19/04/20 18:23:19.00 tUGKUoL50.net
>>162
えーと、機種は?
167:NAME OVER
19/04/20 20:43:57.08 +QGs2uJr0.net
>>166
ファミコンの非売品ソフトだよ
168:NAME OVER
19/04/20 22:04:59.27 tUGKUoL50.net
>>167
なるほど。ファミコンのマニュアルは持ってないなあ。
169:NAME OVER
19/04/22 07:35:02.37 u1grOyIq0.net
SFCのリクエスト書いとく
アクトレイザー
グラディウスIII
スーパードンキーコング3 謎のクレミス島
トルネコの大冒険 不思議のダンジョン
ヘラクレスの栄光IV 神々からの贈り物
桃太郎電鉄III
ロックマンX2
ロックマンX3
170:NAME OVER
19/04/22 22:36:39.27 7MDqDfaJ0.net
著作権侵害幇助するアホは死ねカス
171:NAME OVER
19/04/23 02:26:39.50 AAyR8hoe0.net
そうだね
172:NAME OVER
19/04/23 08:35
173::03.06 ID:fbcCx8Tg0.net
174:NAME OVER
19/04/23 15:58:33.05 lkkjZ/q50.net
>>172
確かにいえてる
175:NAME OVER
19/04/30 21:21:46.74 B2WhXZFl0BYE.net
ほーん
176:NAME OVER
19/05/05 05:46:36.67 Xd/ovBv600505.net
へえー
177:NAME OVER
19/06/02 00:03:19.40 Ez2aXP+40.net
archiveに説明書追加されてる
178:NAME OVER
19/06/11 22:06:55.13 8tAksr2A0.net
これな
URLリンク(onitama.tv)
179:NAME OVER
19/06/11 22:33:18.17 VBUwqXoi0.net
雑誌おねがい、ファミコン時代の
180:NAME OVER
19/07/07 12:43:51.45 KtT+S8n300707.net
>>176
ふーん
181:NAME OVER
19/08/06 20:16:09.76 rvnSxj4D0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
182:NAME OVER
19/09/14 12:58:36.02 8yeoEKTi0.net
ほーん
183:NAME OVER
19/09/19 16:29:43.75 6QP4wXER0.net
URLリンク(sega.jp)
いつもの
184:NAME OVER
19/09/21 10:03:11.70 BJvn9BkP0.net
>>182
同人ゲーム入ってる
185:NAME OVER
19/09/22 10:09:35.47 QShmGW1P0.net
>>183
どれ?ダライアスの事?
186:NAME OVER
19/12/03 08:14:43 FOMMBok30.net
あげ
187:NAME OVER
20/01/04 03:10:04.16 8FUlobUG0.net
以下のサイトは、Pico manualとか珍しいのがあったよ。
Category Manual scans - Sega Retro
URLリンク(segaretro.org)
188:NAME OVER
20/01/05 22:43:10.49 W+wLAm0L0.net
>>186
お立ち寄りの際は、wikiの編集にもご協力を...
189:NAME OVER
20/02/16 07:35:56 /EYTMAQg0.net
FROM SOFTWARE 取扱説明書一覧
URLリンク(www.fromsoftware.jp)
190:NAME OVER
20/02/27 22:42:54 N44dS9us0.net
ワンダースワン86本
URLリンク(www.gamingalexandria.com)
191:NAME OVER
20/02/28 22:40:19 ek+5DIcb0.net
いいねぇ
192:NAME OVER
20/03/22 01:32:28 YPqWjWPo0.net
PCEミニの説明書も公開された
193:NAME OVER
20/03/25 20:17:21 yVzNWR4F0.net
ほんまや!
194:NAME OVER
20/04/23 05:36:34 zPtuyz/o0.net
はえー
195:NAME OVER
20/05/19 20:20:04 si7jB7n50.net
あげ
196:NAME OVER
20/05/22 19:24:55 1VKF0YD+a.net
昔わんぱくkozouっていうゲームショップがあって、
そこでは説明書と箱が別売りだったんだ、どっちも100円
逆に説明書だけ買うこともできて、それだけでも欲しくて買ったもんだよ
でも俺が説明書だけ買ったおかげで説明書を手にできなかったやつがいるんだよな
ほんとごめんよ
197:NAME OVER
20/06/11 19:49:50.83 oN58VN8N0.net
へえ
198:NAME OVER
20/07/04 18:48:45 nk8+/B+U0.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
無断でソフト追加したのを売ってた奴見つけた
199:NAME OVER
20/07/06 01:19:09 u+j55UEm0.net
URLリンク(www.retromags.com)
日本のゲーム雑誌たち
200:NAME OVER
20/07/23 00:02:50 t077sjBy0.net
SegaRetroから行ける姉妹枠のNECRetroは
まだまだゲームのマニュアルに関しては閲覧できるゲームそんなにないね
201:NAME OVER
20/07/23 14:14:04.85 U0MNfFw80.net
>>199
Huカードはそこそこあった筈だがなぁ...
202:NAME OVER
20/07/24 08:47:50 t8t+kaf90.net
>>199
SegaRetroと違ってマニュアルスキャンだけ見るって感じの閲覧ができんのもある
203:NAME OVER
20/07/25 13:23:23 vIdFXBdd0.net
複数のサイト巡って、あっちにない奴をこっちで補完閲覧するべきなんだろうけど
どこにも見当たらん奴あるしなあ
エンジンだとハッカー系のレディソード以外とか
204:NAME OVER
20/07/26 00:46:21 g9bwvjKL0FOX.net
任天堂版とソニー版のSegaRetroがほしいわね
205:NAME OVER
20/07/26 06:17:31 DuJQuTVC0FOX.net
>>203
言い出しっぺの法則
206:NAME OVER
20/07/26 06:36:53 sA/rFxNd0FOX.net
あーあ
207:NAME OVER
20/08/20 20:56:42 37eXohf80.net
POPCOMやLOGiNはInternet Archiveではほぼ閲覧できんね
208:NAME OVER
20/08/21 00:04:55 abik4ozt0.net
だよな、ほぼ閲覧できんだよ
209:NAME OVER
20/09/25 10:50:07.23 4MD9wtbp0.net
へえ
210:NAME OVER
20/12/09 13:55:13.18 PHxrJIbj0.net
すばらしい
211:NAME OVER
20/12/26 01:59:10.51 UxYwlvyI0.net
PSミニのクソデカ説明書、よほど高解像度なのかと思ってたけど画像取り出したら単に無圧縮で入ってるだけだった
212:NAME OVER
20/12/26 19:34:10.82 7tMTxa9n0.net
国会図書館の雑誌がデジタル化で貸し出し可能になるように進めてるってよ
必本以外はたぶん読めるようになるだろうからぼったくり価格下がるな
213:NAME OVER
20/12/27 16:35:10.66 hGNFjGI00.net
世の中にどんだけ雑誌あると思ってんのよ
ほんとに有象無象のゲーム雑誌の隅々までデジタル化してくれるんか~?
214:NAME OVER
20/12/27 20:01:11.86 DOziSf6u0.net
デジタル化した本の寄贈がありなら
それなりに集まりそうだな
215:NAME OVER
20/12/29 19:42:02.00 Wt5FKm040NIKU.net
いつになることやら
216:NAME OVER
21/01/24 13:49:27.39 i/uCXLiI0.net
レゲー関係で色々スキャンしたいものあるけどアップロードはどこまでセーフ?
レゲーの説明書辺りならメーカーも何も言わない?
217:NAME OVER
21/01/24 14:30:08.49 9bOOfDgc0.net
今年から画像もアウトじゃなかった?
メーカーが取り締まるかどうかはメーカーに聞かないとわからない
218:NAME OVER
21/01/31 22:54:44.93 3hZ5FhYF0.net
ニンテンドウパワーの遊び方シートって需要ありますか?
マリオブラザーズデラックスしか無いけど
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
219:NAME OVER
21/02/03 14:17:02.41 HKMKH/KO0.net
ファミコンの説明書が10冊ぐらい出てきた
ナイトライダーやマイティファイナルファイトがあったけどまだスキャンされてない物はどこで調べられますか?
220:NAME OVER
21/02/04 22:52:26.26 /p+ooHkx0.net
ファミコン版プーヤンの取説
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
221:NAME OVER
21/02/06 20:55:11.15
222:9DgLLffg0.net
223:NAME OVER
21/02/07 00:28:44.64 GHzIhEbG0.net
見つかった説明書 スキャン出回ってない物ありますか?
名門!多古西応援団
スカイデストロイヤー
戦場の狼
ハリキリスタジアム
ドラゴンボールZ激震フリーザ
ナイトガンダム物語
ハイウェイスター 不完全
天地を喰らう
パックランド
ナイトライダー
メタファイト
マイティファイナルファイト
ガチャポン戦記3
所さんのまもるもせめるも
高橋名人の冒険島2
224:NAME OVER
21/02/07 23:49:33.69 GHzIhEbG0.net
とりあえずスキャン楽だった奴
所さんのまもるもせめるも
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
225:NAME OVER
21/02/10 21:43:17.67 Fs27G0MWa.net
たぶん出回ってないのは
名門!多古西応援団
スカイデストロイヤー
ハリキリスタジアム
ナイトガンダム物語
ハイウェイスター 不完全
パックランド
ナイトライダー
マイティファイナルファイト
ガチャポン戦記3
所さんのまもるもせめるも
226:NAME OVER
21/02/11 17:46:08.78 CMkyAP2j0.net
ZIPにまとめてアップロードしたほうが良さそう
227:NAME OVER
21/02/11 19:46:44.37 YeyTf3AY0.net
>>223
教えてくれてありがとう
説明書の状態あまり良くないけどそのうち上げると思うから期待しないで待ってて
228:NAME OVER
21/02/12 23:50:26.13 5reDby8B0.net
パックランドの説明書
URLリンク(imgur.com)
転載はご自由にどうぞ
229:NAME OVER
21/02/13 00:25:36.81 +Gwbrvv30.net
マイティファイナルファイトの説明書
URLリンク(imgur.com)
LSIゲーム ドラえもんのび太の鉄人兵団の説明書 端をハサミで切った跡がある
URLリンク(imgur.com)
230:NAME OVER
21/02/13 20:48:08.21 +Gwbrvv30.net
ナツメのゲームボーイカラー用ソフト リアルプロ野球セントラルリーグ編 パシフィックリーグ編のチラシ
紙質からしてゲームショップかおもちゃ屋で貰ってきた販促チラシだと思う
URLリンク(imgur.com)
ゲームボーイカラー用 ポケモンピンボールのチラシ
URLリンク(imgur.com)
231:NAME OVER
21/02/16 02:10:18.91 c3r1xR2A0.net
インターネットアーカイブにスカイデストロイヤーの説明書ページ分けて上げたけどすごく面倒だった
斜めの補正はちゃんとやらないと駄目なの?
232:NAME OVER
21/03/06 14:39:24.89 UltqTBpo0.net
昔安値で買い集めた90年代後半の家庭用ゲーム攻略本が40冊以上ある
自分でスキャンする訳にもいかなくて困ってるけど外人に寄付したら受け取って貰えるのかなこれ?
233:NAME OVER
21/03/06 14:47:58.07 amIcZ48r0.net
アーカイバーに本アップしてる奴にゆずればいいよ
234:NAME OVER
21/03/07 00:14:43.40 SdKEVgPr0.net
>>231
コロナの物流の混乱終わったらそうしようとは思ってるんだけど海外のアーカイバーに送るのって面倒なの?
日本と違って訴訟のリスクも低いから大っぴらにやってる?
235:NAME OVER
21/03/07 14:23:56.89 UXNXiyOn0.net
日本って海外より訴訟のリスク高いの?
236:NAME OVER
21/03/07 16:56:07.75 SdKEVgPr0.net
>>233
アメリカだと絶版で売ってない本の権利なんかは日本より緩い
あと外国になると訴訟のハードルも上がる
絶版になってるレトロゲーム関係の資料の公開は日本でもtwitterに上げても現状野放しだからどこまでやれば訴えられるのか分からないけど
237:NAME OVER
21/03/13 02:20:56.67 iWIjEB2f0.net
タダで配ってた昔のチラシなんかは今更企業も何も言わないだろうからもっとスキャン増えてもいいと思うんだけどね
238:NAME OVER
21/03/13 12:22:46.38 BwbC9Z7+0.net
説明書はタダじゃなかったから企業は今でも文句言うのか?
239:NAME OVER
21/03/13 16:39:44.44 iWIjEB2f0.net
>>236
昔の説明書も金儲けに使わなきゃまず問題にならないと思うよ
書き起こしとエミュ画像でやってるスキャンより悪質なんじゃ無いかと思うファミコンの説明書サイトも放置されてるし
エポック社とか昔の説明書をメーカーがサイトに載せてる
説明書の公開にまで文句付けると、遊び方が分かるようにメーカー自ら公開しろとかなりかねないから放置の部分もある
240:NAME OVER
21/03/13 21:59:09.64 Uj+K3oo00.net
パッケージ画像をクリアファイルにして売り出したりすれば
さすがに訴えられそうな気もするけど…
中古ソフトのニセモノは放置されてるんだよな
241:NAME OVER
21/03/14 14:34:38.76 IYErWZkQ0Pi.net
ちょっと話はずれるけど交換用に売り出されてる
メーカーのロゴだけがないゲーム機の外装ってどういう扱いなの
242:NAME OVER
21/03/14 15:06:42.74 IYErWZkQ0Pi.net
あと全くデザインが同じUSBゲームパッド
243:NAME OVER
21/03/14 15:08:17.74 rUFtvZNA0Pi.net
スレチ
244:NAME OVER
21/03/14 22:14:32.80 IYErWZkQ0.net
失礼
ゲームメーカーって意外と対応が甘いなーと思ったんでね
245:NAME OVER
21/03/15 18:13:44.16 hsudYf4c0.net
メーカー側に実害がなければ金儲けしてようが放置
実害があると判断すれば金銭にかかわらず対応
そんだけ
246:NAME OVER
21/03/16 01:30:54.86 DpL0wFtI0.net
昔のゲーム機はデザインの特許が切れてるから外装パクってもロゴ付けなきゃ合法なのよ
ゲームパッドのパクリを国内企業が出せるのもそれ
247:NAME OVER
21/03/19 23:07:02.25 MwvmYe/50.net
ファミ通やゲーメストなんかの発行部数多いメジャーな雑誌は外人がスキャンしてくれてどんどん増えてるけど
マイナーな雑誌はモノが無いのとスキャンする奴自体が少ないので殆ど出回って無いね。
248:NAME OVER
21/03/21 13:15:03.41 HuR+i2wB0.net
徳間だったかのわんぱくコミック(?)のハイドライドスペシャル漫画見たくなってきたが、
何を買えば掲載されてるのかさっぱり分からん
249:NAME OVER
21/03/24 00:58:15.44 ap+H0vVP0.net
今売られてる古いゲーム雑誌は別冊付録は無くなってる物の方が多いね
ただ別冊付録単独で持ってて売ってる人も居るから全体で見ると
本誌より別冊付録の方が残存率は高いのかな?
250:NAME OVER
21/04/02 18:52:24.75 wKY5J5b30.net
単行本はバラすのがイヤなのはわかるから無理からぬことだけど、
中綴じの雑誌なんて何のダメージもなくデジタル化できるんだから
死蔵させずに文化遺産を保存する意味でも世の中に公開してほしい
自分といっしょにHDDと墓までなんて考え方、嬉しいのは自分だけで、
世の中には何の寄与もしないうえに、やってきた全ての営為が無と消える
251:NAME OVER
21/04/02 21:01:27.23 wwmuNVcI0.net
スキャナーで綺麗にデジタル化させようとすると
中綴じだろうが結構ダメージ残るよ
252:NAME OVER
21/04/05 19:15:15.39 pAiBGQys0.net
本当にそう言う事を考えてるならお金か手持ちの雑誌をスキャンやってる外国人に送りましょう
海外から日本の雑誌買うと高く付くのと単純にスキャンやってる奴が少なすぎて公開が追い付いて無いんだよ
253:NAME OVER
21/04/06 10:20:07.60 vbwTMU8K0.net
自炊代行に頼むよりはタダであげるからスキャンに使って言って外国人に雑誌送り付けた方が安く付くんじゃ無いかと思う
法的な問題だと所有権放棄
254:してるから自炊代行よりはシロなのかな?
255:NAME OVER
21/04/08 19:45:41.67 Wu+WByqF0.net
細かく法律を気にして縛られる日本人は哀れ
256:働かざるもの@ねこまんま
21/04/15 20:25:48.12 OfbCwC/20.net
>>246
ハイドライドスペシャルなら月刊ジャンプで連載してたのが単行本で読みたいな~
257:NAME OVER
21/04/17 13:10:13.83 mH4TpP050.net
JCS(ジャンプコミックスセレクション)で出た
ハイドライドスペシャル攻略本に採録されてるのではないの?
258:NAME OVER
21/05/05 09:50:56.37 6FThHWJJM0505.net
ファミコンソフト全タイトルを箱・説明書付きでコンプ!偉業達成に祝福の声
URLリンク(otakei.otakuma.net)
URLリンク(otakei.otakuma.net)
ファミコン世代の方であれば、子供の頃一度は憧れたであろうファミコンソフトの
コンプリート。延べ1053本にも及ぶ全ての発売タイトルを約20年の年月をかけて、
なんと箱、説明書付きでコンプリートした、というツイートが話題になっています。
このとんでもない偉業を達成したのはSOMARI(@smr_an_fami)さん。返信欄には
「おめでとうございます!」「ファミコン世代の夢を叶えてくれてありがとう!」と
偉業達成に対する称賛や感謝の言葉であふれ、ツイートには7000件を超える「いいね」が
付いています。
259:NAME OVER
21/05/05 21:25:47.43 95C4KsAR00505.net
ファミコン芸人フジタはコンプしてんのかな
260:NAME OVER
21/05/06 11:05:58.67 bfbnAyyI0.net
ファミコンの名の威を借りて
文化人に昇華した芸人のように振る舞い
転売に明け暮れる奴は関係ない
261:NAME OVER
21/05/27 15:09:21.20 B0TPsITo0.net
ハードオフにゲームを見に言ったらスキャナーが安く売ってたので買った
スキャンが開始するのに15秒かかる
20タイトルスキャンしたけど、もう嫌になってきたw
262:NAME OVER
21/05/28 11:03:06.35 c+26Y0nBd.net
>>258
スキャンスナップオススメ
263:258
21/05/28 11:44:27.61 OaO93GrA0.net
>>259
これから買う事があれば参考にします
ありがとう
買ったのは
CanoScan LiDE90 550円
264:NAME OVER
21/05/28 21:25:57.12 dfz/hn9p0.net
同じくハードオフでEPSONのGT-9800を2500円で買ったが
適切なドライバなんて無いし絶賛放置中ですわ
265:258
21/05/28 22:22:08.16 OaO93GrA0.net
>>261
買う前に調べないとw
これではダメだったの?
URLリンク(ameblo.jp)
266:NAME OVER
21/05/29 21:48:00.26 DqPuvV9W0NIKU.net
それ確認して買ったんだけど
やっぱり本来のポテンシャルは発揮できない感じ
何はともあれ550円はお得な買い物だったね
267:NAME OVER
21/06/02 19:49:47.02 rJ8XMhiC0.net
epsonの古い機種は上位機種のドライバ使えばwin10で無理矢理動かせるはず
268:NAME OVER
21/06/25 13:25:36.22 eS/zxrqJ0.net
攻略本とかマニュアルとかスキャンしてデジタル化
269:NAME OVER
21/06/25 13:27:37.71 eS/zxrqJ0.net
あ、途中で送っちゃった
デジタル化しているけど、著作権法違反怖くて配布は出来ないな~
スキャンするならOpticbook4800が一番良いよ。
原本破壊しても良いならSnapscanも良いね。
270:NAME OVER
21/06/25 19:44:05.06 3h8rZmFz0.net
>>266
アマレビ見るとよく壊れるとかあるじゃん
271:NAME OVER
21/06/28 11:29:45.86 BglvGd8P0.net
>>267
Opticbook4800の方かな?
うちのは壊れてないので当たり個体という事かも。中古だったんだけどね。
多分2万ページくらいスキャンしているけど、特に問題なし。
ただ、WindowsUpdateや自動デフラグとぶつかると挙動がおかしくなることも。
ファイル転送にちょっと難があるらしいので、pdf保存は避けてjpg保存にしてる。
272:NAME OVER
21/07/12 21:30:13.31 88Txf10e0.net
雑誌の著作権はかなりザルだから外人に匿名条件にデータを渡して代わりにアップしてもらうとかでも大丈夫かなって気もする。
そいつがお縄になるような事はまずないだろうし
273:NAME OVER
21/08/19 03:59:27.26 KdTgH5Au0.net
>>264
へえそうなんだ
274:NAME OVER
21/08/30 23:45:22.85 0+8k7gwA0.net
ハードオフでGT-9700が300円だったので衝動買い
このスレ見てなかったら見向きもしなかっただろうなあ
275:NAME OVER
21/09/25 18:32:27.94 3XD2zchq0.net
>>271
ええやん
276:NAME OVER
21/10/01 00:27:14.97 7gmGdUBm0.net
安いの探すならフリマサイトやオークションで旧型で安くて状態のいいスキャナ探して買うのがいいよ
5000円~8000円ぐらい出せば昔の上位機種が買える
277:NAME OVER
21/11/17 13:55:10.28 PnN7OnEe0.net
お前ら11月末までにauスマートパスクラシックゲームで説明書落としとけよ
ロックマンメガワールド・ギミック・メタルストームみたいなプレミアゲームもある
会員じゃなくても取れる
278:NAME OVER
21/11/17 17:06:43.78 qQPDCXXi0.net
>>274
これは良いね
その三つは今までここで紹介されたサイトにもあるけど
ここで紹介されたサイトでもないゲームが色々ありますね
ありがとう
279:NAME OVER
21/11/17 18:17:35.74 dnKZX1e90.net
ナイス情報
感謝、また頼む
280:NAME OVER
21/12/05 12:23:48.91 U2oeSR4O0.net
12月10日より「NINTENDO 64 Nintendo Switch Online」に『マリオストーリー』が追加。当時のゲーム誌「64DREAM」の記事情報も公開。
URLリンク(topics.nintendo.co.jp)
281:NAME OVER
21/12/05 12:46:25.79 ozTqxNjG0.net
>>276
お前嫌われ者だろ
282:NAME OVER
21/12/12 22:03:46.32 EVABTXZ90.net
ファミ通の攻略記事(GB~PSPあたりまで)+ゲーメストはスキャンしてある。
283:NAME OVER
22/01/21 19:53:25.85 gpCPz7E70.net
『復活!ファミコン通信 <創刊号~第3号>』プレゼント!
URLリンク(bookwalker.jp)
284:NAME OVER
22/03/17 23:06:47.00 J3OneG6f0.net
archive.orgにファミ通の最近出たばっかの号アップされたけどいいのか?
285:NAME OVER
22/03/18 21:16:31.22 4Ql0QfPh0.net
みてみるからリンク貼ってみて
286:NAME OVER
22/03/20 13:42:11.39 g2msXqJY0.net
ファミ通ならアップされても問題ないだろ
287:NAME OVER
22/05/12 15:38:26.51 YfutkDA70.net
レトロゲームの説明書保管庫
URLリンク(gamemanual.midnightmeattrain.com)
PCエンジン スーパーファミコン ニンテンドウ64 ファミコン メガドライブ
の説明書がある
このスレで紹介されたサイトに上がっていない説明書もあると思う
288:NAME OVER
2022/05/1
289:7(火) 07:36:55.00 ID:wrPmfNeD0.net
290:NAME OVER
22/06/16 17:22:03.40 vyaH0oEP0.net
とんでもないガッカリ案件きたな
291:NAME OVER
22/07/13 10:01:29.03 5hK+YPhd0.net
スターフォックス2の説明書がどうなるか楽しみ
292:NAME OVER
22/07/19 11:56:37 QcuiWAUI0.net
ポンチってなに?
293:NAME OVER
22/07/23 12:52:53.28 UJPwNxYB0.net
FC・SFCなどのレゲーの説明書・雑誌記事のスキャンを載せるスレです。
294:NAME OVER
22/07/23 21:00:03.98 BhQbLZmp0.net
てか、誰か画像載せろよ
説明書、要望
きてんぞ!
295:NAME OVER
22/08/10 10:54:10.10 HxzJRfsN0.net
FC・SFCなどのレゲーの説明書・雑誌記事のスキャンを載せるスレです
296:NAME OVER
22/08/20 20:53:13.70 64THNQV90.net
FC・SFCなどのレゲーの説明書・雑誌記事のスキャンを載せるスレです
297:NAME OVER
22/08/27 09:33:26.47 YRtMfSita.net
FC・SFCなどのレゲーの説明書・雑誌記事のスキャンをして!
298:NAME OVER
22/08/27 21:15:14.90 ywiFVfJka.net
マジで
299:NAME OVER
22/09/01 17:45:38.21 XbEyIlfI0.net
FC・SFCなどのレゲーの説明書・雑誌記事のスキャンを載せるスレです
300:NAME OVER
22/09/08 08:11:17.07 rUF0tGpF0.net
FC・SFCなどのレゲーの説明書・雑誌記事のスキャンを載せるスレです。
301:NAME OVER
22/09/23 14:06:42.60 XXKa0AM90.net
コピーなんて当たり前
302:NAME OVER
23/01/21 01:19:48.81 zQu5hgs6M.net
任天堂サイトで、少しだけと説明書配布してんじゃん
303:NAME OVER
23/01/21 18:12:38.82 00VrQMfwa.net
そんなことは当たり前
テンプレにでも書いとけばいいのに
このスレ全く機能してないな
304:NAME OVER
23/02/05 08:42:25.22 YEeRMy7g0.net
>>284
見てきた、そこは最近バーチャルボーイが解禁されたのね
あと、そこで紹介してる説明書のうち幾つかの作品はページが抜けてる状態での紹介になってるね
305:NAME OVER
23/02/11 21:31:51.88 PoSG9Zlc0.net
CD系ハードで同じようなサイトがあればなあ
306:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています