13/09/15 18:19:04.64 ePdUccw6.net
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .~''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:|
3:NAME OVER
13/09/15 18:59:42.93 .net
懐かしい。2人になってからが難しかった。
ヤクザのドスでごっそり体力持っていかれるので雑なプレイが許されない。
4:NAME OVER
13/09/15 19:11:31.51 .net
ブラ下がり旋風脚が即死攻撃だと3周くらいして気付いた。
5:NAME OVER
13/10/13 16:13:37.93 .net
しかもくにおに弟がいたなんて…
6:NAME OVER
13/10/27 07:57:24.04 .net
みすずのテーマがなんか好きだったな
7:NAME OVER
13/11/16 11:33:19.37 Y2M7WuJ8.net
おもしろいよなあ
名作だとおれは思ってるよ!
8:NAME OVER
13/11/22 20:36:52.09 aS0mOKTU.net
結構難しいんだけどね
ボスはうまく転ばせてストンピングでちまちま削るくらいしか対処法がない
あとヤクザ面地下で穴に落ちた時の「アッー!」がたまらない
9:NAME OVER
13/11/30 19:31:04.35 .net
>>8
慣れれば、ケンとかみすずみたいに突っ込んでくる敵は
旋風脚で吹っ飛ばしてまた突っ込んでくる所を吹っ飛ばし…
のループで割と簡単に撃退できるな。
10:NAME OVER
13/12/02 19:51:52.72 .net
みすず強すぎワロタ
11:NAME OVER
13/12/04 22:18:25.11 .net
気付いたら箱説付きがクッソ相場高くなってた
12:NAME OVER
13/12/11 20:27:20.62 .net
くにおよりりきのほうが強くて使いやすいのがまたなんとも
13:NAME OVER
13/12/11 22:12:03.40 .net
個人的にみさこが動かしやすくて好きだった。(バックアタックの攻撃判定の早さとか)
技は微妙だけど。
14:NAME OVER
13/12/12 01:23:30.63 .net
女キャラは男キャラに比べて移動速度が速いかわりに攻撃力が低いって認識であってる?
15:NAME OVER
14/01/15 23:09:46.51 .net
小さい頃これが、くにおシリーズの最終作だと思っていた。
16:NAME OVER
14/01/21 16:27:20.17 .net
最終作のような悲壮が感じられるストーリーではあるね。
17:NAME OVER
14/04/02 23:55:08.61 .net
ろくでなしブルースの四天王編みたいなかんじで、もう一度挽歌みたいなアクションゲームつくってほしい。ストーリーあるやつ。
18:NAME OVER
14/04/19 04:35:47.87 .net
くにおとりきに彼女ができて振られるまでの話、でいいのか…
19:NAME OVER
14/07/11 21:01:06.28 .net
みすずのパンチ喰らったら、みさこなんて内蔵破裂しかねないとおもう
20:NAME OVER
14/07/29 09:02:13.46 .net
みさこ→ビッチ
きょうこ→ニセコイ(ストーカー除けにりきに近付いた)
と解釈した
21:NAME OVER
14/08/03 20:09:17.07 .net
挽歌=アベル伝説一期の、ティアラ婆さんが聞かせていた昔話のようなもの
22:NAME OVER
14/08/05 12:18:21.65 .net
そんなに昔の話なのか・・・w
23:NAME OVER
15/06/29 22:11:22.37 kIFnbNPa.net
廃墟と化した花園高校の雰囲気が好きだった
ひび割れた天井、床が下って行く演出が格好いい
雰囲気はいいんだが、全体的に短いし
「…で?」と言いたくなるストーリーが気になった
24:NAME OVER
15/06/30 14:27:33.32 .net
熱血硬派の方のくにおはサッカー部と縁があるのかね。
大阪行くやつではげんえいやまさいたし、こっちだとみさこと付き合ってるし。
25:NAME OVER
15/06/30 18:55:52.54 .net
というか、ダウンタウンと熱血硬派は本当に同じ舞台なのか
ダウンタウンになるとジャンプっぽくなって
熱血硬派になるとマガジンっぽくなるような…
26:NAME OVER
15/07/06 09:19:13.37 .net
実写版のみさこは挽歌のみさこがモデルなのかな
27:NAME OVER
15/07/22 04:24:36.14 xxJIBJE4.net
こいつ、やった事あるわー。
くにおとりきのそっくりさん(?)のカウンター技に、苦しめられた記憶があるな。
ウチの姉貴と一緒にプレイした事あるけど、雑魚ヤクザのドス攻撃に参ったって言ってた。
そんな俺は、バイクシーンの壁衝突で、「みさこ」と「きょうこ」の空中回転を見て、パンチラを見ようとした変態です。w
28:NAME OVER
15/07/24 19:44:45.65 .net
ヤクザのドスは確かにイラつくな
こっちがいくらボコってても平然とカウンターで返してくるし破壊力も大きい
何匹も相手してたらいつの間にかガス欠になってる事もしばしば
29:NAME OVER
15/07/26 14:58:36.16 lsLOxccy.net
>>28
こればっかりは、パンチ攻撃じゃ無理なんだよな・・・。
リーチの長いキック攻撃か、ジャンプキック攻撃で、一気にフッ飛ばすとかしないと・・・。
んでもって、そこを、ストンピングか、掴み攻撃する・・・と。
でないと、「ツシャッ!!」っと、やられる。w
30:NAME OVER
15/07/27 04:02:24.62 tq8U5uZ2.net
マニアックな話で、申し訳ないが・・・
「みすず」見てると、何故か「ガキの使い」の「腰振りおばちゃん」を思いだしてしまうのは、自分だけだろうか・・・?
31:NAME OVER
15/07/27 18:04:53.65 tq8U5uZ2.net
>>30
いや、違った。
何か、ナニワの濃いおばちゃんみたいなモノかな?
BGMも、威勢が良いし・・・。
32:NAME OVER
15/10/09 23:25:24.54 91ydBPS5.net
ブルーエンペラーのアジト(倉庫内)のテーマ曲とケン戦のテーマ曲がかっこ良すぎて誰か弾いてみたとかでUPしてないかなー。とずっと探してるんだが意外にいないんだよね。
もう自分でギターや打ち込みで再現してみようかなあと思ってるんだがノウハウがないからかなり苦労しそう。誰かうまい人再現してくれよ。
33:NAME OVER
15/11/17 04:55:59.47 .net
しんじは昔のみすずやさぶみたいに唯一無二のチャラい方が好きだったな
特効服雑魚グラの色違いにされたのは残念
34:NAME OVER
15/12/28 05:25:18.96 .net
ゲーム音楽と侮るなかれ結構センスのある楽曲あるよね。
35:NAME OVER
16/01/19 18:13:12.96 .net
雰囲気はシリアスだが実は笑い所突っ込み所満載のネタゲーでもある
①未成年(しかも冤罪)なのに新聞に顔写真が載る
②くにおの彼女が屋外プールに入っているので夏かと思いきや登場人物全員長袖
③熱血高校と花園高校の立地が交番を挟んで隣同士(どちらも私立?)
④花園高校が見た目鉄筋造りなのに校内暴力?が原因で全壊する
⑤たかやまがくにおを先導するパトカーが一般道で218kmで走っている
⑥たかやまは少年院の看守のはずなのにいつのまにか警察官設定になっている
⑦ラスボスのさぶより養子のケンの方が強い
36:NAME OVER
16/01/26 02:42:24.12 .net
⑦は20年越しで今気づいたわwそういやそうだわwとんだ盲点だった。
37:NAME OVER
16/01/26 02:43:39.59 .net
間違えた⑥の看守≠警察官ね。
38:NAME OVER
16/01/26 15:24:16.30 .net
まあ、子供には看守と警察の違いなんざわからんだろう。
(…むしろ、開発陣がそれに気づいてなかった可能性が微レ存)
39:NAME OVER
16/02/27 12:49:10.11 .net
>>35
初代と違って舞台が東京だからネタ要素があまりプレーヤーに意識されないのう
40:NAME OVER
16/03/06 19:18:18.24 .net
ちなみに「ゲームカタログ」での編集はパスワードの設定がないから自由になっているぞ。
URLリンク(www26.atwiki.jp)
41:NAME OVER
16/04/19 05:37:40.82 .net
>>32
ギターじゃ再現きつそう
42:NAME OVER
16/05/05 22:24:20.71 .net
この作品を今のくにおくんスタッフでリメイクしたら色々と改変されそう。
43:NAME OVER
16/09/15 12:49:27.10 .net
しんじの設定は二転三転してるからアークが挽歌リメイクしたら確実に改変される
今はりきの先輩設定になってるし
44:NAME OVER
17/01/17 20:01:26.49 1ByWHSJ+r.net
しくじり
45:NAME OVER
17/02/08 01:06:49.88 010fPT4Ma.net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
安売りスレ
スレリンク(famicom板)
46:NAME OVER
17/02/13 08:43:44.95 K+T6HGTxr.net
ドル売り
47:NAME OVER
17/02/19 11:15:38.24 y9J5FHKU0.net
ひいてくれ
48:NAME OVER
17/02/25 14:47:15.12 bVZ9CJPEa.net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
URLリンク(hissi.org)
プレミア12での日韓戦での在日発言
URLリンク(hissi.org)
49:NAME OVER
17/05/04 11:11:56.12 /dfoYsqt0.net
くにおのハチャメチャ感が薄いよなちょっと
アイテムとかもないし
50:NAME OVER
17/05/10 12:02:28.66 U3zufgJp0.net
>>42
スカート女にスパッツ履かせたり?
51:NAME OVER
17/05/14 20:44:43.94 Cd//yJsz0.net
むかし挽歌って読めなかったw
52:NAME OVER
17/05/29 09:01:59.83 YHg91ftb0.net
クライマックスでさぶに撃たれたケンの最期を看取るくにおが泣ける
53:NAME OVER
17/05/29 12:28:08.36 A1Mv3HlXKNIKU.net
ひ、挽歌…
54:NAME OVER
17/06/01 10:05:01.31 aNBEzpLt0.net
男たちの挽歌っていう映画のシリーズが流行ってたのになぜ読めん
55:NAME OVER
17/10/05 05:47:19.46 Mbf858Hu0.net
くにおくんは・・・終わっていない!新章突入!
56:NAME OVER
18/01/28 08:38:07.82 UU3JXEot0.net
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
DPXJJ
57:NAME OVER
18/03/03 13:13:31.31 gWLjGbWt00303.net
昔はこれがくにおくんの最終作だと思っていた。
58:NAME OVER
19/03/13 01:01:59.82 QewKEyRw0.net
恒久
59:NAME OVER
19/03/13 16:07:16.80 q8eKhoWF0.net
四頭身キャラが苦手だった昔
60:NAME OVER
19/03/15 08:57:08.51 kOJ85VtF0.net
永遠の高校生、くにおくん
61:NAME OVER
19/03/18 07:41:14.42 dPguLsf90.net
平面な観覧車
62:NAME OVER
19/04/02 14:40:55.64 BkEieMMO0.net
�
63:Pンがくにおの本当の弟だったってオチだったらもうちょっと素晴らしかったかもなのに
64:NAME OVER
19/04/03 08:28:11.64 O0UQWyty0.net
>>17
今作ってもどう間違ったって面白くしか出来上がらないはず
65:NAME OVER
19/04/13 20:40:25.65 ZoupU1Y70.net
Ringo Ishikawa見てたらこのゲームの頭身思い出した
66:NAME OVER
19/04/14 14:02:59.90 XG7V1sLN0.net
初代硬派は頭身はいいのだが、ちょっとプロレス体型の腹してるのが嫌い。
挽歌はくにおりきの手が少し大きい気がする。(みさこ・きょうこぐらいがちょうどいい。)
67:NAME OVER
19/04/15 17:40:31.43 mrLVqNEk0.net
くにおの旋風脚よりりきのマッハパンチのほうが当てやすいな
68:NAME OVER
19/04/15 20:13:02.25 45GV7SeI0.net
個人的にみさこが使い易くて好き。
特に、出が速くて判定も見た目以上に広い裏拳ビンタ。
69:NAME OVER
19/04/17 16:49:34.90 uGYmMnIM0.net
女キャラ達が最後まで使えると本当良かったんだがね
70:NAME OVER
19/04/19 15:08:49.06 1/tBHePh0.net
そりゃバイクで何百キロも出して壁に激突すりゃ死ぬかもだけど、また最初からって面倒臭かったな
後ろから来る暴走族に当たっただけでもいちいちダメージを受けるしよ
俺はああいうステージは苦手だった
71:NAME OVER
19/04/22 16:28:44.89 hPrW2WLr0.net
さぶの別荘でキャットファイトしたかったな
あとストンピングの顔やグラが男より何か好きだった
72:NAME OVER
19/04/22 18:02:45.67 IrmBsKrw0.net
穴に落ちるとくにおくんの声「アァーッ」が響いて結構笑えたw
73:NAME OVER
19/04/23 20:51:52.35 fOv+GShf0.net
あの叫び声はなかなか怖ぇえ
74:NAME OVER
19/05/10 00:01:51.64 V9DgSQPm0.net
課長あげ
75:NAME OVER
19/07/04 18:43:00.35 xoQl1p1I0.net
女性が主人公の「熱血硬派くにおくん外伝 River City Girls」はSteamとPS4,Switch,Xbox Oneで9月発売へ。
ティザーPVが本日公開
URLリンク(www.4gamer.net)
76:NAME OVER
19/07/09 21:23:22.28 uLlDPyJ+0.net
>>74
>>50
>>42
まさか本当にこんな形で実現するとは思わなかった。
きょうこはスカートだけど、みさこはスパッツでは無く半ズボンに変更されている。
77:NAME OVER
19/07/27 22:40:10.48 9bXUgAYg0.net
25年前の挽歌のみさこときょうこを最初見た時、セーラー戦士に見えたが、
リバシティーガールズのみさこときょうこはプリキュアに見えてしまう。
78:NAME OVER
19/09/07 13:42:40.16 bpB3h/Xa0.net
>>62
リバーシティーガールズのラスボスはさぶの娘のさぶこ。
然もケンと違って実の娘で勤めで忙しい父に代わって組を仕切っているとか。
次いでにこの作品は雑魚やステージボスも含めて女性が多い。これはくにおシリーズ初じゃないのかな。
79:NAME OVER
19/09/08 12:15:30.05 83FAxeM60.net
RCGやってると色々このゲームの事思い出してほんと懐かしい気持ちになる
80:NAME OVER
19/09/08 20:02:14.39 JwY9ehrN0.net
尚、裏ボスははせべとまみ。敵が女で始まり女で終わった作品だった。
81:NAME OVER
19/09/20 02:27:02.24 Zx3h2pq40.net
ガールズクリアして無性にこれがやりたくなってきた
今だとレトロフリークが一番手っ取り早いのかね
82:NAME OVER
19/09/22 22:56:20.92 uzcdpGye0.net
個人的には挽歌2を出して欲しい。その話でりきの偽物を掘り下げて欲しい。
83:NAME OVER
19/09/23 10:58:33.68 0wpFHeI50.net
今さらじゃん
もう25年も経っているというのに
84:NAME OVER
19/09/26 20:21:13.56 gIUOjfIJ0.net
ファイナルファイトやヤクザ映画の要素が入っていたけど、熱血硬派くにおくんすぺしゃる以降の
くにおくんでは再現不可能だろうな。事実挽歌準拠のみさこときょうこが熱血行進曲ASや
乱闘行進曲に出た時、口調と性格が乱闘協奏曲寄りになっていた。
85:NAME OVER
19/09/29 04:30:16.58 g5W61S590.net
>>81
昔それでググるとそれっぽい記事が見れたんだけど今見れなくなってるな
何か続編作りたくてどうこうみたいな記事だった
86:NAME OVER
19/09/29 21:51:51.05 lh93n2jq0NIKU.net
URLリンク(game.ap.teacup.com)
これの事ちゃうんか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
87:NAME OVER
19/10/01 13:48:08.97 aRuGeKO50.net
>>85
これが出てれば「米国未発売の16ビットゲーで1度ヒロインした位で彼女面すんな」とは言われなかったか…
と言っても挽歌の一発ネタで終わったからこそ、リバーシティーガールズの怪シナリオが生まれた訳で悩ましい
88:NAME OVER
19/10/01 19:46:26.23 D5LF0eBd0.net
>>86
一回ではないな。
みさこはサッカー編ver.の方なら何作も出てるし、ドラマにも舞台にもしっかり出演。
挽歌ver.もかちぬきかくとうSPで出た。
きょうこは確かに長い事出番無かったけど、乱闘協奏曲で再登場したし、舞台版にだって出た。
そんで二人とも出演の乱闘協奏曲は海外でも発売済み。
ま、悪役の言い掛かりって事で
89:NAME OVER
19/10/07 22:13:36.86 CIlK4l1y0.net
これは劇中劇だと言う人もいるが、仮に熱血硬派くにおくんすぺしゃる以降の
世界観で劇中劇として発表したらくにおやりきを始めそれ以外の面から非難轟々になりそうだ。
90:NAME OVER
19/10/07 23:58:28.42 +Ldj1z+m0.net
くにおくんの時代劇?
91:NAME OVER
19/10/08 09:41:43.80 tdSM+EUc0.net
>>89
挽歌のこと。
92:NAME OVER
19/11/10 13:48:36.02 dNR2I/qh0.net
>>85
これとは別物 続編作りたがってる人が実際の制作者と対談して~みたいな感じで
挽歌の画像が載ってて倉庫2のBGMが流れるようなページだった気がする
しかしこれはこれで貴重だし面白いな
さすがに時代は感じるけどみさこときょうこは今見てもいいデザインだわ
93:NAME OVER
19/11/11 21:41:17.91 Ehcpf5Pp01111.net
>>91
仮に今やってもみさこときょうこでは無く、しんじとみすずがプレイヤーキャラになっているな。
事実フリーゲームの熱血硬派くにおくん アメリカロサンゼルス編でもみすずがプレイキャラ、しんじが隠しキャラで
みさこは出ていたが、途中で敵に誘拐される役回りだった。恐らくの挽歌の続編があっても
世界観は熱血硬派くにおくんSP準拠でみさこときょうこはせいぜい敵に誘拐される役回りだろうな。
94:NAME OVER
19/11/16 01:24:04 9Ihf/16A0.net
リバガでみさきょうこの人気爆上げしてるからそれはない
同じくリバガと熱血物語SPで人気爆上げした山田がマッハに出てなくて非難轟々だし同じ過ちは繰り返さないだろう
95:NAME OVER
19/11/16 23:58:31 wlIgZDTm0.net
みすずのモンスターキャラ人気とみさこ&きょうこの女子キャラ人気は別ベクトルだしキャラ付け次第じゃねーかな
しんじはサブ扱いならともかく、くにおとりきが先輩キャラなのにさらにその先輩ってのが正直食い合わせ悪い
96:NAME OVER
19/11/19 08:23:58 C5Xi7Lnr0.net
>>94
りきは兎も角くにおからは普通にタメ口呼び捨てだったが。只、そのしんじは最近出番が全く無いと言う。
97:NAME OVER
19/11/19 15:21:12.03 HVWBETNt0.net
>>95
ダウンタウンキャラの中に放り込んで豪田とかに敬語使わせるのか?って話よ
基本3年生を中心、頂点にしたシリーズだしね
硬派SPシリーズで展開する分には何も問題ない
98:NAME OVER
19/11/19 21:24:14.83 C5Xi7Lnr0.net
>>96
その硬派SPシリーズの新作は来年かな。やるならしんじのスピンオフやってほしい。
今年の熱血硬派くにおくん外伝には二作とも未登場だった。特に後者は主役が
ダウンタウンのキャラなのに熱血硬派くにおくん扱いだったチグハグぶり。
99:NAME OVER
19/11/24 03:31:08 d3xfCcq60.net
これで「なんでみさこが尻軽ビッチキャラになっている?」と旧作確認したら、
そもそも初登場作品で部員全員と××××をやってたキャラだったと知ったw
100:NAME OVER
19/12/05 21:04:13 S+YfK2Jc0.net
適度にシリアス交えながら人間相手に戦うのがやっぱいいな
硬派シリーズ出んかなぁ
101:NAME OVER
19/12/15 18:58:09 /mBF+/U70.net
>>96
熱血硬派のキャラのひろしはダウンタウンのキャラの姿や七瀬にさん付けされていた。
これは15年発売の運動会オールスタースペシャルであった事なんだが。
102:NAME OVER
19/12/17 14:55:35.13 CdoPWOSU0.net
いちじょうとひろしはどっちがより雑魚なんだろう…
103:NAME OVER
19/12/17 22:32:32 wmmVi5ME0.net
いや、いちじょうのが雑魚でしょ。
ひろしは、古来より撃たれ強さがぴか一よ。
104:NAME OVER
19/12/20 22:16:48 ohhQmNzb0.net
藤堂グループ、宗方興業、トビオカコンツェルン、三和会。
この4組織の中で最弱は誰だと思う?
105:NAME OVER
19/12/20 22:28:29 TuN9zCila.net
むなかたってやつマッハ以外で見たことないからそいつw
106:NAME OVER
19/12/21 19:27:24 SfYK4R9z0.net
宗方興業は1990年発売の熱血硬派くにおくん 番外乱闘編に登場。
これまでGBと言う事もあって埋もれていた存在だったが、26年ぶりに乱闘行進曲に登場し、
その会社の一人息子であり今作の黒幕の裕二がくにおとりきに再度負けた事で改心したのが意外だった。
その反面、初代熱血硬派くにおくんのラスボスで大阪連合二代目総長のよしひろが三和会の一員に
成り下がっていたのが残念だった。次いでに大阪連合は熱血物語の冷峰とその同盟校らと比べて弱く見える。
107:NAME OVER
19/12/22 01:48:57.25 rAt2WB330.net
>>100
そもそもの姿や七瀬が後輩キャラじゃん
108:NAME OVER
19/12/23 20:10:22 VfVtq7p30.net
ブルーエンペラーって一作目の時点で三和会と繋がってたのかな
くにおにボコられた後さぶが兵隊集める際に囲ったと脳内補完してるけど
109:NAME OVER
19/12/23 21:38:37 xgdPkF8S0.net
挽歌の三和会はくにおとりきに冤罪を着せて少年院に一時的に閉じ込めていた間、
熱血高校や花園高校及びその周辺の街、更には新宿や六本木を即支配下に収めていたが、
今考えるとシリーズ最強の三和会だったように思える。2010年代以降の三和会では
とてもではないが出来そうにない。香港マフィアのリーの力を借りたとしても短期間で
の制覇は不可能だ。何より対抗勢力の番長勢力や企業組織が多い。
110:NAME OVER
19/12/24 03:30:13 AEbciyf80EVE.net
リブートである硬派すぺしゃる以降の作品とは作風の毛色がまるで違うからなぁ
もし昔の硬派シリーズにリーが出てたら「~アル」とかテンプレ中国キャラにはなってなさそう
111:NAME OVER
19/12/24 09:43:00 lMA7+TQO0EVE.net
>>109
性格や口調もピッコロ大魔王風でさぶの親父的存在で自身が運営するレッドスネークも
幾多のアサシンを擁する凶悪犯罪組織と言う具合にガチ度が上昇。
りき伝説の武者紋斬や乱闘協奏曲の関東獅子連合も北斗の拳的な世紀末集団で紅獅子に
至ってはくにおやりきにマブイと言われる事なく口調や性格も挽歌のリサみたいな女ヤンキーになっていそうだ。
112:NAME OVER
20/01/13 22:23:57 aRcycXcB0.net
乱闘行進曲で挽歌のみ劇中劇扱い。番外乱闘編や初代熱血硬派はくにおくんSPの後に起きた出来事だとされているのに。
113:NAME OVER
20/02/09 20:58:29.43 xv4AghIV0.net
挽歌のキンジはテクノス時代に登場した名前有りの唯一の三和会幹部。
それが今ではすっかり忘れられているのが酷い。硬派すぺしゃる以降
名前有りの幹部はカツジ、テツ、ゲン。兄にリー、娘にさぶこが出ているんだから
乱闘行進曲で何か言及があって欲しかった。
114:NAME OVER
20/04/18 10:24:39 Bsp2+2uT0.net
もっかいこっちのリアル頭身路線で何か作って欲しいぜ
115:NAME OVER
20/04/18 14:42:49 PJRcXHgK0.net
まあやらないにはやらないだけの理由があるんだろうよ
116:NAME OVER
20/05/23 19:56:24 bX81GzZr0.net
熱血放送さんクリアしました
117:NAME OVER
20/05/24 20:09:18 P3ScjJL70.net
YouTubeに改造あります
最後まで美佐子と京子になっていました
118:NAME OVER
20/07/14 08:10:05.06 XFlBcmV60.net
>>116
そのリバガの続編が現在製作中みたいだ。
119:NAME OVER
20/10/09 08:26:24.42 zcZse0IH0.net
てす
120:NAME OVER
21/06/03 20:57:35.62 5RC2lvee0.net
『熱血硬派くにおくん』35周年プロジェクトが始動! シリーズ新作の発売も予定
挽歌リメイクが来て欲しいがどうなるのやら。
121:NAME OVER
21/06/15 08:54:13.45 06/VKQ030.net
>>119
例の35周年プロジェクトはリバガの続編発表と挽歌がアメリカで
「River City Girls Zero」として発売されるとの事。
挽歌が国内国外問わずに評価される様になったのはうれしいが
日本においてもそろそろ挽歌2は作ってもいいんじゃないのかなと思ってしまう。
122:NAME OVER
21/06/19 19:53:51.22 2PBhd2X00.net
YouTubeに速攻クリアあります
123:NAME OVER
21/09/04 14:46:39.60 1S5H5Clm0.net
例の35周年の発表はダウンタウン系列のくにおの三国志みたいだが、挽歌についての情報は無いのだろうが。
124:NAME OVER
21/09/04 18:45:43.70 HqKLPwkc0.net
ネコに小判、ブタに真珠とはよく言ったモノダ
125:NAME OVER
21/09/13 13:47:34.51 y9VpdDnf0.net
shredder's revengeのエイプリルはみさこときょうこを彷彿とさせる
頭身がよく似てるわ
126:NAME OVER
21/10/04 03:02:59.85 oq3FNbRt0.net
祝・移植決定
知ってる人に訊きたいが説明書のキャライラストのデザイナーって誰か判る?
パッケージは中津英一郎らしいが
127:NAME OVER
21/10/05 09:43:55.76 VRW7Mehb0.net
>>122
その三国志にみさこが諸葛亮、きょうこが周瑜として登場。
ダウンタウン新作できちんと出番や活躍が与えられて嬉しい。
128:NAME OVER
21/10/05 12:46:02.04 w1c+vJQG0.net
あの女が主役の奴は
思いっきりアニメ調なのに
吹き替え無しという貧乏くささ
まあ今のくにおはそのくらいの地位という事か
129:NAME OVER
21/10/05 15:55:30.29 VRW7Mehb0.net
>>127
2ではその反省かみさこときょうこ、くにおとりきに日本人の声優が付いたみたいだ。
130:NAME OVER
21/10/06 00:52:21.20 Emo+vTHf0.net
まぁAAAタイトルとかじゃないしな
とはいえ最近の盛り上がりは喜ばしいしシリーズ存続してんのはありがたい
131:NAME OVER
21/10/07 03:01:20.76 m6KhmMOF0.net
やっぱ誰も知らんか
長いシリーズだしその辺の情報や過去作含めたアートワークス的なグッズが欲しい
132:NAME OVER
21/10/11 01:12:28.30 Y09Q/6qa0.net
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)
こんなもので良ければある(当時のゲーム雑誌の記事より)
説明書にもある絵みたいだけど、こっちは全身が載ってる
133:NAME OVER
21/10/11 20:32:26.22 EPsGaxJ90.net
>>131
おぉ、ありがてぇ! ファミマガかな?
そうそう説明書だと足とかが切れてんだよねw
子供の頃こういうのを眺めるの好きだった
134:NAME OVER
21/10/24 19:12:48.21 wGvhI6UU0.net
27年前、事実上の最終作扱いだったくにおたちの挽歌が、令和におけるくにおくんの原点になるとは思いもしなかった。
135:NAME OVER
21/11/05 08:08:58.98 zN7QUXoG0.net
移植配信結構楽しみなんだがまだ先か
やっぱリバガ2に合わせて来年かな
136:NAME OVER
21/12/15 09:24:22.35 OxSAF2qM0.net
>>134
昨日見たニュースでは来年の初頭に発売を延期すると。
次いでにキャラデザも良い具合に一新されていた。
137:NAME OVER
21/12/15 19:20:30.87 lhkKjc/g0.net
テクノスのスーファミゲームは
もっさりを改善した上で出し直して欲しいなあ
アイディアは面白いものが多いし
138:NAME OVER
21/12/15 20:55:23.09 r7BYhdq60.net
無理
139:NAME OVER
21/12/16 00:58:38.28 kPkutsM90.net
トン、やっぱ来年か
140:NAME OVER
22/01/20 20:21:01.65 dRSYPS7k0.net
>>138
今日になって移植配信がやっと公開された。
然も来週の28日から限定版パッケージやグッズの予約が開始される。
141:NAME OVER
22/02/08 21:27:22.17 PON/hhOp0.net
『くにおたちの挽歌』移植版『River City Girls Zero』海外スイッチ向けに現地時間2月14日配信!
142:NAME OVER
22/02/21 08:44:30.59 /hNcNpZy0.net
くにおたちの挽歌が「River City Girls Zero」として発売されたのは「River City Girls 2」で挽歌の内容やキャラについて掘り下げるからだと。
もしかしたらケンやあきおについて何か触れられるかもしれない。
143:NAME OVER
22/03/05 10:21:56.30 b1TqXph20.net
WayForwardはずっと硬派推しなんだな
というか日本とはまた違うやり方で統一した世界観の演出を図る感じか
144:NAME OVER
22/05/28 18:43:24.27 k5pyMi+y0.net
懐かしい。2人になってからが難しかった。
ヤクザのドスでごっそり体力持っていかれるので雑なプレイが許されない。
145:NAME OVER
22/07/14 05:15:51.44 B/A5GQAKa.net
懐かしい。2人になってからが難しかった。
ヤクザのドスでごっそり体力持っていかれるので雑なプレイが許されない。
146:NAME OVER
22/07/14 07:01:43.38 IcljrgSYa.net
懐かしい。2人になってからが難しかった。
ヤクザのドスでごっそり体力持っていかれるので雑なプレイが許されない。
147:NAME OVER
22/07/20 10:08:04.19 24C4noDJ0.net
懐かしい。2人になってからが難しかった。
ヤクザのドスでごっそり体力持っていかれるので雑なプレイが許されない。
148:NAME OVER
22/07/27 08:55:44.27 tUu8L/qWa.net
サーカスの中どんどん進んでいる気がする
149:NAME OVER
22/08/12 14:24:35.44 6NOT/eW10.net
マニアの間では知る人ぞ知る宗教系難解RPG
150:NAME OVER
22/08/22 08:32:54.79 /50IbpWU0.net
くにおくんシリーズのスーパーファミコン用ゲームソフト『新・熱血硬派くにおたちの挽歌』を語りましょうか?
151:NAME OVER
22/08/28 23:37:47.23 JrfMwb1O0.net
例の35周年プロジェクトはリバガの続編発表と挽歌がアメリカで
「River City Girls Zero」として発売されるとの事。
挽歌が国内国外問わずに評価される様になったのはうれしいが
日本においてもそろそろ挽歌2は作ってもいいんじゃないのかなと思ってしまう
152:NAME OVER
22/08/31 20:34:09.37 zC8DGVJv0.net
うるせーな
153:NAME OVER
22/09/01 23:57:28.57 gFe5OhJm0.net
くにおくんシリーズのスーパーファミコン用ゲームソフト『新・熱血硬派くにおたちの挽歌』を語りましょうか?
154:NAME OVER
22/09/08 09:50:05.49 KZ+uN89I0.net
くにおくんシリーズのスーパーファミコン用ゲームソフト『新・熱血硬派くにおたちの挽歌』を語りましょうか?
155:NAME OVER
22/09/13 07:28:58.51 5Xcw/voWa.net
なんだこのコピペ荒らし
156:NAME OVER
22/09/21 21:13:42.99 2QkG6SLAH.net
レトロゲー板全体をそのスレ内の適当な位置からレスコピペして荒らしまわってるよこいつ
スクリプトかもしれんが手動だったらそれはそれで怖いな
157:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
みすずのテーマがなんか好きだったな
158:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています