メタルマックス -METAL MAX- 其の四十八at RETRO
メタルマックス -METAL MAX- 其の四十八 - 暇つぶし2ch1:NAME OVER
13/10/16 09:29:46.18 .net
メタルマックス -METAL MAX- 其の四十七
スレリンク(retro板)
メタルマックス -METAL MAX- 其の四十六
スレリンク(retro板)
メタルマックス 其の四十五【永遠なり】
スレリンク(retro板)l50
メタルマックス 其の四十四【やらずに死ねるか】
スレリンク(retro板)
メタルマックス 其の四十三【最後ナリ】
スレリンク(retro板:1001-1100番)
【エビフライ】メタルマックス四十一ナリ【死体ナリ】
スレリンク(retro板)
【おもしろさ】メタルマックス四十ナリ【レッドゾーン】
スレリンク(retro板)

過去ログ倉庫
URLリンク(www.geocities.jp)  (MM関連スレ保管所)

2:NAME OVER
13/10/16 10:21:30.96 .net
ヲタが便所で浣腸娘にあんがーるぬいで肛門拡あーもういい!!!
憤怒しるこが村田蓮爾()初白星@琴で蟹汁あーもういい!!!
鉄拳チンポ1・涙の性剣伝説&&うわああもういい!!!殺。
妊娠飛鳥&秘穴のアミバ菌うゎらばもういい!!!
肉汁=米汁×高2の青臭い精④☆どりゃウッ!(;´Д`)ドピュ!!!いぐいぐぅううぁああもういい!!!
包茎君Dr.中出しどりゃあ!液まみれのニーナとりゃっ!!!!!
膣愛宣言2005炎症感に尿道激痛フンアーハーとボゲー!ノゲーム!
おっぱいいっぱいうれしいなみタン萌え~(*´Д`)ハアハア
宝生奈々たんかわいいな。rz薔薇(´・ω・)カワイソス&パソス
中出しエロマンチョコのアナル納豆味バージョン5.2FT/MXTVなんとかしるby石原
リリヲンV激烈バカ一代「儂はリリヲン道を極めちゃる!」破門達夫とドラえもんWith帝国華激団
吉宗のオッパイ哀れみの令子さん、メシはまだかのぉブラをはずした令子、ワン爺鼻血ブー
貧乳幼虫繁殖(・∀・)チンチン←バカ野郎たちの足www.manco.con/fuck/index.htm
そこでマードック民営化法案可決ズバット!蚊
ぶーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。
萌え猫耳秋妊婦臨月流奥義{学校行ってきまーす」「遅刻だバカモン!!」゛;`;:゛;`(;゜;ж;゜;)ブッ
遠足ヲタ豚キムチはおやつに入るんですか?
多分それは綾波リリスさん「私、赤ちゃん食べちゃった」「だったらよく噛むんだよ」
そして羅刹にオナニーを強制しないで「私、赤ちゃんばらトリオンV激烈バカ一代
儂はトリオン道を極めちゃる!」破門達夫とドラえもんWithカプコン&彩京オールスターズ
来週のサザエさんは「カツオ、スレ存続の危機!」「タラちゃん童貞卒業」「ワカメの絶頂24時間」の三本です。
新妻謙治郎の事件簿Episode1「新妻謙治郎さん、老衰の為に逝く85歳でした…」
NHK(日本変態協会)連続ティッシュタイム乙HiMEじゃーんぼ鶴田真由美岡田バ━━(゚∀゚)━━ス!!
ああっいくっえさまっボイ━━(゚∀゚)━━ン!!イ━━(゚∀゚)━━ン!!ポ徹鬱
[学校行ってきますけどまたいじめられます・・・」by姉歯医者で「先生、わたしいじめます」

3:NAME OVER
13/10/16 10:22:24.97 .net
下条アトムハット平八免許皆伝おっ拡げジャンプ新春特別号特別読切漫画「ジュリアのオナラ俺が全部吸う」
ジュリア「じゃ、こくからね(はぁと)」ぶりっ!「いやーん実がでちゃった☆食べてくさい」
巌竜「ちゃんこのダシに使うでゴワスξ"( ̄*)クンクン…お、オッ、オフゥ~(*_*)クラクラァー」K.O.井の頭喜久子さん
その頃メーテルはエメラルダスと共謀して鉄郎にWフェイント逆プロポーズ全裸
全裸っすか?クレアラ汁を一気に全身に塗り
アヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘ
昇天した二人はプリケツ全開で「鉄郎、私達からお年玉よ」ぶりっ!ぶりっ!「どっちから食べる?」
鉄郎「ちゃんこのダシに使うでゴワスイッチングまち子せんせーい!いや~ん、まいっちんぐ下痢漏れちゃう!」
廊下で豪快に下痢を漏らすマチ子「誰か私の下痢を買って!」それでは鑑定額をお願いします
ホリエモン「実は俺、バキュラッタの男。女は金についてくる。マチコの下痢は¥がちょーっ!
伝説のこれなんて糞スレ(・∀・)?」以上、偽計取引に対する堀江社長のコメントでした。
あけましておめでとう産の危機のライブドアえも~ん!しずかちゃんの香ばしい拭き残し←何の(・∀・)?
それはもちろんウソチしたてのしずかちゃんの肛門(*´Д`)ハアハアに指を挿れて(*´Д`)ハアハア
ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃ
こみ上がる便意うわあああ腸の奥がぐるぐるしてるぅお腹の奥の軟便が、軟便が吹き出るう
のび太「お↑お前アク筋になれ」そしてしずかちゃんをまんぐり返しだ~~~~~~っ
しずか「ぐっ、で出ちゃう・・・んあぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ!!!」
すっポーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!
・・・・・・ずどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどっ!!!
もう止まらない。吹き上がる軟便がまるで噴水のようだ。
軟便に続いてオシッコが出始めた。猛烈な排便に刺激されたのだろう始めから勢いよく出ている。
落下した軟便とオシッコが腹の上で混ざり合いドロドロになってしずかの首筋に流れていく。
もはやこの、まんぐり返し噴水排便から逃れることは出来ない。
さあ、どうするんだしずかちゃん!

4:NAME OVER
13/10/18 06:06:18.48 .net
>>1
久しぶりにSFCの2やったらバス停の上で全滅
戦車バス停の上、二度と乗れなくなる

悲しすぎる

5:NAME OVER
13/10/19 00:55:17.12 .net
>>4
そんな不具合があったのか
俺もMM2はやりこんだと思っていたが・・・・

6:NAME OVER
13/10/21 14:52:15.60 .net
ちょと過疎すぎない?なぜかSFCのグラって見たくなるんだよね

7:NAME OVER
13/10/21 21:18:10.37 .net
最近3DSでVCの初代やってるけど、ひぼたんバルカンってドロップ確率どれぐらいなんだろ?
FCの時代は一度も見た事なかったっけ……。

8:NAME OVER
13/10/22 01:11:35.42 .net
FC時代は存在そのものを知らなかったよ
ATグリズリーだっけかそんなに低くなかったような

9:NAME OVER
13/10/22 01:31:29.66 .net
Rの時は1時間粘れば2~3本ぐらい出たな

確率自体はいじってないだろうからFCでも同じぐらいか?

10:NAME OVER
13/10/22 01:40:06.40 .net
FCのは4ターン以上とかいう制限は無かったような気がする
どうだったかな…

11:NAME OVER
13/10/22 02:13:40.27 .net
>>7
反則すれすれの方法だが、
3DSでのVCなら「まるごと保存機能」を使う方法もある
ATグリズリーを倒す寸前で保存→ドロップするまでひたすら再開
乱数は常にランダムだからいつかは出る

>>8-9
いんや、明らかに初代は出にくいよ>ひぼたんバルカン
4ターン以上かけて倒す事さえ知ってれば>>9の言うように1時間もあれば出る

12:NAME OVER
13/10/22 02:15:04.76 .net
>>11の最期の文はRの話ね、念のため

13:>>7
13/10/22 21:14:56.42 .net
情報ありがとうございます。
やっとひぼたんバルカン出ました!!
はらきりソードもバニーキャップも出て、「カキコするとドロップしやすくなる」俗説はここでも健在だと感じました。

>>11
普通に「まるごと保存機能」使ってました……。
反則すれすれだったのかこれ……。

Rの時は、牽引車にサンダーブラストで援護させて、2ターン目にBSコントローラー使うと、
防御してるだけでノーダメージで結構ドロップした思い出があります。

14:NAME OVER
13/10/24 18:57:10.44 .net
レーザーじゃなかったっけ牽引迎撃は

15:NAME OVER
13/10/24 20:13:01.32 .net
迎撃・援護に使える副砲はビームブラスターとサンダーブラストの二種類だな

16:NAME OVER
13/10/29 22:45:17.27 .net
初代のミュータントワニって、本当にワニのながぐつドロップするのか……?

17:NAME OVER
13/10/31 06:03:53.20 .net
俺も出た事ないな
もっとも当方ひぼたんバルカンも出たことが無いヘタレだけど

18:NAME OVER
13/10/31 22:36:58.24 .net
ドロップは鉄くずくらいしか出たことがない(´・ω・`)

副砲作ったけど弾数∞どころか300発あるかどうか
URLリンク(1.bp.blogspot.com)

19:NAME OVER
13/10/31 23:11:25.53 .net
大破壊前の超技術の産物な、機銃の弾が無限に湧いてくる装置に繋がってると妄想するんだ。

20:NAME OVER
13/11/01 01:09:03.47 .net
普通の内蔵式の機銃じゃなくて外付けしてるあたりがMMっぽいふいんき(ryが良く出てるな

21:NAME OVER
13/11/01 01:27:02.88 .net
桃色のスプレー缶もってるからカラーリングは任せろ!

22:NAME OVER
13/11/03 00:57:07.62 .net
イベント行けないので生中継でガマンするんだけど
公式じゃなくチャンネル生だから
止まったりしそうで心配だわ・・・

URLリンク(live.nicovideo.jp)

23:NAME OVER
13/11/03 02:34:27.72 .net
2人がwwwwwww予約wwwwwww

24:NAME OVER
13/11/05 09:51:54.71 .net
売上相当ヤバそうだな・・・

25:NAME OVER
13/11/10 13:19:40.23 .net
4なかなか面白いのにもったいないのう

26:NAME OVER
13/11/10 17:55:46.90 .net
サンダー何とか的な副砲もこしらえてみたよ
URLリンク(3.bp.blogspot.com)

4はチョイチョイアニメシーンが挟まるのでPCエンジンのゲームやってるような気分になりました。面白いけど

27:NAME OVER
13/11/11 05:32:32.69 .net
DLC以外は特に叩くところは無いかな
限定版商法+主題歌CDとの抱きあわせ+DLC
↑信者から搾り取れるだけ搾り取ろうという鬼畜精神が酷過ぎる

28:NAME OVER
13/11/11 07:49:56.58 .net
広く売れるゲームじゃないから狭く深くなんて当たり前の話にイチイチ噛み付く感覚がさび付いてるおじさん
時代が違うんだわw
買わなきゃいいのにDLC程度で狂ったように叩く奴ってちらほらいるけど40越えてゲーム卒業できない
感覚がファミコン時代で止ってるる老人だけだろw

29:NAME OVER
13/11/11 12:40:10.28 9JdEde3L.net
神話公司の金大人は韓国人か?メタルマックスシリーズの日本人はかやの外だw

30:NAME OVER
13/11/11 12:43:53.70 .net
中華だろ

31:NAME OVER
13/11/12 01:48:54.47 .net
DLCを否定しようが肯定しようが個人の自由だけど、
自分の主義主張と合わない人間を非難して攻撃する奴は頭イカれてると思う

32:NAME OVER
13/11/12 15:53:11.76 .net
アリーの子供の父親ってハントじゃないよなどうでもいいけど

33:NAME OVER
13/11/18 07:35:31.32 .net
4クリアしたよ、それよりワイン作るの難し過ぎて泣ける

34:NAME OVER
13/11/18 14:29:18.42 .net
満足させるワインが出来たので参考程度に

カイテン城で買った種を植える、40粒位かな
自分で植えたの全部しわしわになるまで回す
ゴツゴツしてから4回音がするまで踏む
一番長いのを10回押す

これが100パーセントな作り方なのかは謎だ

35:NAME OVER
13/11/18 14:50:12.26 .net
???データが無い
見間違いかな??????

データが無い

36:NAME OVER
13/11/21 20:52:20.31 .net
どうでもいいけど俺の町はバザースカみたいだわ

37:NAME OVER
13/11/23 05:32:05.41 .net
4のスレってどこにある??

38:NAME OVER
13/11/23 09:59:06.12 .net
…携帯ゲーRPG板とかじゃね

39:NAME OVER
13/11/29 14:59:35.02 .net
おばあちゃん子だった俺はエバを殺さないのがジャスティス
ずっと洞窟で転がってる

40:NAME OVER
13/11/30 00:35:27.10 .net
そもそもカリョストロに居場所を教えんなよw
2R?(´・ω・`)知らんがな

41:NAME OVER
13/11/30 02:03:17.78 .net
2でも2Rでも洞窟に転がしておく
話しかけたら死ぬ
それがいいんだよ

42:NAME OVER
13/12/03 21:15:35.26 .net
1のレアアイテムドロップ率ってどのくらいなんだろう
煙幕花火は腐るほど出るがひぼたんバルカン出ねえ

43:NAME OVER
13/12/04 00:54:22.86 .net
俺も当時からトータルで10周以上は確実にしてるが、
いまだに出た事が無いよ
っていうか慣れてくるとあの辺りの敵は全逃げだからな・・・・

44:NAME OVER
13/12/06 23:11:13.89 .net
たしかに出にくいかもと思う。
バーチャルコンソールの1買ってセーブが消える心配がないからひぼたんとか集めてるが一つ目取るのにかなりかかったな。
これ攻撃力750で運転レベル80戦闘レベル80同士ならハンターの砲撃でもソルジャーの殴りでも同じダメージなのかね。
レベル46まで上げたのなんて始めてだわ。

45:NAME OVER
13/12/07 14:08:28.83 .net
ソルジャー「これは戦車ではない。拘束具だ」

46:NAME OVER
13/12/07 14:53:19.75 .net
>>45
でも無印1だと参加したてと強制徒歩以外では普通に戦車安定なんだよな
攻撃力だけ高くてもソルジャーは先制出来ないからダメージ受けてから倒すことになるし
かなりレベル上げても医療キット使いながらって感じになるわな
救急車の回復量が割合とかなら楽なんだが

47:NAME OVER
13/12/07 17:21:25.74 .net
オレは、クソレスだけを書き込む!
クソレスを!
クソレスだけを!

48:NAME OVER
13/12/08 01:02:25.24 .net
>>46
そのかわりに1の医療キットは超高性能だからな
店売り(しかも安い)、全快、壊れない、戦闘中も使用可能と冗談みたいな性能
マッドマッスル戦法で序~中盤は乗り切れる

49:NAME OVER
13/12/08 07:02:26.57 .net
戦闘中HP中回復とかなら無限に使えることも多いけどここまでダイナミックなのはなかなかないよな。
逆に満タンドリンクが満タンじゃないんだっけ?

50:NAME OVER
13/12/12 14:38:57.69 .net
オレは、未亡人と結婚したい!
未亡人を!
未亡人だけを!

51:NAME OVER
13/12/12 21:27:34.03 .net
正直ゲームバランスが派手に崩れる裏技はメタルマックスの伝統の様な気がしてきた。

1の医療キットドーピング
2の埋蔵品増殖
Rのビーム機銃援護は裏技じゃないかな?
3の戦車装備バグによるエンジン砲
そして4のアイテム錬金術とオーバーフロー装備

52:NAME OVER
13/12/12 22:36:42.31 .net
ゲームバランスが派手に崩れるといえばテッド様
調整忘れてたとかwww

53:NAME OVER
13/12/12 22:48:36.27 .net
テッドブロイラーは頑張れば倒せるんだしバランス崩壊でもなんでもないだろ

54:NAME OVER
13/12/13 23:59:36.70 .net
2は金くい虫を使った億万長者になる裏技もあったっけ。

55:NAME OVER
13/12/14 00:47:03.97 .net
メタルマックス1ってレベルアップでのステータスアップのランダム幅が強いのは知ってるけどさ
どこかに軽いまとめみたいのなかったっけ?
レベル50以降はなかなかレベル上がらず強化もゆるやかで趣味だなーとか思った気がしたんだがリターンズだったのかな

56:NAME OVER
13/12/26 09:49:07.10 .net
ゆるやかというか戦闘レベルに準じて収束するだけだよな

57:NAME OVER
13/12/26 10:53:02.25 .net
55くらいからカンスト増え出すから地味になるかもな
ソルジャーが相手に与えるダメージも頭打ちだし

58:NAME OVER
14/01/02 14:05:35.84 .net
肝心の操縦レベル戦闘レベルがなかなか伸びない

59:NAME OVER
14/01/10 01:47:03.44 .net
バージョンアップ更新したらアビィと結婚できますか?

60:NAME OVER
14/01/14 09:41:47.81 .net
それをレトロ板で聞かれても困る

61:NAME OVER
14/01/26 16:40:04.84 .net
VCでFC版1を買ってやってる最中なんだけど
改造で弾倉を増やした時の重量増加の0.1t表示が
どうみても0.01tしか増えてないのは仕様でいいのかな?
プレイヤーに有利だからいいけどなんかずるっこしてるみたいだなw

62:NAME OVER
14/02/08 17:02:11.55 .net
イモバルカン!!

63:NAME OVER
14/02/08 22:04:57.65 .net
サソリガン!!

64:NAME OVER
14/02/09 01:28:49.74 .net
うろつきポリタンかわいいようろつきポリタン

でも一番かわいいのはキャノンポッパー
飼いたいくらいだ

65:NAME OVER
14/02/09 06:58:42.22 .net
妹バルカン

66:NAME OVER
14/02/12 00:55:31.65 .net
何を思ってノアはうろつきポリタンなんか造ったのか

67:NAME OVER
14/02/12 09:16:28.53 .net
燃料運ぶのが手間だから容器に脚生やした

68:NAME OVER
14/02/12 13:45:40.38 .net
戦闘してないところではタンク系の敵に燃料を補給してたりするんだろうな

そしてからっポリタンに進化w

69:NAME OVER
14/02/12 22:07:44.86 .net
そういやバイオ系ってノアが作ったのか?

70:NAME OVER
14/02/13 01:36:49.69 .net
もしかしたら大破壊前の人類の発明品かもよ>うろつきポリタン
発明理由は>>67あたりでさ、「お年寄りや体の不自由な方もこれで安心!」みたいな
大破壊後に主を失った奴等が野生化
野バスみたいな感じだな

71:NAME OVER
14/02/13 09:42:46.99 .net
うろつきポリタンは思い切り蹴飛ばしても転ばないんだな

72:NAME OVER
14/02/22 16:52:51.20 .net
リターンズの今週のターゲットの仕様はやっぱり不具合だよな……
・主人公のレベルが上がるとターゲットが変わる →わかる
・内部的に変わった後で1匹以上無駄に倒してこないと、次のターゲットに変わらない →おかしい
まれに報酬を貰った経験よりも、そのキャンペーンは終わったと言われる回数の方が明らかに多い

73:NAME OVER
14/02/23 01:47:06.96 .net
2はどんな感じだったっけ?
1匹も倒さなくても次のターゲットに変わるんだっけ?

74:NAME OVER
14/02/23 14:21:51.74 .net
メタルマックス大辞典によれば
2ではPT内の誰かのレベルが上がるまで
Rではハンターのレベルが上がるまで(ただしRは>>72の仕様)
と書いてあるな

75:NAME OVER
14/02/25 00:42:14.89 .net
今確かめてきた
2では1匹も倒さなくても次のターゲットに変わる
何でRはあんなおかしな仕様にしたのかね?

76:NAME OVER
14/02/25 01:15:39.33 .net
おつかれさま
やっぱりRだけ実装ミスかな

1.レベル上がる前に報酬受け取った
2.レベル上がったから次の今週のターゲットを聞きに行ったけど変わってない
3.ターゲットを倒してくると、そのターゲットは終わって次はこっちだと言われる
というのは変だもの

77:NAME OVER
14/03/02 23:51:42.03 .net
2Rやってて思ったのだがこのゲームのMAPってだいぶ変わってるよな
真ん中が湖で縁は全部陸って

78:NAME OVER
14/03/02 23:52:58.17 .net
ものすっごく今更の話になりますが、2で箱の中のアイテム消失の可能性はありますか?
マドの北にあるマンホールの地下シェルターで、要ロックハッカーの開かずの間に2つの金庫が開けても空でした
1221Gときんののべぼうがあるらしいところなのですが、既知の仕様・バグそれとも条件があるのでしょうか?
何かわかれば教えてください よろしくお願いします

79:NAME OVER
14/03/03 18:38:52.40 .net
おじいちゃん、そこはもう開けたでしょ

80:NAME OVER
14/03/03 19:40:12.07 .net
イリットの可愛さは異常

81:NAME OVER
14/03/03 22:14:13.89 .net
ロックハッカーで扉を開けた直後だよ!

82:NAME OVER
14/03/05 23:07:06.30 .net
wikiのBP稼ぎにある無限ハチやったけどBP貰えないや
パッチで修正入った?

83:NAME OVER
14/03/06 00:36:14.77 .net
>>82
携帯RPGのスレへどうぞ、ってもう移動してたか。

84:NAME OVER
14/03/08 21:33:12.55 .net
2Rやってるんだがスカンクスも5ターンあれば沈められるのに
サースティ東のスローウォーカーって通常敵3体に全滅しかけて命からがら逃げてきた
なんなんだこいつは

85:NAME OVER
14/03/08 22:57:16.41 .net
このシリーズのいわゆるメタルスライム系は強いからな
始めたばかりの頃は黒い絨毯に齧られてよくミンチ送りにされてた
スローウォーカーもそれ系で硬いし強いし経験値も多いよ

86:NAME OVER
14/03/08 23:52:54.92 .net
ミンチの電撃ってすげえな
生身をバルカンとかミサイルで撃たれて死んだら死体というより
もはや人の原型とどめてないくらいボロボロだろうに

87:NAME OVER
14/03/09 00:57:19.02 .net
ミンチは蘇生実験を繰り返しているということから、他のケースでは成功するとは限らないと思われる
つまり電撃で息を吹き返してしまう主人公達がすごすぎると考えることもできる
あいつらレベル上げ続ければ戦車を超える性能まで鍛えられるし

88:NAME OVER
14/03/09 02:24:36.74 .net
>>84
とりあえずボスを相手にするつもりで最強の武器を叩き込んどけ

初代からやってるとスローウォーカーには真っ先に
最大火力を叩き込むのがもはや常識になってるよなw

89:NAME OVER
14/03/09 17:43:11.49 .net
1Rのスローウォーカーだと強いというほどでもなかった記憶
逃げられたらもったいないから主砲撃つけど

90:NAME OVER
14/03/10 18:30:03.96 .net
クルマ用兵器の改造って、攻撃/弾倉最大・防御最低が当たり前なのかね
カスタム楽しいけど難しくて、ネットで情報収集してるとそれ前提な話が多いんだわ

91:NAME OVER
14/03/10 21:34:26.20 .net
武器の攻撃は最大、弾倉は必要分を見極め、防御は増加重量との効率で検討
数値重視ならほぼ全員これが回答だろう あとは所持金次第

趣味の世界なら武装の見た目から攻撃エフェクトまでこだわればいいし
それはもう他人が口出しすることでもなければ、誰かに相談することでもないな

92:NAME OVER
14/03/10 22:45:15.14 .net
ポチにわんわんグルメを与え続ける作業はわりと心折れるね
もう1時間以上やってるのに255なのはまだ毛づやだけ
バグでお金だけは用意しても、これ作業に何時間かかるのかしら……

93:NAME OVER
14/03/11 02:03:55.13 .net
無料修理解禁前提で、
守備力重視改造でタイル0の稼ぎ向けのクルマを作るとか

主砲の守備と弾倉削って軽くして、
副砲は付けないか単体機銃で軽くして、タイル数多くするとか

攻撃力下げて軽量化しまくる運用はあまりやらないけど、
一部の特殊砲弾を撃つのが主な役目なら、大砲は軽くしても良いな
機銃やSEの攻撃力を下げる理由は見つからない

94:NAME OVER
14/03/11 07:47:59.56 .net
改造といえばMM2の改造費用は違和感があったな
上げるときは上にいくほど、下げるときは下にいくほど安くなるという
シャシーの守備力は上げるほど値段上がるし、通常武装改造は実装ミスの気配

95:NAME OVER
14/03/11 10:19:08.43 .net
>>93
副砲に関しては頑張って緋牡丹バルカン発掘しようぜ


ぶっちゃけアレは「副砲の穴をふさぐ」と言う選択肢がなくなるレベルの性能だからなぁ

96:NAME OVER
14/03/11 11:31:56.91 .net
ひぼたんバルカンなら攻撃はもちろん守備も迷わず限界まで改造する

97:NAME OVER
14/03/11 19:07:55.31 .net
ダブルエンジンてものすごい使えるのな
SFC時代にゃこんなの無くて重いシャシーはガレージに置きっぱだったわ

98:NAME OVER
14/03/11 20:18:32.11 .net
1、2→重いシャシーがひたすら残念な存在
1R→シャシー特性がついたけどまだ足りない
3→ダブルエンジン実装で今度はカー、バイク系が残念に
2R→ダブルCユニット、エンジンボーナスが実装され仁義なきシャシー戦争に一先ず決着がつく

変に曲がることなく順当に進化していってるな
シリーズものでは珍しい

99:NAME OVER
14/03/11 21:04:12.62 .net
自由度とは反するが、でかい戦車に乗り換えた方が断然有利という設定でも
ゲーム的なランクアップ処理としては有りだったと思うんだよなー

自分は1、2でも雰囲気重視で軽めの戦車系シャシー使ってたから
考えに戦車びいきがあるかもしれないけど

100:NAME OVER
14/03/11 22:01:06.01 .net
犬好きなもんでMM2Rでポチを戦車に避難させられるのが地味に嬉しかった
戦車入れると何もしないのが不満だけども、死ぬとなんかかわいそうだし

101:NAME OVER
14/03/11 22:18:28.32 .net
どうせ外出しておいても戦車の主砲が必要なボス戦ではポチの攻撃通らないしな
カンストポチでもラスボスにダメージでないときはショックだった

102:NAME OVER
14/03/11 23:17:25.60 .net
というかここ、リメイクの話題は良いのな
専用スレが無いのか…

103:NAME OVER
14/03/12 01:23:03.21 .net
>>102
本当は板違いだし携帯ゲーRPG板にスレがあるからそっちでやるのが望ましいんだが
まぁそこまで目くじらを立てる程の事でもないし、ぶっちゃけ話題がn(ry

104:NAME OVER
14/03/12 19:43:04.70 .net
スレ立ったの去年の10月なのか
いま現在で100しか進んでないっちゅうのは寂しい

105:NAME OVER
14/03/12 21:17:44.12 .net
たまたまSFC版やってる奴が居ない時期だっただけっしょ

106:NAME OVER
14/03/12 22:05:19.00 .net
ここにいるぞ! と78だった俺が無駄に声をあげる
ちなみに件の金庫はクリアまで何度か確認にいったんだが空のままだった
セーブ→ロックハッカー→確認してだめならリセット
と取ったのを忘れてるのは確実にない状況なのに…

107:NAME OVER
14/03/13 00:14:15.51 .net
別の箱とかイベントと同じアドレスで管理されちゃってるって感じかな
ドラクエ1・2でそんな原理で、一部の宝箱がからっぽになる仕様がある

ロックハッカー入手して一番に取りに行って空だったなら、
ロックハッカー前の何処かの箱やイベントで、
開かずの扉の金庫を開けた処理がされている
箱に限らずセキュリティ突破とか犬とかも怪しいかな

108:NAME OVER
14/03/13 00:51:36.89 .net
1Rのデビルズタワーで多発したアレだな
あれだけ解明されてる方が稀で、案外いろいろなところで起きてるのかもなあ

109:NAME OVER
14/03/13 19:35:35.17 .net
評判いい2Rをやってみて、確かに面白い良作だと思ったのだが
これ全然売れんかったみたいだな・・・
新品なのにやけに安いなあとは思ったけど

110:NAME OVER
14/03/15 19:14:05.12 .net
蚊に刺されたのでもう一泊、っと

111:NAME OVER
14/03/19 03:09:33.58 .net
あぁ……もしかしてSEの話しかい?

112:NAME OVER
14/04/25 02:43:20.30 .net
2Rのノボトケのトレーダーにカトール売るときのフリーズが所持数以下を売るときでも最後の選択肢で「やっぱやめた」を選ぶと発生する事が分かった
おかげで俺の2時間がパーだわ…高い授業料だぜ…

113:NAME OVER
14/04/30 13:32:52.21 .net
だか2Rの事をココに書かれても知らんがな

114:NAME OVER
14/05/01 00:46:48.03 .net
2R?
黙ってドラム缶押してな!

 日

115:NAME OVER
14/05/03 16:58:17.49 .net
ドラム缶って



こっちじゃね?

116:NAME OVER
14/05/18 05:13:43.76 .net

だろ?

117:NAME OVER
14/05/18 05:18:10.16 .net
……わかんねえな、おれには。
いいんだぜ! どっちでもよ!

118:NAME OVER
14/05/19 16:43:44.09 mpxp4p+7.net
2改(小声)

119:NAME OVER
14/05/23 21:55:30.84 .net
もえ

120:NAME OVER
14/05/23 23:54:22.11 .net
ひえ

121:NAME OVER
14/05/24 00:17:50.60 .net
>>119-121
ひえひえ細胞萌えか…未来に生きてるな

122:NAME OVER
14/05/25 02:16:23.53 .net
順番からすると2改萌えだろ?

123:NAME OVER
14/05/25 02:27:25.58 .net
オートエアコン作りました。
アイテム欄は車内なのか車外なのか(´・ω・`)
URLリンク(lh4.ggpht.com)

124:NAME OVER
14/05/25 02:43:39.88 .net
室外機だこれー

125:NAME OVER
14/05/25 17:51:38.45 .net
こういうのを無理やり乗せてる辺りMMぽいなw

126:NAME OVER
14/05/26 21:59:28.92 .net
実車だと、正面からの攻撃が当たらない様に後ろの方に室外機取り付けてるって、最近模型紙で読んだ気がする。

127:NAME OVER
14/06/04 20:41:34.02 .net
ところでメタルサーガが不安なくらい中古価格安いんだけど
これどうなんですかねぇ・・・

128:NAME OVER
14/06/05 01:02:21.30 .net
砂塵・・・・1000円未満なら
鋼・・・・500円未満なら

129:NAME OVER
14/06/05 01:04:32.18 .net
ああゴメン、中古か

砂塵・・・・500円未満なら
鋼・・・・200円未満なら

130:NAME OVER
14/06/13 12:34:51.66 .net
砂塵は一時間に一回は戦闘で止まるし
鋼はバグで詰むしで悪い意味で伝説

131:NAME OVER
14/06/14 02:44:09.83 .net
だからそんな安いのか
買わなくてよかった

132:NAME OVER
14/06/14 20:32:06.29 .net
鋼はキャラ・シナリオ・音楽とか結構好きだな

133:NAME OVER
14/06/14 21:35:32.42 .net
コックとかハイテク海女とかキレはあるんだけどねぇ

134:NAME OVER
14/06/15 01:49:19.90 .net
メタルマックスの灯火を消さずに3、2R、4に繋いだという意味では
非常に意味があるシリーズだよ、サーガは

135:NAME OVER
14/06/15 02:26:26.89 .net
>>134
コールドゲームにさせなかった中継ぎ投手みたいな評価だな。

136:NAME OVER
14/06/15 03:09:45.42 .net
鋼の良かった探し

・アイテム説明が豊富で楽しい
戦車のシャシーの段階毎に説明が変わる細かさ
Cユニットやエンジンの各メーカーのシェア争いとかも面白い

・スターリンの存在
誰もが一度はロンメルゴーストやダイダロス乗ってみたいと思ったはず
ついに戦車型の賞金首を愛車に出来る日が来た!
新たなバグの呼び水になってるのはご愛嬌・・・・

・Dr.レジェンドが全ての戦車を作ってくれる
全ての種類、全ての段階のシャシーを何回でも作り直してくれるので、
3と違い手軽に色々試せる
しかも2Rと違い無料(鉄くずさえ集めておけば)

137:NAME OVER
14/06/15 09:53:11.33 .net
鋼、普通に2回クリアしたけどなぁ。2回目は全賞金首のドロップ取った。
ラストダンジョンのドッグシステムバグと、サージ必須なとこだけが問題かな。

砂塵も嫌いじゃないけど、いろんな意味で中途半端だったね。
まさかのSP0安定、イベントはあれどもエンド無しのキャラとか。
列車のカジノの数字当て、1時間で30万G稼げたりとかね。

138:NAME OVER
14/06/15 21:21:13.16 .net
移動がタッチペンオンリーなのが最大のイライラだった

139:NAME OVER
14/06/16 18:35:50.16 .net
オーバーロード戦は熱かったな

140:NAME OVER
14/06/30 01:08:27.89 .net
俺は砂塵も好きだけどな
まぁUIとかSP0安定とかシステム回りは酷い物だったけど
明確なストーリーラインが無く、各地の賞金首を倒して回るのが主な行動理由ってのが
MM1以来で最高に楽しかった
ただラストが全然盛り上がらないのが・・・・ラスボスも全作品で屈指のショボさだしな

141:NAME OVER
14/07/05 19:22:54.48 .net
ぶっちゃけ賞金首の方がラスボス感ありありというね

142:NAME OVER
14/07/13 23:01:24.58 .net
VCで初代クリアしてきたぜ
DSの2Rもやったけどボリュームありすぎるし図鑑コンプは遠すぎるしで
俺には初代ぐらいがいい

143:NAME OVER
14/07/13 23:08:05.43 .net
ただ2RだとS-Eラッシュとかで色々とお世話になったS-Eが
初代だと正直重い割りに弾数少ない、値段の割りに威力もそこまで高くない、
という印象でシャーシのフルチューンのついでに穴は空けたけどS-E自体はまったく使わなかった…
うまく使えば強いんだろうか

144:NAME OVER
14/07/14 02:40:38.08 .net
初代てのはSFCの2か? SFCでは正直SEは趣味装備だね
グラフィックを楽しむものだ

せいぜいちょうでんどうXを思うさま分裂させた後一層するのに役立つかもってくらい

ところで2の双葉社の攻略本の人間防具に命中回避アップがあれこれ乗ってるのは
検証されてたりしたっけ? ふと発掘したらあったもんで

145:NAME OVER
14/07/14 03:09:52.80 .net
1と2のS-Eは使いにくいを通り越して産廃だからな
予備弾、徹甲弾、ホロ―チャージと機銃があれば十分だと思う
煙幕弾はバランスぶっ壊れるから置いとくとして

146:143-144
14/07/14 20:24:44.05 .net
>>144
FCの1、3DSのVC
グラフィックもFCじゃしかたないけどちっこいミサイルポッドみたいのが一個つくぐらいだった

>>145
単発火力が主砲より劣る時点でビミョー…と考えていたがその通りだったか
序盤のATMミサイルぐらいならバギーのデフォが副砲穴とS-E穴あるから使えるかもしれないと考えたぐらいだなあ…

147:NAME OVER
14/07/14 21:26:07.27 .net
火炎放射器は上位のグループ機銃を買えるまでは使える
ATMは機銃では足りない雑魚を仕留められるけど、大砲数発でも倒せるからな
モスキート以外に大砲装備を作るまでの繋ぎか
中盤も125ミリ~135ミリで長旅をする時に、それ以上の威力のMCストライカーとかあるし

終盤のSEはどうしよう
効果のある属性を把握できたら強いのかな

148:NAME OVER
14/07/15 07:05:09.95 .net
1は最初の3つの戦車が最強
あとの戦車は手に入れてがっかり

149:NAME OVER
14/07/15 08:20:01.49 .net
車庫に置いてニヤニヤするためにあるんだよオ!!!

150:NAME OVER
14/07/15 12:59:21.87 .net
Rで車両ごとの個性が出たのは良かったよな

151:NAME OVER
14/07/16 12:56:27.75 .net
>>148
今VC1プレイ中なんだけど強くても見た目救急車はなー…色々浮くし
バギーもガスとかの耐性考えたら劣るんじゃなかったっけ?
ってことで性能面で劣るのは承知してるけどモスキート以外の2枠はRウルフとKタイガーにしてる

152:NAME OVER
14/07/16 13:26:11.97 .net
ガスの耐性に問題があるのは車内攻撃ができるようになったRからだと言う罠

153:NAME OVER
14/07/16 14:19:38.61 .net
そうだったのか…失礼しました
ならモスキバギー+1位かな…序盤からずっと使ってきた救急車に愛着無いわけでも無いしどうするか
しかし主砲付きのバギーってシュール

関係ないけど1のアイテムドロップ判定ってどのタイミングか分かりますか?
グリズリー+その他雑魚の編成で出てこられた時にグリズリーを倒す直前で粘ればいいのか戦闘終了直前で粘ればいいのか迷う…

154:NAME OVER
14/07/16 14:28:33.45 .net
えみゆで連打してて、ドロップしたのに慣性でロードしちゃった記憶があるから、
経験値の直後じゃないのかな

155:NAME OVER
14/07/16 14:35:21.20 .net
ありがとうございます
しかし出ない…目当てじゃないバニーはあっさりポロったのに

156:NAME OVER
14/07/16 18:05:53.83 .net
>>153
DSの2Rでバギーのど真ん中に主砲置いてみたり
バイクの前面から主砲つきだしてみたりすると楽しいよ

あまり強くなくても第1ヤマト砲+第2ヤマト砲+大砲3門でキャノンラッシュするのが好きだった

157:NAME OVER
14/07/16 23:16:13.44 .net
調べた感じだと1のシャシー改造はSE穴以外全改造がベストなんですかね?
重くなると基本不利なので弾倉とか守備力も手付けない方がいいような気もするのですが

158:NAME OVER
14/07/16 23:42:27.77 .net
弾倉は、こまめに補給することになるが、必要な分だけで良いと思うが
弾倉無しSE穴有りなら、堅い奴向けのSEを積んどくのも良い

守備が堅ければダメージは確実に減る
雑魚との連戦なら堅い方が良い
ただしレーザーミミズを先制で一掃できないと結局大破する

159:NAME OVER
14/07/16 23:43:49.05 .net
弾倉も守備力も上げていいよ
弾倉は重くなった分だけ徹甲弾やホロ―チャージを積めると思えば悪くないし
守備力に至ってはバグなのか表示ミスなのか上げてもSPが1しか減らない

クルマが受けるダメージの守備力依存度は低めだけど
一応損にはならないのでお金が許す限り上げても問題無い

160:NAME OVER
14/07/17 00:05:11.15 .net
ありがとうございます、予算の許す限り改造してみます
SEは弾が高いから敬遠していたのですが、お金が余る段階なら属性等主副砲でカバーできない部分のフォローとして使えそうですね

161:NAME OVER
14/07/17 18:15:30.10 .net
1の主砲って全部同じ属性(通常属性?)だと思ってたよ
副砲はバーナードラゴンがガソリンカイマンに全然通じないあたりいくつか属性がありそうな気がする

162:大日本☆忠君報士
14/08/23 02:23:31.13 wCFsuBdI.net
【究極】日本人男性3万人が選んだ最高の「おっぱい」とは?【興奮】
URLリンク(www.youtube.com)

163:NAME OVER
14/08/27 15:03:05.01 .net
>>123は出来上がったのかなあ

164:NAME OVER
14/08/29 17:06:26.21 .net
今、VCで初代1遊んでるけど
相変わらず新しく手に入れた戦車の名前入力が悩むー

名前考えてる時間がボス戦より長いわw

165:NAME OVER
14/08/29 21:09:06.17 .net
最近はシャーシと同じ名前つけてる。

むかしモスキートにM1A1とかつけて後で悲しくなった。

166:NAME OVER
14/08/29 22:20:28.41 .net
カミーユをZガンダムに乗せてた

167:NAME OVER
14/08/29 23:23:23.53 .net
一人で操縦できるんだからサイコなんちゃらついててもおかしくない

168:NAME OVER
14/08/30 00:37:03.46 .net
ゼータが、魂を表現するマシーンなら・・・!

169:NAME OVER
14/08/30 02:02:50.15 .net
自分もロボットの名前にしたな……。

マルチ、セリオ、テロス、コスモスとかだがね。

170:NAME OVER
14/08/30 02:38:00.03 .net
1~8に順に振っていったなあ
だって駐車場にそう書いてあったし。
入手順だったから装甲車が8だったが

171:NAME OVER
14/08/30 14:23:41.83 .net
手に入れたゲーム機順で型番を入れてたな
ゲームボーイカラーならCGB001とか
今遊び直したら入力が8台じゃ足りないから悩みどころだろうけどw

172:NAME OVER
14/09/01 03:10:37.88 .net
21世紀になってからは、共和国のゾイドの名前にしてる
>>165
ウルフの名前は昔からRウルフにしていたが

173:NAME OVER
14/09/03 23:54:00.97 .net
今更ながら原作2を、しかもエミュなどでやってるんだが
恐らく実機では誰も知りえなかった発見をしてしまった

デルタリオ北のフィールドに出現してる野バスだが、
ステートセーブ駆使して連れ出してみたらなんと
1.モンスターの野バスがエンカウントしないエリアまで行くとシンボルに触れても戦闘にならない
2.無害になったシンボルはドラム缶のように押せる
3.グラップルタワーを超えてハトバまで連れ出せる

ことが判明した
ものすごく頑張れば犬の町周辺を元気に走り回る無害な野バスの群れとか実現できるなこれ!

174:NAME OVER
14/09/04 16:05:21.75 .net
この前マッドマッスルと戦ったけどほぼノーヒントだからツラいな
仲間3人にレーザー装備させてもダメージ1とか3とかでめっちゃ苦戦した
当時のゲームじゃアイテム買う時も説明無いしね

攻略サイト見なくてクリアできるかと思ったが甘かった

175:NAME OVER
14/09/04 17:22:20.64 .net
まぁ、ストーリーを追ってるだけじゃ
最悪の場合見つけられない賞金首もいるしね

176:NAME OVER
14/09/04 21:53:58.37 .net
戦車装備シフト技に挑戦してみてるんだが
これゲームの進行具合で症状変わる?

何度メタルマニアックスの手順どおりやっても
装備改造っぽい画面とシグナル探知機のメッセージしか出ない

177:NAME OVER
14/09/07 02:44:22.77 .net
>>174
確か直近の町で購入できる武器の中で、一番攻撃力高いからつい買っちゃうんだよねw

178:NAME OVER
14/09/17 23:14:11.04 .net
早く携帯機で2やりたいなぁ

179:NAME OVER
14/09/18 00:23:14.46 .net
戦車名…モンブランとか好きなケーキやお菓子の名前を付けてるぞ

180:NAME OVER
14/09/20 19:17:56.14 .net
VCの1で戦車に番号振ってたら装甲車で番号狂ったw

181:NAME OVER
14/09/22 05:53:43.92 .net
>>174
元祖なのかリターンズなのか書いて欲しいんだぜ
リターンズのマッドマッスルは確立でレーザー反射だけどレーザー耐性はあったかな?
元祖の方は反射も耐性も無いのでソルジャーにレーザーライフルが常套

182:NAME OVER
14/09/23 07:07:33.49 .net
リターンズのマッドマッスルはレーザー反射は持ってるけど耐性は持ってない
ダメージ自体は普通に通るぞ
>>174はLV不足なだけだな

183:NAME OVER
14/10/01 16:58:56.63 poNUupBG.net
早よスカンガン落としてくれよ(´;ω;`)

184:NAME OVER
14/10/01 21:01:07.91 IbacTrk3.net
スカンガンやっと出た(´;ω;`)ベレーも一緒に

185:NAME OVER
14/10/05 14:32:14.79 .net
>>182
初代MMはゲームバランス悪いからレベル上げが苦痛なんだよなー

186:NAME OVER
14/10/06 01:19:27.24 .net
そうか?同時期に出てるRPGと比べてそこまでバランスが悪いとは感じないが
最近のヌルゲーに慣れちゃうとキツイと感じるかもしれないけど

187:NAME OVER
14/10/06 07:10:31.06 .net
初見でフリーザに渡らずプレイするとあの辺は谷間かもしれん

188:NAME OVER
14/10/07 01:29:34.21 .net
初見だったらマッドマッスルよりも
ミュータントワニとダストフランケンの方がキツイと思う
後回しにするという発想が出るかどうかだよな、3匹とも

189:NAME OVER
14/10/07 01:32:30.89 .net
ミューたんは道中がヤバすぎて、
辿り着けるなら勝てるレベルになってそう

190:NAME OVER
14/10/07 02:01:40.93 .net
しかし全滅してレンタルタンクで戦車回収に逝くのも初代の醍醐味だ。

191:NAME OVER
14/10/07 10:58:45.44 .net
>>188
いや、進む難度じゃなくてレベル上げにいい場所ないかもって事

192:NAME OVER
14/10/08 01:25:28.48 .net
うん、分かってるぜ
マッドマッスルはロッコまでの装備で十分撃破できる相手だと思うけど、
ミュータントワニやダストフランケンはソルやサンタ・ポコまでの装備じゃキツくね?
まぁダストフランケンの方はサンタ・ポコの南で亀狩りLV上げという手もあるが、
初見じゃ気づかないだろうしな

ちなみに初代MMのマッドマッスル戦だったら
ポートスラムでのDNAブロブ狩りでLV上げが常套手段
まぁこれも初見じゃ気づかないだろうがな

193:NAME OVER
14/10/08 19:26:31.16 .net
初代MMは単にレベル上げときゃいいってだけじゃないし
対ボス戦のヒント少ないから今遊ぶとツラいだろうね

194:NAME OVER
14/10/13 08:08:13.66 .net
声フェチだのなんだのと余計なレスはいらん

195:NAME OVER
14/10/13 13:21:17.81 .net
何言ってんだこいつ

196:NAME OVER
14/10/13 14:52:07.94 .net
>>192
いい戦車や装備ゲット出来たら何とかなる、とか思うとレベル上げは疎かになりがちだよねw

197:NAME OVER
14/10/13 15:54:15.15 .net
いわゆる運転レベルってのはどの程度効果があるんだろうか

198:NAME OVER
14/10/13 19:37:42.75 .net
運転レベルは「与ダメージの乱数を上方に収束させる」効果があるよ
「上げればどこまでも強くなる」訳じゃないけど
「ちゃんと上げないとカスみたいなダメージしか入らない」みたいな感じ
だからクルマに乗っててもレベル上げは怠らないようにね

199:NAME OVER
14/10/15 03:37:00.80 .net
FPSのメタルマックスは出ないのか

200:NAME OVER
14/10/15 15:40:45.33 .net
そんなのは別のゲームに任せときゃいいのさ

戦車に乗れるRPGで多少の無茶を「こまけえことはいいんだよ」な感じで押し通してこそメタルマックスだしw

201:NAME OVER
14/10/20 17:25:27.96 .net
FPSは好きだがメタルマックスはちょっと合わないんだよなぁ…大方WoTに触発されたんだろうけど
餅は餅屋、他ジャンルでやればいいってもんでもないし

202:NAME OVER
14/10/21 10:49:16.25 .net
fallOutに戦車がでてきて弄りまくれるか
メタルマックスがfallOut見たいになって戦車弄りまくれたら最高なんだが

203:NAME OVER
14/10/21 11:38:47.79 .net
今のグラフィック技術でリアルに描いたら
悲壮感ばかり強調される世界になりそうだ

204:NAME OVER
14/10/22 18:09:23.63 .net
SFC以降で出たメタルマックス新作で面白いのある?

205:NAME OVER
14/10/22 18:22:19.50 .net
3か2リローデッドやってればいいんじゃね?

206:NAME OVER
14/10/23 01:36:01.10 .net
>>205
2遊んだ後でもリローデッド遊ぶ価値あるっけ?

207:NAME OVER
14/10/23 21:00:17.14 .net
サブイベント充実してるし2Rは2クリア済みの人でもなかなかやりごたえはある

208:NAME OVER
14/10/23 22:29:57.27 .net
PS2のサーガとかDSの4はダメなのか

209:NAME OVER
14/10/25 01:23:50.22 .net
サーガは最後以外はいい
3は2Rやる前にやるべき
DSのサーガは戦闘BGMは好きだがなんだかなぁ

210:NAME OVER
14/10/25 01:38:58.55 .net
とりあえず2壊だけは絶対にやるなというのは一致するところだなw

211:NAME OVER
14/10/25 12:25:09.43 .net
ソンナモノハナカッタンダー

212:NAME OVER
14/10/25 17:37:27.75 .net
知らない子ですね

213:NAME OVER
14/11/03 00:59:33.69 .net
散々既出だけど砂塵は戦車のSPが増えると素早さが下がるシステムが糞
あと人間の装備を戦闘中に交換出来ないのも×
敵の属性やらポジションやら色々多彩なのに、
それに合わせて武器を交換出来ないとか駄目駄目だろ
プロテクター交換も出来ないしな

214:NAME OVER
14/11/04 04:16:53.97 .net
逆に考えると戦闘中の装備交換を不可にしたのはわざとかもね>砂塵
賞金首とか戦闘中にポジションを色々と変更してくるのに、
それぞれに対応する武器を用意されて対処されたら簡単過ぎるし

215:NAME OVER
14/11/05 21:36:31.43 .net
そらそうだ

216:NAME OVER
14/11/06 03:17:42.95 .net
メタルマックス4で改造で増やしたCユニットの特性を減らすことはできますか?
連動ヤヌスを軽量化する前に特性を増やしてしまいました。

217:NAME OVER
14/11/08 09:04:11.12 .net
N3DSが出たからもう4もレトロゲームか


んな事あるか

218:NAME OVER
14/11/09 00:56:48.62 .net
>>217
4は3DSだぞ

219:NAME OVER
14/11/10 00:05:19.01 .net
旧作やってるけど、修理キットなんか使わないよね。とうちゃんとか爺さんとこに持っていっちゃう。FTも全くリスクないし。
このゲーム、メカニック全然生きないのな。

220:NAME OVER
14/11/10 00:51:58.15 .net
1は後半のウィルスバットのCユニット破壊攻撃、
2はバズーガドック系の徹甲弾によくやられた

221:NAME OVER
14/11/10 06:04:00.51 .net
旧作は大破修理できないからな
せめてそれだけでも出来れば役に立ったんだが

222:NAME OVER
14/11/10 06:50:24.90 .net
>>221
以下、「旧作」の定義がMM1、MM2、MMRの3作であると定義した上で話な
(>>219が「とうちゃんとか爺さん」と言っているしな)

・MM2、MMRのメカニックは修理レベル50で大破も修理出来るようになる
・MM1のみどれだけ修理レベルを上げようが破損修理のみで大破は修理出来ない
・3作共通でハンターとソルジャーの修理レベルが一定以上で破損修理が可能となる

223:NAME OVER
14/11/10 13:39:16.79 .net
修理lv.上昇で大破まで直せるのは知ってるけど、例えばボスクラス討伐の行軍中にパーツやら大破するような損害被ったらイラッとして取り止め、とうちゃん送りにしちゃうからさ。シールドも大量に被害受けてるだろうし。
皆はちゃんと修理して携帯パックで装甲補充して行軍続けるのかな? すごいなあ。

224:NAME OVER
14/11/11 01:46:01.03 .net
正直なところ装甲タイル切れよりも特殊攻撃で破損するパターンが多いんでそっちで直す事の方が多いな

225:NAME OVER
14/11/13 01:12:11.23 .net
>>218
3DSで4が出てN3DSが出たからレトロゲームかって話なんだけど

226:NAME OVER
14/11/13 04:01:13.87 .net
>>219
マジレスすると別に3以降もほとんど使わねえ
というか3以降はメカニックいらねえ

227:NAME OVER
14/11/14 01:08:10.72 .net
マジでメカニックがいらないのは2R
サブジョブシステムの導入のおかげでメカニック、ナース、アーチストが完全に死亡
評価の高い2Rだけど、このジョブ格差だけは擁護のしようがない

228:NAME OVER
14/11/14 11:43:22.23 .net
1みたいにシンプルなMMも良いね。

229:NAME OVER
14/11/14 15:44:16.96 .net
>>226
3はメカニックいるんじゃないか?
電撃攻撃で簡単にパーツ大破するしな
ラスボスやらクリア後賞金首の最後のアイツとかでも大活躍するだろ

230:NAME OVER
14/11/22 13:15:38.05 .net
2は電気飛ばす敵が多かったから良く修理キット使ってたなあ

231:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 23:56:09.31 .net
遺伝子の欠片まで燃やし尽くしてくれる

232:NAME OVER
14/12/17 19:43:49.72 NKzS6tYd.net
メカニック死にジョブってのはやり込んで俺TUEEEEキャラ作ろうとしたときの話?
ハンターにメカニックのサブジョブつけたらメカニックいらねーなとは思うけど
今はメカニックにソルジャーのサブジョブ割り当ててるんだが
やっぱメカニックはどうしても入れたいなーっていう想いが

233:NAME OVER
14/12/18 01:08:42.07 .net
いや、普通に一周目をクリアするだけの話でもメカニック、ナース、アーチストは死にジョブ
もちろんどんなパーティでもクリア自体は可能だから好きな面子で組むのが一番だが
効率だけを考えたらハンター、ソルジャー、レスラー以外をメインで使うメリットは無い

234:NAME OVER
14/12/18 13:39:44.85 .net
いろいろ考えた結果、ドッグシステムによる移動が便利過ぎる、SP0になってもある程度生き延びられちゃう仕様のおかげでメカニックの価値が低く感じてしまう。
出先でどうしても修理しなきゃならん、てシチュエーションに陥りにくい。
被害酷いからもう帰っちゃうべ、ってなっちゃう。

235:NAME OVER
14/12/27 15:31:07.11 .net
全滅して修理道具一式持って回収しに行くのが辛いような楽しいような

236: 【大吉】
15/01/01 11:41:15.27 .net
今年もタイシャーに行かなかった

237:NAME OVER
15/01/04 22:27:52.59 .net
はたして新作は出るのだろうか

238:NAME OVER
15/01/19 07:47:40.33 .net
分割商法、有料DLC、豪華声優陣、萌えシナリオ(笑)
こんな臭いメタルマックス出されるなら完全終了のほうがマシだよ

239:NAME OVER
15/01/21 01:59:40.20 .net
4って萌えシナリオだったの?

240:NAME OVER
15/01/21 03:54:15.82 .net
4も面白いよ。
このスレ覗くような人でやらないのはもったいない。

見た目は変だけど中身はメタルマックス。

241:NAME OVER
15/01/21 05:15:39.59 .net
△見た目は変だけど
○見た目も中身も昔ながらのメタルマックス

じゃないかなw
悪く言えば進歩が無い、良く言えば我を貫き続けてるっていう

242:NAME OVER
15/01/21 05:41:49.54 .net
変化を求めていない層が割と厚いのもあるんじゃね

243:NAME OVER
15/01/21 06:40:03.38 .net
3の強制イベントの数々やらプレイヤーの意思を無視してコーラとイチャイチャしないと
先に進めないのが嫌で嫌でしょうがないんだけど、そんな俺でも4は楽しめる?

244:NAME OVER
15/01/21 15:47:10.49 .net
>>243
4は更に悪化してるそ
いつものどころか別物の角川マックス

245:NAME OVER
15/01/22 03:06:09.20 .net
てか角川絡むとどこもそうなるよな
豪華声優陣だのアニメパートだの

246:NAME OVER
15/01/23 17:54:04.46 .net
いつもの角川だったわけだな

247:NAME OVER
15/01/24 05:51:30.29 .net
>>244
3以上かよ・・・・4ってそんなに酷いのか
姉バイクはまだ我慢出来たけどDLC商法に萎えてスルーしてたが、
どうやら買わないで正解だったようだな

248:NAME OVER
15/01/24 13:41:49.60 .net
例えばDQの新作で最初の街にDLCショップあって
天空セットが各\105で売ってたら大荒れだと思うけど
メタルマックスはRウルフでそれをやってる
そのカネが角川傘下のアニメ制作会社と声優のメシ代に消えてる

249:NAME OVER
15/01/24 14:45:16.11 .net
まあ基本的に3ベースだから3が駄目な人は無理かもね。

あとRウルフはDLC無くても後半手に入る。
それに4の1週目は、DLC無しでバランス調整されてるから
DLCで強化はやらない方がいい。

250:NAME OVER
15/01/24 19:14:40.95 .net
>>249
今話題になってるのは「3ベースだから駄目」というわけではなくてだな
「3で不評だった数々の強制イベントやらコーラとの寒い乳繰り合いやら」みたいな要素が、
4ではさらに悪化してるという話な
そんなのは別のゲームでやれという話でメタルマックスには求めてないのにな

あとRウルフに関しても「無課金でも手に入るからおk」という話ではなくてだな
3以降の新規組ならともかく、ココを覗いてるような人間にとって
Rウルフってのは思い入れの強い戦車なわけでだ
それをあっさりと「Rウルフ\105」とかやられたらそりゃ萎えるよ

>1週目は、DLC無しでバランス調整されてるから~
クリア後にDLC要素が解禁されるならともかく、1週目の序盤から買える
しかも公式が目玉要素としてHPやら雑誌やらで宣伝してる要素だぞ

251:NAME OVER
15/01/24 20:22:07.65 .net
>>250は、旧メタルマックス原理主義者。
他人の価値観を認めず排他的かつ攻撃的。

252:NAME OVER
15/01/24 20:49:35.20 .net
4は嫌な所も多いけど昔のメタルマックスな所も多いからな。

どこを重視するかで評価も変わってくるさ

253:NAME OVER
15/01/24 23:03:55.11 .net
>>251
いやいやいや、何でそうなるよ
>>249が3ベース云々と言い出したから>>243~の流れは3ベースというよりも
3で不評だった部分が4で悪化してる事を話してるんだよと言っただけだよ

254:NAME OVER
15/01/24 23:53:59.87 .net
声優の名前目に入るとニヤニヤするような人間が絶賛するのが
メタルマックス4というゲーム

255:NAME OVER
15/01/25 01:22:15.64 .net
>>251は、新メタルマックス狂信者。
否定的な感想は一切認めず排他的かつ攻撃的。

256:NAME OVER
15/01/25 04:42:30.22 .net
>>251
論破されて反論出来なくなると個人攻撃を開始する
実にわかりやすいな

257:NAME OVER
15/01/26 01:05:56.82 .net
>>251
携帯ゲー板から出てくんなよ

258:NAME OVER
15/02/05 00:45:41.94 .net
声優やアニメムービー入れる余裕があるなら本編にデータ回してくれ

259:NAME OVER
15/02/05 12:47:16.40 .net
ミヤップラー直々の実子レイプで終わったシリーズ

260:NAME OVER
15/02/05 22:13:52.00 .net
>>258
PVはアニメでいいし宣伝になると思うが、それを本編に組み込む必要が必ずしもあるのかってことだな
声もな…作品の色に合わないんだよな、アナウンスや機械音声とかは構わんが
何でもかんでもボイス有りにすればいいってもんじゃない

261:NAME OVER
15/02/06 00:56:35.40 .net
ところがだな
「今どきボイスも無いゲームなんてクソ」
とか言っちゃう層がいるんだぜ
俺の好きな某シリーズは制作者自らが
「このシリーズにはボイスをつけない」と断言してるんだが、
作品スレでは「ボイスつけろや老害」の声も少なくない

262:NAME OVER
15/02/06 02:34:23.62 .net
MM4で良~く実感できた
声いらない

263:NAME OVER
15/02/06 03:05:13.51 .net
声の是非以前にMM4は入れ方が最悪
主役男の腐向けカマホモボイスはきっついし
宇宙ドールとか痛すぎてプレイ続行不能に陥る

264:NAME OVER
15/02/06 03:26:21.13 .net
バグだらけのノア戦を何とかしろよ
あんなのちょっとプレイすれば簡単に気が付くだろ
DLCで別途料金を取っておいてろくにデバックしてないとか客を舐め過ぎだろ
しかもよりによって「ノア」だぜ
旧作ファンを馬鹿にするのもいい加減にしろ

265:NAME OVER
15/02/06 06:14:13.35 .net
まー良くも悪くも3で方向性が決まったんだよ
萌え豚に媚びる方法を選んだんだよミヤ王は
ツンデレお嬢様コーラたん
ジャガンナートの双子の蓮のゴスロリ擬人化

266:NAME OVER
15/02/06 13:59:45.04 .net
MM4の変態バイクやローポリ奇形モデルなんかは
豚も食わない代物になってしまったな
結局本スレやニコ動で角川部隊が空々しく礼賛するのみ

267:NAME OVER
15/02/22 21:50:33.98 .net
ミヤップラーの実子レイプで完全終了したシリーズ

268:NAME OVER
15/02/27 10:26:55.40 .net
メタルマックス2リローテッドやってるんですけど、宇宙砲の連射の宇宙パーツが集まらずにつらいです、 冷感テロ貝とチョビトランスどっちが効率いいですか?

269:NAME OVER
15/03/01 02:37:30.22 .net
表示が通常になってるからわからなかったけど連射もマックスになりました、でも宇宙砲使ってみたらよわ、これなら、レベル999のレスラーの方が強いんじゃ。

270:NAME OVER
15/03/01 04:46:56.73 .net
親指の指紋がなくなったんじゃないかってくらい滑るんだけど

271:NAME OVER
15/03/16 06:46:35.31 .net
ドラム缶押しすぎたのか

272:NAME OVER
15/04/06 10:25:15.12 .net
目λλλ

273:NAME OVER
15/04/21 00:11:13.15 .net
萌えが好きなお前らはやっぱ抱き枕カバーとかでハァハァしちゃうんだろ?
URLリンク(uploda.cc)

274:NAME OVER
15/04/21 00:46:50.33 .net
なんだよ、これじゃ改造できねーじゃねーか……

275:NAME OVER
15/04/21 23:29:47.75 .net
3も4もメタルマックスでない別ゲー

276:NAME OVER
15/04/22 09:11:31.30 .net
うむ実に原理主義者らしい意見だ

277:NAME OVER
15/04/23 00:38:29.33 .net
と狂信者が申しております

278:NAME OVER
15/04/24 01:19:43.43 .net
220mm級の主砲積んだら重戦車でも6~10発くらいしか積めなさそう(´・ω・`)化物がうろつく荒野を旅するなら意外とドリルが現実的かもしれない
URLリンク(lh3.googleusercontent.com)

279:NAME OVER
15/04/24 02:34:49.55 .net
>>278
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!

280:NAME OVER
15/05/07 01:36:10.70 .net
大きいんだか小さいんだかよくわからない(´・ω・`)
こういう武器で撃たれて一撃死しない終盤のモンスターってどれくらいヤバいんだろ
URLリンク(4.bp.blogspot.com)

281:NAME OVER
15/05/07 03:18:31.66 .net
エレファントかこれwwwすげぇ

282:NAME OVER
15/05/09 17:41:44.19 .net
そもそもメタルマックスの戦車って戦車って名前の謎兵器だから比べるのは・・・
とか思ったけど現実も凄いな何撃つつもりなんだ

283:NAME OVER
15/05/10 02:05:03.61 .net
ソ連の自走砲2A3と2B1はとても奇妙な雰囲気。

284:NAME OVER
15/05/13 22:08:44.62 .net
203mm砲って戦時中の巡洋艦の主砲クラスなんだな

285:NAME OVER
15/05/16 01:30:00.42 .net
このシリーズは1が神。2が良作、3、4はゴミですね。

286:NAME OVER
15/05/16 10:57:21.71 .net
おっ、そうだな

287:NAME OVER
15/05/16 12:36:36.55 .net
Rは?

288:NAME OVER
15/05/16 13:48:28.06 .net
一番戦闘がダルいのは2だったりするんだが
時代の補整で一番の名作扱い
過大評価されてるマザー2なんかと同じ

289:NAME OVER
15/05/16 22:51:17.53 .net
と、2をやったことのない輩が申しております

290:NAME OVER
15/05/16 23:43:55.40 .net
ほらな
思考停止してる信者が早速釣れたw
別に全否定してる訳でもないのに
何もかも褒めないと許せないキチガイ
そして遊んでない奴の難癖ってことにして自分を落ち着かせてるw
一斉使ったって他と比べてダルいんだよwww

291:NAME OVER
15/05/17 01:09:28.91 .net
まあLV最大を目指すと
超伝導Xかスローウォーカーだから
1の方がダルくない。

292:NAME OVER
15/05/17 02:18:29.45 .net
まぁ
・萌え豚に媚びだした3
・DLCで汚い金稼ぎをした4
がゴミなのは間違いないけどな

293:NAME OVER
15/05/17 04:23:58.60 .net
>>290
そうそう、>>251とか>>276とかな
思考停止して何もかも褒めないと許せないキチガイ信者
アンロック式のDLCがゴミカスってのは常識だろうに

294:NAME OVER
15/05/17 05:47:20.41 .net
なんでレゲー板のスレでDSの話してるんだろう…

295:NAME OVER
15/05/17 11:59:58.85 .net
奥さま、もはやDSもレトロらしいですわよ

296:NAME OVER
15/05/20 20:50:42.04 .net
俺定義だとDSは今ゲー(見た目だけで中身が無い)だろ
あんなんレトロいってんのはモノも知らないゆとりかアスペか朝鮮人で

297:NAME OVER
15/05/21 02:42:56.52 .net
そういうことばっか言ってるから懐古厨だ老害だと言われるんやで

298:NAME OVER
15/05/22 00:43:29.61 .net
MM3・・・・萌豚に媚びた作品
MM4・・・・アンロック式糞課金で稼いだ作品
上記のような評価な俺でも>>296は引くわ

299:NAME OVER
15/05/23 10:03:46.47 .net
本当の事を言ってる分には老害じゃないだろ
3も4も今の悪しき風潮に毒された低俗下品極まりない駄作
開発者も支持するゆとりも首吊って死ね

300:NAME OVER
15/05/23 17:49:20.07 .net
通報しといた

301:NAME OVER
15/05/26 20:53:55.61 .net
2の戦闘って例の敵味方同時攻撃だろ
レベル上げなら伝導X増殖で楽々だし何がダルかったんだろ

302:NAME OVER
15/05/26 22:21:36.81 .net
まだやんのそれ
荒らしに構う奴も荒しって真だなぁ

303:NAME OVER
15/05/26 22:27:43.92 .net
そんなつもりで書いた訳でもないんだけどじゃあなんか他の話するか
FC版1のバギーの回避率ってどの位なんだろ
他のクルマより明らかに敵の攻撃躱すよね

304:NAME OVER
15/05/26 23:56:33.41 .net
>>303
俺も過敏になり過ぎたわすまん

305:NAME OVER
15/06/01 18:06:57.14 .net
>>280
犬小屋にエアコンつけてるところが最高!!
>>282
少なくとも1 2 Rまではまだ戦車であることの意味もあったし
戦車であることに拘りも感じることができた
サーガ系もまだ車への拘りは残ってた
3以降は確実に戦車である必要性が全く無い、単なる謎兵器になってる
俺スゲエさせるための、なんと言うか……スパロボ臭のする接待ゲー

306:NAME OVER
15/06/01 20:38:39.24 .net
萌え豚ゲーとかいうけど4に至っちゃ萌え豚にも失礼なクソゲーなんやけどね
あんだけ馬鹿にしてた萌え豚よりもひどいブス専向けゲーになるとは思わなかったわ
買わなきゃいいっていうDLCも売り方が汚すぎるのを言ってるんであってDLCを叩いてる訳じゃねえし
そこんとこ勘違いした馬鹿が多くて困るわ

307:NAME OVER
15/06/01 20:54:57.43 .net
全く無関係なレゲー板でわめき続けるキチガイの意見なんて
誰が賛同するのかなあ

308:NAME OVER
15/06/01 22:57:06.81 .net
4はメタルマックスじゃなかった・・・?

309:NAME OVER
15/06/02 02:36:51.96 .net
豪華声優DLCキモデザ糞アニメマックス
メタルマックスではないな

310:NAME OVER
15/06/04 02:07:35.58 .net
装甲タイル200枚弱でご覧のありさま。
野外でタイルパックから出して貼るとかすごく大変そう(´・ω・`)
URLリンク(lh3.googleusercontent.com)

311:NAME OVER
15/06/04 22:24:23.57 .net
タイルパック1枚10キロだけどハンターさんなら大丈夫だよ

312:NAME OVER
15/06/04 22:50:58.22 .net
タイルパックの重量もメタマの不思議の一つだよなぁ

313:NAME OVER
15/06/05 03:13:26.86 .net
タイルパックは浮かぶ風船括りつけてプラマイゼロらしいけどそれはそれで納得しかねますね(´・ω・`)
それはそうとタイル並べてみたらマルデ・レンガ
URLリンク(lh3.googleusercontent.com)

314:NAME OVER
15/06/05 12:57:55.56 .net
貼るというより着せる感じ?
URLリンク(i.imgur.com)

315:NAME OVER
15/06/06 07:11:54.47 .net
>>313
タイルの切り出しはさほどでもなさそうだが
角を取るヤスリがけが果てしない作業っぽいな

316:NAME OVER
15/06/06 15:34:33.05 .net
貼り付けて隠れるのに梨地加工してたり細かいよね
上面にはってトップアタックに対応してるのも芸コマ

317:NAME OVER
15/06/07 00:23:10.37 .net
どう貼ったらいいのかよくわからない(´・ω・`)
タイルについていろいろ考えてると、タイルの生産どうやってるのかとか、さまようタイルの存在やらで余計わからなくなります
URLリンク(lh3.googleusercontent.com)
URLリンク(lh3.googleusercontent.com)
URLリンク(lh3.googleusercontent.com)

318:NAME OVER
15/06/07 00:26:41.41 .net
横向きで並べた写真間違えました(´・ω・`)
お前らのタイル観教えてほしいください
URLリンク(lh3.googleusercontent.com)

319:NAME OVER
15/06/07 02:00:56.21 .net
装甲タイルって風船付けて予備を引っ張れる辺り
貼る前はある程度シート状になって丸まってると思う
貼る時はすだれを展開したみたいな感じで
タイル一枚ずつでなくシートの四隅とかポイントで留めるの
整然と並んでるのではなく多少波打って起伏が出来てる
だから広範囲で綺麗な面になってるのは変かなって
俺のイメージ

320:NAME OVER
15/06/07 02:39:35.76 .net
シート状の発想はなった(´・ω・`)
たくさん貼るとき便利そう

321:NAME OVER
15/06/10 08:38:10.87 .net
突然の質問申し訳ないです。
92~94年のファミマガにアーケード版のメタルマックスが紹介されている記事があったのを覚えてらっしゃる方は:ませんでしょうか?
横シューティングだったと思うのですが、検索しても一切情報がなく、あの後どうなったのかが知りたいです。

322:NAME OVER
15/06/10 09:03:04.78 .net
91年に出たメタルブラックの誤認という可能性は?

323:NAME OVER
15/06/10 14:43:07.78 .net
>>322
それは絶対にないと思います。
毎号買っていた当時の友達ともこのアーケード版について会話した事があります。
ビジュアルとしては2の戦闘画面を右向きのフルスクリーンで横シューにした感じです。
ロストワールドのように得点?で武器・パーツを購入するショップ画面もあります。絶対に絶対に妄想ではないので記憶のあられる方よろしくお願いいたします。

324:NAME OVER
15/06/10 19:15:52.06 .net
メタルスラッグ

325:NAME OVER
15/06/14 00:05:20.34 .net
マグマックス

326:NAME OVER
15/06/15 03:11:34.50 .net
>>324
名称で間違える事も無いと思います。
当時、ファミマガでは毎号1~2ページアーケードの情報を紹介していました。
イメージイラストとかではなく、開発中の画面で、ほぼ出来上がっている状態にも見えました。
どなたか記憶のある方、情報をいただけませんでしょうか?

327:NAME OVER
15/06/15 08:19:53.79 .net
国会図書館とかで自分でバックナンバー調べたほうが早い

328:NAME OVER
15/06/15 09:04:51.77 .net
>>326
田尻さとしが担当してたやつだろ
アーケードコーナーがあったのは覚えてるが
メタルマックスのアーケードなんてあったかなあ…
94ぐらいまでは全部買ってたけど記憶に無いな
今は捨てちゃって無いけど

329:NAME OVER
15/06/15 20:41:58.08 .net
リターンズ…戦車装備を非売品及び敵のドロップ以外は
攻撃力改造不可にすると結構バランス良くなるもんだなぁ

330:NAME OVER
15/06/15 23:06:56.28 .net
>>326
横シューのアーケードってことで
ウルフファング(DECO)を思い出した

331:NAME OVER
15/06/16 04:13:10.80 .net
操作系統最強はリターンズ
異論は認めない
だってLRを拡張に当てたら便利すぎるし…

332:NAME OVER
15/06/21 00:32:50.79 .net
リターンズのメニューは無駄に階層分かれてて使い難い

333:NAME OVER
15/06/25 10:21:39.33 .net
Rは色替えとBGMを無印に変えられたら最強

334:NAME OVER
15/06/25 20:15:51.66 .net
>>326
91年可動開始のタンクフォースの事じゃないのか?FC版バトルシティをリメイクした奴。

335:NAME OVER
15/06/27 03:18:08.85 .net
ニューゲームに挑みたくなるってのは、ゲームでも重要な部分だと思う
その点では、3 2R 4は現実時間縛りが重たすぎる
ゲームを楽しむ(全ての要素を満喫)ために現実時間をどれだけ費やすかっていう
重要なバランス調整を加味すればリターンズがメタル史上最高

336:NAME OVER
15/07/02 15:17:34.31 .net
リターンズは地下鉄通って楽になったのをプラスにとるかマイナスにとるか

337:NAME OVER
15/07/02 19:26:51.65 .net
4っておもしろい?
3DS買ってまでやる価値あるかな?

338:NAME OVER
15/07/02 19:34:20.03 .net
板違い

339:NAME OVER
15/07/03 22:11:04.40 .net
>>337

340:NAME OVER
15/07/15 22:37:58.29 .net
なんでRでミュータントワニ弱体化してくれなかったん…
おかしいでしょあの時点であの強さ

341:NAME OVER
15/07/15 23:22:48.31 .net
後から来ればいいじゃない(すっとぼけ)

342:NAME OVER
15/07/15 23:39:56.72 .net
人間が弱い所が12Rのいい所な気がしないでもない

343:NAME OVER
15/07/16 00:31:32.96 .net
>>340
ミュータントワニはあれで良いんだよ
別に撃破必須モンスターでもないしな
安易に弱体化させなかったスタッフGJ

344:NAME OVER
15/07/16 15:25:06.20 .net
このレベルになったらこれって完全道なりに進みたいなら
メタルマックスは向いてない

345:NAME OVER
15/07/17 02:23:12.64 .net
スマホ課金ゲー・・・・
そらみろ、何が4のDLCを買えば次につながるだ
こうなるのは目に見えてたじゃねーか

346:NAME OVER
15/07/17 02:36:52.91 .net
たかがスマホアプリ1つにイライラするような老人はもうゲームやめろよ

347:NAME OVER
15/07/17 02:53:18.77 .net
思考停止状態で画面をポチポチ叩きながら札束で敵をブン殴るようなゲームを
面白く感じるのが若者というのなら、俺は老人と呼ばれても一向に構わん

348:NAME OVER
15/07/17 06:06:35.90 .net
ミヤップラーの実子レイプマジパネェわ

349:NAME OVER
15/07/17 11:47:23.98 .net
ほらみろ
こうなる前に国はゆとり駆除法で若い世代を撲滅すべきだったんだ

350:NAME OVER
15/07/17 13:39:11.58 .net
>>347
うわあ…
見苦しいし自分に酔ってて気持ち悪い…
金も無く時代に順応も出来ず否定するしか出来なくなった
真の老害だな可哀想…

351:NAME OVER
15/07/18 00:32:55.37 .net
>>350
時代に順応?聞いて呆れるな
課金スマホゲーとかゲームの退化そのものじゃないか
ゲームの内容自体で勝負出来なくて客が金を払ってくれないから、
課金システムであの手この手で客からどう金を巻き上げるかしか考えてない
「ゲーム」ならゲームの内容で勝負しろ
ただの課金アプリがゲームを名乗ること自体おこがましい

352:NAME OVER
15/07/18 02:21:39.15 .net
日本人腑抜け化計画を画策してる在日の陰謀さ。

353:NAME OVER
15/07/18 02:30:01.39 .net
俺が昔遊んだものだけが最高で今は全部糞!
まで読んだ(笑)
おーおー、ダラダラとわめき散らして本当に見苦しい…
図星突かれてよっぽど悔しかったんだな

354:NAME OVER
15/07/18 02:33:36.27 .net
あ、そうそう
時代についてこれなくなったおじいちゃんの愚痴は
他所で好きなだけやってね
スマホ帝国と戦うおじいちゃんかっこいい!

355:NAME OVER
15/07/18 03:53:16.55 .net
スマホ課金ゲームの是非はひとまず置いといて
どんなゲームが好きか嫌いかは人それぞれで色々な意見が出るのは当たり前
それなのに「課金ゲー嫌い=時代遅れの年寄り」と決め付けて、
個人叩きを始める奴が一番見苦しい

356:NAME OVER
15/07/18 05:16:47.27 .net
課金ガチャとかに平気で金を突っ込む奴の知能レベルなんてそんなもん。
そもそも>>351は課金ガチャゲーを叩いてるんであって、
今のゲーム全てを叩いてるわけじゃないだろ。
それなのに、
>俺が昔遊んだものだけが最高で今は全部糞!
とか超解釈しだす時点でお察し。

357:NAME OVER
15/07/18 06:14:05.08 .net
課金要素が入った時点で
バランスが長時間マゾ作業か課金瞬間クリアの二択になるから
遊びとしては最悪のクソになる

358:NAME OVER
15/07/18 07:23:51.07 .net
3=ツンデレヒロインコーラたん、敵の最終兵器が幼女擬人化
4=アンロック式DLC(バグ有り)てんこ盛り
今回=課金ガチャスマホゲー
順調に大破壊が進んでるな

359:NAME OVER
15/07/18 09:19:45.63 .net
>>353-354が煽るだけで>>351にまったく反論できてなくてワロタ

360:NAME OVER
15/07/18 09:46:10.65 .net
課金ガチャゲーの何が駄目って課金させる事を第一条件にしてる事なんだよな
「いかに面白くするか」じゃなくて「いかに課金させるか」でゲームデザインするから

361:NAME OVER
15/07/18 13:34:34.74 .net
メタルマックス的におだいじんでリアルマネーをばら撒いたり
非課金者はデスクルスでドラムカンを押すだけしか出来なかったり
わんわんグルメがリアルマネーでしか買えなかったりするんだろうか

362:NAME OVER
15/07/18 20:53:03.34 .net
>>360
俺が課金ゲーを嫌う理由がよく解ったわ
そして世界で売れない理由も

363:NAME OVER
15/07/18 22:29:29.02 .net
3は女キャラがかわいいから許してやった

364:NAME OVER
15/07/20 02:26:22.06 .net
>新作の課金スマホゲー
公式HPの職業紹介ページのイラストだけは良いな
個人的には2Rよりも好きだ

365:NAME OVER
15/07/22 20:11:41.72 .net
今のゲームは叩いて楽しむしか用途がないの
叩き要素としての課金は歓迎

366:NAME OVER
15/07/22 22:24:27.32 .net
ワルキューレのスレで煽って次はここか
レトロゲーム板を巡回してなにかしらレスがついてれば頭のおかしい持論を展開
自分が病人って自覚無いんだろうな

367:NAME OVER
15/07/23 08:09:58.85 .net
2でバギーとか野バスを戦車にするのが好きだったんだが
もっと車両タイプによる特性を重視して変な車両登場させられないかなー
農業用トラクターなのにV100コング積んでてつえーとか

368:NAME OVER
15/07/23 10:20:10.37 .net
それレンタ11号じゃね?

369:NAME OVER
15/07/23 10:32:33.27 .net
トラクターがアリならフォークリフトとかどうだろうとか考えたことはあるなぁ

370:NAME OVER
15/07/23 11:24:31.32 .net
結局発売されたのはノーアイデア焼き直しに課金商法つけただけのものでした

371:NAME OVER
15/07/27 20:19:58.13 .net
4の出来で新作期待する奴なんていた?
まさかいるわけないよね あんなブスとブサイクしかでてこねえ
ストーリーもクソなゲームなんて売れるわけねぇじゃん
その4のおかげでスマホゲーですよ

372:NAME OVER
15/07/28 08:27:39.95 .net
>>366
特定シリーズの信者は他のゲームのスレを見ないからバレない

373:NAME OVER
15/07/28 08:31:46.48 .net
あと俺は天然の老害がいるところに書き込むから
頭がおかしいレスを書いても天然老害の天然レスに負けて多勢には影響しない

374:NAME OVER
15/07/29 01:17:22.33 .net
>>373
エメドラスレで思いっきり論破されてるじゃねーかw
855 NAME OVER sage 2015/06/28(日) 21:09:04.56 ID:???
このゲームは過大評価の典型例
勘違いしたアフォが過剰に持ち上げてるだけ。凡作もいいところ
859 NAME OVER sage 2015/06/29(月) 01:32:07.74 ID:???
>>855
荒しにレスするのもなんだが
このゲームが1989年発売って事を忘れんなよ
レゲーを今の価値観で判断するとかただの馬鹿だぞ
「今でも通用する!」とか言い出したら勘違いしたアフォだ

375:NAME OVER
15/07/29 01:18:20.82 .net
872 NAME OVER sage 2015/07/05(日) 06:25:11.10 ID:???
こんな超がつく凡作を有り難がってるアフォ共は頭に蛆が湧いてんだろうな
876 NAME OVER sage 2015/07/06(月) 01:51:14.36 ID:???
「PC88&98時代のパソゲーの名作の一つ」
今も昔もエメドラの評価って↑に尽きると思うんだが
誰も持ち上げたり有難がったりなんてしてないよな
>>855といい何でいきなり叩きが湧いてるんだ?何かあったのか?

376:NAME OVER
15/07/29 01:19:04.98 .net
880 NAME OVER 2015/07/12(日) 15:09:35.48 ID:plMnNp7m
頭の悪い勘違いニワカキモヲタ共に過剰に持ち上げられた凡作
死ねよ

881 NAME OVER sage 2015/07/12(日) 23:32:22.02 ID:???
アンチが居るのは名作の証と聞きおよびます

882 NAME OVER sage 2015/07/13(月) 18:05:34.21 ID:???
ロクなゲームじゃねーよ
勘違いしたニワカが過剰に持ち上げてるだけ
過大評価され過ぎ

883 NAME OVER sage 2015/07/14(火) 00:36:59.30 ID:???
>>882
むしろ、どこで持ち上げられてるのか知りたい
ぜひ教えてくれ
俺もそこへ行って一緒に騒ぎたい

377:NAME OVER
15/07/29 01:20:07.11 .net
963 NAME OVER sage 2015/07/27(月) 00:35:14.50 ID:???
リメイクしない→「今のゲームはグラもシステムも全てが高度体系化されてシンプルさが無いだから日本のゲームメーカーは云々」
新スタッフでリメイクする→「なんか違う所詮赤の他人に旧作の奇跡のバランスを理解させるなんて無理だから云々」
旧スタッフでリメイクする→「何か劣化してね?」or「数字出せねえなやっぱり今のゆとりは見かけに騙される浅墓な奴が多すぎて云々」
おっさんなんて何が出ても文句しか言わないから…

964 NAME OVER sage 2015/07/27(月) 01:18:39.63 ID:???
>>963
サガ2とかMM2Rとかオッサンも絶賛したリメイクもあるわけで
でも俺もエメドラは止めたほうがいいと思う
思い出は思い出のままで良いよ

378:NAME OVER
15/07/29 07:30:03.05 .net
他のスレは見ないしどうでもいい
むしろ荒れてた方が相対的にいい気分になる

379:NAME OVER
15/07/29 22:57:06.78 .net
タイガーの色が不評で驚いた 確かに水色の戦車なんて見ないけどかっこいい

380:NAME OVER
15/07/30 01:03:40.91 .net
>>378
本人乙
論破されてどんな気分?

381:NAME OVER
15/07/30 01:26:29.84 .net
荒れてる時はノアの攻撃だと思ってる

382:NAME OVER
15/07/30 12:35:03.13 .net
気まずい空気の中住人が苦し紛れに書いたレス

383:NAME OVER
15/07/30 13:31:07.39 .net
汚れたスレに汚れたレスが降る・・・・。それでも人はスレのそばを離れたがらない。
所詮、人間はスレ無しでは生きていけないのだ。

384:NAME OVER
15/08/09 18:13:02.81 .net
3DSにVCでMM1を買った。
あれだけ苦労したビッグキャノンは一度も全滅しないで進めた。
20代前半でかなり楽しんだゲームだが、あの頃は会社サボる位に夜更かしして遊んだ記憶が蘇ったよ。
攻略もWikiもなく攻略本は敢えて買わない、いや買えないぐらいケチだったな。
攻略はいつも正面突破でしたが、あれから何年たったかわからないけど、今でも同じだわ。。

385:NAME OVER
15/08/09 22:33:34.41 .net
ビッグキャノンが壁なのは分かるが
どこが壊れるかの運もあるから簡単だった人と苦労した人といそうだな

386:NAME OVER
15/08/10 00:31:02.72 .net
あれ、倒せないと思った。
でも、他に行ける場所も無くて詰んだと思った。
後にググって倒して先に進めると知った。
…恥ずかしながら、リアルタイムで買わなくて良かったと感じたw

387:NAME OVER
15/08/11 09:47:45.60 .net
火事の消し方ノーヒント過ぎてわろた

388:NAME OVER
15/08/12 00:54:51.26 .net
あれ?ノーヒントだっけ?
酒場のよっぱらいが「ハイドロポッド使え」みたいなズバリなヒントくれなかったか?
MMRの方だったかな

389:NAME OVER
15/08/18 02:13:10.95 .net
FC版でもちゃんとヒントあるよ

390:NAME OVER
15/09/11 01:38:37.41 .net
例のソシャゲ紛れもなく糞ゲーなんだろうがPVの音楽聞くとやりたくなる('A`)

391:NAME OVER
15/09/11 05:26:54.14 .net
イチイチ愚痴らないでやるならやれカス

392:NAME OVER
15/09/14 13:12:29.95 .net
課金ゲーになった時点でゲーム業界は終わった
この世はすでに生きる価値もない 誰かこの腐った世界を爆破しろ

393:NAME OVER
15/09/14 20:04:57.64 .net
世界は核の炎に包まれた
ヒャッハー!

394:NAME OVER
15/09/15 10:56:49.13 .net
つづきが知りたい人は女神転生2をやろう!

395:NAME OVER
15/09/15 14:27:23.08 .net
悪魔を素材に戦車を作るメガミマックス

396:NAME OVER
15/09/15 15:11:30.26 .net
ゴキブリー!軟体戦車を作るにはクトゥルーが25トン必要だよー!

397:NAME OVER
15/09/15 18:38:49.82 .net
合体事故が発生して外道メタルマックス4が出来たわけだなw

398:NAME OVER
15/09/15 19:13:22.27 .net
合成してWoTのように進化させていくとか面白そうやな

「私は巡航戦車カーヴェナンター、こんごともよろしく」
どうみても合体事故です、本当にありがとうございました

399:NAME OVER
15/09/18 18:05:33.58 .net
FC1プレイしてて最初のビッグキャノンがだるい、と思っている時がありました
でも最近能力値1の差でどれだけダメージが違うか考えるようになってから楽しくなってきたけど

400:NAME OVER
15/09/24 11:00:12.83 .net
できあがり
>>21が桃色おっしゃるのでこうなりました
URLリンク(4.bp.blogspot.com)

401:NAME OVER
15/09/24 12:13:01.70 .net
中々ありなんじゃないかと思います。

402:NAME OVER
15/09/24 13:09:02.93 .net
かっけええええ
きちんとポチの家まであるのが素敵

403:NAME OVER
15/09/24 21:51:08.24 .net
Dr.バトーさんの次回作に期待

404:NAME OVER
15/09/25 00:54:38.83 .net
なにこれかっけえ、堅そう、強そう

405:NAME OVER
15/09/25 01:33:40.73 .net
ピンク意外に似合ってるじゃん
いやマジよく出来てるわ凄いな
って犬小屋そこにあるのかよあぶねぇw

406:NAME OVER
15/09/25 10:05:28.46 .net
最近のポチけっこう固いから大丈夫かな、と

407:NAME OVER
15/09/25 10:26:34.63 .net
ももいろぞうさん…

408:NAME OVER
15/09/26 17:37:36.70 .net
サイバースレッドにもピンク戦車いたなぁ

409:NAME OVER
15/10/08 13:20:02.65 .net
人里離れたろくなものがない洞窟の最奥に住んでるサルモネラ一家は何をして賞金首になったんだろう

410:NAME OVER
15/10/09 00:50:45.15 .net
あそこがアジトで周囲の村とかを襲って食い物とか強奪してたんだろ

411:NAME OVER
15/10/09 01:22:11.28 .net
ダストフランケンの方が謎なんだけどね

412:NAME OVER
15/10/09 02:31:07.63 .net
危険すぎて投棄封印されてああなったとか…さすがにないか

413:NAME OVER
15/10/09 10:16:04.82 .net
ヒマだから課金ソシャゲに勝手にキレようぜ

414:NAME OVER
15/10/10 03:38:56.86 .net
MM1でゴメス撃破後の、
「Rウルフ入手→ゴーストベース→ヤミクモ研究所→焼け跡の工場」
の流れは何度プレイしてもテンションが上がるな
特に105mmキャノンで頑張って来てると一気に装備が強くなってウハウハ

415:NAME OVER
15/10/11 02:34:55.60 .net
105ミリでゴメスには勝てんだろ

416:NAME OVER
15/10/11 02:42:05.82 .net
ファミコンのメタルマックスって改心の一撃は防御無視だから
運がよければそこらへんまでは装備差があっても勝てる
特に戦車乗ってるから大分粘れるし

417:NAME OVER
15/10/11 02:46:54.06 .net
プレイヤーが赤木しげるならそんな事もあるかもね

418:415
15/10/11 05:04:49.97 .net
>>415>>417
MM1では「えんまくだん」という特殊砲弾がある
これは相手の命中率と回避率を下げる効果がある
コイツを3発くらい打ち込めばほぼ回避率を0にする事が出来、
スローウォーカーですら105ミリキャノンで狩る事が可能

419:NAME OVER
15/10/11 05:26:19.37 .net
>>418
もしかしてアイテムで煙幕弾と同じ効果のあるアイテムってある?
あるなら…

420:415
15/10/11 07:03:18.54 .net
無い
しかし人間用には「えんまくはなび」という戦闘用道具がある
これは使用者の身をかわす確率を上昇させる効果がある
これが効果絶大で体感8割くらいの確率でかわす
制作者側も強過ぎたと思ったのか2では効果が激減し、
MMRでは戦闘から逃げ出す効果に変更された

421:NAME OVER
15/10/11 09:28:50.62 .net
やっぱり無いかー
えんまくはなびは知ってたんだけどあれを使っても限界あるんだよね
戦車無しでノアで粘るの

422:NAME OVER
15/10/22 10:33:45.98 .net
|ω・`)っ
URLリンク(3.bp.blogspot.com)

423:NAME OVER
15/10/22 12:44:33.48 .net
壮観

424:NAME OVER
15/10/22 12:53:01.66 .net
モスキートの可愛さがハンパないな

425:NAME OVER
15/10/22 22:32:00.01 .net
真ん中の変態っぷりが良いょぃょぃ

426:NAME OVER
15/10/23 01:06:43.22 .net
真ん中のは何?
最近の作品に出てくる戦車?
ドリルって事は鋼以降だよな

427:NAME OVER
15/10/23 02:39:25.73 .net
>>426
MM3のイカレタンクの元車両らしいMBT-70です
車載兵器のドリルとウイングは3でシリーズ(サーガ除く)初出?

428:NAME OVER
15/10/23 03:12:38.42 .net
おおMBTか。イカレタンクって名称は良いよな
>車載兵器のドリルとウイングは3でシリーズ(サーガ除く)初出?
おっしゃる通り
サーガの2作目の鋼の季節が初出だけど、MMシリーズでは3が初だね

429:NAME OVER
15/10/23 11:46:45.20 .net
ピンクのやつなんかエロそう

430:NAME OVER
15/10/23 12:07:24.21 .net
>>422
煤けたピンクはなかなかカッコいいな

431:NAME OVER
15/10/23 21:40:49.91 .net
あんた、ピンクが煤けてるぜ

432:NAME OVER
15/10/23 23:09:17.13 .net
コンピュータ制御の車とかあるから視認機構ある→たぶんカメラはある。
メモリーセンターがあるから画像ファイルも残せそう。
な世界で賞金首ポスターってどうなってんだろ。プリンタあるのかな?

433:NAME OVER
15/10/27 03:10:21.22 .net
モスキートの初期装備+7㍉機関砲で装甲タイル110枚は意外に無理がなかったョ(´・ω┃
URLリンク(1.bp.blogspot.com)

434:NAME OVER
15/10/27 07:31:47.36 .net
>>433

ゲームの補充屋って毎日タイル貼りとかやってて大型戦車は苦痛にならないのだろうかとふと思った
逆にバイカーは喜ばれそうだ

435:NAME OVER
15/10/27 08:15:42.27 .net
いやタイル=金なんだから苦痛とかおかしいだろ

436:NAME OVER
15/10/27 08:57:11.12 .net
>>433
完全自作? すご

437:NAME OVER
15/10/27 08:59:06.42 .net
キャタピラビレッジの奴等の鼻をあかそうとぐんかんサウルスを人間で倒そうと思ったけどダメだった

438:NAME OVER
15/10/27 10:47:21.60 .net
>>434
手貼りだと大変そうですね
タイル5トンを一人で施工とか死ねる(´・ω・`)
>>436
このプラモを鋸で切ってくっつけたの
URLリンク(www.tamiya.com)
トレーダー殺しもこんなフォルムだったようなうろ覚え

439:NAME OVER
15/10/27 14:38:20.99 .net
タイル数千枚張ると一体どうなるやら

440:NAME OVER
15/10/29 00:42:02.57 .net
>>433
いいよーいいよー。色が付くのが楽しみ

441:NAME OVER
15/10/29 01:06:14.80 .net
フィールドのBGMがカッコよすぎ

442:NAME OVER
15/10/29 11:24:49.82 .net
>>437
その意気込みは買うw。

443:NAME OVER
15/11/05 02:13:27.25 .net
MM3のロケットブースターとロケット燃料はあぶなそう(´・ω・`)
URLリンク(1.bp.blogspot.com)

444:NAME OVER
15/11/05 08:23:27.80 .net
逆に考えるんだジョジョ
こんなクソ重いものをケロシンでかっ飛ばすんだ
一分も持たすに燃料カラ欠になるから安全だと
問題の足まわり関連はキャタピラ外して飛ばす戦車の先輩がフランスにいたから深く考えないでいこう

445:NAME OVER
15/11/05 11:12:45.01 .net
なるほどカラッぽなら安心(´・ω・`)

446:NAME OVER
15/11/06 00:36:48.43 .net
>>443
うろつきポリタンの存在感

447:NAME OVER
15/11/06 09:34:12.13 .net
>>443
ドラム直結とかすげぇな、元ネタあったりするの?

448:NAME OVER
15/11/06 11:53:49.55 .net
>>446
ドット絵よく見たら足回りが全然違ってましたね(´・ω・`)
>>447
設計ミスで元々使うつもりだった燃料タンクがぶつかって付けられなかったから
→MM3といえばドラムカン→ロケット燃料ってアイテム欄だったわ
→ドラム缶のイイ感じのキット売ってたの流れでこんなことに(´・ω・`)

449:NAME OVER
15/11/06 12:58:22.25 .net
オリジナルか、面白い発想だ
そしてメタルマックスらしい

450:NAME OVER
15/11/06 13:13:18.75 .net
無茶な改造頼まれるとうれしそうにしちゃうのね

451:NAME OVER
15/11/07 00:46:25.13 .net
いいぞいいぞ!俺はそういう無茶が大好きだ!

452:NAME OVER
15/11/12 02:44:50.57 PGkl0Nqj.net
素晴らしいな!(笑)
新作を期待して課金してくるー

453:NAME OVER
15/11/12 14:43:34.27 .net
かなり昔にファミコン版メタルマックスをやった。
その中で印象に残ってるのが、戦車購入金額。
攻略本には何万G(正確な金額は忘れた)という高い金額でないと、購入できないと書いてあった。
本当にその金額が正しいのか、疑問を感じたので確かめた。
提示する金額を100Gにしてそれが駄目なら、200Gにする。100Gをひとつの単位にして増やしていった。
結果は1万G未満で戦車を購入できた。
攻略本に書いてあった何万G必要というのは、間違いだった。
何十回も交渉したから、本来の金額から下がったのか?
偶然バグが発生したのか?
最初からその金額なら買えたのか?
今はソフトもファミコンも無いので、購入できた原因はわからない。

454:NAME OVER
15/11/12 15:19:01.45 .net
戦車購入するところと言えばオードリーの南だっけ?
確かランダムで金額が変わったような気がするが1万以下で買えたかなあ…

455:NAME OVER
15/11/12 15:43:40.99 .net
12501G以下ってあり得るのか

456:NAME OVER
15/11/12 15:54:03.67 .net
入力してる時に勘違いしたんだろう
何十回も入力してると惰性になってミスを見逃すからね

457:NAME OVER
15/11/12 22:46:25.82 .net
誰も発見できなかった裏技かもしれない、ガバス進呈

458:NAME OVER
15/11/15 11:58:23.36 .net
詐欺罪で出版社を訴えろ

459:NAME OVER
15/11/15 22:17:32.28 .net
今SFCで2をやってたんだが
ドッグシステムでマドに飛んだ瞬間、街の右2マスの所にスナザメがいた…
こっちに寄って来たものの、キー↑入れっぱなしだったからエンカウントはしなかったけど
スナザメって土地形の部分まで来れたっけか…?

460:NAME OVER
15/11/16 10:25:25.53 .net
ハイブリッドフロントっていうMDの動画みてたら
メタルマックスのシミュレーションも面白そうだなって思い始めた

461:NAME OVER
15/11/16 10:27:40.43 MZT9EtJm.net
パリテロはやっぱりヤラセ!

クライシス・アクターさんがスターダムに! 早くも偽旗作戦の証拠映像が挙がりました!
ボストンテロとパリ襲撃事件テロ両方に居合わせた世界一不運な女性ですw
◆BOOM! Exposed Crisis Actor from Sandy Hook and Boston Bombing found at Paris False Terrorist Attack
URLリンク(twitter.com)
ISISに襲撃されたパリのバタクラン劇場のオーナーは2015年9月11日に劇場を売却済み。
URLリンク(twitter.com) amada/status/665992523878301696

462:NAME OVER
15/11/20 16:51:54.72 8V25ES5N.net
20年ぶりくらいで今更気付いた事なんだが、
もしかしてメタルマックスってタイトルはマッドマックスの捩りだったのか?
そういや設定も、舞台は大戦後の荒廃した未来、バギーとかバスを改造して武装化、モヒカンと火炎放射…そしてワンコ。
勘違いだったらスマソ
でももしそうなら、何で俺は20年も気付かなかったんだ…

463:NAME OVER
15/11/20 17:06:49.85 .net
当然あれを参考にしたところはあるだろうが
戦車、鋼鉄、鋼鉄最高!って日本語の連想からだと思う

464:NAME OVER
15/11/20 17:20:33.54 .net
元々ボードゲームとかいうカオス展開

465:NAME OVER
15/11/27 02:09:24.40 .net
ソシャゲ結局酷評みたいね

466:NAME OVER
15/12/10 23:38:12.91 .net
そしてサーガも爆死
メタルマックスオンラインのスレがたった時はワクワクしたもんだけどなあ

467:NAME OVER
15/12/26 10:24:28.73 .net
サーガは健闘しとるぞ
むしろ花火がもう虫の息だ
テッド様が来たのに本スレもうお通夜だよ
本当に4でやらかしたと思うわ
メイQとかいうゴミも生み出すし

468:NAME OVER
15/12/26 12:52:14.79 .net
にわかなんだけど、どうして4はあんなのになったん?
角川しかパトロンになってくれなかったの?

469:NAME OVER
15/12/26 14:38:35.12 .net
メタルマックスって言うのは有名なキャッチコピーからも窺えるように
出自が王道に対するアンチテーゼだったわけ
強化や改造なんてシステムは新鮮で楽しかった
しかし現代ではそんな要素は当たり前のようにどんなゲームにも備わってるし
絵や音が超強化されたら世の中がやっぱり王道が最高ってなっちゃった
隙間商売は成り立たない状況
そんで最もダメダメなのがゲームを象徴するキャラクターの不在
もうずっと昔からゲームはキャラクター商売と同義なんだよ
メタルマックスと言えばこのキャラクター!
みたいなのが全く無いから広がりが全然出せない
目のつけどころは良く戦車というモチーフで先行ってたのに
変なところで硬派を気取りすぎた
頭空っぽにして滅茶苦茶オタクに媚びた美少女満載で出せば売れるよ
でも頭の固いファンが騒ぐだろうな
戦車と言えばメタルマックスだったのは遠い昔、今はガルパン

470:NAME OVER
15/12/26 16:07:11.24 .net
メイQは4を生み出した戦犯の作品だからスルー安定

471:NAME OVER
15/12/26 16:37:13.55 .net
同じもんでも売り方ひとつで変わるからな
昨日2DSの濃くない販売が決まったが
単なる劣化3DSで存在を知るゲーオタからもそっぽむかれてたのに
古くさいポケモンと絡ませてパッケージを一新、ゲーム機というよりポケモンファンへのコレクターズアイテム要素を強く打ち出して
間違いなく即日完売レベルに押し上げたのは見事

472:NAME OVER
15/12/26 17:39:14.12 .net
世の中への怒りが溜まってるのはわかった

473:NAME OVER
15/12/27 00:25:34.34 .net
メタルマックスと言えば、ドラム缶なわけだが
ドラム缶を美少女化すればいいのか

474:NAME OVER
15/12/27 04:51:04.87 .net
神輿とかバイオタンクとかわけわからん路線に走って純粋な戦車好きにそっぽ向かれたのもあるだろ。
3以降戦車を強くするほど外観がバカの祭りみたいになってつまらんわ。

475:NAME OVER
15/12/27 06:40:07.73 .net
>>474
ほんこれ
強くした戦車見てると酷く萎えてしまってプレイする気が無くなっていった

476:NAME OVER
15/12/27 11:25:06.48 .net
メタルマックスが硬派な路線を貫いていたならニッチな需要があって
一周廻って硬派ゲーとして名作シリーズになれていた可能性はあった
硬派ゲーのフリしてたけどひよってバカ路線にも手を出したからどっちつかずで
今じゃむしろバカゲーとして有名なゲームになってしまってる
元からバカな要素はあったけどバカゲーではなかった

477:NAME OVER
15/12/27 13:18:24.41 .net
ほぅら変化を嫌う頭の固いファンが沸いてきた
こういう連中に好まれたゲームってのは総じて滅ぶ
こんなゲームが固定ファンだけでやっていけるわけ無いんだから
絶対に新規開拓が必要なわけ
そこにアピールするものが何一つなかった

478:NAME OVER
15/12/27 21:29:33.54 .net
多感期を持ち上げるためならどんな手を使ってでも罵倒するぞ
色々すっとばすとゆとりを物理的に殴打してスカッとしたい

479:NAME OVER
15/12/28 13:29:39.93 .net
バカ要素を入れつつもきちんと筋の通ったストーリー入ってるってのは王道なんだが
筋の入ったストーリーを作れないからバカで誤魔化そうしたゲームはぽしゃる
新しいことやるなら基本は抑えてからやらんとダメなのは常識だろ

480:NAME OVER
15/12/28 19:24:46.47 .net
そんなに嫌なら引退選んでエンディング迎えてもいいのよ

481:NAME OVER
15/12/28 21:45:48.42 .net
シリーズ自体がエンディング迎えたけどな。

482:NAME OVER
15/12/28 22:43:25.51 .net
ゲーム業界自体がエンディング
ゲームの全盛期を体感出来て人類史上一幸せな世代だった
これから生まれるゆとりって地獄を味わうためだけに生きるんでしょ?
あ~かわいそ~せいぜい苦しめバーーカ死ね死ね死ねしね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch