18/12/30 14:48:39.79 NyBmblOG0.net
【ゲーセン】タイトー、「スペースインベーダー」「パックマン」「ギャラガ」のアーケード筐体を家庭向けに復刻
スレリンク(moeplus板:1番)
1 衛星軌道中立隊 ★ 2018/09/19(水) 18:57:39.89 ID:CAP_USER
タイトーが名作アーケードゲームを筐体ごと4分の3スケールで再現する、「ARCADE1UP」シリーズを発表しました。
第1弾のラインアップは、同社の「スペースインベーダー」と、ナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)の「パックマン」と「ギャラガ」で、各5万8000円(税別)。
発売時期は12月で、Amazon.co.jpにて先行予約を受け付けています。
スペースインベーダー
URLリンク(www.taito.co.jp)
パックマン
URLリンク(www.taito.co.jp)
ギャラガ
URLリンク(www.taito.co.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
当時稼働していたアップライト型筐体のデザインはそのままに、高さ1163ミリという座って遊ぶのにちょうどいいサイズで再現。筐体は組み立て式で、30分程度で完成できるとのことです。
スペースインベーダー筐体は、モノクロとカラーの両バージョンを収録。パックマン筐体は日本未発売の「パックマンプラス」、ギャラガ筐体は「ギャラクシアン」をそれぞれ同時収録しています。
イカソース
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
URLリンク(www.taito.co.jp)
2:NAME OVER
18/12/30 18:05:01.56 2L+E6RrA0.net
でっかい置物だな
3:NAME OVER
18/12/31 08:56:49.26 rMom4li60.net
オ�
4:сW世代にはインテリアとしての価値もある
5:NAME OVER
18/12/31 15:10:44.31 FanY923n0.net
作りがショボいから雑に使われると簡単に壊れそう
スト2はよ
6:NAME OVER
18/12/31 15:38:08.74 rMom4li60.net
筐体が軽いんでレバーの動きで全体が揺れてしまう。底に土嚢おいてもいいくらいですわ。
7:NAME OVER
19/01/02 18:25:25.95 NJzmGn1w0.net
どんだけ乱暴なレバー操作してんだ
8:NAME OVER
19/01/08 12:14:35.25 p3Ny94eRM.net
PCやゲーム機を繋げることはできる?
9:NAME OVER
19/01/08 12:35:39.13 Ym/Ct9Bf0.net
>>7
そのままじゃ無理
スト2筐体に外部から映像入力するパーツはどっかのメーカーが発売予定でネオジオミニから映像出力してる画像とか公開してるよ
ただモニターとして使えるようになるだけだから筐体のボタンを活かそうとすると更に接続の方法が必要みたいだけど
10:NAME OVER
19/01/08 18:48:57.44 tCn67+jmM.net
ありがとう!
モニターはHDMI、コントローラーはUSB接続なら良かったのに。
甘くはないですね。
11:NAME OVER
19/01/12 08:00:31.06 pcqe+UGOa.net
実機で遊ぶ家庭用ゲーム特集
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
12:NAME OVER
19/01/13 12:20:40.83 +TqcWCY30.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
アメリカで向かい合うテーブル型のスト2が発表されてるっぽい
(deleted an unsolicited ad)
13:NAME OVER
19/01/17 01:23:05.96 nUwWKkr+0.net
>>9
そのあたりはハードの知識のない俺でも簡単に改造できそうだから
6ボタンのスト2筐体を改造用に買いたいんだよなあ
モニタは1280x1024だからX68エミュも大丈夫だし
しかし置く場所の確保が問題
14:NAME OVER
19/01/23 18:22:22.18 MGmpzwZQ0.net
SWITCHのギャラガで世界ランク93位になったよ~。
15:NAME OVER
19/01/24 00:40:00.30 C+xu39BX0.net
ギャラガをアマゾンで見て即ポチしてもうた
とりあえずコンパネに穴開けて3ボタンにして三和製に換装して連射装置付けようかと
元ゲーセン店員なんで改造DIYお手の物だが問題はやる時間・・・デカい置物になりそうだ
16:NAME OVER
19/02/21 19:31:49.49 Lqw7f7SPM.net
コストコで税込五万しなかった!
17:NAME OVER
19/02/23 18:16:11.51 +WkFcCeZa.net
B21のヒトミがこれ買ったらしいな
羨ましい。。。
18:NAME OVER
19/02/23 19:32:55.16 dJDL5hqtd.net
ヒトミって誰?
19:NAME OVER
19/02/25 19:22:00.64 TfD3biNsM.net
ヒロミだろ!
コストコの展示品、早速レバーが壊れてた。
ボタンも反応鈍い。
劣化は早そう!
20:NAME OVER
19/02/25 19:23:03.77 TfD3biNsM.net
ラズパイの豆で我慢だなぁって思う
21:NAME OVER
19/02/25 19:35:53.36 652bFGX40.net
個人で使用なら乱暴にしないし壊れるほど使わないかと
一般開放するとどうしても乱暴に使われるからな
ギャラガ設置してるけど今時の子供も案外食いつく
22:NAME OVER
19/02/26 07:53:45.34 TcH8gQPE0.net
>>20
どんなところで開放してるの?
23:NAME OVER
19/02/26 19:15:16.62 jVaW4iMyM.net
コストコの展示品です
24:NAME OVER
19/03/02 23:01:27.73 dReAkplz0.net
コストコ49800円でギャラガ売ってたよ
ストIIなら買ってたんだがなあ
25:NAME OVER
19/03/06 11:16:16.92 cSl9R2EZ0.net
アタリ筐体はベクタスキャンモニターだったら即買いだったんだけどな
あとマーブルマッドネスが入ってないのは納得できん
26:NAME OVER
19/03/06 19:26:18.06 WMOfTMfx0.net
センチピードの筐体でテーカンワールドカップやりてえ
27:NAME OVER
19/03/09 17:41:29.45 UD0/wQkE0.net
家庭用ゲーム機の普通のアーケードスティックに比べても圧倒的に手垢みたいのがつくの何故だろうか
頻繁に雑巾で拭かないと気持ち悪い
28:NAME OVER
19/03/12 21:45:20.56 0nvkOd070.net
ヒロミは懐かしいから購入したって
ブログに書いてたね。
50代半ばで丁度懐かしむ世代だからかな。
29:NAME OVER
19/03/12 22:53:26.58 bOzVREIe0.net
54才だけど、インベーダーが出たのが中1か中2の頃だった。
60代でも懐かしむ人は居るわ。
30:NAME OVER
19/03/24 10:59:18.31 du/ezCAPp.net
スト2.海外から個人輸入したら手数料とか送料入れて6.7万くらいでしたよ。アメリカでは299ドルとかで売ってるけど、送料だけで3万近くかかる…
31:NAME OVER
19/03/24 13:21:26.22 hA0mZtX30.net
>>29
電源そのまま使える?
32:NAME OVER
19/03/25 08:33:03.15 eDM2MnZz0.net
»29
使えますよ!
33:NAME OVER
19/03/25 15:25:35.25 kEkjlY4M0.net
スト2はコストジョとか売ってないの?
やっぱ日本で発売してるもんだけ?
34:NAME OVER
19/03/25 15:25:53.82 kEkjlY4M0.net
×コストジョ
○コストコ
35:NAME OVER
19/03/31 21:01:06.02 wnqsjoj00.net
これ欲しいんだけど置き場がなぁ
海外は300ドルぐらいなのはうらやましい
36:NAME OVER
19/04/18 09:14:38.31 bS2y3qstM.net
日本で6万で買って、モニタを交換して天板やレバーを入れ替えて…ってラズパイ仕様に変更すると10万はかかりそうだ
ならPC cadeの方がなあ…ってなる
あれは直接受取しかないから結局は買いたくても買えないんたけどさ
37:NAME OVER
19/04/18 09:50:11.97 NeNecUrh0.net
モニタは交換する必要あるかな?
横1024あるからHDMIコントローラーだけ追加してモニタはそのままでよくない?
38:NAME OVER
19/04/20 12:36:07.84 ikzWAo6ba.net
昔テレ東でアップライト筐体DIYの密着やってたよ
図面はネットから拾ったとかでホームセンターでカットしてもらって組み上げてた
39:NAME OVER
19/05/23 21:01:55.85 SI5aKI/R0.net
ギャラガのレバーがヘタりまくってもう無理
操作性に不満はなかったけど耐久性ウンコだわ
ボタンは最初から操作性ウンコだし全交換不可避か
40:NAME OVER
19/05/24 14:16:54.34 StkKRWo+0.net
インベーダーゲームできる喫茶店ってもうないのか?
スレリンク(news板)
41:NAME OVER
19/09/18 16:06:35.41 DYNorNHqH.net
Atari 12in 1を検討していたけど、トラックボールやパドルの耐久性&交換を考えると
どうしても二の足を踏む
42:NAME OVER
19/09/26 10:39:59.24 U1vbS9i90.net
スペースインベーダーって、ゲームスタート時は処理落ちでインベーダーたちが遅かったって言うけど、
自機の動きやミサイル、UFOの移動とか終盤にかけて全くスピード変わらないんだけど、どういう仕組?
43:NAME OVER
19/09/26 11:08:03.44 RLPLds2W0.net
>>40
ほとんど飾りになるだろうからその辺は気にしないw
置き場所なくて買えないけど
44:NAME OVER
19/09/27 00:40:31.22 iDWYXN2h0.net
>>41
処理落ちでもなんでもない。そういうアルゴリズム。
インベーダー以外は、全部1フレームに一回動かすって処理をする(=いたって普通)。
インベーダーだけは、1フレームに一匹だけ動かす(隣のインベーダは次フレームに動かす)という処理になってるだけ。
結果、初期状態の55匹だと全部が一歩動くのに55フレームかかり、最後の一匹は毎フレーム動く。
それで数が減るほど速くなるのを実現している。
足音SEも、インベーダ全部の1ループの処理が終わったら1音リクエストする、という処理になってるだけ。
45:41
19/09/27 17:27:55.49 33borEB/0.net
>>43
映像ベンチソフトのようなカクつきを想像してましたので、なぜ全体が処理落ちしないんだろうと思ってました
プログラミングはしたことないですが納得できまして、ありがとうございました
効果音のことも分かりやすくて、感謝です
46:猫娘ψ+
19/10/13 07:04:44.89 GKJahooR0.net
Nintendo Switch版
ゼルダの伝説 夢をみる島リメイクのエンジンでインベーダーをやっつける筋に…。
今度は、トーチカ、プレイヤーが動かす砲台、宇宙人、
UFOは三次元で構成されており、リアルさが増している。
47:NAME OVER
20/01/09 12:49:11 h+g0bc8v0.net
>>43
本当にそういうアルゴリズムなの?
憶測で言ってるわけじゃなくて?
インベーダーが横に移動するときは、最大55匹が 1フレームで
「一気」に動いてるでしょ?
毎フレーム動くわけじゃないが、動くときはギャラクシアンと同じ
レベルで動く。
しかし左右どちらかの端に到達して、下へ降りてくるときは
左上から順に1匹ずつ移動していき、右下が一番最後に動く。
その過程が視認できるくらい遅い。
これ左右移動のときだけ、ラスタースクロールの技術を用いて
動かしてるんじゃないかと推測してる。
あなたがいうように、1フレームに1匹しか動かさないアルゴリズム
だと、全体が完璧にシンクロしたアニメーションにはならないはずだ
48:NAME OVER
20/01/09 14:08:31 h+g0bc8v0.net
>>41
当時のアーケードゲームでは、処理落ちを起こすことが一種のタブーだった。
理由はおそらく、ゲームスピードがスローになり難度が大幅に下がってしまうのを
避けるためだろう。
スプライト機能を有するハードでは、美観を損ねる「カクつき」も発生する。
ゼビウスでは稀に一瞬だけカクつくのを見た記憶があるが、当時は処理落ちという
言葉自体もなかったから、見たとしても意に介さない人が多かったはずだ
49:NAME OVER
20/01/09 14:09:10 h+g0bc8v0.net
そしてタブーを破ったのが、ギャプラス。おそらく。
この作品は、カクついた状態が1秒以上持続するのが当たり前だった。
だが、それを目撃したおれは えらく感激した。
「なんつうかっこよさだ!」と。
スプライトの同時表示数が非常に多く(自機の弾が大量)、ゲームスピードも
驚くほど速いため(これ自体が新規的だった)、CPUの限界を超えてしまい
処理が追い付かない、その様に目新しい凄まじさを感じたからだ。
単なる不具合だったものを、ある種の演出に変えたと言いたくなるほどだ。
ギャプラスは型破りが過ぎて誰も褒めない、ある意味での不遇作。
しかし実は「処理落ち許容」以外にもアイデア性が豊かな、本当の秀作だった
50:NAME OVER
20/01/09 18:09:24 JlEAzUpZd.net
>>46
43が正しいよ。
で無ければ名古屋打ちが出来ない
51:NAME OVER
20/01/09 20:27:38 ECQtBYqp0.net
>>50
了解。
いま動画を見て確認したけど、横移動のとき1フレームで
一気に全体が動くというのは、不覚の記憶違いだった…。
52:NAME OVER
20/01/09 20:28:24 ECQtBYqp0.net
>>50じゃないや、>>49でした
53:NAME OVER
20/01/10 09:34:51 mhmGxx4+0.net
オーロラもなw
54:NAME OVER
20/02/01 00:37:41 qNzoYiFV0.net
>>39
田舎探せばあるんじゃないかと。
55:リンク+ ◆BotWjDdBWA
20/02/02 19:26:48 t0UlVqhn00202.net
Nintendo Switch版
懐かしのインベーダーができるクラシックスキンと、
Nintendo Switch本来の性能を生かせる三次元スキンがある。
ゼルダの伝説 夢をみる島のSwitch版みたいな感じになるね。
56:NAME OVER
20/02/03 02:44:14 /TUASOFO0.net
アタリのスターウォーズが出てるのはぐらっと来た。
こりゃ欲しい
57:リンク+ ◆BotWjDdBWA
20/02/03 06:31:43 /z2jhsGD0.net
リンク
「BotWのゲームの中のインベーダーはミニミニインベーダーだね。
くそ、見づらい!
しかも、インベーダーの動きが速い!」
58:NAME OVER
20/02/10 15:52:33.79 Jze1HPOf0.net
>>55
去年出るのを知ってて、先日やっと個人輸入したよー
筐体のイラストは毎日眺めてて楽しいし、
なにせゲームは自分が中学時代になけなしの小遣いでプレイしただけに
今やっても本当に楽しめる。
設定イージーにしたら、早くも自分の子供時代のスコアを抜いたよw
帝国の逆襲はプレイしたことが無かったけど、これはもしかしてクs(ry
59:NAME OVER
20/02/11 00:18:52 iTd2Cl4k0.net
>>57
欲しいけど置く場所がないんだよなああああ
リアルタイム世代ではないが、渋谷のモナコの5階に置いてあったがダライアスが稼働してる頃になっても行くと必ずやってたわ。
帝国の逆襲はなんであんなにダサいんだろう。初代の重要スタッフが参加してないのかなあ。
60:NAME OVER
20/02/11 07:35:57 VQBcmdBs0.net
>>58
置く場所はともかく組み立て時にかなり広さ無いとしんどかったなw イケアの家具組み立てのノリだったw
61:NAME OVER
20/02/11 15:43:09 iTd2Cl4k0.net
>>59
ああー、ゲーム機じゃないな。家具だね。
62:猫娘+ ◆BotWa53rWA
20/02/22 05:56:17 M3RmGUTz0.net
Nintendo Switch版を買って、TVモードでプレイすれば済む話じゃん。
63:NAME OVER
20/02/26 19:14:45 feDnJO9Y0.net
これ買う層はswitchと被らない
子供の頃mvs筐体を50円で入れて遊んでた人が中にラズパイとかカスタマイズして作る
64:NAME OVER
20/05/19 16:29:47 HJ9oQbXv0.net
STAR WARS国内販売に備えて部屋を大掃除して
場所を空けたんだけど全然動きないね
タイトーもこういう状況じゃもう手仕舞いするつもりかな
個人輸入は送料がエグすぎてキツいし…
65:NAME OVER
20/05/19 19:13:25 10xF87sOM.net
スターウォーズはウォルマートの実店舗で50ドルで売ってるのにね
66:NAME OVER
20/05/19 23:14:40 sZLWZbsX0.net
ebayだとグローバルシッピングで関税込みで約3000円の送料で来るぞ。
どいう計算で何故かは知らんが自分もアーケード1UPスターウォーズがアメリカから航空便で関税込み3000円ほどで届いた。
国内宅急便より安い‼︎
今のぞいたらまだそういう値段のセラーいたから。
あくまで自己責任で!
67:NAME OVER
20/05/20 18:06:38 GKJ1mVQL0.net
>>65
おおマジすか
eBayもたまに見てんだけどタイミングが悪いのか
なんかちょっとって値段しか見たことない
ほんでも頑張りますわ
これだけはどうしても手元に置きたい
まあできればStay Home需要で1upバカ売れ
タイトー本気出して国内版リリースが一番理想なんだけど
もしかして国内版権とかもネックなのかなー
68:NAME OVER
20/05/20 22:45:03 MEKcSjOz0.net
>66
スターウォーズは版権の関係で無理っぽいんじゃ?
自分は国内販売しない前提で去年末にebayで買っちゃいました。
っていうかタイトーはアーケード1UPやる気ないでしょ。
魅力的な製品いっぱいあるんだけど.....
このまま国内販売撤退しそう。
69:NAME OVER
20/05/21 01:58:06 q5y89LMz0.net
1up レトロ・アーケード TINY ARCADE
わくわくするよね。50円とか持って、デパートのゲームコーナーや駄菓子屋に、自転車に乗って、人のプレイをワクワクしながら見てたよ。
日本には期待できないから、コストコに期待。英語表記のほうがいいものもあるよね。
70:NAME OVER
20/05/21 09:41:35 PU0LAL3x0.net
ARCADE1UPのモニターをもうちょっと奥へ移動して
周りにLED入りのフードみたいのつけて
ナイトストライカー筐体作ってほしい
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
71:NAME OVER
20/05/21 18:23:50 MXXwgjsI0.net
日焼けサロンかっw
72:NAME OVER
20/05/22 09:52:36 Gxc9lhmP0.net
周りのフードの光がゲームにあわせて流れるライトストリームがすごい没入感あるんだよなあ
とくにゲーム開始からステージ1のBGMが始まるときのライトストリームが最高にテンション上がる
URLリンク(video.twimg.com)
ナイトストライカーを神格化してる人たちってアーケードでライトストリーム付きで遊んだ人たちだよね
本物みたいに奥行き要らないから数十センチくらいの奥行きでライトストリームシステムを実装した筐体を
作ってほしいよ・・・せっかくタイトーがかかわってんだし
73:NAME OVER
20/05/22 14:43:08.91 GFjCoYvO0.net
すごく高くなりそうだけど買う?
頑張って販売しても日本だと数台売れるぐらいで終わりそう
74:NAME OVER
20/05/22 17:58:03 GMNStrUg0.net
ナイトストライカーのライトストリームをVRでやりたい。想像するだけでたまらん
75:NAME OVER
20/05/25 00:49:52 OUlv4wvK0.net
STAR WARS手に入れた人に質問なんだけど
ライザーは取り外して設置可能?
あと筐体内部は割と空っぽ?
76:NAME OVER
20/05/25 08:13:50 vvRY/rYL0.net
>74
ライザーは設置するか選択制。設置なら安全のためにネジ止めが必要。ネジ止めすると筐体にネジあとが付くので自分は設置しなかったが、自己責任で単に上に載せる事も可能。あと筐体中身は空っぽ。
ただシートタイプが発売したので悔しい。
77:NAME OVER
20/05/25 09:20:53 y74uPmNc0.net
ほんとだシートタイプ出てたんだ!?知らなかった
これ別売りでシートだけあれば同じものになりそうだけどシートだけ買えないのかな?
URLリンク(www.gamingnexus.com)
78:NAME OVER
20/05/25 15:27:54 OUlv4wvK0.net
>>75
詳しい説明ありがとう
購入前の設置イメージを詰めたかったんですわ
すでにテーブル筐体が鎮座する四畳半にこれ入れる構想だから必死
確かに自分も実機はコクピットタイプのほうに思い入れあるから
シートタイプもいいなあと思ったけど設置できんな
もし今後ebayかなんかでシートタイプが通常版並で手に入りそうだったら
そっち買ってシートだけ欲しい人にあげるとかも考えてみるわ
79:NAME OVER
20/05/25 22:41:26 vvRY/rYL0.net
>>77
75です。その時はぜひシート譲ってくださいw
ちなみにシートタイプebayに出始めてますよ、プレオーダーですが。
アメリカなら通常ライザー版と価格差わずかだし、本来ならタイトーが頑張ってくれればいいんですけど....全くラインナップの続報無いですもんね。
80:NAME OVER
20/05/29 01:21:22 ggxZzOYP0.net
カッコイイけど、その分スペースが占有される
81:NAME OVER
20/06/16 15:41:29 4PBrSC/S0.net
[Press Release]往年の名作「スペースインベーダー」が手のひらサイズで遊び放題?8月中旬発売決定?
URLリンク(www.infolens.com)
今日はインベーダーの日か
レトロアーケードがファミコンそのままだったが、これはハーフミラーとか凝った作りになってそうだ。
82:NAME OVER
20/06/25 10:54:45 a9yKj8/0a.net
おーすごいね
83:NAME OVER
20/06/25 11:42:38 sw7MAH7s0.net
値下げされたら横画面は瞬殺。縦画面はいくらまで値下げするかのチキンレースかな?
84:NAME OVER
20/07/07 00:31:49.10 LV+pY1/r0.net
TAITO ARCADE1UP スペースインベーダー ARSI100
URLリンク(www.japanet.co.jp)
29 ,800 円税込アイコン
お支払総額 31,450円(送料1,650円)
急に半額になったね。これでアメリカ価格なんだろうか?
85:NAME OVER
20/07/07 02:06:46 TDV0M7kc0.net
なんだもう在庫処分かよw
初めからこの値段で出せよな
86:NAME OVER
20/07/08 20:14:19.81 /Qu/k80k0.net
「アストロシティミニ」発売決定! あの伝説のAC筐体がデスクトップサイズに
「バーチャファイター」、「ファンタジーゾーン」など36本を収録
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
87:NAME OVER
20/07/10 08:33:22 S7wqlmdJa.net
ジャパネットのは組み立て済みを配送なのか悩むな
88:NAME OVER
20/07/10 16:28:42 PFWrHYDJ0.net
汎用化するなら画面を横に改造する必要があるから自分で組み立てて把握しとくほうがいいよ。
流石にゲーム1種類は飽きる
89:NAME OVER
20/07/10 23:24:15 Fuf7kuKNp.net
組み立て済みの代わりに家電屋と違って送料1650円+ポイント還元無しか
実質4000円チョイで組み立ててくれる位なら組んだ方が良いかもな
90:NAME OVER
20/07/12 21:03:18 X+F3HeOoa.net
それ込みの話よ人それぞれ
91:NAME OVER
20/07/25 14:38:26 Lp+nic9S0.net
いまギャラガをアーケード環境に改造中なんだけど
なんか面白いの無いかなとebay漁ってたら
STARWARSがライザー付きで送料込み599ドルだったから買っちゃった。
92:NAME OVER
20/07/26 08:10:36 LjP2yYM40FOX.net
いいなあ
送料がどうしても不透明で割高だからねぇ
マーブル欲しいんだが、国内では
出さないんだろうな
93:NAME OVER
20/07/26 08:27:54 9BJYx6v00FOX.net
>>90
アタリのベクタースキャンのスターウォーズの筐体?
いいなあ 家が広ければ欲しいよ・・・
>>91
マーブルマッドネスはあの筐体で
立って遊ばないとね~
94:NAME OVER
20/07/26 08:34:07 LjP2yYM40FOX.net
大変申し訳ないが…
マッドネスじゃなくてカプコンの
マーブル詰め合わせセットの方ですじゃ。
95:NAME OVER
20/07/26 08:49:32 9BJYx6v00FOX.net
そうなのですか
その前にスターウォーズの話してたら文脈的に
それはMARBLEじゃなくてMARVELですよ先輩
日本語表記って難しいっすよね
96:NAME OVER
20/07/26 10:24:45.97 LjP2yYM40FOX.net
カプコンxmenシリーズのmarvel発音は
マーベルではなくマーブル発音なんで
勘弁してください。
マーベル発音はインフィニットからなんで…
97:NAME OVER
20/07/26 12:36:43 HZ3jV7VEM.net
スレチでごめん。
あんまり詳しくないから教えて。じゃあキャプテンマーベルも昔は読み方マーブルだったの?
98:NAME OVER
20/07/26 14:20:15 JOlrCrcg0.net
東映スパイダーマンの飛行船?はマーベラーだし昔は発音が違ったってわけでもなさそう
カプコンのスタッフが間違えただけかな?
99:NAME OVER
20/07/26 14:38:17 577N74hq0.net
90年代に小学館がマーベルを大プッシュしてた時に『マーブル』で統一しようとしてた
レゲー的に言えばウルティマアルティマ的な感じかしら
>>90
くー羨ましい
ワイもSTAR WARS入手に本腰を入れよう
100:NAME OVER
20/07/26 17:08:43 l4TQYcK10.net
marvelの英語発音を可及的正確にカタカナ音写すると、マーヴル になる
(同様に levelは レヴル、travelは トゥラヴル、cameraは キャムラ)
マッスルボマーというタイトルもあったが、これも英語発音に近い読み方でマッスル
ボンバーとは読ませなかったから、カプコンはそのあたりに拘る人がいるのかも。
ただ英語には、小さい「ッ」に当たる音が存在しないので(例外あり)「マスル
ボマー」にすると、より正確になる
(商標をこのようにすべき、と言うつもりは全くないが)
101:NAME OVER
20/07/26 17:10:21 l4TQYcK10.net
ついでに言うと、Bombermanも ボマーマンと読んだ方が、英語発音に近くなるね。
しかしそれ以前に、bomberのみで爆撃手の意味になるので、manは余計だが
ゼビウスには、エナジー・ボンバーダーというネーミングが出てくるが、これは正確。
「ボマーダー」だと間違い
Ultimaは、作者のリチャード・ギャリオットが「ラテン語読みしてほしい」と
言ってるので「ウ」ルティマが正解だね
102:NAME OVER
20/07/26 17:24:49 l4TQYcK10.net
余談2
Duke Nukemを、デューク・「ニュッカム」にした奴はセンス絶無だから、死ぬべきだ。
なぜニューカムにしなかった
103:NAME OVER
20/07/26 17:36:43 l4TQYcK10.net
そういや「ゲームのネーミングを語るスレ」って見たことないなw
普通、名前にはあんまり興味ないのかな
104:NAME OVER
20/07/26 18:47:23 RXBikMC90.net
eBayのスターウォーズまだ一つあるよ
URLリンク(www.ebay.com)
米ウォルマートの価格が本体519.90+送料64.48=584.38ドル。
ebayの出品が本体530+送料47.13+手数料とか47.63=約624.76ドル。
105:NAME OVER
20/07/26 18:52:28 RXBikMC90.net
ストリートファイターも安いよ
URLリンク(www.ebay.com)
106:NAME OVER
20/07/26 18:57:47 RXBikMC90.net
マーベル
URLリンク(www.ebay.com)
公式でsoldoutだからしゃーない
107:NAME OVER
20/07/26 20:30:36 LjP2yYM40.net
>103様
>104購入させてもらいました。感謝。
108:NAME OVER
20/07/27 09:29:29 SzVj+t9r0.net
うーむ
>104購入したのはいいのだが>65と同じくグローバルシッピング3000円のまま
PAYPAL決済まで完了してしまったのだが、EBAYって追加で送料請求されたりしないのかな?
どう考えても3000円で済むはずないとは思えないんだが。
109:NAME OVER
20/07/27 13:43:10 lUrISV8ra.net
>>99
レブル7シーフか
110:NAME OVER
20/07/27 19:08:37 83iB+JuC0.net
>107
65の書き込みの者ですが、関税も込みですので(私の時は)追加の請求はありませんでした。
なぜあの巨大な荷物がアメリカから3000円程で済むのかは謎ですが(笑)
ebayグローバルsippingの規約では記載されているお金以外を請求してはいけない(かなり厳しい罰則あり)なので関税の記載が出品内容やチェックアウト時に別途無ければ大丈夫だとは思います。
111:NAME OVER
20/07/28 08:02:04 0jgAAxrP0.net
>109
御親切にありがとう。助かりました。
発送準備始めたよ着いたらフィードバックくれの連絡も来たので、多分このまま・・・だといいな。
壮大などんでん返しがあったら報告します。
しかし>104の送料がすでに変わっていることや
別のセラーに日本までの送料問い合わせたら2000ドルだと言われたり修正されたり
単なるうっかりミスの気がする。
現物しばらく遊んだらXbox360を中に入れる予定です。
112:NAME OVER
20/07/28 11:29:36 Clnne6KL0.net
>>110
そんなに心配することないと思いますよ。
GSPは購入者に追加料金が掛からないのがウリですから
同じセラーで同じ商品でもGSPで送料設定が変わるのはけっこうあります。
また、ebayではリンク先が売切れたら同じような出品を代わりに表示するので
105さんが購入した商品とは違うもの(同じセラーでも)なのです。
113:NAME OVER
20/07/28 17:49:30.69 0jgAAxrP0.net
>111
初めて知った事ばかりです。
では送料まわり完全に運じゃないですか・・。おそるべし。
どうもありがとうございました。
114:NAME OVER
20/07/29 18:15:54 824KETfm0NIKU.net
STARWARS発送連絡来た
本体とライザーで荷物2つみたい
25日に注文して29日発送はずいぶん時間がかかったなと思ったけど
向うは金曜夜に注文受けて、月曜に処理して火曜に発送してるんやな
あとはシンシナティの倉庫待ちがどの程度かだな
115:NAME OVER
20/07/30 19:01:23.21 +NUFteXS0.net
StreetFighterのPCBがレバーとボタン付きで(コンパネ無し)
20ドルで出てたの買っちゃった。送料は30ドルでGSP。
ステレオ化MODするぞー
116:NAME OVER
20/08/01 16:10:06 61cDeoTmp.net
ARCADE1UP改造してマルチエミュマシンにしたいんだけど改造に関する話題此処でいいのかな?
117:NAME OVER
20/08/01 18:38:12.91 +nl+P/AI0.net
ハードの改造ならここでいいんじゃね?
ソフトのRetroPiなら別にスレがありそうだけど
118:NAME OVER
20/08/01 21:03:57 ngXl/qQW0.net
スレリンク(gameurawaza板)
こっちも割と改造の話題出る
119:NAME OVER
20/08/01 21:39:33 YmMgE9mXp.net
おおサンクスコ
覗いてみるわ
120:NAME OVER
20/08/02 07:32:53 VRxmkqea0.net
そっちの方がいいね
121:NAME OVER
20/08/02 10:04:17 R4/BREGy0.net
115だけどすげえ参考になったわ!
もともとDIY感覚で筐体弄るの興味あったんだけど、ラズパイとか小型PCには疎くて敬遠してた。でもこのご時世自宅でチマチマ思考錯誤するのも楽しそうだな。
あとコンパネにMDFボードで形作ってRAPポン付けした筐体の写真があって目から鱗だった。そういう発想もあるか!って。
良いスレ誘導してくれて有り難う!
122:NAME OVER
20/08/10 12:07:20 oHaFbdaI0.net
>113
STARWARS来ました?
123:NAME OVER
20/08/10 18:56:02 BiAOy59i0.net
パックマン40周年のを手に入れた人おる?パックランドどんな感じかな。鼻は短いんだろうね。欲しいなぁ。手に入れたら筐体のパックマンを日本版に張り替える…と妄想
124:NAME OVER
20/08/12 08:01:45 SShdfGga0.net
>>121
シンシナティのebay
125:倉庫で大渋滞中です。 最近のArcade1up筐体はGSPの重量制限値より重いためか 送付側が2つのパッケージに分けてるぽいのだけど 追跡番号が1つから2つになってまた1つに戻ってと かなり複雑な動きをしている。
126:NAME OVER
20/08/14 16:34:09 T8YBe7Zr0.net
>107ですが本日海外スト2着ました。感謝!
さっそく>31が嘘でショックですが、
皆さん電源何使われてます?
これがドンピシャってのがもしあれば教えてください。
詳細は本体~マイク端子みたいなφ5メスピン
input 100-240v 1A
output dc12v 3A
127:NAME OVER
20/08/14 17:13:22 3x+VUQPna.net
電圧フリー電源だからコンセント変換器だけで良いのでは
128:NAME OVER
20/08/14 17:21:47 T8YBe7Zr0.net
変換機?初めて存在を知りました。
とりあえずハドフ巡りとかしなくて良さそうで
助かりました。ありがとう。
129:NAME OVER
20/08/14 17:26:19.15 XloGlsBOa.net
コンセントこの形状でしょ?
URLリンク(arcade1up.com)
家電店でもアマゾンでも変換は売ってるよ
130:NAME OVER
20/08/14 17:27:47.50 XloGlsBOa.net
>>124
とりあえず>>31を嘘つき呼ばわりしたことは謝罪しとけ
っていうかデスクトップPCとか持ってないんかねえ……
131:NAME OVER
20/08/14 17:29:40.06 T8YBe7Zr0.net
皆さんありがとう。
>31ごめんなさい。
132:NAME OVER
20/08/14 18:27:11 j7ov4qmg0.net
通販で探すほうがいいぞ
海外旅行グッズとして日→外のはどこでもあるけど
外→日のはそのへんの店頭ではまず見ない
133:NAME OVER
20/08/14 18:49:35 0nC7DBn/a.net
そうかヨドバシなら269円送料無料だぞ
URLリンク(www.yodobashi.com)
134:NAME OVER
20/08/14 18:51:20 3ncBtWi5a.net
3P2P変換をまず見ないとかどんな山奥の一軒家に住んでるんだよ
135:NAME OVER
20/08/14 18:51:36 3ncBtWi5a.net
なんか被った感
136:NAME OVER
20/08/14 20:18:05.02 T8YBe7Zr0.net
>130
エイデンに普通に売ってました。ありがと。
137:NAME OVER
20/08/14 21:59:47 AqpPzQVG0.net
面倒くさいなら、アースの丸い棒を折っちゃいな
138:NAME OVER
20/08/14 22:43:19 wUpzwPf10.net
STARWARS今日届いた
送料47ドル、インポートチャージ47ドルかかったけど、
本体価格530ドルだったので輸入消費税+数ドルの手数料という感じ。
関税はかかっていなかった。
外箱はかなり痛んでいた。組み立てて起動までしてみたが中身は問題なし。
超満足。
139:NAME OVER
20/08/14 22:47:18 wUpzwPf10.net
DHLで送られてきたので倉庫での正規料金調べてみたんだけど
スターウォーズは41キロ弱あるので普通に頼んだら10万超えるw
eBayが各運送会社と契約して割安料金になっているとはいえ
47とか30とか激安にも程があるだろって感じ
どういう仕組みなんだろう?
140:NAME OVER
20/08/14 22:56:04 nABqADSI0.net
ええなー
ワイももう思い切って買うか
$650を目安にしてええかな
141:NAME OVER
20/08/15 13:26:53 fuyQo/r/0.net
自分は500ドル代で送料100ドル以下が出るのを日々待ちつづけてポチりました。
142:NAME OVER
20/08/15 21:12:49 R/rvOnpv0.net
いいなぁスターウォーズ。海外通販はエバードライブを買った事があるだけなんだけど、この筐体はみんなeBayで送料安かったら購入してる感じなのかな?
143:NAME OVER
20/08/16 22:41:33 lfJReNHB0.net
�
144:激gロアーケードのインベーダーが出たのはいいが 400ドルが6000円は高いな。これだから、価格を見て冷めてしまうんだよ
145:NAME OVER
20/08/16 22:45:39 lfJReNHB0.net
>>140 日本で売ってないからeBayで買うしかないんだよ。原因は、版権か知名度か?SEGAが作った新型もやりたいねぇ
146:NAME OVER
20/08/16 23:13:59 q6JDUMTY0.net
>>142
そういう事なんだね。買う寸前までいったがリターンオブジェダイがワイヤーフレームじゃない事がどうしても納得出来ずやめたよ。代わりにパックマン40thを注文してしまった。合計6万。これ国内でもいずれ出るんだね。注文してから知った。…チーン
147:NAME OVER
20/08/17 01:20:49.77 HooWWd460.net
>>143 出ないでしょ。仮に出てもボッタクリ価格だよ。ホントに日本で発売するのが遅いからね。待つよりUSで買ったほうがいいよ。俺はスペースがなくて買えないけど
148:NAME OVER
20/08/17 01:36:23.46 oaIqPH5/0.net
>143
パックマン40周年版の発売情報ってどこに載ってましたか?
タイトーがまだアーケード1UPを継続して新商品出すということでしょうか?
149:NAME OVER
20/08/17 07:02:12 GXKxcvOp0.net
>>144
ありがとう!朝起きて罪悪感を感じてたからそう言ってもらえたら嬉しい。またどんな感じか報告するぜ!
150:NAME OVER
20/08/17 07:05:44 GXKxcvOp0.net
>>145
Arcade 1up pacman 40th で調べたら、まずは北米で今年の5月…だったかな。それから順次各国、日本でも…って書いてあった。タイトーの公式じゃなくてファミ通ドットコムかなんかだったかな。あまり大々的に各サイトで発表してる感じではなかったよ
151:NAME OVER
20/08/17 12:47:42 8MbR4Abnd.net
ちなみにおれが注文した40thのは、前面パネル部に収録作品のタイトルが表示されてるやつ。ファミ通やらで載ってた40thの写真は、前面パネルにはパックマン40thマークが表示されてた。そっちの方が記念ぽくていいなぁ…
152:NAME OVER
20/08/17 15:13:58 UbYrlxe00.net
スターウォーズのベンチシートだけ別売りして欲しい
153:NAME OVER
20/08/17 15:31:06 +zum8Mir0.net
URLリンク(pawahara.xbizhost.com)
154:NAME OVER
20/08/18 20:49:24 IOtxbFHO0.net
連れ去られた自機を救えないまま次ステージへいったらまさか入場時にいるとは思わず1000点に変えてしまった
155:NAME OVER
20/08/18 21:13:57 Mkl4P2cR0.net
ギャラガ?面クリア直前に救出すると丁度センターでディアルになるのでボーナス面はその位置のままで連射。パーフェクト余裕だぜ!
156:NAME OVER
20/08/19 11:11:02 AL3Wnbie0.net
アーケード1UPでバーチャファイター出る噂がありますね。筐体のリーク写真が出てたけど本当に出たら欲しい。アンケートにもバーチャファイター希望で書いた。最近のはwifiで対戦する機能付いてるみたいだし。
157:NAME OVER
20/08/19 19:46:06 NmkMakST0.net
>>153
え?それ今度セガが出すアストロシティのミニなやつじゃなしに?
158:NAME OVER
20/08/19 23:18:16 AL3Wnbie0.net
>154
アストロミニでは無くアーケード1UP。
あくまで噂ですけど、検索するとYouTube含め色々リーク画像みたいなのにヒットします。
出て欲しい。
159:NAME OVER
20/08/19 23:47:27.05 eJ1MXKTu0.net
パックマン在庫限りで終了するってよ
160:NAME OVER
20/08/20 08:22:54 ON2T4/Ys0.net
というか現行は全部在庫限りでしょ
販売が継続するならば
ライザー付きでマーキーが光る新バージョンになる
161:NAME OVER
20/08/20 08:34:00 ON2T4/Ys0.net
バーチャファイターとか出たら嬉しいけど
mameでまともに動くのってまだ1だけ�
162:カゃね? 個人的にはバーチャロンが欲しい
163:NAME OVER
20/08/20 12:55:43 QusXcL4vM.net
一応、mameではmodel3まで動くよ。
逆にバーチャファイター1がエミュレーションにこだわった為に完全動作してない。
164:NAME OVER
20/08/20 13:24:31 YOlf9GFe0.net
>158
MAMEバーチャってその場でパタッと倒れるあれでしょ?
話にならんよ。やらないほうがマシのシロモノ。
165:NAME OVER
20/08/20 16:11:04 ON2T4/Ys0.net
>>159
情報ありがとう。
166:NAME OVER
20/08/22 20:12:23 S5zJQDFha.net
>>155
リミックスはST-Vだから他社から先に出るとはとうてい思えない(サターンミニを出す方が先)ので順当
447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/08/21(金) 08:56:34.36 ID:fEhOXuyg
Arcade1upといえば出ると噂のバーチャは多分フェイク
中身がMAMEは確定してるのだがラインナップにMAMEで動かないリミックスが入ってる
あと©がセガじゃなくてSOAになってる
URLリンク(www.sonicstadium.org)
167:NAME OVER
20/08/29 12:28:36 8vkYx5gN0NIKU.net
パックマン40th届いた!お、重い…。妻が帰ってくる前に2階に運ばなくては!
URLリンク(i.imgur.com)
168:NAME OVER
20/08/29 12:46:45 kBaFe8Dh0NIKU.net
妻「あーた!なにこのパックマン40周年筐体は!!いつ買ったの!どこで買ったの!輸入したの?関税かからなかったの!!?」
169:NAME OVER
20/08/29 13:17:06 yDL7+toSdNIKU.net
頂いた10万は自由に使ってよい…としてるから取り敢えずはOK。しかし出来れば穏便にこっそりと2階へ搬入しときたい。パーツ毎じゃないとひとりでは不可能だー
170:NAME OVER
20/08/29 14:58:47 WodVFKEP0NIKU.net
梱包の中でも特にライザーがクソ重い。
171:NAME OVER
20/08/29 14:59:48 ueUWwJ8l0NIKU.net
ちなみにおいくらでした?EBAY?
172:NAME OVER
20/08/29 15:28:14 rkrWYMEl0NIKU.net
(修羅場の)レビュー期待してるぜ
173:NAME OVER
20/08/29 20:47:17 Qwe5PeGX0NIKU.net
>>163
おめでとう! 梱包しっかりしてるなぁ
うちはDHLにリパックされてたから
外段ボールもラップもなくてボロボロだった
うらやま!!
楽しんで
174:NAME OVER
20/08/30 07:58:36 jKObQq8W0.net
>>163
そろそろ2階に着いたかな
175:NAME OVER
20/09/03 03:40:44 mA+GlTBRa.net
レトロゲーマーの夢
家をゲーセンに
インベーダーとパックマンで近付く
176:NAME OVER
20/09/03 08:40:45.47 wRj1LzAF0.net
海外だとアップライトが主流だったらしいけど日本でARCADE1UPだと
ゲーセンというか駄菓子屋になっちゃわない?
それはそれで最高だけど
177:NAME OVER
20/09/03 11:01:40 l2hWFluV0.net
これにあわせてモケット生地のあの赤いゲーセン椅子買おうとしたが
何処で買っても送料込みで1万円もする・・・。
178:NAME OVER
20/09/03 22:44:58 I2fW7UnAd.net
>>173
Twitterでゲーセン椅子検索したら7980円で買えるとこあるよ
在庫まだあるか知らんけど
179:NAME OVER
20/09/04 00:30:41 nzTO8YdH0.net
>>173
多分174の言ってるとこだけど
2脚で15000円だったよ
送料込み
180:NAME OVER
20/09/06 01:30:10 B+s7pxRTa.net
>>171
スペースインベーダーは懐かしいね。
スペースインベーダーが出た昭和の時代には、SEGAと任天堂もインベーダーブームの流れに乗ってアーケードで筐体ごとゲーセンで出してたよね。
他には、アメリカではATARIが出してたけどね。
181:NAME OVER
20/09/06 16:24:30 +O8G4bMJ0.net
ドンキに1250円でギャラクシーアン売っていたので買ってしまった。デモがすぐ終わってしまうので残念。
改造して切り替えて、インベーダーにしようかな
182:NAME OVER
20/09/06 17:51:25 dyqDjnH80.net
スターウォーズ、インベーダーに続きギャラガ購入!
寝室がゲーセンっぽくなって嬉しい😃
183:NAME OVER
20/09/07 00:35:09 h3xLwhsMa.net
昭和時代にATARIのスターウォーズ・アーケードをデパート内にあったゲームコーナーでやったことがある。
当時革新的だったワイヤーフレーム画像が魅力的だったけど、スピードが速くてナニが何だかさっぱり分からなかった。
184:NAME OVER
20/09/07 21:15:31 qtm6VmV50.net
ヨドバシでポイントで買おうと思ってたら、失効してた。8000円ぐらいあったのに
>MY ARCADE レトロアーケード <スペースインベーダー>
もうヨドバシで買う気が無くなった。これから他で買おう
185:NAME OVER
20/09/09 16:23:06.72 SUWupMXSO
統合失調症上等。死んでくれ。職権濫用してリスナーを傷つけんな。ブス。
186:NAME OVER
20/09/12 03:13:27.31 SdtR3olZ0.net
URLリンク(youtu.be)
これ、スマホでもできるんかな。
187:NAME OVER
20/09/13 02:37:25.84 R3frSOSY0.net
オンラインで遊べるスペースインベーダー
URLリンク(haxeflixel.com)
URLリンク(toivjon.github.io)
URLリンク(dwmkerr.github.io)
URLリンク(codepen.io)
188:NAME OVER
20/09/14 09:37:18.16 VsMtObQ+0.net
しらけ鳥が飛んで来るゲーム何だっけ?
189:NAME OVER
20/09/14 10:11:44.73 dDStOtwlK.net
その特徴は完全にクレイジークライマーよ
190:183
20/09/14 10:29:45.84 VsMtObQ+0.net
>>185
それだ。
与作と勘違いしてた。
191:183
20/09/14 10:44:08.43 VsMtObQ+0.net
ホームセンターでコンパネ買ってきて、
自作するかな。
192:NAME OVER
20/09/14 10:54:44.17 hvOoKb5V0.net
ARCADE1UPって更新されてるの?
昔のARCADE1UPより最近のARCADE1UPは良いパーツ使ってるとか
性能のいいパーツ使ってるとかあるのかな?
193:NAME OVER
20/09/14 14:39:44.62 RbxD8s3B0.net
イベンターをインベーダーに空目するのはデフォ?
194:NAME OVER
20/09/14 14:57:31.68 ZmNorrtZa.net
>>188
特にない
ちょいちょい出てくるバーチャファイター詰め合わせはフェイク
195:NAME OVER
20/09/16 13:07:20.61 4BcxsEK00.net
スペースインベーダーとギャラガ二台並べて置いてるんだけど
画面の黒レベルが差がありすぎる
インベーダーの画面がややグレーっぽいのは当時の仕様なのかな
196:NAME OVER
20/09/16 14:02:10.41 7TE1yC+Xp.net
>>191
うちはそんな差ないけどなー
明らかに不良っぽいならサポセンに電話するといい。保証期間なら翌日には新品送ってくれるから入ってた箱に詰めて返送すれば良い。ARCADE1UPの液晶は不良が多いと聞く。俺は一度音だけ出て映像信号がいかなくなった。
197:NAME OVER
20/09/18 23:47:57.12 usbVznE30.net
第一・ニ世代と第三世代で液晶モニターが違う
第一・ニは1280x1024で第三世代は1280x960
コントラストなんかが改善されてる。
1280x960って画面比率が4:3でレトロゲーム用には良さげなのだけど、この改造度って一般的で無いのでラズベリー入れたり、改造する時は注意が必要
198:NAME OVER
20/09/19 10:03:34.87 w3tIdBV30.net
どれから第三世代なんですか?
199:NAME OVER
20/09/19 13:09:12.68 xhgU/WWb0.net
第三世代はニンジャタートル以降だ
200:NAME OVER
20/09/19 21:51:50.14 6vvvwOOM0.net
そーなんだ
じゃあうちは1-2世代だな
201:NAME OVER
20/09/28 00:22:18.76 brOhTvqv0.net
STAR WARSのベンチタイプ
Ebayで送料$28+インポートチャージ$50が出たから買ってもうたわ
ところでベンチ欲しい人まだおる?
ワイはライザーが欲しいんやけど交換のってくれる人おるかなあ
あんだけデカいと国内で送り合ってもそこそこ送料かかりそうで躊躇もするけど
202:NAME OVER
20/09/28 14:41:37.31 STnEfMdUp.net
>197
交換したいです。
ライザー重いからなぁ....大きさ自体は大した事無いんだが。
203:NAME OVER
20/09/28 18:45:27.50 oWKj2Pxe0.net
来月になると値段戻っちゃうのかな
204:NAME OVER
20/09/28 18:46:26.49 brOhTvqv0.net
>>198
ベンチもっと重いよね…
ワイ東京住みなんですけど近かったらいいですなあ
10月14日から末までの到着予定なんで実際到着したらまた書き込みしますわ
205:NAME OVER
20/09/28 19:12:13.01 STnEfMdUp.net
>200
ぜひ!こちら新潟。機会があれば嬉しいです。
206:NAME OVER
20/09/29 12:18:48.39 P+TjdB5I0NIKU.net
>>201
同郷!笑
AJCCF会員の方ですか?
207:NAME OVER
20/09/29 18:31:11.23 4OAsfH7J0NIKU.net
>202
同郷(笑)
AJCCF会員ではないです。
208:NAME OVER
20/09/30 09:55:28.59 44iAQTDD0.net
質問させてください
昨日尼で ギャラガポチりました。
ネットで色々調べてついでに17インチのLcdコトントローラボード もポチりってみたのですが
1upの付属液晶を横画面にマウント加工した方いませんか?まだ現物到着してないので あーだこーだ想像してるのですが 加工は簡単に出来るものでしょうか?素人はやめとけでしょうか?
209:NAME OVER
20/09/30 11:51:14.19 swdTrz79p.net
>>204
汎用化は簡単。面倒なのは枠組み。木材加工が最低限出来ないとしんどい。まぁ時間と手間かければ材料はホームセンターで十分手に入る。DIYするのだ。
URLリンク(m.youtube.com)
210:NAME OVER
20/09/30 12:23:54.58 44iAQTDD0.net
>>205
ありがとうございます この方の動画も見させて頂いてました 商品届くまで いま1度想像と妄想にふけます。
211:NAME OVER
20/09/30 16:19:12.63 swdTrz79p.net
こんだけ汎用化需要あるんだから横置きモニター枠とか19インチ用モニター枠とか怪しい中華メーカーが売ってそうで売ってないんだよなー。市場としてはまだまだ規模小さいのかね。
212:NAME OVER
20/09/30 18:13:55.29 h4kL9chHM.net
前にオクで横向き化部品売ってる人いたよ。1万くらいしたからスルーしたけど
213:NAME OVER
20/09/30 19:54:28.85 xxNTGgO40.net
汎用化とか楽しそうですね。
例えば理想はアストロシティなんかの筐体だとすると、敷居はかなり低くなりますし。
カラーボックスに近いコンパクトサイズで軽量。
部屋にも簡単に設置できますし。
重量が軽いのが少し気になりますけど、雰囲気も最高ですもん!
214:NAME OVER
20/09/30 21:46:15.90 tQA7sLC90.net
Twitterで検索したら汎用化してる人そこそこ見るね
215:NAME OVER
20/09/30 23:15:45.96 Bj5CJhXZ0.net
>>204
計測してみればわかるけど、arcade1upのモニタ枠は横幅に対して上下に各1cmずつ長い。
その上下を1cmずつカットすれば正方形になって横向きに入るよ。
削った分、上下に隙間ができるので、スペーサを入れて、黒く塗った画用紙とか段ボールで埋めると良い。
216:NAME OVER
20/10/01 18:43:04.71 lOr1OL6a0.net
>>211
ありがとうございます 上下1cm切るのも候補にしておきます。
両方今週の日曜日到着にて 楽しみにしておきます!!
217:NAME OVER
20/10/01 19:29:09.37 V/8I2QG90.net
イイですねぇ。
羨ましい。
縦画面と横画面を1台ずつ部屋に並べてみたい。。
218:NAME OVER
20/10/02 10:59:30.36 aU3oI0sjp.net
>>204
ここ凄い詳細で分かりやすい。
寸法もミリ単位で測ってるし参考にするといいかも。
URLリンク(kiyokura.hateblo.jp)
219:NAME OVER
20/10/02 13:00:54.48 0A6wm4Ld0.net
>>214
ありがとうございます
寸法まで書いてますね。
これもかなり参考にさせてもらいます
その2が待ち遠しいです!!
220:NAME OVER
20/10/02 13:10:52.91 0A6wm4Ld0.net
連投すいません これ正方形にして 下方は下駄はかしたら縦にも併用出来るなぁと勝手に想像してました
ひとまずこのブログさんのその2と 現物届いくまで 書き込み控えます スターウォーズやらで盛り上がってる最中ありがとうございました。
221:NAME OVER
20/10/03 08:44:54.56 bUthVAej0.net
左右のベゼル幅を同じにしてセンターを合わせるのなら新しい枠作るしかないけど
横画面にするだけなら上下に1cmずつ切ればいける
(2.2~2.3cm左側に画面が寄った状態になる)
前面のアクリルパネルをすこしカットしてもOKなら下側だけ2cm切る
(1.2~1.3cm左側に画面が寄った状態になる)
222:NAME OVER
20/10/03 21:59:01.69 qDeLzEohp.net
ほぼ正方形なんだから正方形で作ってくれれば改造し易かったのに。作り手にとってもメリット大きそうだけどね。
223:NAME OVER
20/10/07 22:31:47.25 fEEhADr80.net
>>201
兄貴
届きましたわぁ…最高すね
ところでベンチなんですけどマニュアルに組み立て詳細なし! マジか
未開封のパーツ2袋とクッション、サイドパネル2枚、500*400程度のパネルが化粧と無地それぞれ1枚余りなんすけど
ちょっと明日でも箱ひっくり返して追加マニュアルの類探してみますわ
筐体の空きにSWレゴぶっこんだけど熱大丈夫かな…
224:NAME OVER
20/10/07 23:17:50.57 fEEhADr80.net
>>201
パーツ袋の中にベンチ組み立てマニュアルありましたわ
ちなみに本体パネルと同じパッケージングにしてあったのでベンチ部品も開梱してます
ラップと厚手のビニールで養生しなおしたので傷はつかないはず
本体入ってた箱を加工してなるべくサイズ小さくして送る用意しますわ
連絡の方法とかは改めて
いやーそれにしてもたまらんわ
家にアタリスターウォーズがあるなんて
225:NAME OVER
20/10/07 23:45:41.97 KKX1Jx6d0.net
>220
200です。届きましたか~!!
おめでとうございます。
また後ほど。
226:NAME OVER
20/10/08 01:23:10.84 MoFBDwcU0.net
>>220
>いやーそれにしてもたまらんわ
>家にアタリスターウォーズがあるなんて
くそー!この2行だけで俺んちにもスターウォーズあるの想像してむちゃ欲しくなる
中身ラズパイに入れ替えてナイトストライカーにもしたい
227:NAME OVER
20/10/09 01:53:52.64 J/ypn9oT0.net
>>220
オメ。
228:NAME OVER
20/10/09 21:18:53.16 WGWC4XPF0.net
>>222
いいよーいいよー買っちゃいなよ―
屋根のないナイトストライカーの筐体なら単管ジョイスティックを自前で用意して
1UPとベンチとモニタを囲うDIYでそこそこ気分出せる気がする
>>223
あざす!
229:NAME OVER
20/10/10 15:00:27.58 7Up8lpbv01010.net
>220
219さん、200です。こちらの梱包が進んでいません。いろいろ忙しくて....頑張ります。
230:NAME OVER
20/10/10 17:00:50.25 Wed+PQdKr1010.net
>>225
全然お気になさらず
気が向いたときに梱包ぐらいのノリで
231:NAME OVER
20/10/12 23:59:21.22 0PWSOxzu0.net
>220さん
ライザーの梱包がほぼ完了しました。
プリント面はプチプチで保護したり自分なりに頑丈に梱包したつもりです。
この後の連絡などどうしますか?
232:NAME OVER
20/10/13 06:13:33.10 LxKbrIj70.net
>>227
急かしたようで申し訳ないです
こっちは商品の箱まんま直接来たんでこれを切って外箱にする予定
クッション等は前述の通り一部やむなく開梱ですけど商品のビニール等で再養生しました
kakipoma@fuwari.be (@は半角にしてください)
捨てアド取ったんですみませんがここに連絡いただけますか?
えーとどうしよー、末尾にでもなんでもいいんで符丁書いてもらって
メール受け取ったらこのスレにその符丁書いてお互いの本人確認って手順でいいですかね?
233:NAME OVER
20/10/13 18:18:32.32 LxKbrIj70.net
Amazonプライムデーセールは14日まで
Amazonにも卓上版Arcade1UPがちらほら出てんね
パネルアートもオリジナルだしPicadeより改造ベースとしても良さげに見えるなあ
それにしてもタイトーはゲームショウに卓上版を出展までしたのにもうちっと頑張ってほしかった
234:NAME OVER
20/10/13 22:30:35.05 4AySjEqRd.net
kofはどうなったのかな?
235:NAME OVER
20/11/02 18:36:07.40 0TdUjCbc0.net
交換のおふたりは上手くいったのだろうか?
他人事ながら気になる。
236:NAME OVER
20/11/02 23:23:28.70 EkkBmAYA0.net
arcade1upでアウトラン出るの⁇
画像を見るとシートタイプはスターウォーズの流用のようだが。
237:NAME OVER
20/11/02 23:41:09.95 yUoxAvoj0.net
>>231
新潟ニキめっちゃいい人でおかげさまで無事交換できましたわあ
ワイらどっちもSWファンだったんだけどやっぱこれ思い入れあるゲームだし
マーキー光らせてデモ走らせておくだけで心浮き立つわ
今はATARIの復刻ポスターを輸入してさらにゲーム機周りを飾ろうと考えてる次第
238:NAME OVER
20/11/03 23:14:36.16 wxDCJTF20.net
>233
交換していただいた新潟の者です。
その節はお世話になりました。
ライザーもカッコ良かったですが、ベンチシートもカッコイイ!!
ホント家でATARIの筐体眺めているだけでもニヤニヤ出来ますわ。
Arcade1UPでSEGAのSTAR WARS出して欲しい!!
239:NAME OVER
20/11/06 23:04:54.06 LgEtp+AW0.net
アウトラン出るみたいですね
欲しいけど置き場所がないなー
240:NAME OVER
20/11/07 02:08:06.62 opWu85m20.net
おうちでアーケード版『アウトラン』が遊べる。復刻アーケード筐体を販売するArcade1Upがレースゲーム筐体「アウトラン着席型アーケードキャビネット」を発表
URLリンク(news.denfaminicogamer.jp)
セガラリーが欲しい
241:NAME OVER
20/11/07 03:47:14.23 dKud4/qf0.net
シフトレバーが右にあるのが嫌だな
242:NAME OVER
20/11/07 07:40:05.38 6AYed1RJ0.net
>>230
多分これになった
URLリンク(automaton-media.com)
243:NAME OVER
20/11/07 15:02:48.33 ie+J2o3m0.net
アウトラン欲しい!!
arcade1upヤル気の無いタイトーから変わってどこか代理店になってくれないかな。
現状個人輸入しかないけど故障や初期不良などの保証が一切無いのはリスクが高すぎる。
244:NAME OVER
20/11/07 15:47:09.94 hQ8o8FLl0.net
スターウォーズもそうだけど角柱の椅子をベニア板2枚でつなげただけだから購入欲が萎える
245:NAME OVER
20/11/08 13:05:19.08 88karhEQ0.net
Youtubeの1Up公式でアウトランの動画見てたらピンボールも発売するとな
こっちでもスターウォーズがまた出るとは>>234ニキにも朗報ですな
でももう置くスペースがマジでないな…
それにしてもATARIで力尽きた日本でのシオシオっぷりに比べて本家はノリノリだなー
やっぱ置き場所に困らないっていうのが大きいのかな
246:NAME OVER
20/11/08 14:03:46.24 4xPhusHNM.net
アメリカの平均的な住宅の広さは230㎡、
日本の平均的な住宅の広さは92㎡
この差はでかすぎる
247:NAME OVER
20/11/08 14:54:55.52 tOmJNw/2a.net
田舎だと作業小屋とかガレージある家が多いから
気軽に買えるのはその辺の人かな
248:NAME OVER
20/11/09 12:15:41.23 G4v7IlSaM.net
地元にアップライトのアウトランあったけどやっぱりシフト右だったかな?ハンドルに振動機能が付いてるイメージが強烈で覚えてないや
249:NAME OVER
20/11/09 23:15:10.42 a07XH7aH0.net
自宅にこんなのあったらギアガチャ禁止の張り紙しないとギア壊すな
PV見る限りアウトランの自車は3D復刻とかSEGA AGESと同じっぽいね
250:NAME OVER
20/11/10 06:36:53.14 WpG2KAEc0.net
ハンコンはFFBないと面白さ半減だからな(当社比)
251:NAME OVER
20/11/13 10:22:40.09 X+kMxgzC0.net
ギャラガの在庫もなくなりそう
252:NAME OVER
20/11/13 13:15:11.31 bQV6wN/90.net
スターウォーズのピンボール$799か~。
253:NAME OVER
20/11/16 08:12:51.08 1rzOAYZf0.net
タイトーのARCADE1UPのサイトがリニューアルした時
「これからも新作出す予定です」的な一文がなくなってるけど
これってやっぱそういう事なのかなぁ
本家のほうで新作出ても完全無視だしガッカリだわ
254:NAME OVER
20/11/16 10:50:33.25 ArfkcwwSM.net
売れ残って半額で叩き売りしている状況ならしようがないよ
255:NAME OVER
20/11/16 12:49:11.73 YZqR54tUH.net
日本の住宅事情に合わなかったんだろうな
256:NAME OVER
20/11/16 14:49:43.79 u/kgImIC0.net
ラインナップも微妙だったし、価格が高かった。
最初から29800円だったら違ったかも。
国内販売予定のパックン40周年版も結局出ず?
アウトランも国内可能性があるとか書いてあったけどゼロだろう。
タイトーはヤル気ないし、どこか代理店になってくれないなら個人輸入か。
いいな~海外はバンバン新機種出てて。
257:NAME OVER
20/11/16 15:26:10.32 LV+p7bMUM.net
一台でも所有してるならわかると思うけど安い代わりに細かい傷や作りがあちら品質。
日本人気質なら細かいクレームで商売になるとは思えないわ
そうで無くても利益少なそうなのに
258:NAME OVER
20/11/16 15:43:03.59 60XZHRZs0.net
置き場所が問題っていうなら、テーブルの上に置くタイプや
壁に掛けるタイプに力入れたらいいのにそれもないしな
無い物ねだりしても仕方ないけど、日本向けにスト2出すだけでだいぶ違ったと思う
259:NAME OVER
20/11/16 19:18:21.96 bzb4yGuA0.net
日本だとインベーダーとパックマンとギャラガさえあれば!と考えるのも分かるけど
その辺の思い出人はminiサイズとは言ってもでかい筐体買わないよねえ
せめて初回ラインナップでスト2も一緒に出てればなあ
260:NAME OVER
20/11/16 23:23:41.10 QiNEtEmA0.net
インベーダーonlyで50000円は高いよな
スト2の三機種なら同額でも相当売れたはず
261:NAME OVER
20/11/17 01:16:35.83 4Ozd2QI+0.net
今年中に出るはずだったテーブル型のやつも全く続報ないし
去年TGSで先行で出したバーガータイムも無かったことになってるし
日本の公式のtweetは適当なリツイートしてるだけでやる気が微塵も感じられない
「自宅がゲーセンに!」って寒いフレーズはもう聞き飽きた
さっさと権利手放せよ
262:NAME OVER
20/11/17 01:18:18.39 2YJb+thw0.net
使わない時は折りたたんで片付けられるようにすればもっと売れるよ。
中スカスカなんだろ。
263:NAME OVER
20/11/17 02:28:40.73 k5m6T+b70.net
くされ会社が張り切って手を挙げたのに即やる気なくすの本当にイライラするよな
Microsoftあたりが有り余る資金力でオプションのコンパネ取り替え自由でモニタは
縦横90度回転可能でXboxをガチョンとはめられる筐体作ってくれんかなw
264:NAME OVER
20/11/17 13:50:33.72 e27CaYSO0.net
製造コストってどのくらいなんだろうか
15000円以下で売るとさすがに赤字かな
265:NAME OVER
20/11/17 17:42:15.38 1IXB6SFL0.net
バルーンを上げて売れるかどうかを判断して製造販売するかどうか決めているんでしょ、日本の市場は関係ないレベルだろうが
マイクロアーケードやレトロアーケードが売れてない
266:NAME OVER
20/11/17 18:33:53.59 2YJb+thw0.net
マイクロアーケードみたいのは遊べるようにしようという発想そのものが間違っている。
できるだけ小さくして、多数置いてミニゲームセンターのジオラマデモを楽しむディスプレイ用途を狙えばいい。
それを中途半端なサイズ、不細工な巨大ジョイスティックと、自動強制スリープ機能でその用途を潰している。
267:NAME OVER
20/11/17 23:24:28.05 1SCGiGp+0.net
でもまあアップライト筐体のスト2なんてあんま日本で馴染みのある人おらんだろうしな
アップライト全盛期の名機種・アタリの名機ときてからのゲーム史に残るあれこれって
本家のラインナップは妥当だと思うし色々と番狂わせがあった昨今タイトーを責めても、とは思う
日本だと3/4アストロ筐体とかコンソレット筐体のほうがツボに入る人多かったやろか
>>258
小改造して空きスペースは収納にしたわ
268:NAME OVER
20/11/17 23:58:41.19 wyn6M55v0.net
欲しいタイトルが一向に来ないから
「中身はこっちで用意するから、モニターと無地のガワだけ安く売ってくれ」
って層が結構いそう
269:NAME OVER
20/11/18 09:55:34.30 GzRTDFIA0.net
>>263
日本人に馴染みのあるアップライト自体が居酒屋のオレンジ筐体やカプコンのQくらいだもんね
中身で勝負するべきだった
270:NAME OVER
20/11/18 20:34:13.46 PKX3Q4Xn0.net
>>263
アップライト筐体のストなら馴染みがある。無印な
271:NAME OVER
20/11/19 09:51:18.41 G/BIOONs0.net
>>265
居酒屋じゃないや駄菓子屋
272:NAME OVER
20/11/19 13:13:19.02 /Rwe5SYc0.net
Arcade 1upじゃないけど
MVS Xの国内販売が決まったみたいね
273:NAME OVER
20/11/19 14:15:49.73 wwBKu+U90.net
1UPもう終わりなのかな
テーブルはなしか
274:NAME OVER
20/11/19 17:40:02.69 11WcmIkN0.net
MVSX国内販売は嬉しい
北米では台座込み価格約5万3500円
日本だとどうなるかな
275:NAME OVER
20/11/20 22:40:27.10 02Ub1qvN0HAPPY.net
1upは今月いっぱいで値段も戻るし
なんか動きあるんじゃないか
276:NAME OVER
20/11/20 23:09:35.08 zAarFjDX0HAPPY.net
アウトランはソルドアウトになってたわ
277:NAME OVER
20/11/21 14:50:10.28 5ILKw8540.net
MVSXの日本発売のソースってある?探しても見つからなくて...
278:NAME OVER
20/11/21 18:39:31.07 bfASSlY10.net
ガンタク?とかいう店のTwitterで出てたよ
279:NAME OVER
20/11/21 19:14:53.98 9diwAyuk0.net
>>273
これです
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
280:NAME OVER
20/11/21 19:24:57.54 5ILKw8540.net
ありがとう これは輸入販売代行って事?それだと不安だな
別件だけどAtari Mini PONG Jrを日本で売るって言ってる所も怪しいし
281:NAME OVER
20/11/24 05:08:34.57 jJWCPgki0.net
カプコンから8インチ画面一体ゲーム機? 『レトロステーション』がAmazonに掲載
URLリンク(japanese.engadget.com)
282:NAME OVER
20/11/24 18:08:33.92 oXeTAyNV0.net
ダセエな…
外見をcuteっぽくするとかあるだろうに
283:NAME OVER
20/11/24 19:45:59.18 jJWCPgki0.net
>>278 ピンクの筐体は脱力感が
URLリンク(www.beep-shop.com)
なぜかタイトー
URLリンク(news.mynavi.jp)
284:NAME OVER
20/11/24 21:26:58.80 92cPZQyA0.net
「本物のミニチュア」ってそれだけで価値があるもんだと思う
それがピンクでもね
285:NAME OVER
20/11/25 09:06:24.42 auA1wAgna.net
デカいカプコンロゴのアケコンみたいなやつよりはマシかな
286:NAME OVER
20/11/25 11:17:32.43 dmTG2dUC0.net
URLリンク(www.youtube.com)
287:NAME OVER
20/11/25 11:18:24.48 dmTG2dUC0.net
URLリンク(www.youtube.com)
288:NAME OVER
20/11/28 14:56:23.26 pNB00Yng0.net
日本でアウトラン届いた人いるみたいね
289:NAME OVER
20/11/28 23:22:12.94 Fnm5ZzEs0.net
年末にタイトーから新ラインナップの発表あるかな
290:NAME OVER
20/11/28 23:35:15.86 jJhMbbSA0.net
売筋カプコン製品を国内で展開できない理由が
何かあるんだろうね、と
最近は思うようになった。
なら最初から請け負わなけりゃいいんだけど
291:NAME OVER
20/11/28 23:38:20.07 ZqCHowlv0.net
スターウォーズ国内発売はよ頼む
292:NAME OVER
20/11/28 23:48:09.91 ifnVJ9z30.net
日本だと何を出したら一番売れるんだろうね
バーチャ2最盛期の頃は筐体ごと買った人が結構いたと聞くけど…
293:NAME OVER
20/11/29 11:18:40.70 oWIp0eGw0.net
まさにバーチャ1.2.3セットとか売れたろうね
技
294:術的にできたらだか
295:NAME OVER
20/11/29 12:10:15.18 G78OxqtDMNIKU.net
インベーダーとパックマンとギャラガを大量に二次発注したのはいいが
不良在庫になって、親会社からストップがかかったのは容易に想像出来るw
296:NAME OVER
20/11/29 19:24:12.15 GQSZoFeK0NIKU.net
たぶんポリゴン使ったようなゲームはラインナップには入らないんだろうな。
Twitterで見たけどアウトラン購入した人どこで買ったんだろう?きちんと梱包されてたみたいだから代行サービスかな?
297:皮肉だ
20/11/29 20:13:40.04 oWIp0eGw0NIKU.net
CAPCOM格闘系でもXMENやVSシリーズに特化したラインナップもいいかもね
XmenやMARVEL SUPERHEROSにVSシリーズを混ぜて発売とか。
数が多いなら2バージョンで出すとかもいいかも。
298:NAME OVER
20/11/30 15:29:10.71 UzArEBvw0.net
地元のハドフに中古1UPギャラガが25000くらいで売られてた
誰か売ったのか…
299:NAME OVER
20/11/30 20:23:26.30 1dv257mk0.net
組み立てて飾るとこがピークみたいなとこあるからな
300:NAME OVER
20/11/30 22:55:26.73 EdjM8tdO0.net
さすがに1タイトルだけじゃ飽きるよね。しかもこの占有率を一生?って考えたら壊れる前に売れるうちに売ろうってなる(家族が)
301:NAME OVER
20/12/01 00:30:40.95 XdxqrJMi0.net
セール期間最終日だったけどツイートはたった一言書いただけ
もう完全にやる気ないだろタイトー
302:NAME OVER
20/12/01 05:00:12.77 4sabgZ1M0.net
タイトーはインベーダー売るついでにパックマンとか売っただけなのかな
タイトー以外のゲームをあまり売りたくないのかも
カプコンとかセガのA1UPのほうが売れそうだし
303:NAME OVER
20/12/01 06:34:47.56 0EBtcsYs0.net
タイトーはダライアス悪徳商法以来ほんとうに嫌なメーカーになったなあ
304:NAME OVER
20/12/01 06:38:28.13 ltGYgvZU0.net
KOF3本入りがポシャって
よそからネオジオ50本入りが出てしまった事で色々察してしまう…
305:NAME OVER
20/12/01 10:42:19.71 Ut77nz5b0.net
>>298
スクエニから数字出さないと·····って言われてるんでね?
306:NAME OVER
20/12/01 10:50:10.56 lcXgZiDyp.net
静かにセール価格終わったし国内版は在庫限り生産終了ぽいね。寂しい限りだが今後は玩拓に期待か?
307:NAME OVER
20/12/01 18:54:00.80 ltGYgvZU0.net
MVSXの予約始まってるね
54,780円だそうだけど、台座は別売りかな
308:NAME OVER
20/12/01 22:43:52.24 /ecK8ZnW0.net
やる気ないな。やっぱり輸入しかいないのか、アーケードで不景気なんだから気合入れてやれよ。ゲーセンとかで売ればいいだろ、客余計に来なくなるか
309:NAME OVER
20/12/02 00:04:34.81 ntsjFM9+a.net
工作好き向けにホームセンターで売った方が売れそう
それかインテリアとして家具屋で
310:NAME OVER
20/12/02 13:06:25.57 pLZ7ucT20.net
ガワは共通のパネルや背板だけ販売とコンパネだけとゲーム基板だけ販売
みたいな形式だったら自由度高くていいけど
今の時代だと店舗でも受注販売でも無理ぽだろうなー
311:NAME OVER
20/12/02 22:20:04.98 5cD1/SNw0.net
arcade1up出してたとこからMini PONG Jr出るから
table pongの販売代行してたタイトーが取り扱うだろう....
とか思ってたのが間違いだった
312:NAME OVER
20/12/04 20:54:34.37 5D61HL0t0.net
URLリンク(www.youtube.com)
313:NAME OVER
20/12/04 21:40:46.89 2T9GiJQH0.net
>>304 >>305
ホームセンターが自作キット販売してくれればいいんだな。
314:NAME OVER
20/12/04 22:00:08.91 mvENCYZ30.net
タイトーなんだからオペレーションウルフとかつくればいいのに
315:NAME OVER
20/12/05 14:42:58.48 hVoouRiq0.net
アウトラン個人輸入した猛者さんはいますか?
購入店舗と転送業者情報など教えてもらえると嬉しいです。
316:NAME OVER
20/12/05 15:15:38.26 zJ3P5s2bM.net
公式買いのPlanetexpress
317:NAME OVER
20/12/05 15:18:25.48 /yi9lX180.net
>>310
Ebayにもまだ10マン超えのしか出てきてないっぽいね
本家がSoldOutになったから本国のプレミア需要もあるのかも
それはそれとしてEbay見ると改造パーツがだいぶ出てんね
筐体全体に貼るシールから各種コンパネ、マーキー、コインシューターも
上の方で汎用自作のベースにって話が出てたけど
Ebayで買う手間はともかく先日までの投げ売り価格のをベースに
自分だけの1台を構築するのも楽しそう
318:NAME OVER
20/12/05 15:25:47.34 FG1/3Zvg0.net
>>310
ebay利用して、まだ届いていないけど送料いれて8諭吉ほど
319:NAME OVER
20/12/05 15:27:12.27 FG1/3Zvg0.net
>>312
発表当初はそんなにプレミアついてなかったんだよ
320:NAME OVER
20/12/05 18:51:40.29 hVoouRiq0.net
>>311-313
ありがとうございます。
とても参考になりました。
10諭吉予算で行きます
321:NAME OVER
20/12/06 18:28:37.72 gfhGIW6n0.net
久々にST2安いの出てるね
URLリンク(www.ebay.com)
322:NAME OVER
20/12/09 10:46:14.52 bZT6fdJKa.net
>316
売れちゃった。
送料込み5万は安かった。
323:NAME OVER
20/12/16 07:18:41.41 1RsbatdB0.net
遂にリツイートすらしなくなったしマジで終了かよタイトー
324:NAME OVER
20/12/18 07:23:30.61 C765J1c60.net
木工の道具がありゃ自分で作れる程度のものしか売ってないだろ。
325:NAME OVER
20/12/18 12:16:09.25 dWkvyp8nM.net
筐体なんて木製ならDIYで簡単にできるけど、東京は作業場所を確保するのが1番大変だわ
木材切断すると木くずまみれになるからそれ専用の場所がどうしても欲しくなる
次に工具と材料の確保だな
326:NAME OVER
20/12/18 13:51:20.49 fbqK+TLm0.net
>>320
大阪だとホームセンターで工作室借りれるけど、東京はないの?
簡易溶接機も講習受けたら借りれるんだけど。
327:NAME OVER
20/12/18 14:54:30.84 C765J1c60.net
ホームセンターで4x1材を所望の寸法に切ってもらって骨組み組んで
ガワはベニヤをカッターで切って何枚かはりあわせりゃいいんじゃね。
電動ドリル、ドライバ、木ねじ、ボンドくらいか。
部屋で木工するならマスカーを貼って防汚して作業。
328:NAME OVER
20/12/18 20:49:54.28 dWkvyp8nM.net
>>321
23区内にホームセンターすら殆どない
工作室があるのは一部の田舎の店舗だが客が集中する
329:NAME OVER
20/12/18 21:28:48.90 YWsnUxIz0.net
>>323
東京って不便なんだね。
大阪でよかったわ。
330:NAME OVER
20/12/18 22:57:38.90 rx92Pn9h0.net
筐体アートとか印刷プラ製のマーキーとか
DIYではどうしようもないかハードルが高い部位もあるからなー
331:NAME OVER
20/12/19 15:38:16.69 C2NqW5x0M.net
妥協してよいなら
筐体アート-›車用オリジナルデザインカッティングシート依頼
マーキー-›紙にカラー印刷をアクリル板貼り付け
332:NAME OVER
20/12/20 01:15:28.30 Omid5W1r0.net
手間暇考えればArcade1Upの方がはるかにいいな
333:NAME OVER
20/12/20 16:27:32.87 594gQC1+0.net
URLリンク(www.youtube.com)
334:NAME OVER
20/12/22 16:33:22.39 5D7UK39m0.net
URLリンク(www.youtube.com)
335:NAME OVER
21/01/01 15:06:13.46 IzBon5Du0.net
Arcade1Up 2021年 タイトーフェードアウト
336:NAME OVER
21/01/01 23:40:26.15 tZL6FU8V0.net
っていうか12月の時点でもう何も更新してなかったからねぇ
他の所に権利譲渡してほしいわ
337:NAME OVER
21/01/02 01:40:29.02 U87D9whza.net
Arcade1upは中身MAMEが早々に確定したのに冤罪(独自のへっぽこエミュ使用)のアストロシティミニほど叩かれなかったのはなぜだろう
338:NAME OVER
21/01/06 02:40:36.26 vDWhitHg0.net
>>293
売った人は勿体ないよね。
買取価格なんて1万円ちょっとじゃない?
自分はミサイルコマンドの1upが欲しい。
339:NAME OVER
21/01/06 16:09:27.99 enZAUWp50.net
アイツら鬼だから数千円じゃないかな
340:NAME OVER
21/01/07 02:03:28.12 Nk9bOHBZ0.net
ハドフが1万なんて出さないでしょ
買い取りは3千円くらいじゃね?よくて5千円
341:NAME OVER
21/01/07 02:59:03.39 R+w13D9H0.net
基本的に売値の1/10だよね
無駄足で持って帰るの嫌だろうとふっかけるだろうし
342:NAME OVER
21/01/07 15:38:09.06 GXBcDvI20.net
買い取りが1万にしろ数千円にしろ
ハードオフには勿体ないよ。
普通ならヤフオクかメルカリでしょ普通なら。
安く買って高く売るのが通例のハードオフには
売ってはいけないのは当たり前だから。
343:NAME OVER
21/01/08 22:38:36.83 tDNvpApT0.net
個人売買だと配送手配等の問題がね
落札する側として考えても送料が落札側負担だと…
344:NAME OVER
21/01/10 03:16:20.82 xFdq3mrV0.net
置いたはいいが邪魔になったので処分 スッキリ
でしょうな
345:NAME OVER
21/01/10 10:46:32.78 r5CZq4tm0.net
実際に買ったはいいが飽きたら邪魔になったら
処分したくなるんだろうね。普通に2ドアの
冷蔵庫並の大きさと重さがあるし。
スペースインベーダーもソフトが別に発売
されて交換出来たりすれば良かったんだよね。
ソフト交換でギャラクシーウォーズや
ルナレスキュー、バルーンボンバーとか。
ルパン三世のソフトも欲しいけど版権の
問題があるから無理っぽいかな。
346:NAME OVER
21/01/10 13:38:13.85 Bpp0NcYD0.net
1月11日に新ラインナップ発表だってさ
…海外で
347:NAME OVER
21/01/10 14:27:58.08 S8Qk8IyS0.net
一般人だとラズパイ入れて自分で改造するなんて発想も出てくるわけないから
飽きれば終わりだもんなあ
348:NAME OVER
21/01/10 15:06:02.40 5VrLgwqB0.net
良いよな~海外は。
もはやタイトーはまるで無かったかのように空気だし、玩拓あたりが代理店になってarcade1up販売してくれないかな。
349:NAME OVER
21/01/10 18:39:46.52 r5CZq4tm0.net
>>343
コストコかドンキホーテあたりで
取り扱ってくれればいいのに。
1upの交換ROMキットの扱いとかも。
350:NAME OVER
21/01/11 08:19:11.02 /zFmiiJ80.net
玩拓がいいかもな
今や絶不調のどこかのアーケード部門がやってくれるといいんだけど
351:NAME OVER
21/01/11 23:23:58.38 NCEOmQZv0.net
URLリンク(www.thebrick.com)
352:NAME OVER
21/01/12 07:17:58.10 xdwFa1XR0.net
新作魅力的なの多いなぁ 個人的にはpongが一番ほしい
353:NAME OVER
21/01/12 08:44:47.89 n7Zp3meha.net
最初からこのラインナップにして欲しかったもんです。
354:NAME OVER
21/01/12 10:13:21.70 v+kEyDgL0.net
海外から取り寄せるのに躊躇する程度の俺にはやる気ないラインナップとはいえ改造素体としての筐体が気軽に購入出来たのは革命だった。完全に更新を止めたTwitterとか公式サイトを見ると悲しくなるが買える内に買えて良かったよ。
355:NAME OVER
21/01/12 12:20:20.90 m5fkGVwTM.net
>>349
ベースに改造って、液晶交換・レバーボタン交換・ステレオ化ぐらいかな。
ここまでやると改造費3万くらい?
356:NAME OVER
21/01/12 13:59:53.76 cndXKQLmp.net
>>350
それを2台分だからもうちょい掛かったかな。プレステやら接続して遊んでるがゲームするモチベ上がって良かった。
357:NAME OVER
21/01/12 15:46:52.31 RjHfDNC60.net
>>351
ということは1台総額6万+改造時間でプライスレスを手にいれたってことですな。
うらやま
358:NAME OVER
21/01/12 16:45:13.90 cndXKQLmp.net
>>352
そうだねー
ストⅡネット対戦するのも膝の上にアケコン置いてやるのと、筐体に座ってやるのとではモチベがまるで違う
値段以上の価値があったと思うよ
359:NAME OVER
21/01/13 00:23:03.04 d/Tz7DRr0.net
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
360:NAME OVER
21/01/13 00:26:40.93 tFUi/ekZa.net
中身はMAMEだけどな
361:NAME OVER
21/01/13 05:27:12.07 5uoltQSu0.net
これだけ新作出せるくらい海外では売れてるんだねえ…
362:NAME OVER
21/01/13 07:19:29.95 RYeOuvwo0.net
アタリとナムコとカプコンのは今まで出た奴の上位互換なのかな
今回のはマジで欲しい 誰か良い購入代行のとこ教えてくれないか...
363:NAME OVER
21/01/13 09:40:22.99 hVV31STi0.net
>>357
ebay一択。
何故か異様に送料が安いところを見つけるのがポイント。
アウトランが出たときすぐに飛び付いたら8万くらいで届いたよ。
今回も発売されるまでが狙い目だと踏んでる。
当分セールもなさそうだしね
364:NAME OVER
21/01/13 13:08:29.99 0lzZaKmZ0.net
あの送料の極端さは何なんだろうね。
10万もあれば3000円もあったり。
365:NAME OVER
21/01/13 16:30:38.98 5uoltQSu0.net
面の皮の厚さの差かな
366:NAME OVER
21/01/13 20:27:21.58 e+Tt/QTp0.net
おいおいおいおい!パックランドほしさにパックマン40thの筐体買ったのに、追加でギャラクシアンマッピーディグダグディグダグ2かよ!く、、
367:NAME OVER
21/01/13 20:31:08.65 e+Tt/QTp0.net
まだ組み立ててないが、よく考えたらパックランドも縦画面かぁ。鼻ペチャだろうし。画面回転出来るように改造してMAMEつなぐかなぁ。
368:NAME OVER
21/01/13 21:03:52.40 RYeOuvwo0.net
>>358
送料が安いと不安だけどあまり関係ないのかな 情報thx
本当は日本で販売権持ってるとこがちゃんとしてくれればいいんだけどね
369:NAME OVER
21/01/13 22:10:53.87 hVV31STi0.net
>>363
配送はきっちり業者がやってくれますし、配送業者も表示されるので大丈夫ですよ。
370:NAME OVER
21/01/13 22:13:39.81 hVV31STi0.net
一応高いところは航空便で素早く、安いところは船便で。
そして一番安いやつはコンテナの空きスペース利用なので空きがなければずっとまたされる。
ってことらしいです
371:NAME OVER
21/01/14 01:34:53.41 aQz1XBZh0.net
>>361
更に追加でギャプラス、キング&バルーン
ワープ&ワープなんかがほしかった。
372:NAME OVER
21/01/14 06:22:05.07 ua7tFfVMd.net
>>366
うん。それらが入ってもしっくりくるよね。個人的にはドラゴンバスターなんだけど、ちょっとこのシリーズではない感じがする。
373:NAME OVER
21/01/14 08:26:13.49 RwFuXEoAM.net
>>366
それは来年の新作で。
revision商方
374:NAME OVER
21/01/15 01:50:33.49 NxwS1hFH0.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
375:NAME OVER
21/01/15 01:55:20.71 fA/o2bL40.net
>>369
このマーベルカプコンの1upの方が
150万って高っ!
一体誰が買うっていうの?
376:NAME OVER
21/01/15 02:54:13.88 QEd5ndDM0.net
>>369
150万というキチガイじみた金額設定なのに送料着払いだって
どんな神経してたらそんな値付けできるんだ
377:NAME OVER
21/01/15 07:47:24.12 oUUsiWgz0.net
ebay見ても送料の安いグローバルシッピングサービスの出品が無い。arcade1upを日本(国外)に発送してくれる出品がほぼ無いよね。
378:NAME OVER
21/01/16 14:08:05.10 HSkdi0mh0.net
URLリンク(www.youtube.com)
379:NAME OVER
21/01/16 20:16:32.37 vp0bbcCn0.net
最近ヤフオクとかメルカリでスペースインベーダーとかギャラガ・ギャラクシアン、パックマンの
ソフト(中身だけ)だけが出品されているのを見掛けるけどあれって容易に交換可能なの?
あの筐体ってソフトを自由に交換出来たら
飽きずに色々と長く楽しめて愛用出来るのに。
380:NAME OVER
21/01/16 21:39:37.96 DpnI1arv0.net
出来るけど容易ではない
筐体開けて基盤外してケーブル繋ぎ変える必要がある
あとモニターの縦横は固定なのとゲームによってレバーやボタンの個数も異なる
(ギャラガのレバーは上下に入らないからパックマンはまともに操作出来ない)
381:NAME OVER
21/01/16 21:44:27.55 DpnI1arv0.net
ARCADE1UP程度のサイズでピボット可能なHDMI接続出来るモニターが付いててRAP準拠(PS3/PS4/PC)のアケコンが乗った筐体をHORIが作ってくれたら一定の需要ありそう
382:NAME OVER
21/01/17 00:09:18.10 GVOMAhFP0.net
パソケードでええやんけ
383:NAME OVER
21/01/17 11:30:43.78 bEfUDNKGp.net
>>377
パソケードは重い&デカ過ぎる…
384:NAME OVER
21/01/17 11:33:25.52 bEfUDNKGp.net
とはいえ>>376の仕様で日本企業が本気で作ったら実売10~15万以上とかで現実的じゃないんだよな…
それならARCADE1UP改造するわな…
385:NAME OVER
21/01/18 14:22:46.85 6d//Ggr20.net
>>375
容易ではないにしても仕様として出しても
良かった気もするよね。正式販売で。
「この筐体は 好きなゲームソフトととの交換
がワンタッチで可能です。その種類も豊富で
プレイヤーを飽きさせません」ってね。
筐体に互換性を持たせてランダムにソフトを
販売すればもっと売れるのに。
別売ソフトのリクエストは
ギャラクシーウォーズ、ルナレスキュー
バルーンボンバー、スペースチェイサーの
タイトルが入ったソフト
キング&バルーン、ワープ&ワープ、
タンクバタリアン、ゼビウスの
収録されたソフトを発売してほしい。
386:NAME OVER
21/01/20 09:27:55.56 yjmKDhFGa.net
ナムコのWARP&WARPって、ATARIのゲームに似たようなゲームがあるんだけど、全然違うよね?
387:NAME OVER
21/01/29 16:34:42.16 D7NExeOUMNIKU.net
MVSX HOME ARCADEの発送が5月に延期するってAmazonのメール来たがマジか…
来週来ると思ってたので残念だけどなんかAmazonは1/31の予定のままだし無くなったはずの在庫復活してるしどうなってるのやら
ARCADE1UPと関係なくてスマヌ
388:NAME OVER
21/01/29 16:42:38.33 8DE9f5dm0NIKU.net
延期残念。
改造ベースにできるか人柱待ちだったのに
389:NAME OVER
21/01/29 22:43:01.44 O9m/TyVI0NIKU.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
延期の説明は一切なく予約第2弾開始とか言ってて
同じように延期された人が大ブーイング中
やる気のないアケワンのタイトーといい代行販売業者ってろくなのいないな
(deleted an unsolicited ad)
390:NAME OVER
21/01/30 02:44:12.00 AIG6jofL0.net
>>384 思ったより数が集まらなかったんだろうな
391:NAME OVER
21/01/30 05:33:23.78 PjvWwFT0a.net
>>385
日本じゃ家の狭さで設置できる人は少ないから、そんなに売れると思ってないだろ
392:NAME OVER
21/01/30 08:22:33.36 BQxHpXaf0.net
逆に思ったより多く注文来てしまったのでアマゾン組を後回しにしたとか?
SNKオンラインショップでも予約受け付けてたみたいだしそっち優先に回した、とかかなぁ
どっちにしても
URLリンク(mobile.twitter.com)
こう書いてあった以上は去年予約した人への延期の説明がないと荒れそう
(deleted an unsolicited ad)
393:NAME OVER
21/01/30 08:37:02.79 reSDrBrQ0.net
ダライアスの酷い売り方といい、もうタイトーは駄目かもわからんね
394:NAME OVER
21/01/30 08:57:39.79 BQxHpXaf0.net
いや、これはタイトーじゃなくて玩拓って所が代行してる
今アマゾンで「現在お取り扱いしておりません」扱いになってる
予約第2弾がそんな注文すぐ埋まったとは思えない…取り止めたのか
395:NAME OVER
21/01/30 13:31:48.26 gy1fPWU1M.net
早朝の時点で残り2だったから売りきれたのでは?
396:NAME OVER
21/01/30 13:40:13.51 EEDybE6tp.net
MVSX意外と売れてるんかねえ
ARCADE1UPを2台も所持してなかったら買ったかもしれんが…
あと個人的に2P側のレバー&ボタン要らんかった…
397:NAME OVER
21/01/30 17:55:29.40 qJVXDqla0.net
>391
2台のチョイスと運用方法が気になります。
もしよければ教えてください。
398:NAME OVER
21/01/30 18:35:32.90 EEDybE6tp.net
>>392
元ギャラガとパックマンだが双方改造して縦画面と横画面のマルチエミュマシンにしてる
399:NAME OVER
21/01/30 22:01:45.25 3o0beO/N0.net
アウトランの1up発売出来るんだったら
スペースハリアーとかアフターバーナーとかも
出せそうだね。あとハングオンとか。
ダライアスは3画面版の1upはどうかな?あと
ナイトストライカーなんかも。
400:NAME OVER
21/01/30 22:15:22.42 BQxHpXaf0.net
そういやタイトーの1upはスペースインベーダーしか出てないよね
カプコンやナムコはレガシーエディション出るくらい種類あるのに
タイトーはインベーダーだけしか承諾しなかったのかと邪推してしまう
401:NAME OVER
21/01/30 23:36:04.97 WW7pupkF0.net
タイトーなら是非宇宙戦艦ヤマトを1upで出して欲しいなぁ
版権的に厳しいんだろうけど超絶メジャータイトルなのにコンシューマに全く移植されてないんだよね
402:NAME OVER
21/01/31 21:15:19.50 PKW9bqPl0.net
MVSX HOME ARCADEだけどまたメールが来て予定日が5月から今週中になったのだが…本当に届くのだろうか
玩拓は頑なにコメント出さないのも謎だしもう何が何だか
403:NAME OVER
21/02/05 00:28:42.09 KrJ0cku00.net
>>397
ネオジオのアーケードだったらROMキットを
販売して新たにソフトを交換出来れば良いのに。
404:50タイトルじゃ物足りないからそういう風に 感じるかもしれない。
405:NAME OVER
21/02/05 12:25:28.10 v1O/8yOsM.net
youtubeでレビューちらほら上がってるけど
ネオジオなのにボタンが6つあるのとUSB繋いでアプデ出来る要素があるようなので
同じ形で違うゲームが入った奴をまた売るんじゃないのかって誰かが言ってたな
406:NAME OVER
21/02/05 14:48:19.00 iJKLxTzOp.net
日本のARCADE1UPが瀕死なので玩宅がバリエーション機を販売してくれたら有難いんだがな
407:NAME OVER
21/02/05 15:47:16.15 OdOx4b+J0.net
癌宅って「なるべく働かずにお金儲けしたい沖縄人」の会社じゃないの?
期待しないほうが・・・
408:NAME OVER
21/02/05 16:29:49.84 iJKLxTzOp.net
>>401
まぁ期待はしてないけどな
タイトーが死亡してる以上他に候補があれば良いんだが…
409:NAME OVER
21/02/05 20:06:19.70 WC3QPE+g0.net
なんかギフトショーにArcade1upの新しい代理店が出ててアウトラン展示してるらしいよ
410:NAME OVER
21/02/05 20:07:52.12 WC3QPE+g0.net
価格はタイトー並みですって奥様!
411:NAME OVER
21/02/05 20:30:03.71 iJKLxTzOp.net
マジスカ?!
412:NAME OVER
21/02/05 21:39:34.81 kSBjFkxJ0.net
アウトランってデカい椅子付いてた旧型と新しい方の2種類あるけど新型の方かな?
いずれにしてもワクワクが止まらないわ
今まで日本で出せなかったのとかこれから出る新作も取り扱ってほしい
玩拓は...正直今回の件(無断で延期でしかも何もコメントなし)で俺の中で信用ガタ落ち
>>401の表現がピッタリだわ
なんだかんだMVSX今日届いたけどベース台の方はまだ届いてないし他で来たって報告も聞かないからこれも延期かなぁ