbroCHd.net
仕様だよ

526:NAME OVER
20/10/11 18:46:16.27 PLcPhLJ/0.net
DS版ゲットしてかなり久々にやったけど
グランドリオン修復の時エイラがもってた赤い石は
ラヴォスから生まれて魔神器などを生み出した赤い石とは別だよね?
ラヴォス飛来前に持ってたわけだし
でも赤いナイフもグランとリオンから出来てたしなんか今更混乱した

527:NAME OVER
20/10/11 20:32:53.54 BsD8jKDza.net
赤い石ドリストーン
星が生み出した希少性の高い石
ラヴォスエネルギーをコントロールできる
魔神器、グランドリオン、マールのペンダントの原料
おそらく混乱する理由はクロスでラヴォスの欠片である凍てついた炎と同質と明言されたから
当然飛来前からあるから別物

528:NAME OVER
20/10/12 09:37:08.44 lxMJyml40.net
トリガーのセリフ集サイトって消えた?
もう一つあるバックが赤くて読みづらいのはまだあるみたいだけど

529:NAME OVER
20/10/12 22:30:37.71 yEV+EJsL0.net
>>519
そうか、赤い石はラヴォスじゃなくて星が生み出したものだったのか
長年の疑問が解けたありがとう
ラヴォス落下で欠片のような赤い石生成→手にした人が魔力発動
だとずっと思ってた

530:NAME OVER
20/10/12 22:54:43.25 Txa0VC2o0.net
>>521
それについては
ラヴォス飛来後にイオカの民が、変な石拾ったけど気持ち悪いから捨てたみたいなセリフを話す
更に体験版のROM解析で「ラルバの民、変な石を神だと崇めてどっかに消えた」みたいな没セリフがあるらしい
これに関しては情報が少ないからなんとも言えないけど、トリガーの時点でラヴォスの欠片に触れた事で魔法が使えるようになる(異常進化)って設定があったのかも

531:NAME OVER
20/10/12 23:12:55.12 Txa0VC2o0.net
とにかくトリガー本編でラヴォスの欠片っぽいのは「気持ち悪い変な石」だけ
赤い石、赤き石は全部ドリストーンのハズ

532:NAME OVER
20/10/13 00:15:44.10 nENEE2wG0.net
>>522
ラルバの民が後の天の民で、イオカの民が地の民なんじゃないか説あったな

533:NAME OVER
20/10/15 01:24:45.03 qFDO0L5B0.net
>>522
>>523
あと>>11のガッシュ(のプログラム)のセリフもあったのでいろいろ混乱した
ドリストーンかラヴォスの欠片のどっちか違う色にすればよかったのに
原始のラルバ族と古代の天空人が髪の色同じなのも
赤い石によって魔力を得た同一の民族ってことなんかな

534:NAME OVER
20/10/15 08:49:28.76 EpPBOUhya.net
>>525
あーコレもラヴォスの欠片っぽいな
にしてもまぎらわしい

535:NAME OVER
20/10/15 10:46:32.81 EpPBOUhya.net
でもドリストーンの事ともとれるか
魔神器によってジール王国は栄えたし

536:NAME OVER
20/10/17 22:02:32.04 NPNw7unt0.net
ドリストーンと言えば勇者バッジもドリストーン製なのかね
つーかいつ作られたんだ

537:NAME OVER
20/10/23 11:09:32.49 ZaOVW+JE0.net
PS版を買いなおそうと思ってるんですが、PSOneBooks版にはrom.binって入ってますか?

538:NAME OVER
20/10/23 20:18:09.64 XVE0GdoU0.net
>>529
Ultimate Hits版にも普通に入ってたから多分全バージョンで入ってるんじゃないかな
入ってなかったらごめん

539:529
20/10/25 14:21:13.40 Z2EBit4u0.net
>>530
昔Books版をPCでのぞいたときは見つからなかった記憶があったんですけど、UH版のほうが後発なら(逆だと思ってた)大丈夫かな
ありがとうございました

540:529
20/10/27 14:31:26.81 6LhJKNvY0.net
PSoneBooks版、rom.bin確認しました
この先ご購入になる方の参考になれば

541:NAME OVER
20/11/03 14:37:39.84 BJqc09iO0.net
フナさクロノ蘇生させました

542:NAME OVER
20/11/07 11:35:52.44 wMOlmyTDa.net
ヤクラの「また負けるのか」が切ない。

543:NAME OVER
20/11/09 17:48:17.35 XXKE06mA0.net
そもそも勇者バッジって結局なんやねんって話
それ持ってるだけで勇者認定でサイラス時代には既に存在してる
グランドリオンの力を引き出せるけど古代ではそれらしき存在は確認できず
何故かタータの姉ちゃんが本物かどうかの目利きができる

544:NAME OVER
20/11/11 09:59:22.75 tlzcnlww0.net
タータって姉いたっけ?
親父と祖父だけでは?

545:NAME OVER
20/11/13 10:32:42.67 34XcZK9ua.net
アレは勲章みたいなモノでしょ
同時に勇者の証だから魔物に盗まれると騎士団の士気にも影響する
能力向上はプラシーボ効果的なモノかと

546:NAME OVER
20/11/19 22:09:13.12 rQm/Nldm0.net
歴代のグランドリオン所有者の誰かが
刀身が欠けたときに破片から作った
と今設定した

547:NAME OVER
20/11/21 05:48:41.27 sHVtzvDQ0.net
でいつリメイクすんだ
俺は待ってんだ20年以上

548:NAME OVER
20/11/21 07:15:48.12 et108NFh0.net
移植でいらんクロス要素追加したしリメイクなんてしたらクロス要素だらけにされそうで嫌

549:NAME OVER
20/11/21 11:21:13.57 bp3dU6zc0.net
今のスクエニじゃリメイクしてもろくなもんが出来ない

550:NAME OVER
20/11/21 13:17:00.82 WrYkLmu6K.net
もうグランドリオンに金の石と勇者のバッジを組み付けるか混成精錬して打ち直した方が良い。日本刀に倣いクロムモリブデン合金球状分布精錬して強く打ち付けて斬れる剣にしよう。カエルをもっと強い騎士に!

551:NAME OVER
20/11/22 23:32:02.65 u0RRlN8Pd.net
そんなことよりグランとリオンをもうちょっと特訓させた方がいいと思うよ、ドリーン姉ちゃん

552:NAME OVER
20/11/25 15:37:16.23 yCoUBBfl0.net
クロノと魔王のガレージキットがヤフオクで出品されてるけど公式じゃないよね?無版権かな

553:NAME OVER
20/11/28 08:26:17.81 nOviUM160.net
DS版の追加装備の性能が微妙に感じるのはオリジナルのサブイベントや黒の夢で手に入るアイテムの性能がぶっ飛んでいるのが一役買ってる気がする

554:NAME OVER
20/11/30 18:36:49.40 ZAm2aGEp0.net
DS版で集められるだけアイテムをかき集めてみようと考えたけど
1周1個のアイテムがあれば単純に99周するわけだよね
地球救いすぎでんがな

555:NAME OVER
20/12/04 06:17:24.78 PHR4+ctY0.net
ルッカ派です、よろしく

556:NAME OVER
20/12/05 21:00:30.35 csnWfdDw0.net
フナさんグランドリオンパワーアップしました

557:NAME OVER
20/12/05 22:19:15.51 csnWfdDw0.net
マキシムさんアザーラ倒しました

558:NAME OVER
20/12/06 09:23:01.77 UYC9Jaoq0.net
実況はどうでもいいので報告しなくていいよ
君は女神転生総合スレにもいた?

559:NAME OVER
20/12/06 14:41:45.02 4taZp2XR0.net
天外魔境スレにもいたな
まああそこはキチガイに乗っ取られたから荒れてもいいけど

560:NAME OVER
20/12/08 14:04:57.52 cM2y0pqm0.net
最初に古代に行った時に完成前の黒鳥に行く
とダルトンとの会話あるんですね
知りませんでした

561:NAME OVER
20/12/09 07:52:35.17 Cm5A+bOP0.net
マキシムさんダルトンゴーレム倒しました

562:NAME OVER
20/12/12 21:55:49.30 bo4bzMZn01212.net
マキシムさんギガガイア倒しました

563:NAME OVER
20/12/13 17:56:33.77 IoLJMlKTK.net
うるせぇよ何を承認して貰いたいんだお前

564:NAME OVER
20/12/16 07:49:45.30 DfWonCy10.net
マキシムさんダルトン倒しました

565:NAME OVER
20/12/17 22:10:31.17 kWWVrece0.net
マキシムさんクロノ殺害されました

566:NAME OVER
20/12/22 15:56:41.00 ohCfdp2E0.net
マキシムさん魔王加えました

567:NAME OVER
20/12/25 14:59:55.49 vh4u0cZl0XMAS.net
崩壊前の未来の都市が、カプセルみたいになってるのは
自然災害から町を守る、シェルターの機能にでもなっているのかな。
地球そのものを滅ぼす、ラヴォスの爆撃は防げなかったけど。

568:NAME OVER
20/12/25 18:43:34.97 fhN+OoQv0XMAS.net
マキシムテレビクロノ蘇生しました

569:NAME OVER
20/12/28 21:18:40.27 fFkQvO2c0.net
マキシムさんサンオブサン倒しました

570:NAME OVER
21/01/02 21:32:49.49 dYFIPuLf0.net
マキシムさんルストティラン倒しました

571:NAME OVER
21/01/03 11:49:34.43 9JRAeVsZM.net
正月から初めてなげきの山まで来た。
イワンとかヌゥ狩りとか当時やらなかったなぁ。

572:NAME OVER
21/01/05 05:03:07.44 3GrtiHsj0.net
安かったからスチーム版をプレイした
本編はとても素晴らしい内容だったと追加ダンジョンをクリアして思った
竜の聖域がウンコすぎテンポ悪すぎ
鳥山キャラもDQ11を見る限りでは問題なく再現できるだろうし
聖剣伝説3と同じ位のクオリティでリメイクされないかな
追加シナリオ抜きなら良リメイクになるはず

573:NAME OVER
21/01/05 21:59:31.77 e5h02TOi0.net
マキシムさんヤクラ13倒しました

574:NAME OVER
21/01/07 11:48:49.01 IH7/E/IR0.net
マキシムさんメルフィック倒しました

575:NAME OVER
21/01/07 21:36:15.84 nNMWYDgkM.net
スマホ版買ったけど古臭さに耐えらんなかった
初見にはグラ重要だわ

576:NAME OVER
21/01/08 13:47:07.68 HXxPdTKAa.net
次元のゆがみでレベルアップしてる

577:NAME OVER
21/01/10 00:53:57.36 awc3xQs20.net
アラフォーのモロSFC世代なのに当時全く興味を持たず、
Wiiで落としたが途中(グランドリオン復活辺り)でやる気無くし放置すること5年以上。
何故か最近急にやる気起こし、ついさっきクリアした。
SFC版にして驚くほどサクサクだし誰がスタメンでも強いしLVすぐ上がるし、普通に良いゲームだな。
大作!というイメージ強すぎて食わず嫌いで敬遠してたけど。

578:NAME OVER
21/01/10 01:01:08.89 awc3xQs20.net
ちなみにジール王国、
・夫を亡くして以降のジールが今の状態にした
・当時のジャキが10歳前後?
→たかが10年くらいで一気に
・浮遊大陸創造、地の民と分離
・浮遊大陸上の各都市建造
・黒鳥号建造
・海底神殿完成、運用開始
まで持って行ったってこと?
どう考えても30~40年は必要だろう。

579:NAME OVER
21/01/10 01:40:19.78 awc3xQs20.net
他の疑問幾つか。とうの昔に語り尽くされたネタだろうが…
・古代行った後なのにボッシュも仲間も反応変わらないのは変。
 「あなた、三賢者の…」「今はただの刀鍛冶じゃよ」位は入れて欲しかった。
・古代でのボッシュ救出時のエイラ「お前には助けて貰った」はおかしい。
 グランドリオン再生時には居なかったし、そもそも一度も会ってない(会う理由がない)
・黒鳥号内でエイラが真っ先に「武器が無い!」と騒ぐのも妙。
 お前武器使わないだろうと。
・魔王引き連れて中世ガルディア城訪問して何故反応ゼロか。
 「フン、いい気なものだ」くらいは言わせて欲しかった。

580:NAME OVER
21/01/11 15:28:13.58 DvutPpi2d.net
「他ならぬ魔王様の頼みですから!」
まあ、エイラがボッシュ知らないのに驚くのあるあるだな
あの戦闘ってハヤブサ斬りの使い勝手がいいから必ずエイラは必要になるのに台詞の生成の詰めが甘いんだよな

581:NAME OVER
21/01/12 22:09:15.43 XN2QWO600.net
マキシムさん3魔騎士倒しました

582:NAME OVER
21/01/14 18:41:17.09 aeV2ELRm0.net
マキシムさんアトロポス倒しました

583:NAME OVER
21/01/15 11:35:18.57 xMithy6h0.net
マキシムさんマザー倒しました

584:NAME OVER
21/01/16 20:00:49.43 z85nLh9n0.net
今日から、エミュでクロノ・トリガー始めた。
何日でクリアできるかな?

585:NAME OVER
21/01/17 23:59:44.84 f8n+UzWB0.net
誰もが可愛いと認める王女様と良い感じになってる中で見た夢が
殆どヒモ状態ってのは17歳としてどうなんだろう。

586:NAME OVER
21/01/20 13:46:27.83 cnKAPy8/0.net
マキシムさんプチラヴォス倒しました

587:NAME OVER
21/01/20 21:03:09.23 SC1ULOumM.net
スーファミからds
スマホとやってるけど初めて剛拳になりそう。
次元の歪みのおかげだわ

588:NAME OVER
21/01/21 03:55:34.67 Y8UJHZBu0.net
レベルも99カンストすると☆☆表記になるんだっけか
>>579
レベル86あたりから長かった記憶があるなー
ごうけんになって真っ先にサンオブサンのとこ行ったわ

589:NAME OVER
21/01/21 04:05:54.35 Y8UJHZBu0.net
>>577
クロノは半日くらいモンスター狩すれば一ヶ月の生活費稼げるけど
後日その余裕があだになってマールに嫌われそうになってる夢かね

590:NAME OVER
21/01/21 13:46:50.84 NQ2CDxOd0.net
マキシムさんジール倒しました

591:NAME OVER
21/01/22 08:16:16.05 wkye/iLI0.net
マキシムさんラヴォス2形態倒しました

592:NAME OVER
21/01/23 13:39:06.97 RvwDiZOz0.net
マキシムさんラヴォスコア倒しました

593:NAME OVER
21/01/23 18:21:46.87 V6Lphlz10.net
>>569 FFドラクエからちょっと背伸びしたいちびっ子がやるゲームでもあるからね ロマサガだと異常にハードル上がるし丁度良かった



595:NAME OVER
21/01/23 22:09:59.02 6H2KGN4DK.net
ちびっ子
じゃなく
いちびっ子

パレポリ町長やビネガー8世のビフォーアフターみたいなもんか。何と言う事でしょう!

596:NAME OVER
21/01/30 01:27:18.19 UswZMkOf0.net
念のためネタバレ回避で伏せるが、ノーマルエンドの彼らは
何故直系だと分かったんだろう?

597:NAME OVER
21/01/30 18:58:11.24 aMu6HdgE0.net
妊婦なのに大ダメージ受けたり死んだりするエイダさんエロイエロイエロイエロイ

598:NAME OVER
21/01/30 20:18:28.96 9DdVHlzZK.net
バカモーーーン!!

599:NAME OVER
21/01/31 05:30:39.82 oKVvUN2j0.net
>>559
(カプセル)ドーム内で
気圧の調整ができるとですよ
後は、強紫外線と薄い酸素濃度が深刻だからでしょ

600:NAME OVER
21/01/31 13:41:12.90 PbaKLequd.net
>>587
歴史を記す家系図さえあればキーノのことくらいは載ってるかもね
逆にドンに関しては、ドンの方が知ってたとしか…

601:NAME OVER
21/02/01 04:14:59.11 NkbkeJ690.net
デナドロ山に行く時に飽きが来るよな
あそこの手前のイベントのくだりが怠い影響があるのかも
やっぱ往復系のイベントは良くないな
竜の聖域か…リメイクまたする時は削除してね

602:NAME OVER
21/02/09 14:51:26.22 vRiYvPJ2K.net
>>587
ルッカが遺伝子検査したんでしょ

603:NAME OVER
21/02/11 12:53:52.71 hLjx0Caka.net
強くてニューゲームでラヴォス の外殻倒したあと
つぎ戦うときは中身から戦えるけど、ストーリー進めたら
古代の最強外殻ラヴォス とは戦うよね?
いきなり中身ってことはないよね?

604:NAME OVER
21/02/11 20:17:57.67 1bdDPvLVd.net
勿論です

605:NAME OVER
21/02/11 21:05:15.65 hLjx0Caka.net
よかった 安心して進められる

606:NAME OVER
21/02/13 17:52:49.34 gTYOStxs0.net
DS版の攻略本にはサブキャラのイラストが一切載ってないけど大人の事情かな?

607:NAME OVER
21/02/16 22:12:09.60 Mw1cbOCv0.net
とある配信者が大バグを発見
●条件
外殻の事前破壊
バケツ及び1999年シルバード突撃で一度もラヴォス出現シーンを見てない
●内容、方法
シルバードで1999年に突撃
ラヴォスが出現し、「ラヴォス…!」というテキストが出たら少し待つ
シュバッ!という音がしたらボタンを押す
すると、ラヴォスに挑戦するかどうかの選択が無く、次の瞬間には内部に移動してる
その状態でクリアするとシルバードエンド
まるで1999年でシルバードを着陸させてラヴォス内部に入ったような展開のバグなので「シルバード着陸エンド」と命名される
マルチエンドの一つのような自然なバグです

608:NAME OVER
21/02/16 22:48:29.28 q6GRFmVj0.net
それ昔のTASで利用されてたバグじゃなかったっけ

609:NAME OVER
21/02/17 05:19:51.20 1VgoZBJX0.net
いや別にクリア時間短縮出来るってバグじゃないよ

610:NAME OVER
21/02/17 17:58:23.81 iKcOZK4T0.net
昔のTASのって魔王が大暴れしてたやつか
魔王がバケツワープで吹っ飛んでいつの間にかラヴォス内部に行ってるやつ

611:NAME OVER
21/02/28 00:55:52.07 4FS/jn4W0.net
今更ながらクロノクロス始めたけどこれクロノトリガー2でいいだろ
安易な続編よりよっぽど面白いわ

612:NAME OVER
21/02/28 01:29:27.34 M/MaVgOZK.net
>>602
開発者と当時のプレイヤーが両方でナンバリングを拒否した結果だ
ペルソナみたいなジュブナイルならともかく少年マンガのノリのクロノトリガーで
クロノクロスをマルチエンドの正史にはできない

613:NAME OVER
21/03/02 21:22:55.45 kDJFzJia0.net
>>571
エイラが「武器がない!」なんて騒いでる所なんて見た事ない
「金がない!」って騒いでる所なら見た事あるけど

614:NAME OVER
21/03/03 00:35:20.23 3e8jd5f80.net
エイラは確かその状況だと
エイラ武器がなくても戦える!みたいなこと言ってたよな

615:571
21/03/07 00:38:55.76 O2mvyG7f0.net
>>604-605
俺も2週目クリアするまで気付かなかったんだが、黒鳥号冒頭のシーンは
「誰が何番目か」でセリフ変わるぞ。
だから病気のフリして看守誘き寄せるシーンも、エイラを何番目に置くかで
「ウソつくのイヤ」と愚痴ったり平然と実行したりする。
確かシルバード特攻のシーンも同じ。

616:571
21/03/07 00:44:49.14 O2mvyG7f0.net
ガルディア城保管の太陽石と一緒に置いてあるリーネ王妃の手紙は
自分達の子孫がマールだと知ってること前提の内容だけど、父娘の仲が悪い話も含めて
それ知ったタイミングっていつだ?
そもそもクロノ達が未来人だとも知る機会なかったよな?
ノーマルエンドでルッカが明かしたから、とすると
今度は太陽石の時点でマールが「何で知ってるの?」と疑問に思わなかったのは変だし。

617:NAME OVER
21/03/07 01:27:20.33 vruteuMeK.net
>>607
パラレルワールドが重なったから起きた現象
マールが過去世界に飛んでリーネと間違われて時空の狭間に消えてた時に
リーネと混ざったからリーネが過去世界に来るまでのマールの記憶を持ってる設定

618:NAME OVER
21/03/07 17:33:35.87 tT/BGobS0.net
>>607
勘じゃね?

619:NAME OVER
21/03/08 09:47:23.86 NL0f6o7J0.net
ルッカはやっぱ顔のせいで人気伸びないのか
マールとルッカのグラだけ逆だったら、人気も大きく変化しただろう
マールの見た目で幼馴染とか強すぎるもんな

620:NAME OVER
21/03/08 11:44:35.40 vDd2Mqzh0.net
ドラクエに例えるとマール=フローラ ルッカ=ビアンカだからな

621:NAME OVER
21/03/09 20:40:56.44 0/LS3jOl0.net
サラとジャキの元ネタバーチャファイター説

622:NAME OVER
21/03/09 22:56:07.17 2/Zf9wV2d.net
ビアンカと一緒に滝を見に行った経験があったのがビアンカを選んだ理由だけど、
ルッカと一緒に刑務所脱獄しても何故かルッカを選べない

623:NAME OVER
21/03/10 16:16:07.45 rfc/QkqH0.net
未来でロボが同型のロボたちに袋叩きにされた後に
ルッカが怒るシーンは好きっすよ

624:NAME OVER
21/03/12 12:12:30.67 TDr7qfuD0.net
もしもだ、ルッカとマールが生き別れた双子で、同じ容姿だとしましょう
育った環境は違うから性格は違う、元々の2人の性格のまま
そしたらルッカポジションの子が勝つかもわからんね

625:NAME OVER
21/03/12 12:36:18.72 jRbnAg8fK.net
スチームパンクメカ娘はゴーグル装備しなくてはならない
金髪ロングにゴーグルは似合わない
よってルッカポジの見た目マールは存在してはいけない

626:NAME OVER
21/03/13 19:42:34.47 jTp4I97m0.net
これには黒い風氏も号泣

627:NAME OVER
21/03/14 11:55:45.55 ePNO/iFM0.net
よかろう、かかって来い。死の覚悟が出来たのならばな

628:NAME OVER
21/03/14 23:43:36.14 dZOyKGAb0.net
>>613
滝だけじゃなく子供時代の冒険があったからだろう>ビアンカ選択。
つまり子供時代にルッカと冒険するエピソードがあれば少しは…

629:NAME OVER
21/03/15 00:51:08.31 ufmI1ZsQ0.net
RARA

630:NAME OVER
21/03/15 10:29:32.64 y380UZRD0.net
LALA

631:NAME OVER
21/03/15 12:38:56.80 9m6E96QUK.net
ルッカは相方ロボの印象が強すぎて
クロノと結婚して子供作っちゃったら子育て忙しくてロボ作るの間に合わないじゃんってなる

632:NAME OVER
21/03/15 13:41:49.46 H+sVF+dld.net
マールDカップ、ルッカAカップ
これは厳しい戦いになるな・・・

633:NAME OVER
21/03/15 14:17:07.19 ufmI1ZsQ0.net
スケベな方が勝つわ

634:NAME OVER
21/03/16 04:23:40.28 BEdxCRTEa.net
ジャキは超美人の姉に似てイケメンだったのに変わりすぎだろ

635:NAME OVER
21/03/16 04:24:58.92 ERhr/oQ60.net
>>623
ガルディア王裁判(虹の貝殻イベント)の時にマールとエイラ連れてくとわかるけど、エイラいわくマールはおっぱいないぞ

636:NAME OVER
21/03/16 10:00:01.51 iLbmFclZ0.net
>>626
今年になって一番がっかりした...

637:NAME OVER
21/03/16 11:52:46.04 ERhr/oQ60.net
>>627
俺も今更になって知ったわ
何十周もしててもメンバー大体固定になってるんだなと思った
今回色々試して見てたまたま見つけた

638:NAME OVER
21/03/16 16:56:20.97 r764h4Uld.net
ちなみにエイラとマールが乳サイズの話題になるのは、どういう流れなんだぜ?

639:NAME OVER
21/03/16 19:11:05.30 mpEM5I410.net
>>629
ガルディア城で虹の貝殻を見つけた時に読むリーネの手紙の中で、「マールもいつかは巣立っていくのです」みたいな内容が語られる
それを聞いたエイラが「マール巣立つのか!すごいな!子供産んでおっぱいあげて子供大きくなる!」みたいなことを言って、直後マールの乳を触り、「お前大丈夫か?おっぱいないぞ!」って言う
という感じ

640:NAME OVER
21/03/16 19:57:57.24 +kdHJZEZ0.net
エイラと比べるとだけど年相応だろ

641:NAME OVER
21/03/16 20:25:52.63 lot2SeWxd.net
触られるとかえっちだwドラゴンボールや鳥山明的なノリなのねw

642:NAME OVER
21/03/16 23:02:31.12 UBMkUbro0.net
そんなマールが好きだ

643:NAME OVER
21/03/17 01:46:18.39 VWOzYpRK0.net
>>631
いうて16だぞ
もうそんなに伸び代はない

644:NAME OVER
21/03/17 1


645:1:12:14.02 ID:cOd72JCL0.net



646:NAME OVER
21/03/17 12:15:41.73 I9INaQkra.net
25年前のゲームか年老いたわい

647:NAME OVER
21/03/17 12:24:28.58 9Ea4OfkJ0.net
>>636
もうそんなになるのか
起動してみたら電池がまだ生きてたのに驚いた

648:NAME OVER
21/03/17 18:42:05.90 cXPGEfKLr.net
今時の子がやっても面白いと思ってもらえる作品な気がするけど、どうなんだろ

649:NAME OVER
21/03/17 20:30:56.86 +1kKijzVd.net
楽しんでほしいけど...
SFCのバーチャルコンソール色々やってるけど、昔遊んでた懐かしいソフトは超面白い
初見のソフトで思い出補正ゼロのは、基本的にイマイチだからね

650:NAME OVER
21/03/17 23:00:15.65 VWOzYpRK0.net
そうなんだよね
やっぱり思い出補正はあるわ
リアタイでやったFF5、7、8は今でも大好きだけど、何故か当時スルーしたFF6は後からやってもそんなにだった
逆に4は後追いでも面白かったけど

651:NAME OVER
21/03/17 23:39:52.82 roIjoYMx0.net
そら思い出補正に勝るものは無いからな
あと6は魔石付け替えがあるから完璧めざしたい性格だと辛そう

652:NAME OVER
21/03/18 09:58:46.46 NDU74lwz0.net
強い魔石入手までレベル上げられないカラネ。

653:NAME OVER
21/03/18 11:47:08.18 aTKmGssr0.net
サラは王道ヒロインだよな、見た目も性格も
鳥山にはこういう癖のないヒロイン達をもっと作って欲しかった

654:NAME OVER
21/03/20 21:40:12.55 zPcooHEP0.net
アナザーエデンがクロノトリガーに似てるなと思ったら作者同じだったわ

655:NAME OVER
21/03/20 23:59:56.65 4vAyOPjvd.net
今思うと結構矛盾点多いんだよな タイムスリップものは整合性を合わせるのに苦労するっていうか

656:NAME OVER
21/03/21 20:36:08.45 CDw608ewK.net
そういうのはクロス発売時に議論されまくって
「パラレルワールドだからその時間軸ではそうなんだよ」
で流されたはず
マールとリーネがサラに生き写しなのにサラに子供がいないし
ラストでルッカが連れてきた王室の祖先たちに魔法王国時代が空白の謎も放置

657:NAME OVER
21/03/22 00:34:43.19 MSusWau5d.net
タイムスリップして過去の自分にまつわる改変を行って現代に戻るとするだろ
現代が改変されてたら当然自分の記憶も上書きされるはずだよな
改変前の記憶など覚えていない、というかなかったことになってるわけだし
それともシリアル軸の意識だけが改変後のパラレル軸の自分の体に飛ぶのだろうか
それだと改変前の記憶を保持してることにもできそうではあるが
しかしそうなるとパラレル軸にいたはずの自分の意識はどこに飛ばされるのか…

658:NAME OVER
21/03/22 00:38:15.86 y1IzlFYt0.net
そもそも時間がどんな影響与えるか誰も正解が出せないのにそれ言ってどうすんだとw

659:NAME OVER
21/03/22 02:03:32.40 EmFHPnUya.net
クロノ達の力ではサラを救えない
クロスでようやく時喰いから解放出来たのか悲しき物語よのぅ

660:NAME OVER
21/03/22 03:18:37.50 3yF8Zg+o0.net
そんな蛇足な設定はいらなかったな
DS版にもねじ込んでくるしサラが余計嫌いになるだけ

661:NAME OVER
21/03/22 10:30:54.29 yv9coUoRa.net
もう引っ込みがつかないんだろう

662:NAME OVER
21/03/22 11:08:08.93 H+Jllt8+K.net
世紀末繋がりでケンシロウにラヴォスを成仏させて頂けば良い…ってのは冗談
クロノの時みたくサラも転送作業終わったタイミングを狙ってドッペルチェンジすればよい

663:NAME OVER
21/03/22 14:38:23.58 aCnQfITU0.net
>>646
トリガーでサラが王家の面々にそっくりなんて設定あった?
クロス以降なら完全後付だけども

664:NAME OVER
21/03/22 21:30:59.63 ho2RmArkK.net
サラのペンダントが王家の証になってるだけでサラの血ではないな
タータが勇者のバッヂを拾った例もあるし地の民の方が王家の血筋かもしれん

665:NAME OVER
21/03/24 03:10:52.71 1f9FhpN90.net
というかサラとマールが似てるって台詞とか展開とかあったっけか?

666:NAME OVER
21/03/24 11:39:38.06 lfFZV9u80.net
>>655
ない
リーネとマールが瓜二つなだけ

667:NAME OVER
21/03/24 19:03:13.63 C6U8U5260.net
まあレトロ板だし仲良くいこうや
みんなヒッポロ系ニャポーン世代だろ

668:NAME OVER
21/03/25 04:20:15.11 4p2BfzzBa.net
クロス以降の続編出してくれ

669:NAME OVER
21/03/25 04:21:14.05 U22vBBJb0.net
ブレイク…

670:NAME OVER
21/03/25 12:32:09.76 3dGgmBqhK.net
言うても星の夢だから
超古代から未来までクロノが改変しまくってる同じ星の続編は無理やろ
別の星で別のラヴォスがボスならいける

671:NAME OVER
21/03/25 13:21:33.69 WhQn4yhY0.net
何で魔王は味方になると檄弱になるん?

672:NAME OVER
21/03/25 15:31:31.02 pPhtL7Ww0.net
>>661
敵ボスがそのまんまのステータスで仲間になるエルミナージュってゲームがあってだな
パーティはHP700くらい、仲間なったボスHP2万でヒャッハーになる

673:NAME OVER
21/03/25 16:37:07.57 ljNdrWCJ0.net
スーパーロボット大戦EXのネオグランゾンとかネ

674:NAME OVER
21/03/25 18:31:31.55 IDJ72K0K0.net
魔王はステ補強してあげると色んな攻撃魔法使えるし心強い

675:NAME OVER
21/03/25 21:57:54.51 or4ruPLRK.net
ウーマロ敵方形態グラフィック巨人。
ウーマロ味方形態グラフィック長身。
魔王敵方形態グラフィック不変。
魔王味方形態グラフィック不変。
ステータスは言わずもがな。
味方に成りたきゃグラフィックもステータスも味方サイズを厳守の事とする。
さもなくばゴエモンインパクト等の巨大ロボポジションに甘んじる他に味方に加わる道は無い。

676:NAME OVER
21/03/25 22:44:42.69 8xxnG2Dmd.net
>>661
ラヴォスにほとんどの魔力吸い取られたんだろ

677:NAME OVER
21/03/25 23:03:12


678:.52 ID:FcPoxhGn0.net



679:NAME OVER
21/03/26 07:05:12.97 kDGRIa6aa.net
日向小次郎も味方になると弱くなる

680:NAME OVER
21/03/26 10:22:23.21 nEs9qjxw0.net
>>662
歴代JRPG最強ボスランキングでいつも1~3位安泰の姫様が、あの性能のまま仲間入りするの最高に笑えるよな
ちなHpは31000

681:NAME OVER
21/03/26 23:12:14.27 IucvoOp40.net
クロノの面影を求めていろんなゲームに手を付けたが
一番似てるのはやはりアナザーエデンだったわ
物語の構成がクロノなんよ

682:NAME OVER
21/03/28 16:37:28.74 BJD7CCrB0.net
>>661
魔王が仲間になると弱くなったとか言うけど
仲間になった魔王はむしろ4ケタぐらいのダメージを叩きだすようになった
むしろ強くなっている

683:NAME OVER
21/03/28 18:42:22.77 +ZFAo99sa.net
今はスマホゲーの時代よのぅ

684:NAME OVER
21/03/29 01:58:47.78 tD8ynvtf0.net
スマホゲーの何が気に入らないって、自分のペースで出来ない上に使いたいキャラもガチャ運次第ってのが嫌だ
ストーリーも完結するまでリアルの時間がクソほどかかるし、あまり課金されなかったらそもそも完結すらせずにサ終になるし
完結させたらやってもらえないってのはわかるけど、ストーリーやシステムといったゲーム性の根幹の部分に如実に商売っ気が絡んでくるのが気に入らない
ひとつの完結した良いゲームを作ろうという気概が一切感じられない

685:NAME OVER
21/03/29 08:23:15.00 lSvJv9J2K.net
GooglePlayにもAppストアにもあるからクロノトリガーはスマホゲー

686:NAME OVER
21/03/29 09:42:26.93 xQJQbyis0.net
未来の人肉工事って人を潰して何を作ってたの?
人が食べるための食用缶詰?

687:NAME OVER
21/03/29 12:29:01.00 tD8ynvtf0NIKU.net
>>675
別のゲームが混じってるぞ
単に殺してるだけ

688:NAME OVER
21/03/29 16:42:54.22 xQJQbyis0NIKU.net
>>676
ひどい!

689:NAME OVER
21/03/29 17:37:09.80 hfePndiZKNIKU.net
>>677
ジェノサイドームのマザーコンピューター的には正義。
地球で最も害の有る生物は人間と判断してしまった為。捉えてはプレスし、捉えてはプレスし、…
人間だって牛豚鳥を育てては屠殺しては食肉加工し、牛豚鳥を育てては食肉加工し、…
プレイヤーが言える事は、少なくとも正当防衛や公務死刑執行でもないのに同族(人間 )を殺すのは止めよう、と言う事。
我々は生き物の命を頂いて生きている!いただきます!

690:NAME OVER
21/03/29 21:08:47.88 tD8ynvtf0NIKU.net
>>677
だってあのコンピュータは人類抹殺を企ててるんだから、食肉加工する必要性ないじゃん
人体の脂肪からロボット駆動用の油を抽出してるという、下手すると食肉加工よりも狂った設定なら筋が通るかもしれない

691:NAME OVER
21/03/29 21:35:12.92 xQJQbyis0NIKU.net
>>678
生ぎだいっ!
>>679
あわわわ!

692:NAME OVER
21/03/29 22:34:42.11 xyNIyJPGaNIKU.net
久々に動画見てたらクロノクロスとかも何回も見てしまった…
ラヴォス倒した後平和になってはいなかったんだなって

693:NAME OVER
21/03/29 22:51:36.55 tvllVEcFdNIKU.net
魔法陣ぐるぐる2も、1で魔王ギリ倒した7日後に魔王復活して、世界終わりそうなってる1ページ目で草

694:NAME OVER
21/03/30 00:11:16.09 GfwNL4MV0.net
非公式だけど死の山がラヴォスの亡骸って考察が面白かったな。言われてみればシルエット似てるわ。
あと、仮面ライダービルドのエボルトって
ラヴォスが元ネタだろうな。

695:NAME OVER
21/03/30 17:18:41.51 cqFxv6PcK.net
工業的にも調味料的にも人間の油脂なんて動物の中でも使い物に成らん栄養に成らん部類。
恐らくマザーの企みは人間を抹殺する以上の抹消、だから出来るだけ微細に圧し潰し砕いてるんだろ。

696:NAME OVER
21/03/30 19:01:48.21 QoeJe3Xn0.net
>>683
そもそも遊星からの物体Xが元ネタでは?
FF7のジェノバ共々

697:NAME OVER
21/03/30 23:38:13.32 JQjOIGAA0.net
光になってるからカプセルに加工したんじゃないかと思ってたよ

698:NAME OVER
21/03/31 04:11:54.66 osOievHQa.net
夢喰いから姉上を救うの諦めた魔王が可哀想だな
自ら記憶喪失になるとか

699:NAME OVER
21/03/31 06:35:34.43 rMfrrTNJK.net
悲願不成就に対して最終手段に賭けての自己記憶棄損してるんだから諦めじゃなくて挫折と再起だな
やっぱりサラもドッペルチェンジしようず!タイミングはクロノと一緒じゃ駄目、
サラが皆を避難させた直後~ラヴォスに取り込まれるまでの極々短時間に照準を合わせて
新しい時の卵を発動させるしか無い
って俺、同じ事を何回言うのか?歳か?いや、だがしかし未練だろ高がゲームとは言え。

700:NAME OVER
21/03/31 22:16:58.16 o53Vpqord.net
取引先の工場に5秒後にプチラヴォスが落ちて蒸発して俺に何の責任もなく永遠に顔出ししなくて良い展開にならな

701:NAME OVER
21/04/01 01:09:24.84 JUeTEkVO0USO.net
Steam版で始めたけどこれ難易度的にどうなの?
ヤクラってやつ倒したけど道なりに進んでも苦労はなかったからレベリングは一切必要ない感じかな?
回復がかなり少ない気がする
セーブポイントも少ないと思うけど当然死んだらセーブからやり直しだよね?

702:NAME OVER
21/04/01 03:39:52.75 /PcPNTqi0USO.net
>>690
基本的にレベル上げは必要ないよ
道中の敵倒していけば大体丁度いいレベルになる
全滅は滅多にないだろうけど、ボス戦では事故で結構死んだりするからアテナの水(フェニックスの尾的なやつ)は最低限5個くらいは常に用意しといた方がいい

703:NAME OVER
21/04/02 01:33:35.36 XfmK770I0.net
道中の宝箱を全回収する感じで進めると「丁度いい」から「ヌルゲー」の間くらいにはなるな
地味な所で銀のイヤリング・スピードベルト・タバンベストなどウィークポイント補強アイテムを
きっちり回収できているかもかなり影響する(特にルッカは親父の補助有無で有用度が激変する)

704:NAME OVER
21/04/02 08:30:49.80 dD21WHyt0.net
ヌゥを狩れば
ルッカも強くなれるからレギュラーの
ポジションは守れる

705:NAME OVER
21/04/02 11:56:19.23 Y+AvohK2M.net
初プレイ時はレベリング無しで行ったら〇〇あたりで結構詰まった記憶があるなぁ
色々知っちゃった今ならヌルゲーだけどさ

706:NAME OVER
21/04/02 13:52:07.19 4OB6pEPo0.net
ルッカキャラが好きでいれていたが
確かに使いづらいキャラだったな

707:NAME OVER
21/04/02 14:16:43.60 Y+AvohK2M.net
カエルとロボが万能だからなー
キャラ的に使いたくないのに

708:NAME OVER
21/04/02 19:59:44.33 /CKHB91Q0.net
クロノカエルロボは大体最速で3人技使えるようになるのも良い
魔王にトリプルアタックしまくったでしょみんな

709:NAME OVER
21/04/02 20:22:14.71 3SocuZ2ua.net
これが原理主義者か

710:NAME OVER
21/04/02 21:17:58.91 dD21WHyt0.net
力こそが全て! ぬぅん!

711:NAME OVER
21/04/02 21:19:54.66 /CKHB91Q0.net
ルッカはあのピーキーさがいい
ピアスつければ火力高い技連発出来るし、オヤジ装備は便利だし、ミラクルショットも楽しい

712:NAME OVER
21/04/02 22:06:25.13 epRX3NX7M.net
クロノが回復無しだから、
もう一人回復無し入れるのキツイのよね
入れるにしても顔色悪い子にしがち

713:NAME OVER
21/04/02 22:31:08.36 jXyxj66n0.net
回復は二人連携があるかどうかで安定度が段違いになるからね
さすがにクロノ唯一の回復二人連携の、かいてんオーラは中盤以降はきつい
ラストエリクサー量産したり、鍛えまくったロボのヒールビームとかあるなら話は変わってくるけど

714:NAME OVER
21/04/02 22:45:08.78 4OB6pEPo0.net
ラストエリクサーはエレベーターで拾いまくれるから正直回復系はいらんかった

715:NAME OVER
21/04/02 22:53:00.47 /LtoioPJa.net
全体回復はマジックカプセルをロボに投入しまくって
ヒールビーム使えばOK
ロボは森林イベント以外では離脱しないということもあるし
使い勝手が良いな

716:NAME OVER
21/04/02 23:04:38.68 G7F/wLQy0.net
ロボは万能だよな
その分魔力や魔防は低いけど、パーティの穴は大体埋まる

717:NAME OVER
21/04/02 23:50:17.13 1ILz8sur0.net
ミラクルショットも安定しないしホント使いづらい娘

718:NAME OVER
21/04/03 00:35:29.64 uKsGy7MR0.net
>>706
そこが良いんじゃないか

719:NAME OVER
21/04/03 07:01:58.96 WlKX2ozt0.net
ミラクルショットってダメージ0.1~3倍の幅だっけ
期待値で考えれば十分強そうな気がする

720:NAME OVER
21/04/03 11:40:57.47 BNIzKHg50.net
可愛ければ弱くても使う、可愛くなければ強くても使わない

721:NAME OVER
21/04/03 12:28:26.91 Hhriqu1k0.net
>>703
んなもん初見プレイで分かる筈無いだろ

722:NAME OVER
21/04/03 13:57:33.63 6tZ0BGmM0.net
レトフリにインストールしたら謎のデータありました

723:NAME OVER
21/04/03 16:04:02.49 VMCu3XpY0.net
太陽石で自分専用の武器しか作らないルッカはクズ

724:NAME OVER
21/04/03 18:47:42.70 SHmqVYTlK.net
それを言ったらルッカのみならず魔族を含む全人類のみならず全生物がクズに成る。
もっと緩やか且つ懐の深い心で人を見よーや。なぁ、あんちゃん?
分からねーなら分かる様にして貰え。口で言って分からねー頭してる奴ぁー
体が恐怖で分かる様にして貰うしかねーだろぅ?
①満潮を過ぎたばかりの海浜に首から下を埋めて貰い次の満潮が迫る恐怖に打ち震え続ける体験をする
②誰も来ない山に首から下を埋めて貰い蜂蜜とバターを塗りたくられ迫る危険に打ち震え続ける体験をする
③チキチキ!ジェノサイドーム人間粉砕マシーン体験
どれでもいいけど、ちゃーんと人様に対して畏れ敬いを覚え謙虚にできる人間に成って戻って来いよー?
畏敬の念を身に付けられず謙虚にできる人間に成って戻って来れないなら、ジェノサイドームで実刑だなぁ?
但し、ちゃーんと死ぬまでに畏れ敬いを身に付け「真っ当な人間」になって死ねる様に
人間ローラーは超ゆっくり設定にして、できるだけ、できるだけ死刑時間は延ばしていこう。
しょうがないよね。体罰が禁止され「体罰無しでは絶対的に・根本的に」仕付ける事が出来ない性格の子供を
黙認される時代になってしまったんだ。どう仕付けても人を舐めて掛かる性格は、裏で仕付けるしかない。

725:NAME OVER
21/04/03 19:18:22.23 /8obRzLF0.net
>>710
初心者か?

726:NAME OVER
21/04/03 19:35:46.00 azvhrni/d.net
エレベーターってツインカムのこと?
あいつがラストエリクサー持ってることはエイラがいないと解らないと思うよ
解ったところで次々と共食いしてるあいつに色仕掛けしようとする余裕あるのは知ってる人しかいないと思う

727:NAME OVER
21/04/03 19:48:26.87 uKsGy7MR0.net
>>703
それ黒の夢?
最終盤だしあんま意味ない気が
二周目以降じゃ苦戦しないし、一周目の道中をどう切り抜けるかって話じゃないの

728:NAME OVER
21/04/04 01:29:08.28 UR5pMzXfK.net
回転オーラの燃費が良すぎてマールを外せない

729:NAME OVER
21/04/04 10:29:20.08 DPZ+zVRz00404.net
燃費でいくとベロロンキッスも強くてエイラのおっぱい大きいし
クロノと3人たたかうだけでほとんどの敵を倒せる上にエイラのふとももがえっち臭い

730:NAME OVER
21/04/04 11:41:40.76 UMKkLuWh00404.net
盗める時点でエイラは外せない

731:NAME OVER
21/04/04 11:50:21.48 7F0bI1VD00404.net
どんなゲームでも盗む系特技はまず試してみる
そしてこのゲームは雑魚・ボス問わず有用なアイテムが盗みまくれるからエイラは入れっぱなしにしてまず盗むというプレイヤーは多い

732:NAME OVER
21/04/04 22:26:27.73 4pyfTtnYd.net
一番いい匂いしそうなのはサラ
一番臭そうでご褒美なのはエイラ
一日中匂いを嗅いで過ごしたいのはマール

733:NAME OVER
21/04/04 22:47:48.73 DPZ+zVRz0.net
全方位に愉悦を感じるわけですね

734:NAME OVER
21/04/04 23:07:20.32 CyNUT0wya.net
ルッカはオイルやら薬品の臭い

735:NAME OVER
21/04/05 00:30:00.93 xByoI2yN0.net
マールの可愛さがずっとわからん
普通にルッカの方が良い女だと思ってしまう
グラ的にも
「アラレちゃん」ってワードに騙されてる人多いけど顔は大人ブルマに近い
マールは少女ブルマに似てるけど

736:NAME OVER
21/04/05 07:59:19.40 bH9kSdFsd.net
>>724
マールは性格がキツそうな顔

737:NAME OVER
21/04/05 10:54:32.51 LUTshNwra.net
ちくしょうゲームでもイケメンフサフサじゃないとモテねえんか

738:NAME OVER
21/04/05 11:23:38.34 b+gf4/OOK.net
顔は良いのに頭ボサボサのままで残念て言われ続けてる俺が通りますよ
長男で生まれた俺は「長男は存在自体がズルい」「長男は家族に尽くすべき存在」と
甘えきった信念を持って生きてきた末っ子生まれ同士の両親によって
両親と弟妹に尽くす事を強いられてるから、どんな女性に交際を願われても絶対に請けない方針。
この前も勝手に見合いを取り付けようとして来やがったが、嫁からも金を引き摺り出す根性でやがるから
見合いの席をぶち壊してやったわ

739:NAME OVER
21/04/05 13:14:27.35 AWIJXjKXd.net
ルッカはむしろブルマのが近いな
顔もそうだけど、才色兼備なところとか自信過剰なところとか

740:NAME OVER
21/04/05 13:43:48.95 WfK/qszI0.net
ルッカ好きな人って、他の作品でもメガネキャラ好きなの?

741:NAME OVER
21/04/05 14:44:33.58 2T/6eHDr0.net
ルッカ嫁にしたら高性能なオナホ作ってくれる

742:NAME OVER
21/04/05 18:23:24.45 xByoI2yN0.net
>>729 別にそんなことはない ただフランクだけど恋愛沙汰には奥手な姉御属性には弱いかもしれない 一番性癖ねじ曲げたのはヤンデレの姉ことカチュアだけど



744:NAME OVER
21/04/05 18:41:03.65 NmJY/SLD0.net
>>729
描くの手間だからかメガネキャラあまりいない
メガネキャラ最高はめぞん一刻の二階堂君の母
ルッカの頃だとレイアースの緑、イサミの7号、遥先生、あずきちゃんのトモちゃんの母、逮捕の階堂頼子
誰も知らないだろう所だと某冴子先生。もうメガネに目がねえですよ

745:NAME OVER
21/04/05 19:14:25.43 WfK/qszI0.net
>>731
>フランクだけど恋愛沙汰には奥手な姉御属性
なるほどメガネは必須ではないのね。カチュアは素敵
>>732
メガネの魅力を初心者向けに教えて貰えないだろうか

746:NAME OVER
21/04/06 03:27:37.62 hMPrSUrw0.net
>>733
というかそもそも人を見た目だけで好きだの嫌いだの判断しない
二次元だろうが三次元だろうが言動や性格込みで考えてるから、マールの性格はなんかイラッときて好かないしルッカはなんか萌えるってだけ
性格にイラッと来ちゃったらたとえ好きな見た目でもイラッとくるようになるし、逆もまた然りって話

747:NAME OVER
21/04/06 04:23:40.21 7aFMCSaQ0.net
>>733
>>734さんが言うように性格や言動仕草
そしてメガネは付け外し顔周りの丁寧な仕草が増える、丁寧に磨く仕舞う
好みの女性がさらに丁寧な人になる。たまにメガネを紛失して探すボケもかましてくれる
紛失したメガネはキーアイテムですよ。マールのネックレスより虹のメガネよりもルッカのメガネですよ
クロノトリガーのヒロインはやっぱりルッカですね。ジール様がメガネかけてたらジール様もですけど

748:NAME OVER
21/04/06 10:20:47.45 m6ulnbYV0.net
>>734
>>735
ふむふむ他者の着眼点や基準は人生の参考になる
お手間取らせたね、どうもありがとう

749:NAME OVER
21/04/06 16:09:48.42 aJFug7MiM.net
じゃあマールは遠慮なく私がもらっていきますね

750:NAME OVER
21/04/07 03:51:51.66 TanSoDbx0.net
ルッカ派になったのは遠足かなんかの電車で
メガネの女子とクロノトリガーの話しをしたからかも


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch