22/06/08 19:42:15.01 9iiOKRmL0.net
レッドウッド…ジョナサンの親友、そしてライバル
301:NAME OVER
22/06/21 00:00:18.49 OQYUQeZB0.net
正直メタルギアとか興味無いがポリスノーツかまいたちの夜街そしてオホーツクに消ゆが4大アドベンチャー
302:NAME OVER
22/06/21 00:51:44.14 7q2o+kzS0.net
>>299
クロス探偵物語は入れてくれないのか?
303:NAME OVER
22/06/24 23:26:37.07 6QGXednO0.net
ポリスノーツは世界観まるまるパクリだしかまいたちは本編の犯人がなんの捻りもない遅れてきた怪しいオッサンだし街はシナリオがつまらんしオホーツクはエロイのが受けただけだしなんでそれが4大なのか気になる
304:NAME OVER
22/07/04 09:55:23.17 YnZXHv110.net
おっとしまった水晶の龍を忘れてたポリスノーツの画面をファミ通で初めて見た時真っ先に水晶の龍を思い出したのはワイだけでは無いはずだ
確かユージンとかいう美女と最初宇宙船で乗りくわし実は後で敵でしたと。レッドウッドと同じパターン
305:NAME OVER
22/07/11 21:57:44.60 60JsnAK70.net
ゲイツABEを一撃で仕留めたエド・ヤマガミという勇者
306:NAME OVER
22/07/12 10:40:26.44 X3jQNj2t0.net
人の生き死にをネタにするとかトクガワ並みのクズだな
307:NAME OVER
22/07/13 15:54:21.20 UZao5fLf0.net
スナッチャー2はPC98で出して欲しかったな。
PC88版をコンバートした1付きで。
(グラフィックはPC88版を1行おきで表示。
漢字は640×400ドット解像度で表示
サウンドはサウンドボード1相当) 声優・・・・・・・・・「ジョナサン・イングラム」 田中秀幸
「エド・ブラウン」 飯塚昭三
「カレン・北条」 井上喜久子
「トニー・レッドウッド」 塩沢兼人
「ジョゼフ・サダオキ・トクガワ」 家弓家正
「ビクトル・ユルゲンス」 宮内幸平
「アナ・ブラウン」 冬馬由美
308:NAME OVER
22/07/13 20:31:46.17 8H8uLubY0.net
なんでこんな事に?
小島秀夫氏が安倍氏銃撃めぐるフェイクニュースに抗議
法的措置も
URLリンク(www.bbc.com)
309:NAME OVER
22/07/14 07:14:34 TzV42Ioia.net
設定もストーリーも有名映画のパクリだしそこに日本人の浪花節いれただけじゃん
310:NAME OVER
22/07/14 19:46:02.43 bG3MSQVfa.net
設定もストーリーも有名映画のパクリだしそこに日本人の浪花節いれただけじゃん
311:NAME OVER
22/07/15 08:52:35.47 zpgcUGr9a.net
ストーリーは今でも通用する内容かと思う
しかしながらゲームシステムは遠い昔の遺物
名作メタルギアシリーズも同様に
GTA5をプレイした時、日本のゲーム産業の終焉を悟った
GTAもゲームシステムは素晴らしいが、ストーリーは良くも悪くもアメリカン
日本の古き良きゲーム感とアメリカのシステムと資本力
これが結び付く日を信じて止まない
312:NAME OVER
22/07/15 11:21:33.09 AxpDEO7Xa.net
設定もストーリーも有名映画のパクリだしそこに日本人の浪花節いれただけじゃん
313:NAME OVER
22/07/20 15:10:15.44 rIneP43D0.net
【ストーリー】
2010年、人類は宇宙コロニー「BEYOND COAST(ビヨンド・コースト)」を完成させ、
その後、人類は地球から移住を始める。住民たちの治安を維持すべく5人の警官が選抜された。
イギリス スコットランドヤード 「ゲイツ・ベッカー」
日本 警視庁 「ジョゼフ・サダオキ・トクガワ」
米国 ニューヨーク市警 「サルバトーレ・トスカニーニ」
米国 ロス市警 「エド・ブラウン」と「ジョナサン・イングラム」
彼らは警察権限を持つ宇宙飛行士、POLICENAUTS(ポリスノーツ)と呼ばれた。
2013年、POLICENAUTS就任直後、EMPS(コロニー外活動用ポリススーツ)のテスト遊泳中に
暴走事故が発生。テストパイロットを務めていたジョナサンは行方不明となる。
―25年後
宇宙の辺境を漂流していた彼は奇跡的に救助され、地球へと生還する。
2040年、ジョナサン・イングラムはOLD L.A.のひなびた一角で、
ネゴシエーター(誘拐犯との交渉人)まがいの探偵をしながら、孤独な日々を送っていた。
そんな彼のもとに現れた一人の依頼人。この依頼人が彼の時間を再び動かす事になる。
314:NAME OVER
22/07/23 13:29:15.19 xAOlM6JG0.net
岸田「あばよ!自民党の恥さらし!!・・・」
あの~真犯人わかっちゃったんですけど・・・
315:NAME OVER
22/07/27 08:42:40.95 eSlu1WZX0.net
脚本・監督・・・・・・小島秀夫
キャラクター原案・・・木下富晴
メカデザイン・・・・・カトキハジメ
音楽・・・・・・・・・矩形波倶楽部
声優・・・・・・・・・「ジョナサン・イングラム」 田中秀幸
「エド・ブラウン」 飯塚昭三
「カレン・北条」 井上喜久子
「トニー・レッドウッド」 塩沢兼人
「ジョゼフ・サダオキ・トクガワ」 家弓家正
「ビクトル・ユルゲンス」 宮内幸平
「アナ・ブラウン」 冬馬由美
316:NAME OVER
22/07/29 14:31:16.31 8Zu0977K0NIKU.net
>>1
小島秀夫 @Kojima_Hideo 21分
28年前の今日、「POLICENAITS」は人知れず、電気屋の片隅で発売された。CMも告知ポスターも
チラシさえもない地味なローンチだった。PC9821用パソコンでCDROM媒体として発売された為である。
発売日から退社後に三宮の大型電気店に毎日売れ行きを見に行った。三宮でも既にパソコン売り場は
縮小していた。
twitter.com/Kojima_Hideo/status/1552883949621624833
(deleted an unsolicited ad)
317:NAME OVER
22/07/29 21:25:12.48 W1jtGHLN0NIKU.net
94年にパソコン売場が縮小?む�
318:オろ98マルチキャンビィとか中谷美紀のThinkpadとかガンガンCMやりまくってたけど 翌年はwindows95で更に余を上げて大パソコンブームがきた
319:NAME OVER
22/07/29 21:36:35.09 jtE7Q6Xq0NIKU.net
80年代の8ビット機ゲームの時代を知ってたら縮小だと思うけど
320:NAME OVER
22/07/29 23:40:55.04 xa88nBiSHNIKU.net
Steamで復活を望む!
321:NAME OVER
22/08/01 11:34:57.31 X6bN5CGc0.net
宇宙移民も有り得ない話じゃ無くなるのかもね
この異常な温暖化って明らかに人が増えすぎたせいでしょ
322:NAME OVER
22/08/08 10:02:15 2u/fmscR00808.net
中国がオゾン層破壊し続けてるからであって人口は関係ない
世界で発生する大洪水や温暖化のほとんどは中国が人間としてのルール守ればほぼ解決する
323:NAME OVER
22/08/09 08:54:33.30 4Vpt0a7o0.net
あえて言おう、陰謀論乙であると!
324:NAME OVER
22/08/09 09:05:27.82 PnZE4CX70.net
宇宙だと人間の体が持たないから麻薬が必要とかそんな話だっけ
だとしたら必ずしも勧善懲悪というわけじゃあ無かった?
325:NAME OVER
22/08/09 11:57:45.40 t1BIJGlM0.net
やり方が悪すぎた
326:NAME OVER
22/08/16 23:55:33.21 2+ztB20N0.net
初期のヒデオネタは基本パクリやろ
一目で連想されるほどモロやで
そこに若干の説教臭さとバカネタをブチ込んで
混ぜるとああなるわけだw
327:NAME OVER
22/08/18 22:37:20.64 qn8oO7Ohp.net
アナのテーマは名曲
328:NAME OVER
22/08/24 15:44:15.57 U0qzdB/70.net
脚本・監督・・・・・・小島秀夫
キャラクター原案・・・木下富晴
メカデザイン・・・・・カトキハジメ
音楽・・・・・・・・・矩形波倶楽部
声優・・・・・・・・・「ジョナサン・イングラム」 田中秀幸
「エド・ブラウン」 飯塚昭三
「カレン・北条」 井上喜久子
「トニー・レッドウッド」 塩沢兼人
「ジョゼフ・サダオキ・トクガワ」 家弓家正
「ビクトル・ユルゲンス」 宮内幸平
「アナ・ブラウン」 冬馬由美
329:NAME OVER
22/08/24 16:45:09.02 Q9cb2/YKd.net
>>324
雪だるまつくろう♪
330:NAME OVER
22/08/30 13:58:08.05 /5FtkQdd0.net
脚本・監督・・・・・・小島秀夫
331:NAME OVER
22/09/04 21:03:32.60 n37u4/3J0.net
脚本・監督・・・・・・小島秀夫
キャラクター原案・・・木下富晴
メカデザイン・・・・・カトキハジメ
音楽・・・・・・・・・矩形波倶楽部
声優・・・・・・・・・「ジョナサン・イングラム」 田中秀幸
「エド・ブラウン」 飯塚昭三
「カレン・北条」 井上喜久子
「トニー・レッドウッド」 塩沢兼人
「ジョゼフ・サダオキ・トクガワ」 家弓家正
「ビクトル・ユルゲンス」 宮内幸平
「アナ・ブラウン」 冬馬由美
332:NAME OVER
22/09/18 08:07:21.63 EH53pe8m0.net
キャラクター原案がちがう
333:NAME OVER
22/09/26 21:18:12.99 CUti6T8V0.net
色々間違った書き込みが多いな・・・・・・・・・
334:NAME OVER
22/09/26 21:42:57.10 tn3uL0je0.net
目的が不明
335:NAME OVER
23/01/19 23:05:30.43 ghqrGi0k0.net
初めてポリスノーツやった時、レッドウッドは初めは嫌な奴だけど、最後はやむを得なく味方になって悪の根源を一緒に潰す力強い相棒になるとストーリー予測してた。
全然違った。最後まで悪党だった。
336:NAME OVER
23/01/20 07:25:27.59 xcYOTTo80.net
元妻を殺した糞野郎が味方になられても困るわ
337:NAME OVER
23/03/01 07:42:27.83 juSjOC480
338:.net
339:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています