グラディウスⅠ・Ⅱ・Ⅲ その3at RETRO
グラディウスⅠ・Ⅱ・Ⅲ その3 - 暇つぶし2ch450:NAME OVER
18/02/12 09:41:23.20 wQA9PAczd.net
ようつべでキューブ地帯の復活パターン見てみると
敵の出現する前に自機を右端に寄せてカプセル回収してるね!打ち返し弾は何故か当たらないし 皆んな凄いわ

451:NAME OVER
18/02/14 04:25:36.68 MqgUDGrZa.net
キューブよりステージ前半の編隊をなんとかしてほしい
撃ち溢しでカプセル回収できん
Bのスプレッドなら問題ないが

452:NAME OVER
18/02/14 05:07:53.05 REtK9WyWd.net
4周目からは前衛のがキューブラッシュより難しくなるw

453:NAME OVER
18/02/14 15:42:24.85 G/JBROospSt.V.net
最高難易度にするのどうすれば良いんだっけ?

454:NAME OVER
18/03/23 05:56:48.28 T+kvseXn0.net
URLリンク(imgur.com)
コラディウス

455:NAME OVER
18/04/26 18:55:31.57 0CSsmPhcd.net
Shoot it in the head !

  彡 ⌒ ミ 
  (*・ω・*)

456:NAME OVER
18/05/10 17:11:11.46 dZO7GVhfp.net
うる覚えだが俺が小学生の時に五目そばというか固焼きそばみたいな食べ物で
応募してFC版グラディウスが当たるキャンペーンがあったと記憶しているんだが
当たったという人います?

457:NAME OVER
18/05/10 17:13:53.46 jTZXHWlO0.net
アルキメンデス版グラディウスじゃない?

458:NAME OVER
18/05/10 18:03:20.09 dZO7GVhfp.net
アルキメンデスでググッたらそれだ!ありがとうございます。
何回か応募したけどアルキメンデス自体が高くて親が中々スーパーで買ってくれなくてね
驚いたのがレンジでチンしてたと記憶してたんだけど常温のまま食ってたんだ?w
当選4000人もいたんだ?何も覚えてねーや

459:NAME OVER
18/05/10 23:07:13.19 mKUgdZiq0.net
アルキメンデス、当時200円だったしな
そら買わねーわw

460:NAME OVER
18/05/30 11:43:31.33 ZNgapDqf0.net
攻略に疲れたわ URLリンク(goo.gl)

461:NAME OVER
18/05/30 14:15:15.09 ZNgapDqf0.net
最近流行りの放置ゲーってやつ URLリンク(goo.gl)

462:NAME OVER
18/06/03 21:13:28.76 VW8Wjhkzr.net
沙羅漫陀のOVAアニメってDVD化してた?

463:NAME OVER
18/06/07 04:39:50.80 C6xxtwSR0.net
既出かもだし、PSの外伝の方だけど開発中のベータ版が流出してました。
グラディウス外伝 開発中バージョン(Ver1.0x) [Gradius Gaiden] In development ver.1.0x
URLリンク(youtu.be)
特にステージ4の細胞面のボスが製品版とかなり違う。

464:NAME OVER
18/07/11 20:10:52.24 OFc4EsBva.net
~力ありし者たちの神話。~
数々の伝説を創り上げてきた″グラディウスシリーズ″今、その最新作「グラディウスⅢ」がその姿を現わす。
グラフィックとサウンドは、よりアートに近づき、ゲームシステムは洗練の極みに入る。
ついに、神話の領域に足を踏み込んだ「グラディウスⅢ」ゲームと呼ぶには、あまりに美しすぎる。

465:NAME OVER
18/07/15 10:05:34.74 CYHo0Q9na.net
ゲームと呼ぶには、あまりに美しすぎる。(笑)

466:NAME OVER
18/07/15 10:13:20.52 sDFvGAGp0.net
総合芸術だからね

467:NAME OVER
18/07/17 10:21:42.75 KCOnx3s7K.net
グラ3
ゲーセンのゲームがたくさん入ってるヤツで久しぶりにやったらハードでムリだった
あれはスローかかるおかげでクリアできたからなー

468:NAME OVER
18/07/17 10:28:03.24 GbgNlXDN0.net
いや、スローの時はいいけど、そこから急激に元に戻る時に死ぬ

469:NAME OVER
18/07/17 10:38:14.00 KCOnx3s7K.net
何周もできる人らは凄いと思うんだが、
不思議なのはトイレどうしてるのか?ってことだw

470:NAME OVER
18/08/05 21:27:44.00 nBNjx/lsK.net
確かに当時見たグラⅢは美し過ぎるといっても過言ではない美しさだったけどね

471:NAME OVER
18/08/15 11:11:29.99 p1P0kS8f0.net
そうかなあ
砂漠のステージとかクリスタルのステージとか
どっかで見たような感じで別に
くそ難しくてつまんなかった
俺は2ですらクリアできないのに
クラブまではいけたんだがなあ

472:NAME OVER
18/08/15 20:21:08.73 aegApjINM.net
AMショーバージョンに比べて製品版はワンランク下げられたと聞いたが

473:NAME OVER
18/08/16 00:31:31.83 LjagzOLU0.net
当時はグラIIや沙羅曼蛇からのキャラやステージの転用・流用が多いなぁって印象を抱いたのを思い出した
あとテトリスやアフターバーナーボーナス面はなんとも言い難い気持ちになった
見た目的には当時としては並みだったと思う

474:NAME OVER
18/08/16 00:46:40.52 VQ44mquN0.net
ステージのアイデアがネタ切れってのは、スタッフも自覚あったんじゃないかな
だからパワーアップの種類大幅に増やすという小手先の改良で誤魔化そうとした

475:NAME OVER
18/08/16 08:31:24.78 KgfqJaVod.net
ユーザー公募でアイディア募集した時点で、前作の影響が色濃くなる事は制作側も想定してただろうね
エディットモードはある意味、当時のグラディウスファンの妄想が実現した側面もあるだろうから調整不足も多目にみたい

476:NAME OVER
18/08/16 08:42:14.26 BTL2+EsXK.net
叩いても遊んでも大人気だよなグラⅢ
ほんとに神話になった
グラⅡは優等生だから根暗チャンには語る事ないし

477:NAME OVER
18/08/16 08:59:36.14 2CWfrjsw0.net
グラⅣなんて話題にも出ないもんな
ていうかそもそもスレタイから除外されてるし

478:NAME OVER
18/08/16 10:45:31.15 8NAdjfHEK.net
グラ4はPS1だから板違いなんだが

479:NAME OVER
18/08/16 10:49:45.93 ImOVHokM0.net
いや普通にアーケードゲームだぞ

480:NAME OVER
18/08/16 11:05:52.93 ZwOt15Bx0.net
まずアーケードありき これ常識
何処の平成ボーイか知らねーがニワカすぎワロタ
大好きなオリジナルⅴを死ぬまでやってろ

481:NAME OVER
18/08/16 11:57:30.65 5/geTuGp0.net
普及率って怖いね、グラディウスは初代のファミコン版がシリーズの顔みたいな扱いだしグッズとかにプリントされてるのも大体ファミコン版のドット絵。
ジャンル違えどストⅡだって未だSFC版が基準のグッズは多い。

482:NAME OVER
18/08/17 08:54:07.57 gGXilFpoa.net
グラディウス界隈はキチガイしかいないから殺人事件とか出てきそうだね

483:NAME OVER
18/08/17 09:59:02.02 Srly3bAd0.net
グラディウス界隈てコナミ社内ってこと?
そんなこと書き込んで大丈夫?

484:NAME OVER
18/08/25 15:08:24.53 A5BLjFSb0.net
なんで3作目だけ擁護派が多いんだろう

485:NAME OVER
18/08/25 15:57:38.11 sxiFx6xia.net
キモヲタの陰湿な性格が
叩くにせよ持ち上げるにせよアケⅢを常時話題沸騰にするんだ

486:NAME OVER
18/08/25 17:14:41.36 F62mReopa.net
褒めるより批判の方が元気でるよ
みんな人を殴り殺したくてたまらないからな
それがネットでの中傷罵倒として現れる
一線超えた発言でお縄になるの嫌だからそれ考えながらやると余計ストレス溜まるんだよな

487:NAME OVER
18/08/26 15:33:19.10 3A8RWgui0.net
グラI、II、III原理主義派→犯罪者予備軍
グラIV、V容認派→良識派

488:NAME OVER
18/08/28 12:05:39.40 15GGavno0.net
嫁がブスと言っただけでも
相手がその気になれば訴訟されるわけだが

489:NAME OVER
18/09/03 02:52:18.99 GIDXodNI0.net
グラディウスIIを高田馬場のゲーセンでやって再燃
X68kでツレの家でひーひー言いながらプレイしたの思い出したw

490:NAME OVER
18/09/03 11:25:18.63 E3/9C06cx.net
あそこのグラIIは周回選べたり装備を自由に組み合わせられるらしいな、一度行ってみたいものだ

491:NAME OVER
18/10/08 12:34:51.61 fsihYsUd0.net
>>463
選択する時でさえ無駄な操作が多くてイライラする動画だな

492:NAME OVER
18/10/09 19:06:06.62 AqPHVRDi0.net
いい加減スイッチで出せ

493:NAME OVER
18/10/09 19:51:40.79 AW3ZBTYWp.net
ガイジ僕、switch版で遊んでみるも火山ゾーンで詰む

494:NAME OVER
18/11/11 13:37:33.61 7/wqoc8001111.net
グラⅢもⅣも、PS2のイージエストでやるのが丁度いい。

495:NAME OVER
18/11/13 12:43:13.13 itDTfhao0.net
なんじゃそりゃ?
せめて義務教育くらいは終えてから書き込めバカ

496:NAME OVER
18/11/29 22:21:56.57 T8qIb3g30NIKU.net
URLリンク(i.imgur.com)

497:NAME OVER
18/11/30 12:11:26.03 7MmbzTqa0.net
カッケー

498:NAME OVER
19/01/04 10:03:17.62 +N8zxv6H0.net
2019age

499:NAME OVER
19/01/06 14:59:15.47 uD8baP5Pa.net
>>495
イキリヲタクは黙ってろっての馬鹿が

500:NAME OVER
19/03/03 13:40:30.15 TjAp7b2L00303.net
全国2600万人のSTGファンのみなさんこんにちは
げえせん吉原です

501:NAME OVER
19/03/15 01:56:42.58 M4E/5M5p0.net
10年以上前に拾ったグラディウスのBGMに歌詞つけた曲なんだけど
詳細わかる人いない?タイトルとか
URLリンク(www.axfc.net)

502:NAME OVER
19/03/15 02:02:10.90 Qk1O9+wtd.net
そういや最近プリキュアがどうたらみたいな奴見なくなったよな

503:NAME OVER
19/03/15 02:04:02.67 Qk1O9+wtd.net
あれなんか全然関係ないスレ誤爆してたわ
すまん

504:NAME OVER
19/03/20 21:32:24.51 y6idh+4u0.net
ようやくスイッチで出るか
ありがてえ

505:NAME OVER
19/03/21 11:59:54.65 o0etkOTF0.net
キンキンに冷えてやがる!

506:NAME OVER
19/05/13 16:06:50.60 ofoBDzsTM.net
28年の時を超えて「グラディウスIII」の処理落ちを修正したところ攻略不可能レベルに難度が爆上がり
URLリンク(gigazine.net)
1990年にスーパーファミコン向けに発売されたコナミのシューティングゲーム「グラディウスIII」は、
処理能力の問題でゲームのフレームレートに遅延が生じる「処理落ち」を起こしてしまいやすいことで
知られています。海外のROMハッカーであるVitor Vilela氏が、スーパーファミコンのカセットに
搭載される特殊チップ「SA-1」をPC上でエミュレートするツールを開発し、スーパーファミコン版
グラディウスIIIの処理落ちしてしまう仕様をエミュレーター上で解決したと話題になっています。
アーケード版のリリースから1年後、コナミ初のスーパーファミコン向けソフトとして移植された
「グラディウスIII」が発売されました。パッケージには「完全移植」をうたっていたものの、実際は
アーケード版から一部ステージやボスが削除され、難度も大幅に低下。それによって遊びやすく
なるはずが、AC版でも頻繁に生じた処理落ちがさらに増えたことにより遊びにくさはそのままに
なってしまったことで知られています。
Vilela氏は、スーパーファミコンの一部ソフトカセットに搭載されていた特殊チップ「SA-1」をPC上で
エミュレートするROMパッチ「SA-1 Root」を開発。パッチを当ててエミュレーターでプレイすることに
よって、処理落ちを改善した状態でグラディウスIIIをプレイすることに成功しました。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)

507:NAME OVER
19/05/13 23:36:51.71 Q0z6iSlj0.net
PS4のアーケードアーカイブスでグラディウスIII出ないかね
PS2の微妙にミスあって再現できてないんだよなあ

508:NAME OVER
19/06/19 00:21:05.20 dAoCJj7a0.net
スーファミのIIIとアクスレイを遊び比べてみると、アクスレイの方が簡単で好感が持てた
が、それは当時俺がEASYしかやってなかったからで、今NORMALをやってみると
アクスレイは超難しい。ボロボロにされながらもなんとかラスボスまでたどり着いたが、
ラスボスが鬼。なんかアクスレイは理不尽なゲームという気がする。敵や弾が見えた時
にはもう遅く、訳も分からないままやられてる感じ。参考にしようとYouTubeでうまい人の
プレイを見てみたが、弾よけ能力が俺とは段違いにうまい。俺には無理だ・・・

509:NAME OVER
19/06/19 17:07:27.81 ZCrRjSvwp.net
アーケードのモアイ卒業記念
これ越えたら一気にキューブまで手がかかるんだね。
ここからやね…
アーケードの合間にSFCやったらとても癒された。
ボスBGMはSFC版の方が音薄くても緊張感あって好きかも。

510:NAME OVER
19/06/26 22:00:03.76 b+88aeuY0.net
SFC版iiiはスピードアップによるオプションの間隔とタイプセレクトの装備をAC版と同じにしてほしかった
ミサイル単発、自機オプションのミサイル一斉発射は我慢するけど、リップル+スプレッド
Cレーザー+2wayを使いたかったな

511:NAME OVER
19/06/29 09:39:56.48 9/nZkj7g0.net
>>496
まるでグラディウスが自機の名前みたいだな

512:NAME OVER
19/06/29 12:11:42.71 hbOeThN7MNIKU.net
ゼビウスとかマクロスとかも自機の名前だと思ってた

513:NAME OVER
19/07/08 09:21:51.77 LiN/Zpd20.net
あの頃は星の名前がタイトルになるのが流行ってたんだろうか
ダライアスもそうだし

514:NAME OVER
19/08/21 23:30:47.41 DHzNzX8aM.net
『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』8月分配信開始。
『グラディウス』の激ムズ版もこっそり配信
URLリンク(automaton-media.com)
任天堂は8月21日、Nintendo Switch Online加入者向けの特典として提供している
ファミコンゲーム集『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』の、
2019年8月分の追加タイトルを配信開始した。
任天堂からの予告なしに“こっそり”配信される恒例の「SPバージョン」のゲームは、
今月は『グラディウス』の「激ムズ2周目バージョン」である。タイトルにあるとおり、
全7ステージをクリアした後の2周目のステージ1からゲームが開始する。一定確率で
倒した敵が弾を撃ち返してくるなど難易度が上がっており、さらなる高難易度を
求めて周回プレイを続けることも可能だ。
ちなみに、『グラディウス』のSPバージョンが配信されるのはこれで2度目。前回は、
最強装備の状態でステージ5からスタートする「ステージ5最強バージョン」だった。
通常版も昨年9月に配信されている。

515:NAME OVER
19/09/03 09:44:40.35 NMwvtRUya.net
SFC グラ3はサルのようにプレイしたなぁ。
エディットのためレーザーの驚異的な破壊力に驚いた。

516:NAME OVER
19/12/25 11:31:29 tIqkaInUrXMAS.net
明大前の電車来るときの音楽ってグラディウスっぽくね

517:NAME OVER
19/12/25 11:52:47 +AKM1tme0XMAS.net
>>516
あれ、明治大学の校歌だぞ。
明大前駅というか、明治大学がグラなんだよ。

518:脆弱X症候群
19/12/29 08:29:58 Cj2SGNRS0.net
グラディウス?のサウンドトラックに
「ゲームオーバー」って言うところを「ゲートボール」って言ったのだけは憶えている

519:NAME OVER
19/12/29 20:12:15 ThNsmbW7MNIKU.net
耳鼻科へGO

520:NAME OVER
19/12/29 20:18:50 lt+TYrfs0NIKU.net
グラディウスIII -そして耳鼻科へ-

521:NAME OVER
20/01/26 21:09:50 CMmZu6YX0.net
グラ3とデンジャラスシードは家庭用機の方がbgmがいい珍しいゲーム

522:NAME OVER
20/01/26 21:44:19 XpHA2ESC0.net
それはない

523:NAME OVER
20/01/26 21:50:35 0LJKGAFK0.net
耳鼻科へGO

524:NAME OVER
20/01/28 01:05:04 /qOgnVRG0.net
WiiのMSXグラディウス2遊んだ人いる?
途中でセーブできる機能ある?
クリアするのに時間ないからステージごとにセーブしたいんよ

525:NAME OVER
20/02/06 05:29:29 CbB+zt+h0.net
グラディウス (MSX)
URLリンク(dai.ly)

SCCサウンド対応
30fpsだけどHD画質だよ

526:NAME OVER
20/02/27 12:57:26 4QzyjgbdM.net
隠しコマンド「上上下下左右左右BA」を広めたプログラマーが逝去…橋本和久氏
URLリンク(animeanime.jp)
コナミは、コナミコマンドを生み出したゲームプログラマー・橋本和久氏が逝去したことを
発表しました。
コナミコマンドは『グラディウス』や『サイレントヒル』、『BEMANI』など名作ゲーム
シリーズの裏技として採用されていた隠しコマンド。STGである『グラディウス』シリーズ
では自機が強化されたり自爆したりと、ゲーム中に入力することで様々な効果を得られました。

コナミの海外向け公式Twitterは橋本和久氏を悼むコメントを投稿。ファンからは同氏の死を
惜しむ声や「上上下下左右左右BA」をもじったメッセージや映像が寄せられています。

527:NAME OVER
20/03/04 21:10:51 HVDAL2as0.net
>>525

URLリンク(bhdaa.sakura.ne.jp)

MSX版はコレが無いんだね
ファミコン版も無かったっけ?

528:NAME OVER
20/04/09 02:06:20 BOpaIEtA0.net
ないよ

529:NAME OVER
20/05/17 08:45:58 WHH1NLz0x.net
元祖カニだな。
これが紆余曲折をえてエレファントギアまで進化する。

530:NAME OVER
20/05/17 09:28:39 0mtBDw0G0.net
腰を振るサンバのお姉さんにも進化したなw

531:NAME OVER
20/06/01 09:03:28 RSN2kSaGM.net
コナミコマンド弁当?「↑↑↓↓←→←→BA弁当」を販売しているスーパーにいろいろ聞いてみた
URLリンク(otakei.otakuma.net)
 「上上下下左右左右BA」。これは、ファミコン世代の人なら誰もが知っていると
言っても過言ではないコナミコマンド。コナミから発売されている一部のゲーム
ソフトで、このコナミコマンドを入力するとパワーアップしたりする裏技です。
そんなコナミコマンドが、商品名に入ったお弁当が販売され、Twitter上で
話題になっています。

532:NAME OVER
20/06/01 13:37:36 GuUY242I0.net
俺最後ABってやって悩んだ

533:NAME OVER
20/06/06 10:18:24.08 2NFwIn/U00606.net
何でグラディウス3ってPS4・switch・steamで移植しないの?

534:NAME OVER
20/06/06 10:54:06.70 OGqFM0PCa0606.net
最新作ってオトメディウスだっけ
完結した作品なんだから全コレ欲しいよね

535:NAME OVER
20/06/06 11:22:13 xyhCxYxJ00606.net
オトメディウスはヲタゲー
グラシリーズとは思いたくない

536:NAME OVER
20/06/06 11:24:17.71 OGqFM0PCa0606.net
単体で買うのは嫌だけど
最新技術でグラディウスがどうなったのか
興味あるじゃん

537:NAME OVER
20/06/06 12:27:15 VLDXBh3gd0606.net
カプコンがストリートファイターのアニバーサリーコレクション出したんだから

グラディウスも1・2・3の3部作で発売して欲しいよな

538:NAME OVER
20/06/06 12:48:06.96 CrJMIpFba0606.net
需要がない(不思議なことに家庭用グラディウスはどれもこれも今一つ盛り上がらない)
せめてダライアスぐらいの華があればなあ…

539:NAME OVER
20/06/06 15:53:03 hQn5UX6Rp0606.net
>>537
グラディウスポータブルがあるだろ

540:NAME OVER
20/06/06 16:19:15 xyhCxYxJ00606.net
グラディウス3部作って今まで腐るほど見て来たような気がするけど

541:NAME OVER
20/06/07 22:59:22.63 X4I6Gujbd.net
けどアーケード4部作はPS4・switch・steamで移植して欲しいな
最新技術で移植されたグラディウスを見てみたいし
それと、R-TYPE Dimensionsみたくアレンジモードで3Dグラフィックモードなんかも追加してくれたら有難い。

542:NAME OVER
20/06/07 23:03:32.79 kYFLQ/h80.net
もうニーズがないだろ

543:NAME OVER
20/06/07 23:23:04 ey3BigG/d.net
暇を持て余したアラフォー世代とかには需要があるんじゃないかな?

最近レトロゲームが流行ってる傾向があるし、今の若い世代だったら逆に新鮮で受けが良さそう

544:NAME OVER
20/06/08 03:43:15 4k2A6/FRa.net
R-TYPE FINAL2は頓挫したみたいだね

支援者向けに「進捗は6月1週までに報告」「初夏までに体験版配布」ってのを全部ぶっちぎってる

絶絶4がアレだったんで会社の体力も大いに心配なんだがなあ

545:NAME OVER
20/06/08 03:45:02 4k2A6/FRa.net
そんな状況下でAC4部作移植しても需要厳しいよなあ……
M2がもう作っててあとは出すだけでも厳しい

546:NAME OVER
20/06/08 03:48:38 +M2k9mbi0.net
ここの住人数人が勝手に絶望感出して騒いでるだけだから出てみるまではわからんよ

547:NAME OVER
20/06/09 10:07:17 PaMz3rdod.net
そう言えばr-typeもダライアスも
AC版が全部PS4とswitchに移植されてるんだよね
何でグラディウスだけ移植されないのかな?

548:NAME OVER
20/06/09 13:25:38.82 KTp1Z6zbp.net
>>547
switchは知らんが、PS4では初代と2が遊べるぞ。

549:NAME OVER
20/06/09 14:37:51 KfM/OlaJM.net
>>547
switchでもAC版のグラディウス?と?、沙羅曼蛇出来るじゃん。詰め合わせソフトで。

逆にまともなR-TYPEは無いよね。あのディメンションなんちゃらとか言う微妙な奴しか無い。普通にアケアカで出して欲しいけどね。

550:NAME OVER
20/06/09 14:41:11 6QYJqS4X0.net
最新ハードでやってほしいのは、途中で重くなって使いものにならなかったグラ?くらいだろ

551:NAME OVER
20/06/11 06:44:09.64 iUDEaWA8x.net
グラディウスⅢ 伝説から神話への完全版って出てほしいな。
処理落ちなし、3面中盤の冗長な迷路をカット。
ビッグコアMk-Ⅲやヴァイフももう少し難易度を下げて
はみ出るような詐欺判定もなくして調整。
9面のキューブもガチ避けでほぼ100%突破できるくらい
難易度調整したバージョンをプレイしてみたい。
・・・が、今のコナミがそんな採算の合わない事をするとも思えないけど。

552:NAME OVER
20/06/11 07:09:27.61 66COKS7T0.net
ていうか、グラ開発チームはもうコナミにいないし、やるならトレジャーだろうけど、
あの会社まだあるのか?

553:NAME OVER
20/06/12 02:59:52 vnQeD/gSx.net
今思うとあの頃が2Dゲームの一つの到達点だったと思う。

554:NAME OVER
20/06/28 23:43:41 bB0yWsYwd.net
アーケード?の処理落ちで弾をよけるのがよかったよなぁ
あんなの処理落ちしないとよけれない

555:NAME OVER
20/07/19 16:12:02 W1pqnleK0.net
突然処理落ちが終わり、高速に戻って即死だろ

556:NAME OVER
20/07/22 03:24:50 Gcv6eKymH.net
グラ3初めてノーミスでモアイまでいけた!
モアイ面はノーマル、バーチカル、リップルどれがいいのかしら?糞ボス含めてコツ教えて欲しいです…

557:NAME OVER
20/07/25 21:06:03 EGN1sr9Gd.net
URLリンク(i.Imgur.com)

558:NAME OVER
20/08/16 12:25:01 qU5TAUFn0.net
URLリンク(youtu.be)

559:NAME OVER
20/08/16 15:12:55 arFH07K/0.net
グラディウスシリーズはパワーアップしたものがミスで消えるとやる気が失せる
欠陥システムのような気がする
スターソルジャーなどはパワーカプセルが三段階だから成功してる

560:NAME OVER
20/08/16 16:11:50 pPXrH5Z90.net
グラ3のあの炎の面
最初から基地外すぎる難易度がなぁ
避けられるわけねーよw

561:NAME OVER
20/08/20 04:30:18 1qU7MakZ0.net
ああ、今無性に初代をやりたくなった。
あの位血沸き肉躍るゲームには、後にも先にもお目にかかったことはない。

562:NAME OVER
20/08/20 04:59:45 1qU7MakZ0.net
亀レスだが、>>555
それを読み切ってうまく対応するのが、初代の醍醐味の一つw

563:555
20/08/20 05:15:52.03 00cUQBK80.net
>>562
亀レスをこんな時間にリアルタイムで見てしまったw
初代はまだしもⅢではもうガクガクすぎて無理だぞ

564:NAME OVER
20/08/22 22:21:19.18 hOyiTugJa.net
今更アーケード版のグラディウスをクリアしたが
ラスボスのショボさと
エンディングのショボさに
驚いた

565:NAME OVER
20/08/23 06:50:40 sKyDadfT0.net
PS版(デラックス・パック)のIだと
エンディング後にスタッフロールが追加されてて
多少クリアした感は増してる

ってかラスボスがショボいのは全作共通なんで

566:NAME OVER
20/09/24 16:37:17.39 GKGku0Pto
レトロゲーム・レトロPCゲームの広告・チラシ・ボックスアートを沢山展示するギャラリーを作りました。
どうぞよろしくお願いします。
グラディウスのチラシも展示予定です。

URLリンク(www.gamemuseum2.com)

567:NAME OVER
20/12/28 20:41:01.44 KiujdC/L0.net
>>560
あそこはミサイル多用して処理落ちすると下手くその俺でも避けられるよ
ていうかクリスマスにSwitch配信出たのか! 今知ったわ

568:NAME OVER
20/12/29 07:02:19.44 pLuJ+ovfd.net
そしてスプレッドボムに視界を遮られ地獄に堕ちる罠

569:NAME OVER
22/01/19 14:39:14.01 g1AK416GM.net
隠しコマンド「↑↑↓↓←→←→BA」が35周年 秋葉原にコラボカフェオープン _ おたくま経済新聞
URLリンク(otakei.otakuma.net)

570:NAME OVER
22/05/28 10:58:52.95 SX4cpyTo0.net
ゴーファーの野望エピソードIIが
サラマンダIIに改変されている
韓国ソフトの情報(スクショなど)をお願いします

571:NAME OVER
22/06/26 23:30:01.58 iJ+LOLrua.net
>>246
URLリンク(youtu.be)
処理落ちなし・高周回でⅤヨロシクの弾幕ゲーになるぞ。

572:NAME OVER
22/07/15 22:14:21 WUBnL2Aw0.net
ゴーファーの野望エピソードIIが
サラマンダIIに改変されている
韓国ソフトの情報(スクショなど)をお願いします

573:NAME OVER
22/07/21 07:27:42.46 fCVqwBpW0.net
グラディウスI~IIIや、その周辺(MSXの2とか)のスレ。
過去スレ
グラディウスⅠ・Ⅱ・Ⅲ その2
スレリンク(retro板)
グラディウスⅠ・Ⅱ・Ⅲを誰か語ろうよ!
スレリンク(retro板)

574:NAME OVER
22/07/22 05:35:37.25 A3+KWavc0.net
2もだけど特に3のエディットのような装備をまんべんなく楽しむには
どないしたらええんや

575:NAME OVER
22/07/28 02:15:55.81 le9WS5o1a.net
ああ、今無性に初代をやりたくなった。
あの位血沸き肉躍るゲームには、後にも先にもお目にかかったことはない。

576:NAME OVER
22/08/14 00:55:16.57 zXLV01Eba.net
ゴーファーの野望エピソードIIが
サラマンダIIに改変されている
韓国ソフトの情報(スクショなど)をお願いします

577:NAME OVER
22/08/14 01:11:13.79 7w3M+NWc0.net
ゴーファーの野望2ってOVAの話だから別に改編ではないだろ?

578:NAME OVER
22/08/16 17:49:05.79 x8NWSjWfF.net
                          >>185-189
                        グラ3のキューブ面
                      開店一回目のプレイでかまくら作って待機してたら
                    おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『だ、蛇行ハンターが、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        オプションを取らずにすりぬけていった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

579:NAME OVER
22/08/22 12:25:23.72 eOYInDcO0.net
グラディウスI~IIIや、その周辺(MSXの2とか)のスレ。

580:NAME OVER
22/08/29 10:45:20.16 mtcDQp3P0.net
グラディウスI~IIIや、その周辺(MSXの2とか)のスレ。

581:NAME OVER
22/09/02 17:10:35.29 lkrazbYW0.net
懐かしいから あげ

582:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
ファミコンで5本ずつ1、2、3揃えたぞ

583:NAME OVER
22/09/03 03:25:52.76 cYwiqlIK0.net
ファミコンでIII?

584:NAME OVER
22/09/03 07:54:35.86 w7R6BAnD0.net
つーかFC版はミッソー強すぎ。
オプションめり込ませたら
ほとんどの敵瞬殺できる

585:NAME OVER
22/09/04 23:32:51.39 H4Lgj6dz0.net
スーファミをひっくるめてファミコン?

586:NAME OVER
22/09/18 08:53:16.84 7hqUVHyT0.net
グラディウスI~IIIは最高よな

587:NAME OVER
22/09/26 09:44:46.66 ScPw9p6Ia.net
最近全部中古で揃えた

588:NAME OVER
22/11/11 17:42:47.01 m4em2utNa1111.net
初代箱 説明書付き800円でゲット
多分中身はパチ物っぽいな

589:NAME OVER
22/11/29 05:41:11.50 lum8EVMZa.net
Ⅱがベストゲームだな
平成元年頃は謎の古道具屋見たいなお店で中古で何百円かで買えたを覚えてる
ファミコンソフトなんてオマケで置いてあるような状態だった

590:NAME OVER
22/12/01 01:24:56.39 Y/vHaSLDa.net
一番のFCソフトはやっぱりグラⅡ

591:NAME OVER
22/12/01 08:45:49.37 RYL7cYRW0.net
一番のMSXソフトはやっぱりグラ2

592:NAME OVER
22/12/06 03:08:58.19 4+I9VCXKa.net
久しぶりやっても体が動くを覚えてるのが怖いw

593:NAME OVER
22/12/06 03:36:53.08 QCDa7MRh0.net
CS無料でゲームセンターCX見て思ったけどファミコン版のI
ラスボスのビリビリの根本って破壊出来なくなってるのか

594:NAME OVER
22/12/06 08:27:53.91 apAjGhkW0.net
そう 破壊できなくて、勝手に待ってたら
いきなり要塞が爆発するデモが流れてエンディング
アーケード版やってなくて、ファミコン版だけ見たら
ラスボスが死んだという事が全くプレイヤーに伝わらない
同じファミコン版でも『パロディウスだ!』では
ちゃんとラスボスの足は破壊できてた
当時の技術では不可能だったのか…

595:NAME OVER
22/12/08 08:18:21.72 /NyJzRzMa.net
レトロなファミコン在庫箱開けて眺めるとグラディウスシリーズが一番ワクワクするな

596:NAME OVER
22/12/13 11:40:10.04 qwEJMq39a.net
Ⅱだけ未だやった事がないな...

597:NAME OVER
22/12/13 13:14:26.88 w+OtWph90.net
Ⅱが最高傑作なのに
アーケードもファミコンも

598:NAME OVER
22/12/19 11:38:28.21 bKnsXTbsa.net
職場の基盤マニアがⅠの偽基盤を設置してて遊び放題だった

599:NAME OVER
22/12/23 22:29:32.34 WKtaR9zNa.net
3ってやった事ないな...

600:NAME OVER
22/12/26 09:52:23.16 TiQMpxUz0.net
ファミコンとスーファミって意外と年数空いているんだなぁ

601:NAME OVER
22/12/26 22:26:14.46 eWzdtU640.net
ネメシス2のツインレーザーって1本のやつより弱いよね

602:NAME OVER
22/12/28 12:17:10.55 ipcwSpDf0.net
このシリーズは自分史上一番プレイ時間が長かったので寝ながらでも全部クリア出来る

603:NAME OVER
22/12/31 20:06:03.10 Q9CZohQd0.net
何十年経っても安心できるシューティング

604:NAME OVER
23/01/02 22:01:43.18 EzrqgGkHa.net
親戚の家で無理矢理やらされたw

605:NAME OVER
23/01/05 04:54:34.21 /eKbBxDia.net
Ⅱは持ってたけどね
他はやった事無い…

606:NAME OVER
23/01/05 11:06:57.44 zwK93DiNS
ウクライナのように周辺國に脅威視されたい軍國主義維新の馬場伸幸か゛國會て゛「自民公明よりÅI政治の方がマシ』って趣旨の発言してたな
まさにその通り、維新を含めて公務員全員АIの足元にも及ばないから國會も内閣も自閉隊もポリ公も自治体も解散して公平な社會にしろや
論理もクソもないてめえら利権害虫がマッチポンプ丸出しで税金という名目で金銭強奪して私腹を肥やしてるから国が崩壞してんた゛ろ力ス
公平ってのは生産した価値から他人の権利の強奪を差し引いた分のみを所得にて゛きる社會であって
クソ航空機とか飛ばしまくって,騒音に温室効果カ゛スにコロナにとまき散らして氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を
曰本列島に供給させて土砂崩れに洪水.暴風、猛暑,大雪にと災害連発させて住民の人生を破壞と゛ころか殺しまくって静音か゛生命線の
知的産業を根絶やしにして經済もクソもないデシ゛タ儿後進国のポンコツ国家に陥れてる連中とか、所得セ゛口と゛ころか賠償金を科すのが筋
いい年こいて玉遊びとかしてるアホなおっさんとか眺めて嬉しがってる知性の欠片もない原始人に政治とかやらせてる結果が現状た゛クソ老害

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━がロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hTΤΡs://i、imgur,сom/hnli1ga.jpeg

607:NAME OVER
23/01/05 21:32:08.24 2wl3+BLqa.net
コナミはアーケードアーカイブスをもっと出せよ

608:NAME OVER
23/01/06 12:48:19.46 +VN09PGIS
URLリンク(eraina.web.2nt.com)

609:NAME OVER
23/01/06 13:50:48.52 c+LitQV50.net
初代グラディウスでコナミコマンドを入力したら一発で出来たw

610:NAME OVER
23/01/11 23:03:48.27 oSY9mSjh0.net
ゲーセンでも家でも上手い人の見てるだけで楽しかったな

611:NAME OVER
23/01/12 16:15:06.11 d9kZcimY0.net
ガキの頃ゲーセンに行ったらいかにもオタクな小太りの人がグラ3やってて、それがめっちゃ上手くてかっこよく見えたんだよな
思えばあのとき俺は道を踏み外していたんだと

612:NAME OVER
23/01/13 13:10:49.59 ZJhVSCvT0.net
GBネメシス1至高のサウンド

613:NAME OVER
23/01/15 20:38:54.99 UbRp3vNua.net
コラは薩摩弁

614:NAME OVER
23/01/17 20:38:57.08 e5RfZyg20.net
裏技とか情報たっぷりの時代からゲームを遊んだ世代だから、何も知らない状態で初代のグラディウスを体験した世代がうらやましい

615:NAME OVER
23/01/18 06:47:29.23 sn1bDDH/d.net
ネットはないし、極々一部のマニア以外は新作の情報なんて知るすべがなかった
だから当時のゲーセンで、グラディウスとかギャプラスみたいなのに初めて触れた時の衝撃は半端なかった
昔はよかったとか、今はかわいそうとかじゃなくて、ただ「今とは違う、もしくは比べられない」としか言い様がない

616:NAME OVER
23/01/18 08:07:26.25 Aq6zhZRVd.net
連投失礼
もうベーマガがあったんだった
でも私は当時買ってなかったが

617:NAME OVER
23/01/20 21:18:05.69 ZFuxCDGZ0.net
グラディウスとかR-TYPEとか子どもの頃脳と手が勝手に反応してた。我々の世代って
ゲームって医学的に脳関係のリハビリになると思う

618:NAME OVER
23/01/21 08:39:26.54 NqBk6y6/d.net
DSをEnglishにしてアーケードコレクション刺すとグラディウスがネメシスになるとは知らんかったw

619:NAME OVER
23/02/04 08:58:30.44 rLt6qLDg0.net
メルカリでサターン本体の中古を買ったらなんとグラディウスが入ってた~ラッキー
転売してるだけの出品者は中をちゃんと調べてないんだろうな

620:NAME OVER
23/02/14 10:49:05.73 fmi/nFGY0St.V.net
グラディウス、沙羅とコナミMSXはオレの青春

621:NAME OVER
23/03/01 22:38:28.18 NLqcu20a0.net
Ⅰ~ⅢをPS4とSwitchに入れたは良いが新しいのばかりでアーカイブスは全然出来てない

622:NAME OVER
23/03/09 11:37:54.26 sidpH4420.net
あの時代Ⅱとかよくファミコンのromに納まったな・・・詳しく知らんけど

623:NAME OVER
23/03/10 15:11:09.61 HpbU2C5j0.net
3?の泡のステージのミュージックよく作業中聴いてる

624:NAME OVER
23/03/17 17:16:47.11 11993hsk0.net
大人になってもあらゆるグラディウス系列すべて集めてたな

625:NAME OVER
23/03/23 22:37:50.73 zQLlY6QNH
温室効果カ゛スに騷音にコ□ナにとまき散らして人殺して私権侵害して私腹を肥やす強盗殺人組織ジェットクサ―に爆破予告した環境先進國
ト゛イツの大先生.この場を借りてrespekt宣言するせ゛!それにしても.ガキか゛いるから新幹線でなくクソ航空テ□リス├にテ口資金供与する
だのとナメたことほざいてたバハ゛ァにはドン引きた゛よな.カ゛キがいるならガキの将来のために地球破壞するのはやめとこうとか思うのか゛親
としての最低限の良識だろうに.貧乏やクズやバカだけと゛不幸な孑を産み落としていいのかしらとか勘違いさせて,路上て゛親子切りつけた
不幸な少女みたいなのを増やす目的て゛すでに他人から強奪した莫大な税金くれてやってるわけた゛が.さらにマッチポンプ利権倍増させて
世界最惡の腐敗テロ國家を猛進してやがるし、わざわざ陸域縦断させて閑静な住宅地にまで大騷音まき散らさせて平穏な生活を根底から破壊
して,知的産業に威カ業務妨害して壊滅させて地球破壊してヱネ価格暴騰させて他人の権利を強奪して私腹を肥やし続ける害虫か゛跳梁跋扈
する腐敗テロ國家でマ├モな孑が育つわけがない.こいつらテロリストに破防法適用して全員処刑することのみか゛少孑化対策だと氣つ゛けカス

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーが□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hтtΡs://i.imgur、сom/hnli1ga.jpeg

626:NAME OVER
23/03/21 17:26:03.05 YEbkRjMy0.net
グラディウスをPCエンジンのビックリマンワールド音源で鳴らしてみた、
そんな動画ないかなー

627:NAME OVER
23/03/22 05:26:43.90 Ty4ktJzfd.net
PCE版グラの音ではあかんのか?

628:NAME OVER
23/03/22 05:35:10.05 WAhquqVf0.net
あかんこと無いけど
アーケードに似とると気持ち的に落ち着くねん

629:NAME OVER
23/03/23 07:47:56.86 dn3ZAjKq0.net
3にはトリプル三連レーザーが必要だったは

630:NAME OVER
23/03/28 20:20:12.30 PKcHfOA90.net
Iでノーミスクリアを挑戦するがいつも2-1で死ぬ

631:NAME OVER
23/04/01 09:41:38.20 KPKrlWMbaUSO.net
セットで買っちゃった

632:NAME OVER
23/04/11 12:52:23.48 DgDe9evs0.net
Ⅲは定期的に遊ぶかな・・・

633:NAME OVER
23/05/04 13:19:14.79 s9nrfPDA0.net
知らない間にファミコン版を息子が持ってた
ファミコンが無いけどw

634:NAME OVER
23/05/07 08:33:18.55 3cDjq4GU0.net
遊びたくなるな〜懐かしい

635:NAME OVER
23/05/28 05:43:44.23 P5vRl+Kva.net
ファミコン版は永久保存にして今はDSで遊んでるよ

636:NAME OVER
23/07/01 20:13:48.20 dFCOf6oz0.net
Ⅱ 3面まで行けないんだよなぁ

637:NAME OVER
23/07/26 13:39:00.17 j5UFsJ0Cr.net
Ⅲのアーカイブス版、基板より処理落ちがかかりやすいみたいだな
でもプレイの利便性からアーカイブス版がこれからの基準になりそう

638:NAME OVER
23/07/28 18:56:12.46 MD+k10BO0.net
PS4とDSでも遅延具合が違うらしい
PS2さえ直ってくれればそっちやるんだが

639:NAME OVER
23/08/17 12:46:57.98 S75RUptX0.net
FCに移植されたⅡのクォリティーには驚いたな

640:NAME OVER
23/08/17 14:50:40.60 9DUc7TOV0.net
ファミコンのⅡ互換機じゃ動かないんだっけ
初期の四角ボタンのうちのファミコンじゃ動かなくてないた

641:NAME OVER
23/08/26 20:39:13.85 yNMS9fcX0.net
ガンダム動物園ユーザーだから射撃時にパワーアップボタンを押してしまうわ

642:NAME OVER
23/10/08 17:55:38.71 bms1U2bzd.net
>>638
DSってなんやねん

643:NAME OVER
23/10/09 08:00:37.31 ilWsLQ7X0.net
ニンテンドーDS(ニンテンドーディーエス、Nintendo DS、略称:DS)は、任天堂が日本において2004年(平成16年)12月2日に発売した携帯型ゲーム機。

644:NAME OVER
23/10/24 10:15:44.01 xMyFNY+X0.net
GB版がいい塩梅の遊び具合だな

645:NAME OVER
23/10/24 10:16:41.98 xMyFNY+X0.net
ノーミスで行けそう

646:NAME OVER
23/11/18 08:57:17.13 HdF5mXAP0.net
DSでPSが動けばなぁ

647:NAME OVER
23/11/20 09:45:21.73 +jVLrIUK0HAPPY.net
PSでDSが動けばなあ

648:NAME OVER
23/12/08 09:42:12.97 9n1x6mt30.net
最近初代から全シリーズemuで攻略してまする

649:NAME OVER
23/12/16 06:55:32.19 NF5GfCfdd.net
イースター島の許可を得ているんだろうか

650:NAME OVER
24/02/06 05:43:56.26 8AVGsASg0.net
アーケード版Ⅲの本来目指した難易度はMSX版グラ2以上MSX版沙羅曼蛇以下みたいだけど
どうあがいてもⅡより高い難易度になっていたか

651:NAME OVER
24/02/14 23:04:21.99 QVTKJGcP0.net
イースター島モアイ管理委員会にバレたら損害賠償取られそうだなw

652:NAME OVER
24/02/21 20:40:31.74 JOQoAxJY0.net
1の6面ボスって手前の部分も含めて完全にマ◯コだよなw
URLリンク(i.imgur.com)

653:NAME OVER
24/03/26 06:32:25.29 RdSE7LH60.net
沙羅曼蛇をサラマンヘビって言うやつ多かったよね?

654:NAME OVER
24/03/26 09:23:58.41 spDu+OcL0.net
ガラマンダって言ってる奴がいた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch