ソーサリアン総合スレッド SCENARIO11at RETRO
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO11 - 暇つぶし2ch850:NAME OVER
16/10/24 21:46:47.06 .net
そういう点で見てもソーサリアンは失敗作じゃないよね。
当時は売れたし話題になったしユーティリティに追加シナリオまで出て、
四半世紀を経てなおこうして語られている。
大成功じゃない?

851:NAME OVER
16/10/24 21:53:12.85 .net
成功か失敗かは出した会社が決めることであって俺らがどうこういうことじゃないだろ
ゲームを買って遊んだやつが面白いと思ったらいいゲームで、つまらないと思ったら糞ゲーだと暴れる
それだけだろ

852:NAME OVER
16/10/24 22:05:31.48 .net
>>822
主観になるけど、やっぱりゲーム性は失敗している点のが多いと思うけどね…
BGMだったり当時のPCゲーの趨勢だったり色んな面の影響で、結果的に当時のPCゲーマーたちにとってとっても「印象深い」「思い出深い」ゲームであることは誰の目にも明らかだけど

853:NAME OVER
16/10/25 00:02:42.52 .net
どうあっても失敗だと思いたい&思いたくないもの同士の不毛な平行線

失敗云々の話題は見つけたら徹底スルーが一番

854:NAME OVER
16/10/25 00:07:05.55 .net
お前がスルーするのは勝手だけど、いちいち他人それを強要しようとすんなよ
ここはネット掲示板だぞ

855:NAME OVER
16/10/25 00:11:48.16 .net
ゲーム通気取りで成功だの失敗だの言ってるヤツは気持ち悪いからよそでやれよ

856:NAME OVER
16/10/25 00:19:15.63 .net
2chでそんなこと言っても無駄
てか自分で掲示板つくってそっちで引きこもってりゃいいじゃん
無理に2chに来ることないのに

857:NAME OVER
16/10/25 00:26:45.66 .net
独り言のつもりでスルー宣言しただけで押し付けるつもりなんてなかったんだごめんよ
誤るからこんなことで喧嘩なんてしないでくれよ

858:NAME OVER
16/10/25 00:29:07.57 .net
824みたいなキチガイがいる限りどうにもならない
諦めろ

859:NAME OVER
16/10/25 00:33:42.76 .net
ひとをキチガイなんて呼んじゃいけませんよ

860:NAME OVER
16/10/25 00:56:35.70 .net
ゲームの要素の批判とかあるの普通だろ
極度に煽ってるようなもんなら別だが、否定的な意見はどんなものも許さないみたいな態度のがよっぽどキチガイだよ
てか、この手の議論がでるのは毎度毎度821みたいなレスがキッカケだし
何度もやらかすなって言いたくなるw

861:NAME OVER
16/10/25 01:14:17.62 .net
毎度毎度バカの一つ覚えみたいに批判しにくる828みたいなヤツがいなくなればそこそこ平�


862:aになると思う



863:NAME OVER
16/10/25 01:18:57.65 .net
直接会社に言わずに、こんなところで批判することが有益だと思ってるのならマジで頭おかしいと思う

864:NAME OVER
16/10/25 01:46:34.22 .net
ゲーム性うんぬん言ってるやつは全ての面で他のゲームを凌駕してないと満足できないんだろうね。

ある程度の好き嫌いはあるのが当たり前だけど、30年近く前のゲームに対してわざわざ「このゲームは失敗作だ」と
書き込みにくる連中とはずっと平行線だろうから放置でいいと思う。

865:NAME OVER
16/10/25 02:34:44.74 .net
いや、俺は放置しないね
話題は豊富な方がいいし、流れでそうなったのならそれはそれでいい

866:NAME OVER
16/10/25 02:36:30.90 .net
>全ての面で他のゲームを凌駕してないと満足できないんだろうね
批判は絶対ゆるさないっていうファシズム的な輩のほうにこれ感じるけどな、むしろ

867:NAME OVER
16/10/25 02:45:39.39 .net
これこれこういう問題あったよね~みたいな話が流れの中で定期的に出たってそれは普通だし
それをすぐにゲームの批判だ、否定だって捉えるほうがよっぽど変だと思う

868:NAME OVER
16/10/25 03:28:57.11 .net
発売日も知らないし具体例も無いから叩きたいだけでしょ

869:NAME OVER
16/10/25 03:30:53.06 .net
「作品としてみても商業的に見ても成功作ではあるが作中には失敗した要素もある」
当たり前の話だな
実際プレイする上で支障になってるわけじゃないからさして問題ではないけど
当時のスタッフがツイッターで寿命システムは失敗したなみたいなツイートをしたように
やっぱ盛り込みすぎてとっちらかってる部分があるのは否定できないし
でも総合したらやっぱり名作なのも間違いない事実だし

870:NAME OVER
16/10/25 09:50:15.16 .net
ボクの好きな雰囲気の話にならないレスは皆でスルーしようぜってスネオみたいな奴だなw

871:NAME OVER
16/10/25 12:14:46.69 .net
寿命システムは悪くはなかったと思うな、ウラワザで不老とかも出来たし
追加シナリオで不老キャラのアレも有ったしwww

872:NAME OVER
16/10/25 12:25:33.20 .net
寿命システムは嫌いじゃなかったけど、シナリオによってはせっかくつくったパーティメンバーを全員連れていけないのがあることのほうがモヤモヤした気分になったかなぁ

873:NAME OVER
16/10/25 13:30:02.65 .net
>>843
そのせいかどうか知らんけど、
エンジン版は、最終シナリオやドラゴンと戦うの解禁条件が
パソコン版の「条件に該当するシナリオをクリアしたことのあるキャラでパーティを組む」じゃなくて
シナリオのほうにクリアされた履歴があって、そっちが条件に達してればいいことになってたね
おそらくメガドラ版の最終シナリオ挑戦権も同じだと思うけど…

874:NAME OVER
16/10/25 13:47:19.95 .net
もうちょいキャラのアクション部分は凝って欲しかったなー
ワンダラーズフロムイースのアドルくらい動かなくてもいいから

875:NAME OVER
16/10/25 17:00:10.44 .net
2016年現在でも、横スク型アクション作品でパーティ制あるものでまともなものがあんまり思いつかないのに無茶いいなさんなw

876:NAME OVER
16/10/25 19:04:12.22 .net
半キャラ分しか攻撃範囲ないの泣ける

877:NAME OVER
16/10/25 23:42:09.90 .net
梯子やツタを上り下りする絵ぐらいは欲しかったな

878:NAME OVER
16/10/26 09:39:04.64 .net
>>847
>>848
ドリキャス版をやれば解決だ

879:NAME OVER
16/10/26 15:17:32.45 .net
>>849
貴様はポリゴン星から来た悪魔か!!

880:NAME OVER
16/10/26 16:33:34.88 .net
ドリキャス版は冒険中は悪くないからな
ポリゴンもキャラチップはそう悪くない
ただペンタウァがだだっ広くてショートカットもないから死ぬほどめんどくさいのと
顔グラが電波イースとかエンジンソーサリアンとは別の方向性に化物なだけだ

881:NAME OVER
16/10/26 17:11:41.78 .net



882:hリキャス版、ロマンシアシナリオでセリナ姫の立ち絵CGとボイスを聞いた時の絶望感はクセになるでしょ



883:NAME OVER
16/10/26 21:18:46.88 .net
>>852
マジかよwww、DCは斑鳩とボーダーダウンとエグゼリカ専用だったけどソーサリアン
買って来るわwww

884:NAME OVER
16/10/27 04:07:15.50 .net
ドリキャス版、発売当時にクリアしたけどラスボスが昔のマイナーRPGにありがちな
「ラストバトルだけなぜかいつもと違う画面構成」って奴でジワジワ笑えてきたな
なんか3Dシューティングみたいになってた記憶があるw

885:NAME OVER
16/10/27 06:34:29.14 .net
ドリキャス版は太陽の神殿があって好きだったな
あのシナリオのためにあの画面構成になったと思ってるわw

886:NAME OVER
16/10/27 12:35:39.46 .net
広大なペンタウァの為にあの構成になったんじゃないのか

887:NAME OVER
16/10/27 13:04:43.09 .net
>>856
851が正しい

888:NAME OVER
16/10/27 21:36:15.30 Onxfzal8.net
>>852
持ってるけど、OPでドラゴンだかの声が、ピッコロみたいだった時点で、やる気失せた。
王様の杖のフィールドをちょっと歩いただけで、以降やってないな・・・。

889:NAME OVER
16/10/27 23:13:56.55 .net
>>858
ピッコロといっても大魔王なのかピッコロさんなのか。
はたまたじゃじゃまる、ぽろりと共演してるほうなのか。

890:NAME OVER
16/10/27 23:42:54.21 Onxfzal8.net
魔王ハドラー系なやつで

891:NAME OVER
16/10/28 18:01:35.37 .net
>>859
普通に考えて
ウルトラマンタロウのやつだろうが

892:NAME OVER
16/10/28 18:47:52.73 5K8gNvsw.net
ウルトラマンタロウって、日本語話したっけ?

893:NAME OVER
16/10/28 19:41:49.29 2sqVnB8/.net
>>862
ウルトラマンタロウは、
ジャッキーチェンの声まねで「今こそ、一つになるとき!」ってしゃべるじゃありませんか。

894:NAME OVER
16/10/29 20:31:55.77 BtGKDgkW.net
てst

895:NAME OVER
16/10/31 23:59:40.78 .net
セレクテッドの「時の神殿」めっちゃ面白いな
さすが大賞だわ。曲もいい。

896:NAME OVER
16/11/01 05:21:52.33 .net
時の神殿はネガティルIIが好きだなー

897:NAME OVER
16/11/03 09:36:25.73 .net
時の神殿は初プレーでも「オチはこんななんだろうなあ」「あとからこんなセリフ出すんだろうなあ」って先が読めて辛かったなあ

898:NAME OVER
16/11/04 05:48:40.80 .net
推理物で全部謎が解ってから序盤から犯人はどうせこいつだって思ってたんだよなw
って言う奴みたいだなw

899:NAME OVER
16/11/04 18:59:11.46 .net
いや、子供が出てきて飾りがーとか言った時点で
あーラストに大人が飾り使うんだなって分かるじゃん
そういうレベルでセリフ回しが駄目って事
まあソーサリアンだから使えるセリフ量自体少ないんだろうけど

900:NAME OVER
16/11/05 02:17:20.84 .net
あーそういうのになると好みの違いになってくるな
俺は逆にこんな意外性が!みたいなどんでんオチとか先の読めない話…みたいなのが苦手で
割とこうだからこう来るなっって安定感ある王道的な話のほうが好きでネタバレとかもむしろ歓迎だから
それで辛いって感覚は同意はできないが理解はできるわ

901:NAME OVER
16/11/05 07:23:27.54 .net
まぁ陳腐な同人小説を読んでる感はあるわな

902:NAME OVER
16/11/05 10:55:46.52 .net
似たようなものなんだから仕方が無い

903:NAME OVER
16/11/06 08:23:46.17 .net
当時はゲーム化してもらえただけ良かったよね
MSXFANやiOSのシナリオコンテストなんて・・

904:NAME OVER
16/11/07 21:31:36.59 .net
そういう路線となると、ソーサリアンじゃなくてえブルトン・レイじゃないかねえ。

905:NAME OVER
16/11/08 02:36:06.66 x5cifOLc.net
ブルトンレイはゲーム


906:そのものがなぁ・・



907:NAME OVER
16/11/10 15:34:02.43 Az46qpeM0.net
コンプティークのシナリオコンテスト分は是非本家でリリースして欲しかった
あとVol.2でプレイヤーキャラの新グラも欲しかったな
戦国とピラミッドのNPCを見てつくずく思う

同じ本家のソーサリアンなのに基本シナリオから追加シナリオへのグラの進化が
本当にすごかったと感じる

908:NAME OVER
16/11/10 19:59:23.24 Szt/gLAA0.net
その戦国の頃はまだ古代彩乃がいたからなあ
コンテストの頃はもうイースチーム全員退社してたんじゃ?

909:NAME OVER
16/11/11 06:43:14.06 YsqL/cFK0.net
>>877
兄妹揃って退社したんじゃないのか

910:NAME OVER
16/11/12 00:42:20.00 mxDHaQQH0.net
ワンダラーズフロムイース(1989/07/21)より戦国ソーサリアン(1988/10/21)のが
だいぶ発売早いしまだイースチームいた頃じゃない?

911:NAME OVER
16/11/12 01:15:05.11 2vm02S3w0.net
これが読解力無いおじさんか・・・

912:NAME OVER
16/11/13 04:51:09.60 kdkVypQu0.net
そういえば宇宙からの訪問者以降は外注だったな
アモルファスとクエイザーソフト

913:NAME OVER
16/11/13 19:25:20.93 Y5cVVSVC0.net
今だから言えるがムーンストーンのシナリオが宇宙からの訪問者に流用されたというデマは俺が20年前に書きこんだデタラメ発祥

914:NAME OVER
16/11/14 06:57:50.12 hNVmg0IM0.net
そんな話初めて聞いたw

915:NAME OVER
16/11/23 14:51:33.63 XykuLCYN0.net
そんなデマは聞いた事も見た事もない

916:NAME OVER
16/11/27 14:35:14.70 Y+Z/dyoga.net
ムーンストーンは今でも発売されれば買う人居るだろな

917:NAME OVER
16/11/30 19:40:25.24 8MSureS90.net
ムーンダンサーも買う人居るだろな

918:NAME OVER
16/11/30 21:04:18.46 0ld37K/40.net
>>885
データ引き継げるらしいと聞いて今もフロッピィディスク保存してるんだけど・・・・

919:NAME OVER
16/12/04 23:51:11.13 O8aNIqKz0.net
今作るとして、それを考慮するとなるとPC88エミュ上で動く仕様にするほかないような気がする。
蘇る88伝説のブラオニ&ファイクリからのデータ引継ぎが可能、って風に。
あと、アリーナもね。


つうか、アリーナこそどうする気だったのかと思う。
単に「今まで冒険に使ったキャラで対戦ができます」ってだけなのか、それとも・・・

920:NAME OVER
16/12/18 15:09:25.17 +VmwZA/60.net
ファイヤークリスタルの魔法のシステムがいまだによくわからない
なんかマルの中に小さなマル(宝石なのかなアレ)がいっぱいあって
魔法を使うと小さなマルが黒くなって
全部黒マルになると魔法が使えなくなる

921:NAME OVER
16/12/18 15:27:46.36 K3VhWBd90.net
>>889
MP制じゃなくて魔法回数制ってだけよ。

922:NAME OVER
16/12/18 17:53:54.84 D9ENIeRP0.net
>>889
あれはクリスタルの輝き。使うたびに輝きが減っていく。

923:NAME OVER
16/12/18 18:14:39.41 xXNAbtm1a.net
ソーサリアンスレなのにほぼ1か月近くソーサリアンの話題なし

やっぱりソーサリアンは底が浅くてすぐに飽きる面白くないゲームだったんだなw

924:NAME OVER
16/12/18 19:36:55.61 vgpfeTqA0.net
飽きるのに四半世紀かかる。
底が浅くて面白くないから仕方ないな。

925:NAME OVER
16/12/19 00:04:46.26 a9Xk2+3La.net
ソーサリアンみたいなクソゲーはもう誰もやってないから話題にならないのは仕方ない

926:NAME OVER
16/12/19 01:27:27.38 PNagf9h8M.net
逆に四半世紀前のゲームで未だに遊ばれてるゲームがあるのなら教えてほしいわ

927:NAME OVER
16/12/19 01:37:46.45 GOuSrvyi0.net
最近PS4版が出たダライアスとか…

928:NAME OVER
16/12/19 08:44:22.16 6


929:gp2sUVl0.net



930:NAME OVER
16/12/19 20:14:02.98 DNXoptTo0.net
>>895
スーパーマリオブラザースなんかは今だとWii本体に付属してるんだっけ。

931:NAME OVER
16/12/19 21:41:35.60 A8aRmNxI0.net
このスレで「真田丸」について書く人はいなかったな。

932:NAME OVER
16/12/19 23:17:40.96 GOuSrvyi0.net
>>899
最終回、信繁が切腹したら天狗の姿になって駆け上がっていくのか…

933:NAME OVER
16/12/29 11:58:26.55 N+SFNbs50.net
>>890
>>891

あれはクリスタルの輝きなんだ
どうすれば回復というか輝きを取り戻すんだっけ

934:NAME OVER
16/12/30 00:25:16.82 htChb9C90.net
>>901
歩いてると回復するよ。確か、魔法のレベルというか難易度によって消費する輝きが多くなる。

935:NAME OVER
17/01/01 17:49:10.08 TxvMSJxXa.net
あけおめ

そしてPC-88版ソーサリアン発売から30周年おめ!

936:NAME OVER
17/01/03 19:38:18.97 zcg6A1sM0.net
まだ29年過ぎたところじゃないか?

937:NAME OVER
17/01/04 00:06:43.69 9WEuDa80M.net
>>904
だな。
12月までお預けが正しい

938:NAME OVER
17/01/04 08:42:15.02 Or0s4J9z0.net
イース&ソーサリアン30周年イヤーということでいいんじゃ

939:NAME OVER
17/01/04 14:30:02.25 9WEuDa80M.net
>>906
コンテンツが30年もつとは…
信者のおかげか。

脚本の宮崎は何やってんのだろう…
wikiみたら気になった。

940:NAME OVER
17/01/06 23:35:46.49 BgogrNdv0.net
ソーサリアン出すなら今年が絶好のタイミングなんだけどな。30周年だし
でも今年は、PS4イースⅧと閃の軌跡Ⅲだけなんだろうなぁ。
VITAでソーサリアン出ねぇかな。

941:NAME OVER
17/01/07 00:40:49.98 N18cUmYs0.net
>>908
次はソーサリアンでなにかやりたいみたいな事言ってたから来年に期待しよう

942:NAME OVER
17/01/07 07:16:39.08 2vDrv1Gja.net
ソーサリアンとかザナドゥって
石川三恵子を除く現存のファルコム社員にとっては何の思い入れも無い作品なのが残念なんだよなぁ

943:NAME OVER
17/01/11 13:16:42.37 v56NOcvoa.net
日本ファルコム ?@nihonfalcom 21時間前
《懐かしのイメージイラストその六 白き魔女 》

1994年発売!ストーリーRPGと英雄伝説シリーズの原点。・・・(以下略)
URLリンク(twitter.com)


ドラスレ英伝1・2でさえハブられるこの有り様
今のファルコムにとって、英伝1・2より古いソーサリアンなんかどーでもいい存在なんだろう

944:NAME OVER
17/01/11 17:51:34.96 jVVGsloI0.net
俺たちはおじさんだからいつまでもしがみついてるけど
開発してる人たちはもう若い人に世代交代しててわかんないんだろきっと

945:NAME OVER
17/01/11 20:07:31.01 j3DlTtRj0.net
あんまり古いと権利的な問題もややこしいんじゃないか
特にソーサリアンって当時だからいいけど今だと権利すごくややこしそう

946:NAME OVER
17/01/11 20:45:53.55 O6hVv0rBM.net
思い入れも何もないヤツが会社に入ってきてモノを作るのってなんか悲しいな

947:NAME OVER
17/01/12 02:25:04.33 /LzGRdjK0.net
イースみたいに変な形にされるより
もう忘れてくれたほうが誰にとっても幸せなのかもしれない

948:NAME OVER
17/01/12 14:43:03.74 2HTumYLc0.net
>>914

まあそ


949:んなもんだよ >>915 今の人は楽しんでるんでしょ それでいいじゃない 次世代に何かを残せるといいねえ



950:NAME OVER
17/01/12 20:54:09.10 +PwyNLSx0.net
ソーサリアン作りにファルコムに入社するわけじゃないだろうし、
ソーサリアンに思い入れのある人間なんてもう年齢的には管理職クラスだろうw

951:NAME OVER
17/01/12 21:30:47.92 lZNkPANia.net
もう俺たちもいい歳だし
いつまでもこんなゲームに執着せずに忘れてしまおう


このスレは終了いたします
長らくのご愛顧ありがとうございました

~ 完 ~

952:NAME OVER
17/01/14 21:01:35.50 jmcpiKnR0.net
紅玉の謎だっけ

かいこがおそろしい

会社をクビになると困るの意味じゃないんだよな
ひらがなで書いてあるとわかんないよ

953:NAME OVER
17/01/18 19:56:09.60 sBjVHQPd0.net
ヴァンマスとフォエバーって確かヴァンマスが先に発売されたと思うけど、アレだぜ...
何故ヴァンマスのような愛着のわくキャラグラに出来ないのか

954:NAME OVER
17/01/18 22:53:30.70 RyRwKfnd0.net
久しぶりにフォーエバーやった。
スムーズスクロールだったような覚えだったけど、前景は16ドットで背景はシーンによってスクロール幅が違う感じだったんだね。
FWDE4人新規で年齢最低から始めて若返りなしでドラゴンを倒すところまで何年(何歳)でいけるか挑戦したらクリア時のドラゴンモードを開始年齢が54歳でした。
フォーエバー(またはオリジナルのフォーエバーシナリオ)で新規4人4種族からの最短は何歳だろう? 無駄行動もあったので多分あと10年は短縮できるとは思うけれど。

955:NAME OVER
17/01/25 12:47:17.86 Q/JEmh8oH.net
エルフが一番攻略に向いてるのかな
確かにレベル上げは他の種族より大変だが、それ以外のデメリットが思い浮かばない

956:NAME OVER
17/01/25 12:57:42.60 Q/JEmh8oH.net
ソーサリアンって職業があんま意味無いんだよな、種族毎のメリットデメリットが年齢くらいしか無いし

種族毎のパラメータ最大値も違って良かったし、職業が武器や魔法、装備に関わっても良かった

まあ容量の関係でそこまでは無理だったんだろうが

Wizのように上級食あれば更に凄かった

957:NAME OVER
17/01/28 02:01:46.48 camytOxR0.net
能力最大値くらいなら100バイトちょっとで出来るくらいだから容量の問題とはあまり関係ないと思う。
上級職は容量以前にデザインから組みなおすレベルになるから、結局のとこ最初から種族の違いを出すことは考慮外だったんじゃないかな。

958:NAME OVER
17/01/29 23:10:33.45 olaoO3hp0NIKU.net
久しぶりにメガドライブ版やって不老不死にしたけど若返り魔法使うMP足りない
これはコツコツ冒険に出て経験値貯めろってことですか?

959:NAME OVER
17/01/29 23:40:42.85 S6mh8eGc0NIKU.net
左様

960:NAME OVER
17/01/30 00:41:16.11 fcmS4llT0.net
>>926
ありがとう

961:NAME OVER
17/01/30 01:42:00.24 DtBZ41BcM.net
windows版をやるにはXP環境じゃないとできないの?

962:NAME OVER
17/02/02 01:53:30.62 mzdJTji90.net
お前がXPのソフトを動かすだけの知識がなくてこんなスレで質問してるだけでググるということもできないならそうなんだろうね

963:NAME OVER
17/02/02 15:31:57.26 QBZyJcPcM0202.net
windows10じゃ動いても
数fpsでゲームにならない

964:NAME OVER
17/02/02 21:09:40.57 tFm8sTc500202.net
どうせならキャラ一人一人をパスワード化して、機種をまたいだキャラ転送ができたらよ�


965:ゥった。 PC88版で使ってた愛着あるキャラをドリキャス版に持ってくるとかできたろうに



966:NAME OVER
17/02/03 00:22:30.23 wCdyRC9N0.net
DAIVA的な何かができるな

967:NAME OVER
17/02/03 00:46:02.65 gCuln+W10.net
そんな事したら、とっくにパスワード解析されてんじゃね?

968:NAME OVER
17/02/03 12:53:12.23 KEMRzsE5d.net
公式チートの不老不死やユーティリティがある時点で、キャラ単体のパスワードが解析されたからって
「だから何?」という感じはするぞw

969:NAME OVER
17/02/03 13:20:01.36 gLhmCqtLM.net
win版wineで動かせないかな?
知ってる人いたら教えてください

970:NAME OVER
17/02/03 14:03:10.37 RvZ7WrhTM.net
やってみればいいだろ
なんで他人を人柱にしようとするのか

971:NAME OVER
17/02/03 19:46:27.32 C55I14mo0.net
2Dアクションゲームとして多彩な動きできる
この手のソーサリアン系の謎解きゲーって ソーサリアンはアクションゲームとしての部分はあまりつくりこまれてなかったが

あんまり発展しなかったな・・

でも最近フォーシュンサモナーっていういう同人のゲームが ソーサリアンを 二段ジャップガードと 魔法
アクションゲームとしてつくり困れてて いい感じだった

972:NAME OVER
17/02/03 20:06:12.96 gCuln+W10.net
ジャップガード!


日本系移民の流入を阻止する巨大な壁かな?

973:NAME OVER
17/02/04 15:48:31.56 ur0wiKTm0.net
ドラゴンクラウンとかちょっとソーサリアンの匂いしたけど。

974:NAME OVER
17/02/04 20:27:06.95 gnSkGhju0.net
ゼロクラウンもソーサリアンの匂いする?

975:NAME OVER
17/02/05 08:40:58.40 K2rnDrx60.net
日本車のネーミングセンスはホント世界最低だと思うよw

976:NAME OVER
17/02/06 14:31:56.73 eIHUBKg/0.net
>>938
>>941

ハイそこレゲー板で政治的な話をしない

今、ホットな話題だとは思うけど

977:NAME OVER
17/02/11 05:47:38.33 lpfxMW+20.net
>>921
新規4種族って要はサンプルパーティだよね、こいつらで7年(23歳)だったよ
作った魔法はCUREとCHANGE AIRの二つ

HEALは『ある魔術師の失敗』二周目の「回復の杖」が多分最短
腕力はドワーフに太陽3x5で足りるから修行はいらない
(foreverは予備品の星も加算されるから太陽5x3じゃなくてもいい)
トラップはかかる場所も種類も分かってるから薬で対処、石化には「ヒスイの指輪」
あとforeverは土星が町で反映するから三年目辺りから金をかければ欲しい魔法は一年で作れる
四人でドラゴンと戦うには三人パーティの『妖精の大樹を救え』に二年必要
そんな感じで縛りも特にないからSTRとINTは雑魚で上げてCHANGE AIR作ったらキングドラゴンも一捻り

978:NAME OVER
17/02/12 21:22:05.89 mef6R6RG0.net
>>943
フォーエバー予備も星加算って知らなかった
プレイしたんだけどろくに見てなかったんだな…

979:NAME OVER
17/02/15 20:50:56.64 ADAzWbLM0.net
forever、シナリオ順を1>4>2~5にしたら6年でクリアできた
メンバー制限もなければ5年も可能だね

980:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch