20/09/28 00:22:18.76 brOhTvqv0.net
STAR WARSのベンチタイプ
Ebayで送料$28+インポートチャージ$50が出たから買ってもうたわ
ところでベンチ欲しい人まだおる?
ワイはライザーが欲しいんやけど交換のってくれる人おるかなあ
あんだけデカいと国内で送り合ってもそこそこ送料かかりそうで躊躇もするけど
202:NAME OVER
20/09/28 14:41:37.31 STnEfMdUp.net
>197
交換したいです。
ライザー重いからなぁ....大きさ自体は大した事無いんだが。
203:NAME OVER
20/09/28 18:45:27.50 oWKj2Pxe0.net
来月になると値段戻っちゃうのかな
204:NAME OVER
20/09/28 18:46:26.49 brOhTvqv0.net
>>198
ベンチもっと重いよね…
ワイ東京住みなんですけど近かったらいいですなあ
10月14日から末までの到着予定なんで実際到着したらまた書き込みしますわ
205:NAME OVER
20/09/28 19:12:13.01 STnEfMdUp.net
>200
ぜひ!こちら新潟。機会があれば嬉しいです。
206:NAME OVER
20/09/29 12:18:48.39 P+TjdB5I0NIKU.net
>>201
同郷!笑
AJCCF会員の方ですか?
207:NAME OVER
20/09/29 18:31:11.23 4OAsfH7J0NIKU.net
>202
同郷(笑)
AJCCF会員ではないです。
208:NAME OVER
20/09/30 09:55:28.59 44iAQTDD0.net
質問させてください
昨日尼で ギャラガポチりました。
ネットで色々調べてついでに17インチのLcdコトントローラボード もポチりってみたのですが
1upの付属液晶を横画面にマウント加工した方いませんか?まだ現物到着してないので あーだこーだ想像してるのですが 加工は簡単に出来るものでしょうか?素人はやめとけでしょうか?
209:NAME OVER
20/09/30 11:51:14.19 swdTrz79p.net
>>204
汎用化は簡単。面倒なのは枠組み。木材加工が最低限出来ないとしんどい。まぁ時間と手間かければ材料はホームセンターで十分手に入る。DIYするのだ。
URLリンク(m.youtube.com)
210:NAME OVER
20/09/30 12:23:54.58 44iAQTDD0.net
>>205
ありがとうございます この方の動画も見させて頂いてました 商品届くまで いま1度想像と妄想にふけます。
211:NAME OVER
20/09/30 16:19:12.63 swdTrz79p.net
こんだけ汎用化需要あるんだから横置きモニター枠とか19インチ用モニター枠とか怪しい中華メーカーが売ってそうで売ってないんだよなー。市場としてはまだまだ規模小さいのかね。
212:NAME OVER
20/09/30 18:13:55.29 h4kL9chHM.net
前にオクで横向き化部品売ってる人いたよ。1万くらいしたからスルーしたけど
213:NAME OVER
20/09/30 19:54:28.85 xxNTGgO40.net
汎用化とか楽しそうですね。
例えば理想はアストロシティなんかの筐体だとすると、敷居はかなり低くなりますし。
カラーボックスに近いコンパクトサイズで軽量。
部屋にも簡単に設置できますし。
重量が軽いのが少し気になりますけど、雰囲気も最高ですもん!
214:NAME OVER
20/09/30 21:46:15.90 tQA7sLC90.net
Twitterで検索したら汎用化してる人そこそこ見るね
215:NAME OVER
20/09/30 23:15:45.96 Bj5CJhXZ0.net
>>204
計測してみればわかるけど、arcade1upのモニタ枠は横幅に対して上下に各1cmずつ長い。
その上下を1cmずつカットすれば正方形になって横向きに入るよ。
削った分、上下に隙間ができるので、スペーサを入れて、黒く塗った画用紙とか段ボールで埋めると良い。
216:NAME OVER
20/10/01 18:43:04.71 lOr1OL6a0.net
>>211
ありがとうございます 上下1cm切るのも候補にしておきます。
両方今週の日曜日到着にて 楽しみにしておきます!!
217:NAME OVER
20/10/01 19:29:09.37 V/8I2QG90.net
イイですねぇ。
羨ましい。
縦画面と横画面を1台ずつ部屋に並べてみたい。。
218:NAME OVER
20/10/02 10:59:30.36 aU3oI0sjp.net
>>204
ここ凄い詳細で分かりやすい。
寸法もミリ単位で測ってるし参考にするといいかも。
URLリンク(kiyokura.hateblo.jp)
219:NAME OVER
20/10/02 13:00:54.48 0A6wm4Ld0.net
>>214
ありがとうございます
寸法まで書いてますね。
これもかなり参考にさせてもらいます
その2が待ち遠しいです!!
220:NAME OVER
20/10/02 13:10:52.91 0A6wm4Ld0.net
連投すいません これ正方形にして 下方は下駄はかしたら縦にも併用出来るなぁと勝手に想像してました
ひとまずこのブログさんのその2と 現物届いくまで 書き込み控えます スターウォーズやらで盛り上がってる最中ありがとうございました。
221:NAME OVER
20/10/03 08:44:54.56 bUthVAej0.net
左右のベゼル幅を同じにしてセンターを合わせるのなら新しい枠作るしかないけど
横画面にするだけなら上下に1cmずつ切ればいける
(2.2~2.3cm左側に画面が寄った状態になる)
前面のアクリルパネルをすこしカットしてもOKなら下側だけ2cm切る
(1.2~1.3cm左側に画面が寄った状態になる)
222:NAME OVER
20/10/03 21:59:01.69 qDeLzEohp.net
ほぼ正方形なんだから正方形で作ってくれれば改造し易かったのに。作り手にとってもメリット大きそうだけどね。
223:NAME OVER
20/10/07 22:31:47.25 fEEhADr80.net
>>201
兄貴
届きましたわぁ…最高すね
ところでベンチなんですけどマニュアルに組み立て詳細なし! マジか
未開封のパーツ2袋とクッション、サイドパネル2枚、500*400程度のパネルが化粧と無地それぞれ1枚余りなんすけど
ちょっと明日でも箱ひっくり返して追加マニュアルの類探してみますわ
筐体の空きにSWレゴぶっこんだけど熱大丈夫かな…
224:NAME OVER
20/10/07 23:17:50.57 fEEhADr80.net
>>201
パーツ袋の中にベンチ組み立てマニュアルありましたわ
ちなみに本体パネルと同じパッケージングにしてあったのでベンチ部品も開梱してます
ラップと厚手のビニールで養生しなおしたので傷はつかないはず
本体入ってた箱を加工してなるべくサイズ小さくして送る用意しますわ
連絡の方法とかは改めて
いやーそれにしてもたまらんわ
家にアタリスターウォーズがあるなんて
225:NAME OVER
20/10/07 23:45:41.97 KKX1Jx6d0.net
>220
200です。届きましたか~!!
おめでとうございます。
また後ほど。
226:NAME OVER
20/10/08 01:23:10.84 MoFBDwcU0.net
>>220
>いやーそれにしてもたまらんわ
>家にアタリスターウォーズがあるなんて
くそー!この2行だけで俺んちにもスターウォーズあるの想像してむちゃ欲しくなる
中身ラズパイに入れ替えてナイトストライカーにもしたい
227:NAME OVER
20/10/09 01:53:52.64 J/ypn9oT0.net
>>220
オメ。
228:NAME OVER
20/10/09 21:18:53.16 WGWC4XPF0.net
>>222
いいよーいいよー買っちゃいなよ―
屋根のないナイトストライカーの筐体なら単管ジョイスティックを自前で用意して
1UPとベンチとモニタを囲うDIYでそこそこ気分出せる気がする
>>223
あざす!
229:NAME OVER
20/10/10 15:00:27.58 7Up8lpbv01010.net
>220
219さん、200です。こちらの梱包が進んでいません。いろいろ忙しくて....頑張ります。
230:NAME OVER
20/10/10 17:00:50.25 Wed+PQdKr1010.net
>>225
全然お気になさらず
気が向いたときに梱包ぐらいのノリで
231:NAME OVER
20/10/12 23:59:21.22 0PWSOxzu0.net
>220さん
ライザーの梱包がほぼ完了しました。
プリント面はプチプチで保護したり自分なりに頑丈に梱包したつもりです。
この後の連絡などどうしますか?
232:NAME OVER
20/10/13 06:13:33.10 LxKbrIj70.net
>>227
急かしたようで申し訳ないです
こっちは商品の箱まんま直接来たんでこれを切って外箱にする予定
クッション等は前述の通り一部やむなく開梱ですけど商品のビニール等で再養生しました
kakipoma@fuwari.be (@は半角にしてください)
捨てアド取ったんですみませんがここに連絡いただけますか?
えーとどうしよー、末尾にでもなんでもいいんで符丁書いてもらって
メール受け取ったらこのスレにその符丁書いてお互いの本人確認って手順でいいですかね?
233:NAME OVER
20/10/13 18:18:32.32 LxKbrIj70.net
Amazonプライムデーセールは14日まで
Amazonにも卓上版Arcade1UPがちらほら出てんね
パネルアートもオリジナルだしPicadeより改造ベースとしても良さげに見えるなあ
それにしてもタイトーはゲームショウに卓上版を出展までしたのにもうちっと頑張ってほしかった
234:NAME OVER
20/10/13 22:30:35.05 4AySjEqRd.net
kofはどうなったのかな?
235:NAME OVER
20/11/02 18:36:07.40 0TdUjCbc0.net
交換のおふたりは上手くいったのだろうか?
他人事ながら気になる。
236:NAME OVER
20/11/02 23:23:28.70 EkkBmAYA0.net
arcade1upでアウトラン出るの⁇
画像を見るとシートタイプはスターウォーズの流用のようだが。
237:NAME OVER
20/11/02 23:41:09.95 yUoxAvoj0.net
>>231
新潟ニキめっちゃいい人でおかげさまで無事交換できましたわあ
ワイらどっちもSWファンだったんだけどやっぱこれ思い入れあるゲームだし
マーキー光らせてデモ走らせておくだけで心浮き立つわ
今はATARIの復刻ポスターを輸入してさらにゲーム機周りを飾ろうと考えてる次第
238:NAME OVER
20/11/03 23:14:36.16 wxDCJTF20.net
>233
交換していただいた新潟の者です。
その節はお世話になりました。
ライザーもカッコ良かったですが、ベンチシートもカッコイイ!!
ホント家でATARIの筐体眺めているだけでもニヤニヤ出来ますわ。
Arcade1UPでSEGAのSTAR WARS出して欲しい!!
239:NAME OVER
20/11/06 23:04:54.06 LgEtp+AW0.net
アウトラン出るみたいですね
欲しいけど置き場所がないなー
240:NAME OVER
20/11/07 02:08:06.62 opWu85m20.net
おうちでアーケード版『アウトラン』が遊べる。復刻アーケード筐体を販売するArcade1Upがレースゲーム筐体「アウトラン着席型アーケードキャビネット」を発表
URLリンク(news.denfaminicogamer.jp)
セガラリーが欲しい
241:NAME OVER
20/11/07 03:47:14.23 dKud4/qf0.net
シフトレバーが右にあるのが嫌だな
242:NAME OVER
20/11/07 07:40:05.38 6AYed1RJ0.net
>>230
多分これになった
URLリンク(automaton-media.com)
243:NAME OVER
20/11/07 15:02:48.33 ie+J2o3m0.net
アウトラン欲しい!!
arcade1upヤル気の無いタイトーから変わってどこか代理店になってくれないかな。
現状個人輸入しかないけど故障や初期不良などの保証が一切無いのはリスクが高すぎる。
244:NAME OVER
20/11/07 15:47:09.94 hQ8o8FLl0.net
スターウォーズもそうだけど角柱の椅子をベニア板2枚でつなげただけだから購入欲が萎える
245:NAME OVER
20/11/08 13:05:19.08 88karhEQ0.net
Youtubeの1Up公式でアウトランの動画見てたらピンボールも発売するとな
こっちでもスターウォーズがまた出るとは>>234ニキにも朗報ですな
でももう置くスペースがマジでないな…
それにしてもATARIで力尽きた日本でのシオシオっぷりに比べて本家はノリノリだなー
やっぱ置き場所に困らないっていうのが大きいのかな
246:NAME OVER
20/11/08 14:03:46.24 4xPhusHNM.net
アメリカの平均的な住宅の広さは230㎡、
日本の平均的な住宅の広さは92㎡
この差はでかすぎる
247:NAME OVER
20/11/08 14:54:55.52 tOmJNw/2a.net
田舎だと作業小屋とかガレージある家が多いから
気軽に買えるのはその辺の人かな
248:NAME OVER
20/11/09 12:15:41.23 G4v7IlSaM.net
地元にアップライトのアウトランあったけどやっぱりシフト右だったかな?ハンドルに振動機能が付いてるイメージが強烈で覚えてないや
249:NAME OVER
20/11/09 23:15:10.42 a07XH7aH0.net
自宅にこんなのあったらギアガチャ禁止の張り紙しないとギア壊すな
PV見る限りアウトランの自車は3D復刻とかSEGA AGESと同じっぽいね
250:NAME OVER
20/11/10 06:36:53.14 WpG2KAEc0.net
ハンコンはFFBないと面白さ半減だからな(当社比)
251:NAME OVER
20/11/13 10:22:40.09 X+kMxgzC0.net
ギャラガの在庫もなくなりそう
252:NAME OVER
20/11/13 13:15:11.31 bQV6wN/90.net
スターウォーズのピンボール$799か~。
253:NAME OVER
20/11/16 08:12:51.08 1rzOAYZf0.net
タイトーのARCADE1UPのサイトがリニューアルした時
「これからも新作出す予定です」的な一文がなくなってるけど
これってやっぱそういう事なのかなぁ
本家のほうで新作出ても完全無視だしガッカリだわ
254:NAME OVER
20/11/16 10:50:33.25 ArfkcwwSM.net
売れ残って半額で叩き売りしている状況ならしようがないよ
255:NAME OVER
20/11/16 12:49:11.73 YZqR54tUH.net
日本の住宅事情に合わなかったんだろうな
256:NAME OVER
20/11/16 14:49:43.79 u/kgImIC0.net
ラインナップも微妙だったし、価格が高かった。
最初から29800円だったら違ったかも。
国内販売予定のパックン40周年版も結局出ず?
アウトランも国内可能性があるとか書いてあったけどゼロだろう。
タイトーはヤル気ないし、どこか代理店になってくれないなら個人輸入か。
いいな~海外はバンバン新機種出てて。
257:NAME OVER
20/11/16 15:26:10.32 LV+p7bMUM.net
一台でも所有してるならわかると思うけど安い代わりに細かい傷や作りがあちら品質。
日本人気質なら細かいクレームで商売になるとは思えないわ
そうで無くても利益少なそうなのに
258:NAME OVER
20/11/16 15:43:03.59 60XZHRZs0.net
置き場所が問題っていうなら、テーブルの上に置くタイプや
壁に掛けるタイプに力入れたらいいのにそれもないしな
無い物ねだりしても仕方ないけど、日本向けにスト2出すだけでだいぶ違ったと思う
259:NAME OVER
20/11/16 19:18:21.96 bzb4yGuA0.net
日本だとインベーダーとパックマンとギャラガさえあれば!と考えるのも分かるけど
その辺の思い出人はminiサイズとは言ってもでかい筐体買わないよねえ
せめて初回ラインナップでスト2も一緒に出てればなあ
260:NAME OVER
20/11/16 23:23:41.10 QiNEtEmA0.net
インベーダーonlyで50000円は高いよな
スト2の三機種なら同額でも相当売れたはず
261:NAME OVER
20/11/17 01:16:35.83 4Ozd2QI+0.net
今年中に出るはずだったテーブル型のやつも全く続報ないし
去年TGSで先行で出したバーガータイムも無かったことになってるし
日本の公式のtweetは適当なリツイートしてるだけでやる気が微塵も感じられない
「自宅がゲーセンに!」って寒いフレーズはもう聞き飽きた
さっさと権利手放せよ
262:NAME OVER
20/11/17 01:18:18.39 2YJb+thw0.net
使わない時は折りたたんで片付けられるようにすればもっと売れるよ。
中スカスカなんだろ。
263:NAME OVER
20/11/17 02:28:40.73 k5m6T+b70.net
くされ会社が張り切って手を挙げたのに即やる気なくすの本当にイライラするよな
Microsoftあたりが有り余る資金力でオプションのコンパネ取り替え自由でモニタは
縦横90度回転可能でXboxをガチョンとはめられる筐体作ってくれんかなw
264:NAME OVER
20/11/17 13:50:33.72 e27CaYSO0.net
製造コストってどのくらいなんだろうか
15000円以下で売るとさすがに赤字かな
265:NAME OVER
20/11/17 17:42:15.38 1IXB6SFL0.net
バルーンを上げて売れるかどうかを判断して製造販売するかどうか決めているんでしょ、日本の市場は関係ないレベルだろうが
マイクロアーケードやレトロアーケードが売れてない
266:NAME OVER
20/11/17 18:33:53.59 2YJb+thw0.net
マイクロアーケードみたいのは遊べるようにしようという発想そのものが間違っている。
できるだけ小さくして、多数置いてミニゲームセンターのジオラマデモを楽しむディスプレイ用途を狙えばいい。
それを中途半端なサイズ、不細工な巨大ジョイスティックと、自動強制スリープ機能でその用途を潰している。
267:NAME OVER
20/11/17 23:24:28.05 1SCGiGp+0.net
でもまあアップライト筐体のスト2なんてあんま日本で馴染みのある人おらんだろうしな
アップライト全盛期の名機種・アタリの名機ときてからのゲーム史に残るあれこれって
本家のラインナップは妥当だと思うし色々と番狂わせがあった昨今タイトーを責めても、とは思う
日本だと3/4アストロ筐体とかコンソレット筐体のほうがツボに入る人多かったやろか
>>258
小改造して空きスペースは収納にしたわ
268:NAME OVER
20/11/17 23:58:41.19 wyn6M55v0.net
欲しいタイトルが一向に来ないから
「中身はこっちで用意するから、モニターと無地のガワだけ安く売ってくれ」
って層が結構いそう
269:NAME OVER
20/11/18 09:55:34.30 GzRTDFIA0.net
>>263
日本人に馴染みのあるアップライト自体が居酒屋のオレンジ筐体やカプコンのQくらいだもんね
中身で勝負するべきだった
270:NAME OVER
20/11/18 20:34:13.46 PKX3Q4Xn0.net
>>263
アップライト筐体のストなら馴染みがある。無印な
271:NAME OVER
20/11/19 09:51:18.41 G/BIOONs0.net
>>265
居酒屋じゃないや駄菓子屋
272:NAME OVER
20/11/19 13:13:19.02 /Rwe5SYc0.net
Arcade 1upじゃないけど
MVS Xの国内販売が決まったみたいね
273:NAME OVER
20/11/19 14:15:49.73 wwBKu+U90.net
1UPもう終わりなのかな
テーブルはなしか
274:NAME OVER
20/11/19 17:40:02.69 11WcmIkN0.net
MVSX国内販売は嬉しい
北米では台座込み価格約5万3500円
日本だとどうなるかな
275:NAME OVER
20/11/20 22:40:27.10 02Ub1qvN0HAPPY.net
1upは今月いっぱいで値段も戻るし
なんか動きあるんじゃないか
276:NAME OVER
20/11/20 23:09:35.08 zAarFjDX0HAPPY.net
アウトランはソルドアウトになってたわ
277:NAME OVER
20/11/21 14:50:10.28 5ILKw8540.net
MVSXの日本発売のソースってある?探しても見つからなくて...
278:NAME OVER
20/11/21 18:39:31.07 bfASSlY10.net
ガンタク?とかいう店のTwitterで出てたよ
279:NAME OVER
20/11/21 19:14:53.98 9diwAyuk0.net
>>273
これです
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
280:NAME OVER
20/11/21 19:24:57.54 5ILKw8540.net
ありがとう これは輸入販売代行って事?それだと不安だな
別件だけどAtari Mini PONG Jrを日本で売るって言ってる所も怪しいし
281:NAME OVER
20/11/24 05:08:34.57 jJWCPgki0.net
カプコンから8インチ画面一体ゲーム機? 『レトロステーション』がAmazonに掲載
URLリンク(japanese.engadget.com)
282:NAME OVER
20/11/24 18:08:33.92 oXeTAyNV0.net
ダセエな…
外見をcuteっぽくするとかあるだろうに
283:NAME OVER
20/11/24 19:45:59.18 jJWCPgki0.net
>>278 ピンクの筐体は脱力感が
URLリンク(www.beep-shop.com)
なぜかタイトー
URLリンク(news.mynavi.jp)
284:NAME OVER
20/11/24 21:26:58.80 92cPZQyA0.net
「本物のミニチュア」ってそれだけで価値があるもんだと思う
それがピンクでもね
285:NAME OVER
20/11/25 09:06:24.42 auA1wAgna.net
デカいカプコンロゴのアケコンみたいなやつよりはマシかな
286:NAME OVER
20/11/25 11:17:32.43 dmTG2dUC0.net
URLリンク(www.youtube.com)
287:NAME OVER
20/11/25 11:18:24.48 dmTG2dUC0.net
URLリンク(www.youtube.com)
288:NAME OVER
20/11/28 14:56:23.26 pNB00Yng0.net
日本でアウトラン届いた人いるみたいね
289:NAME OVER
20/11/28 23:22:12.94 Fnm5ZzEs0.net
年末にタイトーから新ラインナップの発表あるかな
290:NAME OVER
20/11/28 23:35:15.86 jJhMbbSA0.net
売筋カプコン製品を国内で展開できない理由が
何かあるんだろうね、と
最近は思うようになった。
なら最初から請け負わなけりゃいいんだけど
291:NAME OVER
20/11/28 23:38:20.07 ZqCHowlv0.net
スターウォーズ国内発売はよ頼む
292:NAME OVER
20/11/28 23:48:09.91 ifnVJ9z30.net
日本だと何を出したら一番売れるんだろうね
バーチャ2最盛期の頃は筐体ごと買った人が結構いたと聞くけど…
293:NAME OVER
20/11/29 11:18:40.70 oWIp0eGw0.net
まさにバーチャ1.2.3セットとか売れたろうね
技
294:術的にできたらだか
295:NAME OVER
20/11/29 12:10:15.18 G78OxqtDMNIKU.net
インベーダーとパックマンとギャラガを大量に二次発注したのはいいが
不良在庫になって、親会社からストップがかかったのは容易に想像出来るw
296:NAME OVER
20/11/29 19:24:12.15 GQSZoFeK0NIKU.net
たぶんポリゴン使ったようなゲームはラインナップには入らないんだろうな。
Twitterで見たけどアウトラン購入した人どこで買ったんだろう?きちんと梱包されてたみたいだから代行サービスかな?
297:皮肉だ
20/11/29 20:13:40.04 oWIp0eGw0NIKU.net
CAPCOM格闘系でもXMENやVSシリーズに特化したラインナップもいいかもね
XmenやMARVEL SUPERHEROSにVSシリーズを混ぜて発売とか。
数が多いなら2バージョンで出すとかもいいかも。
298:NAME OVER
20/11/30 15:29:10.71 UzArEBvw0.net
地元のハドフに中古1UPギャラガが25000くらいで売られてた
誰か売ったのか…
299:NAME OVER
20/11/30 20:23:26.30 1dv257mk0.net
組み立てて飾るとこがピークみたいなとこあるからな
300:NAME OVER
20/11/30 22:55:26.73 EdjM8tdO0.net
さすがに1タイトルだけじゃ飽きるよね。しかもこの占有率を一生?って考えたら壊れる前に売れるうちに売ろうってなる(家族が)
301:NAME OVER
20/12/01 00:30:40.95 XdxqrJMi0.net
セール期間最終日だったけどツイートはたった一言書いただけ
もう完全にやる気ないだろタイトー
302:NAME OVER
20/12/01 05:00:12.77 4sabgZ1M0.net
タイトーはインベーダー売るついでにパックマンとか売っただけなのかな
タイトー以外のゲームをあまり売りたくないのかも
カプコンとかセガのA1UPのほうが売れそうだし
303:NAME OVER
20/12/01 06:34:47.56 0EBtcsYs0.net
タイトーはダライアス悪徳商法以来ほんとうに嫌なメーカーになったなあ
304:NAME OVER
20/12/01 06:38:28.13 ltGYgvZU0.net
KOF3本入りがポシャって
よそからネオジオ50本入りが出てしまった事で色々察してしまう…
305:NAME OVER
20/12/01 10:42:19.71 Ut77nz5b0.net
>>298
スクエニから数字出さないと·····って言われてるんでね?
306:NAME OVER
20/12/01 10:50:10.56 lcXgZiDyp.net
静かにセール価格終わったし国内版は在庫限り生産終了ぽいね。寂しい限りだが今後は玩拓に期待か?
307:NAME OVER
20/12/01 18:54:00.80 ltGYgvZU0.net
MVSXの予約始まってるね
54,780円だそうだけど、台座は別売りかな
308:NAME OVER
20/12/01 22:43:52.24 /ecK8ZnW0.net
やる気ないな。やっぱり輸入しかいないのか、アーケードで不景気なんだから気合入れてやれよ。ゲーセンとかで売ればいいだろ、客余計に来なくなるか
309:NAME OVER
20/12/02 00:04:34.81 ntsjFM9+a.net
工作好き向けにホームセンターで売った方が売れそう
それかインテリアとして家具屋で
310:NAME OVER
20/12/02 13:06:25.57 pLZ7ucT20.net
ガワは共通のパネルや背板だけ販売とコンパネだけとゲーム基板だけ販売
みたいな形式だったら自由度高くていいけど
今の時代だと店舗でも受注販売でも無理ぽだろうなー
311:NAME OVER
20/12/02 22:20:04.98 5cD1/SNw0.net
arcade1up出してたとこからMini PONG Jr出るから
table pongの販売代行してたタイトーが取り扱うだろう....
とか思ってたのが間違いだった
312:NAME OVER
20/12/04 20:54:34.37 5D61HL0t0.net
URLリンク(www.youtube.com)
313:NAME OVER
20/12/04 21:40:46.89 2T9GiJQH0.net
>>304 >>305
ホームセンターが自作キット販売してくれればいいんだな。
314:NAME OVER
20/12/04 22:00:08.91 mvENCYZ30.net
タイトーなんだからオペレーションウルフとかつくればいいのに
315:NAME OVER
20/12/05 14:42:58.48 hVoouRiq0.net
アウトラン個人輸入した猛者さんはいますか?
購入店舗と転送業者情報など教えてもらえると嬉しいです。
316:NAME OVER
20/12/05 15:15:38.26 zJ3P5s2bM.net
公式買いのPlanetexpress
317:NAME OVER
20/12/05 15:18:25.48 /yi9lX180.net
>>310
Ebayにもまだ10マン超えのしか出てきてないっぽいね
本家がSoldOutになったから本国のプレミア需要もあるのかも
それはそれとしてEbay見ると改造パーツがだいぶ出てんね
筐体全体に貼るシールから各種コンパネ、マーキー、コインシューターも
上の方で汎用自作のベースにって話が出てたけど
Ebayで買う手間はともかく先日までの投げ売り価格のをベースに
自分だけの1台を構築するのも楽しそう
318:NAME OVER
20/12/05 15:25:47.34 FG1/3Zvg0.net
>>310
ebay利用して、まだ届いていないけど送料いれて8諭吉ほど
319:NAME OVER
20/12/05 15:27:12.27 FG1/3Zvg0.net
>>312
発表当初はそんなにプレミアついてなかったんだよ
320:NAME OVER
20/12/05 18:51:40.29 hVoouRiq0.net
>>311-313
ありがとうございます。
とても参考になりました。
10諭吉予算で行きます
321:NAME OVER
20/12/06 18:28:37.72 gfhGIW6n0.net
久々にST2安いの出てるね
URLリンク(www.ebay.com)
322:NAME OVER
20/12/09 10:46:14.52 bZT6fdJKa.net
>316
売れちゃった。
送料込み5万は安かった。
323:NAME OVER
20/12/16 07:18:41.41 1RsbatdB0.net
遂にリツイートすらしなくなったしマジで終了かよタイトー
324:NAME OVER
20/12/18 07:23:30.61 C765J1c60.net
木工の道具がありゃ自分で作れる程度のものしか売ってないだろ。
325:NAME OVER
20/12/18 12:16:09.25 dWkvyp8nM.net
筐体なんて木製ならDIYで簡単にできるけど、東京は作業場所を確保するのが1番大変だわ
木材切断すると木くずまみれになるからそれ専用の場所がどうしても欲しくなる
次に工具と材料の確保だな
326:NAME OVER
20/12/18 13:51:20.49 fbqK+TLm0.net
>>320
大阪だとホームセンターで工作室借りれるけど、東京はないの?
簡易溶接機も講習受けたら借りれるんだけど。
327:NAME OVER
20/12/18 14:54:30.84 C765J1c60.net
ホームセンターで4x1材を所望の寸法に切ってもらって骨組み組んで
ガワはベニヤをカッターで切って何枚かはりあわせりゃいいんじゃね。
電動ドリル、ドライバ、木ねじ、ボンドくらいか。
部屋で木工するならマスカーを貼って防汚して作業。
328:NAME OVER
20/12/18 20:49:54.28 dWkvyp8nM.net
>>321
23区内にホームセンターすら殆どない
工作室があるのは一部の田舎の店舗だが客が集中する
329:NAME OVER
20/12/18 21:28:48.90 YWsnUxIz0.net
>>323
東京って不便なんだね。
大阪でよかったわ。
330:NAME OVER
20/12/18 22:57:38.90 rx92Pn9h0.net
筐体アートとか印刷プラ製のマーキーとか
DIYではどうしようもないかハードルが高い部位もあるからなー
331:NAME OVER
20/12/19 15:38:16.69 C2NqW5x0M.net
妥協してよいなら
筐体アート-›車用オリジナルデザインカッティングシート依頼
マーキー-›紙にカラー印刷をアクリル板貼り付け
332:NAME OVER
20/12/20 01:15:28.30 Omid5W1r0.net
手間暇考えればArcade1Upの方がはるかにいいな
333:NAME OVER
20/12/20 16:27:32.87 594gQC1+0.net
URLリンク(www.youtube.com)
334:NAME OVER
20/12/22 16:33:22.39 5D7UK39m0.net
URLリンク(www.youtube.com)
335:NAME OVER
21/01/01 15:06:13.46 IzBon5Du0.net
Arcade1Up 2021年 タイトーフェードアウト
336:NAME OVER
21/01/01 23:40:26.15 tZL6FU8V0.net
っていうか12月の時点でもう何も更新してなかったからねぇ
他の所に権利譲渡してほしいわ
337:NAME OVER
21/01/02 01:40:29.02 U87D9whza.net
Arcade1upは中身MAMEが早々に確定したのに冤罪(独自のへっぽこエミュ使用)のアストロシティミニほど叩かれなかったのはなぜだろう
338:NAME OVER
21/01/06 02:40:36.26 vDWhitHg0.net
>>293
売った人は勿体ないよね。
買取価格なんて1万円ちょっとじゃない?
自分はミサイルコマンドの1upが欲しい。
339:NAME OVER
21/01/06 16:09:27.99 enZAUWp50.net
アイツら鬼だから数千円じゃないかな
340:NAME OVER
21/01/07 02:03:28.12 Nk9bOHBZ0.net
ハドフが1万なんて出さないでしょ
買い取りは3千円くらいじゃね?よくて5千円
341:NAME OVER
21/01/07 02:59:03.39 R+w13D9H0.net
基本的に売値の1/10だよね
無駄足で持って帰るの嫌だろうとふっかけるだろうし
342:NAME OVER
21/01/07 15:38:09.06 GXBcDvI20.net
買い取りが1万にしろ数千円にしろ
ハードオフには勿体ないよ。
普通ならヤフオクかメルカリでしょ普通なら。
安く買って高く売るのが通例のハードオフには
売ってはいけないのは当たり前だから。
343:NAME OVER
21/01/08 22:38:36.83 tDNvpApT0.net
個人売買だと配送手配等の問題がね
落札する側として考えても送料が落札側負担だと…
344:NAME OVER
21/01/10 03:16:20.82 xFdq3mrV0.net
置いたはいいが邪魔になったので処分 スッキリ
でしょうな
345:NAME OVER
21/01/10 10:46:32.78 r5CZq4tm0.net
実際に買ったはいいが飽きたら邪魔になったら
処分したくなるんだろうね。普通に2ドアの
冷蔵庫並の大きさと重さがあるし。
スペースインベーダーもソフトが別に発売
されて交換出来たりすれば良かったんだよね。
ソフト交換でギャラクシーウォーズや
ルナレスキュー、バルーンボンバーとか。
ルパン三世のソフトも欲しいけど版権の
問題があるから無理っぽいかな。
346:NAME OVER
21/01/10 13:38:13.85 Bpp0NcYD0.net
1月11日に新ラインナップ発表だってさ
…海外で
347:NAME OVER
21/01/10 14:27:58.08 S8Qk8IyS0.net
一般人だとラズパイ入れて自分で改造するなんて発想も出てくるわけないから
飽きれば終わりだもんなあ
348:NAME OVER
21/01/10 15:06:02.40 5VrLgwqB0.net
良いよな~海外は。
もはやタイトーはまるで無かったかのように空気だし、玩拓あたりが代理店になってarcade1up販売してくれないかな。
349:NAME OVER
21/01/10 18:39:46.52 r5CZq4tm0.net
>>343
コストコかドンキホーテあたりで
取り扱ってくれればいいのに。
1upの交換ROMキットの扱いとかも。
350:NAME OVER
21/01/11 08:19:11.02 /zFmiiJ80.net
玩拓がいいかもな
今や絶不調のどこかのアーケード部門がやってくれるといいんだけど
351:NAME OVER
21/01/11 23:23:58.38 NCEOmQZv0.net
URLリンク(www.thebrick.com)
352:NAME OVER
21/01/12 07:17:58.10 xdwFa1XR0.net
新作魅力的なの多いなぁ 個人的にはpongが一番ほしい
353:NAME OVER
21/01/12 08:44:47.89 n7Zp3meha.net
最初からこのラインナップにして欲しかったもんです。
354:NAME OVER
21/01/12 10:13:21.70 v+kEyDgL0.net
海外から取り寄せるのに躊躇する程度の俺にはやる気ないラインナップとはいえ改造素体としての筐体が気軽に購入出来たのは革命だった。完全に更新を止めたTwitterとか公式サイトを見ると悲しくなるが買える内に買えて良かったよ。
355:NAME OVER
21/01/12 12:20:20.90 m5fkGVwTM.net
>>349
ベースに改造って、液晶交換・レバーボタン交換・ステレオ化ぐらいかな。
ここまでやると改造費3万くらい?
356:NAME OVER
21/01/12 13:59:53.76 cndXKQLmp.net
>>350
それを2台分だからもうちょい掛かったかな。プレステやら接続して遊んでるがゲームするモチベ上がって良かった。
357:NAME OVER
21/01/12 15:46:52.31 RjHfDNC60.net
>>351
ということは1台総額6万+改造時間でプライスレスを手にいれたってことですな。
うらやま
358:NAME OVER
21/01/12 16:45:13.90 cndXKQLmp.net
>>352
そうだねー
ストⅡネット対戦するのも膝の上にアケコン置いてやるのと、筐体に座ってやるのとではモチベがまるで違う
値段以上の価値があったと思うよ
359:NAME OVER
21/01/13 00:23:03.04 d/Tz7DRr0.net
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
360:NAME OVER
21/01/13 00:26:40.93 tFUi/ekZa.net
中身はMAMEだけどな
361:NAME OVER
21/01/13 05:27:12.07 5uoltQSu0.net
これだけ新作出せるくらい海外では売れてるんだねえ…
362:NAME OVER
21/01/13 07:19:29.95 RYeOuvwo0.net
アタリとナムコとカプコンのは今まで出た奴の上位互換なのかな
今回のはマジで欲しい 誰か良い購入代行のとこ教えてくれないか...
363:NAME OVER
21/01/13 09:40:22.99 hVV31STi0.net
>>357
ebay一択。
何故か異様に送料が安いところを見つけるのがポイント。
アウトランが出たときすぐに飛び付いたら8万くらいで届いたよ。
今回も発売されるまでが狙い目だと踏んでる。
当分セールもなさそうだしね
364:NAME OVER
21/01/13 13:08:29.99 0lzZaKmZ0.net
あの送料の極端さは何なんだろうね。
10万もあれば3000円もあったり。
365:NAME OVER
21/01/13 16:30:38.98 5uoltQSu0.net
面の皮の厚さの差かな
366:NAME OVER
21/01/13 20:27:21.58 e+Tt/QTp0.net
おいおいおいおい!パックランドほしさにパックマン40thの筐体買ったのに、追加でギャラクシアンマッピーディグダグディグダグ2かよ!く、、
367:NAME OVER
21/01/13 20:31:08.65 e+Tt/QTp0.net
まだ組み立ててないが、よく考えたらパックランドも縦画面かぁ。鼻ペチャだろうし。画面回転出来るように改造してMAMEつなぐかなぁ。
368:NAME OVER
21/01/13 21:03:52.40 RYeOuvwo0.net
>>358
送料が安いと不安だけどあまり関係ないのかな 情報thx
本当は日本で販売権持ってるとこがちゃんとしてくれればいいんだけどね
369:NAME OVER
21/01/13 22:10:53.87 hVV31STi0.net
>>363
配送はきっちり業者がやってくれますし、配送業者も表示されるので大丈夫ですよ。
370:NAME OVER
21/01/13 22:13:39.81 hVV31STi0.net
一応高いところは航空便で素早く、安いところは船便で。
そして一番安いやつはコンテナの空きスペース利用なので空きがなければずっとまたされる。
ってことらしいです
371:NAME OVER
21/01/14 01:34:53.41 aQz1XBZh0.net
>>361
更に追加でギャプラス、キング&バルーン
ワープ&ワープなんかがほしかった。
372:NAME OVER
21/01/14 06:22:05.07 ua7tFfVMd.net
>>366
うん。それらが入ってもしっくりくるよね。個人的にはドラゴンバスターなんだけど、ちょっとこのシリーズではない感じがする。
373:NAME OVER
21/01/14 08:26:13.49 RwFuXEoAM.net
>>366
それは来年の新作で。
revision商方
374:NAME OVER
21/01/15 01:50:33.49 NxwS1hFH0.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
375:NAME OVER
21/01/15 01:55:20.71 fA/o2bL40.net
>>369
このマーベルカプコンの1upの方が
150万って高っ!
一体誰が買うっていうの?
376:NAME OVER
21/01/15 02:54:13.88 QEd5ndDM0.net
>>369
150万というキチガイじみた金額設定なのに送料着払いだって
どんな神経してたらそんな値付けできるんだ
377:NAME OVER
21/01/15 07:47:24.12 oUUsiWgz0.net
ebay見ても送料の安いグローバルシッピングサービスの出品が無い。arcade1upを日本(国外)に発送してくれる出品がほぼ無いよね。
378:NAME OVER
21/01/16 14:08:05.10 HSkdi0mh0.net
URLリンク(www.youtube.com)
379:NAME OVER
21/01/16 20:16:32.37 vp0bbcCn0.net
最近ヤフオクとかメルカリでスペースインベーダーとかギャラガ・ギャラクシアン、パックマンの
ソフト(中身だけ)だけが出品されているのを見掛けるけどあれって容易に交換可能なの?
あの筐体ってソフトを自由に交換出来たら
飽きずに色々と長く楽しめて愛用出来るのに。
380:NAME OVER
21/01/16 21:39:37.96 DpnI1arv0.net
出来るけど容易ではない
筐体開けて基盤外してケーブル繋ぎ変える必要がある
あとモニターの縦横は固定なのとゲームによってレバーやボタンの個数も異なる
(ギャラガのレバーは上下に入らないからパックマンはまともに操作出来ない)
381:NAME OVER
21/01/16 21:44:27.55 DpnI1arv0.net
ARCADE1UP程度のサイズでピボット可能なHDMI接続出来るモニターが付いててRAP準拠(PS3/PS4/PC)のアケコンが乗った筐体をHORIが作ってくれたら一定の需要ありそう
382:NAME OVER
21/01/17 00:09:18.10 GVOMAhFP0.net
パソケードでええやんけ
383:NAME OVER
21/01/17 11:30:43.78 bEfUDNKGp.net
>>377
パソケードは重い&デカ過ぎる…
384:NAME OVER
21/01/17 11:33:25.52 bEfUDNKGp.net
とはいえ>>376の仕様で日本企業が本気で作ったら実売10~15万以上とかで現実的じゃないんだよな…
それならARCADE1UP改造するわな…
385:NAME OVER
21/01/18 14:22:46.85 6d//Ggr20.net
>>375
容易ではないにしても仕様として出しても
良かった気もするよね。正式販売で。
「この筐体は 好きなゲームソフトととの交換
がワンタッチで可能です。その種類も豊富で
プレイヤーを飽きさせません」ってね。
筐体に互換性を持たせてランダムにソフトを
販売すればもっと売れるのに。
別売ソフトのリクエストは
ギャラクシーウォーズ、ルナレスキュー
バルーンボンバー、スペースチェイサーの
タイトルが入ったソフト
キング&バルーン、ワープ&ワープ、
タンクバタリアン、ゼビウスの
収録されたソフトを発売してほしい。
386:NAME OVER
21/01/20 09:27:55.56 yjmKDhFGa.net
ナムコのWARP&WARPって、ATARIのゲームに似たようなゲームがあるんだけど、全然違うよね?
387:NAME OVER
21/01/29 16:34:42.16 D7NExeOUMNIKU.net
MVSX HOME ARCADEの発送が5月に延期するってAmazonのメール来たがマジか…
来週来ると思ってたので残念だけどなんかAmazonは1/31の予定のままだし無くなったはずの在庫復活してるしどうなってるのやら
ARCADE1UPと関係なくてスマヌ
388:NAME OVER
21/01/29 16:42:38.33 8DE9f5dm0NIKU.net
延期残念。
改造ベースにできるか人柱待ちだったのに
389:NAME OVER
21/01/29 22:43:01.44 O9m/TyVI0NIKU.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
延期の説明は一切なく予約第2弾開始とか言ってて
同じように延期された人が大ブーイング中
やる気のないアケワンのタイトーといい代行販売業者ってろくなのいないな
(deleted an unsolicited ad)
390:NAME OVER
21/01/30 02:44:12.00 AIG6jofL0.net
>>384 思ったより数が集まらなかったんだろうな
391:NAME OVER
21/01/30 05:33:23.78 PjvWwFT0a.net
>>385
日本じゃ家の狭さで設置できる人は少ないから、そんなに売れると思ってないだろ
392:NAME OVER
21/01/30 08:22:33.36 BQxHpXaf0.net
逆に思ったより多く注文来てしまったのでアマゾン組を後回しにしたとか?
SNKオンラインショップでも予約受け付けてたみたいだしそっち優先に回した、とかかなぁ
どっちにしても
URLリンク(mobile.twitter.com)
こう書いてあった以上は去年予約した人への延期の説明がないと荒れそう
(deleted an unsolicited ad)
393:NAME OVER
21/01/30 08:37:02.79 reSDrBrQ0.net
ダライアスの酷い売り方といい、もうタイトーは駄目かもわからんね
394:NAME OVER
21/01/30 08:57:39.79 BQxHpXaf0.net
いや、これはタイトーじゃなくて玩拓って所が代行してる
今アマゾンで「現在お取り扱いしておりません」扱いになってる
予約第2弾がそんな注文すぐ埋まったとは思えない…取り止めたのか
395:NAME OVER
21/01/30 13:31:48.26 gy1fPWU1M.net
早朝の時点で残り2だったから売りきれたのでは?
396:NAME OVER
21/01/30 13:40:13.51 EEDybE6tp.net
MVSX意外と売れてるんかねえ
ARCADE1UPを2台も所持してなかったら買ったかもしれんが…
あと個人的に2P側のレバー&ボタン要らんかった…
397:NAME OVER
21/01/30 17:55:29.40 qJVXDqla0.net
>391
2台のチョイスと運用方法が気になります。
もしよければ教えてください。
398:NAME OVER
21/01/30 18:35:32.90 EEDybE6tp.net
>>392
元ギャラガとパックマンだが双方改造して縦画面と横画面のマルチエミュマシンにしてる
399:NAME OVER
21/01/30 22:01:45.25 3o0beO/N0.net
アウトランの1up発売出来るんだったら
スペースハリアーとかアフターバーナーとかも
出せそうだね。あとハングオンとか。
ダライアスは3画面版の1upはどうかな?あと
ナイトストライカーなんかも。
400:NAME OVER
21/01/30 22:15:22.42 BQxHpXaf0.net
そういやタイトーの1upはスペースインベーダーしか出てないよね
カプコンやナムコはレガシーエディション出るくらい種類あるのに
タイトーはインベーダーだけしか承諾しなかったのかと邪推してしまう
401:NAME OVER
21/01/30 23:36:04.97 WW7pupkF0.net
タイトーなら是非宇宙戦艦ヤマトを1upで出して欲しいなぁ
版権的に厳しいんだろうけど超絶メジャータイトルなのにコンシューマに全く移植されてないんだよね
402:NAME OVER
21/01/31 21:15:19.50 PKW9bqPl0.net
MVSX HOME ARCADEだけどまたメールが来て予定日が5月から今週中になったのだが…本当に届くのだろうか
玩拓は頑なにコメント出さないのも謎だしもう何が何だか
403:NAME OVER
21/02/05 00:28:42.09 KrJ0cku00.net
>>397
ネオジオのアーケードだったらROMキットを
販売して新たにソフトを交換出来れば良いのに。
404:50タイトルじゃ物足りないからそういう風に 感じるかもしれない。
405:NAME OVER
21/02/05 12:25:28.10 v1O/8yOsM.net
youtubeでレビューちらほら上がってるけど
ネオジオなのにボタンが6つあるのとUSB繋いでアプデ出来る要素があるようなので
同じ形で違うゲームが入った奴をまた売るんじゃないのかって誰かが言ってたな
406:NAME OVER
21/02/05 14:48:19.00 iJKLxTzOp.net
日本のARCADE1UPが瀕死なので玩宅がバリエーション機を販売してくれたら有難いんだがな
407:NAME OVER
21/02/05 15:47:16.15 OdOx4b+J0.net
癌宅って「なるべく働かずにお金儲けしたい沖縄人」の会社じゃないの?
期待しないほうが・・・
408:NAME OVER
21/02/05 16:29:49.84 iJKLxTzOp.net
>>401
まぁ期待はしてないけどな
タイトーが死亡してる以上他に候補があれば良いんだが…
409:NAME OVER
21/02/05 20:06:19.70 WC3QPE+g0.net
なんかギフトショーにArcade1upの新しい代理店が出ててアウトラン展示してるらしいよ
410:NAME OVER
21/02/05 20:07:52.12 WC3QPE+g0.net
価格はタイトー並みですって奥様!
411:NAME OVER
21/02/05 20:30:03.71 iJKLxTzOp.net
マジスカ?!
412:NAME OVER
21/02/05 21:39:34.81 kSBjFkxJ0.net
アウトランってデカい椅子付いてた旧型と新しい方の2種類あるけど新型の方かな?
いずれにしてもワクワクが止まらないわ
今まで日本で出せなかったのとかこれから出る新作も取り扱ってほしい
玩拓は...正直今回の件(無断で延期でしかも何もコメントなし)で俺の中で信用ガタ落ち
>>401の表現がピッタリだわ
なんだかんだMVSX今日届いたけどベース台の方はまだ届いてないし他で来たって報告も聞かないからこれも延期かなぁ
413:NAME OVER
21/02/07 00:37:48.75 Hr2/pmia0.net
基板に超プレミアが付いている
メタルホークの1upを出してほしいな。
414:NAME OVER
21/02/08 21:11:57.91 2mb7Fwmr0.net
検索しても全く情報出てこないしゲーム関係のニュースサイトも取りあげてないし
本当にギフトショーとやらでアケワン代理店が新しく出たのか怪しく感じてきた
ソースも約1名がTwitterで呟いてるだけだし確証ないのがなぁ
杞憂だといいんだけど
415:NAME OVER
21/02/08 21:32:11.75 AHycpDzo0.net
実際にギフトショーに出展してたらどこのサイトでも取り上げてるよ
ブースの写真どころか社名すら出さない時点で釣り確定
416:NAME OVER
21/02/08 22:02:49.96 2mb7Fwmr0.net
やっぱりそう思う?ギフトショーって3日間も開催されてたのに
その間どこのニュースサイトも取りあげないってありえるのかなぁと思ってたんだよね
週明けに発表するのかと思ったら今日になってもそんなニュースなかったし
もしかしたら元の代理店のタイトーとのイザコザがあって公の所では発表できない、とかかもしれないけど
417:NAME OVER
21/02/08 23:58:01.45 AHycpDzo0.net
公に発表出来なきゃギフトショーにも出展出来ないでしょw
普通にマスコミも入ってる国際見本市でモノは出してるのに報道規制とか不可能だって
そんな無茶を言うくらいなら出展取りやめの方が楽だし確実でしょ
実際ゲームショウなんかじゃ問題あったとこはブースだけでモノは名前すら展示無しだしね
418:NAME OVER
21/02/09 23:44:12.37 n9kAGo/r0.net
セガのプロデューサーもツイートしてたからトラブルとかはないのでは?
しらんけど
419:NAME OVER
21/02/09 23:46:04.63 n9kAGo/r0.net
BtoBなのかもね
420:NAME OVER
21/02/14 15:02:40.18 UwkwlE4L0St.V.net
結局新しいarcade1upの代理店とかいうのはデマなの?
残念。
421:NAME OVER
21/02/14 19:27:35.35 hkErclyL0St.V.net
�
422:「だに公式にニュースにもないし残念だけど信じがたいよね MVSXだけどゲーム選択するときにカテゴリーに「classic collection v.1」 って書いてあるから後にアプデで追加とかされるのかなぁと淡く期待してる それにしてもこの筐体汎用性ありそうだしアケワンと被るけど 作ってる所(unico)がカプコンやセガ等の許可とってバリエーション展開してくれたら良いなぁ
423:NAME OVER
21/02/22 13:45:27.54 DWupY8v30.net
アウトランを出せるなら
アフターバーナーやハングオンや
スペースハリアーも1upアーケードで
復刻出来ると思うけどね。
廉価版タイプなら実現は容易な、はず。
424:NAME OVER
21/02/22 16:33:37.06 XO0o0V+p0.net
思っている以上に日本で売れてないんだろ
売れてりゃもっと輸入されてるし
セガの操縦桿ゲーもいずれ公式で発売されるだろうけど日本には入らんよ
欲しいならアメリカの転送サービス使って公式から買えばいいじゃん
425:NAME OVER
21/02/27 23:42:49.83 0/hOTW7N0.net
1upアーケードもヤフオクやメルカリで
出品が増えて来たね。今は3万でも落札
されないから値下がり傾向かな。
目につくのはパックマンよりギャラガや
インベーダーの方が多い。
426:NAME OVER
21/02/28 00:00:18.90 /2MU4G5B0.net
欲しい人は去年のセールの時にとっくに買ってただろうしなぁ
転売屋が在庫(と頭)抱えてるのかな
mvsxも再販決まる前にはAmazonでも2倍くらいの値つけてる業者いたよね
427:NAME OVER
21/03/01 02:39:41.03 G1lPxQT40.net
100均のMDFで自作しようかなぁ switchも使えるヤツ カプコンアケ買っちゃった
428:NAME OVER
21/03/02 04:19:12.61 0qU0Pn7u0.net
単独の筐体では物足りないユーザーの需要が
増えた為か最近ヤフオクやメルカリにも
サブ基板だけ取り外して出品されているのが
あるよね。ギャラガやパックマン とかね。
ただし一言あって「接続は簡単ですが改造扱いになるので、1upアーケードのメーカー保証が受けられなくなる可能性があります」と。
とはいえ加工も必要がある場合もあるから
簡単って訳でもないんだけどね。
429:NAME OVER
21/03/02 07:35:48.84 1wsk80Vq0.net
向こうの公式だとパーツや基板も単体で手に入るしねぇ
430:NAME OVER
21/03/02 21:51:31.83 ZpgGhAv30.net
あれ、PCBとかパーツ類は日本からも買えるって以前youtubeで見たような
431:NAME OVER
21/03/02 22:18:29.90 u8Ehz+Ukr.net
パックマンベースの詰め合わせがかなりいいラインナップになってきてるのでebay眺めてるが
待てば更にタイトル増やした上位版が出そうでなあ
どのタイミングで手を出したものか悩ましい
432:NAME OVER
21/03/03 06:22:34.99 XNnj8c0E00303.net
Arcade1Up,KONAMI&デコのMarvelゲームを収録したものなど6種の新製品を発表。“テーブルゲーム内蔵テーブル”も
2021/01/14 20:3
www.4gamer.net/games/999/G999905/20210114144/
433:NAME OVER
21/03/12 00:15:04.96 1qxGf51J0.net
すっかり忘れてたけどRETRO STATION今月末発売か
Amazonは在庫なくて転売業者が倍の値段つけてるけど売り捌けるとは思えない
434:NAME OVER
21/03/20 21:06:36.93 FhlvM4EQM.net
アウトラン輸入された方
幾らぐらいかかりました?
435:NAME OVER
21/03/20 21:59:19.40 xEgzQhBz0.net
送料が250ドル程度らしい
本体が549ドルだから9万でお釣りくるかな?程度
436:NAME OVER
21/03/20 22:36:57.35 YhpCyS9A0.net
公式で入荷されてたけどやっぱ買った人いたんだ
欲しいけどあの形は場所とるから
URLリンク(www.bestbuy.com)
こっちの方が個人的にはいいんだけどいつでるかなぁ
437:NAME OVER
21/03/21 23:53:41.86 qqSOpSTq0.net
OUTRUN
転送屋さんに送料見積もりしてもらったけど
FedexのIEで300.76ドル、IPだと402.01ドルとのこと
あとアメリカ国内の消費税がかかるので
オレゴンのフリーTAXハウスが使える有料プランをおすすめされた
そちらの方が安くつくそうな
あと日本に入る時に輸入消費税が5000円ぐらいかかるので
商品代金+転送業者手数料+送料+消費税で10万円を見積もっておいてほしいと
そんな感じでした
438:NAME OVER
21/03/31 17:23:41.84 ANeWIU610.net
今日カプコンのRETRO STATION発売の筈なんだけど...まぁ、うん(白い目)
あとアケワンのレガシーシリーズとpongは
Outrunみたいに公式でも売ってほしいな
今回初めて輸入代行に手を出そうと思うんだけどBESTBUYとかでは
輸入代行業者の倉庫には届けてくれないみたいだし
439:NAME OVER
21/04/14 22:15:50.37 RO/my7A+0.net
arcade1upの中身のゲーム入ったあのユニット、ebayとかで単品で売ってないかな。
輸入したスト2も飽きて来たが、改造する費用は
ないのでお茶を濁したいのですよ。
そもそもポン付けで動くのか分からないですが
440:NAME OVER
21/04/15 00:22:34.86 SEuFTfpP0.net
>>432
液晶基板と中華ボタンセットとラズパイで一万ちょっとで行けるんじゃない
441:NAME OVER
21/04/18 14:32:16.96 u1esf8HJ0.net
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
このテーブル筐体の話どうなったのさ ポシャったんだろうけどさ
442:NAME OVER
21/04/22 07:35:07.56 8SSKihq+0.net
ヤフオクで見つかるテーブル筐体は
どれも微妙なので早く出して欲しい。
443:NAME OVER
21/04/22 11:40:23.12 qgSUc31m0.net
ヤフオクの1upってやっばせどりですかね?
444:NAME OVER
21/04/22 12:02:30.54 gAmjcDOM0.net
個人輸入しての転売だろ
入札0ばっかり並んでるけどw
445:NAME OVER
21/04/22 23:23:00.96 QD/5AFKl0.net
出品されてても同じ種類のばかりしかないから
つまらないよね。
個人的にはセンチピードとミサイルコマンドが
入った1upの中古が欲しいな。
446:NAME OVER
21/04/23 02:13:32.35 SFxYLknt0.net
>>438 ミサイルコマンドが潰しが効かないから、ゴルフゲームと一緒かな?
447:NAME OVER
21/04/23 09:02:27.02 YEB0viEN0.net
俺のよくばりセットのコンパネ置いとくね
URLリンク(i.imgur.com)
448:NAME OVER
21/04/23 11:35:16.10 1adhdXxD0.net
>432ですがebayで安かったんでmarvel PCB買っちゃったよ。
さてどうなるか自分でも楽しみだ。
449:NAME OVER
21/04/23 12:28:23.58 FUPH0qGB0.net
簡素だし改造用に良さそうな割に検索でもあんまり出てこないよな
450:NAME OVER
21/04/23 21:18:02.64 q1e5sUbo0.net
>>440
いいなぁ。あとは怒用のレバーが欲しい。
451:NAME OVER
21/04/23 22:04:16.07 Q3vp8lVe0.net
ループレバーもだけどチャンネルスイッチも欲しい
バミューダトライアングルもしたいけどシェリフもプレイしたいんだよなぁ
452:NAME OVER
21/04/24 00:57:47.83 Bw1PSTjB0.net
>>440
テーカンワールドカップやマーブルマッドネスやったら
麻雀コンパネに手をガツガツぶつけて血だらけになりそうだが・・・
453:NAME OVER
21/04/25 10:56:08.58 73X+lSPA0.net
>>444
シェリフよりもフロントラインや
ワイルドウェスタンの方が懐かしいから
そっちをプレイしたいなって。
454:NAME OVER
21/04/26 12:43:43.96 urp8Xizla.net
うわ
面白半分でウォッチしてた13万のマーブルvs
落札されてた、、、
455:NAME OVER
21/04/27 00:34:09.73 DpvMvqGh0.net
つまりそれだけ需要があるという事でどこか販売代行して下さいオナシャス
タイトーが投げ出したのもビジネス的に美味しくなかったとか
権利関係が複雑とか色々重なった結果かな
最初はこれからも続々出しますとか言ってたのに
456:NAME OVER
21/04/27 03:29:41.12 I8TP3xiw0.net
レトロ、タイニーアーケードも失敗して千円で売られてるね。
最初の価格設定を失敗して、ユーザーが買い控えして商機を逃してしまっているような気がする。
また値段の割にクオリティが低いのも問題。
457:NAME OVER
21/04/27 03:50:05.34 adwdVqrb0.net
タイニーアーケードはミニチュアなんだから別にクオリティはあんなんでいいと思う。
問題は、電池持ちのために無操作20秒くらいで自動電源OFFしてしまうこと。
箱に穴が開いていて、ショップの売り場で動いているデモを見せるためにああなってるんだろうが、そうじゃない動きっぱなしのモードも用意しろっての。
ゲーセンジオラマみたいなディスプレイ用途に使えない。
キーホルダーが付いていてミニテトリスみたいにカバンにぶら下げて遊ぶ携帯ゲームとして考えてるのかもしれないが、そんなことする奴いるか!
458:NAME OVER
21/04/27 09:03:32.30 v7HkPrv7p.net
>>450
それな
459:NAME OVER
21/04/27 17:24:07.76 FBPuVObI0.net
>>450
あのフロッガーなんか欲しいなって思うね。
タイニーアーケードのキーチェーン付きの
ゲーム機ね。
460:NAME OVER
21/04/27 20:27:26.48 NbGygEic0.net
タイニーアーケードはギャラガしかやったこと無いが、デモ画面でもある程度操作できるから、それでどこまで生き残れるか楽しんでる
461:NAME OVER
21/04/28 00:13:03.93 dJ1v/5d60.net
レトロアーケードのスペースインベーダーがちょっと欲しい
実機同様のハーフミラーって贅沢すぎだろ
3つ繋げてダライアスとか出してくれんかなぁ
462:NAME OVER
21/06/02 15:32:19.53 cwDQ1qMf0.net
ギャラガ36面の自分の最高記録をなかなか抜けない
端に居る時にミサイルでやられる確率が高い
463:NAME OVER
21/06/04 19:41:46.45 PHx7/k0p0.net
URLリンク(www.taito.co.jp)
これをアケワンのサイズで出してよ...
セガのもそうだったけど小さすぎてやりづらい
464:NAME OVER
21/06/04 22:55:07.42 OLXG4L+R0.net
無理なのは分かってるけど5インチ/10インチ/17インチの3種類で出してほしいw
一番欲しいのは10インチ
465:NAME OVER
21/06/05 01:09:09.27 gCDhYzfpa.net
>>456
中身MAME4droid(しかも古いほう)だけど
466:NAME OVER
21/06/05 01:13:30.83 ravEZh+v0.net
>>458
それどっかに情報あった?
467:NAME OVER
21/06/05 01:16:20.46 gCDhYzfpa.net
下請け業者に前科がある
468:NAME OVER
21/06/05 01:16:36.59 6oNm+84R0.net
>>458
その、なんて言うか筐体買ってボタンとか入れ替えや改造が出来るような
知識も熱量もないんだけどとりあえずアーケードゲームやってる感じで
懐かしみたいとかその程度の層なのでそこまで深く考えてなかった
そしてそういう自分みたいな層にはアケワンはピッタリだった
469:NAME OVER
21/06/05 07:57:01.09 iGgmhd5pd.net
タイトーのはソフト追加出きるのがいいよね。今のところSNKのがいちばん本物っぽくていいよね。やはりこれにMAME入れるのが一番かね?
あとは大本命ナムコが動いてくれれば…
470:NAME OVER
21/06/09 07:57:44.01 WPrIa36R0.net
E3で新作発表するのかな
でもどうせ日本では出ないだろうしなぁと思うと気持ちが冷める...
471:NAME OVER
21/06/09 09:21:44.82 M97ojpGZa.net
気持ちは分かるが、もう諦めよう。
ここから逆転ホームランなんかある訳ねぇ
472:NAME OVER
21/06/09 10:16:42.58 ryYPBQRn0.net
どうせ個人輸入するから関係ないだろ?
国内販売とか輸送代以上にマージン取られて高くつくんだしさ
473:NAME OVER
21/06/09 12:00:40.41 U5z8FRPo0.net
まあ最初からこのイグレミニのラインナップそのままで1UPで出せてたら
国内でも売れ行きだいぶ違ったろうなぁとは思う
474:NAME OVER
21/06/09 17:51:46.71 kFsFzafh0.net
イーグレット2ミニは日本のご家庭に優しいサイズでいいんだけど
もうちょっとサイズ大きくてもいいんだがなあ
8~10インチくらいでどっか出してくれんもんかな
475:NAME OVER
21/06/12 02:19:00.97 oqU4j5q90.net
新作...って言っていいのかわからんけど情報でたね
ナムコの筐体にはギャラガ88、ラリーX、ドルアーガ、
キング&バルーン、ローリングサンダー
カプコンの方はパズルファイター、ヴァンパイアシリーズ、
マッスルボマー、ナイツオブザラウンド、カプコンスポーツクラブ、
アルティメット エコロジー
以前のには入ってなくて目新しいのはこの辺りかな 漏れがあったらすまぬ
まぁどうせ日本では出ないんでしょうけど(溜息)
476:NAME OVER
21/06/13 00:37:55.34 R1/tzPn/0.net
何かいろいろな所から出ているようで今更感があるが
・ナムコ系
・カプコン系
・タートル系
日本はミニ筐体系ですね。セガがそこそこ売れた感じがあるが、タイトーにはがんばってほしい(中小のゲームメーカーSDカード)
477:NAME OVER
21/06/22 12:39:44.73 OXG6mbYy0.net
URLリンク(www.4gamer.net)
これって>>403辺りで言われてた代理店とやらが本当にいたってこと?
しかし値段が...今思うとタイトーの値段は個人輸入とか考えたら
まだ良心的な値段だったんだなぁ
478:NAME OVER
21/06/22 13:09:39.82 OXG6mbYy0.net
あ、でもこのverって普通のよりもっと重いからこれでもマシな値段なのか...?
479:NAME OVER
21/06/22 14:17:44.56 FMQcky920.net
"株式会社シャインがTastemakersから日本国内販売独占権を取得し、
今作“OutRun”は、日本初上陸となります。
今後もARCADE1UPシリーズを日本国内に投入予定です。"
リンク先からするとやはりタイトーは撤退したんだね。
野郎ども起きろ
480:NAME OVER
21/06/22 14:49:20.69 SGsJiubSM.net
まあ普通のお値段
481:NAME OVER
21/06/22 14:50:58.51 SGsJiubSM.net
タイトーの失敗をみて入荷を絞ってリスクを抑えつつ品不足感をあおる限定商法。
なかなかやりおる
482:▼・ェ・▼
21/06/22 14:59:18.73 wN+XAom70.net
バンダイナムコとか、ゲーセン部門が頑張ってやってほしい。
483:▼・ェ・▼
21/06/22 17:01:54.13 wN+XAom70.net
自宅がまるでゲームセンター!家庭用ゲーム筐体『ARCADE1UP OutRun』8月発売決定―セガの名作ドライビングゲーム4作品を収録
URLリンク(www.gamespark.jp)
484:NAME OVER
21/06/22 18:12:05.13 sXEzW0riM.net
欲しいけど立ってやるより邪魔だよな
485:NAME OVER
21/06/23 07:36:48.19 zEAnFk+H0.net
ギアガチャボタンとか付けないとギアガチャ勢のギアが即死しちゃう
486:NAME OVER
21/06/23 08:02:36.17 Yu3epo/pM.net
音も相当出そうだな、足でコンコンやったら苦情来るわ
487:NAME OVER
21/06/23 09:12:54.62 Qhbi6BB+0.net
>>478
修理代で大儲けですわ
488:NAME OVER
21/06/23 09:33:50.78 zEAnFk+H0.net
>>480
国内でまともに修理してくれるのかな
海外発送修理で買い直すくらいの金を取られそう
489:NAME OVER
21/06/23 10:40:26.52 lmM3qMzm0.net
交換用の部品だけ送ってもらって自分で治すのがベスト
490:NAME OVER
21/06/23 19:25:11.50 oXuq+Odf0.net
これってoutrunの売れ行きで他のも投入するか決めるのかね
少数でもいいからレガシーシリーズとか早めに入荷しないかな
491:NAME OVER
21/06/24 14:02:29.03 QbqyXb210.net
爆死なら中止も含め今後の販売数の目安には当然するだろうね。
売り切ることができる最小限の供給でいいから継続してほしいな
次のラインナップについては、今ある完成品を日本仕様電源入れ替えとか
面倒なことするわけないので当然これからの生産分になると思う。
次出る青いナムコとスト2じゃね?知らんけど
492:NAME OVER
21/06/25 13:07:56.58 9lYV0sTB0.net
修理部品はarcade1up.comで相談すれば売ってもらえる
493:NAME OVER
21/06/25 13:24:19.16 9lYV0sTB0.net
初日に楽天でアウトランポチってしまったのだが、
よく考えたら今日買うのが一番得なんだな。
494:NAME OVER
21/06/25 13:50:58.90 UHVANZI1M.net
キャンセルして注文し直せばいいのでは?できたらの話だけど
495:NAME OVER
21/06/25 15:00:42.94 EvDRQ/kw0.net
おれも似た状況だが、この店の買い物キャンセルボタンないんだよ。直接問い合わせて取り消してもらう作業が必要なパターン。買い回りで倍率上げるくらいしかないけど、不要なモノ買って無駄金使うのも本末転倒だし黙って放置が精神的に良いと思うよ。
496:NAME OVER
21/06/25 15:30:15.09 9lYV0sTB0.net
また注文するから一旦キャンセルさせてとお願いしようと思ったのですが、
注文後30分以降はお客様都合によるキャンセルには対応しない
との旨が明記されていました。残念。
497:NAME OVER
21/06/25 16:37:00.68 EvDRQ/kw0.net
高額ニッチ商品だから売る側のリスクも高いし仕方ないな。
簡単にキャンセルされたらたまらんだろうよ。
手間含めて個人輸入するより全然マシなんだからちょっとの価格差くらい気にすんな。アメリカでのバックオーダーも流石にもう無いだろうからじきに買いたくても買えなくなるさ。
498:NAME OVER
21/06/25 18:50:42.45 9lYV0sTB0.net
せやな、貴方の言う通りや
でも3000ポイントは俺にはでかい
499:NAME OVER
21/06/25 18:58:42.56 Za1Il/Kg0.net
楽天モバイル新規契約で5000ポイント貰えるじゃん
それだけの為に契約しようか迷ってるw
500:NAME OVER
21/06/28 06:25:55.63 1feBkaNha.net
SCORE〈1〉 HI-SCORE SCORE〈2〉
00000 00000
.
介 介 介 介 介 介 介 介 介 介 介
益 益 益 益 益 益 益 益 益 益 益
益 益 益 益 益 益 益 益 益 益 益
央 央 央 央 央 央 央 央 央 央 央
央 央 央 央 央 央 央 央 央 央 央
|⌒| |⌒| |⌒| |⌒|
凸
501:▼・ェ・▼
21/06/28 17:06:20.91 2zppBvqx0.net
>>493 テキストだけでインベーダーってできるの?
502:NAME OVER
21/06/28 17:35:38.52 E64ej/eTM.net
エクセルで作れそうw
503:NAME OVER
21/06/28 17:44:29.85 XEkFuvvC0.net
昔はキャラクターで作ってたな
MZ-80とかそんな時代に……
504:NAME OVER
21/06/28 22:09:46.12 7ep43XuL0.net
エクセルパックマンつくれるぐらいだからねぇ
505:NAME OVER
21/06/28 22:22:30.38 wQVq/mSh0.net
アケワンにタイトーが出した(許可した?)ゲームって結局スペースインベーダーだけだったね
なんかそこらへんでもイザコザがあったんだろうなぁと邪推してしまう
本来ならタイトーレガシーみたいなの出てもおかしくなかったのに
506:NAME OVER
21/07/01 20:14:45.48 uFRGLnHL0.net
Arcade1Upは北米での権利事情に引っ張られているから
初期はMIDWAYタイトル中心になってる。
日本のタイトーは代理店契約しているだけで
米国での権利を持っている会社に意向に左右される。
507:NAME OVER
21/07/04 17:30:05.51 rukTvXdO0.net
アステロイド安い(というかほぼ定価)
ebay.ukだから日本の関税と消費税もここから掛かるけど
URLリンク(www.ebay.co.uk)
508:NAME OVER
21/07/04 17:46:36.95 bTPtzreQ0.net
これ欲しかったけど今はAtari Legacyという上位互換あるからなぁ
509:NAME OVER
21/07/04 19:23:13.20 SqZCvle+M.net
場所と金あるならこっちかな、アウトラン系特化だけどね
本来はもっと拡張性あった方がこのシリーズの需要が上がると思うんだけどね
510:NAME OVER
21/07/05 00:53:50.76 XCeHj4s70.net
Atari LegacyやStreetfighterとか
新筐体パッケージが出てきているから
在庫持ってたところが安く出してるんだろうね
SF2も旧筐体なら4万ちょっとで出てる
511:NAME OVER
21/07/06 12:27:36.12 2VQd5IuEM.net
あらら楽天在庫無いってなったよ、ミスったかな
でも置くとこないw
512:NAME OVER
21/07/06 22:01:25.89 f7TUcBzD0.net
となると250台捌けたのかな 思ったよりは時間掛かった印象だけど
まぁこれで商機に手応えありと判断して他のも積極的に導入してくれたら幸い
513:NAME OVER
21/07/06 23:21:56.30 U1GX0F480.net
むしろ逆。
楽天で売り切ることができず残りの在庫を全て尼に投げた。
恐らく自社サイト販売による旨味を捨てても売れ残りの損失を避けたいんだろう。
後続シリーズを望むのは難しいと見た
514:NAME OVER
21/07/06 23:47:32.02 f7TUcBzD0.net
あ、これ尼でも取り扱ってたのね...となると在庫はまだ残ってるって事か
それでも50台位でいいから他のも入荷してほしいなぁ
515:NAME OVER
21/07/07 13:59:44.55 Lj+ClHrK00707.net
せっかく日本国内販売独占権とったのにOutRunだけで終わり...ってなったら悲しすぎる
516:NAME OVER
21/07/07 17:36:42.64 RGevfhkI00707.net
アメリカのarcade1upからの仕入れが7掛け前後として
仕入れ値は(アメリカでの消費税込みで)1台5万円ぐらい
海上コンテナ輸送でも2kgあたり1ドルなので送料は1万円ぐらいかかる
これに日本にはいる時の消費税を加えると1台当たりの原価は7万円に近くなる
消費税のないオレゴン経由で購入したりと工夫して
6~6.5万円が仕込み費だとすると
アウトランの税込み設定9.68万円は儲け3割の妥当なラインな感じ
1台3万円が利益として250台全部売れて750万
売る前と売った後の諸々の経費や保守コスト
アマゾンなどの他ショップへの卸分がここからガンガン減ってく
けっこうリスクが大きい
代理店契約して発売までこぎつけてくれたことに感謝したい
517:NAME OVER
21/07/07 17:49:20.40 MVvYimF200707.net
>>508
売れなきゃ終わるよ
518:NAME OVER
21/07/07 17:57:23.30 RGevfhkI00707.net
アウトランというビッグタイトル&250台限定の告知で
この予約の進み具合だと売り切れたとしても次のロットを仕込むのは難しい感じかも
519:NAME OVER
21/07/07 22:23:26.24 fklp+34R0.net
>>509
生産ラインで日本仕様として製造してもらう契約だろうからアメリカは経由せず中国から直接納品かと思うけど、利益の大枠はそんなものだろうね。実質amazon販売分は利益無いと思うよ。当然追加ロットもなし。ナムコセット出してほしかったけど普通の経営判断なら撤退が妥当だね。
520:NAME OVER
21/07/08 02:34:49.90 QClRhny40.net
アウトランとかいいからナイトストライカー出してくれ
ライトストリームもちゃんと付けてくれ
くれくれ
521:NAME OVER
21/07/08 07:51:11.66 jfXRiNdB0.net
>>512
そうか、中国から日本だと輸送費は半額以下になるのかー
タイトー扱いの筐体ではACはアイコー電子の国内生産品に変更されてたけど
アウトランでは、中国製のPSE認可品を組み込んでもらう感じなのかな?
個人的にはセガ系Arcade 1upの次作は
スペースハリアー&アフターバーナー筐体であれと強く願ってるw
522:NAME OVER
21/07/08 07:55:54.04 ScyWU4f5a.net
アリとかで買えばわかるけどほんとに海外(中国)か?ってくらい安い
良かれ悪かれいまだに中国なんだよな、レアアースとかパンダとかなければね
523:NAME OVER
21/07/08 08:35:47.19 jfXRiNdB0.net
発表と同時にAmazonで販売が始まらなかったことを考えると
今回のAmazonでの販売はベンダーエクスプレスを使用している可能性が高い
>>512さんの書いているように利益はほぼないと自分も思う
Arcade 1upからの仕入れ値次第では足が出ている可能性さえ……
発表から二週間で在庫を嫌った理由、想像がつくな
524:NAME OVER
21/07/08 09:59:03.43 +Fxz0iYM0.net
>>514
用意した既製の国内規格品アダプターを工場で同梱してもらってる可能性もあるね(タイトーの時も)。数も知れてるからどうとでもできるでしょう。
スペハリABいいね。個人的にはSS版ミッションスティックでそこそこ満足してたけど出たら絶対買うよ。妥当にギャラフォとG-LOCセットだな
>>513
スペハリ筐体出ればメーカー跨ぎのミラクルあるかもよ(棒)。あとは女優ライトで自作しろしろ
525:NAME OVER
21/07/09 04:30:38.38 UpFBy/YI0.net
素人な質問で申し訳ないんだけどもし海外版のを個人輸入したときって
電源の仕様の関係とかでそのままでは動かせなかったりする?
526:NAME OVER
21/07/09 06:45:16.26 LkX5rAn7a.net
ハンドルがどんな制御するのなのか気になる
527:NAME OVER
21/07/09 12:26:45.26 BV/1rI1E0.net
>>518
US仕様ならそのまま動く
動かないなら変換すればよい
528:NAME OVER
21/07/09 21:25:41.50 UpFBy/YI0.net
>>520
ありがとう なんだか今後の展開の雲行きが怪しいし
金銭的余裕出たら個人輸入にチャレンジしてみたい
529:NAME OVER
21/07/11 11:29:59.49 kWZW98Lc0.net
セガの体感シリーズも良いけど他のメーカーの
筐体物も発売して欲しい。
チェイスHQ、ダライアス、メタルホークとか。
530:NAME OVER
21/07/11 20:06:11.85 ual2NBaN0.net
それならナムコのガンバレットシリーズとか出て欲しいな
向こうで出てるBig Buck Worldってのを見たときに思った
531:NAME OVER
21/07/13 20:43:52.85 DfmhsX4W0.net
なんと尼移行分売り切れたぞ。カテゴリランクの上がり方からすると元々大した台数無かったようだ。
シャインの関係者はここから間違えるなよ。消費者が期待してるのはバックオーダーじゃなく次のタイトルだぞ
532:NAME OVER
21/07/14 00:49:10.04 Vbx7TGJT0.net
そう思う outrunの追加はしなくていいと思うな
そして早めに次いって欲しい
533:NAME OVER
21/07/14 17:05:52.58 EH34s9z+0.net
まさかと思ったが尼も撤退ぽい。で、今度は禿に移行だよ。やはり手数料がネックなんだろう。苦難は続く
534:NAME OVER
21/07/19 18:28:21.77 mWpa56EP0.net
ZAVVIで注文したスト2が届いた。初回注文割引で、関税(消費税)込み4.3万でした。
535:NAME OVER
21/07/20 14:05:17.91 1V4JbPiB0.net
転売ヤーの餌食になるだけだから
店名出さないようにね
536:NAME OVER
21/07/20 18:37:21.70 rSRMr3Ie0.net
>>528
転売屋とせどりの馬鹿者らが
このスレを閲覧するかな。
537:NAME OVER
21/07/20 18:50:45.05 1V4JbPiB0.net
利幅の大きな商品はキーワードでクロールされてるから
スレ読んでる読んでないは関係ないよ
538:NAME OVER
21/07/20 18:56:00.93 4O2u/t/G0.net
むしろなんでこのタイミングでわざわざこのスト2注文したのか聞きたい
539:NAME OVER
21/07/20 20:06:40.68 dAMcZ+q00.net
転売するほど需要あったっけ?
540:NAME OVER
21/07/20 20:38:03.47 gGjux8Q40.net
ebayで送料格安品待つより効率的な気はするが
541:NAME OVER
21/07/20 22:14:53.85 ngXIcbiu0.net
むしろ転売の価値もないくらい需要がないと思われるのもなぁ...
outrunの次の動きもあるかわからんし
542:sage
21/07/20 22:59:30.35 Gr/9lH3c0.net
スト2はRetroPie改造用です。縦画面を横にするのが面倒だった。
543:NAME OVER
21/07/20 23:02:49.52 6ZA9JImcM.net
次はスペハリ アフターバーナー2 ギャラクシーフォース2でお願いします。
544:530
21/07/21 10:23:09.86 wNCMjSX90.net
>>535
なるほど納得。安めに買えて良かったね。
ということは、最近の縦横混在パックの縦ゲーは左右埋めて縮めた画面になってるのかな?考えものだ
545:NAME OVER
21/07/21 10:29:58.45 +JX6zhBnM.net
> >537
縦画面はすでに1台購入済みで、改造予定。
コンローラーの改造が必要なので、保留中。
546:NAME OVER
21/07/21 10:34:44.14 +JX6zhBnM.net
国内初期のラインナップは改造の難易度を上げるように選定しているとしか思えない
547:530
21/07/21 11:06:20.05 wNCMjSX90.net
自己レスで申し訳ないが写真見る限り切れてないね。1981版欲しいけどどうなってるんだろ?
548:NAME OVER
21/07/21 19:22:15.16 NOwLrwR9d.net
おれの買ったパックマン40th、まだ組み立ててない。パックランドが目当てだったんだけど、良く考えたら画面が縦なのね…
549:NAME OVER
21/07/21 19:49:37.90 wNCMjSX90.net
40th動画で確認したけど、やはり縦画面ベースで大胆に上下カットして対応してたわ
550:NAME OVER
21/07/21 20:17:47.56 RZl7AlYh0.net
お節介だけど
retropiでエミュ動かすのは違法だよ
自分でオリジナルを所持していていても
プロテクト(技術的保護手段)を回避してのコピーは認められていない
しかし海賊版の所持と利用に関しては
違法だけど個人で使うだけに限れば処罰の対象じゃないんだよな
そういうとこわかっていないやつ多すぎ
MNF○とかYouTubeであからさまに画面出して
違法かつ刑罰対象にわざわざなりに行くとか
日本ではやめといた方が良いと思うな
551:NAME OVER
21/07/21 20:31:01.10 RZl7AlYh0.net
ROMのダウンロードは違法
オクとかフリマで売ったり誰かにあげたりすると処罰対象
YouTubeで収益狙うのも処罰対象
でも、パンドラとか買って個人で遊ぶ分には処罰対象外
中のSDカードからROMデータ引っこ抜くのもOK
ここら辺Arcade 1up遊ぶ人には重要だと思うんだけどな
552:NAME OVER
21/07/22 06:18:49.13 vSeYFCky0.net
パンドラ自体がオクとかフリマで売ったり誰かにあげたりの状態だから違法じゃねーか。それを買って遊ぶのオッケーって…
553:NAME OVER
21/07/22 09:24:20.44 a5E1GdTS0.net
触るな危険
554:NAME OVER
21/07/22 15:04:23.02 czs5IKzj0.net
海賊版は販売者に責任があるんだよ
漫画村と同じでROMサイトからダウンロードするのは違法化&処罰対象化された
しかし海賊版を買う分には違法だけど現状では処罰対象にならない
頒布目的や商売の種(YouTubeとか)にした時に処罰対象になる
だから、飽きたからオクで捌こうとか友達にあげようとかいう時点でアウト
555:NAME OVER
21/07/22 15:58:41.42 czs5IKzj0.net
法的には、パンドラ買って自分で遊ぶより
ラズパイにエミュとROM入れて遊ぶ方がよほどに黒い
でも逆に考えるている人が結構いる感じ
556:NAME OVER
21/07/22 18:15:03.68 vSeYFCky0.net
パンドラ業者は人様の作品で丸儲け
557:NAME OVER
21/07/23 11:54:28.14 L44xaHJ80.net
頒布という観点からは無償と有償に差はないからなぁ
どっちもどっちだけど
日本においてはアップロードの方が
送信可能化権とか違反項目が増えてく感じ
パンドラについては
中国がTRIPS協定に参加したのは2001年なので
それ以前にダンプされたROMに関しては保護対象にならない
というかこういうゲーム機械自体、販売にお国の許可が必要なんだけど
調べた限りでは許可なしで販売されている
で、中国には
無許可の商品は著作権保護の対象とならない
という悪法があるので訴えるのはほぼ無理
558:NAME OVER
21/07/26 10:30:23.33 lY5bT0Tj0FOX.net
シャインのアウトラン
もうすぐ8月なのに続報全くでないなぁ
8/31確定なのかな?
559:NAME OVER
21/07/27 00:57:09.27 zRDzRzKX0.net
8/31はAmazonだけだよ。
多分一括荷受けしたあとAmazon倉庫へ移管する期間のバッファ見てる。
最速は楽天のシャインサイト分で7/30発送らしい。
Yahooの分も8/1発売になってる。
ちなみに楽天注文分もまだ予約扱いだからカード決済されてない。
最悪すべて無かっ
560:たことにしてバックレる可能性もあると思ってる。
561:NAME OVER
21/07/31 13:14:55.95 iVjrGSC20.net
いよいよ8月かぁ
アウトランもう国内には入ってきているのかな?
わくわくすっぞオラw
562:NAME OVER
21/07/31 14:11:05.52 83RSFtjW0.net
まずは7/30の発送は予測通り無かった。なんのアナウンスもなくしれっと8/4に予定書き換え。来週になったら夏休み宣言でごまかす気か?ほんと胡散臭い会社は目が離せないな。
563:NAME OVER
21/08/01 14:26:29.39 VU0giw610.net
ヤフーの分は発売日情報なしになったね
入荷見込みとか予約者にはメールしてくれていいと思うんだが
564:NAME OVER
21/08/02 19:11:31.08 pxIKtM4VM.net
アウトラン入荷メール来た
8/4-5に発送とか
すごいじゃないか
ワクちんだ
565:NAME OVER
21/08/02 20:14:09.99 br5RoX5i0.net
ほんとだ、来たね!
大型荷物のため一日の出荷数が限られると言っておきながら2日で完了出来るってのが悲しくもあるが、今後も適正量の商売で継続的なタイトル供給頼むよ。次81な
566:556
21/08/04 13:44:08.57 4Q/r2zeb0.net
シャインGJ!8/4午前にもう到着。しかしめちゃくちゃ重いなこれ
567:NAME OVER
21/08/04 22:36:17.14 zz3KQPZa0.net
アウトラン届いたー
シャインありがとう!
568:NAME OVER
21/08/06 19:40:37.70 emy+7Z7d0.net
アウトラン無事販売されて話題が尽きたので過去予想の答え合わせでもするか。
やはり中国工場から直で日本に入って来た模様。補修用予備分含め全260台存在するらしい。
管理用のシリアルナンバー的にx/260台で通し番号ふってあるが自分のは心配するくらい早い番号だった。
なお電源は広東省のサプライヤーによるシャインOEM品が同梱。コンセントの壁に差す部分のみすげ替えられるアダプタに日本仕様の2極パーツ付属。
569:NAME OVER
21/08/06 20:45:01.04 emy+7Z7d0.net
なんかシャインから連絡きた!RADRALLY追加アプデだって。やってくれるぜ!一生ついていくわ
570:NAME OVER
21/08/06 20:55:21.10 5C+PVBbm0.net
なんか色々新作の情報あるね 子供向けのとかTRONとか卓上タイプとか
あとシャインのメールみると第2弾が計画中とのこと
571:NAME OVER
21/08/07 00:18:22.03 MJpwwQXO0.net
ARCADE1UPアウトランって当たり前だと思うけどハンドルに
アーケードみたいなFFBないんだよね?
FFB付きのハンコン付けたいな
572:NAME OVER
21/08/07 16:03:00.00 XA8ciGwk0.net
アウトラン迷ったんだけど今回は見送った
購入された皆さんは存分に楽しんで下さいレビューお待ちしてます
自分はムービングシートまでは拘らないんであの操縦桿のついたスペハリとアフターバーナー2のが出たら即買いします
573:▼・ェ・▼
21/08/09 00:51:59.09 tVXtDoVS0.net
ガンコンゲームが出るまで・・・
574:NAME OVER
21/08/10 12:43:24.70 cZueA7xd0.net
アケワンの17インチ画面でガンコンゲーって微妙じゃない?
よほど思い入れあるゲームがあるならわかるが、俺は50インチTVにwii+ザッパー環境で十分幸せだよ。結構タイトル充実してるし。
575:NAME OVER
21/08/10 12:48:13.02 cZueA7xd0.net
オペレーションウルフ筐体みたいのならわからんでもない。
576:NAME OVER
21/08/10 21:10:42.19 5AYE7zzid.net
>>566
昔のアーケード系でいいのあったっけ?おれもその環境がいちばん幸せなような気がしてきたわ
577:NAME OVER
21/08/10 21:53:56.07 jsk5g+JS0.net
ハウスオブザデッドの1は良かったなー。
サターンも悪くなかったが、さすがに
ac版と比べると…な出来。
まぁ可能性はゼロなので、思い出に浸るだけ。
578:NAME OVER
21/08/10 22:19:21.43 cZueA7xd0.net
HODは2,3,オーバーキルができる。あとアーケードとは違うけどバイオ2つでかなりのタイトル分網羅してるし、ゴーストスカッドなんかも熱い。他にもMOHやデッドスペースなどオリジナルタイトルもあるからガンコンゲーとしてだけで存在価値あると思うよ。
579:NAME OVER
21/08/10 22:23:19.80 cZueA7xd0.net
アケワンから脱線してるな。ごめん
580:NAME OVER
21/08/24 19:50:02.70 bWUNhB0w0.net
アウトラン無理して買っておいてよかった
まだ組み立てられていないけど
581:NAME OVER
21/08/28 12:43:05.53 N74otjSg0.net
アウトランの再販ポチれたうれしぃ
はやく来ないかなぁ
582:NAME OVER
21/08/29 15:35:37.30 U8cy1g3k0NIKU.net
おめ!
583:NAME OVER
21/08/30 20:18:53.51 1JsgB4iu0.net
バンナムレガシー買ったけどバンダイ要素どこにあるのかと
思ったらゲームのタイトル画面にBNEIってついてたな
584:NAME OVER
21/08/30 21:11:50.31 1JsgB4iu0.net
あとアウトランのハンドルの感度設定がしっくり来ないんだけど
お勧めの数値ってある?
585:NAME OVER
21/08/30 22:31:46.09 mDso8Csy0.net
新しいやつのギャラガ88とドルアーガ入りは魅力的だけどやっぱレガシーの方が欲しい。第二弾で来てくれないかな。
586:NAME OVER
21/08/30 23:07:44.54 9RHzRmY+0.net
>>576
左65、右191が良いらしい
587:NAME OVER
21/08/30 23:45:58.59 1JsgB4iu0.net
>>578
もしかしてyoutubeに載ってた人のやつかな?
それで設定して良かったのってアウトランだけで
他のは全然駄目だったんだよね
特にラッドラリーとパワードリフトは全然ダメだった
やっぱり全対応の万能な設定ってのはないか
588:NAME OVER
21/08/31 17:54:39.96 bgHM83880.net
>>579
そう、YouTubeのやつ
あれってアプリごとじゃなく
589:て一括の設定なんだね 実物届いたら自分もやってみるよ いまAmazonに2点在庫があるね 欲しい人は買えるよ
590:NAME OVER
21/08/31 18:41:08.13 9hsO4RHv0.net
outrun説明書の中にアンケートのお願いあったの気付かなかったわ
次のラインナップは何が希望か、とかの質問あるから答えるといいかも
購入者の回答なら参考にしてくれそうだし
591:NAME OVER
21/09/01 19:42:24.00 1byGM9v30.net
URLリンク(www.costco.co.jp)
コストコで8万円で売ってるらしい
592:NAME OVER
21/09/01 20:02:44.06 yx3J0MB3d.net
>>582
シャインより2万くらい安いな
シャインは保証1年あるけど、こっちはどうなんだろ
593:NAME OVER
21/09/01 20:13:21.31 EXelxNaL0.net
一瞬スゲーと思ったけど、コストコだから別途配送料あるはず。
楽天購入者は概ね実質9万ほどだろうからそれでも安いね。
しかしどこから湧いて出たのか?
594:NAME OVER
21/09/01 20:47:50.14 yx3J0MB3d.net
再販分のアウトラン届いたで~
週末が楽しみや
URLリンク(i.imgur.com)
595:NAME OVER
21/09/01 20:59:51.43 2VvsGxj+0.net
コストコ、送料込みだな!
会員だったら買いたかった
596:NAME OVER
21/09/01 21:12:25.60 5hiL+U5fM.net
だからアマゾンでキャンセル出てるのか
1個残ってる
597:NAME OVER
21/09/01 21:51:49.44 EXelxNaL0.net
国内独占販売権取ったって話のはずだからコストコのもブツの出どころはシャインじゃなきゃおかしいよな。これから到着するらしい無茶な追加手配分もいくらで売る気だ??次から誰も予約なんかしなくなるぞ。
598:NAME OVER
21/09/01 22:10:36.24 1byGM9v30.net
というかこのまましばらくアウトランの輸入を続けるつもりなのかね?
さっさと次にいってほしいわ
599:NAME OVER
21/09/01 22:10:43.09 yx3J0MB3d.net
MVSXも追加追加で売れなくて、早々に3割引で投げ売りされてたな
600:NAME OVER
21/09/02 02:48:44.07 vMSjy/UYM.net
アマゾンでのアウトラン、ひどいな。
また遅延。こりゃもういつ来るかわからないな。
601:NAME OVER
21/09/02 11:47:48.43 1rYRSuTU0.net
ゲームショウで出展あるかなと思ったけど一覧になかった
602:NAME OVER
21/09/02 18:07:04.99 FxHtloUNM.net
コストコのアウトラン、北米仕様とあるけど、皆さんの買ったやつは日本仕様とかあるんですか?
603:NAME OVER
21/09/02 18:22:52.05 1rYRSuTU0.net
というか仕様の違いって電源の部分だけだしね
ゲーム内言語を日本語にできる訳じゃない
北米仕様だと多分コンセントの形違うだろうけど
3p→2p変換アダプダー買えばいいだけ
自分のバンナムレガシーのはそれで問題なく動いた
604:NAME OVER
21/09/02 18:39:23.43 i5EEA1Eu0.net
この場合は内蔵ゲームのバージョンが北米仕様ということ。
この製品自体元々北米向けに販売されたものなので当然そちらで主に稼働していたバージョンが採用されたのかと。初代のコース配置やターボの曲順などが変更された、日本で呼称される「海外版」基板準拠となっている。今回日本に来ている個体も全部同じだよ。
605:NAME OVER
21/09/02 19:29:38.28 fHqvpEH5d.net
>>594
バンナムレガシー気になる...
アーケード筐体なの?
606:NAME OVER
21/09/02 19:39:35.44 1rYRSuTU0.net
>>596
URLリンク(arcade1up.com)
これ 内容的にはパックマンとギャラガ買ってた人が涙目になりそうなラインナップ
あと10月にはギャラガ40周年記念のやつが出るらしいけど中身は一緒っぽい
607:NAME OVER
21/09/02 20:34:11.31 jf0uONXqd.net
>>597
ありがとう
いいねコレ
個人輸入じゃなければ即欲しいなぁ
608:NAME OVER
21/09/02 21:08:50.86 YNV3oJ4i0.net
>>597
パックランド目当てでパックマン40thを買った俺は…大号泣だよ!IKARI!
ロンパースの代わりにドルアーガだったら買い換えてたわ。いや、買い換えようかな…
ドラゴンバスターこないかなぁ。って、パックランドも横画面なのがなぁ…
609:NAME OVER
21/09/02 21:26:31.10 1rYRSuTU0.net
海外のリーク画像見た感じパックマンコレクションってのが
Head-to-Headの筐体で出るらしいからそれの内容見てからでいいんじゃないかな
テーブル型が嫌ならしょうがないけど
610:NAME OVER
21/09/02 21:51:26.79 lbs+drZh0.net
うん、ドルアーガならねえ
611:NAME OVER
21/09/03 03:24:40.42 90mCRXyU0.net
>>594
>>595
よく分かりました。
ご親切にありがとうございます!
612:NAME OVER
21/09/03 19:59:17.27 0RPOT0Sr0.net
ナムコのラインナップも80年代だけでなく一歩踏み込んだ物が欲しいなぁ
具体的にはアウトフォクシーズとか鉄拳とかミスタードリラーとか
ナムコクラシックコレクションとか 色々と厳しいのだろうけど
613:NAME OVER
21/09/04 21:20:08.88 lbq/LyXN0.net
コストコのoutrunも発送はシャインらしい
最初期250台限定に飛びついたのが馬鹿馬鹿しくなってきた