19/07/04 00:31:25.87 YR5QVjTi0.net
あとエミューでやる場合そのままステートロードしちゃうと
その時点のゲーム内情報を中途半端に引き継いで最悪の場合は詰むから
ちゃんとリセットしてゲーム上のセーブデータからロードを挟んだあとにステートロードする必要があるぞ
うまいことやれば同じミッションを何回でも(=ドーピングアイテムとか増殖)出来る
けど、たぶんエミュ限定の話だろうし詰んだりするの怖いから推奨しない
3:NAME OVER
19/07/04 00:50:24.31 YR5QVjTi0.net
前のステートデータでアイテムBOX(世界観に合わせて意地でも「宝箱」とは言わない)
取ってセーブした後に取る前のステートデータ読み込んだらBOXがなくて???ってなった
あとはRPGでよくある話で初回の会話と2回目の会話が違うってやつ
要は2回目の会話を引き継いだりもする
つまり厳密には「より状態が近いゲーム内セーブデータ」から読み込む必要がある
だから早い話ステートセーブロードは使わない方がいい※(ただこのゲームのエンカウントは凶悪)
普通にプレイした方が上のレビューサイトにもある通り、ジャンケン的な戦闘システムも楽しめるからね
(エンカウントおよび敵の行動がある程度決まっているからステートセーブロードでどうとでもなるため
)
ああ、それとこのゲームには「ウィザップ/ダークロウ」に引き続き攻略本なんていうのは存在しない模様
4:NAME OVER
19/07/04 00:57:40.64 YR5QVjTi0.net
やったことやつおらんの?
ありていに言うと寂しい
というかクソゲーという評価つく以前に知られていないレベルだからな
無理もないか
5:NAME OVER
19/07/04 02:02:16.09 YR5QVjTi0.net
まあいい気を取り直して
先にも挙げた通り如何せんこのゲーム情報が少なすぎてな
故にこのスレが攻略の一助になれば幸いだ
このゲームの「 levelUP 」時のステータス上昇はランダムだが
確認出来たのは「1or2」上昇
(まだLV十台だから今後LVが上がるにつれて上昇値が上がるかは不明)
そしてLVUPによるステータス上昇の上限は不明「9or10」?
ステータスの各項目は
#攻撃力(POWER) 14
#防御力(DEFENCE) 09
#反応速度(RESPONSE) 11
#回避力(AGILITY) 10
#命中力(HIT) 12
…の5項目(横の数値は初期値)で
5項目*2(最大?上昇値)=10?
だけど合計で「9」しか上がったためしがない
6:NAME OVER
19/07/04 02:09:11.56 YR5QVjTi0.net
ステータス上昇は上にも書いたが「レベルアップ」と
ドラクエでいうところの種アイテムを使ったリフの「強化改造」の二種類
(現状、他は未確認だが断言しても大丈夫だろう)
書きたいこと忘れたから次に回す(保守出来てるかは知らんが保守の意味でも)
7:NAME OVER
19/07/04 02:17:45.64 YR5QVjTi0.net
したがって(いわゆる)レベリングにおける「吟味」が有効
(まあそこまでせんでもクリアは出来る難易度だろうけども私は吟味厨である)
このゲームの隠し通路
□
例えば正方形に近いようなこういった形の小部屋があったとする
その一辺の壁面(|)をよくみると(>)こういった窪みがあったりする
その先にポチッするスイッチやアイテムBOXがあるから注意されたし
8:NAME OVER
19/07/04 02:34:10.91 YR5QVjTi0.net
あとはRPGで末期の患者がよく?陥る「宝箱銀行症候群(名称ないから名付けてみた)」
つまり宝箱を銀行(一度切りだが)代わりにして宝箱すら保管?してしまおうという病気
99個の薬草と宝箱にある薬草を合わせて100個の薬草を持っているという妄想というか発想である
しかし、このゲームではミッションをクリアする度に基本的に同じ場所に入ることは出来ない
から積極的にアイテムBOXは開けていくべきである
バイナリデータに記録が残るとかいうやつは知らん(もうRPGやるなとしか)
厳密に挙げると「倉庫街」の「外観」には何回も訪れることになるが
「倉庫街」の「何番倉庫」の中にはそのミッション中にしか出入り出来ない
9:NAME OVER
19/07/04 02:53:07.68 YR5QVjTi0.net
ああ思い出した
このゲーム装甲仕様を変更できる
通常装甲
なんたら装甲
かんたら装甲
要は属性攻撃に強い装甲に変更できるということ
(すまんだんだん雑になってきた)
装甲を変更するにはリフに頼んで変更する訳だが
その際に30G(確かこの単位で良かった筈)掛かる(費用は現状のHPに応じて)
HPもリフのチューンナップで確か1レベルにつき60ずつ上昇させられる
初期HPは「300」だがLV2の状態でチューンナップしてもらうと「360」に
で、HP「360」の状態で先程の装甲を代えると費用が30から36になる
(どんどん上がっていく)
注意というほどでもないが留意しておいてもいいだろう
かくいう私は初期HPクリアを目指している
そんなガチガチに縛る気はなく無理っぽかったら途中で上げる気まんまんだが
10:NAME OVER
19/07/04 03:22:38.74 YR5QVjTi0.net
あと「オーバーブースト」による武器破損について
戦闘中に「オーバーブースト」で武器破損することがあるが
当然一点モノの武器も存在するはず
だから非売品の武器で「オーバーブースト」する際は注意
アイテム一覧の資料として有用ではあるから貼っとく
URLリンク(wikiwiki.jp)ソリッドランナー
11:NAME OVER
19/07/04 03:25:28.84 YR5QVjTi0.net
途中途中で武器屋に強盗が入ったりしてラインナップが代わる(合理的な発想に笑った)
だから時期限定な店売り武器を揃えたりとアイテムコンプ患者は注意してくれ
12:NAME OVER
19/07/04 03:30:49.67 YR5QVjTi0.net
…と、まあこんなところか
疲れたしあとはプレイして気になったことがあればまた来て書こうと思う
(いろいろ書いたけどまだ鼻の中に毛が生えたくらいの序盤だからな)
その間にこのスレ落ちるもよし(せっかく建てたからには残って欲しいが)
まあいい、では
13:NAME OVER
19/07/04 06:05:20.57 YR5QVjTi0.net
|ω・`)チラ
とか言いながら数時間で帰ってきたりする訳だが、まあいい
「 levelUP 」時のステータス上昇について追記(思い出したこと)をば
上の方に挙げたがもう一度
ステータスの各項目は
#攻撃力(POWER) 14
#防御力(DEFENCE) 09
#反応速度(RESPONSE) 11
#回避力(AGILITY) 10
#命中力(HIT) 12
…の5項目(横の数値は初期値)
「 levelUP 」時(1回のレベルアップ)のステータス上昇合計値において
例えば上記の5項目中「+1」*4項目と「+2」ひとつで合計「+6」
これが今のところ確認している最低値
そして今のところ確認している最高値は上にも挙げた通り
「+1」ひとつと「+2*4項目」の合計「+9」
まとめると
「 levelUP 」時(1回のレベルアップ)のステータス上昇合計値は「+6~+9」と推測
ではまた
14:NAME OVER
19/07/04 09:32:45.01 YR5QVjTi0.net
#お金稼ぎ
基本的にお金が要る状況が今のところないが…
(アイテムコンプとかは話が別)
このゲームでは戦闘終了後にお金が手に入る…などといったことはない
#お金の入手方法は
・依頼を受けて報酬を受け取る
・機械系を機能停止させて戦闘終了させると一定の確率でアイテムをドロップ
(破壊してしまっては駄目)
⇒ドロップしたアイテム(主に武器パーツ)を売る
機能停止させるには敵のHP≧かつ近い数値のダメージを与えてHPを0にする
つまり度を越えたオーバーキルをしてしまうと対象を破壊してしまう
バイオモンスターは経験値は入るが、倒しても(破壊/機能停止…といった概念がない)
アイテムはドロップしない(はず)
したがってバイオモンスターばかり出るミッションでは敵から逃げまくり
(ただし、ファイアドレイクを討伐するシナリオは除く)
機械系の敵が出てくるミッションでドロップ品を乱獲しまくってから売り捌くと良い
15:NAME OVER
19/07/04 09:38:49.20 YR5QVjTi0.net
基本的にバイオモンスターからは逃げると良い…といった旨を書いたが
データベース(モンスター図鑑のようなもの)に
モンスターの情報を登録するために初見は倒した方が良い(はず)
(遭遇した時点で逃げても登録されるのかは不明=確認がメンドいから一回は倒してる)
16:NAME OVER
19/07/04 09:49:17.51 YR5QVjTi0.net
そうそう
前にパーツショップ(武器屋)に強盗が入ってラインナップが代わると書いたが
タイミングは地下下水道でモンスターを追いかけて出口から外に出るシーンがあり
一回フィールドに出る
(この時に倉庫街に行ってドロップを稼ぐかパーツショップに直行すると良い)
この時にもう一度フィールドから地下下水道に入ると入口に依頼人がおり報告する
…と、パーツショップのラインナップが代わるのでアイテムコンプ患者は要注意
次のラインナップが代わるであろうタイミングは不明(私がまだ序盤のため)
17:NAME OVER
19/07/04 10:30:48.20 YR5QVjTi0.net
#「リフ」のチューンナップ
・「装甲増加」⇒1レベルに応じてHPを60増加
※費用は60G⇒66G⇒72G…と6ずつ上昇(現在HP/5?)
18:NAME OVER
19/07/04 10:32:46.03 YR5QVjTi0.net
#装甲交換(「リフ」のチューンナップ)
※費用は現在HP/10+6?
・通常装甲⇒耐性はないが、汎用的に使える装甲
・耐火装甲⇒火に強いがそれ以外の攻撃には弱い装甲
・耐電装甲⇒電撃に強いがそれ以外の攻撃には弱い装甲
・耐毒装甲⇒毒素に強いがそれ以外の攻撃には弱い装甲
・耐酸装甲⇒酸に強いがそれ以外の攻撃には弱い装甲
・回復装甲⇒非戦闘時にHPが回復して行く装甲
…以上、「⇒」記号以降はゲーム中説明原文ママ
(なんでも「耐」つけりゃいいってもんじゃねえぞ)
19:NAME OVER
19/07/04 10:37:18.47 YR5QVjTi0.net
#強化改造
(「リフ」のチューンナップ/ドラクエで云うところの種使用/ドーピングシステム)
※費用はその物自体(0G)
・パワーアシスト※(攻撃力+1)
・EXアーマー※(防御力+1)
・ブースターキット※(反応速度+1)
・スナイパーキット※(命中力+1)
・ドッジシステム※(回避力+1)
・アタッカー※(攻撃/命中+1)
・ディフェンサー※(防御/回避+1)
・クイックムーバ※(反応/命中/回避+1)
20:NAME OVER
19/07/04 10:37:55.77 YR5QVjTi0.net
よし寝る
21:NAME OVER
19/07/04 22:05:01.26 +N0nydXn0.net
>鼻の中に毛が生えたくらい
こんな表現聞いたことない
22:NAME OVER
19/07/05 02:26:07.64 0LQ0Eklz0.net
それな
書きながら思った
やっと工場終わった
しこたま機能停止させてた
定かじゃないがこの先分岐もあるとのことでどうしたものかね
23:NAME OVER
19/07/05 03:34:24.17 SeIxlcXDd.net
URLリンク(i.imgur.com)
★ーーーーー☆
24:NAME OVER
19/07/05 10:22:09.92 0LQ0Eklz0.net
「 levelUP 」時(1回のレベルアップ)のステータス上昇合計(最低)値において
「+5」(5項目*1)を確認
このことから
「 levelUP 」時(1回のレベルアップ)のステータス上昇合計値において
「+10」(5項目*2)が最大値と推測
まとめ
「 levelUP 」時(1回のレベルアップ)のステータス上昇合計値は「+5~+9?10?」
25:NAME OVER
19/07/05 20:27:18.75 0LQ0Eklz0.net
バルデスの「ちょっとしたテスト(クイズ)」は全部「選択肢1」
つまり連射しとけば良い
26:NAME OVER
19/07/06 14:30:38.37 1FK+L1/f0.net
「倉庫街」の港(外観)には通常「ラヴィアン(EXP4)/DMA-01(EXP2)」の2体が出現するが
請け負っているクエスト型ミッションや進行中のシナリオ型ミッションによってエンカウントする敵が異なる
経験値はおいしいが「パーツ/アイテム」を落とすことがないバイオモンスターばかりが出現するミッションを
請け負っているか、もしくは進行中の場合には
そのミッション中に「倉庫街」に出現する機械系の敵を行動不能にさせて「パーツ/アイテム」を狙いながら経験値を稼ぐと良い
ただし、機械系でもマッドキャットなど一部の敵は機能停止にしても「パーツ/アイテム」をドロップしない
持っていないといったほうが正確だろう
27:NAME OVER
19/07/06 23:51:43.01 1FK+L1/f0.net
#8/16ミッション「ピラーニャ・プレタ(グロリア/エリア6アレックス病院)」クリア後
・11/16「パートナー募集(イオン)」
・9/16「夫探し(シャロン)」
・10/16「ボディーガード募集(イオン)」
…のリクエストがPC掲示板に挙がる
(上記の攻略記事/掲示板サイトを見るに)順当に行きたい場合
9/16「夫探し(シャロン)」をカフェで請け負う
そのミッション請負中は「スラム街」に
「ラヴィアン(朱い機体/EXP125…と本筋のバイオモンスターの約4倍という破格)」が出現する
ので周辺の敵と闘ってキツいようなら暫くここでレベリングに励むと良い
あるいはお金にも困っている場合はドロップ(売値625G)も狙うと良い
別の意味で夫探しに必死なイオンに草
28:NAME OVER
19/07/07 00:04:47.20 TCHQo0FS0.net
目当ての敵だけ狩り、標的外の敵から全逃げする場合
「回復装甲」(要リフ)は歩行中に(気持ち程度だが)HPが回復する
のでリペアキットの節約にもなり「稼ぎ/探索作業」と相性が良い
29:NAME OVER
19/07/07 00:08:19.03 TCHQo0FS0.net
#8/16ミッション「ピラーニャ・プレタ(グロリア/エリア6アレックス病院)」クリア後
再度ショップのラインナップが変更される
強盗かな?(2回目)
30:NAME OVER
19/07/07 03:09:37.54 TCHQo0FS0.net
朱色とかほざいたがカラーコード#e9546bの薔薇色だろうか
「ラヴィアン」という機体名に似合っている
意図されたものだろうか
まあいい
エリア3のウラル工場地下道入り口(地下下水道)のマップ右下の窪みから
右方向に隠し通路を進むと小部屋に「アイテムBOX(ウィリスBZ2)」があるのを発見
肝心の工場内におけて特筆すべき点はない
強いて挙げるなら
工場B1Fの壁(非常口の誘導標識横)面にある電源パネル*2は故障しているため押しても無意味
マップ右下の方にあるサブ電源コントロールパネル(デカい据え置き)のスイッチを押して
マップ右上の扉前で3102を選択する
31:NAME OVER
19/07/07 03:45:07.09 TCHQo0FS0.net
工場「B2F」の壁面にあるパネルのスイッチは押さないと進めない
このスイッチで開いた扉の先に進むと「(このリクエスト)夫探し」をクリアするまで出られなくなる
≒「ラヴィアン(EXP125)」と
「パートナー募集(エリア11倉庫街内2番倉庫)」に行けるようになるまで会えなくな(震え)る
「ボディーガード募集」進行中の(本ミッションの目的地でもある)スラム街には
「ラヴィアン(EXP125)」と比べてEXP2/3~半分ほどのバイオモンスター(手ブラのゴミ)しか出て来ない
が、同時期(「夫探し」に引き続き)倉庫街に出る機械系の敵は今回のスラム街に出るバイオモンスターと比べてEXPは同程度前後
手ブラよりはマシといったところか
32:NAME OVER
19/07/07 04:01:30.00 TCHQo0FS0.net
LV20に「 levelUP 」した途端にステータス上昇合計値で
明らかに「+10」(5項目*2)を引きやすくなった気がする(あくまでも吟味は必須だが)
気のせいかも知らんがLV20台になってから最低値が「+6」に上昇した?
気のせいかも知らんがLV30台になってからはLV20台の時より
「+10」(5項目*2)狙いがキツくなった気はするが
LV30台になってから最低値が「+7」に上昇したような印象
LV10台までは同じ攻撃力のバズーカ*2とか装備してたから
状況再現の可能性の幅が狭まっていただけかも知れないが
33:NAME OVER
19/07/07 06:36:23.54 TCHQo0FS0.net
#「ボディーガード募集」
・エリア7のSCBC局
(受付のおねえさんを軽くナンパして)下へ進み警備員に話しかける
⇒「イオン」が出て来てイベント進行
(途中の選択肢は1番で良いと思われる)
⇒翌日…ランナーで「エリア10ミレニアムホール」へ(話聞いてないとツラい)
⇒「エリア3スラム街」へ
(マップ左上の方の建物にいる男性「あっちいけよ」的な事を言う)
この工程はたぶん要らない
右側で二人組の年配の男性がL字型を左右反転した陣形を組んでいる
頭の方に居る男性に話しかけて100Gで情報を買う
⇒マップ左上の方の建物にいる男性に一二度話しかける
「しつこいんじゃあ!」的な事を言う
⇒戦闘⇒その建物に入り地下へ
・最初の分岐は右の方の小部屋にアイテムBOX(だったはず)
・次の分岐は左下(の通路の先にスイッチがある)を起点に時計回りに周っていくと良い
※ネタバレになるが
このゲームのエンディングは2種類?ある模様
要は「イオン」がライオンヘッドと結ばれるか否か(多分)
(少し厳密ではないが具体的な表現は敢えて避けておく)
勘のいい人はパッケージ見ただけで違和感を覚えるだろうが
#3/16ミッション「ハンティング」でのイベントを終えれば
私が云わんとしてることが解る(はず)
「イオン」が嫌いなら例えば、ある選択肢で報奨金を半分コせずに独り占めすると良い
34:NAME OVER
19/07/07 06:52:14.20 TCHQo0FS0.net
#3/16ミッション「ハンティング」でのイベントを「終えて一か月後」~
#4/16ミッション「ハリケイン」クリア前までに自宅のベランダに立つと
シュウがある決意を語るイベントが発生したはず
35:NAME OVER
19/07/07 06:52:57.62 TCHQo0FS0.net
ベランダっつうか
テラスだなアレは
36:NAME OVER
19/07/07 08:47:57.02 TCHQo0FS00707.net
#11/16ミッション「パートナー募集(デイモン)」
カフェで依頼人のイオンに会いに行く(またお前か)
ひと通り話を訊いたら自宅に戻り
事務所のPCでタレコミに「デイモンの倒し方」が挙がっている
(この時点で「データライブラリー」事柄34/人物15/敵25件)
37:NAME OVER
19/07/07 08:50:24.30 TCHQo0FS00707.net
⇒エリア11の「倉庫街1」ではなく「倉庫街2」へ
ランナー衆からひと通り話を訊いて回りながら
マップ右側の切れ端(出口ではない)へ行く
⇒隅っこ暮らししている草色ランナーに話しかけると襲ってくる
中の人(よわそう)
戦闘後に話しかけてもメッセージが出て来ないスクラップになるの草
⇒どピンクの機体とは裏腹に中身オッサンのランナーに話しかけるとイベント進行
イオンの機体名は「ブリガンティア」というらしい
かっけす
⇒イオンに言われた通り道なりを東へ行くと「1番倉庫」へと突き当たる
いや、入口の壁面に「1」って書いてあるのに
入った途端「2番倉庫」の字幕が…ミスだろこれ
中に入って進んでいくと途中、ランナーの頭
クレーンにガッって掴まれてUFOキャッチャーよろしく入口に戻されたのわろた
ここでようやっと愛しの「ラヴィアンちゃん(EXP125)」と再会
ここで暫くレベリングに励むのもアリだと思う
一匹目から盛大にドロップ品のコンドルなんたら
「所持オーバーだ…あきらめよう」って萎える
締めて50000Gになりましたとさ
ということで
このゲームのアイテム/パーツの所持上限は「80d(50h)」個と確認
無意味だろうがチートでは「255d(FFh)」個が最大数値だと思われる
「FFh(255d)」に書き換えてオフにした途端
「80d(50h)」個にまで減らされるのかまでは未確認故に知らない
38:NAME OVER
19/07/07 08:53:36.63 TCHQo0FS00707.net
さて気を取り直してあと80体狩ると一体LVいくつになるのだろうか
ワクワクが止まらない
左奥の方に進むとガンッ!ガンッ!ガンッ!ガンッ!
デイモンであろう何かがめっちゃランナーらしきものを殴ってる
怖えよ
よく考えたらそれを尻目にこっちもやってること変わらない
一旦攻略を中断して暫く稼ぎ作業へ
39:NAME OVER
19/07/08 02:08:28.37 UEFyBH6n0.net
使用可能なコンドル~を発見した
しかし所持オーバーだ。あきらめよう
これが正式な原文か
またやってしまったか
段々LVが上がり難くなってきた
LV38ともなると次までの必要経験値は4000台へ
EXP125のラヴィアンを概ね30数体狩ってLVが1上がる感じだ
LVを1上げるのに40体要るようになったら進みたいと思う
何故かこのゲームはレベリングが楽しい
というか次の経験値を「0」に合わせる遊びが面白い
倉庫内部に出てくる経験値73のワイルドハートを
数体狩っては端数をEXP125で割れる数にする
帰りはクレーンルーラで出口に戻る
割り切れない場合は倉庫街1やスラム街へ赴き適当な数値を探す
倉庫街2の外観ではラヴィアンしか出ないから後は戻って狩りまくる
そんなしょうもない作業を電卓見ながらやっていると
あっという間にLVが1上がっているのだった
もはや攻略というより性癖の暴露である
40:NAME OVER
19/07/08 23:35:08.82 rOoPtByi0.net
※上にステータスアップはレベルアップと強化改造のみだろうと書いたが訂正
デイモンのパーツをグランディルに取り付けてパワーアップした(まあ当然か)
#HP 「300」『+400』(合計値700)
#攻撃力(POWER) 「14」『+7』
#防御力(DEFENCE) 「09」『+6』
#反応速度(RESPONSE)「11」『+5』
#回避力(AGILITY) 「10」『+5』
#命中力(HIT) 「12」『+6』
※「」内の数値は初期値/『』内の数値は上昇した数値
(この時の上昇値は固定値と思われる)
恐らく今後のイベントでもパワーアップがあるだろう
41:NAME OVER
19/07/09 00:22:25.96 pkjCyhyY0.net
#「装甲増加」⇒1レベルに応じてHPを60増加
※費用は60G⇒66G⇒72G…と6ずつ上昇(現在HP/5?)
…と書いたがどれも計算が合わない
(最初のうちはあってたはずなのに…と言い訳)
#「装甲増加」(訂正)
※初期費用.140G
※(いくらずつ値上がりしていくのかは今のところ未確認)
・初期HP.300※(機体初期仕様)
↓
…HP.3930※(LV.40時/機体初期仕様)
・初期HP.700※(デイモンのパーツ装着)
↓
…HP.4430※(LV.40時/デイモンのパーツ装着)
#「装甲交換費用」
※現在HP/10(いくらずつ値上がりしていくのかは今のところ未確認)
42:NAME OVER
19/07/09 00:27:14.04 pkjCyhyY0.net
#「装甲増加」(訂正の訂正)
・初期費用.60G⇒66G⇒72G…と6ずつ上昇
・デイモンのパーツ装着時の装甲増加初期費用.140G
※(いくらずつ値上がりしていくのかは今のところ未確認)
43:NAME OVER
19/07/09 00:33:27.24 pkjCyhyY0.net
ムッ・・・
嫌な予感がする
まさかデイモンパーツ装着して「ステータス上昇値の上限」が上がって
+3とかになってないよな?よな?よな?よな…よn
だとすると今までの吟味が水泡バズーカにぶっぱされることに
取りあえず次のレベルが待ち遠しい
44:NAME OVER
19/07/09 02:06:46.16 pkjCyhyY0.net
ホッ……。
取り敢えず「+2」が上限のようだ
今のところは
ジャスティスにゲイル出過ぎ
他の参加者からドロップもなければ撃破も出来ないなんて…つまらん
#病院送りにしてからのお見舞い
いろんなRPGとかにもある「どの情報を知りたい?」みたいなやつ
選択肢の頭数を揃えるためか
「選択肢A」
「選択肢B」
「選択肢C」と来て
次の選択肢
「C」
「D」
「F」
…みたいに既に読んだ選択肢と新規のものとが
シレっと一緒に出てくる
混乱すること受け合い
この後
「1.あきらめて引き渡す」
「2.引き渡してたまるか!こいつは俺のアレだぞ!(ネタバレ防止)」みたいなの
シュウの性格上から判断して2を選択してしまった
この選択が裏目に出なければよいが…
45:NAME OVER
19/07/09 02:10:27.04 pkjCyhyY0.net
上記の選択肢は結局川の支流が合流する感じ
つまりシナリオ上での展開は変わらないと思われる
危惧しているのは変数値
恋愛シミュレーションでいうところの好感度ポイントみたいな
やったことないけど(マジで)
ジャスティスクリア後、事務所に戻りPCを覗くと
NEWSに「人工血液のヤミ売買事件が増加。」
INFORMATIONに「脱走事件」の情報が挙がっている
DATA LIBRARY
「事柄37/人物17/敵28件」※「ババリアのアジト」潜入直前
エリア2「ババリアのアジト」へ
46:NAME OVER
19/07/09 02:28:01.35 pkjCyhyY0.net
その前に結構な重要事項を書き洩らした
前にサラッと書いたが
#11/16ミッション「パートナー募集(デイモン)」クリア後の
イベントにおける選択肢で
「1.当然、自分が全額もらう」
「2.やっぱりイオンと半分ずつに分ける」
※(「当然/やっぱり」とはイオンがシュウに報酬全額を譲る提案をするという旨から)
ここで「1」を選ぶと
シュウ「やっぱり山分けしようぜ。
イオンの情報が事前になかったら俺だってやられていたかも…」みたいなこと言う
イオン「シュウ。あなたのことを誤解していたみたい。
もっとお金にクールなのかと思っていたわ」みたいなことをぬかす
クールってなんだよ…宅急便かな?
「2」を選択した場合
イオン「イクゥゥゥ!!!!獣汁いっぱいらしてえええええ!!!!!
ライオンヘッド「がおぉぉおおおおおん!!!!ズバビューーーーン!!!!
…数か月後。
イオン「男の子だったらあなたに似て立派なたてがみが生えるでしょうね。きっと
(おなか摩りながら)
ライオンヘッド「ガオ^^
というルートになるとかならないとか
まあ全部妄想なので孕んだりは実際ないだろうが
一人と一匹で新天地へと旅立つエンディングになるらしい
のちのジャングル大帝である
47:NAME OVER
19/07/09 06:48:15.36 pkjCyhyY0.net
ミッション#12/16
エリア2「ババリアのアジト」
まずは「北東」を優先して探索していくと取り逃がしが無い
扉のスイッチぽっち
途中、イベント
精子とか卵子とか…下ネタかな?
エレベーターを中心とした「Ψ」(プサイ)字路に到着
プサイ字路ってなんだよ
今度は北西側から攻略していくと良い
壁面の扉のスイッチぽっち
2FのPCから通路転送プログラムを起動*2
向こう側にある「アイテムBOX*2」は今はまだ取れない(後述)
3Fで「IDカード」を入手したら「エレベーター」で2Fへ
壁面のスイッチぽっちしたら今度は3F(エレ使って)へ
右方向に進むと何の変哲もなさそうな壁
コ
コ⇒隠し小部屋
上の壁面と比べてよく見ると毛羽立っている?
隠し通路から小部屋へ
「アイテムBOX(ゴーントBZ3)」
エレベーターで4Fへ
ここからは特筆すべき点はなし
スイッチとアイテムBOXを求めてエンカウントと戦うお仕事
エンカウントのせいで直前の行動とか目的忘れるのループ
48:NAME OVER
19/07/09 07:25:31.13 pkjCyhyY0.net
>>1に貼った海外の某攻略掲示板サイトの情報では
Defeat(ディフィート)のドロップが空欄になっているが
ディフィートから「べグルド3MS(ロケットランチャー)」のドロップを確認
MadKyat(Catでは?マッドキャット)はアイテムを持っていない
CrimeZone(クリムゾンはCrimson)
紅くもなければ薄くもエロくもないカッパみたいなやつ
バイオモンスターと思いきやアイテムドロップ(機械系だったり?)した
紆余曲折を経て6F
左側の扉*2を開けて壁面のスイッチ⇒記録装置のある部屋へ
階段をひたすら降りて2Fへ
例の取れなかった「アイテムBOX*2」
そのひとつからカードキーを入手
戻って今度は右側の通路へ
赤絨毯を通ってやっとこさボスとご対面
HP高めの雑魚
SN3ライリュウで火ノ丸相撲しとけば良い
(何気にファイアドレイク戦からずっと息長いパーツ)
後は80%の逆オーバーブーストもしくは普通に下記の攻撃
適当に「MPポイズン/ナパーム2/AS-3GG」などで機能停止
というかしばらく前からずっとこうだ(2回目のパーツショップ衣替えより)
ガシップ(中の人はガルシア)から「MPポイズン2」ゲチュ
※イベント後、事務所の「端末」をチェック
DATA LIBRARY
『事柄40/人物17/敵30件』
※ミッション#12/16『眼前の敵』(ババリアのアジト)クリア時点
エリア4の住宅街へ
49:NAME OVER
19/07/09 11:32:41.08 pkjCyhyY0.net
「ジャスティス」からこっち耐電装甲を外し忘れていたのも手伝って楽勝だったのかもしれない
(単にロボットは電気系の攻撃をしてくるだろうししばらくええじゃろという安直かつ希望的観測もあった)
攻撃は何されたか覚えてないが寧ろレベル高過ぎたせいか100も喰らわなかった(41)
>>1に貼った御攻略ブログによると
MPポイズンとオーバーブーストを駆使してくるらしい
MPポイズンでの攻撃が有効とのこと
例の分断されている向こう側の「アイテムBOX*2」から右の小部屋の
アイテムBOX(アタッカー)をどうやら取り逃していたらしい
攻略サイト様様である、おかげで命拾いした
もう一度ボス前に戻って糞ダンジョン走り直してきた
後2か所も糞ダンジョン控えてるのか
正直今回の構造体にはキレた
クッソ入り組んでる場所を糞エンカウントの中を行き来させられて(そのくせ敵の経験値低い)
だからクソゲーなんだよ!
ムッ・・・イカン
マイナーゲームにクソゲー呼ばわりは御法度だ
愛を以って接っさねば
…やはりクソゲーの称号を君に
50:NAME OVER
19/07/09 11:40:31.22 pkjCyhyY0.net
正直もうお腹一杯だが耐えたい
LV.99までやりたい
エルファリアがやりたい
ソウル&トラバースがやりたい
頭が四散してしまいそうだ
デイモンのパーツ取ってからこっちモチベが下がった気がする
ダサいんだよ第二形態のほうが
はよ第三段階行きたい
51:NAME OVER
19/07/10 16:56:43.22 oVX+cYFl0.net
※ミッション#12/16『眼前の敵』(ババリアのアジト)クリア時点での変化
・「ショップ」のパーツラインナップ更新
・「倉庫街1」の出現ランナーは前回のミッション請負時と同様
・「スラム街」に「ラヴィアン/ワイルドハート」出現
もはやラヴィアンは用済み(本ミッションに出る敵を倒したほうが稼ぎになる)
追記
「倉庫街2」へはミッション「パートナー募集(デイモン)」請負時のみ入れる
52:NAME OVER
19/07/11 06:30:51.05 U0aM0LbK0.net
ミッション#13/16「サイコダイブ」
エリア4の住宅街(北西より南西の方が近い)
イオンの家は南西から入って直ぐの入り口付近にある※ロリータが目印(食べたい)
#「サイコダイブ」
・(アドレス初期位置※E010「12時」)
↑前に進む
・(現在のアドレス※D010「12時」)
前に進む↑
★(1つ目のシグナルをキャッチ)
・(現在のアドレス※C010「12時」)
←左へ曲がる、前に進む↑
・(現在のアドレス※C000「9時」)
右へ曲がる→、右へ曲がる→、前に進む↑
・(現在のアドレス※C010「3時」)
前に進む↑
・(現在のアドレス※C020「12時」)
←左へ曲がる、前に進む↑
・(現在のアドレス※B020「12時」)
←左へ曲がる、前に進む↑
・(現在のアドレス※A010「9時」)
右へ曲がる→、前に進む↑
★(2つ目のシグナルをキャッチ)
・(現在のアドレス※A010「12時」)
右へ曲がる→、右へ曲がる→、前に進む↑
53:NAME OVER
19/07/11 06:33:05.17 U0aM0LbK0.net
・(現在のアドレス※B010「6時」)
←左へ曲がる、前に進む↑
・(現在のアドレス※B020「3時」)
右へ曲がる→、前に進む↑
・(現在のアドレス※C020「3時」)
右へ曲がる→、前に進む↑
・(現在のアドレス※C010「9時」)
←左へ曲がる、前に進む↑
・(現在のアドレス※D010「6時」)
←左へ曲がる、前に進む↑
・(現在のアドレス※D020「3時」)前に進む↑
・(現在のアドレス※D030「3時」)
←左へ曲がる、前に進む↑
・(現在のアドレス※C030「12時」)
右へ曲がる→、前に進む↑
・(現在のアドレス※C040「3時」)
右へ曲がる→、前に進む↑
・(現在のアドレス※D040「6時」)
←左へ曲がる、前に進む↑
★(3つ目のシグナルをキャッチ※残るは、あと1つじゃ)
・(現在のアドレス※D050「3時」)
←左へ曲がる、←左へ曲がる、前に進む↑
54:NAME OVER
19/07/11 06:33:44.20 U0aM0LbK0.net
・(現在のアドレス※D040「9時」)
右へ曲がる→、前に進む↑
・(現在のアドレス※C040「12時」)
←左へ曲がる、前に進む↑
・(現在のアドレス※C030「9時」)
←左へ曲がる、前に進む↑
・(現在のアドレス※D030「6時」)
右へ曲がる→、前に進む↑
・(現在のアドレス※D020「9時」)
←左へ曲がる、前に進む↑
・(現在のアドレス※E020「6時」)
←左へ曲がる、前に進む↑
・(現在のアドレス※E030「3時」)
右へ曲がる→、前に進む↑
★(最後4つ目のシグナルをキャッチ)
・(現在のアドレス※F030「6時」)
右へ曲がる→、右へ曲がる→、前に進む↑
55:NAME OVER
19/07/11 06:34:56.07 U0aM0LbK0.net
スタート地点まで戻らないとダメなのか・・・
・(現在のアドレス※E030「12時」)
←左へ曲がる、前に進む↑
・(現在のアドレス※E020「9時」)
右へ曲がる→、前に進む↑
・(現在のアドレス※D020「12時」)
←左へ曲がる、前に進む↑
・(現在のアドレス※D010「9時」)
←左へ曲がる、前に進む↑
・(現在のアドレス初期位置※E010「6時」)
アクセスを中止、電脳空間から脱出する
イオンの監禁場所はエリア12の商業地区と判明
(右肩/Bボタン/黄)MPナパーム3
(左肩/Yボタン/緑)MPポイズン3
(右腕/Aボタン/赤)エルフ3GG
(左腕/Xボタン/青)SNライオウ※(スタンナックル)
…をショップで買い揃えて装備しておくとよい
エリア12「ババリアのアジト(引っ越し意味なし)」へ
56:NAME OVER
19/07/11 07:13:13.10 U0aM0LbK0.net
※入ったらクリアまで出られないため要注意
ちょっと進んだところで
ナビ将軍が「お前さん、もしかして
イオンのことを好いておるのではないのか・・・?
みたいな感じで唐突に訊いてくる
1.すこ
2.別に
…的な選択肢※(おそらくエンディングに影響?)
南に、次を左に進むと鉄格子がある
左の部屋でスイッチを押す(壊れる)
進んで「右の部屋」に「貼り紙」が
読むと、今までなかった演出
ゼルダみたいなSEが・・・(なぜ?)
貼り紙「正しく開閉させるには、3つのスイッチの
組み合わせを間違えない事。(ヒントになってない)
「真ん中」と「右側」のスイッチぽっち
スイッチ押しては暫くほぼ道なりに行くとイオンちゃん
某6のセリスよろしく鎖に吊るされている(いい眺め)
帰り道もスイッチ押しながら「例の3つのスイッチ部屋」へ
曰く…
壊れた扉は3つのスイッチの左右を入れると開くとのこと
>>1の攻略ブログ様より
57:NAME OVER
19/07/11 07:36:02.85 U0aM0LbK0.net
スタート直後分岐点に戻って「右側の扉」
中央のエレベーターはキーがなければ動きそうにない。
はいはい、平常運転平常運転
右の扉を開けて小部屋へ行くと「アイテムBOX」
…と、奥に未来にはそぐわないデッカい端末が
シュウ「何かデータがあるぞ。
『2Fの扉は2つのスイッチを同時に
入れないと開かないので注意』か…。
一旦出ようと思ったらレクターとブランドルの姿はなく
出口はロックされていた(ハメられようじゃな。)と将軍談
仕方ないので先へ
2F
今回の構造体はさほど複雑ではない印象
3F
先ずは右側を進みいくつかのアイテムBOX
左側へ進むとIDカード、行き止まりに記録端末がある
エレベーターへ戻り階層を選ぼうとして顔面蒼白
地下2階~7階まである・・・
複雑そうにないっていった前言は撤回
早くも糞ダンジョンの予感が・・・
58:NAME OVER
19/07/11 08:26:50.73 U0aM0LbK0.net
仕方ないので地下2階から攻める
地下2階から地下1階は
それぞれ一つの部屋に「アイテムBOX」が*2ずつあるだけ
ホッ・・・。
2階
3階と「アイテムBOX」が*1ずつあるだけ
いいぞ
前回の糞ダンジョンでデバッガーから苦情きたか?
4階へ
階段をスルーして左の扉を開けると小部屋が
「アイテムBOX」とその先にスイッチ
先程スルーした階段を上ってそのまま扉へ
左の端末は用無し
直進して突き当りの端末を調べるとスイッチ
部屋を出て外観へ戻り左の扉
「アイテムBOX」から「カードキー2」
外観に出たら道なりを進み「アイテムBOX」
戻って5階へ
※現時点では階段から行ける2Fの扉はまだ開かない
59:NAME OVER
19/07/11 08:52:25.44 U0aM0LbK0.net
5階
左の扉は開かない(またかよ)ので右の扉へ
真っ直ぐ進むとシャッターがあるがこれも開かない(またかよ)ので
左の扉へ
スイッチぽっち
先程のシャッターが開くので進んでカードキー2を差し込む
エレベーター前まで戻り右側の扉を開けて進む
分岐
下の通路を進むと「ギガイアスRY」
絶対つおいやつやんコレ・・・
(いや、スタンナックルに比べたら雑魚かった)
(しかし、エルフよりはつおいだろう)
多分すぐぶっ壊れるからブースト厳禁のやつ※(=個数限定モノ)
先程の分岐に戻る
上の扉を開けて左の小部屋へ
「アイテムBOX」から「カードキー3」
6階
スイッチを押して上のシャッターを開けて先へ
分岐
下へ進んで端末にスイッチ*2
分岐に戻って右の扉を開けてスイッチぽっち
シャッターを開けてそのまま直進して上の扉を開ける
「アイテムBOX」*2
中央を進むと大仰な端末
エレベーター制御プログラムを実行する
60:NAME OVER
19/07/11 10:00:49.66 U0aM0LbK0.net
※このタイミングで例の階段から行ける2F奥の扉を開くようになる
2F
奥の扉「アイテムBOX」から「ギガイアスMG」
絶対つおいや…えっっっ!?
…クッソ弱いやん!
(攻撃75→19/発射数1→16/命中98→70)
ついでに3Fの記録端末でセーブ
…と、思いきや例のぶつクッソ強かった
「(一度に6回×斬れる◎撃てる)はやぶさのけん」みたいなもん
……やはりブーストしたら(もしくは普通に攻撃しても)すぐぶっ壊れるので要注意
(セーブしといてよかった...)
(80%の逆ブーストなら大丈夫なはず)
エレベーターで7階へ
7階
「アイテムBOX」から「カードキー1」
すぐそばのカウンターにある端末で意味不明なイベント
ちょっと何言ってるかわかんなかったが個性データを書き換えるみたいなお話?
お約束の赤絨毯の先にバイスハイト
「くだらん。」とか言いながらランナーに乗り込むため逃げたのに草
乗り込む前にそのまま撃ち殺せば良かったのに
メルゴス
HP4000
61:NAME OVER
19/07/11 10:03:50.73 U0aM0LbK0.net
…半分ほど与えた頃合いだろうか
イベント挿入
・・・ちょおっっ
ドロップも経験値も報酬もなし・・・
CTIのやつら邪魔しただけやん
ミッション#13/16『サイコダイブ』 終了
イベント…
シュウが頭に包帯して裸で寝かされてる
そこへライオンヘッド
ライオンの服装よく見るとシュウの服にそっくり
シュウの服かっぱらったみたいで草
62:NAME OVER
19/07/11 18:27:23.59 U0aM0LbK0.net
っくそお…端末がない
ミッション終わりに端末を覗くのを結構楽しみにしてたのに
ランナーで「倉庫街1/スラム街」へ行ったが出現する敵の顔ぶれに変化なし
戻るとババアが居た
ゆるさんヤラせろ
選択肢
1.今回だけは信用してやる
2.お前たちは信用できない…だったか
あんまり意味なさそうな選択肢は嫌いだわ
テオ(ゲイ)がシュウの復帰に安堵
こいつはCTIで唯一いいやつだなぁ
ゲイだけど
63:NAME OVER
19/07/11 18:29:01.65 U0aM0LbK0.net
エリア8トーマスの家へ
ミッション#14/16『悪魔の力』
シュウの愛機グランディルをパワーアップしてくれるらしい
時間が掛かりそうだからカフェで暇つぶしでもしてこいとのこと
なんとなく公園へ
公園
めっちゃ平和やん
ってか、いつまで息子探しとんねん
どんくさすぎて草
荒廃とは程遠い
…ただ一人迷子センターのお姉さんを除いて
そういえば「タレコミ」にもあったけど
右上端にいる風船を持った女の子
マジで一体何なんだろう・・・
前とは台詞が代わって「ウフフ……。」とはなってるけど
円光待ちロリビッチかな?(たべたい)
没イベントの名残り、もしくは
これから何らかのミニイベントがあるのだろうか
64:NAME OVER
19/07/11 18:30:35.31 U0aM0LbK0.net
カフェに出入り(たぶんカフェでなくとも良いと思われる)
エリア8トーマスの家へ戻ると輩が襲ってくる
ハロルド(エミネンス)
HP710/EXP130/「ジョブズ3GP」をドロップ
アマデウス
HP3200/EXP1650/「リペアキットSP」をドロップ
知らん間に流れ弾であべし!草
出た!またゼルダみたいなSE!
ミッション#14/16『悪魔の力』終了
ミッション#15/16『最後の戦い』へ
65:NAME OVER
19/07/11 18:52:48.55 U0aM0LbK0.net
あれズレてた
ミッション#01/16『父と娘』
ミッション#02/16『少女の夢』
ミッション#03/16『ハンティング』
ミッション#04/16『ハリケイン』
ミッション#05/16『宣戦布告』
ミッション#06/16『黄金のたてがみ』
ミッション#07/16『失敗作』
ミッション#08/16『ピラーニャ・プレタ』
ミッション#09/16『帰らなかった男(夫探し)』
ミッション#10/16『アイドルのアイドル(ボディーガード募集)』
ミッション#11/16『デイモン(パートナー募集)』
ミッション#12/16『ジャスティス』
ミッション#13/16『眼前の敵』
ミッション#14/16『サイコダイブ』
ミッション#15/16『悪魔の力』
ミッション#16/16『最後の戦い』
66:NAME OVER
19/07/11 19:55:05.66 U0aM0LbK0.net
ミッション#14/16『悪魔の力』終了
何となく「倉庫街1/スラム街」へ
「倉庫街1」では「ラヴィアンHP120」
「スラム街」では「DMAー01」が出た
アレ?まだミッションに突入してない……?
「ラオエルたちのアジト」へ戻る
「ラオエル」に話しかける
「イベント」・・・あっ。
ラオエルと作戦の打ち合わせ後
イオン、ミネルバ(、リフも?)に話しかける
再度「ラオエル」に話しかける
出撃するか否かの選択肢
→出撃
「アジトへ通じる地下道」へ自動的に移動
・・・なっ、ちょっ・・・出られない・・・
ラオエルたちのアジトにある「アイテムBOX」*2の回収は忘れずに
ミッション#16/16『最後の戦い』
67:NAME OVER
19/07/12 00:23:07.04 MVHzudMj0.net
あとはナチュラルパークで親子を会わせて「200G」
カフェでエビータをしつこくナンパする会話イベント(特に意味なし)
をミッション#16/16『最後の戦い』出撃前に終わらせておくこと
…くらいか
少し疲れたので休憩
68:NAME OVER
19/07/14 05:59:53.99 y3DjaTpr0.net
ミッション#16/16『最後の戦い』
出現エネミー
クリムゾン(HP500/ドロップ「ASー3GG」)
バイオモンスターは省略
#地下道
地下道(Aブロック)
地下道に入ると「☆」マークの(それぞれの角に部屋/通路がある)頂点というか北がスタート地点
・左上の小部屋に「リペアキットH」
・左下の小部屋に「ポイズンコート」
※右上と右下は繋がっている
・右上は無視して右下の通路を入って直ぐ下の小部屋に「スナイパーキット」
左側は無視してそのまま直進(右側)
「地下道Bブロック」へ出る
上下の分岐
先ずは上から攻略というかアイテムBOXを回収していく
※「U」の字型の分岐
・直進した先(右側)に「アルカリワックス」
・反対(左)側の小部屋に「リペアキットM」
上下の分岐に戻り上側の探索は完了したので下側へ
分岐が多々ある場所へ出るが落ち着いて近い場所から進んで行く
すぐ傍の入口から入った場所に三か所の分岐(全て小部屋)
最初の小部屋に「SN3ライリュウ」
また進んだ直ぐ左の小部屋に「キュアリキッド」
三か所の分岐終点の小部屋に「300G」
分岐が多々ある場所(といっても残りは後2か所だが)へ戻ったら直ぐ下の入口へ
進んだ先に
「アシッドコート」
「EXアーマー」
分岐が多々ある場所に戻ったら分岐最後の路へ
開けた場所へ出る
69:NAME OVER
19/07/14 06:35:08.99 y3DjaTpr0.net
開けた場所へ出る
左上の橋はハズレなので渡らない(行き止まり)
そのすぐ右に見える橋を渡ってすぐのところの小部屋に「リフレッシャー」
またそのすぐ右のところは一旦スルーして右下へ行くかどうかは任意
「記録端末」がある(だけでその先は行き止まりで何もない)
先程のところへ行くとイベント
旧CTIの本部地下4階へ出る
扉のスイッチ*2でシャッターを開けて進む
出てすぐ上の扉は目的地なので一旦無視して
左から外周の小部屋を時計回りに進むと良い
一旦内周(内側の空間)は無視
「フレイムコート」
「700G」
「スタンコート」
「リペアキットX」
3時の方向から内周へ
「6時/9時/12時/3時」と上下左右
内周へどこから入っても(中央にエレベーターがある)
同じ場所へ出る
以降、似たような構造(だからといって前々回の糞ダンジョンは許さん)
エレベーターで(現在の地下4階から)地下3階へ
70:NAME OVER
19/07/14 08:44:15.66 y3DjaTpr0.net
旧CTIの本部地下4/地下3階出現エネミー
バイオモンスターは省略
クリムゾン( HP300/EXP110/ドロップ「ポルド3SG」)
ディフィート(HP670/EXP140/ドロップ「ゴーントBZ3」)
BR-1( HP410/EXP235/ドロップ「LP-H2MS」)
地下3階
エレベーターから「下」の部屋にスイッチがある
特筆すべきものはない
地下2階
エレベーターから「左右」の小部屋でスイッチを入れる
エレベーターから「下」の部屋左側の左側小部屋でスイッチ
エレベーターから「下」の部屋左側の右側小部屋に「リフレッシャー」
エレベーターから「下」の部屋右側の小部屋に「記憶端末」
エレベーターから「上」の部屋に「リペアキットSP」
地下2階出現エネミー
バイオモンスターは省略
ランナー(HP/EXP/ドロップ「」)
ゲイル(HP790/128/「ASべレム4」)
エミネンス(710/130/「ジョブズ3GP」)
セイヂ(HP640/260/「SN3ライリュウ」)
ガシップ(1000/310/「ジョブズ3GP」)
71:NAME OVER
19/07/14 08:55:45.98 y3DjaTpr0.net
地下1階
・エレベーターから「上」の部屋にスイッチ*2
途中に、だったかエレベーターから「右」の小部屋だったかに
「300G」
・エレベーターから「左」の下側の小部屋「キュアリキッド」
・エレベーターから「下」の部屋に
「ジョブズ3GP」
奥に「ウィリスRY4」
1階へ
※非常呼び出しは選択すると
シュウ「ポチっとな!
カーク「やめんか、シュウ!!
シュウ「ってのは うそー。
押すわけないだろ。
カーク「……………………。
シュウ「怒った?
いや俺が怒りたい
72:NAME OVER
19/07/14 09:10:29.53 y3DjaTpr0.net
1階出現ランナー
バイオモンスターは省略
BR-1(橙/HP520/EXP219/ドロップ「ゴーントBZ3」)
1階
エレベーターで1階へ降りたら
左は特に何もないので右の扉へ
直ぐ先の扉をスルーして左端に「レイジア4MS」
先程スルーした扉へ
入って直ぐの中央の扉はまだ開かない
右の小部屋に「カードキー1」
左の小部屋の端末でエレベーター電源を入れる
エレベーターから南へ行く
余談
カウンターの南へ出ようとすると
カーク「外ではレジスタンスとババリアが
戦闘をしている。出て行っては危険じゃ。
いや、帰りたい
地上階層専用エレベーターから2階へ
73:NAME OVER
19/07/14 09:54:49.34 y3DjaTpr0.net
2階に着いたら取り敢えず左端へ直行してスイッチぽっち
左右の分岐は左から
その先も左に進んでスイッチぽっち
上の小部屋で「リペアキットH」
反対の右側の扉を開けて進みシャッターがあるので直進
「カードキー2」
左右の扉の先は特に何もない
エレベーターで3階へ着いたら手前の扉の先(左)にスイッチ
右のシャッターを進みスイッチ
戻る途中の扉の先の小部屋に「カードキー3」
更に戻る途中の中央の扉の先の小部屋に「500G」
戻って左に「フレイムコート」
その左に「記憶端末」
4階へ
4階
4階外観に着いたら階段をスルーして(隣の)左から2番目の扉の先でスイッチぽっち
階段を上った先に「リペアキットL」
左の扉の先の端末に扉のスイッチ(その先には特に何もなし)
帰り道にシャッターを開けて「カードキー4」
右の扉の先は何もない行き止まり
外観に出たら左の扉へ
「MPアシッド3」
4階出現ランナー
エミネンス(710/130/「ジョブズ3GP」)
クリムゾン(610/210/「ポルド3SG」)
BR-1(茶色/650/231/「ニーメイヤRY4」)
ガシップ(1200/395/「なし?」)
5階へ
74:NAME OVER
19/07/14 10:53:21.69 y3DjaTpr0.net
5階に着いたら先ず「残りHP」と装備を確認すると良い
左の通路に入った途端に
ボス2連戦がある
・ノウブルネス(HP3000/EXP1800/一定の確率で「PBトレント4」)
・ファントム(HP3600/EXP1800/2300/一定の確率で「ポルド3SG」)
上の方へ進んだら「右側」の小部屋に「非常階段キー」
部屋を出ようとしたらアニマルから通信
1階制圧してここからはリフも合流しているので
ランナーを改造するなら1階へ来いとのこと
というか7階へはどのみち
先程手に入れた「非常階段キー」を使って
1階から「非常階段」をのぼっていかなければならない
7階まで直通
※途中、5階に「ニーメイアMG4/記録端末」
6階を通って7階へ
75:NAME OVER
19/07/14 11:04:41.47 y3DjaTpr0.net
おっとまだ6階だった
6階に着いたら右の小部屋にスイッチ
左のほうに「リペアキットⅩ」
その下の通路を通った先にスイッチ
今度は右のほうのシャッターを通って
右の小部屋は無視して下へ行く
しばらくはみちなり
7階
そのまま直進して小部屋へ
「MPナパーム3」
反対側の部屋から
「PBトレント4」
この階層のエレベーターは故障しているらしい
その先(左)のトラップはタイミングによって
HP減るプラズマが出たり出なかったり
面倒なので突っ切ってもいいかも
ただし途中で上のほうに進むこと
左奥は何もない
8階へ
76:NAME OVER
19/07/14 11:56:17.07 y3DjaTpr0.net
8階
着いてすぐ右の位置に「リペアキットSP」
反対側の左の位置には「記憶端末」が
中央を進んで行くとボス2連戦!
CTICPU
HP5900/EXP3900
「ギガイアスMG」のブースト「80%」移動射撃で結構削れる
80%では壊れることがない
「炎/麻痺/毒」が有効
HP/レベルに自信があるのならスタンナックルで麻痺を狙うと良い
ネオキチガイ
HP5000
基本的には上記と同様
しかしHPが1000とかになるとダメージが600近く与えてくる
レベルは30くらいでHPを上げていたら多分楽勝だろう
レベルは46だったがHPは700だったから相当手ごわかった
ラオエルはシュウに振られていっぴき寂しく旅立っていった
テオといい、ゲイにモテるシュウであった
THE END
77:NAME OVER
19/07/15 06:20:00.59 L88UJEgW0.net
ソリッドランナー2周目にて
どうしても気になったことを確かめてみた
レベル1→2もしくはレベル20未満でのlevelUP時でも
#攻撃力(POWER)
#防御力(DEFENCE)
#反応速度(RESPONSE)
#回避力(AGILITY)
#命中力(HIT)
…の5項目全てにレベルアップボーナスが「+1」されるかについて
結論から
上記5項目全てにおいて
レベル1→2の時にレベルアップボーナスが「+1」されたのを確認した
体感で1%程度
おそらく
levelUP毎にレベルアップボーナスが「+1」付与される確率が
各項目に「1%」ずつ上昇していく
高レベル帯でのlevelUP時における
レベルアップボーナスが付与されることが多いように感じたことによる
78:NAME OVER
19/07/19 11:45:56.76 tmoqg9ra0.net
追記
中盤にデイモンのパーツをグランディルに取り付けたらパワーアップしたのに
終盤でグランディルがスクラップにされてデイモンに乗ることになった際は
パワーアップしない(単にグランディルのデータをデイモンに引き継いで互換もたせただけ?)
ラスボス戦中にパワーアップしたみたいなこと言うが少年誌のバトルものかよ
ラストのラストだし戦闘中で確認できない(特にそんな感じしない)し
79:NAME OVER
19/07/31 14:03:40.92 0KYUvsgha.net
やってみようかな。
わからなかったら教えてくれよ。
80:NAME OVER
19/08/01 19:05:00.83 Yu4YowfH0.net
>>79
ぜひぜひやってみてくれ
もちろんだ!
余計なお世話を承知で注意点挙げとくね
RPGのめちゃめちゃ基本的な事だけども
これから「どこどこに向かう」っていうセリフを聞いておく
もしくはそのタイミングに自宅でセーブして放置しようものなら
(イベントが退屈だから聞き逃し注意w)
次に何をしようとしてたか忘れるww
あとはマップがクッソ広いのにエンカウント率が異常に高い
うしろ(ラストの建物)から数えて二番目の場所がめっちゃ複雑でやめたくなった
これくらいかなw
81:NAME OVER
19/08/01 19:06:14.81 Yu4YowfH0.net
うしろから二番目ではなく三番目だった
ごめそ
82:NAME OVER
19/08/01 19:51:50.95 n3RxLVO70.net
そんな悩むようなとこあったか?
プレイしたのはもう大分前だがマップが広いなんて印象は無いな
フィールドマップが無くて場所移動もスムーズだし
作りは全体的に丁寧だったはず
ただエンカウントはやや高めだったかな
ハード後期作品だけあって3Dを意識したグラフィックや
ハードボイルドを貫くシナリオもクオリティが高くて
もっと評価されてもいいはずなのに
もうプレステだサターンだ言ってるタイミングのタイトルでマイナーに成らざるを得ないのが惜しい
プレステ初期にラインナップされていれば名作として名を残しただろうな
なんとなーく覚えてるのは
闘技場の強敵を毒にしてひたすら防御で倒したり
確かクライマックスの選択でエンディングが2種類あったような事ぐらいだがw
83:NAME OVER
19/08/01 21:38:01.51 Yu4YowfH0.net
>>82
アイドルの護衛で次の日の本番のライブ会場の場所
しかもランナーで出動って話聞いてなくて迷った
まあ個人の資質によるところが大きいな
現代の気持ち悪いくらいに親切な設計のコンピュータRPGゲームに比べて
昔はひとつひとつ町の人から情報を聞いてそれを紙にメモしたりして
それを面倒と感じるかそれ自体がゲームの一部と捉えるかみたいなところもあったしな
実際にファミコン時代なんかは容量の関係でおつかいさせてカサマシなんてザラだったし
最近では比較的新しい物ばっかに触れてるとレトロゲーのそういうところは面倒に感じたり疎かになりがちだし
そういった人に向けて書いたつもりだ
広いっていうのも全部のアイテムBOXを開けるつもりでひとマスずつ壁に向かって方向キーとAボタン入力してて
そうこうしてる間にエンカウントしちゃって直前の目的を忘れては同じ場所何回も行き来してたから
そう感じたのかもしれんね
戦闘はジャンケン的な駆け引きがあったりストーリーはダークなパンクって感じでよかった(小並)
>プレステだサターンだ言ってるタイミングのタイトルで
出たから全体的にバランスがいいものが出来たんだと思うよ
ただ一方そのせいでやっぱりマイナーになっちゃったし
もっと評価されていいはずなのは激しく同意したい
84:NAME OVER
19/09/30 21:10:44.70 s3R+CW5K0.net
ところで「タレコミ」にもあった、公園の右上端にいる風船を持った女の子
結局、あれマジで一体何なんだったんだ
女の子の右側に入ったらハマって詰んだけども
もしかして、ゲームオーバーイベント的な?(違うか)
85:NAME OVER
19/11/27 21:00:08.18 7QgzqQft0.net
あるミッションで起きるボス戦でハッキング前に撃破するとレミン死亡確定?
86:NAME OVER
19/12/05 22:39:10.82 E1lPHl9K0.net
>>85
レミン?
レミンは女の子だよね
ボスのジェンスじゃなくて?
ジェンスだったら確かにバグか知らんけど倒せちゃうけどね
87:NAME OVER
19/12/07 20:26:33.17 F6qbEgsA0.net
>>86
ハッキング完了前にジェンスを倒すとシュウが「しまった!」と言う。
88:NAME OVER
19/12/10 17:09:29.33 NOacHxU20.net
>>87
普通はそうなるけど倒しても何故か何事もなかったかのように進める事がある
もしかしたらエミュのステートロードが影響してるのかも
このゲームはエミュのステートロードと相性が悪い
ステートロードの使い所さえ間違わなければ挙動は全く同じだけど
89:NAME OVER
19/12/10 18:27:21.66 vBMIEgBQ0.net
>>88
でも、その場合、レミンは電脳空間から帰ってこれなくなる。
90:NAME OVER
19/12/10 19:42:28.67 NOacHxU20.net
>>89
そのあとはゲームオーバーだっけ?
あそこは殺さないように手加減するのがめんどくさかったね
91:NAME OVER
19/12/17 21:41:16.75 do9djtBc0.net
しかし二機目になった時に何のパワーアップもなかったのには面食らった
92:NAME OVER
20/02/18 17:04:37.01 VKRQxDlM0.net
>>90
いや、イベントシーンの内容が変化するだけだ。
93:NAME OVER
20/06/09 20:19:17.61 kNlRxSdG0.net
クリアしたはずなのに、イマイチ記憶が薄い。
静止射撃→移動射撃→格闘→静止射撃だっけ?
ヒロインっぽいと思ったキャラが、獅子顔のNPCとくっつくんだよなぁ。
94:NAME OVER
20/07/25 21:18:49.51 EGN1sr9Gd.net
URLリンク(i.Imgur.com)
95:NAME OVER
21/09/05 12:48:21.42 jYjQ3DUla.net
苦行
96:NAME OVER
22/07/10 14:35:58.08 IbCv6spV0.net
あとエミューでやる場合そのままステートロードしちゃうと
その時点のゲーム内情報を中途半端に引き継いで最悪の場合は詰むから
ちゃんとリセットしてゲーム上のセーブデータからロードを挟んだあとにステートロードする必要があるぞ
うまいことやれば同じミッションを何回でも(=ドーピングアイテムとか増殖)出来る
けど、たぶんエミュ限定の話だろうし詰んだりするの怖いから推奨しない
97:NAME OVER
22/07/16 18:42:35.05 uVYOIeJO0.net
オーバークロック搭載のエミュ
98:NAME OVER
22/07/22 09:21:36.38 Y4Ze5idG0.net
あの伝説の『DARK LAW~Meaning of Death~』と同日1997年の3月28日に発売された
アスキー(旧)最後のSFC作品にして不遇の超ドマイナーRPGだ!!
ひとことで表すとサイバーパンクな未来の地球のお話だな
99:NAME OVER
22/08/03 13:37:07.08 kxGaXH7K0.net
あの伝説の『DARK LAW~Meaning of Death~』と同日1997年の3月28日に発売された
アスキー(旧)最後のSFC作品にして不遇の超ドマイナーRPGだ!!
ひとことで表すとサイバーパンクな未来の地球のお話だな
100:NAME OVER
22/08/19 15:34:19.17 nzENMl4W0.net
あの伝説の『DARK LAW~Meaning of Death~』と同日1997年の3月28日に発売された
アスキー(旧)最後のSFC作品にして不遇の超ドマイナーRPGだ!!
ひとことで表すとサイバーパンクな未来の地球のお話だな
101:NAME OVER
22/08/25 12:26:34.95 PpDFjqQZ0.net
あの伝説の『DARK LAW~Meaning of Death~』と同日1997年の3月28日に発売された
アスキー(旧)最後のSFC作品にして不遇の超ドマイナーRPGだ!!
ひとことで表すとサイバーパンクな未来の地球のお話だな
102:NAME OVER
22/08/30 17:34:24.60 48Dt4Kiba.net
あとエミューでやる場合そのままステートロードしちゃうと
その時点のゲーム内情報を中途半端に引き継いで最悪の場合は詰むから
ちゃんとリセットしてゲーム上のセーブデータからロードを挟んだあとにステートロードする必要があるぞ
うまいことやれば同じミッションを何回でも(=ドーピングアイテムとか増殖)出来る
けど、たぶんエミュ限定の話だろうし詰んだりするの怖いから推奨しない
103:NAME OVER
22/08/30 19:21:39.74 EW4tQaaNa.net
あとエミューでやる場合そのままステートロードしちゃうと
その時点のゲーム内情報を中途半端に引き継いで最悪の場合は詰むから
ちゃんとリセットしてゲーム上のセーブデータからロードを挟んだあとにステートロードする必要があるぞ
うまいことやれば同じミッションを何回でも(=ドーピングアイテムとか増殖)出来る
けど、たぶんエミュ限定の話だろうし詰んだりするの怖いから推奨しない
104:NAME OVER
22/09/05 15:43:59.71 1LDoOcNB0.net
あの伝説の『DARK LAW~Meaning of Death~』と同日1997年の3月28日に発売された
アスキー(旧)最後のSFC作品にして不遇の超ドマイナーRPGだ!!
ひとことで表すとサイバーパンクな未来の地球のお話だな
105:NAME OVER
22/09/19 07:46:33.97 VL7YS32ra.net
あとエミューでやる場合そのままステートロードしちゃうと
その時点のゲーム内情報を中途半端に引き継いで最悪の場合は詰むから
ちゃんとリセットしてゲーム上のセーブデータからロードを挟んだあとにステートロードする必要があるぞ
うまいことやれば同じミッションを何回でも(=ドーピングアイテムとか増殖)出来るね
けど、たぶんエミュ限定の話だろうし詰んだりするの怖いから推奨しない
106:NAME OVER
22/09/27 07:38:07.03 T5E2WOxia.net
その時点のゲーム内情報を中途半端に引き継いで最悪の場合は詰むよね?
107:NAME OVER
23/12/16 21:29:23.99 0WmHUrB/0.net
久しぶり遊びたいけど価格が高すぎてなぁ
実機じゃ無いと駄目なんだよね
108:NAME OVER
24/01/28 10:18:47.55 Zr7GCpg00.net
マップの綿密な書き込みが好き
あの時代にしてはちょっと重いテーマだったな
109:NAME OVER
24/04/05 21:52:50.10 d73HBqE3d.net
>>106
うん、最悪詰むよー
しかし最近気付いたんだが
面白いことに?
同じスティングが開発した
トレジャーハンターG(スクウェア)も
エミュですると同じような感じになる
どちらも確かレトフリなら問題なかった
気がする
110:NAME OVER
24/07/09 19:35:33.16 gg+GSCOrH.net
そんな暇あるなら行くな
キンプリ禁止じゃなかったな
111:NAME OVER
24/07/09 19:49:27.55 ALB8xMes0.net
あと
5キロ痩せるからな
億は余裕」
112:NAME OVER
24/07/09 20:43:53.07 BfDiJDIb0.net
リバ取らせてくれ
ヤル夫も直しといた
113:NAME OVER
24/07/09 21:15:11.46 UkP7Kugn0.net
巨悪に立ち向かう令和志士
114:NAME OVER
24/07/09 21:47:59.87 tfaJ+7m40.net
流石に船/半導体を信用していて
ただつながりたいてだけてのハンバーグがジュージュー音を立てまくるのか
115:NAME OVER
24/07/09 22:13:27.06 aYnMa3Ua0.net
同じくらいの値段で
システムエンジニア募集ってのは
好きだったわ
ここからやり直すから皆にはならん
URLリンク(uh.r9av.mj)
116:NAME OVER
24/08/06 17:54:45.73 zA4tH8h/0.net
おっさん趣味代表といったら女児アニメやし女児アニメにハマるJKの趣味か
今日は曇ってるのに気を使ってたから内閣総辞職か?
合宿で初めて聞いてなかったり裁判まで持つんか?
117:NAME OVER
24/08/06 18:16:27.69 sUyOQBb60.net
日本語ラップの到達点は志人だろうな
キッチンがほんと無神経なところあるよな
URLリンク(i.imgur.com)
118:NAME OVER
24/08/06 18:24:08.07 7YmAaLOHd.net
はっきりいって壺丸出しだな
一緒になったw
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)