23/03/03 19:20:44.50 MBBKK+uKa0303.net
通学の電車の中で遊んでたなぁ
学校では部室に隠してた
164:NAME OVER
23/03/10 11:59:52.62 1MeP7Sqza.net
ゲームボーイは今でもたまに遊んでるなぁ
165:NAME OVER
23/03/10 18:28:20.04 cn4wNuKB0.net
マリオランドは短時間でクリアできるから本体の動作確認がてら時々遊ぶ
ENDマークが出てもしばらく流しっぱなしにするのがパターン
166:NAME OVER
23/03/16 12:10:50.50 l14ZqjEd0.net
そのままで遊ぶのも味気ないから色々弄りたいよね
167:NAME OVER
23/03/23 04:49:36.18 63ABCHrTa.net
バックライトのは付けて見たいな
168:NAME OVER
23/03/24 19:46:59.99 rxogs4j0a.net
久しぶり電撃を付けたら液晶に線が入ってしまっていた...
169:NAME OVER
23/03/24 22:26:12.49 V4ypJ8JY0.net
縦線の抜けなら簡単に治せるぞ♪
170:NAME OVER
23/03/24 23:28:51.84 ORQGmOlv0.net
スケルトンのブロスが縦線抜けまくってたんで直したけど初めての時は熱で壊れるんじゃないかとかなり冷や冷やしたわ
171:NAME OVER
23/03/24 23:39:30.18 2fdSQE4Q0.net
カラーを買っても結局はライトを使うという悲しみ
172:NAME OVER
23/03/25 06:49:38.29 VZCExe910.net
確かにコテ当て過ぎると液晶が焼けちゃうから注意だね
173:NAME OVER
23/03/26 21:36:58.61 7mS1tVcIa.net
実家に結構ソフトが残ってて本体も二個有った。
一個はレアっぽい。駿河屋だと買いたたかれるかな
174:NAME OVER
23/04/01 09:06:33.46 kwSrsfKg0USO.net
前面のパネルが外れたのをゲット
ちゃんと動くからオレの壊れたGBと合体出来る
余った部品で改造しよう
175:NAME OVER
23/04/01 15:04:09.55 oyb0fck00.net
通販でレンズを買うのじゃ
176:NAME OVER
23/04/02 16:00:08.01 b1koP0lna.net
初代GBがなんちゃってエネループでちゃんと動いたw
177:NAME OVER
23/04/25 08:44:12.27 ZWgLmqNd0.net
なんかの拍子で画面が映らなくなった
178:NAME OVER
23/04/25 20:21:28.22 zx/IRrYX0.net
電源ランプは点灯するんか?
電源ランプもつかないなら先ず電池の接点が怪しい
179:NAME OVER
23/04/25 22:28:08.08 2SUFAXwy0.net
>>176
耐久性:鬼のGBを壊すなんて…
180:NAME OVER
23/04/28 18:04:12.52 CcUAgo+V0.net
通電しているっぽいのに画面だけが映らない場合
音も出るだろうからそうなら
分解してフラットケーブルが緩んでないか確認だな
あれ?GBって差し込み型のフラットだったっけ
いいろ分解してると記憶が混ざる
181:NAME OVER
23/04/28 18:28:23.17 8OtWEJGL0.net
旧GBとカラーはフラットケーブル差し込み型だよな
ポケットは分解した事ねえからしらね
182:NAME OVER
23/05/01 21:49:29.31 aWseh60ya.net
壊れるのは珍しいなぁ
183:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています