なんで、コナミは新しいグラディウス出さんのや?at RETRO
なんで、コナミは新しいグラディウス出さんのや? - 暇つぶし2ch1:NAME OVER
19/06/17 20:52:13.73 6p0qouB80.net
今まで、人気やったグラディウス出したら人気戻るんとちゃうの?どうなんや?

2:NAME OVER
19/06/18 09:40:49.26 +5nLG7Xf0.net
トレジャーの5がハードル上げてオトメディウスでシリーズ全体の評価ずんどこ

3:NAME OVER
19/06/18 11:25:38.09 vjWHZl5P0.net
グラディウスVはPS3のアーカイブスで遊べるけどそろそろ出さないと記憶から消えちゃうな
コナミのPCエンジンミニで旧作収録してあるといいが

4:NAME OVER
19/06/18 11:34:13.34 wD3iEJBVM.net
4とマンダ2はカス
5は名前だけ借りたトレジャーのゲーム
3までの過去作の移植を正確にやるだけで充分

5:NAME OVER
19/06/18 11:56:15.57 C9izYeUn0.net
5はグラディウスとしてみれば進化してるんだが
トレジャーゲームとしてみれば凡作なんだよな
同様の事がPS2のシルフィードにも言えたけど

6:NAME OVER
19/06/18 13:04:31.68 76GRSwHw0.net
売れないから

7:NAME OVER
19/06/18 13:17:56.95 vjWHZl5P0.net
>>6
オトメディウス駄目だったか……

8:NAME OVER
19/06/18 20:07:51.85 fUy8i7U40.net
>>2
なんで、オトメディウスそんなに評価低いんや?パロディウスみたいなんちゃうの?

9:NAME OVER
19/06/18 20:08:41.78 fUy8i7U40.net
>>3
そうやなあ...グラディウス1と2があったら買うなー

10:NAME OVER
19/06/18 20:10:13.59 fUy8i7U40.net
>>4
なんでや!?グラ4もオモロいやろ?!

11:NAME OVER
19/06/18 20:11:20.42 fUy8i7U40.net
正直、グラディウス5以降の正統な新作が欲しいんだよなぁ...

12:NAME OVER
19/06/18 23:20:57.51 WeJ/oTbk0.net
別にいらね

13:NAME OVER
19/06/19 00:29:08.99 dAoCJj7a0.net
グラディウス5はいろいろとすごかったけどムズすぎ。グラディウスシリーズはやり込む
程にうまくなる爽快感があったが、5はいくらやってもノーコンティニューに近づく気が
しない。コンティニューしまくりで無理矢理クリアして飽きる。爽快感達成感がない。
Wiiは持ってないがYouTubeで見る限り欲しいとも思わない。

14:NAME OVER
19/06/19 07:41:58.39 4PHAF51n0.net
こなみるくって何ですか?

15:NAME OVER
19/06/19 12:13:03.50 tiZ7c0Jl0.net
オトメディウスXのあの出来じゃ期待できんし…

16:NAME OVER
19/06/20 04:16:46.46 JLxgE6Nqr.net
作り手の情熱が感じられんわけか

17:NAME OVER
19/06/20 15:54:42.43 h8ih1S+/a.net
グラ5もいいけど、2Dでも新作を出してほしいよね
でも、シューティングゲームってやっぱ売れないから新作は作らないんだろうな

18:NAME OVER
19/06/23 21:23:01.33 LVHsnDeR0.net
>>13
自分もそんなにうまくはないが、結構がんばってノーコン1周したぞ。
芋コアは、全く安定する気がしなかったけど。
1周1時間近くあるってのはちょっと長いかな。
PS4 でプレイできるようにして欲しい。

19:NAME OVER
19/07/10 20:35:10.56 zeujaHxJr.net
個人的にはグラ5はストーリーの演出が要らなかったかなー
ああいうのは一度飽きるとウザくなっちゃう
あとゲーセン稼働してたらさらによかった

20:NAME OVER
19/08/13 03:41:30.13 IAuPbiWz0.net
作り手みんなコナミ辞めてるやん

21:NAME OVER
19/08/13 06:08:16.02 6vRT/Owud.net
4で終わったシリーズ
5がクソすぎた

22:NAME OVER
19/08/13 08:37:37.64 RNZBxnXM0.net
3Dになると画面がぐわんぐわん動いて分かりにくくなるので嫌だな

23:NAME OVER
19/08/15 00:27:08.07 wnhNw6dz0.net
売れないから作らない一言に尽きるな
残念だけど…

24:NAME OVER
19/08/15 07:47:11.39 LnZ3HU9I0.net
>>21
なんだ、ただのヘタクソか

25:NAME OVER
19/08/16 01:36:47.01 9qsBGgk5r.net
コナミって2000年以降、ゲームの質が落ちたイメージ

26:NAME OVER
19/08/16 01:38:46.94 4qnf9sWI0.net
MGSシリーズ面白かったけど?

27:NAME OVER
19/08/16 17:18:22.63 nDbd5YfN0.net
まさかVが最後のグラディウスになるとは……

28:NAME OVER
19/08/17 07:26:41.85 SV+7MQVo0.net
3D主観視点フライトシムにしよう

29:NAME OVER
19/08/18 02:05:47.09 J94BVqr00.net
オトメディウス結局過去作のDLCで評価されてるだけだしなぁ

30:NAME OVER
19/08/21 18:15:58.78 8VK1jp8R0.net
魂斗羅がでるしそろそろ復活するよ

31:NAME OVER
19/08/21 19:12:01.62 0xP1irfT0.net
>23
なんだかんだと言ってダライアスやR-TYPEとか雷電とか
新作発表されるとトレンドになる程度には認知されてる
しかしグラディウスに関しては、有志のデベロッパーが企画持ちかけても
クソみたいなライセンス料ふっかけられて断念したんじゃないかと邪推してる

32:NAME OVER
19/08/22 11:53:50.90 gV8bnk+Q0.net
グラVがグラディウスじゃなくてただの斑鳩だったから

33:NAME OVER
19/08/29 11:51:35.05 g9VACtp/0.net
オトメディウスXは本当に酷い出来だったわ
もうまともにSTG作れるメンバーいないんだろうな…

34:NAME OVER
19/08/29 20:28:10.82 Nu3lnJVx0NIKU.net
>>32
でも自分は楽しかったよ。

35:NAME OVER
19/08/30 10:36:09.79 qmCXIiZsd.net
グラVと斑鳩を絡めたがる輩は、どちらもろくにやってない
グラVが面白いかどうかは別にして…

36:NAME OVER
19/08/30 14:30:54.94 iIbQenioK.net
ゲーム作ってたコナミはもう潰れたよ?
グラディウス出したくても出せない

37:NAME OVER
19/09/06 08:34:02.63 7+xLpebo0.net
>>36
お前の情報古すぎない?
小島のカスが退社したから塩漬けのIP少しずつ出していくようになったぞ

38:NAME OVER
19/09/06 20:09:55.59 zPnajVYDr.net
時代の波に取り残されたコナミもそろそろ潰れるな
その点、カプコンはスゴいな。常に楽しませてくれるコンテンツを持ってくる

39:NAME OVER
19/09/08 19:06:50.70 4M7tNNCCK.net
>>37
え?ゲームメーカーのコナミが無くなったのって、社長がゲーム事業嫌いだからじゃないの?

40:NAME OVER
19/09/08 19:08:06.31 4M7tNNCCK.net
>>38
> 時代の波に取り残されたコナミもそろそろ潰れるな
ソニーみたいな感じで潰れないと思う

41:NAME OVER
19/09/08 19:18:38.36 4M7tNNCCK.net
中の人が
コナミ→カプコン⇔アイレム→SNK
で移籍してる印象が強いな

42:NAME OVER
19/09/10 12:46:01.30 uHtNSDKJa.net
うわ、自分ずっとグラデュースって言うてた
グラディウスなんだ
これハズイ

43:NAME OVER
19/09/10 19:57:43.15 tCClpIIvK.net
まあ通じるから問題ない

44:NAME OVER
19/09/13 09:45:03.99 JfDE0tAD0.net
社長が嫌いなのは製作に3年も4年もかかる大作だよ。金だけかかって儲からないから。スマホゲーみたいな開発費抑えて儲けやすいやつは嫌ってない。体育会系育ちの御曹司だからゲーム愛はなさそう。

45:働かざるもの@ねこまんま
19/09/14 07:09:53.92 DqC33KSQ0.net
PSPのコレクションの出物がないかとブコフ行く度に探してる。
PS2の3&4は持ってるけど積んだまま。
スターソルジャーでさえビックスターブレインにたどり着く前にガメオベラなんだもの。

46:NAME OVER
19/09/23 00:50:55.18 ECuWX7t80.net
ひさびさに5やったがムズw
4ならいつやってもいけるのに

47:NAME OVER
20/02/09 05:01:14 sNv1bi610.net
グラディウスのボス、BGMは驚くほどセンスが悪かった。
間抜けでふざけてるようで音楽的統一性を壊していて、とにかく白ける。
コナミの全音楽中 最悪と言っていい。
あれが合うのはグラディウスではなく、運動会の玉入れだ。

ところが… 沙羅曼蛇のボスBGMは奇跡の変貌を遂げ
全ビデオゲームのボスBGM中、最上の一品になっていた。
同一人物が作ったようだが(?)、信じ難い成長ぶりと言える。
有能かつ厳しい監修者が、容赦なく何度も作り直しをさせた結果ということだろうか?

48:NAME OVER
20/02/09 05:02:54 sNv1bi610.net
1行目の読点 消し忘れた

49:NAME OVER
20/02/11 12:11:36 dyOKxizE0.net
2021年、グラディウス6始動!

50:NAME OVER
20/02/11 12:25:01 VrMPecfq0.net
今やコナミもナムコも潰れたんだよな
グラIIやメタルホークの時代には想像もできなかった

51:NAME OVER
20/02/11 14:55:09 ZRKSD9FI0.net
マイコン時代のぽっと出メーカーなんて時代に乗れなきゃつぶれて当たり前だよ

52:NAME OVER
20/06/03 16:06:25 Verm5bN0d.net
そりゃ女子大生のバイトが作曲したんだから
でもあのBGMはゲーセンのなかでもひときわイカしてたな

53:NAME OVER
20/07/07 01:41:50 vPTwX/zea.net
グラディウスの続編期待してときめきアイドルやってたのにこの仕打ち

54:NAME OVER
20/07/19 08:16:13 +g2TvZk10.net
5はグラディウスじゃなくてただの同人ゲーだから
グラディウスファンから反感を買ったから
5はドラゴンボールで言えば鳥山関わってない同人GTみたいなもん

55:NAME OVER
20/07/19 12:28:35 NHvhaqOg0.net
グラディウスなんて全作プロデューサーもデザイナーも違うだろうにw

56:NAME OVER
20/07/19 12:40:24 2+4xpM/Bd.net
にわか乙

57:NAME OVER
20/07/24 20:54:42 g7SJvjgR0.net
グラIIはあれだけ移植されまくってガッカリ移植が1つもないのが何気に凄い

58:NAME OVER
20/07/25 10:38:55 fLMypxFwd.net
PS2版のあれだけの遅延でもガッカリしなかったなんて、本当に心が広いんですね

59:NAME OVER
20/07/26 07:40:56 lNNhwa+40FOX.net
トレジャー制作のグラディウスVを見てやっぱグラディウスはコナミ制作じゃないとダメなのがよく分かりました
全然グラディウスっぽくないし別のゲームをやってるみたいでガックリクリクリ栗まんじゅうという感じでした
ですからもしグラディウスの新作が出るなら他社で出さずコナミ制作で出して欲しいものです

60:NAME OVER
20/07/26 11:26:42 kvg4bMYu0FOX.net
元社員さんですか?
グラIVのクソ具合見てその発言なら頭がおかしい

61:NAME OVER
20/07/26 12:13:29 lNNhwa+40.net
グラVならまだグラIVの方が面白い
ちゃんとグラディウスしてたしつまらんと言ってるのはヘタクソな奴だけ

62:NAME OVER
20/07/26 19:47:09 HgkHM/r/0.net
>>58
デラパ版IIがPS2で遅延するのは初代PS用ソフトだからガッカリ移植にカウントしない

63:NAME OVER
20/07/27 12:38:47 wkqzm8g9d.net
そういう講釈は「遅延」と「処理落ち」の意味をきちんと理解してから垂れて下さい

64:NAME OVER
20/07/31 04:54:07.78 KzzI/snZ0.net
初代基準の新作が出たらやりたいとは思う。残機縛りで同時プレイとかそういう機能があれば今の時代でも通用しそうな気するけどなー。

65:NAME OVER
20/07/31 07:06:46 D3VfUlf50.net
グラディウス外伝とか2人同時プレイが可能だったけど、今の時代新作グラディウス出るならネットに繋いで10機のビックバイパーで10人同時プレイとかできる機能が付いて欲しい

66:NAME OVER
20/07/31 09:47:42 vDuiuH5Lr.net
グラディウスよりツインビー出すべき

67:NAME OVER
20/07/31 20:14:58 gq6pNlHpd.net
グラディウス2が一番面白いよな

68:NAME OVER
20/08/01 02:09:06.53 W9L/fht60.net
売れないから

69:NAME OVER
20/08/01 19:48:49 YQipqG+l0.net
洩れ個人的には
グラディス…
って言うか沙羅曼蛇を壁スタッフと共同開発して弾幕な縦シュー沙羅曼蛇を見てみたい
(怒首領蜂も沙羅曼蛇の高次周における大量の敵弾に影響されたと言われてる)

70:NAME OVER
20/08/01 20:10:29 nxA0TxHq0.net
オトメディウスは無印とGは良作じゃん
Xがやらかしたらしいけど詳しく知らないんだよなぁ

71:NAME OVER
20/08/01 21:45:36 cyN8UMtn0.net
ステージをDLCにされる

72:NAME OVER
20/08/01 23:01:18.68 uO2+ZGII0.net
初回限定プレミアム逆火山ステージのDLCコード封入。とか?

73:NAME OVER
20/08/02 01:35:35 sfEUm5p5x.net
6やりたい。
今度は正当進化のやつ。
普通にモアイや火山が出てくるの。

74:NAME OVER
20/08/02 02:56:09 hzCp4Ela0.net
XはVerUPで大分遊べるレベルにはなったな
ただ解像度はFHDじゃない
ゴージャスはFHDで素晴らしい完成度

75:NAME OVER
20/08/02 09:58:09 AlsMQNfp0.net
>>67
ネメシス'90改はさぞかしすごいゲームになると思いきや、どうしてこうなった。
なので最高作は、沙羅ポのリファインバージョンだな。なぜかこのバージョン苦手なんだが。

あと、2 とのつながりがなかったとしても、V が好き。

76:NAME OVER
20/08/02 22:49:07.75 s8gqEYVo0.net
マリオメーカーみたいにグラディウスメーカー
出したら売れると思う

77:NAME OVER
20/08/03 13:48:52 sq4HyNC00.net
>>76
理想と現実は違うと思う。遊べるのはほんの一握りで、出たら多分がっかりする。

78:NAME OVER
20/08/04 01:10:45 6dCLbwRT0.net
まぁグラディウスシリーズよりぶっちゃけパロディウスシリーズの方が面白いよね

79:NAME OVER
20/08/04 09:30:43 iNzpPXAyd.net
見た目はね。やってることは同じやん。

80:NAME OVER
20/08/05 03:44:04 ixCTPHHM0.net
ベルとルーレットが煩わしいぐらいかな

81:NAME OVER
20/08/10 08:06:07.23 rCFkMPbv0.net
>>75
私もグラディウス5好きですね。当時買いました
>>76
スイッチとかで出たら大ヒットでしょう
グラディウスとパロディウスキャラが両方使用できるといいですね
>>78
パロディウスシリーズはほぼ全部やってる大ファンですが、
グラディウスシリーズもやると面白いですよ
私個人としてはグラディウス3があんまり好きじゃないかな
1>5>4>2>3ですかね

82:NAME OVER
20/08/10 09:42:59 +aMfSqwgd.net
グラディウスの役目は終わった

83:NAME OVER
20/08/14 00:24:35 E7yz9FoK0.net
新作はもう無理だろ。?で大半のファン振るい落として
諦めたと思いきや10年経って?出すもCGがそれ程ウケず?もらしくない内容に。

個人的には?と外伝は難易度バランスも良く色々と遊びやすくて好きだな。
?は間違いなく黒歴史。

84:NAME OVER
20/08/14 02:01:16 eHwXRGdp0.net
4がクソすぎたな
あの当時ではまだ無理にポリゴンにしなくてよかったレベル

85:NAME OVER
20/08/14 08:56:35 Pg5svOSH0.net
>>83
いや、外注の V こそが新作の可能性を示唆しているんじゃなかろうか。
V は、らしくはないかもしれないけど、自分は好きだ。後は巨像系のステージがあれば完璧。

86:NAME OVER
20/08/14 09:55:46.32 Abvi+3xx0.net
グラVの1面のボス好き

87:NAME OVER
20/08/14 21:57:39 /A+yWMCE0.net
Vは「グラディウス同人」という名前で出しとけばここまで叩かれなかった

88:NAME OVER
20/08/14 22:03:31 67Bic/9d0.net
俺のハートがブロークン

89:NAME OVER
20/08/15 21:46:47 QHx0nmUJ0.net
Vは別にいいだろ
産土神も出なかったし

90:NAME OVER
20/08/16 01:45:42 sBx5dFSY0.net
Vははじめて1面遊んだ時点でオチが見えてたのを最後まで引っ張ったのが謎だった
どんでん返しくらいあると思ったわ

91:NAME OVER
20/08/16 02:02:21 nQ1ewgNH0.net
しかし16:9の画面のグラディウス
見て見たかったな。

80年代末に横シュービック3だったグラディウス、R-TYPE、ダライアスのうち
今現在今後の新作予定が無いのはグラディウスだけ。
これはなかなかに寂しい現実だ。

92:NAME OVER
20/08/16 12:39:22 kZKlGLyF0.net
どうでもいいですよ♪

93:NAME OVER
20/08/21 19:33:19 mFHckSwJ0.net
URLリンク(youtu.be)

94:NAME OVER
20/08/21 23:25:06 PiUwyEOw0.net
外注外注言うけどトレジャーに元コナミのシューティングスタッフいたじゃん

IVとか沙羅2みたいなシリーズの核が理解できてないまま作られた凡作より万倍面白いわ
何が作りたいのかはっきりしてるしな
IVと沙羅2はどうしたいのかスタッフもわからないまま完成までいっちゃった感が酷い
ボスはマグマックスだしよ

95:NAME OVER
20/08/21 23:42:49 +/0U4mZC0.net
グラ1→面白ぇー!
グラ2→おいおいなんだよ神ゲーかよ
グラ3→これ難しい…難しすぎない?
グラ4→今更出てもなぁ

大体こんな感じ

96:NAME OVER
20/08/21 23:45:37 +/0U4mZC0.net
沙羅曼蛇2もひどかったよな
生まれてくるのが遅すぎた

97:NAME OVER
20/08/22 00:04:47 iNdbh+mS0.net
そもそもグラディウスってアーケードでは?しか評価されてないからな
3,4なんて閑古鳥だったし

98:NAME OVER
20/08/22 00:11:31.83 PboJSbHt0.net
じゃあ新しいの出さない方がいいね

99:NAME OVER
20/08/22 00:13:23.45 6DfSAXDk0.net
>>96
山も谷もないなだらかな平地が延々続く道
そして情緒の感じられない風景
沙羅2ってこんな感じだよな

100:NAME OVER
20/08/22 07:10:18 wsPYqa7o0.net
グラディウス3はわざとなのか知らんけど
処理落ちがひどかったからスピード感にかける

4なんてあったんだ

101:NAME OVER
20/08/22 10:25:27 PybMvgVp0.net
魂斗羅スピリッツのスタッフがトレジャーに行ってガンスターを作り
残った人がハードコアを作るというライバル関係があったな

102:NAME OVER
20/08/22 15:36:59.20 /58BDx4U0.net
グラディウス→スクランブルから究極進化
グラディウスⅡ→老若男女誰にでも勧められる無難にまとまった名作
グラディウスⅢ→グラディウスシリーズ集大成難しすぎてプロディウサー専用プロディウサーから見たら神ゲー
グラディウスⅣ→プロディウサー専用激ムズ神ゲー
グラディウス外伝→町口グラディウスとはまた違った魅力がある神ゲー
グラディウスV→暗くてダサい変なゲーム

103:NAME OVER
20/08/24 17:37:18 1/KVqUVk0.net
お前一人で騒いでるな?

104:NAME OVER
20/08/29 11:29:41 lLg2+m7r0.net
グラ3ってゲーメストでアイデア募集してそれぶち込んだだけの同人ソフトだろ
俺的にはスコルピオスの仲間だわ

105:NAME OVER
20/08/31 12:31:03 OHLOxfeA0.net
いやコナミ制作の純正正規品
同人は町口関わってないアーケード作品でもない社外品のグラVでしょ

106:NAME OVER
20/09/02 13:43:13 wMZGGhyV0.net
アンチグラV君に聞きたいんだが
やっぱり外様製作のRebirthはどう評価するんだ?

107:NAME OVER
20/09/02 13:44:56 wMZGGhyV0.net
あとGBAのグラディウスジェネレーションについても評価よろしく

108:NAME OVER
20/09/04 17:04:55 QKxB2d+bM.net
>>106
横からだけどリバースは数ある全てのグラディウスの中で唯一嫌いな作品。

出来の良し悪しではなく、MSX版をキッズ時代に遊びこんだ人が大人になって思い入れたっぷりに作ったファンメイド感が気持ち悪い。

その上、具体的にダメなところは無いんだけど尖った良い所も全くない凡作。初代やってた方が100倍面白い。

※個人の感想です。

109:NAME OVER
20/09/04 19:16:08 5U0HHnXm0.net
>>108が作る側になったとしても、同じようなケチつけられるんだろうな

110:NAME OVER
20/09/05 10:10:06 7Fncpy/p0.net
>>109
個人の感想にケチつけるカスさん乙

しかも謎の決めつけ

111:NAME OVER
20/09/05 12:45:46 gu7WZVnW0.net
謎の自尊心

112:NAME OVER
20/09/05 14:54:24 eamQ+s+f0.net
ネットでしか反撃できないからだろうな

113:NAME OVER
20/09/05 15:57:25 8CPjgsfk0.net
リバースは動画でしか見たことないけど
誰もが凄いと思った外伝に比べて随分クオリティー低いなと思った
音楽も過去作品の使い回しだし面数も少ないしイマイチ
全体的にダサいけど中でもモアイ面のボスモアイがダサすぎて思わず笑ってしまった
今のコナミってこんなのしか作れないの?
そりゃ新しいグラディウスなんか出んわ

114:NAME OVER
20/09/05 17:07:01 FZU9ji+RM.net
>>113
リバース制作はM2。

リバースの感想を正直に言うとM2信者が飛んでくるから気を付けてね。俺もリバースは純粋に出来悪いしつまらんと思うけど、あいつらからしたら神作らしいよ。

115:NAME OVER
20/09/05 23:58:34.28 r5fohNMn0.net
>>100
3は完全に処理落ち前提の造りだろ。
おそらく当時の基盤の限界だったからそうなったんじゃねーかな。
PS2のウェイト0でやってみれば鬼畜っぷりが解るし、そんな調整オプション付けてる時点で明確。

116:NAME OVER
20/09/06 02:32:44 gbcTGRQjx.net
リバースの最後の蟹にガッカリ。あれただの手抜きじゃんwww
そりゃエレンファトギアのような複雑なギミックまでは期待しないけど、
いくらなんでもありゃないわ。

117:NAME OVER
20/09/06 08:35:02.21 5JejQzoT0.net
沙羅曼蛇2、ソーラーアサルト辺りから
コナミはグラディウスシリーズを汚すようなモンしか作れなくなってたからな
Ⅳはまだマシだった

118:NAME OVER
20/09/06 11:36:46 ZuWjWYpC0.net
グラ3にガックガクの3Dステージがあった事を誰も覚えて無さそうw

119:NAME OVER
20/09/06 14:05:54.72 JyMXz/iix.net
昔のコナミは職人気質だったからな。

120:NAME OVER
20/09/06 14:55:11 zjkhuch30.net
3Dステージは長いトンネルを抜けるとそこは雪国だったみたいな演出でとても良い
3Dステージを抜けるとそこはモアイの国だった
たくさんのモアイがお出迎え

121:NAME OVER
20/09/21 17:33:02.72 6LP7oDvda.net
グラ3は音楽が好きだが難易度高杉なのがなぁ
ええ、もちろん一周なんて出来ませんけどね

122:NAME OVER
20/10/30 10:27:48.19 AEZgzdKN0.net
なぜスーファミ版3は出ないのか
アーケード版はいらねんだよ

123:NAME OVER
21/02/22 17:10:58.59 /b5IFhWb0.net
PS2やPSPだと難易度EASISTと当たり判定極小があるからアケ版でも誰でもクリアできるぐらいの難易度にはできるぞ

124:NAME OVER
21/02/23 08:58:58.67 8J2csjR1a.net
昨日、某所で誰かが書いてた、
コナミが作る気ないなら制作権を貸出してR-TYPEファイナルみたいなの作って欲しい
今までの全機種使えて、隠しステージ要素ありーの、やり込み要素ありーの

125:NAME OVER
21/02/24 14:33:29.86 L+57p4nY0.net
過去のIPを知る人材が既にいないんだろ
その癖足元見て版権料吹っかけたりして話がまとまらないとか有りそうだ
任天堂くらい発言力があるなら別なんだろうけど

126:NAME OVER
21/09/26 21:31:08.00 nT/pmrwV0.net
月風魔伝すら続編出るのに

127:NAME OVER
21/09/27 22:29:18.85 sknuUzaG0.net
まさか終了宣言したR-TYPEの方が復活するとは思わなかったぞ
STG得意そうな会社に好きに作らせればいいのに

128:NAME OVER
21/12/13 12:06:05.19 8vBCnWzV0.net
新作出せばいいというものではない
いくら新作が出ても過去の作品以上の物作れてないし全然話題にもならんし新作作る労力があるならその労力を過去の作品の寄せ集めソフトを出すように使って欲しい

129:NAME OVER
22/03/16 12:46:15.39 8GidGvDR0.net
MSXの2をスムーススクロール対応させたPSP沙羅曼蛇ポータブル版が最強ってことで
アーケードならIIだな

130:NAME OVER
22/05/07 09:01:29.48 IpL2ANMm0.net
なんで

131:NAME OVER
22/05/07 15:36:29 SAf3YDLoa.net
そもそもグラ5が自社開発じゃないから6出すとしても他社開発だしな
なんで看板タイトルをOBに振ったんだろ

132:NAME OVER
22/05/07 23:33:11.43 +RVGtF6I0.net
5があんなだと4までの感じに戻しづらい
よっぽどの見せ方しないと劣化したように見えるだろう

133:NAME OVER
22/05/09 13:00:08.09 AL+qq5Zla.net
5はゲーム中にムービーになって操作出来ないからクソつまらなかったけどな

134:NAME OVER
22/05/09 15:47:37.40 QjrKvvI9a.net
>>131
まともにゲーム開発する気が無いから

135:NAME OVER
22/05/09 17:22:41.17 gHhz/a5G0.net
ていうか開発出来る人材がおらんがな…

136:NAME OVER
22/05/10 00:04:44.63 XMhI81kH0.net
>>132
戻さんでいいと思うけどな。
芋ができるんだから、あの雰囲気でモアイとかの巨像の面があればいいと思う。

137:NAME OVER
22/05/11 19:12:02.02 UEPeAxV/0.net
禿同wwwww

138:NAME OVER
22/05/28 18:36:55.29 fO2NpLNF0.net
グラディウスVはPS3のアーカイブスで遊べるけどそろそろ出さないと記憶から消えちゃうな
コナミのPCエンジンミニで旧作収録してあるといいが

139:NAME OVER
22/05/30 08:03:45.35 iNEPkxkP0.net
>>1
続編がいくつ出たか知らないけど、もう十分出したでしょ

140:NAME OVER
22/05/30 17:21:05.55 dxKa47YC0.net
そもそもなんでモアイなのよ

141:NAME OVER
22/05/30 21:34:26.57 cVP5Jb3Za.net
とりあえずパロディウスもオトメディウスもsteamで売ってくれ

142:NAME OVER
22/06/01 11:07:35.25 sXQms+JS0.net
>>140
多分ゼビウスのナスカ地上絵の影響。
当時はアーケードゲームのグラフィックに古代遺跡を登場させることが目新しくて、魅力的に見えた。
類例に『ボンジャック』のスフィンクスとピラミッド、『バスター』のラシュモア山国立記念碑(これは古代遺跡じゃないが)がある

143:NAME OVER
22/06/01 20:20:52.77 nUGx3EHKa.net
ザナドゥのアブシンベル神殿

144:NAME OVER
22/06/02 07:00:49.30 hH3rWmlH0.net
あれも良かったね。写実性がポイントだ。
たった1bit=青黄2色しか使えないという制約の中で、あれだけ魅力的な画になるというのは素晴しいことだといえる
念のため補足。
スプライト機能をもたないハード上で、疑似的にキャラクターと背景の重ね合わせ表示をする都合上、背景色には1bitしか割り当てられなかった

145:NAME OVER
22/06/02 07:17:01.29 hH3rWmlH0.net
『アルフォス』のスムーススクロールは驚異的だったが、あれも1bit背景の一石二鳥的なメリットによる。
通常より3倍速く描画できるので。
配色的にはキャラが白黒赤 透明 の4色(2bit)で背景は青黄、ザナドゥと全く同じ使い方してた

146:NAME OVER
22/06/12 06:45:16.48 P+dRgJYt0.net
グラディウスVはPS3のアーカイブスで遊べるけどそろそろ出さないと記憶から消えちゃうな
コナミのPCエンジンミニで旧作収録してあるといいが

147:NAME OVER
22/06/14 19:53:03.93 0EQ8hIoZ0.net
STEAMで80%オフ中のコナミアケアカ買ってプレイしたけどえらい音飛んだりノイズ乗るな
PSPが壊れたからデラックスパック持ち腐れになって久しい
この調子でグラディウスリバースもSTEAMで買い直したいんだけど出ないかねえ
DSやwiiのオンラインショップで懲りたからSTEAMライブラリに入れときたい
そのへんPS3~5ユーザーはPSストアでの過去購入資産引き継げるらしいから裏山

148:NAME OVER
22/06/21 09:37:09.00 p2MVj8Wp0.net
トレジャーの周年記念の「要望の多いタイトル」がグラ6だったらどうしよう

149:NAME OVER
22/06/21 11:34:28.16 xn+wmoJX0.net
新しいコズミックウォーズを出してくれてもいいんだけど

150:NAME OVER
22/06/25 09:43:07.03 XGEeyIw8a.net
評判悪い沙羅曼蛇2やってみたが
なかなか面白いじゃんと思った
1面のグレードアップした脳みそボスがパックンチョされるとこなんか
ワロタわ

151:NAME OVER
22/06/26 19:07:22.40 lMT3D9wG0.net
隠しボーナスとかよく気づいたもんだよね集計店のスコアラーの人たち
自分は2周目で旧作アレンジ流れるだけで感動してた
10万点ボーナスの存在知ったのPSP版デラパでてからだわw

152:NAME OVER
22/06/27 19:00:53.26 JGPAG3yu0.net
サラマンダ2は曲も良いし俺は結構好き

153:NAME OVER
22/07/14 12:04:57.22 OAKqzDi60.net
グラディウスVはPS3のアーカイブスで遊べるけどそろそろ出さないと記憶から消えちゃうな
コナミのPCエンジンミニで旧作収録してあるといいが

154:NAME OVER
22/07/20 10:34:21.32 BYCls1lx0.net
グラディウスVはPS3のアーカイブスで遊べるけどそろそろ出さないと記憶から消えちゃうな
コナミのPCエンジンミニで旧作収録してあるといいが

155:NAME OVER
22/07/27 09:17:51.56 kjqvLxkk0.net
トレジャーの5がハードル上げてオトメディウスでシリーズ全体の評価ずんどこ

156:NAME OVER
22/07/27 16:15:27.29 KR4JbXHR0.net
ズンドコにしたのXだろ
Gはまだ許せる(道中に虚無区間あるけどXよりマシだし対戦ボスステージあったし)

157:NAME OVER
22/08/12 15:39:05.71 CaaKGY0c0.net
グラディウスVはPS3のアーカイブスで遊べるけどそろそろ出さないと記憶から消えちゃうな

158:NAME OVER
22/08/22 08:37:17.30 Dlkl08ek0.net
ザナドゥのアブシンベル神殿

159:NAME OVER
22/08/28 23:40:46.20 OjqNPsPC0.net
今まで、人気やったグラディウス出したら人気戻るんとちゃうの?どうなんや?

160:NAME OVER
22/08/28 23:44:36.92 bMLAFulb0.net
IP貸し出してSTG好きそうなメーカーに作らせた方がまともなのが出てきそう

161:NAME OVER
22/09/01 23:58:35.78 gFe5OhJm0.net
今まで、人気やったグラディウス出したら人気戻るんとちゃうの?どうなんや?

162:NAME OVER
22/09/02 00:21:41.96 Rjalu0Ol0.net
FC版思い出してやったがやっぱり凄いゲームだったわ
ノーマルでのクリアから縛りプレー、裏技による初心者救済まで
あの時代でここまでバランス良く仕上げられるか?と驚きしかない
死にBGMが一曲もない音楽も良かったしストレス要素は特になかったかな

163:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
今まで、人気やったグラディウス出したら人気戻るんとちゃうの?どうなんや?

164:NAME OVER
22/09/09 12:14:18.28 5KYzLGxq00909.net
>>1
残念ながら今出しても人気が出ることはないと思うよ。
グラディウスや沙羅曼蛇は好きな作品だけどね

165:NAME OVER
22/09/11 10:39:57.69 TidgQKSW0.net
コナミ「とりあえず美少女化させよう」
→オトメディウス
→ボンバーガール

166:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
正直、グラディウス5以降の正統な新作が欲しいw

167:NAME OVER
22/11/16 20:46:16.50 hY4PD3xqa.net
オトメディウスでいいからsteamで販売してほしい

168:NAME OVER
23/02/04 08:54:04.07 egxjff/k0.net
Xはいらんやろ・・・
R-TYPEFINAL2も前作よりマシにはなったけど道中の虚無感あるからな
フルパワー維持中に空中ザコを3~5機ずつ出現させる道中が長時間続くだけだとやっぱタルい

169:NAME OVER
23/02/04 09:02:34.30 UJj1hdKl0.net
派生も含めた全部ステージありの選び放題の新作希望

170:NAME OVER
23/05/02 06:19:24.69 w717Bkfx0.net
作れない奴らに無理に作らせちゃダメだろ
悲劇にしかならん

171:NAME OVER
23/05/17 17:32:04.75 liWlhb7F0.net
訴訟age

172:NAME OVER
23/08/18 20:42:44.42 XNc2oYInH
民間航空騒音集団訴訟の機運か゛高まってるか゛,騒音に繋がるものは全部反対して徹底攻撃、航空機を阻害するものは全部擁護の姿勢か゛大切な
反対〕全航空機.全公務員.少孑化対策,自閉隊,米軍駐留、日米同盟,観光文化芸術等への支援、スポ-ツ.万博.自民公明、銃刀法
賛成〕人ロ減少、遷都,日本列島縦断クソ航空機姦国との国交断絶、航空機撃墜、金正恩のミサイル,習近平の氣球、環境活動家の破壊活動
世界最惡の殺人組織公明党國土破壊省の強盜殺人の首魁斎藤鉄夫らテ□リストに乗っ取られたクソ政府が,力による―方的な現状変更によって
鉄道のзΟ倍以上非効率なクソ航空機飛ばしまくって莫大な温室効果カ゛スまき散らして氣候変動,日本どころか世界中て゛災害連発させて大量
殺戮することて゛私腹を肥やす強盗殺人を繰り返しているわけだか゛、惡の権化みたいなこいつらが口シア非難とか寝言は寝て言えって話た゛よな
石油無駄に燃やしてヱネ価格から物価にと暴騰させて騒音で住民の生活に仕事にと破壊して憲法13条25条29条と違反しまくってる惡質
テロリス├航空関係者個人を迫害したり、ハ゛力チョンをバカにして差別したり.儿フィやプーチンを擁護したり.て゛きることは何て゛もやろう!

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
httРs://i,imgur,соm/hnli1ga.jpeg

173:NAME OVER
23/10/27 16:46:09.70 3QxfcR9P0
鉄道の力メラ設置義務化とか世界最悪の殺人テロ組織公明党強盜殺人の首魁斉藤鉄夫らしいバカ丸出しの発想だな、力メラ設置すると四六時中
グルク゛ル威カ業務妨害へリ飛ばして望遠カメラて゛女風呂のぞき見しながら住民の神經を根底から破壊してイライラ犯罪惹起して税金て゛莫大な
石油無駄に燃やしてるクソポリ公だの力による一方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガス
まき散らすクソ航空騒音によって精神やられた被害者が暴走しなくなるとでも思ってんのか、憲法13条25条29条ガン無視皆殺しにされるべき
国土破壊省の害虫どもが気候変動災害連発住民の生命と財産を強奪することて゛私腹を肥やしておいて俺も俺もと強盗して人殺してる連中に
やめさせる資格なんて1ミリもないのは明らか日本中騒音まみれにして知的産業壞滅させたポンコツ腐敗後進国丸出しでマヰナンバーを
個人情報漏洩の代名詞にしながらクソシナ顔負けの監視社会にして自民党の息のかからない經済活動を阻止して専制主義化推し進めて
岸田異次元増税覇権主義文雄か゛好き放題税金泥棒してんだから益々治安崩壞災害連発お前らもまもなく殺されるわ
(羽田)ΤTРs://www.call4.jp/info.Php?tУpe=items&id=I0000062 , TtΡs://haneda-Project.jimdofree.com/
(成田]тTps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ΤURLリンク(i.imgur.)Com/hnli1ga.jpeg

174:NAME OVER
24/01/29 10:50:14.73 4bfMulNN0.net
似た様なシューティング乱立しても大して人気にはならないからじゃない?

175:NAME OVER
24/01/30 02:01:53.88 bp6C4P0uH.net
リバース楽しかったけどなあ
あんなんでいいよ
5みたいな高望みしないよ

176:NAME OVER
24/01/31 05:44:17.13 tcz5VWdwH.net
無理に作らせたらソシャゲにして爆死しそうww

177:NAME OVER
24/02/01 22:13:01.03 hGxdNG770.net
グラディウスのマンデラエフェクト集
・ビックバイパーは、ビッグバイパーだったはず
・『沙羅曼蛇』のロードブリティッシュ号は、主役機だったはず(2Pになっている)

178:NAME OVER
24/02/12 21:04:43.25 y/OvTHwh0.net
ずっとビックバイパーだよ
グラディウス以外のコナミのゲームではビッグバイパーって間違えられてたりするけどな

179:NAME OVER
24/03/06 20:06:33.50 xzBWNx25M.net
今、作っても「クソ難易度」
「マンネリ化したボスデザイン」
いっそスイカ...(小声)
不謹慎だがアレやってみたかったんだよなぁ

180:NAME OVER
24/03/12 07:38:25.16 BSSfracx0.net
コナミって今はスポーツクラブ経営がメインでしょ
ゲーム、特にシューティングなんて四の次くらいの扱い

181:NAME OVER
24/03/13 11:23:34.99 RfyMX6hz0.net
いいえ五の次です

182:NAME OVER
24/03/15 07:37:36.33 uT8zhIlp0.net
ロングヘアで目がぱっちりwww

183:NAME OVER
24/03/15 07:38:59.72 uT8zhIlp0.net
邪悪な妖怪w

184:NAME OVER
24/03/15 07:40:37.50 uT8zhIlp0.net
おっぱいがある!

185:NAME OVER
25/02/25 16:46:33.75 ++V3p5YQG
オ├ナのヰシ゛メは死に至らしめてようやく表に出るが国民を貧困化させて強奪した税金を湯水の如く使って毎日グルグ儿遊覧ヘリ飛ばして
石油燃やしまくって莫大な温室効果カ゛スまき散らして望遠カメラで女風呂のぞき見して大騒音まき散らして住民イライラ犯罪惹起してる
クソポリ公だのJALだのANAだのテ□リストが憲法ガン無視て゛海に囲まれた日本でわざわざ陸域飛行しまくって威力業務妨害
労働者の睡眠妨害して生産性壊滅させて國民の間にイライラ伝播させてるのが原因な、シリアでは市民がクソ政権打倒したり
日本に原爆落とした世界最惡のならす゛者国家では企業トップを銃殺して多くの人々に英雄扱いされたり民主主義って感じで格好いいが
百兆円もの課税余地を放棄してる航空燃料税によって全国航空騒音まみれにして国民貧困化させて献金企業や犬コロ公務員と私腹を肥やしてる
自民公明がヰシ゛メ伝播の開始点だがイジメ伝播の終着点に苦しんでるやつはその根本原因に一矢報いるくらいしないと死ぬまで解決しないぞ
某礼儀正しいメガネフェチ君だろうと誰だろうとクソ航空騒音にイライラしてやったと自供するだけで送金したいってやつマジで大勢いるしな
〔ref.) URLリンク(www.call4.j)<)Уoudan.amebaownd.com/


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch