魔神転生を語るスレ ~STAGE11~at RETRO
魔神転生を語るスレ ~STAGE11~ - 暇つぶし2ch420:NAME OVER
17/09/04 23:29:12.91 FSMa7im00.net
EXTRA縛るだけで育成に余裕でるし好きな悪魔長く連れ回せて楽しい
幻魔フーリーが魔力15伸びる強キャラだって気付いたけどパラノイアいったらほぼ動けなくなる置物になるんだよね
幻魔も妖精と同じ浮遊にしてほしかった

421:NAME OVER
17/09/06 06:20:13.77 lZ9HWC5f0.net
1の聖獣もすごいHPと思ったらがっかり

422:NAME OVER
17/09/17 21:30:35.67 4Qwjbh2T0.net
ゾウチョウテンが南方の守護者だから魔神1の南一等陸佐は南さんだったのか、そういうネーミングだったのか!
と、今さっき唐突に結び付いて閃きに一人で高揚した

423:NAME OVER
17/09/20 11:02:19.55 0ZSd8Dtn0.net
持国天の苗字は東国原ってところか

424:NAME OVER
17/09/29 13:17:56.09 z9PdU7H4aNIKU.net
西尾維新がコウモクテンだって?

425:NAME OVER
17/10/07 01:32:07.92 1oYzUvm30.net
銀座の高ランクリリムって何もしてこないはずなんだけど、
今やってみたら突撃型のAIになってて魔法も普通に撃ってくる
多分ナオキのレベルが97なのが関係してると思うんだが
正確にはどういう条件でこうなってるんだろう

426:NAME OVER
17/10/07 02:35:13.23 NKxgN3ESK.net
>>419
ターン数がMAXになると急に敵の行動パターンが変わることがあるよ
特に固定位置にいた敵はボス以外ドンドン攻めてくる
あとジェネレータの上に仲魔を置いたら敵が召喚されなくなるのに
たまに敵が召喚されて仲魔と重なってそのまま仲魔を選択したらリミックス出来るようになったりとかね
アメノウズメの下から現れるマーラ様とかあるよ

427:NAME OVER
17/10/07 18:34:22.26 1oYzUvm30.net
>>420
あっターン数
なるほどそれで挙動が変わるのか、ありがとう
アメノウズメの下から・・・マーラ様が?卑猥すぎてリメイクできねえわそりゃ

428:NAME OVER
17/10/08 10:18:29.69 Iie6jrvr0.net
龍王とかもガンガン攻めてくるのか……レベル上げもそこそこにやらないとな

429:NAME OVER
17/11/21 07:45:37.30 /WFxpoEq0.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

430:NAME OVER
17/12/19 18:04:48.86 rmhr7/ou0.net
オギワラと鬼神は槍を装備できてもよかったのではないでしょうかと当時思っていた

431:NAME OVER
17/12/19 18:41:57.65 CPLQl7kkK.net
魔王もちゃんと装備できてもいいんじゃないでしょうか
特に代行者

432:NAME OVER
17/12/28 21:50:54.29 pBYQ+pTO0.net
魔神Ⅱはトータル500ターン以内のクリアを毎回目指してたから
他の人のやり込みにはほとほと感心させられる

433:NAME OVER
18/01/28 01:39:45.13 Dj5rJeRw0.net
アンケートで新作出現!
URLリンク(p-ch.jp)

434:NAME OVER
18/01/28 07:10:59.19 UU3JXEot0.net
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
4OXUZ

435:NAME OVER
18/02/12 17:29:18.53 o6yQdKfd0.net
それにつけてもアヤの足の角度が気になる

436:NAME OVER
18/02/17 20:35:47.38 dG/ZYNAR0.net
会話時顔グラの斜め具合も気になるといえば気になる

437:NAME OVER
18/02/18 10:15:01.00 MbfyWnXGK.net
アヤちゃんさ
全身絵見る限りカップとかつけてなかったら
当時としては地味に胸デカイと思うんだよね
今のEカップ以上はあるよ多分

438:NAME OVER
18/02/24 10:48:59.22 VBwqszGY0.net
箱絵のナオキ君(たぶん)はスラム東京のワンシーンなんだろうか

439:NAME OVER
18/03/21 05:16:08.36 G0gAmZAr0.net
そうかも

440:NAME OVER
18/03/21 11:10:44.43 TTE0Ien7H.net
最近になってようやくEDの意味がわかるようになったわ

441:NAME OVER
18/04/11 19:14:53.84 l41/gifsd.net
Wiiのvcで1.2両方落としてみた
FEやオウガ好きなので楽しみ

442:NAME OVER
18/04/11 19:19:00.77 8Qhnpp390.net
ワゴンセールの常連

443:NAME OVER
18/04/12 06:35:33.44 jMFi4r2q0.net
VCだとゲームバランスはそのまま?

444:NAME OVER
18/04/13 20:35:11.25 HPOjm3dn0.net
そのまま

445:NAME OVER
18/05/04 02:55:47.34 VNvPyqEYd.net
改造版面白そうなんだけど今でもできるのかな?

446:NAME OVER
18/05/30 18:00:23.12 ZNgapDqf0.net
ここまでハマったのは初めて! URLリンク(goo.gl)

447:NAME OVER
18/06/17 11:59:17.80 Q/vB/0+q0.net
>>434
マーラ様にお祈りしないとな

448:NAME OVER
18/07/01 00:43:20.19 9pJBLv6P0.net
>>439
探せばある

449:NAME OVER
18/07/11 21:03:55.21 4udk6QkbM.net
ブックオフで漫画読んだ懐かしさから魔神1やってるけどかなり前のスレにある地上でチィンロン10体とかどうやってつくってるの?宝石で高ランク悪魔交換しても作れないと思うんだけど…

450:NAME OVER
18/07/12 17:53:08.98 WRu60tbC0.net
ベイコクからルビーのドロップ狙ってラグで交換できる・・・のかな
魔界に入るまで最高ランク悪魔は作れなかったはずなので
特技継承した個体はどっちにしろ無理なんじゃないかな
レーテの橋の正面突破もワイバーン(とサラスバティ)で十分というか精一杯だというのに
地上でランク8ってどんだけって話ではあるw

451:NAME OVER
18/07/12 23:00:55.47 XpMgJ7XuM.net
>>444
やっぱ無理だよね…
取り敢えず地上でランク5飛龍8体ほど作ったけどランク7以上はどうやってもできそうにない
前スレにあったのは特技継承チィンロンの素材作ったって意味なのかもね

452:NAME OVER
18/08/09 05:49:03.78 RxDUmNgi0.net
Wiz外伝2のフライプリミアーという絶妙に狙ったネーミングで密かに昆虫種族
魔神2の女体化仕様、ステージ前とクリア時にしか使われない贅沢な専用グラもあり
数あるベルゼブブ様の中でも個人的に好きな双璧だけどどっちも超マイナー

453:NAME OVER
18/08/31 00:16:50.30 fKXQEKp4K.net
生年月日だとトモハルは46か

454:NAME OVER
18/09/09 10:19:41.82 uzmyIyyp00909.net
え? 自分もチェンロンを何体も作ってましたねえ。
当時なんてチートもわかる時代でもなかったから特技継承の最短を自力で作ってあとは
地道に飛竜をレベルアップさせていったっけ。
とんでもなく時間はかかったけど・・・
地上の最初の分岐点まえまでに最強チェンロン特技最強ランク8をたくさん作って
一気にクリアしたのはいい思い出・・・・・・・・・

455:NAME OVER
18/10/24 14:16:56.50 3FX0ZOhM0.net
サントラめっちゃいい
1万するのもうなずけるレベル

456:NAME OVER
18/11/15 12:19:34.31 JN89lrcza.net
つべに実況UPしようかな 誰も観ないかもしれんがw

457:NAME OVER
18/11/15 12:59:10.02 +KX7jrHpd.net
チラッチラッ

458:NAME OVER
18/11/15 17:46:15.51 /cIR053IK.net
>>450
目黒技研の二階でタンキ倒せなかったら煽るわ

459:NAME OVER
18/11/28 18:21:36.69 o1uwOYRr0.net
☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
URLリンク(r2.upup.be)

460:450
18/11/29 16:43:24.92 sjRLXSY9aNIKU.net
かなり内容忘れてるからふつうにニュートラルプレイがまず先になるだろうが
ふつうにやるとモッサリ展開が予想されるんだよな。とくにアムネジアとパラノイア
どういう方針でやったら面白い動画になるだろうか…… イマイチ動画像がつかめない

461:NAME OVER
19/01/11 23:33:06.77 vxsokriSx.net
STAGE6でほとんどの地上ユニット役立たずになるのはどうにかしてほしかった
色々継承させたのより野良オベロンの方が使いやすいとか

462:NAME OVER
19/01/15 04:46:59.00 IGMoOumEK.net
地上ユニットを活躍させたくば
ワンスモアとリバイバル持ちの飛行ユニットを大量に用意する必要あるからな

463:NAME OVER
19/01/23 12:56:03.67 MnUUImLbp.net
とは言え飛行ユニットも前半忙しいからワンスモア継承させてたけどあんま使わなかったな
動画ならやり込みみたいかな~、80とか90の悪魔とか作ったことないわ

464:NAME OVER
19/01/24 08:31:14.62 Ki3GcZfud.net
鳥さんは武器が装備できて防具で力増やせる妖鳥が強かったな

465:NAME OVER
19/01/24 09:07:58.45 wYTOk8sf0.net
>>458
終盤の妖鳥の頼もしさは今でも忘れられない
装備の関係で霊鳥よりも使い勝手が良かった

466:NAME OVER
19/01/24 17:36:30.32 97qbaduV0.net
霊鳥は力伸びがいいのは素晴らしいんだけど
武器あるなしは大きいよなぁ
妖鳥はコカクチョウではばたき量産できるのも大きい

467:NAME OVER
19/01/24 18:11:54.50 dCerkG+iK.net
妖鳥はニュートラルなのも大きい
そして女神無双

468:NAME OVER
19/01/25 09:07:16.16 WcBJuRxA0.net
武器による命中率修正が大きすぎるのがね
せめて攻撃魔法には影響させてあげないでほしかった 魔王さん…

469:NAME OVER
19/01/26 06:12:31.42 UT8t2jYDK.net
魔王さんはまともに装備出来ない
機動力もない
リミックス出来ない仲間だと特技も覚えさせられない
悲しい

470:450
19/01/26 19:43:23.40 bfU9NQad0.net
>>463
魔王プレイでもupしちゃおうかしらね。すごい苦労しそうだが……
ドラクエ好きなんで魔王というワードには惹かれる

471:NAME OVER
19/01/27 17:07:39.26 g1aglRUK0.net
ただ素のレベルがかなり高いんだけど中盤までどうするんだろう。

472:NAME OVER
19/01/27 20:56:03.17 nrM1Dp010.net
同じ魔族の妖魔夜魔幻魔を、武器と回復魔法禁止で使うと
魔王に近い使用感になりそう

473:NAME OVER
19/01/27 23:02:15.89 CBRjqWUG0.net
序盤から合体で結構見れる魔王アスモデウス
最初のうちは能力も高く見えて強そうなんだけど
実際そのレベル近くになると
あれ?大して能力高くないんじゃ……となって
さらに実際に作ってみると武器も装備できないという

474:NAME OVER
19/01/28 10:01:13.48 MNBT2Kdm0.net
幻魔さんは見た目も立ち位置的にも好きなんだけど鈍足すぎてなー

475:NAME OVER
19/02/11 23:58:10.92 +CYD8k790.net
実機で1年1ルートで全制覇し、最近L-LのみだがVCでまたクリアした俺。
今度は制限プレイでもしてみようかと思ってるのだが、難易度としてはどういう順番?
・LIGHT仲魔禁止
・EXTRA禁止
・武器屋およびSTAGE5以降のクリア時トレジャー使用禁止

476:NAME OVER
19/02/12 06:59:02.78 zqgb2hpj0.net
extra禁止はさすがにつまらんやろ

477:NAME OVER
19/02/12 08:40:54.47 oj7DsEJRK.net
時間的には選択肢にないエクストラ全て覚えた仲魔20体以上とかの方が厳しい

478:NAME OVER
19/02/12 11:30:30.65 C/Nb87pkd.net
EXTRA禁止にするとランク上げで強くなる奴とかお気に入りを使い続けられて楽しいぞ
普通にやってるとEXTRA覚えたら経験値もったいなくて使えなくなるから

479:NAME OVER
19/03/03 14:59:28.22 pcnQ6hiS00303.net
ナンディとかケルベロスとか成長遅いけど
ランクで能力上がり続ける悪魔ってどうなの?
いくらLV低くても後半ランク上がりづらそうだけど

480:NAME OVER
19/03/03 19:26:49.74 DYmR4XLxK0303.net
2ならナンディさんもケルちゃんも最後まで有能

481:NAME OVER
19/03/03 20:31:38.87 DtlC2mVc00303.net
仲間集めMAPをひたすら繰り返してLV上げでもしないと
なかなか厳しいと思う

482:NAME OVER
19/03/04 18:20:17.66 7lxJgaU90.net
鍛えればいける・・・って感じなのかな
仲魔ランク上げで会話で経験値20もらえるんだね
高LV非ライト悪魔のランク上げに使えそう
(確率は低めだけど)

483:NAME OVER
19/03/22 21:59:07.48 YvXMnSA60.net
騒ぎに触発されて魔神転生を始めた

484:NAME OVER
19/03/23 07:05:33.40 BBaqj7R+d.net
何の騒ぎ?

485:NAME OVER
19/03/23 07:39:22.96 xa+76u1q0.net
ボケのから騒ぎを眺めてるうちに遊んでみようかなとおもって

486:NAME OVER
19/03/23 15:51:16.54 8hP1AaVo0.net
1度はアシュラを仲魔にしてみたいが割に合わんな

487:NAME OVER
19/03/23 20:34:34.35 V6wOc6rA0.net
初回プレイでは天使鬼神の両取りルートがよく分からなかったから素通りしてみた結果
ご対面することになったな~

488:NAME OVER
19/07/13 17:30:31.75 6nx7s7Hna.net
これ、マジでリメイクしねーかな?
全ルート昔クリアしたけど。
ニュートラル以外任務失敗じゃんw
ミカエルでさえDIOを否定しない
代行者とてDIOが無きゃ歴史に干渉
出来ないループモンじゃん。
属性選択肢の意味や意図も
年取ってから分かるやうな気がして
また再プレイしとる、、、。

489:NAME OVER
19/07/14 00:44:55.69 vIQhrJdha.net
結局周回プレイ前提だよなぁ、、、
奇妙な既視感は、LAW-dark
洗脳され記憶失くすけど、、、
可能性が分岐し、
CAHOS-darkでトモハルと口論の末
22年行き資料収集用のFASSとDIOを
用意、ナオキ自信がプログラマ
takeuchiとして魔神1の世界に提供。
可能性が分岐し、
CAHOS-ligntでアヤが武内博士を救い。
LAW-ligntを乗り越えたカレンが
ニュートラルの皆をアクシズに
送り、、、、
自らは再び、決戦前にループ。
オギワラが、nemesisとDIOそのものを
否定し、どれでも無い可能性にもしくは
全ての可能性を否定してしまう、、。
そう考えると、スゲー切ない。

490:NAME OVER
19/07/14 07:15:57.37 XYda+CGLd.net
何言ってんのか全然わからん

491:NAME OVER
19/07/14 14:11:04.10 mDVyF7Nj0.net
>>483
カンタンにまとめてくれるの割とありがたいんだけど……少しだけ主語をハッキリと書いてくれ

492:NAME OVER
19/07/31 21:19:53.67 vR1HmSCP0.net
そこにスティーブンを絡めると繋がりそうな気がしませんか?
考えただけでワクワクですよw 妄想はしてますけどねW
魔神転生x女神転生(クロスオーバー)
オールドファン待望!

493:NAME OVER
19/08/30 23:42:45.40 KnYi1WEF0.net
2のパーティーの雰囲気が絶妙
MAHONGでの主人公とトモハルとの会話とか
基本的に遠慮無用だけどほどよく気を遣い合ってる感がいい

494:NAME OVER
19/09/13 12:06:37.68 aIo6nQTpd.net
1の特技の気孔波と衝撃波の威力がやたら低いんですが仕様なんでしょうか?

495:NAME OVER
19/12/02 15:51:43 y0Qg81HjM.net
エディタで魔王に武器が装備できたり
移動がダメなキャラを補正したり
成長をいじったりすると
使い道のない産廃キャラが輝き出す

496:NAME OVER
19/12/02 17:20:55 POEO3zBQ0.net
>>489
エディタってどこかにあるの?

497:NAME OVER
19/12/20 06:56:58 y/YF/3400.net
すごい今更だが1の魔法特技は強かった記憶無いな……
敵の反撃を受けずに殴って経験値稼ぐ手段にしか使ってなかったような気がする
あとザン系は100%で通る相手がいないのも弱いと感じる原因かもしれない

498:NAME OVER
19/12/28 19:12:34 ev14SlVo0.net
エディタというかエミュなら仲魔データに直接装備を書き込めばいけるはず
面倒なら一体目を並び替えて装備武器アドレスに持たせたい武器番号を書き込めばいいだけ
移動や成長パターンみたいな固有データはセーブロードするとリセットされて元のデータに戻った記憶
昔はどこかのサイトにあったはずだけど偽善厨がチートサイトを根こそぎ潰して回ってるんだよなあ

499:NAME OVER
19/12/29 18:01:10 oXmtKF5t0NIKU.net
前は魔神2エディタがあったのよ。

500:NAME OVER
20/02/17 23:58:45 Vb7VThly0.net
邪神アーリマンを仲魔にしたいんですけど

501:NAME OVER
20/02/19 18:46:07.97 bg+LwlUY0.net
URLリンク(f46.aaacafe.ne.jp)
こんなサイトがあった
けっこう高位の祖神とか見たことすらないのばかりだった……

502:NAME OVER
20/02/20 14:26:31 q5Ng9n970.net
>>495
おおサンクス!
いいなこのサイト

503:NAME OVER
20/02/20 18:40:58 UdwGba6Y0.net
>>495
人間のとこの未使用って誰だったんだろうな

504:NAME OVER
20/02/20 21:35:06 8hW9Mtp3d.net
あの仲魔集めマップの召喚士でしょ

505:NAME OVER
20/02/21 17:24:23 tn7zuHzP0.net
魔神?やりたいんで
実家でスーファミ探してみたが
超魔界村しか見つからなかった。。。_| ̄|○

506:NAME OVER
20/02/21 21:35:22 rpJoCjWP0.net
>>498
ああ、それか
納得

507:NAME OVER
20/03/09 19:48:40 QZvrBVvW0.net
20年ぶりに魔神?買ってみたけど
スーファミがねぇや

508:NAME OVER
20/03/30 18:00:31 BhUmtIyc0.net
ウズメは天神(天津神)枠じゃないんだな

509:NAME OVER
20/03/31 00:17:47 cc6eaAZo0.net
パールバティとかも

510:NAME OVER
20/04/04 09:22:47 Wsl5cpl200404.net
邪神じゃなく
武器装備不可の魔王を射程1~3の方が良い感じになったかもなぁ・・・

511:NAME OVER
20/04/05 20:29:28 0ND8RmuX0.net
魔王が出てくるぐらいシナリオが進んでるところで武器装備してないユニットの射程が3あっても
敵としては怖くないし味方としては役に立たない 素直にメギドラオン撃ってろということになる
せめてそれに加えて対空対地200%なら…

512:NAME OVER
20/04/06 06:11:00 XE4KnClG0.net
メギドラオン撃てる魔王って代行者だけですやん・・・

513:NAME OVER
20/04/07 11:37:52 npdOVNHt0.net
真面目に魔王を武器持てない方向で考えるなら魔法のシステムを考え直さないと
・消費MPを全体に下げる
・ダイン級を追加 マハ-ダインは射程+1
・魔法命中率は武器と無関係に(必中でもいいかも)

514:NAME OVER
20/04/08 15:21:16.60 C7wSwfa90.net
代行者とマーラ辺りの魔王はエクストラ全所持にすれば割と無双できるんだよな
さすがに下位の連中はステ上限が低すぎるのであんまり役に立たないけど
>>494
キャラ変更でアーリマン入れてるけど割と強い
もちろん武器前提なので射程の長さは活かせないけど代行者の3魔王よりははるかに強い
まあ一番の理由はエンディングでのセリフだけど(開発スタッフのお気持ち的な感じ)

515:NAME OVER
20/04/08 18:35:50 sJC4mvYz0.net
アーリマンって何も悪いことしてないよね(ボソッ)

516:NAME OVER
20/04/08 20:01:54 C7wSwfa90.net
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーンしただけで討伐されるとか
ちょっと恥ずかしいし・・・悪いことする前ではあったけどな!

517:NAME OVER
20/04/08 20:40:47 zuIeTGkP0.net
邪神の最高位だし
放置してたらろくなことしかせんと思うけどな

518:NAME OVER
20/04/09 18:00:45 +nStrxDq0.net
ろくでもない事�


519:キる為に呼ばれたんだからそのまま放置してたらダメだよねと でも魔神2の邪神って何気に手段は択ばないだけで戒律を守る側ではあるんよね Nルートで呼ばれたのも実際それだし(ダメなほうの頑固なので話は通じそうにないけど)



520:NAME OVER
20/04/09 18:32:01 fupFiG0V0.net
邪神は無条件で仲魔に入ってくれたりはしない
我を倒して勝手に作れってスタンスだ

521:NAME OVER
20/04/09 19:53:55 jcLrTriO0.net
アクシズに来てるアクマはみんなアクマ召喚システムによって呼び出されてるから
アクマがたとえ悪神の類であろうと結局はただの兵器なんだよなぁ

522:NAME OVER
20/04/09 23:32:48 gwjWznjf0.net
>>513
ロキ「イベントで謎の光に巻き込まれただけやけど合体召喚に応じたるわ」

523:NAME OVER
20/04/10 15:08:18 CibfL3330.net
今だとなぜチョウカンとかタイインが人知を超えた強さを持つことができたのか色々説明できそうだ。
真・女神転生のワルオと同じ状態とか・・ね
まだまだ可能性があったはずの魔神転生!

524:NAME OVER
20/04/10 15:11:28 CibfL3330.net
魔神2ってなんかやっぱり消化不良なんだよな実際。

525:NAME OVER
20/04/12 07:37:56 JjjWZQfk0.net
ストーリーとしてはしっかりできてるけどやはり謎部分は多め

526:NAME OVER
20/04/14 16:50:39 E0TKNraY0.net
別に謎のままでいいよ

527:NAME OVER
20/04/14 16:53:49 6l/eBcJL0.net
4属性はそれぞれの代行者の立場寄りで歴史を軌道修正したいだけって感じで
(選ばれし一部エリートな)人間の手で歴史ごと変えてやんぜ!ってのがNルートかね

結局はNルートだけ全てなかったことになるのである意味では目論見通りではあるけど
お偉いさんまとめて涙目乙wwwwwってのはリアル政治屋目線だと頭が沸騰しそうだよぉ…になってそう

528:NAME OVER
20/04/15 19:36:28.15 7GDILE810.net
時間の概念を入れたが当時ではその設定を全く活かしきれなかった気がする。
いまだったらあるものとつなげて無理やり作ることもできるかもしれないがアトラスでは
誰も作ろうと思うやつもいないんだろうな。

529:NAME OVER
20/04/16 00:51:58 5WX/Yxdva.net
ループとか一昔前に人気だった設定があるから
上手くやればヒットしそうな素材だったのに

530:NAME OVER
20/04/21 20:40:13 t/geSWbC0.net
上級堕天使ツエーw

531:NAME OVER
20/04/22 17:55:58 T7RpAavu0.net
セラフがボス専だから堕天使は対空50%でもそこまでデメリットじゃないもんな
天敵になる獣や鳥も敵として出る奴は武器が持てないから相手にすらならん
4大セラフ辺りのボスだとそこそこ強い武器がなけりゃ互角って程度かね

532:NAME OVER
20/04/22 21:21:37 8dZCCzSB0.net
ベリアル、アリオク、サマエル、アザゼル
この方々は素晴らしい
蠅様とカエル君(バエル)はまぁ居るだけでいいや・・

533:NAME OVER
20/04/23 00:58:36.69 IHTCq6mk0.net
素早さとクリティカル率の高さで不利な相性でも押し切れる強さがあるのが上位堕天使
逆に仲間組のセラフは軒並み素早さが死んでるから
レベルほど強さが感じられない

534:NAME OVER
20/04/23 01:49:10 LMrFfr7L0.net
セラフは汎用性と加入人数の多さが強みかな
あと移動力が堕天使より1高いので後半の速攻マップで
ターン制限のレア武器狙いだと結構楽だったりする

>>525
カマエル君にも触れてさしあげて・・・

535:NAME OVER
20/04/23 13:44:45 XMnwAzVn0.net
ベルフェゴールも仲魔にできたら使えたかもな~

536:NAME OVER
20/04/23 17:07:58 koXHlCDF0.net
アスタロトも人気の割に登場が敵ボスオンリーなのは勿体なかった
非合法手段(升)が使えるならキャラ番号変えれば仲魔にできるけどね…

537:NAME OVER
20/04/24 14:24:53 kl1dTnR70.net
ともあれ我がパルチザンは
最後の代行者ミカエルと対峙する!ドドーン!!

538:NAME OVER
20/05/05 11:19:40 WWB6xswD00505.net
魔神転生ほどミカエルやサタンルシファーたちの立場が薄いゲームなかったわ・・・
突然登場してハイ終わりって感じしかしなかったw

539:NAME OVER
20/05/10 14:22:49.63 k7ZakccPo
sov34で魔転2遊んでるわ。快適やなw

540:NAME OVER
20/06/08 20:47:50 ezdhNprq0.net
高位の霊体に人間ごときがやすやすと謁見できるかよ

541:NAME OVER
20/06/08 20:57:32 6Ssn65YM0.net
歴史の終わりを決定できるくらいの神の代行者なわけで、
立場自体はかなり強かったんだがな……

ゲーム中のNPCも語る通り代行者たちは自身ではほとんど何も語らなかったけど
そのせいでぽっと出てドンとやられるただのボスキャラにしか見えず
立場というか存在感が薄いと感じてしまうのは……まあありうるかもなーとは思う

542:NAME OVER
20/06/09 11:10:44 ADyBlzKq0.net
つーか設定ゲーなので物語後半はもーめっちゃ飽きてるって感じがすごいする

543:NAME OVER
20/06/09 17:33:59.80 daM2AtNm0.net
蠅だけは何故か薫びいき

544:NAME OVER
20/06/14 17:06:04.24 ZmE9piMi0.net
今だとこれらを本当に仕組んだやつは誰(?)なのかもストーリーとして考えることもできるが
ちょっと話が大きくなりすぎるので難しいな。
まあ例えば世界のリセットをして作り変えるのが目的でカレンよりもさらに未来のやつが
うんたらかんたら・・とか

545:NAME OVER
20/06/14 18:12:27 /QzKgEbY0.net
ルート分岐以降はSFCの表現力と容量では風呂敷がたたみづらくなったので
とりあえずなんとか形にしましたって感はあるな
ルートごとの仲魔も数合わせに近いので大物だらけなのに影が薄いし

546:NAME OVER
20/06/14 22:09:09 ZmE9piMi0.net
自分もやってて後半だれたから一気にただクリアした思いしかないw
ゲームは間違いなくこの系統でトップクラス。
後のサターンとは比べるまでもなく・・・・・・

547:NAME OVER
20/07/25 21:16:02 EGN1sr9Gd.net
URLリンク(i.Imgur.com)

548:NAME OVER
20/08/04 13:41:41 uPcw/0x+0.net
チートの話は駄目ですか?

549:NAME OVER
20/08/08 00:15:18.28 OMHrkYM15
全部無料のダウンロードフリーゲーム

圧倒的な自由度のローグ系RPG「Elona」
ダンジョン探索はもちろん、交易、生産、結婚など何でもできる!
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
自由に世界を旅するRPG「巡り廻る。」
好きな生き方を選ぶ楽しさが詰まった自由度満点のRPG
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
ファンタジー世界での生活を楽しもう 架空世界体験SLG「晴れたり曇ったりN」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
闇を逃


550:れ、前進あるのみ!強制横スクロール型ローグ系RPG「片道勇者」世界は一方通行!?繰り返し遊んで完全攻略を目指そう!http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/shumatsu/20120921_560976.html商品を売りまくるお店経営SLG「レミュオールの錬金術師」https://freegame-mugen.jp/simulation/game_14.html無人島に残された男4人がサバイバルするシミレーションhttp://freegamelibrary.net/soft/zikyu.htm



551:NAME OVER
20/09/15 18:06:03.52 xzw1ZLKJ0.net
おばちゃーん、
カネ返して。

552:NAME OVER
20/10/13 15:09:22.43 hKNX65sq0.net
何故か鬼神と女魔には刀以外装備させたくない

553:NAME OVER
20/10/22 18:09:06.21 tMu5s/kB0.net
熾天使軍団のせいでヌルゲーになっちゃった

554:NAME OVER
20/10/28 22:39:18.49 52j3GGOZ0.net
天使系ってホワンホワンゆっくり飛ぶのと
鳥がすごい勢いで飛んできてどんどん落としていくイメージが強くてどうも強い気がしない

555:NAME OVER
20/11/06 16:11:36.83 eixwHkwQ0.net
夜魔の移動SEはハマる

556:NAME OVER
20/11/07 10:06:56.91 SKAkFma60.net
魔神転生の進化
URLリンク(i.imgur.com)

557:NAME OVER
20/11/08 09:26:41.58 3Jv7Kafm0.net
大きさの関係でだんだん劣化してるように見えるけど
洗練さで全体的に見るとIIはすげぇなと思う

558:NAME OVER
20/11/08 14:55:46.01 j0TVMQ1J0.net
ロンドなんてものは無かったんだよ
いいな!

559:NAME OVER
20/11/21 08:14:18.25 zKeC5jTy0.net
リメイクしてほしいなあ
世界観がすばらしいんだよね

560:NAME OVER
20/12/05 11:04:52.37 vmFUP6mB0.net
実際構想もあったんだろうけど売り上げを考えておじゃんになってる可能性があるなあ
フリーでも作る猛者はいないし・・・・こりゃあ無理かw

561:NAME OVER
20/12/06 18:41:01.31 UEQ97nsY0.net
バランス調整と最後の方のスッカスカ感を無くした移植版をアプリで出してほしいなぁ

562:NAME OVER
20/12/06 19:14:14.42 q5r1pHwS0.net
おばちゃーん、
カネ返して。

563:NAME OVER
20/12/15 19:49:50.08 iKh5xM080.net
リメイクするとしたらステ5~6の部分で前半の3倍近くは
シナリオいるだろうしむしろカットされるのが今の経済

564:NAME OVER
20/12/16 22:09:24.91 1zAZjb1GO
ねくらファンタジーマップチップ素材集
URLリンク(www.dlsite.com)
ねくらファンタジーマップチップ素材集エクストラダンジョン
URLリンク(www.dlsite.com)
ねくらレトロフューチャーマップチップ素材集
URLリンク(www.dlsite.com)
ねくらワールドマップ素材集
URLリンク(www.dlsite.com)
ねくらファンタジーマップチップ素材集~辺境の海~
URLリンク(nekuramap.wixsite.com)
ノスタルジータイルセット【街並みセット1】
URLリンク(pikas-game.booth.pm)
ノスタルジータイルセット【駅・民家】
URLリンク(pikas-game.booth.pm)
ノスタルジータイルセット【商店街・団地】
URLリンク(pikas-game.booth.pm)

565:NAME OVER
20/12/18 15:12:56.90 2VnsnrVM0.net
このゲームのベルゼブブいいな
まぁ俺は両性具有だと思ってるけどね

566:NAME OVER
20/12/20 10:08:01.91 qDG6+BrC0.net
魔神2のベルゼブブが女なのはゴッドサイダーの影響だよね

567:NAME OVER
20/12/20 13:22:17.80 7fU/IugT0.net
確かにゴットサイダーの影響はでかい
だからまぁ女っつうか女形態だなアレは

568:NAME OVER
20/12/20 18:54:08.41 8NoqXYZW0.net
魔神2の魔王勢は武器装備不可ゆえに高ステータスだけど弱いっていう悲しみ
上位陣は魔法だけなら割といけるけどアスモデウスやバラム辺りは魔法すら…

569:NAME OVER
20/12/27 18:01:38.27 BZit+TU00.net
外道ですら突剣を装備できるのにな

570:NAME OVER
20/12/30 21:38:27.22 mNYsqizHM.net
ゴッドサイダーなんか定価で買うきはしないが読んでは見たくなるなw
古本屋からも消えてるし満喫にもない。
ああいうのこそアプリで読めればいいのに。

571:NAME OVER
20/12/31 22:18:49.75 pEh1m66t0.net
魔王が武器を使わないのは尊大な自信によるおごりじゃないかと考えてみる
でまぁ魔王という種族の長所についてだが
バラム(Lv61)を作るレシピで事故を起こせば全体Lvに関係なく
マーラ様(Lv86)を仲魔にできるってのは魔王の長所にならんか?
ならぬかえ?

572:NAME OVER
21/01/01 16:20:34.32 zzjCkz8+0.net
真女神転生3やったけど
仲魔にもジャラジャラといろいろ装備させたいし
獣も鳥も力ステータスが一緒ならみんな一緒ってのがむずがゆい

573:NAME OVER
21/01/02 20:08:55.02 XSH5GMy70.net
年始も魔神Ⅱ

574:NAME OVER
21/01/04 22:59:57.28 kETVMYGt0.net
>>562
ゴッドサイダーは子供の頃は大好きでコミックも全巻揃えたりしていたけど
大人になって読み返したら全然糞つまらなかった
なんであんなので喜んでいたんだろうと数日間悩むレベル
ついでに続編のゴッドサイダーセカンドも読んでみたけどこれも時間の無駄だった

575:NAME OVER
21/01/05 21:01:54.68 x6nms5cM0.net
代行者とアーリマンには通常グラの他に
ステージ開始時と終了後の演説時の特別絵があるが
すべてのアクマにあの特別絵が欲しかった(無茶振り)

576:NAME OVER
21/01/05 21:25:06.45 pYvRzS7N0.net
代行者とNルートボスの特権って事で納得するんだな

577:NAME OVER
21/01/07 15:33:28.80 tlvtN8jz0.net
念願のアーリマンを仲魔にしたぞ!

578:NAME OVER
21/01/28 20:52:27.04 2q+9wq200.net
ゆこう みんなで アーリマン♪

579:NAME OVER
21/01/31 02:34:06.09 akcv5HRp0.net
ニーアオートマタやってからL-Dエンドがむしろハッピーなのかも、、と思うようになった。

580:NAME OVER
21/01/31 17:09:26.41 dNfMJU/w0.net
おばちゃーん、
カネ返して。

581:NAME OVER
21/02/01 02:02:15.40 Mro9XLudG
ゲーム開発資金1000万を賭けて講談社と最終面接してきました【ゲームクリエイターズラボ】
URLリンク(www.youtube.com)
ゲーマー「こんなスキルが欲しい」→制作者(俺)「おk」|Unreal Engineで世界一面白いアクションRPGを作る実況
URLリンク(www.youtube.com)
ゲーム開発資金1000万に王手をかける男【ゲームクリエイターズラボ】
URLリンク(www.youtube.com)
【ゲームクリエイターズラボ】世界一のゲームを作る実況|新武器「弓」実装編
URLリンク(www.youtube.com)
【ゲームを作る実況】カウンター、それは攻防一体の玄人ムーブ|Unreal Engineで世界一面白いアクションRPGをつくる
URLリンク(www.youtube.com)

582:NAME OVER
21/02/06 00:43:39.72 fmV3zqfK0.net
研究所で1人になったとこで詰んだ
壁越し2連射してくるヤツ氏ね

583:NAME OVER
21/02/06 10:54:44.23 pgtfCGki0.net
脳筋様には「待て!」というしつけを教えてやろう

584:NAME OVER
21/02/06 20:37:42.96 xNgRwfSe0.net
文字通り単騎で来ればいいのに二機来たりするよな

585:NAME OVER
21/02/09 19:35:16.59 vbYVQebz0.net
タンキごときでイラついてこの先大丈夫かよw

586:NAME OVER
21/02/14 15:06:28.21 Dwa+AAnA0St.V.net
代行者タンキ!!

587:NAME OVER
21/02/16 12:53:48.32 cuoteUji0.net
2やってみようかな

588:NAME OVER
21/02/17 19:22:51.56 SDHmDqcI0.net
荻原との会見までに
パルチザンの進むべき属性を考えなされ

589:NAME OVER
21/02/18 08:08:35.03 QCgQzamu0.net
ひょっとして人間は主人公ヒロインだけ使ってりゃいい?

590:NAME OVER
21/02/18 08:34:13.21 QCgQzamu0.net
ステージ6辺りで仲魔6匹ほどになったけど、どう経験値を分配するかスゲー迷う!
ファイアーエンブレムとか他SRPGなら、こいつ強くなりそうだなー的な奴に集中させたりするけど
マガテンは後のほうで合体とかしたら居なくなってしまうじゃん?
あー、特技なんかは継承できるんだっけ
どうせ後の方で好きなだけ経験値稼げるようなマップ出たりするのかな~~

591:NAME OVER
21/02/18 09:18:10.15 skoioYEE0.net
よほどの事がないと特技覚えきったら材料候補になるな。
習得LVは特技欄にあったと思う。

592:NAME OVER
21/02/18 16:32:39.22 chMMZ+P20.net
六本木で全て仕込む

593:NAME OVER
21/02/18 19:54:13.03 dafSvUdS0.net
まあ深く考えずにやるのがいいんじゃないだろうか
詰むってことはないだろうから

どうせ5周するんだし

594:NAME OVER
21/02/18 20:24:05.09 chMMZ+P20.net
属性固定直前のセーブだけ確保してな

595:NAME OVER
21/02/19 06:58:27.95 L8pYPl5L0.net
マガテンという略称が気になって仕方がない
経験値(とお金とマグネタイト)は有限ではないのでそこはほんとに優しい
マップからのエスケープ自由だし仲魔捨て駒戦法も可能だし
よっぽどのことがないと詰まないしクリア難易度自体は相当低いと思うが
コンプしようと思ったら攻略情報必須になるのがね

596:NAME OVER
21/02/20 03:59:30.03 CpqWfgUvM.net
かなり久々に再開したんだが合体表ってどこかで見れないのかな
逆引きはあったけど。

597:NAME OVER
21/02/20 18:55:41.53 GtgaELic0.net
後半は最高ランクの装備を得る為に短期クリアばかり強要されるのがきついからなあ
そのせいで地上タイプは強さとか関係なくあんまり使えない
(後半は高コスト地形だらけで徒歩だとほぼ2マス前後しか動けない)
魔神もステータスだけなら全員がルシファーかそれに準ずる位に強いけど徒歩なので微妙だし
L-Lルート以外も鳥系ないし弱くても飛べる天使や女神が主力になるっていう
それが嫌なら升で装備フルコンプして好きな悪魔で進めるのが気分的には楽か…

598:NAME OVER
21/02/21 01:59:14.80 jJ5TXnrM0.net
タイトルに反して特技でバキバキに武装した女神が最強

599:NAME OVER
21/02/21 04:31:49.79 44tnjZ3q0.net
1の時点から魔神の存在意義はわりと……
むしろ女神転生本編の方が女神よりも魔神の方がストーリー的な重要度が高いことが多いし
仲魔としても合体素材としても女神と甲乙付けがたいくらいに便利なことが多いな
そういえば真4Fのクリシュナに苦情が来たってニュースがあったが
あれからどうなったんだろうか…無事に済んだんだろうか

600:NAME OVER
21/02/21 09:39:57.29 Mz//ezup0.net
>>588
状況からして2だと思うんだけど
URLリンク(www.demitree.jp)
くらいしか見つからなかった。
しかも本人が正しくないかもと言ってる。

601:NAME OVER
21/02/21 19:38:31.04 ZZ8rwDxB0.net
この邪神アリオクが貴様らに陰毛を渡してやろう

602:NAME OVER
21/02/22 04:39:54.44 //knCl2R0.net
魔神1ヒロイン
アヤ
カレン
ヒロインちゃんかなあ

603:NAME OVER
21/02/22 23:22:37.00 WwFk5SKp0.net
アヤちゃんの「おっしゃあ!」とか可愛いじゃん

604:NAME OVER
21/02/22 23:35:47.77 G6X11roj0.net
女神転生本編でも魔神が優遇されてたのはFC版も真も1だけな気はする
FC2でもルシファーは別として他の連中より鬼神カーリーやトールの方が圧倒的に強かったし
真でも2になると弱体化が激しすぎるし特技も特性も糞過ぎてセラフや魔王所か破壊神の下位互換ですらなかった
設定上は最高位だけどだからこそ作る人が多いだろうとあえて弱体しまくったのかなあ

605:NAME OVER
21/02/23 11:01:40.66 ofBTovza0.net
偽典も魔神微妙だったな。

606:NAME OVER
21/02/23 13:41:17.05 +sCvzbyC0.net
我がパルチザンの魔神はヴィルシャナだけだな

607:NAME OVER
21/02/24 12:56:32.22 TbvftNrD0.net
メガテンで魔神だったキャラも含めて一通り揃えた魔神オールスター的なデータは作ったな
魔神、祖神は全員で天魔や鬼神は一部のみ、後はロキと天照やアラハバキにガネーシャ辺りも加えてた
デッキとしては役に立たないので高速戦闘要員として入れてた女神一同が後半は大活躍で泣けた

608:NAME OVER
21/02/24 18:20:55.18 KTvK6OPW0.net
何かの攻略本で「タイトルのわりに重要性が低い魔神」とかそんな感じのことがはっきり書かれてた
確か白い表紙でジャンプコミックスくらいのサイズの本だった……と思う
ぐぐってみたがマジで魔神2の合体載せてるサイト無いんだね
これは双葉の攻略本がサントラ並みに高騰するか……?

609:NAME OVER
21/02/24 18:45:46.45 2DpwfsKd0.net
>>600
白い表紙なら小学館が出してたな
飯田真佐史が書いてた

610:NAME OVER
21/02/24 23:59:04.15 TbvftNrD0.net
魔神転生1が発表された時に出てたトールのグラがかっこよくておおっ!って感じだったけど
実際は雑魚として大量に沸くわ一撃で切り捨てられるわでまさに雑魚だったってのが…
>>600
魔神2の合体って法則も別に難しくないし説明書と攻略サイトで十分じゃないかな
面倒なのはミューテーション専用位だけどあれはもう回数をこなすしかない
なのでヴィルシャナを作るのが一番つらかったなあ…制作過程でほぼミューテ悪魔が揃ってた

611:NAME OVER
21/03/01 12:26:42.74 1D62gnzb0.net
ジェネレーターから出てくる敵をドロップ品狙いで退却繰り返してマップをやり直してたら、ジェネレーターから敵が出なくなった・・・ 

612:NAME OVER
21/03/03 21:21:43.73 EqR9BgyO00303.net
ジェネレーターって枯れるからな

613:NAME OVER
21/03/10 21:41:49.25 j4YUUCZe0.net
1000ターン過ぎるとまた出るみたいなの無かった?
別のゲームだったかな

614:NAME OVER
21/03/10 22:51:05.32 X12VOHbk0.net
ロマサガ1で65535回程戦闘するとイベントなどが全てゲーム開始時に戻るのを思い出すな
似たような仕様が魔神2にあっても不思議ではないが……
そういや1のレーテの橋越えた先のガーゴイル


615:がジェネレーターから沸いてくるマップも いつか枯れる仕様だったら二人縛りプレイも楽になっただろうに



616:NAME OVER
21/03/11 12:26:06.08 ljH+nwX/0.net
SFC辺りまでのゲームは100時間以上プレイするやり込みとか考えてないし
そもそもプログラマの質も低いからカンストループ放置も多かったな
次世代ハードだと質が上がるかといえばそうでもないんだけど…
(DS版のフロミでプレイ時間カンストするとプレイ続行不能になるなんてのもあるし)

617:NAME OVER
21/03/12 15:15:38.17 Pw1mORFnd.net
女神転生イマジン

618:NAME OVER
21/03/12 19:23:45.22 wHP6uMW/0.net
性欲は枯れるからな

619:NAME OVER
21/03/17 13:38:48.15 F644tfq90.net
一か月ほどはまってLLとLDはクリアしたけど
LLの熾天使軍団とLDの戦力差でかすぎ
次はCルートいってみるか

620:NAME OVER
21/03/18 08:42:01.08 KIuAHsjv0.net
蠅と蛙と愉快な4堕天使+熾天使1

621:NAME OVER
21/03/19 15:49:57.27 +zXoybHd0.net
邪神のリーチ1-3
獣どもとは格が違う

622:NAME OVER
21/03/19 20:25:45.44 +zXoybHd0.net
魔神2で夜魔が10体ぐらい出るステージがあったら
待ち時間でカップ麺つくれるね

623:NAME OVER
21/03/20 20:44:56.25 QD1GcYpK0.net
C-Lは祖神が強いので飛べないけど楽っちゃ楽だった
顔ぶれ的にもブラフマーとか好きなキャラが多かった
>>612
邪神たちは武器装備が出来なくて後半はスッカスカ
獣共は斧を咥えて邪神どもをザックザク

624:NAME OVER
21/03/20 21:07:13.09 oVtdqu6Q0.net
邪神、祖神、熾天使はどこぞのアーダンじゃないが
固くて強いんだけど全体的に素早さが低めで
そこがちょっと使いにくい印象がある
上級堕天使や獣はその点で使いやすい

625:NAME OVER
21/03/22 20:09:14.78 8jlAn4Yq0.net
堕天使は対空50%なので飛行同士で不利になるってのが難点かねえ
上位のイベキャラは能力がそこそこ高いからマシではあるんだけど
レベルの割に実ステは低いのが…

626:NAME OVER
21/03/23 11:09:34.08 gnYE/Oev0.net
ニンゲン最強はカオルなんかな

627:NAME OVER
21/03/27 00:13:15.19 CMfCg3DHa.net
ベルゼバボゥから力をもらってるしなあ
魔人カオルだよ

628:NAME OVER
21/04/03 12:48:46.34 jNi0ZFGh0.net
最近やり直して分かったけど1のルシファーってエフェクトで判断する限り
とどめ刺さなくても絶命してるんやね

629:NAME OVER
21/04/16 22:47:43.52 vVtuRvgl0.net
>>616
確かに低い。
そのせいでLIGHT系禁止プレイ(属性N-N)で主力になるかと期待したフラウロスが
意外に使えなかった。
折角非LIGHTで唯一広範囲特技持ちのバッグベアードからルイナーフレイム継承させたのに
マカカジャとかでブーストしても邪鬼や地霊を一発で倒せないのには失望した。
ヘカーテに継がせるべきだった…

630:NAME OVER
21/05/01 20:17:30.32 c1SnfFJI0.net
堕天使はイベント加入以外は魔攻がカスっぽいのでN-Nでは選択肢がないっていう
女神なら全員魔攻100~になるのもあってライト系禁止が一番きついんだよね

631:NAME OVER
21/05/04 10:01:41.40 kKmICn0l0.net
対地100%だし飛び回れる鬼神だと思えばよい 鳥には注意だが。

632:NAME OVER
21/05/05 20:54:45.47 zj1f/9BA00505.net
上位4人が別格すぎる堕天使

633:NAME OVER
21/05/06 20:05:16.69 dJn5Caf40.net
ああ俺はつくづく熾天使が嫌いなんだな・・・

634:NAME OVER
21/05/07 23:53:41.52 4WiG9oMN0.net
C-Lの祖神たちが歴史変更上等な改革派なことに
なんか違和感覚えたあの頃。
忘れられた身としては現状引っ繰り返して貰うしか復活の目はないから
仕方ないんだろうけど。

635:NAME OVER
21/05/11 17:29:25.98 kJdwDCsy0.net
ほう!ここがマリン先生Ⅱのスレか

636:NAME OVER
21/05/21 18:44:07.08 tyezPqPt0.net
去年の10月以来
L-L再開

637:NAME OVER
21/05/28 01:01:56.47 L4YxEOxx0.net
堕天使は5番目のベルフェゴールもかなり強かっただけに仲魔にならないのが惜しい
もしかしたらC-Dルートで本来加入するのはベルフェゴールだったのがカマエルに変更されたんだろうか
全ての悪魔見渡してもあいつが仲魔にならないのは不自然すぎる

638:NAME OVER
21/05/28 12:55:35.88 R8+7FBxU0.net
アスタロトとベルフェゴールは開発期間の問題などでシナリオ改変されて仲魔にならなくなった可能性は高そう
イベント仲魔で祖神と織天使だけ数も多いしシナリオを大幅に変えられてると思うんよね

639:NAME OVER
21/05/31 10:16:08.48 YWRLe9ZG0.net
そういや魔神2攻略情報のサイトがまた一つ消えたなあ
グーグルのサイト削除が加速してるのはほんときつい

640:NAME OVER
21/06/23 20:59:56.77 elywAIlj0.net
コウチュウのゆみ→わかる
バチョウのにしき→わかる
えんげつとう、ほうえんがげき→まあ関羽と呂布が元ネタだよね。わかる
じゃぼう→時代だよね、当時はぼくもじゃほこって読んでました。わかる
チョウウンのこて→……何か逸話あったっけ?

641:NAME OVER
21/07/01 20:12:49.85 viwj2G3j0.net
まあ一応名前はあり人気はあるわな。

642:NAME OVER
21/07/01 21:37:38.00 f7vsoYbx0.net
五虎将軍なんだから一通り出してみたと思えばいいんでは
趙雲の逸話というなら一応は阿斗(劉備の子供)を抱えて敵の大軍の中を
単騎で抜けて劉備の元に送り届けたって話(創作らしいが)はある
その際に敵の攻撃を防いだ小手辺りが元ネタなんじゃなかろうか

643:NAME OVER
21/07/22 01:10:56.08 UcR+cZr40.net
まぁ趙雲なら青紅の剣あたりのほうがしっくり来る感はあるな

644:NAME OVER
21/07/22 07:54:52.63 QWOy+bYn0.net
青紅の剣は曹操のイメージが強いから目立った獲物が無い趙雲は
オリジナル装備的な感じで名前を付けた小手になったんだろうな
これが魏の5将軍だったらほぼ名前+武器銘になってた予感
>>631
じゃぼう(蛇矛)はついでに言うなら張飛の獲物だから
蜀の5将軍の装備アイテム一式を出したかった意図は分かるかな
方天画戟は日本における三国志の代名詞みたいなもんだからそれもまあ…

645:NAME OVER
21/08/03 00:06:57.45 R1Q/YA5za.net
これの2、珍しくヒンドゥーの三柱神が揃ってるんだな
旧約2以来か?

646:NAME OVER
21/08/03 00:30:09.09 pdbkYWKaa.net
てす

647:NAME OVER
21/08/03 09:09:52.19 jyqvW7AH0.net
ブラフマーは本来は他の二柱より格上なので割と扱いが難しいんよねえ
ただ信仰的にはふわふわした存在故に人気が無くてあんまり出てこない
まあ他の2人がオラオラ圧倒系のシヴァとゆるゆる万能系のヴィシュヌなので
どちらも個性がはっきりして神としての強さも高くされてるので仕方ないんだけど
3神が揃ってるのはメガドラ版だっけかの真1が2番目だったと思う
(ブラフマーが追加魔神の一人として出てきてる)

648:NAME OVER
21/08/03 10:24:32.28 jGozxU1Ha.net
>>638
格上っつうか概念が『梵』(全てはそれであり、それは全て)とか言うややこしいアレなんで、インドではあんまり人気が無いのもあるけどな
魔神転生2はオラオラ系シヴァのオラオラ系嫁が二人もいるから大変だなw

649:NAME OVER
21/08/09 00:38:02.13 4bTMVbXC0.net
Youtubeでメガテンシリーズのベルゼブブ特集があったので見たが
魔神2への言及ナシ。
確かに「メガテンシリーズ」だから対象外なのかも知れないが、
デビルチルドレンも紹介してるなら魔神2も触れて然るべきだろと。
女性&サタン・ルシファーと同格という
色々な意味でこれ以上ない待遇なんだから。

650:NAME OVER
21/08/11 18:31:19.74 BXNgW3uM0.net
異聞禄のベルゼブブも一応女性型っぽい
俺も見たけどあのチョイスは平成生まれだね
魔神Ⅱには興味ないだろうアレは

651:NAME OVER
21/08/13 09:26:08.97 z7HxpV+y0.net
ハエの王がなぜ女形なのか

652:NAME OVER
21/08/13 13:12:13.07 cBiXcDzZ0.net
子分(扱い)のバアルがFC女神1から女性型だったからじゃないの?
テレネット版はしらんけど

653:NAME OVER
21/08/13 15:45:53.39 8roByW5e0.net
両性具有だよ
深く考えるな

654:NAME OVER
21/08/15 11:51:59.22 VgORSy5V0.net
魔神2の幻魔好きだけどステージ6で役に立たないの悲しい
妖精みたく浮遊タイプにして

655:NAME OVER
21/08/15 23:49:31.02 jtsfic3O0.net
>>642-644
80年代後半にジャンプに載ってた「ゴッドサイダー」でも
ベルゼブブは女だったからその影響はあると思う。
女だと「ハエの幼虫を産み付ける」精神的にもキツイ攻撃使えるからな。
魔神2で無かったのは幸いだった。
リメイクされたら「1ターンごとに周囲に悪魔(幼虫)召喚」みたいな
特殊スキル追加されたりするのだろうか。

656:NAME OVER
21/08/16 19:55:51.28 2Q3bsCLl0.net
デビサバのベル・ゼブブが産卵スキル持ってたな
相手をバッドステータス寄生にする
しばらくの間治療しなかったらその相手を死亡させてゼブブの子が発生

657:NAME OVER
21/08/18 18:58:14.69 YwW57Kvd0.net
いいねぇ虫っぽくて悍ましくって
それもらいましょう!

658:NAME OVER
21/08/20 15:42:42.33 iZKqqE+o0.net
真・女神転生Vでイベントキャラになるらしいイシュタルだが、
魔神1ではアスタロトに思わせぶりなこと言わせてたのに
2では何事もなかったように出て来たな。しかもアスタロトと別キャラで。
イシスがエンディングで「これで恩を帰す(原文ママ)ことができましたね」と言ってるのに
これでは矛盾しないか?
C-Lでアスタロト倒すとルシファーがイシュタルに戻すイベントあったら良かったのに。
…あったけど没になったからアスタロト仲魔にならないとか?

659:NAME OVER
21/08/22 06:53:08.02 Kh4PEygT0.net
アスタロトこそ他の神話では女神なようだな

660:NAME OVER
21/08/23 08:58:34.89 MY7zOo4B0.net
アスタロトはイベントに絡めると色々容量食うだろうし
ストーリー的に絡めづらいからカットしたんだろうかねえ
ただ升で仲魔にしてみてもクリア後のコメントは開発スタッフの戯言なので
最初から敵専用のつもりだったって可能性もありうる

661:NAME OVER
21/09/22 18:29:41.73 kmGlwTy00.net
まぁ仲魔にできない奴がいてもいいんじゃないの

662:NAME OVER
21/10/15 19:47:20.44 q9isJbjG0.net
1のミノタウロスの特攻こそが最高なのです

663:NAME OVER
22/01/07 06:52:46.35 zeXoTVD30.net
バランス調整版を出してくれないかなぁ 不可能なのは分かってるけどさ

664:NAME OVER
22/01/26 19:55:02.35 RqQNrCOu0.net
久々1をやってるんだけど、宝石集めのためには、序盤から人間の運を高めに上げる感じでOK?

665:NAME OVER
22/01/27 12:28:55.31 9HW3ACZQa.net
個人的に宝石集めは
ナオキよりはカオルやアヤを鍛えて魔力をまず上げてマハ系の魔法覚えさせて
その後敵が密集しやすいステージで魔法で敵を一掃して退却を繰り返すパターンだな
運や魔力の香は最終武器や防具分を抜いて全てかの二人に使ってた
宝石も含めて面白いぐらいアイテム落とす
ナオキやトモハルのDIO要員は宝石貰いやすい会話パターン覚えてひたすら敵と交渉

666:NAME OVER
22/01/27 12:34:57.25 J7TrzdHz0.net
>>655は初代の話だろ?
運上げたら敵が装備もバンバンドロップするから、序盤から上げてOK
LV20くらいまでに運15~16にしてたら、宝石もアイテムもドロップ率が雲泥の差
ただ、初代はアイテム欄の余裕がもっとあればなぁ
せめて50くらいは

667:NAME OVER
22/01/27 14:05:06.92 9HW3ACZQa.net
スマン
2と勘違いしてたわ
魔神転生は序盤に育成頑張ったら後が大変って事はあまりないから良いよな
序盤から遠慮なく育成出来る

668:NAME OVER
22/01/28 11:48:38.86 6aL5pOy70.net
1は宝石類でアイテム欄パンパンになって、もうだめだぁ~と思った頃にラグ店が出るからホッとする

669:NAME OVER
22/01/28 17:22:43.10 lF+dV2z8a.net
初代も2もリメイク出て欲しいな

670:NAME OVER
22/01/28 17:30:23.46 Rgr6HLdCd.net
今blind thinker1と2遊ぶ方法ないんだろうか
めちゃやってみたい

671:NAME OVER
22/01/28 22:34:47.30 6aL5pOy70.net
初代はBGMかっこよすぎ
魔王MAPのメタルカバーとかYouTubeで探してるけど、原曲しかないな

672:NAME OVER
22/01/31 00:32:13.08 yPRdB2epa.net
VCで2やってたけど、余りのテンポの悪さに心が折れた
テンポさえ何とかなれば良ゲーなんだがなぁ

673:NAME OVER
22/01/31 08:24:24.69 A1YsR+shp.net
1のシヴァ仲間にしても3ステージしか使えないとかわろた

674:NAME OVER
22/01/31 08:30:11.84 Cqdef2qj0.net
倍速モードないのか?
FCWにはあるんだがな

675:NAME OVER
22/02/06 20:04:17.41 2wvZMTAo0.net
初代も中盤くらいまで面白いんだけど、合体の種類が少ないのと終盤だだっ広いMAPばかりなんで、
終盤飽きるんだよなぁ

676:NAME OVER
22/02/09 00:43:12.44 ATk0twuu0.net
初代はとにかくさっさとヒロインにリムドーラ覚えさせて無双するゲームというイメージ

677:NAME OVER
22/02/11 11:37:31.95 3QRAjmQf0.net
来年でとうとうStage2の未来になるな
マグマが吹き出してアクマが徘徊するほど荒廃してないけど、そこそこは荒廃したな

678:NAME OVER
22/02/11 11:37:55.37 3QRAjmQf0.net
あ 「2」の話な

679:NAME OVER
22/03/16 17:19:43.08 h5T0IAUe0.net
また始めてしまった

680:NAME OVER
22/03/17 09:09:37.18 8CFESY95r.net
外国で販売されたのかなこれは カバー曲殆ど無いし
switchオンラインでも良いから遊べるようにならないか

681:NAME OVER
22/03/18 20:49:35.60 IYQDBiMzM.net
ロンド意外と面白いよね
自由な悪魔会話とフリーバトルエリア作ってくれたらそれなりにやりこめそうなんだけど
あとショップおやじのラスボス強制参加は無しの方向で

682:NAME OVER
22/03/19 10:34:37.51 xyOhZC8S0.net
ロンドはグラ修正とフリーバトル追加するだけで割と行けるはず
人間キャラだけでもレベル上げし辛いし出撃枠が足りないのに
大器晩成()な弱い悪魔とか使う場所が無さ過ぎる
シナリオはSRPGシリーズでは一番メガテンっぽいので勿体ない
後はまあイベントマップの多さを何とかって感じだろうか
3割くらいはイベントマップでレベル固定キャラでの強制詰め将棋だから
SRPGの意味も殆どないからねえ…ボスマップはほぼそれだし

683:NAME OVER
22/04/18 12:02:36.75 5LjbSyTCd.net
URLリンク(gmodecorp.com)
ガラケーのラストバイブルがSwitchで出るらしいからblind thinkerの1と2も期待できるかも

684:NAME OVER
22/04/18 19:49:57.46 nKO4C6Sg0.net
Blind Thinkerは2作ともリアルタイムでやったがバランスが絶妙に再調整された「1」って感じで良かったよ ストーリーは覚えてない
「2」好きとしては「2」をベースにした再調整リメイクがやりたいが……ムリやろな

685:NAME OVER
22/04/24 17:13:44 CgEe3w0v0.net
2の残念な所はAIとバランスだな
それ以外はかなり良い
だからエミュで自主制作の改造ROMで調整されたので十分ではある
AIは無理だが、配置とかでバランス取れる
PCの戦略シミュレーションやってると敵がこちらを本気で56しに来る感じがする
魔神転生は残念ながらその感じが無い
他の最新の日本のシミュレーションゲーもそこの部分ちゃんと進化してきて無いのが多いんだよな
グラフィックとかでごまかしてるのが多い

686:NAME OVER
22/04/26 06:35:28 nvI0AAD/0.net
エミュのREMIXステーションのバグってまだある?

687:NAME OVER
22/05/12 05:20:04.20 sos8HjJ+a.net
初代も中盤くらいまで面白いんだけど、合体の種類が少ないのと終盤だだっ広いMAPばかりなんで、
終盤飽きるんだよなぁ

688:NAME OVER
22/05/13 22:55:37.83 Cvcaw02u0.net
魔神転生IIIの速報は来るのか!?
アンケート実地中!
URLリンク(p-ch.jp)

689:NAME OVER
22/05/16 09:25:49.91 Yu7Gm5zg0.net
適当に捕まえたゴブリンあたりをジェネレーターのフタにするのが魔神1

690:NAME OVER
22/05/17 19:48:03.57 GbDvv6vw0.net
2のステージ4のBGMいいよね
マップも戦闘曲も

691:NAME OVER
22/05/18 03:17:43.30 G1clm0UK0.net
>>681
ステージ6は魔神1のリメイク曲ばかりなのでまた頑張れる
鳥と飛龍と女神と夜魔で固めると山登りの苦行も少しはラクになる

692:NAME OVER
22/05/20 09:28:27.72 xtAgteeta.net
まだあったのか、このスレ

693:NAME OVER
22/05/20 10:06:04.40 swZrdTeQa.net
Wii Uのストア終了するのにまだ移植されてないし

694:NAME OVER
22/05/21 00:28:36.19 trTlH/L60.net
今wii Uで発表されたところでつらいっす

695:NAME OVER
22/05/28 07:51:47.63 BrSy4efW0.net
魔神1、魔王ミノタウロスを見習って他の魔王も前進して来た場合
アスタロトは特にヤバいんじゃないか?
って僕思うの

696:NAME OVER
22/07/13 14:57:06.15 cVcvWqgb0.net
霊長妖鳥どちらも女神並のリーサルウェポンなんだが
それでも幻魔は使ったなあイルダーナフ名前がかっこよくてな

697:NAME OVER
22/07/13 19:41:22.25 le5IBv1R0.net
幻魔は魔法強いからな

698:NAME OVER
22/07/18 22:48:59.84 cc0KvkMAM.net
最後愛してるバカっでそのあとなぜかシレット現代にいるけどいるけどどうやって来た?いん細?野望な質問するなってこと?

699:NAME OVER
22/07/19 20:28:08 soo1EjWQ0.net
まあ霊長妖鳥どちらも女神並のリーサルウェポンなんだが
それでも幻魔は使ったなあイルダーナフ名前がかっこよくてな
イルダーヴォーグと関係あるの?神話知識なくて名のあるのしか知らない

700:NAME OVER
22/07/25 09:38:51 wlLj1ixG0.net
魔神転生1&2を語るスレです
何故かRONDE~輪舞曲~(ロンド)も含むようです
ではStage11開始です

701:NAME OVER
22/08/11 00:54:04.48 axJXwaJZ0.net
魔神転生1&2を語るスレです
何故かRONDE~輪舞曲~(ロンド)も含むようです
ではStage11開始です

702:NAME OVER
22/08/21 07:53:22.79 l6/mXqrAa.net
魔神転生1&2を語るスレです
何故かRONDE~輪舞曲~(ロンド)も含むようです
ではStage11開始です
前スレ 魔神転生を語るスレ ~STAGE10~
スレリンク(retro板)

703:NAME OVER
22/08/21 10:21:33.39 L/RVCnUd0.net
ケータイのBlind Thinker 1と2もお忘れなく

704:NAME OVER
22/08/27 14:02:27.93 qZILOuj80.net
魔神転生1&2を語るスレです
何故かRONDE~輪舞曲~(ロンド)も含むようです

705:NAME OVER
22/09/01 09:41:17.27 Fl7qPOoP0.net
魔神転生1&2を語るスレです
何故かRONDE~輪舞曲~(ロンド)も含むようです
ではStage11開始です
前スレ 魔神転生を語るスレ ~STAGE10~

706:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
魔神転生1&2を語るスレです
何故かRONDE~輪舞曲~(ロンド)も含むようです
ではStage11開始です

707:NAME OVER
22/09/23 06:16:43.22 gK0gFpdpa.net
イルダーヴォーグはこのゲームオリジナルと言われてるよね?

708:NAME OVER
22/10/24 05:50:53.57 xfjI4ySz0.net
今でも元ネタがはっきりしてないのは事実
オリジナル最強剣を手垢が付いてないマイナーで目新しいスラブ語で命名した可能性があるという考察があるだけ
当時のスタッフが最近になってレトロゲーの舞台裏を語ってくれることがよくあるし
ワンチャン真相を語ってくれるという可能性を祈りたいところではある……

709:NAME OVER
22/11/05 02:16:31.50 JTWwu6Sa0.net
また久々に始めようかなぁ キツくない縛りがあったら教えてください 属性は縛らない方向で。

710:NAME OVER
22/12/30 11:06:47.39 J5qULlWx0.net
>>698
妖刀ニヒルみたいにフィクションが元ネタ(手塚治虫先生の「どろろ」)とかもアリだからなぁ

711:NAME OVER
23/01/23 05:52:07.09 kZirqmCU0.net
てすと

712:NAME OVER
23/01/25 04:38:34.05 /8MuhJSHM.net
配信終了はまだだよね

713:NAME OVER
23/01/29 23:38:01.82 ZfgvgRuh0NIKU.net
3月まで落とせるんじゃなかったっけ?
実家に1と2の攻略本があった。
今度持ち帰ろうと思う

714:NAME OVER
23/01/31 10:07:50.63 m2x6udBA0.net
2のリメイクしないかなあ
システムは練られてるんだけど、ステージ構成とキャラ配置、敵としての出現モンスター
あとAI、敵行動パターンが残念だった
今の開発技術で作ったら絶対良作になるわ

715:NAME OVER
23/01/31 11:05:05.02 JNz+8wir0.net
私もリメイク期待しているんよ

716:NAME OVER
23/02/22 12:45:26.77 E8oqCxd60.net
敵のバランス調整と配置マップをシャッフルしてくれればEDとか全部一緒でOKよ

717:NAME OVER
23/02/23 20:39:12.20 R5VHentP0.net
近所の個人経営のディスカウントショップで、
ずっと棚にあった未開封の1を何年か前に買ってやった
ゲームバランスが悪くて単調でもっさりしているけど、
シミュレーションゲームが好きでも得意ではない自分でも投げ出さずにクリアできたので、難しくはないと思った
キャラデザとかグラフィックは悪いけど、音、音楽はとても良かった
世界観とかも悪くない
でも、今のアトラスがリメイクしたらもっと悪くなるだろうから、個人的にはリメイクは否定的だな
海外のアトラスファンも昔のアトラスの雰囲気が好きな人が多いから、
関連作を作るなら、海外の制作会社に丸投げしてみるのもいいのではないだろうか

718:NAME OVER
23/03/04 22:52:21.79 Tss/1gjr0.net
久々にやろうとしたがニュートラルでオギワラ加入だったか
ベルゼブブ姉さんのとこ行きたいんだけどカレンあんまり好きじゃないんだよなあ
キャラもステータスも

719:NAME OVER
23/03/06 20:04:35.12 GnCm32cc0.net
キャラ立ってないよね

720:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch