PCエンジンvsメガドライブat RETRO
PCエンジンvsメガドライブ - 暇つぶし2ch300:NAME OVER
17/09/07 07:10:33.19 aM8mUumk0.net
逆にAC機よりも性能の劣る家庭用機にゲームを移植する場合、
それに合わせた軽量化を行うってだけ。

301:NAME OVER
17/09/07 09:48:51.50 OSsTgAOfd.net
>>296
68000って4Mhzが真の本物なんだが

302:NAME OVER
17/09/07 17:33:27.67 L+yg46+t0.net
MDはCPU以外のネックが多すぎるんだけどね
低速で低容量のメモリ、少ないROM容量、
PCMを鳴らすだけでフリーズ、またBGMも全停止する仕様
4パレット16色しかない色数、
キャラ定義数の少なさ、等々、CPUが低速である以前に問題が多すぎる

303:NAME OVER
17/09/07 18:32:43.77 aM8mUumk0.net
結局、意味も分からずその言葉を使ってみたかっただけなのね。残念。

304:NAME OVER
17/09/07 18:44:38.83 5icEwN6S0.net
>>293
同じこと言わせるなよ
お前が勝手にそう言い張ってるだけだし
正確は発言は「スケールアップみたいなもの」だ。
お前は悪意でわざと「みたいなもの」の部分を外してるし
お前の「スケールアップという言葉はおかしい」という重箱の隅をつつく理屈に
百歩譲って付き合ったとしても「みたいなもの」がついてる以上お前の
スケールアップという言葉を使うのは不適当!不適当!という一人合唱に付き合わされるのは
まさに不毛という言葉の他にないよ。

305:NAME OVER
17/09/07 18:55:19.03 5icEwN6S0.net
>>299
マウント取りたいだけのクソレス乙

306:NAME OVER
17/09/07 19:05:47.24 nR/Qm/K90.net
客観的に見てID:L+yg46+t0の言ってる事が一番正しいな

307:NAME OVER
17/09/07 19:07:56.94 5icEwN6S0.net
>>298
単純な数字ではメガドラのCPUのほうが上だけど
MC68000の10Mhzに性能で勝れる部分はひとつもない。
対してPCエンジンは8ビットCPUだから8ビットで十分な処理ならPCエンジンのほうが有利だし
ファミコンに慣れたプログラマにとって非常に使いやすい
あとユーザーにはカスタムCPUという点が何か潜在的なポテンシャルがありそうな期待をさせてくれた
まぁこれに付いては結局特に無かったと言っといていいけどなw
メガドライブのCPUはMC68000の10Mhzには絶対ひとつも勝れない(コストと消費電力くらいか)というのが
素人でもわかってしまうからな、たとえそうではなかったとしてもだ。

308:NAME OVER
17/09/07 19:17:52.16 5icEwN6S0.net
あそうそう、PCエンジンのCPUには例の波形メモリ音源が内蔵されている。
そのお陰で音の処理がメチャ軽い
ストⅡダッシュでKOした時ダップラはBGMがSFC同様止まって寂しくなるけど
ダップラyり先に発売されたPCE版はアーケード版同様なのもこのお陰

309:NAME OVER
17/09/07 19:21:03.21 5icEwN6S0.net
そういやMC68000のせいでBGMのテンポが妙に遅い移植ありませんでしたっけ
たしか「大魔界村」とか言ったような
PCエンジンより高い7mhzなのにどうしてしまわれたので?>>298

310:NAME OVER
17/09/07 20:23:22.38 2MGnk1hB0.net
>>309
それエミュの話し?

311:NAME OVER
17/09/07 21:37:36.38 qdP4ds1O0.net
>>307-309
>対してPCエンジンは8ビットCPUだから8ビットで十分な処理ならPCエンジンのほうが有利だし
8ビットで十分な処理というのはファミコンレベルのゲームだからw
ファミコンレベルのゲームで満足するならそれでいいんじゃないのw
>そのお陰で音の処理がメチャ軽い
メガドライブはZ80が音の処理をするのでメインの68Kは音の処理が軽いどころでは無く負荷ゼロですけどw

>そういやMC68000のせいでBGMのテンポが妙に遅い移植ありませんでしたっけ
メガドライブはZ80が音の処理をするので68Kのせいでテンポが遅くなる事は無い

論破完了w

312:NAME OVER
17/09/07 21:38:45.83 aM8mUumk0.net
>>304
正確な発言は「スケールアップみたいなもの」だったらさ、正反対の言葉は使わんでしょ?
何で「スケールダウン」になっちゃったのよ。全く逆なのに「みたいなもの」って何?
「私は馬鹿みたいなものです」と「私は天才みたいなものです!」が似た言葉にでもなるの?どういうルールだよw
まぁ、確かに「馬鹿と天才は紙一重」とか言うけどさ(これが言いたかった)。
全く逆の使い方を指摘されて「重箱の隅をつつく」って?
ホント面白い人だね。

313:NAME OVER
17/09/07 22:00:03.11 aM8mUumk0.net
>>309
曲のテンポとCPUの速度が関係してると思ってるのって、
ゲーム作りに関して無知だと宣言してるのと同じなんですけど?
曲のテンポを作るのはV_INT割り込み(1/60秒毎に画面を書き換えなさいとVDPが命令してくる)に合わせるか、
FM音源のタイマーフラグ(一定時間毎にONになる信号)の監視によるもの。
このタイミングに合わせないと【遅くなる】ではなく【リズムが狂って曲にならない】
だから、曲のテンポが遅いのはそういうテンポ指定にしてるから。
逆にCPUだけゲームの処理をしながらテンポを取ってるようなプログラムが有ったら拝見したい。
物凄い技術だから。CPUがどんな分岐処理を行っても処理時間をすべて合わせるとか。正気の沙汰じゃない。
まぁ・・・大昔のパチンコ台の連荘システムで、
一見プログラムには何の細工も無くて普通の処理を行ってるように見えるけど、
実はCPUの処理時間を全て逆算したうえでプログラムを組んで、意図的に乱数の生成に極端な偏りを持たせてる物が有ったけど。

>>310
MD版大魔界村の1面だけ曲のテンポがちょっと遅いのよ。
あと有名なのはMK3のファンタジーゾーンのポカリアス音頭w

314:NAME OVER
17/09/07 22:13:57.12 dlViVEStd.net
曲のテンポなんて作り手がそうしちゃっただけでCPUが関与する部分なんてないと思うが
MD大魔界村のミスと言えばベルゼバブ戦くらいだな

315:NAME OVER
17/09/07 22:22:38.28 aM8mUumk0.net
>>307
なんで10MHzと7.68MHzの比較しちゃってるの?やってる事の意図がつかめませんが?
で、PCEの比較対象がFCなんだねw
8bitで十分な処理ねぇ・・・。PCEの画面の大きさっていくつだっけ?
小さいサイズでも256x224だよね?256なら確かに8bitだけどね。何かお忘れではないかい?
さて、問題です。スプライトのサイズが32x32だとしますね?
このスプライトを画面左端から登場させて、右端に消えるような処理をしたとします。X座標の変化はどうなるでしょうか?
32x32のスプライトを画面の左端から右端に移動させるには画面左上を0,0としたら、
スプライトのX座標は-31から255まで必要になりますね?これだけで8bitじゃ足りませんよ?
結局スプライトを使うと座標の演算は16bit。
ちなみにメガドライブの場合はX,Y座標共に128のオフセットが有って、
128,128を指定すると画面左上(表示上の0,0)にスプライト全体が見えるようになる。
## カスタムCPUという点が何か潜在的なポテンシャルがありそうな期待をさせてくれた
## まぁこれに付いては結局特に無かったと言っといていいけどなw
処理速度がFCの4倍。明確に差が分かる。「特になかったと言っていい」?
これ以上分かりやすい差はないぞ?むしろPCEで一番期待する部分じゃん。
なんでそれ切り捨てちゃうのよw

316:NAME OVER
17/09/07 22:47:54.69 aM8mUumk0.net
>>308
既に書かれてるけど、メガドライブはサブCPUを搭載しているんで軽いどころか全くなくす事も可能。
ゲームによっては68Kを完全に止めてもBGMが鳴り続けるのも有るぐらいだからw
波形メモリだから軽いとかそういうのもあまりないねぇ。
音を出すには曲の処理が必要になる訳です。
曲のデータを音源用のデータに変換して音源に書き込んでる。
その変換作業はPSGだろうがFM音源だろうが波形メモリだろうが必要な処理なわけ。
ちなみに周波数データだからこれも8bitに収まらない。
FM音源は反応の遅いICだから、プログラムを工夫しないと時間にロスが出るけど、
FM音源使用機種全てにで出る問題だから手法は熟成してるし気にするまでもない。
もっともメガドライブならZ80に押し付けてしまえばいいだけだけどw
曲が重いってのは、単純に鳴らすチャンネル数が多いから。
チャンネルが少なければ軽いけど、当然曲はさびしくなる。

317:NAME OVER
17/09/08 00:18:05.38 lD6h+uBk0.net
>メガドライブはZ80が音の処理をするのでメインの68Kは音の処理が軽いどころでは無く負荷ゼロですけどw
でも現実はノイズまみれでお話にならないし
ストⅡのKOシーンのBGMの説明は見て見ぬふりするw
惨めだよなお前ら
それと長文多すぎだろ
どんだけムキになってんだよ

318:NAME OVER
17/09/08 00:25:08.41 lD6h+uBk0.net
>>269
何度も言わせるなよ
時系列の話なんて俺はしてないの。
お前が勝手にスケールダウンだから時系列なんだーと難癖つけてるだけ。
お前のような難癖が来るのを見越して「みたいなもの」と付けてやったにも関わらずだ。
言葉の使い方が間違ってたともおもわんが、そんなに重要かよそれ?
要するにMC68000の10mhzや12mhzに対してメガドライブのCPUは性能的に勝ってる点はひとつもございませんよと言ってるだけなんだが
何をそんなにいちゃもんつけんの?
そんなに事実が認められないのか
反論するならスケールなんちゃらの解釈なんざでなくもっと器の大きい反論をしてみろっての

319:NAME OVER
17/09/08 00:55:55.86 pErdiJbB0.net
>処理速度がFCの4倍。明確に差が分かる。「特になかったと言っていい」?
>これ以上分かりやすい差はないぞ?むしろPCEで一番期待する部分じゃん。
>なんでそれ切り捨てちゃうのよw
こんなしょうもない茶々も目を血走らせて書いてるんだろうなぁ

320:NAME OVER
17/09/08 06:42:53.35 AKPJ1Avy0.net
>>317
KOシーンのBGMにプログラム的な問題が無いから無視してるだけ。
ずれた内容にはレスをつけなくてもいいだろう。独り言だと思ってるし。「ふーん」ってだけ。
>>318
時系列を気にしていないのなら時系列の関係ない言葉を選びなって事。
悪意を込めた比較をするのなら、余計な部分で突っ込みを入れさせるような隙は作っちゃダメよw
で、何か勘違いをしておりますな。
当時の68Kのクロックの中から「選ばれてるだけ」で「型落ち」って言い方は間違いだって言ってんのw
ゲームのプログラムが置いてあるROMがCPU速度に間に合わんのよ。当時はRAMに比べてROMがかなり遅いからねぇ。
実際、テラドライブの10MHzモードでゲームをすると落ちる物がいくつかあるからねぇ。
当時のPCでも10MHzで駆動させる場合、BIOSをROMのままで使うとウェイトが掛かる。
だからROMをRAMにコピーして使う(シャドー)事でウェイトを無くすような工夫をしてるのよ。
でも、あれよ?MCDの68Kは時代に合わせて12.5MHzのノーウェイトよ?
DRAMも高速になり安価になりで。

321:NAME OVER
17/09/08 06:58:54.29 AKPJ1Avy0.net
>>319
なんか勘違いしておりますな。こちらはメガドライブだけを擁護するつもりはないのよ。
逆に言えばPCEの良い所があるのならちゃんとそこは褒めるし認める。
メガドライブを悪く言うだけに終始している方とは違うのですよ。
PCEでも散々遊んできてるからねぇ。
当時のナムコのゲームを遊ぼうとするとメガドライブとPCEの両方が揃わないとダメだったし。
そもそも、技術的な事を書いた所で貴方様に理解されるとは微塵も思ってないから。
(こちらの書いた内容について触れていない事でもご察し)
けど、自分の書き込みが他の人に興味を持ってもらえるならと色々な話を織り交ぜて書いてるだけ。
ファミコンで馴れたプログラマはPCEのプログラムを書く事に何の苦労も感じないだろうけど、
(PCEのCPUが6502である最大の理由だろうね)
そこまで馴れたプログラマだったら他のCPUのアセンブラを使う事はそれほど苦じゃないだろうね。
まして6502と68Kでしょ?元は共に6800よ?怖いのは68Kに触れた後の6502・・・。

322:NAME OVER
17/09/08 07:13:06.21 a7YrvuuD0.net
6502カスタムのPCEの実行速度はMDの2.5倍ほど
やはり大量の敵キャラが画面に登場するシューティングやアクションのような
ゲームらしいゲームで性能を発揮できるPCEの方が開発者、ユーザー双方に支持を受けたのは当然だろう

323:NAME OVER
17/09/08 13:47:52.19 EB3pWwcg0.net
>メガドライブのCPUは性能的に勝ってる点はひとつもございませんよ
同じ家庭用ハード、同じ時代という共通点を省いて比較してディスって何の意味があるんだ?
お前の自家用車は戦闘機はおろか、F1カーに何一つ勝てる要素がないポンコツだぜ
って言っているようなもんだ()
>難癖が来るのを見越して「みたいなもの」と付けてやったにも関わらずだ
誤用を指摘されるのを見越して「みたいなもの」をわざわざ付けるなら
始めからそんな表現すんな。アホか。

324:NAME OVER
17/09/08 14:03:40.48 yRv0isEmd.net
>>322
残念。それ妄想

325:NAME OVER
17/09/08 18:44:00.87 AKPJ1Avy0.net
>>322
一命令の速度を比較しても何の意味もないけど念の為に聞いておくわ。
どんな比較をして2.5倍になったの?まさかと思うけど命令のサイクルを比較しだけじゃないよね?
あと大量の敵キャラとか言ってるけど、スプライトの枚数を超えてまで処理はできないよ?
メガドライブの場合、そのスプライトの限界さえ無理やり超えちゃって
画面を敵で埋め尽くすようなアクションゲームも有るけどさ。
あと68Kを積む要件って何だったんだろう・・・。凄い気になってるんだよねぇ。

326:NAME OVER
17/09/10 07:27:37.36 bBhlB8XAd.net
CPUでどうこうならないのを荒らしちゃんは理解してないだけ

327:NAME OVER
17/09/10 08:03:39.34 xXYD9LeU0.net
アクションやシューティングはCPUの速度を上げても
遅くならないだけで早くはならないんだよね。多分そういった事も理解できてないと思う。

328:NAME OVER
17/09/10 21:36:20.42 xQLbo3FS0.net
MDはとにかくCPUが遅いのがなあ

329:NAME OVER
17/09/11 08:06:24.19 rLoF4XSf0.net
エアプに遅いと言われてもなー
当時の3機種で一番遅いのはSFCだよ

330:NAME OVER
17/09/12 15:24:55.29 zyeKNx260.net
発売時期と値段を無視してるこの発言がアホなんだろ。
>>267
>ネオジオやX68を所持してるユーザーなら
>ネオジオやX68のそっくり下位互換CPUとFM音源を積んでる
>メガドライブを買うのを損した気分になるのは人情じゃんw

331:NAME OVER
17/09/12 15:27:52.20 zyeKNx260.net
PCエンジンは基本的なことは速いが、掛け算とか相対的に得意じゃないことも多いよ。多関節やスタークルーザー作ってもかなり劣化するだろうし。

332:NAME OVER
17/09/12 16:10:49.16 AVxZcgdt0.net
>>331
スタークルーザーとか作りたくてもワークRAMが足りませんて。
ポリゴンの頂点が計算できたとしても、それを元に
キャラクタとして扱えるようにRAMに展開しないとVRAMに送れないし。

333:NAME OVER
17/09/12 21:24:08.41 E/0RW3gBd.net
>>332
馬鹿だ
88とかでも平気でスタクルだしてたぞw

334:NAME OVER
17/09/12 21:31:23.62 zyeKNx260.net
ワークRAMの容量くらい調べてから発言したほうがいいぞ。

335:NAME OVER
17/09/12 21:36:41.77 E/0RW3gBd.net
>>334
馬鹿だw
ワークRAMだの適当だよ。シルフィードがどうなってるか語ってから言ってね

336:NAME OVER
17/09/12 21:46:44.48 zyeKNx260.net
だれか翻訳して

337:NAME OVER
17/09/12 21:56:23.45 QgRLhCmPd.net
>>336
どこまでお前さんが純粋かと言ってるの解ってる?
ソルフィースもアネットもROMでできた(拡大縮小回転なんてやってない)
ゆみみすらTOWNS(ハードウェアではなにも乗ってないのにエミュってるぞ)

338:NAME OVER
17/09/12 22:04:59.68 zyeKNx260.net
PCエンジンではワークRAMが足りない

88でも平気で出してた
PCエンジンよりワークRAMが多い88を例えとして挙げてるのが、意味不明で頭悪いから
容量くらい調べてからにしたほうがいいと、アドバイスしてあげてるというのに。
繰り返すけど、容量が足りないと言う論点に対し、足りてるものを挙げてる「例え」が恥ずかしい。

339:NAME OVER
17/09/13 00:33:13.18 SUvkJ9Ib0.net
>>333
88ってまさか、PC8801の事?なんでPCEの話にPC8801が出てくるのか理解に苦しむけど、
RAMの容量知ってる?PCEとは比較にならないほどRAMを積んでるんだけど?
PCEのHuCARDで遊ぶ場合は利用できるRAMのサイズは8KBだよ?
PCのゲームはディスクやテープから読む込みから、
プログラムはRAMで動いてプログラム領域とワーク領域の明確な区別が無いんだよ。
だからプログラムを小さくしてワーク領域を増やす事もその逆も簡単にできる。
対してHuCARDで遊ぶ場合はプログラムはROMで実行されいて、当然このエリアにデータを書く事は不可能。
だからデータを書き込む為のRAMが用意されてる。これがワークRAM。
PCでプログラムを作るだけなら全く気にしない事だけど、ゲーム機の場合は明確に分ける必要があるんだよ。
その違いが理解できていないから比較対象にPCを持ち出すんだろうけどな。
先に「HuCARDRで遊ぶ場合と」断り書きをしているのは、CDROMの時ではPCと同様に
プログラムもRAMにおかれていてRAMサイズそのものが違い、話は変わってくるから。
更に・・・PCではグラフィックはそのまま直接VRAMに書けばいいだけ。
ゲーム機ではグラフィック画面なんてものが無い。PCで言う所のテキスト画面だけ。この辺の違いも全く理解してないねぇ。
だからグラフィックをテキスト文字のパターンとして一度生成したうえでテキスト画面に書き込んでグラフィックのように見せかけてる。
そのグラフィックをテキスト文字として生成する領域が8KBでは全く足りないって事。

とりあえず・・・ゲーム機とPCの違いを理解してから書こうよ・・・お話になりませんわ。

340:NAME OVER
17/09/13 00:47:46.98 SUvkJ9Ib0.net
>>337
「多関節」って書かれてるから「関節の表示上の傾き」の事だと思って回転機能の事を指してると思ってるだろ?
単純に多関節の動きを表現する座標の事を言ってるんだろ?回転が「掛け算」で表現できると思っているのかい?w
話がずれてるけど、また変な事を書いているのでツッコミしとく。
MEGA-CDの回転拡大縮小は表示する瞬間に計算を行っているわけじゃなく、
予めDSPで計算させてそのデータを利用する方式。
小さいキャラなら予めパターンをすべて用意しておくような使い方もできる。
小さいキャラだけならROMで同じゲームを出す場合はパターンをすべて持てばいいだけになる。
だからそれだけじゃ、MEGA-CDの回転拡大縮小機能を使っていないって証明にはならんのよ。

341:NAME OVER
17/09/13 08:05:34.29 ZF+TW1D/d.net
>>339
あほか?
ゲーム機のワークRAMは「少ない」のではなく「それで足りる」容量なんだが
足りなかったら欠陥品でしかないだろ

342:NAME OVER
17/09/13 08:28:12.95 ZF+TW1D/d.net
ちなみにPCでカタログスペックで語られるメモリはワークRAMだけでなくバッファRAMも兼ねてるからな
FDDとかから読んでる以上、でかくなるのは必須

343:NAME OVER
17/09/13 08:48:03.11 Ma+0Rz+j0.net
スーパーグラフィックスがメインメモリを4倍にしたのは、PCエンジンが欠陥品でしかないと認識してたんだろうね。

344:NAME OVER
17/09/13 09:11:25.14 Ma+0Rz+j0.net
>>342
だから88のバッファRAMは別途用意されてることくらい調べてから書かないと、恥の上塗りが続くだけだよ。

345:NAME OVER
17/09/13 12:03:34.75 9plA5ad7K.net
SG-1000はRAMが1KBだったらかMSXのゲームが殆ど移植できなかったなぁ

346:NAME OVER
17/09/13 18:50:19.16 SUvkJ9Ib0.net
>>341
元の話は「スタークルーザーを作ろうとしてもRAMが足りない」だよ?
「足りない」のだから「少ない」で間違いはない。勝手に話を変えないでね?
そしてゲームを作る場合は「足りない」では済まされないから「足りるように作る」のよ。
「足りるように作っている」んだから「それで足りる」のは当たり前の話。

けど、「足りるように使うしかない」から「足りないものは作れない」となる訳。お分かり?

347:NAME OVER
17/09/13 19:03:09.87 SUvkJ9Ib0.net
>>342
ホント分かってないね。なんでPCEの話にPC88を持って来たのよ。全然違う物じゃん。
で、PCでゲームを作る時はメインメモリの範囲内で自由にプログラム領域とワーク領域の割り振りが出来るから
その時点でゲーム機とのメモリの比較に持ってくる事自体がおかしいんだってw
で、何故バッファの話を持ち出した?PC8801にはFDDが付いて居ないモデルも存在するわけよ。
FDD云々は全くこの話には関係ありませんよ?
で、さ、PC8801のRAMの容量を書いてみてよ。面白いから。怖くてかけないかな?
「でかくなる」とか曖昧な書き方じゃなくてね?
自分の話を正当化したいが為に必死に違う物を持ち出してるけど、
違う物を持ち出した時点で破綻しちゃってる事に気が付きませんかね?いい加減。

348:NAME OVER
17/09/13 20:37:28.43 SUvkJ9Ib0.net
>>342
ゲーム機で周辺機器を作る場合は、
ワークRAMだけでは足りないから周辺機器側にバッファを持たせるのね。
もしくはプログラム領域として使えるRAMを増設してるのよ。
PCの場合はメインRAMをバッファ利用しても足りるなら外部バッファを持たせない。
けど、この方法だと周辺機器がメインRAMを利用している間はCPUがを止めるしか無くて非効率。
だから周辺機器側にバッファを持たせて
そのバッファにある程度データが貯まった時に一気にメインRAMにコピーして使ってる。
CDROMのゲームならこの方式で更にプログラムは当然RAMに置かれてるし、RAMもワーク領域としても使えるけどね。
今回のお話はスタークルーザーでROMゲームだからこれは無し。

しかし・・・なんで、PC8801の話を持ち出したのか未だに謎。

349:NAME OVER
17/09/13 21:21:01.72 Ma+0Rz+j0.net
あんまりいじめてやるなよw

350:NAME OVER
17/09/14 06:58:46.25 NWjlDlqy0.net
PCがいくら周辺機器でRAMを持っていかれても元が32~64KBとかあるからねぇ。
8KBのPCEの代替として例えに使うってのがおかしい。どちらも8bitのCPUだしねぇ。
MEGADRIVEのゲームでワークRAMを16KB利用している物をPCEに移植できるか?って言ったら絶対に無理なわけですよ。
この16KBが例えばキャラクタデータだったらHuCARDでベタ持ちすればいいけど、
演算によって作り出されるキャラデータだったらベタ持ちするなんて事は不可能。
お互いに移植不可能な物だと思われるものを引き合いに出してるんだから、出来なくて当然なのよ。
スプライトを80枚使っているMEGADRIVEのゲームを完璧にPCEに移植しなさいって無理に決まってるじゃん。
逆に64色を超えるゲームをMEGADIRVEに完璧に移植しなさいってのも無理な話。
でもそれに近いような事が出来るんなら、それを言えばいい。
全く違った物を引き合いに出すのは恥をかくだけだ。
もし悔しいなら、自分(PCE)が相手(MEGADRIVE)に出来ないような事を持ち出せばいい。
まぁ・・・どこかの誰かさんはそれすらできないから、
PCEとは全く関係のないPCや明らかにMEGADRIVEよりも高価なゲーム機を持ち出してくるわけですな。
MEGADRIVEの知識どころかPCEの知識すら持っていない。って事。

351:NAME OVER
17/09/14 07:03:38.09 NWjlDlqy0.net
「どちらも8bitのCPUだしねぇ。 」は、余計だったな。
メモリ空間は同じ64KBだが64KBフルにRAMを積んでいるPCだと
どんなにバッファ領域を取ったとしてもワーク領域が8KB以下になる事なんて稀だろ?と言いたかった。

352:NAME OVER
17/09/14 14:02:22.05 xji6d4/n0.net
またMD代表が負けているのかw

353:NAME OVER
17/09/14 14:06:34.90 xji6d4/n0.net
レトロゲーム板ではすっかり有名になった話だけど一応…
件のキチガイ荒らしは論破されると長文を連投する

354:NAME OVER
17/09/14 21:21:34.43 T2zFzENs0.net
>>352-353」などと意味不明な供述をしており・・・

355:NAME OVER
17/09/14 21:23:08.83 ESVldAJqd.net
>>354
ブーメラン

356:NAME OVER
17/09/14 23:44:10.60 NWjlDlqy0.net
>>355
ブーメラン?あ、そか、PCの事を書かれても理解できないから「意味不明な供述」に聞こえるんだね。
だから相手にはブーメランが刺さってるように見えるんだね。

357:NAME OVER
17/09/15 00:29:02.24 YKyl58nnd.net
>>356
ブーメラン

358:NAME OVER
17/09/15 06:54:32.69 uKe2QrUaK.net
>>353が荒らしに直撃したのか
GJ!>>353

359:NAME OVER
17/09/15 09:30:08.06 bixzxs890.net
88のことでしったかぶりしたら、付いていけないツッコミがきたので88の話題をそらしたくてしかたないってとこか。

360:NAME OVER
17/09/15 12:35:54.18 l3iX8uQgK.net
MSX2なんてVRAMが128KBあったのにデータ転送が遅いから
88の劣化移植しか出来なかったした

361:NAME OVER
17/09/15 14:19:01.16 MY/OdrJHd.net
メモリマップ理解しろよ

362:NAME OVER
17/09/15 14:42:33.94 MY/OdrJHd.net
>>360
VRAMってw

363:NAME OVER
17/09/15 14:50:52.06 MY/OdrJHd.net
>>359
BASICぶったぎっても格調部分(BIOS)でかなり喰われるのだが
ゲーム機がなぜ少なくて済むか解ってないな。

364:NAME OVER
17/09/15 14:59:42.40 NThowRVZd.net
メモリで売上決まるなら、MDはFCの32倍は売れてないと可笑しいよねw

365:NAME OVER
17/09/15 15:46:08.27 bixzxs890.net
>>363
裏RAMは使用しない前提でいいから、88の差し引いたメモリと、PCエンジンのメモリを具体的な数字で出してみ、どんぶり計算でいいよ。

366:NAME OVER
17/09/15 22:05:43.25 HO3RZX360.net
>>363
また「俺は分かってるんだぞ」アピールの知ったか牽制ですか?
パソコンはRAMを多く積んでいるがその分プログラムでRAMを食ってしまう。
PCEはプログラムはROMで供給しているから小容量であってもRAMは全て使える。
だから両者の使用できるRAMの容量はたいして変わらないから比較の対象としても問題ない。
って言いたいのかな?違うならちゃんと書いてね?面白そうだから。
前にも書いたけどさ、パソコンってRAMの空き容量を確保したまま、
プログラムを実行する事が出来るんだよね。
16KBのRAMが欲しければ、その空を確保したまま違うプログラムを読み込んで実行すればいいだけ。
だからRAMは常に確保できるのよ。そういった事を搭載メモリが許す限りできるのね。
で、MDとPCEの比較で貴方様はPCを持ち出してきてる訳だけど、
PCのRAMが常に8KB以下の状況なら分かるけど、
余裕でそれ以上のRAMを確保できるものではPCEの代替にはなりませんよ?
問題なのは「プログラムの容量でRAMを消費する事」ではなく
「使用できるRAMがPCEと同じ8KB以下である事」だから。その事をお忘れなく。

367:NAME OVER
17/09/15 22:43:30.41 HO3RZX360.net
少なくて済むんじゃなくて、価格、実装面積、構成、その他の都合でギリギリに抑えられてるだけ。
ゲームを作る側はそれに合わせて作るだけよ。
RAMは有ったらあっただけ使いたくなるようなものだからねぇ。あれも出来るこれも出来るってね。
FCの話ではあるけど、バックアップRAMは6502のメモリ空間($6000~$7FFF)に対して普通にマッピングされてる
ドラゴンクエスト3,4、ウィザードリーシリーズのバックアップRAMの中身を読み出すと
画面描画用のデータが書き込まれている。
フレームバッファとしてバックアップRAMに画面を構成しておいて
一気にPPUに送ってウィンドウの重ね合わせを素早く表現してる。
RAMが有ればこういった事もできるんだけどみたいな見本だね。

368:NAME OVER
17/09/16 07:22:11.16 M63dRR/B0.net
PCエンジンのSRAMはファミコンやメガドラのバックアップRAM程度でしかなかったw
PCE代表は現実を見つめないとなwww

369:NAME OVER
17/09/16 11:09:52.20 HcDpGHtc0.net
>PCEとは全く関係のないPCや明らかにMEGADRIVEよりも高価なゲーム機を持ち出してくるわけですな。
まだこれ引っ張ってるのかw読んで損した
あれはお前が何度無理やり「スケールダウンはおかしい!」の屁理屈に持ち込もうが
みたいなもんってつけてる以上百歩譲ってもお前のイチャモンだよいい加減にしろ!!!

370:NAME OVER
17/09/16 11:34:23.16 1zWZITQq0.net
日本語でおk

371:NAME OVER
17/09/16 13:57:00.44 G1ttBjOb0.net
PCEはRAM18メガ
MDは64KBか

PCEの圧勝だな
MDの性能ではPCEにとても太刀打ちできない

372:NAME OVER
17/09/16 13:59:04.77 G1ttBjOb0.net
>>368
MDはSRAMを搭載していないから、ファミコン以下だ
MDのRAMは読み書きが遅いから、実質ファミコンの2KBの方が複雑なプログラムを組めた

373:NAME OVER
17/09/16 13:59:44.79 V6M8fS4X0.net
>>369
引っ張ってるも何もMDとPCEの比較でPCEを擁護する為になんでPC8801を持ち出すのよw
その前はNEOGEOとX68Kだろ?話題が変わったのにやってる事が同じだからしょうがないw
で、「みたいなもの」って言葉を指摘されたのがそんなに悔しかったの?
何度も書いてるけど、スケールアップ・スケールダウンは過去から未来に向かって比較する時に使う言葉。
お前さんの使い方は未来から過去を比較してる。言葉を使う為の前提条件が逆さ。
しかも、スケールアップと言う言葉を使えば意味が通じる用法になる。
意図的に悪い印象を付けようとして失敗したのか元々言葉の意味を知らなかったのか。
このどちらかにしかならんよ。わざわざ掘り返さなければ指摘もしなかったのに・・・恥の上塗りだねぇ。

374:NAME OVER
17/09/16 15:45:44.13 G1ttBjOb0.net
68000ハードとして見た場合、MDの64KBは少なすぎるからね
68000に搭載するメモリとしてはNEOGEOやX68kと比較しなければならない
メモリの使用量が肥大化する16ビット機でメモリ64KBという容量は、少なすぎると言わざるをえない

375:NAME OVER
17/09/16 15:50:57.96 1zWZITQq0.net
元はスタークルーザーができるかって話だぞ。

376:NAME OVER
17/09/16 16:06:30.29 1zWZITQq0.net
まあ、PCエンジンのメインメモリでスタークルーザーが移植できるかはともかく、
88版とメガドライブ版の違い。同じスタークルーザーと初遭遇シーン。
PC88版(8MHz稼働)
URLリンク(youtu.be)
メガドライブ版
URLリンク(youtu.be)

377:NAME OVER
17/09/16 16:13:39.20 G1ttBjOb0.net
PC88はz80の4MHzで画面解像度は600x200
MDは68k、7MHzで画面解像度は320x224
PC88の画面面積がMDの2倍という事を考えると
実はMDはz80、4MHzと実効速度では差がないのかな
 

378:NAME OVER
17/09/16 16:16:54.62 1zWZITQq0.net
>>377
8MHz稼働ってわざわざ書いてるのにバカすぎるだろ、SRならさらに低速だ。

379:NAME OVER
17/09/16 16:17:42.14 1zWZITQq0.net
しかも画面を見りゃわかるだろうに、88は4分の1画面。MDはほぼフルスクリーン。
ポリゴン数も数倍違えば、フレームレートも全然違う。

380:NAME OVER
17/09/16 16:25:03.63 1zWZITQq0.net
メガドライブの面積は約2倍、ボリゴン数は数倍、フレームレートは1.5倍くらいか?
さあ計算してみよう。

381:NAME OVER
17/09/16 16:59:01.80 1zWZITQq0.net
フレームレートも倍以上違うな。

382:NAME OVER
17/09/16 19:37:08.85 V6M8fS4X0.net
>>374
スレタイを読み直したら?w
68Kにメモリなんか搭載してないしもうちょっと日本語もしっかり書こうねw
へー、16BitCPUだと、メモリの使用量が肥大化するんだ?なんで?
>>377
ゲームの速度だけでCPUの処理能力を考えるとか・・・
グラフィック画面を使ったゲームだとPCの方が数段有利なんだけどねぇ。
今までも散々書いてきたじゃん。全然理解できなかったのか。
BGしか持たないゲーム機じゃグラフィックの表示が疑似的な物になるからCPUにかかる負荷がさらに増える。
むしろ、それでも互角の処理能力を引っ張り出してるって事だわな。
そもそも68Kの処理能力がクロック半分のZ80と同じだったらメガドライブに68Kを使うかよw
68KとZ80が同居したゲームマシンなのにw

やっぱり面白いお方だw

383:NAME OVER
17/09/17 07:22:47.79 RxW+kJmK0.net
この手のゲームがここまでサクサク動くってのはやっぱり底力があるんだろうねぇ。
URLリンク(www.retrocollect.com)
実際にちょこっと遊んでみたけどモッサリ感は全くない。
あれ?これMD?って思えるぐらい。

384:NAME OVER
17/09/17 07:29:19.38 zHilgW3ld.net
>>383
当時としてはかなりリッチな設計
色々やりすぎて色数が犠牲になっただけ

385:NAME OVER
17/09/17 11:12:44.60 ip0Y/gH60.net
色数が犠牲になったのは、マーク3互換も大きいんじゃね。
スーファミのCPUが遅いのも、ファミコン互換しようとしたのが影響してるし。

386:NAME OVER
17/09/17 12:23:31.96 wob/O5Wb0.net
今の視点からだと16色4パレットの制限はメガドラらしさになってていい
日本のゲームはアーケードそっりくさと静止画ばかり賞賛する傾向があって
結果おかしな方向に行ってしまったな

387:NAME OVER
17/09/17 12:53:36.12 v9xZPLcsd.net
>>385
別にVDPの仕様としては128色いけるぞ(VRAM128k積めば)
ぷよぷよ基板が実際にそうだし

388:NAME OVER
17/09/17 13:58:00.36 RxW+kJmK0.net
>>387
VRAMを128KB積んでもパレット数は変化しないよ。パレットのRAMはVDPに有るから。
VDPの形式は同じでもリビジョンが違うとか多分そのあたりだと思う。
発色可能数も512色からから32768色に増えてるし。
パレットはスプライトとBGで独立して各4パレットって事みたいだなぁ。
MK3互換部分を切り落としてその分拡張してるとかそんな感じじゃないのかな。

389:NAME OVER
17/09/17 14:30:57.85 1SuFMhomd.net
>>388
VDP二枚の出力をアナログで合成してる
セガの体感ゲームとか同じようなこと何枚でやってたんだろうな

390:NAME OVER
17/09/17 16:07:10.97 HiRYdOie0.net
>>373
いいかい、「何度も同じこと言わせるな」
悔しがってるのはお前だろw
相も変わらずスケールダウンの定義にしつこくしつこく拘ってご苦労さん
で?
俺は「スケールダウンみたいなもの」と言ったんだよ
「スケールダウン」でなく「スケールダウンみたいなもの」とはっきりクッキリとね。
お前が何度「みたいなものと付けた所でスケールダウン自体が誤用だから!」と言い張った所で
百歩譲って誤用がそうだとしても「みたいなもの」とついてる限り
「スケールダウン」と「スケールダウンみたいなもの」を強引に同じ扱いするお前はおかしい。

391:NAME OVER
17/09/17 16:26:52.60 HiRYdOie0.net
ま、わかりやすく言えば
現代人が過去のゲーム機であるネオジオとメガドライブのスペックを見比べて
CPUも音源も同じであるけど性能が違う
だから現代人は「メガドライブはネオジオのスケールダウンみたいなもんだな」と表現した。
そこにどっちが先に出ただのなんて話何の関係があるんだ?ってこった
お前には譲れないことなのかもしれんがwその現代人にはどうでもいい事だし比喩表現なんだから間違いでもない自然な言い回しだ。

392:NAME OVER
17/09/17 16:33:39.86 HiRYdOie0.net
ネオジオやX68のCPUを20cmのヘラクレスオオカブトとしたら
対するメガドライブは15cmのヘラクレスオオカブト
PCエンジンやスーファミはコーカサスなりギラファノコギリなり違うもので勝負したってワケだ

393:NAME OVER
17/09/17 17:19:05.15 RxW+kJmK0.net
>>390
「スケールダウン」に対して「スケールアップ」という言葉がある。
正しい用法をするのであれば「スケールアップ」を使うのが当然。
言葉を知らないのか、悪意を持ってなのか
あえて逆の言葉を選び「みたいなもの」でそれを回避しようとした。それを指摘してるだけよ?
「みたいなもの」って普通は「似たような事柄」に対して使う言葉だよな?
スケールアップ、は2つの言葉の意味が1つになってる。「以前より次」と「小さい物が大きく」。
お前さんの使い方だと「次より以前」で逆。
逆な事柄に「みたいなもの」ってお前さんは言うのかい?って事。

一応言っとくけど・・・蒸し返すと恥の上塗りするだけよ?

394:NAME OVER
17/09/17 17:31:29.26 RxW+kJmK0.net
>>391
## そこにどっちが先に出ただのなんて話何の関係があるんだ?ってこった
お前さんが「スケールダウン」って言葉を使ったから時系列の話になってるのよ?
自分で時系列を持ち出してる。その事に気が付いてなかったの?これだけ言われたのに?
これだけ言われて、その言い訳?
正に恥の上塗り・・・。
蒸し返さなければよかったね・・・。
酷すぎるわ・・・。

395:NAME OVER
17/09/17 17:36:02.31 RxW+kJmK0.net
>>392
同価格帯の家庭用ゲーム機の比較なんだけど?スレタイ読み直したら?
MDvsPCE以外で語りたいのならスレでも立てればいいんじゃね?
生暖かく見守ってあげるよ?面白そうだし。
CPUにコンプレックスを抱いている事だけは伝わってくるが。

396:NAME OVER
17/09/17 18:13:52.17 zOw2LgtP0.net
>>376
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
移植できるかこの辺が参考になるんじゃない?
ファルコンはマーク3版に毛が生えた程度
>>389
VDP2枚ってSystem Eじゃない?
このページだと
URLリンク(segaretro.org)
> VDPはパレットに内部CRAMを使用しなくなりました。その代わりに、外部ハードウェアに依存して色情報を提供します。
> グラフィックスプロセッサは同じですが、Altera EPM5032とSega 315-5242カラーエンコーダを追加することで、カラーパレットを増やすことができます。

397:NAME OVER
17/09/17 18:46:20.79 uLqQzpk40.net
ID:HiRYdOie0の言ってる事は理路整然として判りやすい

398:NAME OVER
17/09/17 18:47:51.38 uLqQzpk40.net
一方ID:RxW+kJmK0は妄想と連投が酷いせいで
荒らしの長文くんっぽい

399:NAME OVER
17/09/17 18:53:38.92 ip0Y/gH60.net
88の知ったかぶりが突っ込まれて反論できなくなったら、今度は自演か、わかりやすいな。

400:NAME OVER
17/09/17 19:03:00.66 uLqQzpk40.net
長文くんの自演が短文くんってこと?

401:NAME OVER
17/09/17 19:29:28.35 RxW+kJmK0.net
>>396
PCEもなかなか頑張ってるな。
...
スプライトアトリビュートやBGネームテーブルには空ビットが無いから
内部では拡張のしようが無いはずだけどなぁと思っていたらVDPってそんな使い方も出来たのね。
一時期は3Dゲーム一色になりつつある気がしたけど、
ソシャゲーが流行り始めてから2Dゲームにも興味を持つ人が出てきてるんだろうなぁ。
>>385
MK3互換はいろいろな所に影響出してる気がする。
VDPもMDモード320x224と256x224の他にMK3互換の256x192のモードも持ってるし。
FM音源のINTがZ80に繋がっていないのもMK3だとNMIがVDP、INTがPAUSEスイッチに繋がってる為だろうし。

402:NAME OVER
17/09/17 20:54:39.18 v9xZPLcsd.net
>>388
するってのwぷよぷよ基板ってVRAM足しただけなんだぞ(元々の性能を出せるようにしただけ)
知ったかぶり乙

403:NAME OVER
17/09/17 21:00:16.64 KsoA5/y30.net
ま、わかりやすく言えば
ある人が歴史の偉人である徳川家康と徳川家光を比べて
「家康は家光の子孫みたいなもんだな」と表現した。
そこにどっちが先祖だのなんて話何の関係があるんだ?ってこった
妄想猿人の時系列を無視する理論だとこうなる
意図してアホ言ってるんじゃなければ、マジで小学生レベルの国語力だな

404:NAME OVER
17/09/17 21:44:41.05 Pd37GAtQ0.net
全然違うと思うよ
すり替えるにしてももう少し頭を使った方が良い

405:NAME OVER
17/09/17 21:49:39.70 Pd37GAtQ0.net
馬鹿な奴は「必ず」ってくらい>>403のように的外れな例え話を垂れ流す習性があるよなw

406:NAME OVER
17/09/17 21:50:25.97 RxW+kJmK0.net
>>402
セガのSYSTEM-C、SYSTEM-C2は共にVRAM64KBじゃないかい?
自分が見ている情報が間違っているのかもしれんけど。
VRAM128KBモードでもCRAM(カラーパレットRAM)、VSRAM(VIRTICAL SCROOL RAM)の容量は変わらない。
この二つはVRAMじゃなくてVDP内部のRAMを使っているから。カラーパレット関連は>>396が既に説明してくれてる。
テラドライブのVDPもVRAM128KBだけど拡張されているのは本当にVRAM関連のみだったしなぁ。
もしパレットの扱いが変わっているのなら同じ指定方法はできなくなってるんじゃないかと。
VRAM128KB時の違いはメモリが増える事によって使えるキャラクタパターンが増える。
VDPとVRAMの接続が8bitから16bitに増えるのでDMA転送能力が倍になる。
他は、VRAMのアドレス指定を128KBリニアにするか、64KBx2のバンク切り替えにするか位だなぁ。

407:NAME OVER
17/09/17 21:53:26.38 Pd37GAtQ0.net
あと、馬鹿の話は必ず長い

408:NAME OVER
17/09/17 22:05:33.55 RxW+kJmK0.net
>>403
その例えがぴったりだね。
「家康は家光の子孫みたいなもんだな」。「みたいなものだ」と書いているのだから
「どっちが先祖だのなんてツッコむなよ」ってねw
スケールダウン・スケールアップを単純に大小判断する為だけの言葉だとして使ったのが見え見え。
でも不安だから「みたいなもの」って逃げ道を作っておいた。
流石に逆の意味になってる事を「みたいなものだ」で逃げるのは無理があると思うのだがw

409:NAME OVER
17/09/17 22:21:16.11 Pd37GAtQ0.net
誰も賛同してくれないから自分で賛同し始めたのかw

410:NAME OVER
17/09/17 22:26:47.28 Pd37GAtQ0.net
なんつーか「乳母車を轢くなんて言うのは許されない」と喚いていた時と
全く同じ状態で笑ったわw

411:NAME OVER
17/09/18 03:16:48.41 5arG/85hd.net
>>407
同意

412:NAME OVER
17/09/18 03:28:43.69 +BuASe2Od.net
っていうか自称プラグラマさん、くどいよ
ゲームの話する場所でクドクドやるなよ馬鹿

413:NAME OVER
17/09/18 03:36:25.63 2TGLkjLWd.net
ID:RxW+kJmK0さん、板の名前一回だけでいいから音読して書き込んで

414:NAME OVER
17/09/18 08:15:20.21 jsZ+CDW20.net
>>396
EPM5032の説明をザックリと見てみたけどBGとSPでパレットが分離しているね。
SYSTEM-Eは 315-5124x2 でMK3/SMSのVDP。
確か、315-5124はVDPの2枚構成が出来たけど、
315-5242はVDPの2枚構成の機能はカットしちゃってるんじゃなかったかなぁ。
そんな話を聞いたような。

415:NAME OVER
17/09/18 08:29:11.87 H/SDn5rtd.net
>>414
読めないのかw

416:NAME OVER
17/09/18 08:34:50.46 hotJOm+od.net
まさかチョン?

417:NAME OVER
17/09/18 08:37:18.16 kyqNS8rpd.net
むしろチョン

418:NAME OVER
17/09/18 08:38:21.24 kyqNS8rpd.net
ここから自称プラグラマさんが暴れますw

419:NAME OVER
17/09/18 09:15:47.45 u2zrcALJ0.net
MD派の技術的な話についていけずに荒らしが悔しそうw
>>460
そうそうパレットを増やすならVDPのCRAMを増やさないとダメだと思う。

420:NAME OVER
17/09/18 12:10:26.43 ViILMbRW0.net
>>409
気の毒だけど別人だよ
まぁそう思いたいから言ってるだけなんだろうけど一応形式として否定しておいたよ。
メガドライブの長所、花形であるCPU・FM音源は
当時のアーケードやネオジオ等の完全下位の安物だった
完全下位の安物でもアーケードと同じ物という事で魅力は十分あったが
逆に言えば既に実力の底が見えているチップでもあったわけだ
ジョジョで言えばネオジオやグラⅡのが柱の男ならメガドラのは吸血鬼
PCエンジンやスーファミはジョセフやシーザーの波紋法ってとこか

421:NAME OVER
17/09/18 12:14:24.58 ViILMbRW0.net
ハンタで言うなら
ネオジオや当時のアーケードはゲンスルー
メガドライブはサブかバラ
PCエンジンやスーファミはゴンキル

422:NAME OVER
17/09/18 12:23:34.01 ViILMbRW0.net
メガドライブはゲーマー向けみたいに言われるけど
俺に言わせればシガレットチョコで粋がってる小学生みたいなもんでね
却って恥ずかしいマシンだと思った
殊更に16ビットをアピールするのも如何にも素人の知識の無さにつけこんだ感じだった
そんなのに比べたら8ビットカスタムCPUでGPUは16ビットのPCエンジンのほうが
粋なゲーマー向けだと思う
CPUの増設なんてカセットビジョンの時点でソフト側に搭載可能なのが証明されてたっぽいしね

423:NAME OVER
17/09/18 12:27:25.21 U7reTuyF0.net
PCエンジンはファミコンの強化版
だからファミコンでの開発ノウハウが初期から活かせた
反面、伸びしろが全く無くCDROMなどオプションハードで拡張していかざるを得ない歪なハードになった
メガドライブは業務用基板の廉価版
だからアーケードメーカーには開発がしやすかったし、使い慣れていたクリエイターも多かった
トレジャー発祥のハードがSFCではなく、PCEでもなく、MDだったことがそれを物語っている
次世代で成功を収めるプレイステーションと互換性のあったアーケードゲーム基板がシステム11
そのおかげでリッジや鉄拳などは完全移植できた
旧世代ハードをパクって強化して使い回すよりは
最新のアーケードを意識したハード作りの方が正解だったと言えるな

424:NAME OVER
17/09/18 12:31:18.24 ViILMbRW0.net
>>408
本当は「みたいなもの」を付ける必要すらないと思ってるよ
お前が絡んでくるだろうから付けただけでね。

425:NAME OVER
17/09/18 12:43:18.31 ViILMbRW0.net
>>423
アーケード以下なのが解ってるメガドライブ
ファミコン以上なのが解ってるPCエンジンやスーファミ
どちらを取るかって話
既に限界が見えてるメガドライブはさしずめ魔王の従順な手下
アーケードメーカーには作りやすいと言うけど
現実はセガがライバル企業という事もあってか積極的なソフト供給はされなかったのは
グラディウスやカプコン、ナムコの消極的姿勢で伺えた
他ならぬセガ自身がセターン時代にソニーに追い詰められるまでは
アーケードの性能を家庭むけに開放することにはアーケード部門のインカム減少を招くと考えたのだろう
消極的なのがわかった
そういう考えがあったのはネオジオCD版の発売が遅いSNKを見ても明らかだった

426:NAME OVER
17/09/18 13:04:32.74 ViILMbRW0.net
>旧世代ハードをパクって強化して使い回すよりは
>最新のアーケードを意識したハード作りの方が正解だったと言えるな
そりゃマーク3なんか強化したってしょうもないからなw
あっ

427:NAME OVER
17/09/18 13:09:51.06 jsZ+CDW20.net
>>420
>>409>>408に対して言ってるのだと思うぞ?要するにお前さんの味方。
で、アニメとかで例えられても全く分からんのだがw
>>422
一応突っ込んでおくわ。MDのVDPも処理は16bitだぞ?VRAMとの接続が8bitなだけ。
VDPのレジスタは16bitだし、CPUとVDPの接続も16bit。
PCEはCPUとVDPの接続が8bit、VDPとVRAMが16bit。
で・・・PCEの海外での名称知っててそのセリフを言うのかね?w
「ったぽいしね」で一応回避しているつもりなのだろうけど、こちらも突っ込んでおくわ。
CPUを増設しているのではなく、CPUはカセットに有るだけ。今でいえばワンチップマイコンだわな。
増設どころかROMとCPUを離す事さえ難しかったらしいぞ?(wikiより)
>>424
確かに無かった方が良かったな。ここまでズルズル引っ張る必要もなく終わってたよw

428:NAME OVER
17/09/18 13:29:17.52 jsZ+CDW20.net
あ、PCEだとVDCか。頭で変換して送れ。
>>425
SFCとPCEは比較の対象がFCで、MDはAC機なのかw
でも、そういう考え方をしてる人ってあまりいなくね?
MDもSFCもPCEもAC機の移植も有ればオリジナルゲームの移植も有ったわけで。
カプコンに関して言えばガチの気合の入り方だと思うがねぇ。
SF2なんて途中までできてたものを完全に作り直してる。
NEOGEOCDは・・・ROMのゲームスペックをCDに移植するって事が
どんな影響を及ぼすのか分かれば躊躇すると思うけどねぇ。
そもそもNEOGEOのコンセプトが家庭用機とAC機での違いを無くそうって事だったんじゃないのかねぇ?
わざわざ共通で使えるメモリカードまで出してるし。ちなみにサターンもST-Vてのが有りまして・・・。
アーケードの性能を家庭用に開放したくても
MD当時のAC機の性能を家庭用で出そうとしたら一体いくらになるのかw

429:NAME OVER
17/09/18 15:30:17.46 7UpqqITH0.net
メガドライブはネオジオとX68kをスケールダウンした68000マシンの面汚し
セガ信者残党が起源を主張するシステム16はアタリシステム1のパクリ
セガにオリジナリティなど皆無だよ

430:NAME OVER
17/09/18 15:34:42.79 6Hw/HEmo0.net
ファミコン以上なのがわかってるっていわれても、MDもmk3互換なんだけどなw

431:NAME OVER
17/09/18 15:35:47.39 7UpqqITH0.net
MDはACと同じ68000を搭載したがゆえに発売時点で限界が見えてたね
88年当時、AC界隈では68000、12MHzが主流の時代に
7MHzを積んできた時点で終わってた

432:NAME OVER
17/09/18 15:37:58.06 6Hw/HEmo0.net
>>422
その手の主張は、主観でどうとでも言える水掛け論にしかならんが、
ゲーム雑誌編集者にメガドライバーを名乗るやつは多いが、PCエンジン好きを名乗るやつは少ないよな。

433:NAME OVER
17/09/18 18:13:46.32 0rPf78UI0.net
お前ら例えが下手すぎ

434:NAME OVER
17/09/18 18:54:06.00 jsZ+CDW20.net
ATARI SYSTEM 1を SEGA SYSTEM 16がパクったように見えるんなら
その程度の知識って事でしょう。同じ汎用CPUを使ったらパクった事になるだろうし。
そして、6502とZ80が同じに見えるんだろうし。まぁ、肝心なのはCPUじゃないんだけどね。
思考停止したら、その人にとってはそこが限界。
安西先生も申しておりますがな。「あきらめたらそこで試合終了ですよ・・・?」と
で、どう、限界が見えていたんだい?
結局自分にしてみれば、MEGADRIVEの限界ってまだまだ分からなかったりするし。
実際、まだまだ現役で遊び続けてる人もいるからねぇ。
ある一定の方向(3D関連)から見れば限界が来ていたけど、
全方向への限界が来る前に次世代機に席を譲った感じ。

435:NAME OVER
17/09/18 18:54:35.12 qZLxcwX+0.net
URLリンク(sega.jp)
アーケードゲームメーカーなどに声をかけるもライバルメーカーへの
ソフト供給が問題となってかなかなか集まらず、セガが開発費を提供し、
他社が開発したソフトをセガブランドで発売されることも珍しくありませんでした。
(例えば『セガ・ギャラガ』など)

436:NAME OVER
17/09/18 20:00:21.04 6iFpbpia0.net
リアリストのID:ViILMbRW0 対 妄想癖の激しい長文くん

437:NAME OVER
17/09/18 21:12:05.92 6Hw/HEmo0.net
具体的におかしいところは指摘できないもんな、人格批判とレッテル張りするしかなくなる。

438:NAME OVER
17/09/18 21:29:52.75 jsZ+CDW20.net
>>435
MK3以前のお話だねぇ。けどMK3ではバブルボブルが出たり、
GGならnamcoやTAITOなんかも結構がっばってたからねぇ。
GGのパックマンとマッピーの対戦は面白かったな。

439:NAME OVER
17/09/18 22:14:30.97 v4+VKzDf0.net
具体的におかしいところはID:ViILMbRW0を含む多くの人達が指摘してる
揚げ足を取ろうとして、論破されても退くに退けなくなって長文と連投を繰り返しているから
正気とは扱って貰えず、人格まで批判されてしまう
仕方のない事だな

440:NAME OVER
17/09/18 22:45:04.11 jsZ+CDW20.net
「論」が存在しない「論破」ってあるのか

441:NAME OVER
17/09/18 22:51:45.74 7UpqqITH0.net
>>435
サードが一社も参入しないから
金払ってゲーム出してもらうとか惨めだなあセガ
しかも、ナムコ謹製のMSX、FC版ギャラガよりも大幅に劣化していたし
ギャラガをセガに開発させたのは大失敗に終わってしまった
その後、激怒したナムコがMDまで一切セガハードへのタイトル提供を禁止したのは有名な話
 

442:NAME OVER
17/09/18 22:54:22.06 7UpqqITH0.net
確か、SG-1000のセガギャラガのあまりの出来の悪さに
開発予定のマッピーとパックマンも中止になったんだっけ
CPUとVDPが共通で、SG-1000の上位機種とも言えるMSXには力を入れていたようだけど
メモリが1KBしかないSG-1000よりも、最低8KBのMSXを重視したのは当然だろうね

443:NAME OVER
17/09/18 23:09:49.05 m8pBUgcS0.net
それ半分デマっぽい
↓の動画の通りソードM5にもほぼ同じプログラムのギャラガが出ているから
ということはセガは開発してない
セガギャラガのタイトル画面にも製造&販売となってるんだよね
ギャラックス/ギャラガ(ソードm5版) - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

444:NAME OVER
17/09/18 23:20:58.90 jsZ+CDW20.net
>>443
懐かしいなm5のギャラガ。隊列させるとその後に猛攻撃を食らうから
敵の出現と同時にひたすら倒し続けるだけ。
ディグダグは・・・ディグダグのコピー品ジグザグの続編でニュージグザグにそっくりだったw
>>441
SG-1000の比較でさらっとFC持ち出すとか相変わらずだなw

445:NAME OVER
17/09/18 23:32:57.80 jsZ+CDW20.net
>>442
サードパーティーで参入してライセンス関連(本体・ゲームの両方)で揉めるぐらいなら
そういった問題が一切ないMSXで出すだろうな。
m-5の本体RAMは4KB、ゲームカートリッジのROM容量は8KB(一部4KB)。
BASIC-GのみROM16KB(8KBx2)とSRAM4KB(2KBx2)。重い!

446:NAME OVER
17/09/18 23:33:54.81 m8pBUgcS0.net
SG-1000 - Sega Galaga (セガ・ギャラガ) - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
ノンノ5月号「本田翼の表紙撮影」に潜入! - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
ところでPCE代表は本田翼のファンなのかw

447:NAME OVER
17/09/18 23:51:08.83 bOr9A95G0.net
>>439
>>440が論じゃないと脳内変換してるだけだしな

448:NAME OVER
17/09/18 23:56:57.64 jsZ+CDW20.net
>>446
隊列組んだ後、全部いっぺんに落ちてくるとか。鬼だなw
>>441
よくよく読んでるとちょこちょこ用語の使い方がおかしいんだよなぁ。
「開発させた」んじゃなく「移植させた」だろ?言葉はちゃんと使おうぜ?
自分からそういう会話に首を突っ込んでるんだからさ。
てか、これ(>>435)単に外注なだけじゃんw
ちなみにM5版マッピーはBGMが途中で終わる・・・。というか、殆どカットされている。
BGMあってのマッピーだろうがぁあああああああああああ。

449:NAME OVER
17/09/19 00:10:37.46 rLOHS1LI0.net
ID:jsZ+CDW20は部屋から出ずに一日中何やってんの?
気持悪過ぎる
だからMDユーザーは嫌われるのだろう

450:NAME OVER
17/09/19 00:31:47.06 ibeBiHpU0.net
セターン時代

451:NAME OVER
17/09/19 00:51:08.63 6NzsrPyN0.net
うーん、さすがにFC、スパカセ、MK3以前のハードの事はサッパリわからんが
PCEやMDに関係があるとも思えんのだが。
あの当時はハード出したメーカーがソフトを全部提供するビジネスモデルだったんじゃ?
任天以外のソフトも楽しめるようにしてロイヤリティで稼ぐFCが特殊だったと。

452:NAME OVER
17/09/19 01:05:30.81 QSJ3n83p0.net
>>448
セガギャラガはナムコ内製で黒須氏が移植したんだってさ

>>451
>任天以外のソフトも楽しめるようにしてロイヤリティで稼ぐFCが特殊だったと。
任天堂もサードパーティは初めは考えていなくて任天堂自身も四苦八苦してファミコンのソフトを作っていた状態の所を
ナムコが勝手にファミコンを解析してソフトを作って持ってきたらしいよ

453:NAME OVER
17/09/19 06:06:41.12 tlL8O9CG0.net
>>451
PCだとソフトハウスが各々自由にゲームを販売していたけど、
それを家庭用ゲーム機に当てはめた場合のビジネスモデルが次第に出来上がっていったんじゃないのかな。
FCのサードパーティ第一号はハドソンだけど、ハドソンが勝手に作って持って来たって事らしいけど、
他のソフトメーカーはファミコンを解析して作るだけの技術は無かった。
だからライセンスを結んでFCの技術資料を提供するような形が自然に出来上がっていったのかと。
ナムコの場合はカセット自体も自社の管轄下でROMを製造できるわけだし。
>>452
>>442はいったいなんだったのか。
そのゲームを作っていたメーカーに外注していたって感じだから今の外注とあまり変わらんね。

454:NAME OVER
17/09/19 10:40:31.09 mUUKlxq+0.net
>ゲーム雑誌編集者にメガドライバーを名乗るやつは多いが、PCエンジン好きを名乗るやつは少ないよな。
スーファミ好きやゲームボーイ好きを名乗る人も少ないと思うけどね
名乗るまでもないだけ
つまり

455:NAME OVER
17/09/19 10:45:59.64 0jEQMQRXd.net
馬鹿だけ

456:NAME OVER
17/09/19 10:49:15.30 mUUKlxq+0.net
>>427
>一応突っ込んでおくわ。MDのVDPも処理は16bitだぞ?VRAMとの接続が8bitなだけ。
>VDPのレジスタは16bitだし、CPUとVDPの接続も16bit。
突っ込んでおくと言われても俺がしたのはCPUの話だから。
MDのGPUが16ビットなのも知ってたしそこをけなした覚えはないよ、まあ色数はアレだけどね
>PCEはCPUとVDPの接続が8bit、VDPとVRAMが16bit。
>で・・・PCEの海外での名称知っててそのセリフを言うのかね?w
海外の名称は向こうが強引に決めたことだろうからな
お前らだって32Xかサターンかで揉めたくらいだからわかるだろw

457:NAME OVER
17/09/19 11:02:13.33 0jEQMQRXd.net
ってかMDもほぼ16bitだろ
外部に8bitバス引いてるんだしwいわゆるSFCと一緒のなんちゃってマシン

458:NAME OVER
17/09/19 11:11:25.83 mUUKlxq+0.net
>CPUを増設しているのではなく、CPUはカセットに有るだけ。今でいえばワンチップマイコンだわな。
はいはいカセットビジョン本体にCPUが無いのは俺もwikiで知ってたよ
俺がカセットビジョンを引き合いに出したのはCPUはソフトに積めるという話をしたかったからに過ぎない
マウント取りたくてくだらない突っ込みしかけてくるのはセコいね

459:NAME OVER
17/09/19 11:15:25.33 0jEQMQRXd.net
つまりカセットビジョンならPSレベルのゲームも余裕なのか

460:NAME OVER
17/09/19 11:39:48.40 vYJShy+b0.net
>>459
3行でまとめてくれよ

461:NAME OVER
17/09/19 12:09:23.72 0jEQMQRXd.net
>>460
1行だが

462:NAME OVER
17/09/19 12:58:07.69 QSJ3n83p0.net
>>455
>馬鹿だけ
書き込みを見るとID:0jEQMQRXdがこのスレで一番頭が悪そうw

>>456
>突っ込んでおくと言われても俺がしたのはCPUの話だから。
一応突っ込んでおくわ。MDのCPUは32本の32bitレジスタを備えた内部バスが32bit。32bitのアピール無し。
一方TurboGrafx-16は16bitのアピール在り。
どちらのハードが「殊更に16ビットをアピールするのも如何にも素人の知識の無さにつけこんだ感じ」なんだろうなw
それにGPUなんてこの世代のゲーム機には存在しない。

463:NAME OVER
17/09/19 17:25:39.13 mUUKlxq+0.net
>一応突っ込んでおくわ。MDのCPUは32本の32bitレジスタを備えた内部バスが32bit。32bitのアピール無し。
うわ、本当に言いやがった^^
それは渋の記事でもお前の同類が書いてるな
絵に描いた餅ってやつだけどなw
32bit?すごいねー、ならどうしてスーパー32Xなんて出したの?必要なかったんじゃね?^^
>それにGPUなんてこの世代のゲーム機には存在しない。
セガはVDPという呼称を使うらしいね
そして俺は昔も今もこう言うのだ「そういうのいいから」と。

464:NAME OVER
17/09/19 17:41:44.48 mUUKlxq+0.net
>どちらのハードが「殊更に16ビットをアピールするのも如何にも素人の知識の無さにつけこんだ感じ」なんだろうなw
456でも書いたことだけどそりゃ向こうの契約企業の意向だろうから知らんよ
DUOから契約企業を変えたし元々戦略に関しての足なみが揃ってなかったんだろう
どこかのソースに拠れば販売ルートも3DOのように家電店だったらしいしな

465:NAME OVER
17/09/19 17:50:33.10 mUUKlxq+0.net
それとさはっきり言っとくけどさ
「32bitのアピール無し。 」とか何言ってるかわかんないからね^^;
お前いまここまで読んで脳みその機嫌がよくなったろ?
どうせお前は内心相手が焦ってると思ってニヤニヤする事で自分を慰めてるんだろ?
「お前急に早口になるよな」ならぬ「お前急に難解な単語になるよな」って所だなw
真に賢い人は平易な言葉で相手に語れるものだよ

466:NAME OVER
17/09/19 18:11:40.59 QSJ3n83p0.net
>絵に描いた餅ってやつだけどなw
実際にメガドライブのCPUは内部32bitだから32bitの計算で対決させたらPCエンジンの何倍も速いんだけどw
絵に描いた餅では全く無い。

>「お前急に難解な単語になるよな」
技術的な話をしている所に無能がしゃしゃり出て頓珍漢な事を言うから突っ込んでいるまで
悔しかったら勉強しろカス m9(^Д^)

467:NAME OVER
17/09/19 18:37:10.72 mUUKlxq+0.net
>実際にメガドライブのCPUは内部32bitだから32bitの計算で対決させたらPCエンジンの何倍も速いんだけどw
では具体的な使用例をどうぞ&スーパー32X要らなかったよねでも32Xは2個も積んだんだよね
次世代機戦争に勝つため日立に依頼した最新のCPUなのにw
>悔しかったら勉強しろカス m9(^Д^)
お前の日本語力を上げたほうがいいだろきっと頭に自信があるんだろう?
ま、図星乙

468:NAME OVER
17/09/19 18:49:32.09 mUUKlxq+0.net
ついでだから更に言っとくとお前やお前らってどうせ当時現役のプログラマだろ?
雑誌で得ただけの知識ではそうそう自信ありげに語れるものではないからね
それで見てきたように語れるのはむしろ危ないやつ
だから所詮は雑誌で得た知識止まりのPCEやスーファミ止まりの一般的ゲーマー相手に
当時現役のプログラマが知識を披露して溜飲を下げる、メガドライブが勝ったと錯覚したいのだろうw
哀れなメガドラ犠牲者…

469:NAME OVER
17/09/19 19:04:41.00 MS+le/nM0.net
MDは68000の内部レジスタが32ビットだから32ビット級と当時宣伝していたから
32ビットアピールしてないってのは嘘だな
MDの外箱と説明書を保存してるなら確認すればすぐ分かる

470:NAME OVER
17/09/19 19:10:26.77 tlL8O9CG0.net
>>458
じゃぁ、なぜ「増設」と言ったんだい?カセットだけに有るのなら「増設」にはならんよ?
こちらがマウントを取りたいのじゃなく、お前さんが人の股下にスライディングしてくるだけじゃん。
>>457
「外部に8bitバスを引いてる」ってMDの事?違うよね?

471:NAME OVER
17/09/19 19:12:09.50 0jEQMQRXd.net
え?

472:NAME OVER
17/09/19 19:16:03.43 0jEQMQRXd.net
>>470
ごめんね。内部8bitだった

473:NAME OVER
17/09/19 19:22:08.82 tlL8O9CG0.net
>>463
「絵に描いた餅」じゃなく、アドレスレジスタもデータレジスタも32bitよ?
だから演算も基本的に32bit。ただデータバスが16bitだったから16bitCPUってだけ。
むしろどこが絵に描いた餅なのかと...。
32Xはその時代に沿ったCPUを積んだから。演算製うのが全く違うじゃん。
まさかビット数が同じなら演算能力が同じだとか面白い事は考えてないよねぇ?
クロックは約3倍、1命令は基本的1クロック。データバスは32bit。全く別世界の代物よ。
>>464
「向こう」ってどこ?NECとハドソンじゃないの?

474:NAME OVER
17/09/19 19:25:47.90 0jEQMQRXd.net
>>473
バーカ。一部32bitだけど24bit幅が主流だボケ
モトローラですら32bitと呼んだのは後継CPUだっての

475:NAME OVER
17/09/19 19:28:17.54 0jEQMQRXd.net
しかも外部は完全16bitな。IC眺めりゃ馬鹿でもわかる

476:NAME OVER
17/09/19 19:31:07.36 zmTBcup30.net
>>470
>人の股下にスライディング
ワロタw

477:NAME OVER
17/09/19 19:36:25.96 YeaZBYAT0.net
ID:mUUKlxq+0
ねえ、いつ働くの?
ねえ、いつ働くの?
ねえ、いつ働くの?

478:NAME OVER
17/09/19 19:38:50.00 YeaZBYAT0.net
ID:QSJ3n83p0の方が番頭が悪そうに見えるよw

479:NAME OVER
17/09/19 19:58:45.74 0jEQMQRXd.net
どちらも同レベル

480:NAME OVER
17/09/19 19:59:25.92 tlL8O9CG0.net
>>468
多分、お前さんに意見しているのが今は二人いるって事に気が付いてないのだろうけど、
IDでちゃんと区別しておいてね?
ちなみに当時は学生だぞ?ゲームに関係する事にはいろいろ手を出したってだけ。
だからハードにしてもソフトにしても自己流。
でねぇ。何度も言うようだけど「MEGADRIVEが勝った」なんてのは全く思ってないわけですよ。
そりゃそうよ、MEGADRIVEとPCEて片方だけじゃ本当に片手落ちだもん。
namcoのラインナップを見れば分かるじゃん。被ってないから。
両方揃うからこそゲームの幅が広がっていくってもんですよ。勝ち負けなんてどうでもいい。
MDのゲーム環境もPCEのゲーム環境も同じレベルでそろえて遊んでる。RGB+ステレオ+自作ジョイスティック。
(まぁ・・・CDROM2は怖くて買えなかったけどねぇ)
けどねぇ、MDを貶すのにわざわざMDよりも性能が上の物を持ち出して
それこそ「マウント」を取りに行く姿勢がねぇ・・・。しかもその姿勢でさえこっちの知識に及ばないと言う・・・。
そりゃぁ、情けなくなって、言った人を問い詰めたくもなりますわw

481:NAME OVER
17/09/19 20:08:19.09 0jEQMQRXd.net
一々長い

482:NAME OVER
17/09/19 20:10:46.45 tlL8O9CG0.net
>>474
ん?確かにアドレスレジスタはアドレスバスが24bitしか無いから
有効になるのは24bitだろうけど、わざわざ24bitを意識する必要もない。
データレジスタも24bitなんて半端な使い方はしないだろ。
データバスの入出力は基本的に16bit幅だし、演算は32bit幅だし。
逆に面倒よ?16bitと8bitに分けるのは。
「外部は完全に16bitな」って、「データバスが16bit」って先に書いてるじゃん。

483:NAME OVER
17/09/19 20:14:50.88 0jEQMQRXd.net
>>482
で、なんでCPU内部32bitとかほざくの?
MDだとほぼ内部基板回路8bitだぞMkIII互換の為にな
折角のCPUが無駄になってる例

484:NAME OVER
17/09/19 20:18:47.58 MS+le/nM0.net
PCEのVDCは16ビット
MDのVDPは8ビット
ターボグラフィックス16という名称に偽りはないが
グラフィックが8ビット、データバス16ビットのmc68000を搭載したメガドライブを32ビット級と称したセガは詐欺同然と言われても仕方がないだろう

485:NAME OVER
17/09/19 20:21:30.87 0jEQMQRXd.net
>>484
MDも8bitだぜ。デュアルポートという言い訳してるが
そうしないとMkIIIモードどうするよw

486:NAME OVER
17/09/19 20:29:21.91 YeaZBYAT0.net
>>480
日々の流れを見る限り、無職常駐で長文と連投を繰り返すキチガイがいる
しかも度々自演を繰り返している
その状態でやたら書き込み数の多い無職と的外れな長文がセットで現れれば
誰だって自演だと思う
俺もそう思うw

487:NAME OVER
17/09/19 20:30:02.27 kgA7tn2w0.net
>>484
>データバス16ビットのmc68000を搭載したメガドライブを32ビット級と称したセガは詐欺同然と言われても仕方がないだろう
池沼にはメガドライブの本体に大きく16bitのエンブレムがあるのが見えないのかw
むしろ8bitCPUのPCEによる必死な16bitアピールは詐欺と言われても仕方がないだろう

488:NAME OVER
17/09/19 20:34:01.42 WqNNEw140.net
32ビット級なんていってないし

489:NAME OVER
17/09/19 20:34:08.33 0jEQMQRXd.net
>>482
後、PS2が化け物でメモリ幅256bitとかやらかして今でもまともにエミュが感動しない(PS3ですら無理だった)
bitだけでは語れないぞ

490:NAME OVER
17/09/19 20:35:27.75 0jEQMQRXd.net
>>488
過去レスで言ってるし
貴方じゃないかもしれないが

491:NAME OVER
17/09/19 20:36:26.61 0jEQMQRXd.net
>>487
サターンの事か

492:NAME OVER
17/09/19 20:46:51.55 8NXiorA/0.net
718 名前:NAME OVER[] 投稿日:2017/09/19(火) 20:41:31.21 ID:s9mUtUc60
日々スレの流れを見る限り、無職常駐を繰り返すキチガイがいると認識した
しかも度々自演を繰り返しているはず
民度が高いPCEスレ住民には自演は通用しない
わかったかキチガイ

脊髄反射でPCEスレに報復してるようじゃ自演扱いもされる罠

493:NAME OVER
17/09/19 20:53:00.93 YeaZBYAT0.net
うわっ!キモッw
>>486に激怒して>>489-491の連投後にID検索してPCEスレに出向いたのかw

494:NAME OVER
17/09/19 21:23:43.66 f9gaKdFJd.net
>>493
うわっ!キモ
こうですか

495:NAME OVER
17/09/19 21:24:31.46 tlL8O9CG0.net
>>483
ん?CPUのレジスタは32bitだし演算命令も当然32bitだし。CPUの内部は32bitじゃん。
で、MDの内部回路が8bitって何よw
カートリッジへの接続もワークRAMもVDPも全て16bitだぞ?
8bitタイプの周辺機器をアクセスする場合は当然8bitだけどな。
もしかして・・・CPUと周辺I/Oが全て直接繋がってるとかとんでもない事を考えてたりする訳?
しかし、まぁ、良くも次から次へとそういう嘘を書くもんだねぇw
VDPもRAMとの接続のみ8bitでVDP自体は16bitだからなぁ。

496:NAME OVER
17/09/19 21:25:59.04 f9gaKdFJd.net
>>493
IDがどうとか気にするお前がキモい
まじで

497:NAME OVER
17/09/19 21:26:50.76 f9gaKdFJd.net
>>495
外部16bitなんだがそれは無視か

498:NAME OVER
17/09/19 21:28:00.00 f9gaKdFJd.net
>>495
それ、ブーメランな

499:NAME OVER
17/09/19 21:29:56.28 f9gaKdFJd.net
>>495
あ、後VDPは8bit×2の変態仕様な

500:NAME OVER
17/09/19 22:18:05.33 tlL8O9CG0.net
>>497
だから外部16bit内部32bitとと・・・。
>>499
CPUとVDPは16bit接続。それって、VDPとVRAMの接続じゃないか?
VRAMへのアクセスモード指定で64KBが指定された場合、VRAMへの接続は8bitとなり、
VDPの16bitアクセスを8bitに変換してVRAMにアクセスしてる。
VRAMが128KB搭載されている場合でも64KBモード、64KBx2バンクモードが指定された場合は8/16bit変換が行われる。
VRAMが128KBの場合で128KBモードを指定した場合のみ8/16bit変換が行われずに16bitがフルに使われる。
VRAM接続が16bitで行われた時と8bitで行われた時ではデータの互換性が無い。

今調べたら、VDPへのレジスタアクセスは16bitだけど、レジスタその物は8bitだったわ。すまん。
レジスタナンバー(D15~D8)+レジスタデータ(D7~D0)をセットにして16bitで書き込んでる。
(確か、どこかでVDPレジスタは16bitと書いてしまったので訂正)
$C00004に書き込みだとVDPレジスタへの書き込みとなり、読み込むとVDPのステータスレジスタが読み出せる。(ワードアクセス)

501:NAME OVER
17/09/19 22:24:48.06 CuTqzL6Yd.net
>>500
今調べたんかいw
それでよくえらそうに言えたな。知ったかさん

502:NAME OVER
17/09/19 22:35:22.38 YMyijb+R0.net
ID:f9gaKdFJd
ID:f9gaKdFJd
自演に失敗してるぞ禿

503:NAME OVER
17/09/19 23:31:57.51 tlL8O9CG0.net
>>501
VDPのVRAMへのアクセスが8bitなのは、かなり昔から家ゲーの方に書いてるよ。
googleにでも言って検索してくだされ。
レジスタに関しては気になる事が有ったんでちょっと調べた。
まぁ、あれよ、相手の嘘の裏を取った上で
自分の発言の裏も取らないと誰かさんのように恥をかくだけだからw

504:NAME OVER
17/09/19 23:39:45.43 YMyijb+R0.net
客観的に見てID:tlL8O9CG0の負けだな

505:NAME OVER
17/09/20 00:29:40.92 ezqvkfWId.net
>>503
こちらも呑んでたとはいえ、喧嘩腰なのは悪かった
MDは奇跡のバランスのハードだと思うよ。コスト等含めて綺麗に収まってる
どちらかと言えばPCEの方が尖った造りだろうけど、ファンにはそれもまたいい所なんだ

506:NAME OVER
17/09/20 01:27:41.35 kpg7P8Jj0.net
>>470
面倒くさい言いがかりくんだね
PCエンジンやメガドライブもスーファミも本体にCPUが積んであるんだから
それを非力と判断してCPUをソフトに載せた場合「追加」と言うだろう。
いつもなら「PCエンジンとメガドライブのスレなのにネオジオを引き合いにするのはおかしい」とかいうくせに
今回は言わないのか?

507:NAME OVER
17/09/20 01:28:41.71 kpg7P8Jj0.net
おっと追加でなく「増設」だったな
ほんと、めんどくせえ言いがかり

508:NAME OVER
17/09/20 01:51:48.43 kpg7P8Jj0.net
>けどねぇ、MDを貶すのにわざわざMDよりも性能が上の物を持ち出して
>それこそ「マウント」を取りに行く姿勢がねぇ・・・。しかもその姿勢でさえこっちの知識に及ばないと言う・・・。
>そりゃぁ、情けなくなって、言った人を問い詰めたくもなりますわw
いい加減その詭弁に騙されてやるのもうんざりなんだよ。
>>420で述べた通り
『メガドライブの長所、花形であるCPU・FM音源は
当時のアーケードやネオジオ等の完全下位の安物だった
完全下位の安物でもアーケードと同じ物という事で魅力は十分あったが
逆に言えば既に実力の底が見えているチップでもあったわけだ 』
これがここで不当なマウントなどとは俺は全く思わないよ
なぜならネオジオやX68等のマシンの視点から
PCエンジンとメガドライブの評価をしてるというだけの話なのだから、何の問題もない。

509:NAME OVER
17/09/20 01:57:07.87 kpg7P8Jj0.net
>しかもその姿勢でさえこっちの知識に及ばないと言う・・・。
それとその知識ってなんだ?急に難しい単語使い出すことかw
メガドライブが32ビットバス使ったゲームって何?その知識で早く言ってくんない?
「スーパー32X」というボケは要らないからね

510:NAME OVER
17/09/20 02:03:11.44 hSNStQsu0.net
>>506
気を付けろ
揚げ足やマイルールで惨敗すると
次は今までの争いっぷりを棚上げしたスルー宣言が飛び出すぞw

511:NAME OVER
17/09/20 02:22:48.43 kpg7P8Jj0.net
今更だけど>>403の家康云々もおかしい
悪意と言っていいだろこれw
403の話がおかしいと錯覚するのは話の要点を時系列だと捉えるからだろう
仮に
家康が家光の8割程度のスペックの凡将で
家光にそんな家康のような孫が実際にいたとしたら
>>403の喩えは何もおかしくないし
「スケールダウンみたいなもの」とはそういう話である。

512:NAME OVER
17/09/20 06:08:40.00 i4QZdRAI0.net
>>506
全然説明になってないぞ?
MEGADRIVEとMEGA-CDのように両方にCPUが積んであるのなら「増設」。
カセットビジョンも本体にCPUがあってカセットにもCPUが有るのなら「増設」で間違いないが、
本体にCPUが無くカセットのみに有るのなら「増設」にはならんだろ。CPUは増えてないんだから。
言いがかりなんじゃなく言葉の使い方がおかしいんだよ。
>>508,>>511
MDよりも高価or後発のマシンを持ち出してほらMDの方が性能が劣ってる!当たり前じゃんw
本来の目的や価格設定を無視して単に「MDの方が劣っている」を強調したいってのが見え見え。
それを裏付けるのが「スケールダウン」って言葉の間違った用法だって事よ。
単に「ダウン」って言葉で悪い印象を持たせたいってね。
だから時系列を示す「スケール」を無視させる為に「ようなもの」って言葉で回避させようとしたと。
こちらも同じく言葉の使い方がおかしい。
>>509
何をどう理解するとそうなった?32bitバス?そんな事書いたか?32bit演算16bitバス、だぞ?

513:NAME OVER
17/09/20 06:10:47.95 i4QZdRAI0.net
結論ありきで言葉を無理やり当てはめていくからおかしなことになるんだよ。
例の奴とは別人だとは思うが、やり口は全く一緒だな。
結論ありき(絶対にMDを貶す事)で無理やり言葉を当てはめて、
それを指摘されると逆切れして屁理屈を言い出し言葉の使い方を必死に正当化させる。
言葉遊びがメインになって、肝心な中身は空っぽ。

514:NAME OVER
17/09/20 06:12:57.38 ezqvkfWId.net
>>508
お前の持ち出すx68kってゲーム機種としてみたら欠陥だらけなんだけどw

515:NAME OVER
17/09/20 06:13:45.33 i4QZdRAI0.net
>>505
いやいや、こういうツッコミは有りだと思う。
ただ、まぁ、なんせ、今は全く弄ってないから記憶があやふやで。
とんでもない間違いをしてから訂正するのも面倒だから。

516:NAME OVER
17/09/20 06:17:12.70 ezqvkfWId.net
>>515
また争うかもしれないが、その時は宜しくw

517:NAME OVER
17/09/20 07:52:56.01 kpg7P8Jj0.net
>>512
言いがかりだよ
俺はカセットビジョンの知識をお前と戦わせに来たのではないから
カセットビジョンが搭載だろうが増設だろうがどっちでもいい
要はCPUはGPUと違って増設が容易だって話をカセットビジョンでしただけだ
まぁおまえにとってはマウント取りたいのか重要で重要で仕方のない案件なんだろうけどなw

518:NAME OVER
17/09/20 08:00:19.17 kpg7P8Jj0.net
>言いがかりなんじゃなく言葉の使い方がおかしいんだよ。
つきあってらんねえよ
「どうせお前の味方がそうだったらどうせ不問のくせに」でしまいだ
>MDよりも高価or後発のマシンを持ち出してほらMDの方が性能が劣ってる!当たり前じゃんw
そうだよ当たり前の話をしただけだよ
厳密に言えば間違いで、「ただ劣ってるのではなく完全に劣ってるから底がしれている」と言ってるんだけどねw
あとはもう同じ事言わせるなでおしまい

519:NAME OVER
17/09/20 08:09:14.35 kpg7P8Jj0.net
>何をどう理解するとそうなった?32bitバス?そんな事書いたか?32bit演算16bitバス、だぞ?
そういう言葉のチャチャはいいからさ、ほら>>466だよ466の32ビットモードで動かした例を挙げてくれよな
ちゃっちゃとさっさととっととな
どうせ答えられないだろうからと俺も忘れがちになるからすぐ答えてくれや

520:NAME OVER
17/09/20 08:10:31.34 kpg7P8Jj0.net
逃げられないようにはっきりIDで指定しといたほうがいいな
ID:i4QZdRAI0 !答えろよなw
あっ別人と言われたらまぁ仕方ないけどね~

521:NAME OVER
17/09/20 08:13:06.72 kpg7P8Jj0.net
だいたいメガドライバーはここで詭弁を弄してメガドラすごいと賞賛してみせた所で
お前らの本スレに戻れば本音が丸出しなんだから騙されやしないよw

522:NAME OVER
17/09/20 09:59:39.42 x3Hjgn290.net
>>519
466だがID:i4QZdRAI0氏とは別人だよバーカ m9(^Д^)
>32ビットモードで動かした例を挙げてくれよな
そもそもMDに「32ビットモード」なんてものは存在し無い
池沼には>>466に「32ビットモード」なんて書いてあるように見えるのかw
技術的な話をしたかったら用語を正確に使えカス

523:NAME OVER
17/09/20 10:07:41.55 kpg7P8Jj0.net
>466だがID:i4QZdRAI0氏とは別人だよバーカ m9(^Д^)
この躊躇のない別人宣言w
ゴキドライバーが相手であることを実感させてもらってるよ
まぁ466本人ならとっとと32ビットモードでもバスでも何でもいいからさ
32ビットで動作させた例を早く言えよ、絵に描いた餅じゃないんだろ?おらw

524:NAME OVER
17/09/20 10:10:51.53 kpg7P8Jj0.net
ちゃんと言い直さないと>>466がレスポンチで逃亡しそうだからはっきり言い直すべきだね
466を見なおしたら「内部32bit」だそうだから
はよ内部32bitで動作させたソフト言ってみろよ

525:NAME OVER
17/09/20 10:14:56.82 kpg7P8Jj0.net
くれぐれも「絵に描いた餅」じゃない例を頼むよw
ま、いずれにせよメガドライブのCPUでできる事はネオジオとかのCPUでも当然できるんだから
底が見えているCPUである事には変わりないな`,、('∀`) '`,、

526:NAME OVER
17/09/20 10:29:25.40 ezqvkfWId.net
すげー真っ赤w

527:NAME OVER
17/09/20 10:43:56.58 kpg7P8Jj0.net
>>514
だから何?としか。

528:NAME OVER
17/09/20 10:45:00.68 kpg7P8Jj0.net
>すげー真っ赤w
まぁ意味としては同じか
URLリンク(medaka.2ch.net)

529:NAME OVER
17/09/20 12:09:42.40 x3Hjgn290.net
>>523
この躊躇のない自作自演認定宣言w
キモオタ猿人が相手であることを実感させてもらってるよ
>はよ内部32bitで動作させたソフト言ってみろよ
その質問の仕方なら答えはMC68000で動く全てのソフトになるな
>メガドライブのCPUでできる事はネオジオとかのCPUでも当然できるんだから
スレタイ読めよキモオタ猿人w

530:NAME OVER
17/09/20 13:57:05.35 syJe+VJ+0.net
スレタイ無視してネオジオやx68持ち出す時点で
PCEでは敵わないと認めていることになるのに気付いていない猿人が滑稽だな

531:NAME OVER
17/09/20 19:44:06.49 i4QZdRAI0.net
>>523
モードとかそういう問題じゃなくて・・・レジスタって言って分るんかいな・・・。
ちょっと前にも書いたけど、CPUが外部とデータのやり取りする為の信号線(なんでこんな書き方を・・・データバス)が
16bitだから16bitCPUと言ってるだけ。
CPU内部には数値を扱う為の入れ物がA0~A7、D0~D7までの16個ある。(他にもいろいろあるけど)
これらの大きさが全て32bit。だから普通にソフトが動いている時点で32bitなんだよ。
だから内部32bitで動作させてるソフトは、68Kが動作している全てのソフト。

532:NAME OVER
17/09/20 19:48:42.39 kpg7P8Jj0.net
>>531
>これらの大きさが全て32bit。だから普通にソフトが動いている時点で32bitなんだよ。
本当にいいやがった(二度目)
名義定義だけ32ビット、中身の無い32ビット
結局絵に描いた餅じゃん

533:NAME OVER
17/09/20 19:52:03.15 kpg7P8Jj0.net
>>530
再生怪人乙
それは>>508
>なぜならネオジオやX68等のマシンの視点から
>PCエンジンとメガドライブの評価をしてるというだけの話なのだから、何の問題もない。
と書いたとおりだよ
もうそのお前の詭弁は通用しないんだよ

534:NAME OVER
17/09/20 19:54:08.27 aBxXdIP50.net
今どきのARMコアの組み込み機器なんかみんなそうじゃん
32ビットのCPUだけとメモリ64KBの外部16ビットとか普通にある

535:NAME OVER
17/09/20 20:07:59.20 9bvJV2wK0.net
>>512
言いがかりだな
乳母車ガーと全く同じ

536:NAME OVER
17/09/20 20:09:34.67 i4QZdRAI0.net
>>532
もしかして・・・「絵に描いた餅」って言葉の使い方【も】分かってない?それは良いとして。
やっぱりレジスタって意味も分かってないんだねぇ。しょうがないな。
ADDI.L #$FF00FF00,D0
$FF00FF00とレジスタD0を32bitで加算してD0に納めなさいって命令。
「ADDI」の次の「.L」がロングワード(32bit)の指定。「.W」でワード、「.B」でバイト。
このデータ長の指定は殆どの演算命令に付加する事が出来るのよ。
これでお分かりかい?
ま、自分の理解を超えた場合は自分の理解の範囲内で収めてしまって
それ以上は思考停止するようだからどうにもならんけど。
でぃばいどばいぜろではるとしたしーぴーゆーってところですかね

537:NAME OVER
17/09/20 20:10:43.07 x3Hjgn290.net
>>532
>名義定義だけ32ビット、中身の無い32ビット
>結局絵に描いた餅じゃん
そもそも質問自体が的外れだから答えが「68Kが動作している全てのソフト」になるのは当然
ID:kpg7P8Jj0は技術的な話を理解していないから質問の仕方が頓珍漢だし、
それにレスしてもらった回答も理解できていないで勝手な解釈をする始末
勉強不足すぎて恥を晒しているだけだから、これ以上技術的な話に首を突っ込まない方がいいぞ m9(^Д^)

538:NAME OVER
17/09/20 20:17:37.72 9bvJV2wK0.net
客観的に見てID:x3Hjgn290の負けだな
もう少し学を得てから挑んだ方が恥をかかなくて済むぞ

539:NAME OVER
17/09/20 20:19:20.19 i4QZdRAI0.net
NEOGEOやX68K、AC機を引合いに出されて、こっちの方が性能が上だぞ!って言われても
「はぁ?」としか思わんよ。当たり前じゃん。価格が違いすぎる。
価格の違いが性能の違いに直結するのは馬鹿でも分かる・・・よな?

540:NAME OVER
17/09/20 20:23:37.04 9bvJV2wK0.net
同様に発売時期が大きく異なる以上、PCEよりMDの方が性能が上なのは当たり前
MD代表は馬鹿だからそれが判らないw
しかもそんな状況にも拘らずPCEに負けてるとか惨めだなw

541:NAME OVER
17/09/20 20:29:01.32 9bvJV2wK0.net
ハードの発売された時期や同人紛いのオプションまで持ち出してる分際で
NEOGEOやX68K、AC機を引合いに出されると発狂する
それってつるるんベイベー代表の脳内ルールによる線引きでしかないw

542:NAME OVER
17/09/20 20:29:45.53 ZX+UQVcw0.net
勝ってると思い込んでる惨め

543:NAME OVER
17/09/20 20:31:31.10 9bvJV2wK0.net
修正
ハードの発売された時期を無視して同人紛いのオプションまで持ち出してる分際で
NEOGEOやX68K、AC機を引合いに出されると発狂する
それってつるるんベイベー代表の脳内ルールによる線引きでしかないw

544:NAME OVER
17/09/20 20:49:36.80 g3YIhBfC0.net
MDはMC68000を搭載したNEOGEOやX68kに比べて大きく劣っていると言わざるをえない
これは事実だ
68000マシンの面汚しとしてゲーマーに嫌われているハードである

545:NAME OVER
17/09/20 20:58:49.06 syJe+VJ+0.net
>>540
ん?
発売時期が大きく異なるって、PCEとMDって1年しか違わないんだけど?
また当時を知らないエアプ猿人だってバレたか?

546:NAME OVER
17/09/20 21:03:48.79 M0H/eNPU0.net
当時の業界の1年差って今の5年以上に相当するか

547:NAME OVER
17/09/20 21:19:47.55 M0H/eNPU0.net
実際に当時のその一年でPCEはCD-ROM2を発売してる
一年差が短いと言うならスペック比較は
MDスタートの88年で行うべきだな
初期MD VS 初期PCE+CD-ROM2

548:NAME OVER
17/09/20 22:04:45.76 OKSC35gW0.net
>>547
初期MD VS 初期PCE+CD-ROM2
1989年12月23日
URLリンク(youtu.be)
1990年3月10日
URLリンク(youtu.be)

549:NAME OVER
17/09/20 22:11:47.71 9bvJV2wK0.net
発売直後だと可哀想だから
MDにもオプションの発売期間として1年を与えて89年での比較が良いのでは?w
初期MD VS スーパーグラフィックス+CD-ROM2

550:NAME OVER
17/09/20 22:24:58.83 OKSC35gW0.net
1990年8月9日
URLリンク(youtu.be)
1990年11月2日
URLリンク(youtu.be)

551:NAME OVER
17/09/20 22:30:38.28 9bvJV2wK0.net
>>550
それコンセプトが全然違うから、どちらが優れているとは言えない
2DRPGより3DRPGが優れているとは限らない

552:NAME OVER
17/09/20 22:51:21.50 OKSC35gW0.net
1989年10月21日
URLリンク(youtu.be)
1989年12月28日
URLリンク(youtu.be)

553:NAME OVER
17/09/20 23:09:26.90 OKSC35gW0.net
1990年6月8日
URLリンク(youtu.be)
1990年3月16日
URLリンク(youtu.be)

554:NAME OVER
17/09/20 23:42:45.41 h7vnd6DW0.net
>>547
価格の違いは無視か

555:NAME OVER
17/09/21 00:05:40.78 l/9Sf+F+0.net
>>554
ワンダーメガの映像端子をデフォにして語ってるユザーの台詞じゃないなw

556:NAME OVER
17/09/21 00:53:28.55 O5WpT/G30.net
>>539って>>533も読めないの?
本当にメガドライバーって馬鹿なんだな、知識でなく知能という意味でな。

557:NAME OVER
17/09/21 01:01:55.15 O5WpT/G30.net
>>536
お前の言い分なら、あの趣味の悪い16-BITの文字は
32-BITにすれば良かったんじゃないの???ねえ???
そんな事をしたら詐欺なのが解ってるからSEGAは16-BITにしたんだろ。
レジスタだのすぐイキった言葉に逃げ出して、思考停止のレッテル
ゴキブリの分際で人間を騙そうなんざ笑止千万!
537に自分の生殖器でもしゃぶらせてろ

558:NAME OVER
17/09/21 01:39:05.26 w45IsntH0.net
>>539
馬鹿が>>533で屁理屈を言っているけど値段が大きく違う機種と比べている時点で負け犬決定だよなw

>>557
>そんな事をしたら詐欺なのが解ってるからSEGAは16-BITにしたんだろ。
つまりMDの16-BIT表記は紳士だけどTurboGrafx-16は詐欺師という事かw

>レジスタだのすぐイキった言葉に逃げ出して、思考停止のレッテル
レジスタすらも知らないのかw
馬鹿なんだな、知識と知能という意味でな。

559:NAME OVER
17/09/21 03:21:10.17 nEmYwyql0.net
>>558
じゃあ、値段が値段が大きく違うワンダーメガや
本来なら別途で購入する必要のない接続コードに
5000円以上する物を前提にしたMD代表は負け犬ってことだなw

560:NAME OVER
17/09/21 03:22:58.88 nEmYwyql0.net
都合の悪い時だけでネダンガーと叫んでるつるるんベイベーMD代表こそ思考停止状態の知恵遅れだろw

561:NAME OVER
17/09/21 06:12:28.65 XtWax1uA0.net
>>557
お前さん自身がいい例だなぁ。一般的な解釈は68Kは16bitだからだろうな。
32bitでも68Kを知ってる人が見れば「なるほどね、間違ってはない」ってなると思うよ?
TG16も知ってる人が見れば「そういう事ね」ってなるのと一緒。
騙すも何も68Kの内部動作は32bitなのだから仕方ない。
ちょっとでもCPUを理解している人なら「レジスタが32bitなんだ」って言えば通じる事だし。
それをその通り説明してあげてるのに理解できないのはこちらの責任ではないだろう。
自分の理解を超えてしまっている領域に、悔しいからって首を突っ込んでるだけなのよ。
試しに「68000 32bit」で検索してみな?頭が痛くなるだろうけど。
逆にi8088のように内部16bit外部8bitでもメーカーが16bitって言ってるから16bitって認識されてる物もある。
68Kとは逆パターン。
>>556
何の問題もないって?スレタイも読めないの?って事になりますわ。

562:NAME OVER
17/09/21 06:26:56.88 4HgZBV1ld.net
>>561
スレタイも読めないの?

563:NAME OVER
17/09/21 09:21:20.28 KTJa4idq0.net
話についていけないのに、戦おうとしてるやつが滑稽すぎる。

564:NAME OVER
17/09/21 09:45:21.22 4HgZBV1ld.net
無意味な持論する馬鹿よりまし

565:NAME OVER
17/09/21 09:55:04.65 KTJa4idq0.net
そりゃ、ついていけないやつにとっては、無意味だよなw

566:NAME OVER
17/09/21 09:56:20.43 4HgZBV1ld.net
>>565
スレタイ読めないの?
馬鹿なの?

567:NAME OVER
17/09/21 10:00:12.13 KTJa4idq0.net
人間って図星をつかれると発狂しちゃうよな。

568:NAME OVER
17/09/21 10:03:18.80 vUhDw5ujd.net
ぼくちゃんわかってるんでちゅー
実は一番的外れ意見を主張してるだけ

569:NAME OVER
17/09/21 10:04:50.93 VVIopsx7d.net
ぷw

570:NAME OVER
17/09/21 10:08:15.72 VVIopsx7d.net
>>567
お前が「68kCPUがー」と騒げば騒ぐほど嵐の「NEOGEOやx68kがー」を否定出来なくなるんだが?
頭大丈夫か?
まさか自称プラグラマさんかw

571:NAME OVER
17/09/21 10:13:13.41 KTJa4idq0.net
>>570
何を発狂してるか知らんが、俺は68kなんて一言も発してないぞw

572:NAME OVER
17/09/21 10:16:08.60 KTJa4idq0.net
まさに図星をつかれると発狂する、わかりやすい反応すぎて草生えるなw
プラグラマだってよ、余裕なさすぎwww

573:NAME OVER
17/09/21 10:19:54.30 KTJa4idq0.net
「話についていけないのに、戦おうとしてるやつ」としか言ってないのに
わざわざ手を挙げて自己紹介するのは、自覚があるってことだよなぁ。

574:NAME OVER
17/09/21 10:29:13.60 VVIopsx7d.net
発狂してるの自分なんだがw

575:NAME OVER
17/09/21 10:32:20.76 VVIopsx7d.net
>>573
じゃあ質問
なぜマルチエンディアンにしたか説明して
モトローラが語ったから(ソースはないぞw)

576:NAME OVER
17/09/21 10:53:09.30 KTJa4idq0.net
>>575
だからお前は誰と勘違いしてるんだ?w 
じゃあって言われても、何の話かわからんぞ、発狂しちゃうと人間の区別もつかなくなるのか?
いきなり、マルチエンディアンとか話しかけても、一般社会ではガイジと思われるだけだぞ。
バイエンディアンのことか?w

577:NAME OVER
17/09/21 10:56:08.72 VVIopsx7d.net
>>576
アホか。バイではなくマルチエンディアンが68kアーキテクチャだろうが
やっぱ知ったかなのね

578:NAME OVER
17/09/21 11:00:56.47 KTJa4idq0.net
>>577
俺がいつどこで知ったかしたんだ?

579:NAME OVER
17/09/21 11:09:19.00 o2WX4cLud.net
内部16bitだがその他8bitのスーパーファミコンに惨敗したMDってのがあってな
「中身は32bitだぜ」と泣いてるぞ

580:NAME OVER
17/09/21 12:50:46.52 LzIJUM/Kd.net
比較をしたいなら上にあるような動画出しゃいいのになぁ
エンジン派は細かい条件だのには煩いが、具体例を示さないからPCEの素晴らしさが一向にわからん

581:NAME OVER
17/09/21 13:34:38.42 dlLq78yO0.net
それは無理な話だ。なぜなら…
エンジン派ではなくアンチMD派なのだからなw

582:NAME OVER
17/09/21 18:46:14.55 XtWax1uA0.net
>>577
自分を攻撃する人間は一人だ!って思っちゃってるのかなぁ?
KTJa4idq0はお前さんの姿をそのまま書いてるだけだわな。
で、レジスタも知らない人が68Kのアーキテクチャとか言っちゃうんだ・・・。
じゃ、その、アーキテクチャを語ってよ。

583:NAME OVER
17/09/21 20:18:48.41 vSuQSqWS0.net
>>582
たしかに「マルチエンディアンが68kアーキテクチャだろうが」と断言したのだから>>577にそのアーキテクチャを語ってもらおうよ。

>>577
逃げないでしっかり68Kのアーキテクチャとマルチエンディアンについて語れよ

584:NAME OVER
17/09/21 21:03:42.99 0JFxZJ040.net
細かい条件に煩いのはMD派だろwww
乳母車を轢くなんて決して言ってはならないとか
スケールダウンと言ってはならないとか
68と比較してはならないとか
ロゴの著作権を認めなければならないとか
脳内ルールか発生する禁止事項が多過ぎるw

585:NAME OVER
17/09/21 22:09:14.91 XtWax1uA0.net
>>583
68Kのアーキテクチャを語る上で重要な要素の一つレジスタが32bitって事なんだけど、
それがすっぽり抜け落ちたままアーキテクチャを語ろうってんだから面白そうだよねぇ。

586:NAME OVER
17/09/21 22:22:06.69 k4kQWfP20.net
PCEのグラディウスシリーズはAC版を移植するよりMSX版が良かったのではないだろうか
MSXのショボい画面をリファインしてヴェノムを全面に押し出して
ちょっとしたビジュアルシーンがはさめるストーリー性のある作品のほうが
PCEユーザーに受けたんじゃないか?

587:NAME OVER
17/09/21 22:27:05.49 g+3yya0cd.net
それなら2も入れないと

588:NAME OVER
17/09/21 22:33:06.14 k4kQWfP20.net
無論ですとも
ヴェノム博士3部作を

589:NAME OVER
17/09/22 00:06:25.84 odzEi20s0.net
>>586
それは有るねぇ。MSX版コナミシューティングの背景がスムーズに動く所を見たかった。
PCEユーザーってかグラディウスシリーズのファンが買ってるだろうなぁ。
けど・・・BGMはショボくなる・・・。なかなかうまくいかないもんだねぇ。

590:NAME OVER
17/09/22 03:51:50.72 QBUMabmqd.net
>>583
はいはい
68k v.s. x86 Round 4 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(i4004板)
こっちでやれw

591:NAME OVER
17/09/22 04:07:37.90 q9eLuMRh0.net
AC版グラディウス 68000 10MHz
メガドライブ 68000 7MHz
これは笑えるw
そりゃMDにグラディウスシリーズが一本も出ないわけだよな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch