印象に残るザコ、或いは地味に強いザコat RETRO
印象に残るザコ、或いは地味に強いザコ - 暇つぶし2ch2:NAME OVER
17/04/06 09:32:44.27 bJ5hma/La.net
印象に残るザコっちゃあ
ドラクエのスライム。
「地味に」強いってのはパッと浮かばん。

3:NAME OVER
17/04/06 14:01:56.25 w//2pMLm0.net
ミネルバトンサーガで少し話が進むとザコとして出てくるようになる蜘蛛みたいな形のデスマスク
初見で舐めて挑むと傭兵含めてあっさりやられる

4:NAME OVER
17/04/06 15:31:55.38 jzVvZaqB0.net
ドラクエ1だと、なぜか帽子をかぶってるゴーストがインパクトがあった。

5:NAME OVER
17/04/06 19:47:17.27 CKX8G51rK.net
ド ラ ゴ ン フ ラ イ

6:NAME OVER
17/04/06 21:25:09.06 9QwIGmoQ0.net
ボーパルバニー。
可愛い顔してくびちょんぱ!

7:NAME OVER
17/04/06 23:57:05.33 roDQKcok0.net
桃伝のくびなしオニとかびろーんとか不気味だった

8:NAME OVER
17/04/07 02:09:03.87 tiA5ienNK.net
スターソルジャーでいきなり両脇から飛び出してくるやつ

9:NAME OVER
17/04/07 05:19:47.88 i13GmErdK.net
ソーサリアンの呪われたオアシスの壁で三角跳びするサソリだか蛇みたいなやつ

10:NAME OVER
17/04/07 08:18:00.72 kXHnghIDK.net
>>8
あんなピンポイントなのに初心者の頃は面白いようにブチ当たるのよな、グハ

11:NAME OVER
17/04/07 09:00:21.58 snPVZImf0.net
桃伝はあまのじゃくがトラウマ
スタッフ的にはユーモラスな敵キャラとして描いたんだろうけど
生首のような外見で薄ら笑いを浮かべる姿は幼い自分には恐怖しかなかった
いつものエンカウント演出の後に意表を付いて流れる特殊戦闘BGMもドスが効いていてインパクト強烈

12:NAME OVER
17/04/07 18:15:03.47 NcBcLAtu0.net
1-1の最初のクリボー、いままで何人のマリオを倒したのだろうか

13:NAME OVER
17/04/07 18:56:20.18 7bP8EvSRa.net
初代メガテンのマッドスラッグ。
あんなヘンテコなナメクジに殺されるとは。

14:NAME OVER
17/04/07 19:29:12.80 nhLnpo2H0.net
ファイナルファンタジーのピスコディーモン

15:NAME OVER
17/04/08 00:18:24.12 xbisGQysa.net
同じくマインドフレイア

16:NAME OVER
17/04/08 01:19:49.55 2Vk0MqdX0.net
天地創造のブラッディマリー
ダメージが1しか通らないわ被ダメが体力の1/3持ってかれるわ

17:NAME OVER
17/04/08 20:09:15.05 5zngaluy0.net
ドルアーガのスライム
油断してると頓死する。

18:NAME OVER
17/04/09 01:03:31.97 dKcIqWp20.net
>>2
スライムといえば魔界闘士サガのスライム属もインパクトがあった。
スライム=ザコという図式が出来上がっていた所にまさか強敵として登場するとは。

19:NAME OVER
17/04/09 01:15:47.62 dKcIqWp20.net
印象に残るザコは、なんといってもドラゴンクエスト4の「だいまどう」だろう。
ザコのクセにあの画面一杯に広がった巨大な姿にまず圧倒されてしまうが、
戦うと今度は1023もあるHPに驚かされることになる。
もちろん当時話題をさらった合体スライム→キングスライムの合体シーンや、
スライムベホマズン、メタルキングなどドラゴンクエスト4には印象的なザコや演出が多かった印象。
地味に強いのは、ドラゴンクエスト2でいえば大量に出て来て攻撃が多彩で眠らされてしまう「うみうし」、
ドラゴンクエスト3でいえば大量に出てきて一掃しようにもグループ魔法が効かないことが多いスライムつむり、
ドラゴンクエスト5でいえば大量に出てきて魔法が効きづらく地味に攻撃力があるブルーイーターとレッドイーターとか。

20:NAME OVER
17/04/09 01:31:03.29 dKcIqWp20.net
地味に強いのは、聖剣伝説2でいえばピョンピョン飛びかかって来るマジカルチェア、
攻撃されると火だるまにされてしまうタールマン、非常にすばしっこく攻撃力も高いマスターニンジャ。
CPUキャラはお荷物なのでこれらの敵に囲まれると連続攻撃を喰らって危険な状態になるため
セレクトボタンで操作キャラクタを小まめに切り替えながら切り抜ける必要がある。

21:NAME OVER
17/04/09 11:20:25.68 WiJ197RKK.net
FF2のデスライダー
後ろのミスリルゴーレムよりはるかに強い

22:NAME OVER
17/04/09 12:37:04.71 lL0SxYG6a.net
地味に嫌な敵としては
ウィサードリィ5のアーマーイーター
必死こいて集めたレア鎧も鉄屑に。
ある意味キャラロストよりヒドイ。

23:NAME OVER
17/04/09 14:57:39.79 SFlhtTOO0.net
スタオ1のクリア後に出てくる洞窟に出現する体に触れただけで石化させてくる目玉野郎
体がでかく、瞬間移動っぽいのをするので苛立つ
嫌だからって確か逃げられなかったと思う(というより逃げるまでの用意が遅い)

24:NAME OVER
17/04/09 17:28:20.41 BlCq3AdqK.net
ヘラクレス1の海の敵
船とる前の敵より全然強くてちとびっくりした記憶ある

25:NAME OVER
17/04/09 21:01:34.41 24Osi6FWK.net
8-4クッパ手前にいるハンマーブロス

26:NAME OVER
17/04/09 23:15:44.43 yGMl0Waq0.net
クリムゾン2のひとくいおんな
この手の女モンスターは大抵もの凄い形相してるのにコイツは地味でモヤモヤした
URLリンク(f.xup.cc)

27:NAME OVER
17/04/10 00:53:31.37 FdE2B++Pr.net
>>23
あのへんまで行けるパーティには
石化攻撃ぐらいしか勝つ方法がないからしょうがない。
最後の最後は味方全員HP1になるトラップの上でくる。

28:NAME OVER
17/04/11 09:38:10.15 vsL3gecn0.net
月風魔伝の地面から巨大な顔が出てくるやつ。
それと月。

29:NAME OVER
17/04/11 13:49:22.63 4fiYEO+za.net
>>28
あれ、どちらも意表を突いたというかインパクト抜群だった。
あの世界観は好きだった。
元ネタのサルマネにとどまらない当時のコナミはよい。

30:NAME OVER
17/04/12 00:38:30.01 om2S76n3K.net
マザー1のちみどろゾンビ
めっちゃ不気味だと思うけどあんまり騒がれないよな
普段は妙に固いだけでパワーはそんなないが
HP減るとこっちのMAXHPを余裕で上回る超強い攻撃してくるしヤベェ奴

31:NAME OVER
17/04/12 01:08:07.35 FrWZUwMKK.net
邪聖剣ネクロマンサーのクリーパー、一番最初に出るザコなのに腸とか出つつウネウネ動いて異様にキモい
倒したら倒したでブシューと斜めに血が出るし、しかしネクロマンサーはどのザコもキモかったなあ
縦に目が裂けた一つ目の巨人とか所々皮の剥がれた首なし巨人とか全身火だるまのうらめしげな人とか
普通なら嫌悪感トップクラスのゴキブリ系がどうでもいいレベルだったくらい、形容し難いザコだらけ

32:NAME OVER
17/04/12 02:00:18.54 AYKQZ1DD0.net
パルテナのナスビ使い

33:NAME OVER
17/04/12 10:26:14.08 88aaqp5o0.net
ドラクエ2では意味無し魔法だったから、3のマヌーサ使ってくる雑魚はうっとおしくてしょうがなかった。

34:NAME OVER
17/04/12 11:30:35.95 V8QlY30pa.net
形容しがたい雑魚なら。
ファンタシースター3の雑魚。
あれは他ではお目にかかれないモノばっかり。
チープなアニメと相まって忘れられない。
出現も地面の下からニュ!って出てくる、ドッキリかよ!
一度調べてみるよろし。
特にロボット系の雑魚は
「こんなんある?!」レベル。

35:NAME OVER
17/04/12 12:25:45.61 eaRTmf8wK.net
聖剣2のグリフォンハンド
来る場所間違えたと思った

36:NAME OVER
17/04/12 15:10:35.84 AYKQZ1DD0.net
メガテンIIのギリメカテ

37:NAME OVER
17/04/12 20:10:30.46 2AqgOLTj0.net
>>34
道路標識に細い手足を生やして攻撃のアニメが標識がクルクル回るだけ。
こんなんばっか。
ロボット=カッコいい
というイメージを根底からぶっ壊すオリジナリティ。
ある意味癖になる。

38:NAME OVER
17/04/13 03:10:28.37 EyujIvbt0.net
地味じゃなければFF4のベヒーモスなんだが、地味だとなんだろう

39:NAME OVER
17/04/13 08:22:56.70 ywQfy0++a.net
>>31
ネクロマンサーは地面から手首が出てるだけの奴が嫌らしい。
ずっと睡眠魔法をかけっぱなしで
さらにふかくねむりにおちた
さらにふかくねむりにおちた
さらにふかくねむりにおちた
攻撃もしてこないから全滅もせずにずっと……………。
これで30分間無駄にされた。

40:NAME OVER
17/04/13 09:31:12.21 xRZnl2Pc0.net
序盤で遭遇するザコの強さじゃないヘラクレスの栄光のアレックスタウ
ネーミングが印象に残るって点でレッドがいこつ、ヘルきこうへい&サタンきこうへいあたりも

41:NAME OVER
17/04/13 10:03:15.42 ZRdPR6Ug0.net
攻略本なしで進めてて印象に残っている
FF1で海に出てくるサハギン
海に出れてうれしかったので次の街へ移行していると遭遇する
チーフってのも一緒に出てくるとさすがにうざったいな
オーガあたりは強いと感じないのだが

42:NAME OVER
17/04/13 11:31:23.61 SFYOjWlp0.net
FF1だとコカトライスに初めて石化された時も凄いあせった。死亡と違って防ぎようがないじゃん!って。当時は状態異常耐性なんて知らなかった。

43:NAME OVER
17/04/13 20:25:37.16 Q8le+pmf0.net
FF1は氷の洞窟のダークウィザード。
オリジナルから一貫してヒドイ強さ。
不意打ちされること多いわデスやらファイガやら何度も何度も逃がしてくれないわ。
飛空廷にそう簡単に乗せませんよ?
みたいな執念を感じる。

44:NAME OVER
17/04/13 21:21:50.00 vLIjVRa6d.net
FFならマインドフレイアの即死も忘れられない
ボスとして出るゆえに?逃走不可のピスコディーモンの色ちがいだから、
なおさら印象に残る

45:NAME OVER
17/04/13 21:55:52.08 Q8le+pmf0.net
忍者君の雑魚。
基本的なキャラ性能が自キャラよりも高い。
正面切ってやりあえない。
忍者らしく忍び寄って倒せということか。

46:NAME OVER
17/04/13 23:08:37.15 +8f4fgOEK.net
FF1ってグリーンドラゴンがやばいんだよな
ラスダンに出て毒ガス散布してくる奴
あと同じラスダン繋がりでアビスウォーム(だっけ?)
こいつは危険な攻撃ないくせに経験値めっちゃ美味しい良い意味で印象に残る奴だけど

47:NAME OVER
17/04/13 23:12:22.72 +8f4fgOEK.net
すまん
何か本当にそうだっけ?って感覚があって調べたら
アビスウォームじゃなくてパープルウォームだった

48:NAME OVER
17/04/13 23:22:42.71 Q8le+pmf0.net
>>46
グリーンドラゴンの毒ガスブレス。
あれはつおかった。
オリジナルでまず忍者がよく倒れてた。
グリーンドラゴンって他の所じゃドラゴンの中では低級な方の扱いってのがよけい印象に残った。

49:NAME OVER
17/04/14 00:37:58.52 rZIjSItC0.net
>>19
スライムつむりは硬いわ呪文効かないわ経験値しょぼいわの三重苦
まさかニフラムが有効とは思わなかった

50:NAME OVER
17/04/14 00:39:05.50 drx1U+f00.net
毒ガス?全員に毒かな。あれ全滅した…。って唖然としたわ。ティアマットも使ってきたな。

51:NAME OVER
17/04/14 01:29:27.40 v4XqINzL0.net
スターフォースの雑魚機。
今見ても非常に個性的。
名前もガリだとかフェラーだとか。
昔ケイブンシャの攻略本で一機一機丁寧に解説してたのをおもいだす。
ああ、愛があるなあと。

52:NAME OVER
17/04/14 01:36:02.34 v4XqINzL0.net
>>31
以外とモチーフからはずれた造形の雑魚はいなかったので俺はそれほどでもなかった。
よく書き込まれてるけど最初のキモいクリーパー以外はあんまりこわくねーなー。と。
続編のネクロマンサー2の方がどことなく印象的な不気味さが出てた。

53:NAME OVER
17/04/15 09:34:55.62 DJZzpung0.net
SRWのEXのシュウの章に出てくるデモンゴーレム
移動後に使用できる武器がやや射程があるのでイラつく+ほか武器が対空対地どっちも得意
それと微妙な高さのHP、装甲も少し硬かったかな
さらにはあの頃は戦闘ショートカットが出来なく、ヤツの見た目がつまらないので飽きる
よって戦闘が長く感じる
それとマップ上のアイコンがちょっと気持ち悪いw
あとから再度最初からプレイしてみての感想になった
やや印象深い

54:NAME OVER
17/04/15 20:39:29.30 S6v53TpNa.net
>>53
言われてみればアイツ地味にいやな奴だったな。
あの微妙な嫌らしさ加減がなんともW

55:NAME OVER
17/04/15 20:43:07.94 S6v53TpNa.net
>>5
な ん の ゲ エ ム の
ド ラ ゴ ン フ ラ イ だ ?

56:NAME OVER
17/04/17 18:08:00.00 XbXdl9FAK.net
FF1のウォーターとゴースト
名前も見た目も平凡なのにとんでもなく強い

57:NAME OVER
17/04/18 15:05:01.92 +RhYdAAv0.net
ドラクエ3とかほとんど逃げなかったけど、FF1は雑魚面倒で逃げまくってたわ。魔法も使用回数少ないし。

58:NAME OVER
17/04/18 18:29:50.03 oS/8LpBXK.net
>>55
まあドラクエ2だろ
あのゲエムの雑魚は酷いのが多い
はぐれメタルすらこちらを本気で殺しにくる

59:NAME OVER
17/04/18 20:18:39.80 pcQxYZ490.net
泥人形か何かにMP吸い尽くされて祈りの指輪が壊れない事を祈った思い出

60:NAME OVER
17/04/18 22:34:31.38 Wat/0mJf0.net
>>58
ロンダルキアへの洞窟を抜けた時の
ブリザード!
あのサイクロプス→ギガンテスという恐怖を耐えきり残したブリザード一匹のザラキで全滅…………………………………全滅だよあっさり。
流石にトチ狂ってコントローラーぶん投げてしまった時に本体フリーズ→今日1日の戦闘がパー!

俺はこれでキレてはいけない、
こんなときこそ冷静にしてないと更にヒドイ目に遭う!という事を学んだ。

社会にでてからその教訓が非常に役に立った。
落ち着いた大人と評価されて責任ある立場にもなれた。

ブリザードを見るたびになんともいえない気分になる。

61:NAME OVER
17/04/19 12:28:05.45 M1i092V/a.net
ロンダルキアへの洞窟
まずはドラゴン、フレイムの群れが鬼門
→次にキラーマシーン
一体でこちらを全滅に追いやる。
それを対処できるようになってなんとか洞窟を抜けた!
→シルバーデビル、サイクロプスの群れ
勘弁してくれ
→ほこらの前でギガンテス、ブリザード、デビルロードもしくはアークデーモン。
これは泣ける。

62:NAME OVER
17/04/19 13:25:22.10 wVl2cw1RK.net
>。

63:NAME OVER
17/04/19 21:39:39.99 U+KEHnSD0.net
>>61
ドラゴン、フレイムだけならまだ何とかなるが
ダークアイがMPをスッカラカンにしてアシストするから嫌だ

64:NAME OVER
17/04/19 21:41:35.13 U+KEHnSD0.net
>>56
コカトリス&ピロリスクはさらに恐ろしい
小さいくせに容赦なく石化だの即死だの追加効果を与えてくるからな
小さいから7体8体当たり前

65:NAME OVER
17/04/20 10:49:56.75 xFBwPJBDa.net
>>64
あれがダークウィザードひしめくところにいるのも嫌だ。

66:NAME OVER
17/04/20 12:36:25.19 cspsCEwi0.net
>>54
ネオグラを使った場合に真っ先に前線に単独突っ込ませて反撃やってりゃ無問題なんだけど、
(面倒であればMAP兵器をぷっ放してもいい)
仲間もレベルを上げたいならそういう訳にもいかないよなw

67:NAME OVER
17/04/20 18:56:45.59 AujqeFNXa.net
URLリンク(goo.gl)
これは嘘でしょ?本当だと嫌だなー。。

68:NAME OVER
17/04/20 19:42:12.14 6JkYJQYTa.net
↑こういうのは印象に残る雑魚に入りますかね?

69:NAME OVER
17/04/20 22:53:06.11 EUucNM/MK.net
ドラゴンボール3悟空伝のコンガ

70:NAME OVER
17/04/20 23:17:37.57 EUucNM/MK.net
ロマサガ2の触手使い全部
ロマサガ3のゼラビートル

71:NAME OVER
17/04/21 08:50:29.81 STs3ytt7K.net
桃太郎伝説の雪女と氷竜
出会い頭に回避不可能の凍結攻撃を放つ鬼畜

72:NAME OVER
17/04/21 09:38:40.92 XpKNFfb/r.net
>>71
凍結攻撃は回避不能だし解除した直後も敵のターンだから連発されるとおしまいだな
ラスボスも普通に使ってくるから自動復活アイテムが必須
終盤は終盤で万金丹の使い手がアホみたいに多いからしんどすぎ

73:NAME OVER
17/04/21 11:03:34.15 STs3ytt7K.net
ドラクエ6のマッドロン
あの時期にザキは酷すぎる
あとストーンビースト
お前いつまで出てくるんだよ

74:NAME OVER
17/04/21 14:55:48.28 RF6ppMxHK.net
DQ1のかげのきし
勇者を体力満タンから2発で葬りさる攻撃力と異常な回避率を持ち合わせ
そして何より他の骸骨共とは明らかにヤバい感じ漂わせてる見た目
こええわ
低レベルの時は未だに安定した処理の仕方がわからん
ラリホーしかないのか?

75:NAME OVER
17/04/21 15:27:49.74 ZbrlwYy2a.net
RPGが多いなやはり。
なら頭脳戦艦ガルwの
地底面の壁に引っ付いてる砲台。
あれがうざいのなんの。
で、その割りにデザインがジミーでよく覚えてない。

76:NAME OVER
17/04/21 19:23:23.88 oCDvae/qd.net
FF2のヒルギガース
キャプテンに何とか運良く勝てるようになったプレイヤーを絶望に陥れる
特に古代の剣を取り忘れたらディストの洞窟で涙目に

77:NAME OVER
17/04/21 21:29:31.39 STs3ytt7K.net
FF3の分裂するやつ

78:NAME OVER
17/04/22 02:56:33.05 mdXPIHyiK.net
FF4のカルコブリーナ

79:NAME OVER
17/04/22 09:06:13.35 SENPqDdR0.net
激神フリーザのクランボ

80:NAME OVER
17/04/22 22:18:56.73 mrPJiXmLa.net
忍者龍剣伝の鷹。
凶悪なまでのしつこさ。
下手にスクロールすると復活するくどさ。
嫌な場所に出る怖さ。
目眩がする。
しかし、当時映画的なムービーで先の展開みたさに挫けずトライするとノンストップで捌きつつ華麗なアクションができるようになっている。
あれほど「ためらいは死」を指先に叩きこむ雑魚はおるまい。

81:NAME OVER
17/04/23 16:41:48.61 fqfiS68v0.net
>>77
クリスタルタワーだったか、暗黒剣?を装備した仲間を使ってなかったからリセット
するほかなくなっちまった
なんとかクローってのも分裂したな

82:NAME OVER
17/04/23 16:43:50.33 fqfiS68v0.net
そうそう、逃げようと思ったけど逃げるコマンドがない奴らのパーティだったんだっけ・・・

83:NAME OVER
17/04/23 22:07:01.75 YPMIyn650.net
召喚魔法の白黒ランダムとかいう不確定要素

84:NAME OVER
17/04/24 07:55:54.65 Mk76R0xiK.net
悪魔くん魔界の罠のザコはデザインが水木しげるの妖怪本の絵そのままだから
どれもこれも薄気味悪いのなんの

85:NAME OVER
17/04/24 08:15:01.95 025cPwOBr.net
>>83
FC版では事実上賢者が唱えるから関係なかったけどな

86:NAME OVER
17/04/24 12:26:45.24 Mk76R0xiK.net
>>85
でも賢者って終盤も終盤やん?
古代遺跡とか暗黒の洞窟あたりだと白黒しかなくて辛かったよ
特に古代遺跡の後半は暗黒剣もないから厳しい

87:NAME OVER
17/04/24 13:25:35.38 pKsYipB4a.net
>>74
低レベルで安定した処理ができるかげのきしなんて、
かげのきしじゃないよお!

88:NAME OVER
17/04/24 23:17:05.65 iB9xNUZUK.net
モンスターランドの白オバケ。
これ倒せるのか?って疑問がわくほど硬い上に点数が桁違い。

89:NAME OVER
17/04/24 23:18:50.16 Mk76R0xiK.net
ロマサガ3のリリス
角とか羽みたいなモンスター要素がないので、ただの裸婦にしか見えない

90:NAME OVER
17/04/26 00:18:08.07 UGQSJj1LK.net
ゲゲゲの鬼太郎の泥田坊

91:NAME OVER
17/04/26 16:12:18.96 uxF3nQx30.net
ff4のアサルトドアもザコでいいか?
あいつウザい

92:NAME OVER
17/04/26 23:50:46.57 toqMkxOM0.net
エクセリオンのキングギドラもどき。
あれミョーに味がある。

93:NAME OVER
17/04/27 11:41:25.84 EVDtuz150.net
これは言わせてマジ
FCの魔神英雄伝ワタルで
ミサイル打ちつつ上下移動してくる奴が気に食わん
それと宙に浮きこっちに近づいてきたらダイブ&追尾してくるフィッシュ?
前提としてあるのは俺がプレイ下手だということ、否定しない

94:NAME OVER
17/04/27 23:05:17.99 SkNZgQU2K.net
ドラクエとFF以外はマイナー過ぎて分かりません。
私はこのスレを盛り上げた立役者ですので、寂しい思いをさせないで下さい。

95:NAME OVER
17/04/27 23:58:38.07 n70/22jx0.net
別に構わないだろう。
俺はジャンルは問わないように立てたつもりなんで。
ま、ドラクエFFが多くなるのはわかるがな。

96:NAME OVER
17/04/28 13:31:28.01 T3xqQI0XK.net
FFドラクエ板に同じスレを立ててここに二度と来なければ寂しくないよ

97:NAME OVER
17/04/28 17:42:44.38 /kJnTJz90.net
マイナーって言いたいだけなのと
知識がないからマイナー扱いしたいクズがいるなどこにも

98:NAME OVER
17/04/28 20:40:37.00 yPQCFLBO0.net
と言うわけで>>1はザコ

99:NAME OVER
17/04/28 21:39:01.78 s8bKDDZHK.net
一見盛り上がってるが二~三人が数百回は聞いたテンプレ繰り返してドヤッてるだけ
ふたばみたい

100:NAME OVER
17/04/28 22:56:43.31 3++PiweN0.net
FCやSFCみたいなメジャーなゲーム機しか知らん人にはMSXや88のゲームとかそれだけでマイナーと呼ばれてしまうしな
共感はまず得られない

101:NAME OVER
17/04/29 15:50:33.50 m6rBb4DO0NIKU.net
女神転生2 インテリペリ

102:NAME OVER
17/04/30 00:27:28.99 PDO4jIdi0.net
>>101
俺の場合ドリームキッス
結局俺はこれだぐらいの事も書き込まないで文句だけたれていく奴ってどこにでもいるぞ…………っと。
自分でザコと自己紹介してる自虐なら恐れ入るとは思うけど。

103:NAME OVER
17/04/30 16:55:55.24 cgCGQi+eK.net
。をつける奴は頭がおかしい率が高い
男のプライドもあって今更。を抜くわけにもいかない
お陰で分かりやすい個人判定機になるけどね

104:NAME OVER
17/05/01 07:59:37.34 NV2ACqGba.net
と、文句だけたれていく奴。
どうこう言うのは構わんが、
せめてお題に関してなにかキャラあげろや。
そこまで器ちっちゃくはあるまい?
ニンジャウォリアーズのナイフザコ。
あれ、殺人マシーン相手に一心不乱にナイフ一丁で迷いなく押し寄せてきて恐い。

105:NAME OVER
17/05/01 10:14:06.26 fwcX+bdJ0.net
アクトレイザーのマラーナACT1に出てくるデュラハン

106:NAME OVER
17/05/01 12:15:21.93 eLwXX4Xld.net
。をつける奴は頭がおかしい率が高い
男のプライドもあって今更。を抜くわけにもいかない
お陰で分かりやすい個人判定機になるけどね
 ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
      人 o
     (;;;;;;;;)
     (;;゚;ё;゚;)     ∧_∧
    />>103\   (    )何言ってんだコイツ
.__| |    .| |_ /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||  ∧_∧   (⌒\ |__./ ./
||  (    )     ~\_____ノ|   .∧_∧
   /   ヽ 氏ねよ     \  (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. お前馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧     (⌒\|__./ /

107:NAME OVER
17/05/02 03:50:04.12 NLSgN3650.net
ハイドライド3のお約束
町を出て食人樹に瞬殺

108:NAME OVER
17/05/02 10:09:38.07 a5yNPdL80.net
バンゲリングベイの誘導ミサイルの異常な追尾性はクソゲーと呼ばれる一因

109:NAME OVER
17/05/02 17:49:39.52 FCcg1BZWa.net
>>106
句読点着ける奴が頭おかしいって言ってる時点でブーメランだなw

110:NAME OVER
17/05/02 23:48:21.23 Hxyj0Fym0.net
初代イースで普通のフィールドに最弱ザコ3種しかいないのが印象的。

111:NAME OVER
17/05/03 00:05:42.92 OZlxW3GFK.net
キチガイ感を出したい時はあえて句読点つけたりするぞ。
お前はプライド優先で不器用だからそんな芸当できねーだろ?。

112:NAME OVER
17/05/03 00:42:18.88 Ulf/DE5pK.net
ブレスのゴキブリ
ゴキブリなんてせいぜい見た目キモいだけなのに
なぜブレスのゴキブリは殺しに来るのか

113:NAME OVER
17/05/03 04:58:19.23 w362qwrQ0.net
       \
        \          /
         _,,xr==ニ==‐x  /
     x≦圭圭テ´:::;;;;;;;;::::::::`ミ7、
. /::`Y圭圭ア:::::::::彡''"ヾ:::::::::::`ト、
 i:::ト、:Vエア:::::::::::::::ミ ● }}ミ;;彡'' ミ:i
 {:::i〈i:::}l/::::::::::::::::::::::::=彡仆iミ、● i}
 ‘;:V::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::{i::::::|!::彡イ
. ∧z=::::::::::::::::::::::::::::::::;ィf::::::::::}:::::::::i
. /l7::::i:::::::::::::::::::::::::::/:::`¬=イi:::::::::}
/l7:::::::|:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::|::::!:i::::::ノ
lア:::::::::l:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::i::::i::i::/
´:i:::::::i:i:::::::::::::::::::{::::::::::::::::::::::i::::i::/
:::ハ::::从::::::::::::::::::::::--=====:/ じょ、じょうじ(お、そうだな)
;::::::V::::::\::::::::::::''"`ー―--7
`丶:{::::::::::::\;;;;;;::::::::::::::::::::::/
::::::::::\::::::::::::三≧;;、;;;;;;;;;;;/
::::::::::::::::\::::::/::ミ三ア´
:::::::::::::::::::::::V::/::::::::::}

114:NAME OVER
17/05/03 13:20:42.75 71Z72FUe0.net
>>111
お前がキチガイなのはよくわかった

115:NAME OVER
17/05/03 15:53:49.48 vGMcjSnda.net
エルミナージュのゴキブリ…………コックローチもひどいぞ!
逃げては仲間呼びの繰り返しは勘弁してくれ!

116:NAME OVER
17/05/03 15:57:09.06 vGMcjSnda.net
>>111
わざわざ自分で自分をキチガイと表現するプライドの高さはお前からは感じるw

117:NAME OVER
17/05/05 18:45:06.68 vhb6cY8KK0505.net
闘将拉麺男のチンピラ
ザコのくせにガードをするのはやめて欲しい

118:NAME OVER
17/05/06 14:10:20.94 uV0dbRM2M.net
MetalMaxの敵は、だいたいインパクト大
いっぱつや
うろつきポリタン
いもバルカン

119:NAME OVER
17/05/08 09:46:10.44 QJLKjUf5a.net
ファイナルファイトのアクセルとスラッシュ
でかいガタイにガード、
痛い一撃にそれっぽい名前。
2面の最初は誰もがぶち当たる難関

120:NAME OVER
17/05/08 15:19:20.64 Q8OxaAyrr.net
>>119
マリックと呼んでた。

121:NAME OVER
17/05/08 17:39:17.54 loWlNzvh0.net
アンドレはまんまアンドレだったな

122:NAME OVER
17/05/08 18:50:12.77 HqvFOpfn0.net
そりゃストIIIで名前も変わる

123:NAME OVER
17/05/08 21:40:02.90 UZHVI0s1K.net
スト3のあいつアンドレがモデルなの?
頭にワカメ乗っけたあのでかいやつでしょ?

124:NAME OVER
17/05/09 00:26:47.03 K8g9yeKE0.net
FWのオルミーガくん

125:NAME OVER
17/05/09 07:31:08.88 6xKTbvSIK.net
スカルゴイル
イフリート
フルフル
ラルバ

126:NAME OVER
17/05/15 18:02:16.31 U4kYak8wK.net
テンプレネタ句読点さんが飽きてこのスレもストップ

127:NAME OVER
17/05/16 02:05:10.90 VQji4G1d0.net
>>126
音に持ってるなよ(笑)
どこのネクラだ

128:NAME OVER
17/05/16 02:05:12.39 VQji4G1d0.net
>>126
音に持ってるなよ(笑)
どこのネクラだ

129:NAME OVER
17/05/16 19:05:21.69 LYgAn2p20.net
スレイヤーズのレモラ。あんなの勝てん
ガウリイが居るパターンでリベンジしようと思ったら出てこないし……

130:NAME OVER
17/05/21 23:37:41.27 yYPM9u4l0.net
レモラってたら
ネクロマンサーの奴
海辺に不用意にでて全滅……………。
ヒデェ!

131:NAME OVER
17/05/23 23:16:48.94 dmLgDcZH0.net
ウィザードリィの最初に会う雑魚全て
あれほんとこわいよどれも

132:NAME OVER
17/05/23 23:36:29.56 KzBsFBvX0.net
>>130
レモラっていう雑魚はみんな強いのかな
上のSFCスレイヤーズのレモラは結局一回しか出会えなかった。何時間もウロついたのに
レベルMAX軍団ですらなにしてもダメージ与えられないから、ガウリイのいあいぎり(FF5のいあいぬきと同じ効果)にかけてみたかったんだけど

133:NAME OVER
17/05/25 01:44:28.50 2eAd4L3g0.net
最後の忍道の竪穴の忍者たち
っていうか竪穴

134:NAME OVER
17/05/26 10:24:04.31 bYBN6e/e0.net
最後の忍道のラストは逆にニヤリとしたがなあ
自作のBASICゲーみたいなシンプルワンキーゲームのまんまでw

135:NAME OVER
17/05/30 19:26:55.00 rcIVuQZZ0.net
ファイナルファンタジーのデスマシーン
ラスボスより強い
LV30以上のパーティでもあっさり全滅する

136:NAME OVER
17/06/01 08:00:52.10 Yqn5YTHKa.net
ボスコニアンの敵ミサイル
基地から直進してくるのがウザいのなんの

137:NAME OVER
17/06/03 09:03:13.81 +8EsMDjB0.net
コンバットライブスのホワイト・ライオット(モヒカン)
動きはザコにしては素早い方で地味に痛くて速いナイフでどんどんライフが奪われていく

138:NAME OVER
17/06/07 12:49:22.22 d8h2aKe1K.net
ドラスレ4の母ちゃん面の扉に隠れてる奴
一回触ってダメージ受けないと攻撃できないのが酷い

139:NAME OVER
17/06/09 11:19:40.69 CaHzO8u4K.net
スウィートホームの人形
ドラクエで言えばスライムに相当するのにいきなり怖い
このゲームの本気度を感じさせる敵

140:NAME OVER
17/06/16 00:07:17.78 kY5KgLKU0.net
バトルシティーの敵タンク
皆自機より高性能

141:NAME OVER
17/06/20 16:22:30.29 Fj3MTa3o0.net
FF2のモルボルグレート

142:NAME OVER
17/08/03 04:49:50.72 tobIOqe/d.net
コンボイの謎の1番最初に出てくる敵

143:NAME OVER
17/08/05 01:52:21.82 VAzZ0b+HE.net
エンッ!

144:NAME OVER
17/08/09 20:18:58.42 Q8ymhdYoK.net
ティルナノーグのクリーピングワイン
分裂と泥酔効果の攻撃でクリア適正レベルのパーティーでも酷い目に遭う

145:NAME OVER
17/08/13 01:03:05.67 xwA3eqwp0.net
パイロヒドラ

146:NAME OVER
17/08/13 01:18:20.15 sQfq15+l0.net
鮫!鮫!鮫!のオタケビ
雑魚と言うには強すぎる

147:NAME OVER
17/08/15 23:53:53.99 6eJE1Rq20.net
ガルキマセラ
どくろイーター

148:NAME OVER
17/08/31 10:48:47.68 La56x59la.net
バトルガレッガのザコは
どれも印象に残らないのはあの針のような弾幕のほうがキツイからだ。

149:NAME OVER
17/08/31 10:57:52.67 CM0WfaFB0.net
ジャッキーチェンの一面と三面に出てくる飛び跳ねる魚
俺はビジュアルと動き方からとさがつをと呼んでいた

150:NAME OVER
17/08/31 11:51:05.44 JNBc7gIIr.net
>>11
ターボだと地蔵の方向と数字を覚えて謎解きするイベントがあるんだけど、そこでしか出ないあまのじゃく2は攻撃時のセリフがデタラメな方向と番号なのでプレイヤー自身の邪魔をしまくりだったな

151:NAME OVER
17/09/01 06:06:02.35 jJps/jO80.net
ガンダムブレイカー2の銀ゲル

152:NAME OVER
17/09/12 03:50:44.42 Guy10lN90.net
ドラクエ3のガメゴン
ルカ系効くとはいえ守備力ゾーマと同じとか固すぎんだろ

153:NAME OVER
17/09/12 18:15:53.45 +9o4H51yr.net
スライムつむり

154:NAME OVER
17/09/14 04:30:36.12 py+DRJb/0.net
テラリン

155:NAME OVER
17/10/23 12:26:52.17 /H4s2EASa.net
ドラゴンバスターのケイブシャーク

156:NAME OVER
17/10/23 16:59:11.62 /H4s2EASa.net
あ、ケイブシャークはザコと言うにはビミョーだな。

157:NAME OVER
17/10/24 15:24:24.15 qSqYN8mB0.net
DQ4のエビルスピリットとかいうやつ
2回に1回は攻撃をはじかれて増殖
魔法使えないジョブだけで稼いでると逃げないと詰む

158:NAME OVER
17/10/25 12:44:30.02 loImWx1u0.net
>>156
マッピーのご本家様みたいなもんだからな
当時のゲームの時間オーバー御用達キャラ。 

159:NAME OVER
17/10/25 17:46:57.21 ye/ALHUEa.net
D&Dタワーオブドゥームの
トログロダイト
あいつの強さ芸の多彩さは異常だ
飛びかかるわモリをブン回すわ催涙ガスを噴くわオイル袋を撒き散らすわ
続編も自重しないが自キャラ性能が上がってるのでなんとかなんだが
ドゥームのザコは本気で殺しにくる

160:NAME OVER
17/10/25 21:12:49.52 BnANy2Fl0.net
グールもまじめに戦うと面倒

161:NAME OVER
17/10/26 00:22:26.29 LUxn7IU50.net
アメリカゴーで全滅するさまが気持ちいいな

162:NAME OVER
17/10/26 13:19:05.54 /qE77/E90.net
マリオ1と2のハンマーブロス

163:NAME OVER
17/10/26 14:25:52.96 fEqpXW6sa.net
>>162
時間がたつとこちらにやってくる様がこわい。

164:NAME OVER
17/10/27 00:37:24.34 LOSC2/nVE.net
ローザミスティカ

165:NAME OVER
17/10/27 02:51:53.65 TTkuo3PPr.net
>>160
DQ2はギラ連打うぜぇと魔法封じたら
ギガンテスばりの破壊力で撲殺される。

166:NAME OVER
17/10/27 10:40:15.41 sPk163USa.net
>>165
あれはワナだよな
「死体も呪文ツカエマース!」という見栄張るためにギラしてると当事思った

167:NAME OVER
17/11/20 22:33:32.18 1ZWGdek30HAPPY.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

168:NAME OVER
17/11/21 18:42:32.64 5DrjeEi5a.net
ネクロマンサーのフリンカム
ネクロマンサーのザコはどいつもこいつも自重しない
それだけにネクロマンサーを手にした時の数値間違ってねーか?というぐらいの出鱈目な威力がカタルシス
ザコの理不尽さながらの強さがあるからこそネクロマンサーという武器を手に入れなくてはならないと嫌でも納得させられた

169:NAME OVER
17/11/21 21:11:58.87 b8s/tcSc0.net
>>157
スモールグールとFF3のザコがブレンドされているような

170:NAME OVER
17/11/21 23:54:03.90 f3SbeWtv0.net
>>168
真に怖さでなく恐さ的には内蔵みたいなクリーパーとかのザコよりも
フリンカムとかの普通の獣系の方が恐かった

171:NAME OVER
17/12/03 02:31:20.09 XEUG5rNrK.net
動きはユーモラスなのにな

172:NAME OVER
17/12/14 18:28:47.13 1js1g0vqa.net
シャドーオーバーミスタラの雑魚全般
マジックユーザー使用してやられると「この雑魚が!」とよく言うので

173:NAME OVER
17/12/14 23:29:47.28 Lc2xnDBt0.net
女神転生2の琵琶法師。死ぬまで歌われる。てか反射持ちや呪殺持ちとか嫌な雑魚多すぎ。

174:NAME OVER
17/12/15 18:39:10.40 N029N7Mzp.net
スターフォースの「スーパーソニック」

175:NAME OVER
17/12/15 20:42:15.59 a28IvTDU0.net
アークスのバンシーも行動不能地獄ヨ

176:NAME OVER
17/12/15 23:48:22.69 JCHqsD410.net
メガテン系は本当にテストプレイしたのか?ってくらいそこらの雑魚に永久にハメられるからなあ
PSのペルソナ1でも序盤に出てくる雑魚が全員行動不能技だけやり続けてて身動きできないまま数時間たって電源切ったりとか酷い

177:NAME OVER
17/12/16 00:01:28.94 qprcGvY90.net
持ち銭全部持ってくせきひんとか?

178:NAME OVER
17/12/16 00:03:16.82 qprcGvY90.net
不思議のダンジョンの動く石像とか

179:NAME OVER
17/12/16 00:08:02.30 qprcGvY90.net
>>21
あいつ地味攻撃性能がにブラッドソード系だよね

180:NAME OVER
17/12/16 00:16:46.68 qprcGvY90.net
>>58
ブリザードにアークデーモンにデビルロードのメガンテ
そら目が点にもなるよ

181:NAME OVER
17/12/16 00:30:41.59 qprcGvY90.net
>>119
あいつらのがーどはマジうぜぇよなぁw

182:NAME OVER
17/12/16 02:12:45.72 0VV8yBh70.net
>>174
文字通り速い敵だったよな。初めて見たとき驚いた。

183:NAME OVER
17/12/16 03:03:08.43 NzAIFej00.net
>>182
あれ初見でやられた人多数
出現 パターン覚えておいてそろそろくるな………と構えてないと危ない
FCのは全般的にスピードが早いのでインパクトが薄まってるけど十分おっかない

184:リンク+
17/12/17 03:17:24.75 /r7q7r1D0.net
ロンギヌスの槍が手に入れば、一撃の剣を通常装備にしたのと一緒だ。
ライネルですら数撃であっさりと倒せる。
ロンギヌスの槍は、大事な物の類になるので捨てられない。
投げ捨てても、ひとりでにリンクのポーチに戻る。

185:NAME OVER
17/12/17 03:37:32.96 HAtNeF9E0.net
>>184
まさかこんなとこでリンク荒らしオジさんが出現すると………は!

186:NAME OVER
17/12/20 10:48:59.34 UGUMlGb5a.net
ヴォルガード2のタルカス(敵ロボット)
やはり自機がロボットなら敵にもロボットが欲しいという事をわかってるなー!ということ
強くはなくパンチ同士の戦いもただもつれて重なってるだけでパッとしないんだが
わざわざ輸送機で運ばれて来てタイマンバトルを展開する
ロボット物にはロボットの敵というわかってるなーを実感した敵

187:NAME OVER
17/12/20 10:51:52.51 pxPhus9W0.net
アイツ同じロボットなのになんで破壊不可能なん。ズルい。

188:NAME OVER
17/12/20 14:32:24.94 65mfP3q3a.net
ドンキーコングの火の玉

189:NAME OVER
17/12/20 18:14:50.86 b2tbQ26ha.net
スパルタンXのつかみ男
あれ股ぐらつかんでねーか?
つかまれるだけで体力減るのも納得

190:NAME OVER
17/12/21 03:00:50.30 jpW9MqbG0.net
ダビスタ全国版のベストタイアップ

191:NAME OVER
17/12/24 19:35:16.42 785+qQXUaEVE.net
ザ、グレイトラグタイムショーの敵全て
なんつーか皆楽しそうだ!

192:NAME OVER
17/12/26 23:44:13.55 k5v5YzNpp.net
初代マリオブラザーズ、ピンクガニをワンパンチ後の2段階目

193:NAME OVER
17/12/26 23:51:31.93 k5v5YzNpp.net
FCドラクエ2の「バズズ」と「ドラゴンフライ×5」

194:NAME OVER
17/12/27 06:56:15.51 pwJgcFPP0.net
真・三国無双2の弓兵
FC版のスパルタンXのナイフ男

195:NAME OVER
17/12/27 15:11:06.57 OmKdyDRqp.net
忍者龍剣伝シリーズ、道中の鳥はボスより手強い

196:NAME OVER
17/12/27 17:10:29.43 iJHkKSf2a.net
スパルタンXのつかみ男
股ぐらを鷲掴みにしてるように見える
そりゃ急速にライフ減るわ
最弱にして最強の雑魚

197:NAME OVER
17/12/27 17:52:33.22 cW/e0njG0.net
アズリエル、ハニエル、シレノス、クロノス

198:NAME OVER
18/01/28 05:59:48.13 UU3JXEot0.net
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
E3IJM

199:NAME OVER
18/03/02 18:48:02.10 U1o3tHe2a.net
Mr.Doの敵キャラ
あいつら正体不明でリンゴ食ったりするとことかコワイ

200:NAME OVER
18/03/02 21:34:32.16 5DeHJZtR0.net
すげえ恥ずかしい話するけどスーマリのハンマーブロスはファイアマリオじゃないと安定して倒せない

201:NAME OVER
18/03/02 21:58:51.88 x/9kfJ2T0.net
>>200
わかる。
特に8-4クッパ手前のブロス
叩けるブロックがなくてチビマリオだと真っ向勝負

202:NAME OVER
18/03/07 18:00:48.60 LUyMAHidp.net
ゼビウスの「ブラグザカート」と「ガルザカート」。
それぞれ5方向と16方向に放射弾を撃ってくる黒玉です

203:NAME OVER
18/03/07 23:41:38.86 PghKA6uD0.net
ツインビーはどの敵もうざくて強い
と思ったら、ベルが弾を邪魔してただけだった

204:NAME OVER
18/03/07 23:53:24.14 A4BdBuG/0.net
ロックマン1でボスの前の扉でウロウロしながらジャンプしてる奴

205:NAME OVER
18/04/21 02:57:21.04 r4EpAUma0.net
>>201
あれはクッパより強い

206:NAME OVER
18/04/21 17:20:18.36 +6VtONq90.net
痺れ切らして向かってくるまで待つ
4秒(?)ごとのジャンプ中に下を抜ける
が常套手段?
踏んで倒したことはない…

207:NAME OVER
18/04/21 18:29:45.44 kmgc3yxK0.net
>>202
ガルザカートは予告あるし別にいいや

208:NAME OVER
18/05/30 14:23:04.05 ZNgapDqf0.net
このザコ敵強すぎwwww URLリンク(goo.gl)

209:NAME OVER
18/06/01 23:52:59.32 nw5IZK930.net
ジョーカー2プロフェッショナルのベビーサタンはマジでヤバい。
ジョーカー2の時(雪山) MP8 イオナズン消費MP15×0.9<イオ系のコツ>で13→足りない
プロフェッショナルの時(雪山) MP8<エンディング後12,強種族16> イオナズン消費15×0.5<イオ系のコツ仕様変更>で7→足りる
つまり、序~中盤(lv10~15程度で味方1体のHPは多くても100程度)の段階でイオナズンを唱えてくる。しかも3体同時で現れることが多いうえ、イオブレイク持ちなので1ターンに300ダメージほど受けることも。
魔界のベビーサタンにいたってはイオグランデまで唱えてくる模様。三連発されたら900ダメージ受ける覚悟で。
「ベビーサタンはイオナズンを唱えた!」
俺(^^)(しかしMPが足りないw無駄行動乙)
「味方に平均95のダメージ!」
俺(゜Д゜'')(オリジナル版の時は大丈夫だったのに…。本編の感覚で戦うとやベーわ)

210:リンク+
18/06/23 04:35:28.04 KZzcCYjU0.net
リンク
「ドラゴンクエストにおけるダメージ量の計算がわからない。
ハート何個とかの計算に換算してくれるか?」

211:NAME OVER
18/06/23 16:50:39.14 pT+KwCna0.net
 
スレ建て荒らしこと >>210日大山形(◆BotWjDdBWA) への苦情 はこちらまで
<規制議論板> ★170710 saku ZU053214.ppp.dion.ne.jpによる削除作業妨害報告
スレリンク(sec2chd板)
 

212:NAME OVER
19/01/13 12:32:50.64 5vs/ngE3a.net
ニチブツのシューティングゲームでのザコ
トリッキー極まれり!

213:NAME OVER
19/01/14 01:36:07.39 TtsNxkCY0.net
マリオブラザーズ(配管工)の蟹かな?

214:NAME OVER
19/01/14 07:55:28.08 NpTLPNvUa.net
アイスクライマーのニットピッカー(鳥)
アレをジャンプハンマーで叩き落とそうとしたら頭から突っ込んでミス
動きもなにげに嫌らしい

215:NAME OVER
19/01/14 14:24:59.66 Y0XfDb0B0.net
DQ4のメラゴースト
二章でヒャダルコ覚えるまでフレノールに近寄れなかった

216:NAME OVER
19/01/14 14:37:41.25 U9i0Nn9F0.net
エンドールならともかくフレノールでヒャダルコってレベル上げまくるってレベルじゃねーぞ

217:NAME OVER
19/01/15 15:16:09.12 mTNF30XE0.net
カオスエンジェルズの鏡に映った自分
そいつのためにそのフロアで常時いちいち装備変えるのが面倒だった

218:NAME OVER
19/01/15 19:25:59.74 I0T3Qa7Q0.net
モンスターメーカー3
ザコが強いわけでないのに攻撃はずしまくりでムカつく
味方が攻撃を外しまくること=プレイ時間がかかる(=プレイ時間多い)から満足 とはなりませんよ
そのくせエンカウントがちょっと高くてうぜえ
町から町の間ならいいけど、敵の城とか洞窟は本当にウザい

219:NAME OVER
19/01/15 23:42:18.43 ivhf2j7S0.net
ここは、ロマサガのフルフルで手をうちませんか?

220:NAME OVER
19/01/16 10:33:15.78 NEXF/NDT0.net
いいよ

221:NAME OVER
19/01/16 10:59:29.33 BU9gKRUs0.net
フルフルは昔あった漫画に登場してたから印象あるな
たしか序盤でアルベルトとシフが出会った直後に倒しに行くという無茶振りな展開だった

222:NAME OVER
19/01/17 07:43:16.54 eeh3WgDLa.net
スクエニとくれば元祖モルボル
現実にモルボルっぽい人、居そう

223:NAME OVER
19/01/19 17:53:41.45 qgzzExm5d.net
真メガテンのギリメカラさん

224:NAME OVER
19/01/20 10:22:13.97 6wKFgjXN0.net
ハジメカラ

225:NAME OVER
19/01/24 04:37:50.05 bkYUOKjR0.net
6のストーンビーストが登場時期間違えてるんじゃないかってくらい強いってよく言われるけど
アストロンしてる隙に逃げればいいだけだよね

226:NAME OVER
19/01/26 14:50:52.78 Fl0b1LTYa.net
エスパードリームの敵は攻撃当てずらーい!

227:NAME OVER
19/02/07 10:01:18.27 Ef7sGxG2d.net
最近訃報見て思い出したが、ダビスタ98か99辺りのロイヤルタッチ

228:NAME OVER
19/08/02 20:32:58.75 GrRPPKk/0.net
228

229:NAME OVER
19/10/25 11:28:31.33 zpTJzsbx6
視界チートのインチキ技使ってまで世界記録ガーとかするくらいには承認欲求に溢れてんのかなこの人…
いつまでも補助輪つけてると笑われますよ

230:NAME OVER
19/11/10 23:19:42.09 Ww7XP/p70.net
>>225
むしろストーンビーストよりあくまのツボの方が…
素早いわ痛恨は出すわザキは唱えるわでフルヘルスからあっという間に阿鼻叫喚の地獄絵図よ
なお知っていればスルーできる模様

231:リンクψ+ ◆BotWjDdBWA
19/11/23 06:42:31 fUIrgujE0.net
オクタロック

水辺で泳いでいる時に、岩弾で攻撃されると、むかっとなる。
泳いでいる時は攻撃ができないからね。

オクタロックが飛び出すフィールドでじっとしていると、岩弾を当てられて痛いダメージを受けまくる。
防具の防御力に関係なくハート半分ほどのダメージだからね。

オクタロックの口から出す岩は、ほぼ正確にリンクのところまで飛んでくるからな…。

232:リンクψ+ ◆BotWjDdBWA
19/11/23 06:46:11 fUIrgujE0.net
宝箱に擬態したオクタロック

本物の宝箱だと思ってうっかり近づくと、途端に下突きで襲われて、
リンクは「ぐはっ!」となって、悲惨なダメージを受ける。

その後、オクタロックはジージーというゼンマイ仕掛けの
ミニカーのおもちゃみたいな音を立ててキャタピラで高速移動する。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch