13/06/15 16:15:00.64 .net
前スレ
提督の決断Ⅰ‐Ⅲ 第7艦隊
スレリンク(retro板)
2:過去ログ・関連スレ
13/06/15 16:16:01.01 .net
レトロゲーム板
●提督の決断●
URLリンク(game.2ch.net)
提督の決断&提督の決断Ⅱ
スレリンク(retro板)
提督の決断&提督の決断Ⅱ 2
スレリンク(retro板)
提督の決断Ⅰ~Ⅲ 第3艦隊
スレリンク(retro板)
提督の決断Ⅰ~Ⅲ 第4艦隊
スレリンク(retro板)
提督の決断Ⅰ‐Ⅲ 第5艦隊
スレリンク(retro板)
提督の決断Ⅰ‐Ⅲ 第6艦隊
スレリンク(retro板)
提督の決断Ⅰ‐Ⅲ 第7艦隊
スレリンク(retro板)
3:過去ログ・関連スレ
13/06/15 16:20:29.50 .net
軍板のスレとか全部落ちちゃってるけどリンクいる?
とりあえず生きてる所だけ。
歴史ゲーム板
【太平洋戦争】提督の決断Ⅲ【日米戦争】2
スレリンク(gamehis板)
裏技・改造板
提督の決断Ⅰ~Ⅳ 改造スレ
スレリンク(gameurawaza板)
家ゲーレトロ板
★SFC●提督の決断•第一艦隊●MD★
スレリンク(retro2板)
4:NAME OVER
13/06/16 07:24:06.07 WXYhyA9o.net
>>1
乙であります!
5:NAME OVER
13/06/20 16:59:02.72 .net
即死回避。
6:NAME OVER
13/06/20 19:56:44.39 .net
>3
あと、このスレも。
提督の決断(初代)を超えるWWIIゲームあるのか? 2
スレリンク(gamehis板)
7:NAME OVER
13/06/20 20:19:56.76 .net
提督の決断Ⅱをプレイしてみた感想として
上手くやれば日本はアメリカに勝てたんだなって思った
8:NAME OVER
13/06/23 23:45:57.22 .net
>1
乙。発言カードを進呈しよう。
┏━━━━┓
┃ mn i;;;;;;;;:i ┃
┃{ っ l= =l ┃
┃ ゙、"、 !_-__! ┃
┃
9: i ゙┘|└- 、 ┃ ┃ | : l | ┃ ┃ | : l | ┃ ┣━━━━━━━┫ ┃ 、フヽ', ー┴‐ ┃ ┃ '´ 廾 ヽ ニニ ┃ ┃ 兀 lニl ┃ ┗━━━━━━━┛
10:NAME OVER
13/06/26 01:31:49.21 .net
SFC板2の戦闘アニメ渋くて好きやで
11:NAME OVER
13/06/27 23:37:46.68 .net
>>7
あくまでゲームだから上手くやれば勝てるだけで現実には絶対無理よ
太平洋を跨いだ総力戦をするには国力が圧倒的に違いすぎる
短期決戦→講和というのがギリギリ可能な着地点ではあるけど
長期戦になればアメリカは絶対勝てるって分かってるからほぼありえない夢物語
結局日本はちょっとやらたら引き下がるか、徹底的にやられて白旗あげるかの2択しかなかった
12:NAME OVER
13/07/28 NY:AN:NY.AN .net
そもそも海軍と陸軍は全力で戦ってる最中なんだから対連合軍に回す余裕ないだろう
13:NAME OVER
13/07/28 NY:AN:NY.AN .net
PS版の提督の決断2をやってるんだけど
担当国の切り替えって出来ないの?
マゾプレイしたい
14:NAME OVER
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
最近飽きたから、なんかおもしれーゲームないかと探したらあったわ
「艦隊これくしょん」
無料ブラウザーゲームなんだけど、面白すぎてワロタ
無料でこのクオリティって据置ゲーム完全終了だろw
何より艦これの運営は問い合わせの返答が早いしユニークで面白いw
15:NAME OVER
13/09/13 13:26:28.87 .net
もう20年選手だけど、まさか新興勢力に蹂躙される日が来るとは・・・
16:NAME OVER
13/09/14 05:44:16.90 .net
>>13
俺も課金ガチャソーシャルはやらないと決めたけど、艦これ始めた。
今のところ運営に好感もてるし
課金しなくてもまったりいじる分には問題ない感じ。
課金アイテムはちょっと便利になる位だけど、ドック増やしたり位は課金しようと思ってるっていうか、
ゲームとかサービスも悪くないと思えば金払うのは普通だしな。
つか課金ガチャみたいなのに金払うのはなんか違う。
ここの糞運営に爪の垢煎じて飲ませたいわw
17:NAME OVER
13/09/15 08:46:11.07 .net
だからコーエーは早く提督の決断オンラインを作れと・・・
18:!ninja
13/09/15 09:31:40.85 CEK9N4ln.net
>>13-15はステマかあちこちでステマご苦労さん
19:NAME OVER
13/09/15 09:54:26.04 .net
艦これてステマじゃなくね?
普段ブラウザゲーやらないけど艦これはおもしろいわ
20:NAME OVER
13/09/15 11:08:23.52 .net
>>14
日本も 光栄もか
21:NAME OVER
13/09/17 13:20:05.16 .net
ステマ乙だなあ・・・歴史ゲーム板の提督の決断スレとかでも同じようなことやってるし。
22:NAME OVER
13/09/18 10:27:31.85 .net
今だと「艦これ」だろ
こんなに設定に力いれてるゲームは最近殆ど無い気がする
話題になるのも納得だわ
23:NAME OVER
13/09/18 10:46:13.15 .net
コピペか
24:NAME OVER
13/09/19 09:13:54.88 .net
>>21
艦これ面白いよな
俺の知り合もみんなハマってるわ
25:NAME OVER
13/09/19 11:36:11.31 .net
コピペ
26:NAME OVER
13/09/21 06:12:13.88 .net
艦これ艦コレうるさいから、ちょろっとやってみたけど、始めたばかりなら多少放置してでも戦艦レシピ回したほうが後々得するな
戦艦のレベル上げるの面倒だわ
27:NAME OVER
13/09/27 23:56:21.33 .net
艦これは韓国に配慮して軍艦旗を出さないクソ仕様だと聞いたけど本当?
28:NAME OVER
13/10/05 23:03:10.06 .net
1、潜水艦に電探つけるとわくわくする
29:NAME OVER
13/10/16 13:59:23.15 .net
98エミュでⅡをプレイしてるんだが7月10日の戦闘フェーズに行く前に止まっちゃう
昨日は一昨日はここを越えてもできたのになんで?
ちなみにセーブ箇所を間違えて7月初頭の会議の前から再開しました
セーブデータのバイナリデータを見てもさっぱり分からん
詳しい提督の方々対処法などを教えてください
30:NAME OVER
13/10/20 09:57:41.92 .net
1で絶対防衛圏プレイをしようとしてもなぜか勝手に侵攻占領したりする
31:NAME OVER
13/10/22 23:38:05.22 .net
新兵器アイディア。カタパルト
32:NAME OVER
13/10/23 20:28:11.26 .net
空母用カタパルト
33:NAME OVER
13/11/24 16:03:27.66 .net
な、なんだと!
きみは、そんな萌えゲーにはまっているのか!
し、信じられん!
34:NAME OVER
13/11/26 21:25:15.03 .net
メンタルモデルは取り除いて、艦船カードバトルは面白いかも知れない。
艦船カードを集めるだけでも楽しめるかも。
35:NAME OVER
13/11/29 18:43:17.56 .net
>>33
アルペジオの話なのはわかるがいきなりどこの誤爆だよ
36:NAME OVER
13/11/29 21:15:09.37 .net
萌え要素とか一切排除してコテコテの硬派な艦船カードゲームとか出ないもんかね
オッサンのカードとかが出て嬉しいかって疑問は残るがw
37:NAME OVER
13/12/11 21:33:35.91 .net
信長の野望にシムシティみたいな要素がはいってきてるっぽいんで
提督もシムシティっぽくしてみては。
日本地図上で都市が発展し工場ができ兵器が生産されていく
38:NAME OVER
13/12/11 22:53:44.98 .net
なるほど
そんで線路を敷いて資材を運んだり
客車を走らせて儲けたり
儲けたお金で株買ったり土地買ったりするわけだなw
39:NAME OVER
13/12/14 09:30:17.41 .net
A列車じゃねえかw
40:NAME OVER
13/12/14 19:02:51.37 .net
3でソ連やオーストラリアを降伏させた人います?どんなセリフでしたか?
41:NAME OVER
13/12/15 13:28:00.29 .net
この非常時に海軍は何をやっておるのだ!
42:NAME OVER
13/12/15 20:48:58.09 .net
提決1だと楽しくて徹夜。
提決2だと何か物足りない。
提決3だと何故定価で買っちゃったんだろうと悩む。
提決4はもはや買う気が起きない。
43:NAME OVER
13/12/16 06:36:05.51 .net
俺は2と1が逆だな
44:NAME OVER
13/12/16 15:49:26.92 .net
人によって2と1が逆になるのは分かる。
45:NAME OVER
13/12/17 19:43:23.89 .net
2から入ったから1は物足りなく感じた
46:41
13/12/17 22:44:19.79 .net
レスした後やりたくなって起動したら、提決1のディスクBが死んでいた。
バックアップが1組とってあって生きているが、元ディスクが死んだのが悲しい。
提決2はHDDインストールなので一応安心。
しかし、98本体も20年経過ということでかなりヤバい。
(5インチFDなので救出は困難。)
3はCD-ROMでWindows用だけどやる気が全く起きない。
MSX 88, 98等の実機組生きてるか?
47:NAME OVER
13/12/26 23:42:04.22 .net
もしも交易で稼いだ仮想金貨が換金なり景品なり何かに使えたら
異常にハマるかも知れない。違法だから無理だけど。
48:NAME OVER
14/01/07 12:05:41.80 .net
提督で交易
49:NAME OVER
14/01/11 22:16:30.29 .net
提督が交易ゲーと看破できるくらいじゃないとゲーマーとは呼べないのか
50:NAME OVER
14/01/12 21:16:49.57 .net
基地から基地へ燃料を運ぶ
↓
燃料を配って住民の友好度を上げる
↓
友好度を上げたら兵隊を集める
↓
集めた兵隊を運んで新しい拠点を手に入れる
間違いない、交易ゲーだわw
51:NAME OVER
14/01/13 01:10:17.40 .net
少しばかりの燃料をあげると大量の燃料をくれる住民。
禁じ手にしてる人もいるという
52:NAME OVER
14/01/21 03:16:28.60 .net
,. -‐=ミ、
ジタバタ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
V.:.:./⌒)/
<\ _.. _\{-‐-- .. __
..斗彡<〈///〉_/ーミ/ /
_ ァ':/ィ7.ィ: イ:| |:.ト:.「`ハ: :乂「二_
{ ⌒} //:/=冬フ'´{バトl_七、ト!: :..:V.::.:.`ヽ 目をはなさないでいったのにー!
(` `i /:/:..イrっ==` ≪´ ̄ |: :.:N;:.‐ォ‐:.:}
{__,、_ァ- ′/ {`>|':Y´ /> -- ‐- 、`ヾつ!:. :ト }:V.:j:.ノ 提督ゥ!なにしてるデース!
/´X //く/ 八 { } /,:.:.:ノヘ⌒}
{://:\'ィ、_Y__> ミ - .. __ノ/.:.:.;.;.;/トヽ:.V
/V: : : :',|:ヽ>、_ノ { !i // /:.:.:.:.:.:/ ヽ>イ: r‐v‐ 、
{ ハ:.: .: : l: :.ト.ハ` r、!l!i '/ {.:.:;.:.,;,{ ニ < r' }
r'⌒ヽ-、|! /:ヽ: : ヽ=-:\= 只 ヽ.:.;:;.{ '7-、| ヽ_ィ フ
r' j | ヽ-:.\ノ ト、:ー: :`ヽ、 ヽ、 ァァ \{ |j/ー' ー'
7 i′ l! \_:..\|__>=ニ: : {、 / Y', |jノ
ー^ー ′ _l!.斗‐‐‐:..:..\ | :. :.リ/ ',___/
ハ、: : : : :..:..:.. _) j:. :/´
ヽ:_ヽ__:.--<_ノ‐ ′ ジタバタ
53:NAME OVER
14/01/30 19:24:59.08 .net
艦豚シネ
54:NAME OVER
14/02/02 12:56:57.29 .net
提督の前はプロデューサーだった人達w
55:NAME OVER
14/02/21 13:44:12.81 .net
windows7上でwindows2000の仮想環境を作って提督の決断3パワーアップキットをインストールしたいのですが、「本体がインストールされていません」と出てインストールできません
無印の提督の決断3はインストールできました
同様の環境でインストールできた方は教えていただけないでしょうか?
56:NAME OVER
14/02/21 15:26:57.39 .net
その無印が定番シリーズとか?
57:NAME OVER
14/02/22 00:50:55.18 .net
満足感は乏しいけどコンシュマーの環境があれば稼動する
コンシュマー版って偉大だよね
58:NAME OVER
14/03/15 11:36:12.40 .net
大和特攻のTAS、今更だが笑えるな~
59:NAME OVER
14/04/13 19:31:44.09 .net
BS日テレで連合艦隊やってる。
60:NAME OVER
14/05/22 09:58:34.22 .net
問題
太平洋戦争のきっかけとなったパールハーバーがある島は?
グアム島
サイパン島
オアフ島
ハワイ島
この問題の正解率は 63 %
61:NAME OVER
14/05/23 01:17:16.72 .net
分かった、グアムだ!
62:NAME OVER
14/05/23 02:56:21.98 .net
>>59
真珠湾がきっかけとは初耳だな
63:NAME OVER
14/05/24 00:13:34.97 .net
そういや、なんで大統領クラスとかは日本が真珠湾奇襲するの知ってたくせに
キンメルさん達に黙ってたんだろうね
64:NAME OVER
14/05/24 07:41:57.56 .net
それは都市伝説の類
日本が先に手を出してくる事は想定してたがハワイを奇襲するとは想定してなかった
太平洋の重要な拠点でどの程度被害が出るかわからない攻撃を黙認するのはアメリカでもさすがにリスキーすぎる
65:NAME OVER
14/05/24 11:23:25.65 .net
アメリカがお前みたいな情弱なわけないだろ
ハワイを奇襲してくるなんて最初からわかってたからあらかじめ空母を全部退避させておいたんだよ
66:NAME OVER
14/05/24 12:41:53.93 .net
空母の重要性を証明したのが真珠湾攻撃なので「空母が大事だからあらかじめ退避させておいた」という考えは矛盾してるんだよ
67:NAME OVER
14/05/25 01:10:15.77 .net
航空機伝々はメリケンのが進んでたろうよ
副砲や魚雷取っ払って~、てのはさすがに結果論か
68:NAME OVER
14/05/28 08:05:27.86 .net
真珠湾は本来雷撃できない水深だからな。
69:NAME OVER
14/05/29 03:20:53.35 .net
初代提督のシナリオ1で攻略本のプレイレポートの真似したらどえらいめにあったぜ
70:NAME OVER
14/05/30 15:35:38.69
>>54
もう遅いかもしれないけど、
CD内の[setup95.exe]を直接実行してみるよろし
71:NAME OVER
14/06/01 05:33:08.29 .net
日米交渉のシナリオでホントにハワイ奇襲したことあるけど
大体空母要るんだよね
72:NAME OVER
14/06/04 03:12:56.52 .net
エンタープライズ、レキシントン、サラトガ、よりどりみどり
73:NAME OVER
14/06/07 21:30:48.07 .net
♪ 手折れば散る 薄紫の
____
/ \ 述べに咲きたる 一輪の~♪
. / _ノ ヽ\
/ ( -‐) (‐-) 花に似て~儚きは~人の命か~♪
| (__人__)|
\ _ `i i´ノ_
/ `⌒く(::::)
|  ̄ ̄ ̄⌒) .| ♪
| ´ ̄ ̄ ̄ /. .| |
74:NAME OVER
14/06/08 05:04:39.94 .net
連合艦隊の映画って瑞鶴主役みたいだよね
75:NAME OVER
14/07/05 22:01:19.83 .net
実際にパールハーバーが攻撃される5年前からアメリカはそれに対処するための訓練をしてきたし、連合艦隊が択捉を出港した後も大統領府へ何度もハワイ攻撃の可能性を警告する電文が送られていたことが分かっている。
ローズヴェルトが全部自分の所で握り潰したのでハワイにはその情報は届かなかった。
76:NAME OVER
14/07/07 09:45:41.89 NvO6wCHS.net
戦争参加の口実が欲しくてたまらなかったんだろうな
日本が珊瑚まで迫って来るまで適当なポンコツ艦を派遣するくらいでドイツと遊ぶの優先だもんな
77:NAME OVER
14/07/23 22:42:10.01 GtUMXPLE.net
日本の参戦は察していたが、攻撃地点までは絞り込めてなかったんじゃなかった?
CIA予想はミッドウェイ、海軍情報部予想はハワイ。
やっぱCIAって無能だわ。
78:NAME OVER
14/07/25 05:23:27.86 .net
>>75
珊瑚まで攻められてようやく空母派遣とかドールマン見殺しもいいとこ
しかし、戦艦潰しても空母派遣されただけでMO中止か…
79:NAME OVER
14/07/26 19:02:44.92 .net
来月のゲーム音楽三昧でBGMが流れるといいなあ。
一応リクエストしておこう。
80:NAME OVER
14/08/06 02:28:09.28 .net
某機種 コーエーソフト全タイトル
URLリンク(www.youtube.com)
81:NAME OVER
14/08/06 12:08:23.89 .net
土曜日の民放BSで「男たちの大和」と「トラ・トラ・トラ!」が被る。
82:NAME OVER
14/08/06 14:04:20.56 .net
トラトラ一択だな。
83:NAME OVER
14/08/07 07:41:05.43 .net
トラトラってOPがラッパ演奏とそうでないのがあるよね
84:NAME OVER
14/08/16 13:05:00.36 h8sIMvO7.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
URLリンク(inumenken.blog.jp)
85:NAME OVER
14/08/30 00:16:07.10 .net
初代のシナリオ9米軍プレーで普通にプレーして負けるにはどうすればいいんだろうか?
86:NAME OVER
14/09/21 14:16:09.96 .net
2で敵陸上部隊が拠点上にいるかいないかわからない状態でも
拠点上に空隙しかけられたら陸上部隊がいる
87:NAME OVER
14/09/30 00:58:45.81 .net
超久々に初代やったけど敵工作員凄い活発だな
3日に1度くらいどっか燃やされてるw
陸兵満載した輸送船スルーして全員巡洋艦に群がる基地航空隊とか吹くわw
88:NAME OVER
14/10/05 12:17:05.93 .net
HEX戦見ない設定だとAI潜水艦が敵陸軍潰しまくってウマーだった
89:NAME OVER
14/10/10 23:09:53.83 .net
すみません。
スーパーファミコン版「Ⅱ」って
「真珠湾」イベント的なのはなかったっけ?
現実は日本が奇襲したわけだが
ゲームではアメリカも最初から攻める気満々やんw
逆襲早すぎw
90:NAME OVER
14/10/12 03:07:22.89 .net
イベントとしては無いかなあ
シナリオ0が真珠湾攻撃だけ楽しむ仕様なくらい
91:NAME OVER
14/10/12 13:57:42.45 .net
X68000版のBGMってSSGのベタ移植でガッカリ感半端なかったな
初代提督こそMIDI対応すべきだったよなぁ
92:NAME OVER
14/10/15 05:57:46.11 .net
海戦ゲームつながりでバトルフリート久々やったら
戦艦撃ちあうとどっちかがガンガン勝つ感じだな
93:NAME OVER
14/10/16 16:24:39.43 .net
バトルフリート、BLUEでやるとバカバカ勝てるというか
カネがないせいもあろうがガラ空き防御のRED
94:NAME OVER
14/10/21 00:27:47.02 .net
今思うとファミコンとは思えない良ゲー。ナムコさんもうWW2ゲー出さないのかな?
95:NAME OVER
15/01/03 13:55:54.42 .net
久しぶりにやりたくなった
最初の能力スロット一括委任あればいいのにな
96:NAME OVER
15/01/22 02:54:51.98 .net
PC98版無印Ⅱの零戦52って爆装させると凶悪だった記憶だが、ありゃ戦闘解決の設計時に気付けなかったのかね?
97:NAME OVER
15/03/03 18:32:50.64 .net
初めてⅢやってみたた
1941年12月8日開戦
1942年12月8日米西海岸制圧
なんという運命…
98:NAME OVER
15/03/11 08:16:13.58 .net
もっとのんびりやってみましょうw
99:NAME OVER
15/04/09 21:38:03.40 .net
IIIのイメージをcdrdaoで作って仮想環境のWin98でやってみたがCDチェックが通らなくて起動しないな。本物でもだめ。
他のゲームだとイメージ作る時にうまいドライバをしてするといいみたいなことが書いてあんだが
いっぱいありすぎてわかんないやw
少しずつ試してみよう。
100:NAME OVER
15/04/10 18:45:17.87 .net
>>98
コーエーの仕様でCDドライブが複数ある場合は
例えば、DドライブとEドライブがあるならDドライブでなければ動かなかった筈
デバイスマネージャでCDドライブと仮想ドライブの割当を入れ替えれば解決すると思うよ。
ドライブの問題じゃなければ、クローンCD使ってみたら?
俺は使えたよ。
101:NAME OVER
15/04/11 20:48:26.11 .net
>>99
提督の決断III無事動きましたヾ(・∀・)ノ”
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
土台はMac OS X 10.9.5で、Qemuを使ってWindowds 98を動かし、そこでIIIを動作させました。
はじめVirtualBoxでやってたのですがどうもダメ臭いし、最近のバージョンではWindows 98が不安定なので
思い切ってQemuにしましたが、結果的にそれでよかったようです。
CDはcdrdaoでこうイメージを作って、
cdrdao read-cd --read-raw --datafile hoge.bin --device 0,0,0 --driver generic-mmc-raw hoge.toc
toc2cue hoge.toc hoge.cue
出来たbinとcueをQemu上のWindows 98仮想マシンに持って行き、Daemon Toolsの98で動くやつを入れて、
hoge.cueを読ませたら正常にマウントしておkでした。
Qemuで動くということは、Linuxでも何でも他のQemuが動作する環境でも提督の決断IIIが動くってことかな?
やっぱ古いOSとかゲームとかとっておいてよかったです。
102:NAME OVER
15/04/11 22:51:45.03 .net
100ですが、試してみてますが動作自体は問題ないようです。画面を大きくしてもだいじょうぶでした。
URLリンク(www.dotup.org)
ただ、BGMも含めて音が出ません、、、
あれっと思いましたが、そもそもQemu上のWindows 98が音が出てませんでした。
多分Qemuの仮想マシンの設定したときに間違えたのでしょう、、
あと>>99さんのご指摘通り、IIIのCDイメージが正常であってもD:ドライブにないとだめでした。
ご指摘ありがとうございました。
103:99
15/04/12 19:08:55.18 .net
>>101
動いて良かったです。
win98が仮想じゃなくて、ドライブが仮想だと思ってました(・ω・`)
古いゲームなのでプレー中にCDが割れるから気を付けて大事に遊んで下さいね。
私のはプレー中に粉々になっちゃったので…
CDなくても動かす方法ないかな?
104:NAME OVER
15/04/13 00:04:54.93 .net
>>102
こわれる前に内容をイメージ化したのがとってあれば、、、、(´・ω・`)
仮想環境のQemuではWindows98のインストールもインストールCDのイメージファイルからですし、
TK3のCDも先の方法でイメージにしたのをマウントしてるので、仮想マシンのHDDも含めて全てイメージですね。
CDは遅いのでイメージにしてる時間入れてもこれのほうが速いです。
ゲームが動作する状態にしたTK3のCDとWin98の両方を含んだHDDイメージファイルの大きさは約860MBでした。
今ではUSBメモリでもDVD-RWでもに楽にバックアップとれるくらいのサイズですね。
こんなふうにして環境とともにイメージ化しておいて元のCDは使わずに保管してた方がいいかな、、、
105:NAME OVER
15/04/13 07:08:55.57 .net
>>101
仮想化ソフトでWin98サポートしてるのもうVMWare位なのよね…
106:NAME OVER
15/04/14 00:55:01.99 .net
そのうちWin98が動く仮想環境が動くシステムを動かす仮想環境が必要になったりして、、、(´・ω・`)
107:NAME OVER
15/04/14 01:02:30.19 .net
あ、QemuのWindows98で音が出ない件は、インストール後に自分でSound Blaster 16のドライバを入れれば出るそうです。
でももうめんどちいので、iTunesで前に取り込んでおいたTKIIIの音楽を鳴らしてます、もうこれでいいや(´・ω・`)
108:NAME OVER
15/04/15 00:26:18.31 .net
誰もやらないと思いますが、Mac OS X 10.9.5とqemuでWindows用の提督の決断IIIを動かすメモを自分用にまとめたので貼っておきます(´・ω・`)
1. qemuをダウンロードしながらインストールする
brew install qemu
2. Windows 98インストールCDのイメージを作る。ディスクユーティリティのcdr形式で作っておk
3. 提督の決断IIIのCDをイメージにする。ここではファイル名はtk3.*にしてある。
cdrdao read-cd --read-raw --datafile tk3.bin --device 0,0,0 --driver generic-mmc-raw tk3.toc
4. toc形式のインデックスをcueにする
toc2cue tk3.toc tk3.cue
5. 出来たtk3.binとtk3.cueが入ったイメージを作る。ディスクユーティリティでcdr形式のを作る。
6. 5で作ったcdrのイメージをisoにする。イメージファイルはtk3.cdrだったとすると、
hdiutil makehybrid -iso -joliet -o tk3.iso tk3.cdr
7. Windows 98インストール用のHDDのイメージを作る、例えば名称がWin98.imgで最大拡大時に2Gにするとすれば、
qemu-img create -f qcow2 Win98.img 2G
8. 7で作ったHDイメージにWindows 98をインストールする。インストールCDのイメージは2のを使用。
qemu-system-i386 -hda Win98.img -cdrom 2で作ったイメージのファイル名 -boot d
9. Windows 98をブートさせる
qemu-system-i386 -hda Win98.img
10. qemuのWindows 98にdeamon toolsの古いWindows 98用のものをインストールする。
11. 6で作ったゲームCDのイメージtk3.isoをqemuのWindows 98にマウントする。
12. 11でマウントしたイメージからファイルのtk3.binとtk3.cueをWindows 98のマイドキュメントなどにコピーする。
13. deamon toolsで12のtk3.cueを指定して仮想ドライブをマウントさせる。この時D:になるようにデバイスマネージャで設定する。
14. これで提督の決断IIIが動作します。2回目からはtk3.isoのマウントの必要はありません。
109:NAME OVER
15/04/17 03:39:26.72 .net
図上演習が一番楽しいなw
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
110:NAME OVER
15/05/10 10:27:08.47 sJ6HYXuu.net
提督の決断III with パワーアップキット買おうと思うんだけど、
PCとCSではどっちが良いの?
あと違いとか教えてください。
今のところSS版買う予定でいます。
111:NAME OVER
15/05/10 15:20:47.18 .net
>>109
PC版しか持ってないが聞いた話ではコンシューマ版だと飛行艇など一部航空機が
カットされているのと、戦車も無くなっているそうな
112:NAME OVER
15/05/10 22:52:03.69 .net
IIIの戦車影が薄いよね(´・ω・`)
あれってどのくらい歩兵の能力に効いてるのかな、、、?
飛行艇はコンシューマ版は無いのか、、
するとデリー空襲がちと遅れるな、、
113:NAME OVER
15/05/14 11:09:46.87 .net
>>109
271 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2013/01/12(土) 04:25:03.98 ID:jUYSZ5uk
提督の決断3って,PS版とWindows版で何か違いがあるんですか?
HEX画面の広さに違いがあるんでしょうか?
272 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2013/01/12(土) 07:52:32.85 ID:wC8dfqnl
PS版だと戦車は無いし図上演習もできないしPK付きでも基地間輸送ができない
この他にも削除要素あるかも
274 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2013/01/14(月) 22:57:13.70 ID:osG8L53n
>>271
・飛行艇などの細かい機種が出てこない。
・HEXの分割方法が微妙に違う(海中・水上・空中に分かれている)
・状態異常「舵損傷」のデータがpc版にはある(旋回半径が大きくなるが、バグ?で発生しない)
・艦橋ボタンがあり、参謀とかが話しかけてくれる
・戦闘アニメ後に、どの艦がどの攻撃をしたか表示される。
windows版はpc98版と同時発売したからほとんど16色。
ただし顔グラやイベント用一枚絵、艦船グラフィックは256色。
コテコテの3Dよりもこっちがいいw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)
114:NAME OVER
15/05/16 02:59:53.19 .net
初代やってると見方の基地が攻撃うけつつありの電文と一緒に
次から次へと陥落していくんだけど
これって石油が0になったせいよね?10000積んでるけど足りないのかな
115:NAME OVER
15/05/16 09:39:45.46 KBfZ2DE3.net
>>113
燃料があっても兵員と耐久が0になると陥落する
116:NAME OVER
15/05/16 15:17:12.13 .net
10000くらい、戦艦に撃たれたらすぐ削られるよ。
めんどくさいけど基地戦闘を見るにしてると、格段に削られなくなる。
でも今度は兵員がやられてやっぱり落ちる。
117:NAME OVER
15/05/17 19:07:36.92 .net
大分県中津市
ワンパック中津店
XBOX360バトルステーションズパシフィック
3480円であります!急げ!
118:NAME OVER
15/05/17 19:30:22.10 .net
大分遠い
119:NAME OVER
15/05/17 19:31:34.12 .net
だいぶとおい?
120:NAME OVER
15/05/17 20:00:45.58 .net
ネットで注文か
121:NAME OVER
15/05/23 01:09:51.99 .net
>>112
IIIはMac版もあったなぁ(´・ω・`)
Old MacエミュレータはCDはイメージしか読んでくれないのであきらめてたが、、、あがいてみるか、、、
122:NAME OVER
15/05/25 00:17:13.56 .net
IIIをやり直してるんだが、マリアナ沖海戦はおkだったが、レイテが勝てない。
前は勝てたと思うんだが、自分どうやったのかなw
123:NAME OVER
15/05/27 02:18:39.91 .net
IIIの戦車がどう効くのか疑問だったのでちょっと実験してみた。
しょっちゅう陸戦で攻めて来る基地に、歩兵が同じ兵力で、戦車がほとんど無い場合と
500台くらいある状態で比較してみた。戦車は艦隊で輸送した。
結果、戦車が多くあると攻められても歩兵が減らなくなるんだな。
戦車は弱いやつから順に自動的に配備されてしまうので、攻撃力の優れたやつがあっても
それの配備は後回しにされてしまうのが残念><
124:NAME OVER
15/05/27 20:06:00.46 .net
>>122
戦車の基地配備数値は戦車の台数ではなく戦闘力の合計だから一緒よ
900配備するとして
戦闘力1の「九五式戦車」なら900台必要だが
戦闘力9の「ティーゲル2」なら100台で済むということ
125:NAME OVER
15/05/27 23:54:09.93 .net
IIIって船に戦車乗せて適当に沈めるとかそんなじゃなかったっけ?
126:NAME OVER
15/05/28 02:05:15.30 .net
>>123
なーる。そういう仕組みになってるのか。
127:NAME OVER
15/05/28 02:14:34.86 .net
戦車はw、、、こだわってもゲームの進行にそんなに大きな影響は無いと思うが、
ドイツ戦車とか英国戦車は一覧に数が表示されるが、あれは飛行機のように使う方法あんのかな?
128:NAME OVER
15/05/31 02:32:13.93 .net
このシリーズは3が神。1が良作で2は粗大ゴミですね。
129:NAME OVER
15/05/31 03:23:35.30 .net
どうして4がああなってしまったのだらう(´・ω・`)
130:NAME OVER
15/05/31 21:42:36.00 .net
2は会議ゲー
131:NAME OVER
15/05/31 22:43:07.22 .net
陸軍としては>>129の意見に賛成である
132:NAME OVER
15/06/01 00:41:33.58 .net
3の敵をかしこくして2の会議を入れたのができればいいかなw
133:NAME OVER
15/06/10 11:08:05.46 .net
>>121
レイテは飛行場使えないから米機動艦隊にボコボコにされやすいんだよな…
沖縄もF6Fの夜間攻撃から飛行場守るのはキツいが。
134:NAME OVER
15/06/10 15:08:35.48 .net
近所の中古屋でPS版のⅡを買ってきて「開戦前夜」のシナリオで初めて見たのですが
行方不明の艦艇が多すぎて困惑しています
具体的にいうと初期配備の艦艇+予備役の駆逐艦「夕雲」以外の艦艇がどこにもいません
球磨型軽巡は大井以外、長良型軽巡は名取と阿武隈以外が行方不明で
駆逐艦もかなりの数が行方不明なのですがこれって仕様ですか・・・?
135:NAME OVER
15/06/11 21:30:30.45 .net
何版だったかな?IIで赤城に艦載機を補充できなくなったほとあったな
136:NAME OVER
15/06/15 01:03:29.35 .net
龍驤、鳳翔、ハーミスという機動部隊をIIIで作ってみたが、上手い使い道が無いなw
潜水艦退治やるのががいいかな。
137:NAME OVER
15/06/15 01:42:56.58 .net
又は戦艦とくっつけて防空専門にするとか
138:NAME OVER
15/06/15 22:23:32.32 .net
>>136
それもやってみました。それが一番いいかもですね。
英国艦隊と出てくる初期のイラストリアス級も36機で少ないので、直掩用に使うのがいいんでしょうね。
wikipediaで第一航空戦隊見てたら、一時期こういう編成があったので使ってみたかったのですw
1937年(昭和12年)10月20日 支那方面艦隊新編時の編制(支那方面艦隊所属)
龍驤、鳳翔
第30駆逐隊:睦月、如月、弥生、卯月
139:NAME OVER
15/06/18 22:44:
140:59.03 ID:???.net
141:NAME OVER
15/06/20 02:16:42.77 .net
>>138
Win98サポートしてるVMWareでいいじゃんと思ったが、Macだと有料なのねw
Mac版だとOSXで動くのかが興味ある。
142:NAME OVER
15/06/20 11:02:39.58 .net
MacでWindowsアプリを動かすのはVirtual PCが一番良かったですね。
提督の決断もIIIもIVもCDを入れて普通に動きました。
が、、、、今ではもうMac版は存在しない、、、、(´・ω・`)
Mac版のTK3は確かMacOS 8くらいまでは動いてましたが、その後動作しなくなりました。
もちろんMac OS Xでもダメ。昔のMac OS XではクラシックMac OS互換モードを
持っていたのですが、これでももちろん動きませんでした。
Windows版と何か違いがあったのかなと思いますが、もう覚えてないし確認もできないですね、、、
143:NAME OVER
15/06/20 12:30:45.36 .net
>>140
Win版3もXPだとHEX戦中に落ちる事あるし、安定動作は98系じゃないと苦しいがMac版も似た様なもんなのね。
144:NAME OVER
15/06/20 19:00:39.59 .net
>>141
考えてみると、IIIって本来はWindows 95用なんですよね。
Windows 95のインストールCDもあるので後で試してみよう。
(確か、FDのDOSから起動してインストールするんだったかな、、、?)
145:NAME OVER
15/08/12 19:16:15.16 uEcQlXV0.net
>>96
現実の太平洋戦争もそれくらい迅速に進めることができたら日本は勝利していたかも
146:NAME OVER
15/08/12 21:33:29.19 .net
まーた荒れそうなことを
147:NAME OVER
15/11/29 03:30:56.63 .net
保守
搭載機数は史実の計画でG14型空母作ってみた、けっこう使えていい感じ
URLリンク(www.dotup.org)
148:NAME OVER
15/12/21 07:44:46.28 .net
>>145
耐久度高いからガンガン前線に投入できそうだね
149:NAME OVER
15/12/27 00:10:02.40 .net
PS版はPC版と違ってシナリオや登場兵器を減らしてあるから嫌
150:NAME OVER
15/12/27 00:11:05.09 .net
>>123
戦いは数じゃないの?
151:NAME OVER
15/12/27 12:47:32.66 .net
そうだよ、兄者
152:NAME OVER
16/02/10 22:55:58.58 GftkTtzy.net
久々にチェックしたらVirtualBoxが5.0.14になっていたのでWin98でtk3を動かしてみました。
土台はMacOS 10.9.5です。
かなり爆速になっていて、CPU利用率制限をしないと使いにくいです。
以前のバージョンのVirtualBoxではHEX戦がちょっとにぶい感じだったのですが、
これも爆速になってました。Win98自体のブートもQemu並に速くなってるようです。
(tk3以外には使ってないので、他のアプリでどうかは不明っす)
153:NAME OVER
16/02/18 22:04:18.91 .net
>>128
たしか2000年スタートダッシュキャンペーンの第1弾だったっけ
第2弾が信長の10であのへんから終わりが始まったような記憶がある
154:NAME OVER
16/03/04 15:51:48.14 .net
【ネット】菊花紋章つけた「幻創戦艦・大和」を敵として登場させる…議論呼んだオンラインゲームのプロデューサーが見解★6 [無断転載禁止]©2ch.net
まったく!大和撃沈が目的のシナリオなんてけしからんな!
155:NAME OVER
16/03/05 00:35:15.22 6fW3n04R.net
>>147
と思ってPC版買ってみたけど全画面モードに出来ず小さくて見にくいから嫌
156:NAME OVER
16/06/23 12:00:01.93 .net
菊水作戦終了から71年
157:NAME OVER
16/08/12 04:58:58.49 .net
Ⅰの新型艦船ってカタログスペック高くても練度上げとかないと使い物にならんのだな
ロケット弾で戦果なしとか
158:NAME OVER
16/08/12 21:33:01.02 .net
1の難点は自分が出撃しないと訓練できないくせに、一度出撃すると採点されてしまうとこだな
だから訓練のための出撃ができない
159:NAME OVER
16/08/13 20:32:11.74 .net
搭載兵員ゼロにして、無力化した基地をひたすら攻撃や。
160:NAME OVER
16/08/14 10:06:41.94 .net
PS3で1942年12月にイタリア降伏したんだが早すぎねえか
161:NAME OVER
16/09/19 22:16:13.74 .net
敵基地の兵員ゼロにしても、
資材残ってれば機雷3個敷かれてしまうのが悲しい。
162:NAME OVER
16/09/21 01:46:11.36 .net
個人的には4は戦闘以外は嫌いじゃない
戦闘はクソだがそれ以外は及第点だな
163:NAME OVER
16/10/14 09:13:07.59 .net
win7機でVMplayer使ってwin98の仮想マシンにして提督3もちゃんと起動したけど、ゲームの音だけが出ないorz
98のサウンドドライバー入れるだけじゃダメなんか。
164:NAME OVER
16/10/19 21:22:57.38 .net
>>161
ゲームCD入れたCDドライブをDドライブに指定している?
Win95/98系はそうしないと音が出ないの多いよ
165:NAME OVER
16/10/19 22:37:40.88 .net
もしCDの音だけが出ていないというのなら, CDがデジタル再生ではなくアナログ再生されているとか。
Win98時代のCDの音声はオーディオケーブルでサウンドデバイスにアナログ入力するのが一般的だった。
この場合CDドライブとサウンドデバイスをケーブルで接続せずにアナログ再生するとパソコンからは音は出ないよ。
提督3の説明書にも外付けCDドライブの場合はそのままだとBGMが鳴らないから
CDドライブとパソコンをオーディオケーブルで接続するか
CDドライブのヘッドホン出力にスピーカーを接続して聴いてくれなんて記載があった気がする。
166:NAME OVER
16/11/26 22:30:55.71 13r55sAc0.net
最近Youtubeの広告で、碇泊中の戦艦が島影から出てきた巡洋艦(最上級?)と砲戦する動画を見かける。
「碇泊中の戦艦が雷装艦に1~数kmまで接近されるってどういう状況よ?司令官は馬鹿なの?」……と思ったら
自分にも提督の決断IIIでそういう経験あったわ。
敵基地攻略後に艦隊への命令が自動で攻撃から寄港に変わって
敵勢力が付近にいるにも関わらず寄港、再度出港を命ずるも間に合わなくて襲撃されたという経験が。
それにしても映像化されると何ともシュールな風景ね。
167:NAME OVER
16/11/27 19:30:20.90 QkaOps+WK.net
>>164
バリクパパン沖海戦…
168:NAME OVER
16/11/29 11:07:15.18 9rsoObAXM.net
飛行場が2施設あるところか
169:NAME OVER
16/11/29 21:07:11.15 qewi1g6nKNIKU.net
>>166
バリクパパン攻略の陸上部隊の揚陸後、沖で停泊し輸送船団の護衛をしていた
西村少将率いる軽巡1駆逐艦9隻の部隊が警戒の拙さから米海軍の駆逐艦4隻に一方的にヤられた海戦
>>164がシュールと書いてる停泊中に魚雷でタコ殴りな戦況と一緒だろ?(・ω・`)
まぁ、一番シュールなのは西村少将が見張りの神様なんて呼ばれてたり
不運な条件下とはいえ、責任をとらされる事なく昇進しレイテでも失敗した事なんだけど…
170:NAME OVER
16/12/08 22:57:08.58 t+PwIBYWD.net
開戦か
171:NAME OVER
16/12/19 01:14:06.81 91Q4HcHk0.net
シリーズ未プレイだけどMD版1ってダメなの?
箱説付き中古がSFC版よりもずっと高いから、1をやるとしたらどっちにしてもSFC版だけど
172:NAME OVER
16/12/19 17:21:25.09 EhUwH/eM0.net
169だけど、ここは人いなそうだから歴ゲー板で聞いてみます
169は取り消しってことで
173:NAME OVER
17/01/13 21:45:18.79 jcIXFc2Ud.net
メガドラの提督なんてあるのかしらなかった
174:NAME OVER
17/02/15 11:56:43.30 DwOE4EBvr.net
リセット
175:NAME OVER
17/02/19 12:24:30.43 y9J5FHKU0.net
何もしない
176:NAME OVER
17/02/24 14:38:30.98 v47Fb5Dra.net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
URLリンク(hissi.org)
プレミア12での日韓戦での在日発言
URLリンク(hissi.org)
177:NAME OVER
17/10/09 02:50:19.01 73mMg6gs0.net
Ⅱで各基地の鉱石と石油の違いとはなんですか?
178:NAME OVER
17/10/09 19:11:26.76 BpzOzvjmK.net
鉱石と石油の違いは
鉱石か石油かとしか
179:NAME OVER
17/10/09 20:12:55.93 8k6NXpPk0.net
鉱石と石油は本土に送られると物資に変化するという事?
(極端な話、鉱石が艦船の燃料になる?)
180:NAME OVER
17/10/09 23:13:08.75 BpzOzvjmK.net
どう考えても燃料は石油だろ?
煽る意図はないけど。
お前さん大丈夫か?働きすぎて過労死寸前なの?
と、心配したくなるレベル
文章が普通だから心配してしまうわ(・ω・`)
181:NAME OVER
17/10/09 23:25:36.32 1O3esTl30.net
国庫の画面や各基地情報を見ても石油量って表示されないよね?
182:NAME OVER
17/10/09 23:51:39.09 BpzOzvjmK.net
>>179
スマンコ
疲れてるのは俺だわ…
>(極端な話、鉱石が艦船の燃料になる?)
ほぼ正解
2だけ鉱石と石油は『物資』になる
『物資』は艦船や航空機の製造、艦隊や基地への補給に使われる。
183:NAME OVER
17/10/09 23:59:09.68 1O3esTl30.net
返信ありがとうございます!
(Ⅰを昔やっていて)今頃Ⅱを出してきたのですが、燃料量がどのステータス画面にもなく「??」でした
そこで、質問があるのですが(既出?)
各基地の産出量(大中小?)と毎月その基地から産出される物資量の計算方法ってわかりませんでしょうか?
(なんとなく国民生産量とかが絡んでいそうなのですが…)
この疑問が起きた理由は、各基地に最低どれだけの輸送船が必要になるのかが知りたく
(1隻当たり物資200を輸送するとあるのですが、総産出量が分からないと最低必要量が分からないです)
そして、輸送船が不足している場合の物資はどうなるのでしょうか?(もしや、破棄されたり!?)
184:NAME OVER
17/10/10 00:03:21.42 Yw5Tbp/A0.net
あと、「ほど正解」との事ですが
例外事項などがありますでしょうか?
(つまり石油産出量に依存して何らかのパラメータが変化するなど)
100%正解ではない部分について知りたいです。
教えて君でスマンこですm(_ _)m
185:NAME OVER
17/11/17 20:50:09.35 Uw4amQEc0.net
IIで、艦隊移動に関する裏技があったと思ったんだけど、やり方覚えてる人いませんか?
たしか陸地移動と任意への瞬間移動の2つだったような。
186:NAME OVER
18/01/01 01:56:49.53 soD4J22O0.net
提督の決断オンライン
連合と日本に分かれて戦うやつ作れや
ヒーローズインザスカイと大して変わらないがな
187:NAME OVER
18/01/01 20:49:46.08 1MDFiR7Ra.net
そしたらジャップは原爆30発落とされてるwwww
無条件幸福できずに消滅するwwww
188:NAME OVER
18/01/02 00:20:59.06 Bd3AE3xz0.net
>>184
司令部門があって指示、戦場はバトルフィールド1942とかでプレイしてる人らのデータを用いるという過酷なシステムに
189:NAME OVER
18/01/02 00:30:04.28 p0/TmTLF0.net
>>185
現実にやったら、恐らく
日本勢が多すぎてアホみたいにごり押しして
連合ボコられるんだろうと予想できる
それでも歩兵では陸上サバゲー、空戦はシューティング、艦隊決戦は艦隊戦と、多岐にわたる
マルチゲームで楽しいと思う
190:NAME OVER
18/01/02 01:45:52.06 p0/TmTLF0.net
提督Ⅰやってるが
交渉決裂のシナリオⅠレベル10ってノーリセでやると
勝つには戦艦3隻の二つの艦隊を敵目標に寄港させて放置して、さらに大隊を配備
空母6隻を12月までに完全修理して敵目標付近で待ち伏せ
会議やりまくり、駆逐艦一隻の艦隊を安全な所に寄港、破壊工作やりまくり
遅い戦艦は応急修理で速度上げ
これで敵を討ち漏らさず全滅させなければ勝てない
しかも空母やられない、飛行機やられない、目標落とされない、もはや鬼畜だけどうまくいったら勝てる
191:NAME OVER
18/01/02 02:48:51.14 2io06BzC0.net
>>187
俺戦線後方でチマチマ資源還送と配分、生産と前線輸送やる役やりたい。
太平洋の嵐みたいなやつ。
戦線後方じゃなくてもそれはそれで。
192:NAME OVER
18/01/02 03:53:34.54 p0/TmTLF0.net
>>189
太平洋の嵐はやったことないけど
後方の支援は楽しそうだなあ
最前線からの要求が連合ならやりたい放題
日本は苦しそうだね
193:NAME OVER
18/01/02 04:14:13.24 2io06BzC0.net
連合国側でもやりたい放題って事はないだろうけどな。
硫黄島への事前艦砲射撃が、当初10日予定だったのが3日に短縮されたのは弾不足のせいだし、
そのせいで海兵隊と海軍が激揉めしている。
194:NAME OVER
18/01/28 09:40:57.65 UU3JXEot0.net
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
NX9U8
195:NAME OVER
18/09/12 23:26:36.42 3i4+FT1D0.net
1、2、3持ってて今PS版3やってる
アメ公の司令官戦死すると燃えるw
中華民国とソ連も好きだから日中独蘇伊同盟結びたいのだが、中華民国に金かかるわあ
196:NAME OVER
18/09/18 00:38:43.05 Y3ikYQ2I0.net
まだあまりやってないけど同盟なんてあってないようなもんだと思ってた
197:NAME OVER
18/10/04 22:19:02.77 qOXpsuyQ0.net
Ⅲは敵にしょぼい拠点を占領させる→作戦目標にして再占領を繰り返すことで
友好度UP&臨時収入もらいまくり
198:NAME OVER
18/10/05 00:28:14.32 FOh6+vN/0.net
PS版2また遊んでるけどCOMが全艦隊全滅するまで突っ込ませてきて
迎撃すると1ヶ月で戦争の勝敗ついてしまうのがいかんね
それで2人プレイで自分対自分でやってみようと思うんだけど
日本が有利な気はするな
199:NAME OVER
18/10/05 00:45:46.39 tC467Dz20.net
確か2は日本が先手になる仕様だっけか
200:NAME OVER
18/10/05 23:26:26.40 FOh6+vN/0.net
うん。それと偵察機の性能、地勢かな
米陸軍がワシントンあたりでウロウロしてる間に大陸が占領されるだろう
同盟国の陸軍師団は全滅すると補充されないからね
201:NAME OVER
18/10/12 03:11:12.16 cR2oP97H0.net
SFCのIIやってたんだけど・・・
空母8隻の艦隊で零戦21型だけ積んでインドの西からデリーを空襲したら画面がバグって止まった
ある月の1日にハワイが雨だったんで空母4隻+重巡4隻の艦隊でハワイの在泊艦船に艦砲射撃
しようとしたら戦闘実行時に画面がブラックアウトしてセーブデータ消えたw
>>183
陸地移動は艦隊を陸地のぎりぎりまで寄せてから行動力1ずつ使って陸地にめり込ませる方法
瞬間移動はよくわからんが、例えばウェワクの南東にいる艦隊にポートダーウィンへの移動や補修を
委任すると移動実行後にポートモレスビーの南に移動してたというのはたまにある
202:NAME OVER
18/10/12 17:45:08.28 A/V5NWxy0.net
SF版2、空母艦載機編成しててフリーズした気が
203:NAME OVER
18/10/12 18:23:37.65 Crqw8mv10.net
SFC版2は待ち時間長いよな
PS版2は艦隊編成で2つの艦隊間の物資・陸軍師団の輸送船を入れ替えると操作不能になる
(物資を割り振ってください→輸送船に100%積んでも何故か余る→物資をすべて割り振ってください→キャンセルもできず操作不能)
204:NAME OVER
18/10/13 01:04:13.33 eGE0npe60.net
2人プレイモードでアメリカ艦隊を強化&編成してから「終了」→「COMに任せる」でプレイ
205:NAME OVER
18/10/15 22:52:12.80 LqcYwIUu0.net
日米開戦シナリオだと日本軍の兵器レベルの方が高いから陸軍同士の戦闘に補正が効いて日本軍が圧倒するけど
後半のシナリオでは兵器レベルが逆転していて倍の兵力でぶつかっても歯が立たないな
206:NAME OVER
18/10/20 23:31:56.74 7Tr9EPy70.net
SFC2の話
ダバオ攻略を終えた艦隊をマニラに向け砲撃委任出したら
その艦隊が同じターンの移動終了後にコロンボの西に移動してた
空母を含まない縦列陣だったんでコロンボのイギリス海軍航空隊に
ボコボコにされてしまったわ
ポルナレフのAAでも貼り付けようかと思ったくらい動揺したw
207:NAME OVER
18/10/21 23:25:45.26 a5U5MEw40.net
東洋艦隊の呼び出しリンチだな
208:NAME OVER
18/10/31 22:56:23.58 OH0BQH/g0.net
陸軍航空隊は爆撃機を2個部隊配置したら後は戦闘機で全部埋めちゃうんだな
しかも空撃するときは戦闘機連れて行かないから相手基地航空隊に確実に防がれる
もう少し陸軍が活躍してくれると面白いんだが
209:NAME OVER
19/01/11 10:39:40.19 jrKRZE1W0.net
IIIでまだアメリカが奪還に来る元気がある頃のウェーキに
ひとまず防衛体制が安定するまで旧型機押し込んで牟田口放り込んでおいたら
撤退中の敵空母にクリーンヒットかまして沈めた挙げ句勲章まで貰った
なんかすげー悔しいw
210:NAME OVER
19/01/14 10:45:03.95 udZ33eYNa.net
3もイベントに頼らずに生産力回復出来たらなぁ
211:NAME OVER
19/01/18 23:20:22.59 lgWRBwwN0.net
敵のAIはどうやって攻めてくる基地決めてんのかな
PS版3PKアメリカ軍プレイで後半シナリオだと中部太平洋は殆ど表立った抵抗はないのに
東南アジアや中国大陸だと小さい基地でも激しく抵抗してくるし、そのせいで東南アジアが押し戻せん
メナドとマカッサルは全然抵抗しないのにパリクパパンだかパレンバンあたり取るとキレ出すし
ひっそりとイギリス艦隊動かしてペナン取っても無視なのにシンガポールやコタバルだと抵抗してくるし
アッツは割とガチで攻めて来るのにダッチハーバーには全然来ないし
那覇や豊原迄は全然抵抗しないのに佐世保とか大湊入るとすぐ来るしもう訳分からん
あと難易度によって狙ってくる基地は違うのかな
212:NAME OVER
19/01/19 01:47:22.19 MS9/E7QmK.net
>>208
メモリ弄れば……
213:NAME OVER
19/01/26 05:25:16.72 7uTfSnyPa.net
2の海軍基地、陸軍基地ってのいいな
美味しいとこは海軍が頂いて面倒いところを陸軍に管理させると楽だわい
214:NAME OVER
19/02/09 08:02:48.68 Xse2DhWra.net
2の開戦前夜はパルミラ取って早々にアメ公を締め上げるか
新型艦船4が出来るまでコメを弱らせ過ぎないようパルミラとハワイを見逃すか選択を迫られる
215:NAME OVER
19/02/13 05:22:20.33 po6pPOdBa.net
開戦前夜の最初の会議で外交を外務官に合わせるのはありだろうか?
準備期間がもうちょい欲しい(向こうから宣戦布告されるかもだけど)
ちな日本プレー
216:NAME OVER
19/02/22 16:05:44.80 85id3c9+M.net
3で米側を国民生産力か国民士気を0に
して降伏させるってチート使わないと無理?
217:NAME OVER
19/02/22 23:21:19.34 ZeP7F2WGK.net
>>214
リロード繰り返してユダヤ人待ちすれば出来るらしい
218:NAME OVER
19/03/06 23:39:34.83 QYFndimkK.net
3の連山についてる高高度てもしかして意味ないんでしょうか
PSです
219:NAME OVER
19/03/07 00:23:39.83 RN6Bq0V4K.net
>>216
ある
意味がないのは爆撃力
220:NAME OVER
19/03/07 16:48:56.68 krbzMQrZK.net
>>217
ありがとうございます
では戦爆同様に使えるってことなんですかね
221:NAME OVER
19/04/10 10:11:51.34 BOOv5jCsd.net
売国奴の非国民ジジイ共wwwwwwwww
もはやこの老害共は神の国であるこの日本で生きる価値なしだなwwwwwwwww
そして日本政府はこのジジイ共を不敬罪でしょっぴいて残りの人生を刑務所で過ごさせるべきであるッッ!!
URLリンク(img03.ti-da.net)
222:NAME OVER
19/04/10 22:34:31.22 wtZ/+/Cv0.net
お前が社会からゴミ扱いされてるのはお前の責任だ
右向いてるか左向いてるかの違いだけで
他人に責任転嫁してる同類だと自覚せよ
223:NAME OVER
19/04/28 21:21:36.45 yn/MIylc0.net
>214
無理。
3の国民生産力の減少幅は基本値25から
工業値100毎に-1、国民士気20毎に-1した後に
難しい1、普通2、易しい3、COM側2で割って端数切捨した値になる。
また開戦後10年で強制講和になるため
120ヶ月で削れるかどうかが問題になる。
で初期工業値は日200米400なので日本プレイでは米の減少値は最大で10になる。
もし米側の工業技術開発をとめる手段があれば達成可能だが
俺が知る限りでは方法がない。
細かい説明は省くが同時に日本側が耐えるためには易しいにするか
ユダヤ人待ちするしかない。士気の調整は占領したりされたりでする。
身も蓋もないが米生産力0勝利メッセージは米の難しいプレイで生産0敗北してもみれる。
>216
ない。
「高高度」は敵戦略爆撃機のオート空襲が行われる時に迎撃できるかどうかなので
基地配備の直えん戦闘機以外にあっても意味がない。
224:NAME OVER
19/04/30 09:39:59.88 xp82ShqE0.net
国民生産力を回復させる手段があればもっと長く遊べるのになぁ
225:NAME OVER
19/07/07 14:23:34.01 ZU8Lm2zi00707.net
pc版3のParasiteAIを再ダウンロードしようとしたらサーバーが無くなっていたので
どなたか再うpしていただけないでしょうか
よろしくお願いします
226:NAME OVER
19/10/05 23:25:53.62 B89XreiI0.net
Ⅲです
PS版だとオリジナル提督作れませんか?
軍人登録してもデータは弄れるが名前は変えられんみたいですが・・・・。
227:NAME OVER
19/10/06 01:24:13.70 rH6ckZtEK.net
>>224
作れないかと
逆にPSしかやったことないのでそんな機能があるとは知りませんでしたw
228:NAME OVER
19/10/07 22:40:45.58 j5MCHUmz0.net
IIIの図上演習もWindowsだけだっけか
229:NAME OVER
19/10/08 15:16:49.84 HEqbW75S0.net
提督の決断と
波動の標的
違いがよく分からんわ
まだプレイしたことないけど、プレイしようかと思ってる
230:NAME OVER
19/10/08 22:38:43.88 MEGFqNny0.net
gxyx.l(.l)gxyx[xyxg
g[ ∵ 先ノノ Vg
」[]] 天 []]]ll
],,] .iiiiiiiiiiiiii性iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
lili][ へ lイl へ ]ll)]
〈k[ ^ー─ >ン<ー-─^ll!7
. l;;; ∵ 。(_ ポ_ ) 。∵:]
[∵:'/.^ .フ.\ gll
t. ,._ニニニェ_.、 )
l。 `'Uイ─''' ../
t '''''''ス'∵。/
C∴:⌒の /
. .| ヽ_ミ∵/
/\。__ナ/ヽ
_ -‐ '" ミ ゙ ー--、
/ c:ヒv‐:.、 \
/ ; : / 。ト´ ゙i \
/ ( iアヽ l i
ヽ_ フ ギ.ノ` \
\ !. ./ "は ゙''O. l_!/ \
。∵: .>、/ヽ. i ,ィ 横 。| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
。: / l: c! ; 領 .; ! |____________|
/ /, |。∵犯. i! |l |
\_ ./ | ; ; i! ( ノ |_____________|
。∵: ゙`ヽ、. ! !∴: l、 ! ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|
。∵: ゙ ー--、 | ! ; .| ヽl______________.|
\ ゙ー| !l O .;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
\ 。∵: ヽ,! ,: :.. |,,;; ,: \
_/ l . ,. '' \ \。∵: ,; ;゙、ミ゙ \
l .:、 、 \ \ ,;: i;ミ゙;゙ \
231:NAME OVER
19/10/10 22:12:18.73 U5VGlECL0.net
>>225
ワシもやった事はないんですが、情報によるとPC版にはあるみたいなんですよ
このオリジナル提督と完成後の航空機のデータ変更可ってのがPC版最大のウリだったようです
目玉な要素がカットされたPS版って一体何だったんでしょうかね
232:NAME OVER
19/10/11 09:39:21.40 R9qNW6ltd.net
windows版でも軍人登録しかないよ
233:NAME OVER
19/10/12 01:47:58.50 TvSkpqFg0.net
まともな戦争ゲーム作れなかったおまえごときが他社の戦争ゲームにあれこれ注文つけるなクズ
> 偽計業務妨害って非親告だっけ?
最近母親を亡くして二匹とも親がいなくなったおまえが親告とはこれいかに?
笑わせるなボンクラ横領未遂事件野郎
どうでもいいがセガエイジスの金を横領したらだめだよ
横領事件を起こした2005年からアバンドスド大戦略つくらせてもらえなくなって
ネット工作しかできなくなった
韓国人通名みたいな名前のおまえw>ひとあき
つい最近死んだおまえのおかあちゃんが
おまえの陰湿なネット工作を見てあの世で泣いてるぞ
死んだ後も親不孝者の糞朝鮮人がw
234:NAME OVER
19/12/07 20:38:20 TZaTmDltK.net
トラ・トラ・トラ
235:NAME OVER
20/01/03 16:02:19 tDL1wDeDM.net
海軍としてはお年玉を要求する
236:NAME OVER
20/01/05 00:36:16 FGGds6zzK.net
陸軍としては海軍の提案に反対である
237:NAME OVER
20/01/28 06:25:32.44 TQgf55O0K.net
瑞雲開発されたら戦艦や巡洋艦の艦載機も零式水底から自動で切り替わって索敵範囲狭くなったりするの?
3PS無印
238:NAME OVER
20/02/07 16:45:54 uhfTXhDj0.net
心配なら反映されない爆撃力等を下げて
速度400
航続1800
にすればよい
239:NAME OVER
20/02/23 19:46:47.24 8YXwmc780.net
久々にプレイしたけど地味面白すぎ
3pk大和3番艦竣工の架空シナリオをあえてアメリカでプレイ
残存空母を中心に艦艇かき集めて瞬時にミッドウェー奪還、そのまま呉に鬼凸
MI大勝&信濃紀伊竣工で慢心しまくってる日本ボゴボゴにするの超楽しい
呉到着から3日間で150隻以上は沈めた
240:NAME OVER
20/02/25 12:44:26 rj8olfxj0.net
3あるけど、やり方が全然わかんないんだよな
あのリアルタイム経過の画面で最初何をすりゃいいんだよって感じ
241:NAME OVER
20/04/24 23:40:13 GWAKTzYnK.net
いろいろ覚える前のそんな時期が一番楽しいだろうから試行錯誤しながらやるがよい
242:NAME OVER
20/04/28 10:28:37 C0pMchck0.net
そうはいっても、やってて何も進まんからなぁ。。
他のSLGとはちょっと違う、一線引いて向こう側って感じ
243:NAME OVER
20/04/28 22:18:54 P0INCCSn0.net
pc98版初代のBGMに「ソ連参戦」てのがあるが、没イベント?
244:NAME OVER
20/05/06 11:03:43 FQqI6krNa.net
なんか「ビー」みたいな音鳴らなかったっけ?
245:NAME OVER
20/05/11 06:23:20.17 RAW4P4x/M.net
RDRやって思ったんだけど、20世紀前半のアメリカって都市こそ摩天楼が林立してるけど、田舎は徹底的に田舎だね
246:NAME OVER
20/08/26 08:56:12 kDtk7nY1K.net
信濃や雪風の番組なんか見せられたら提督の決断やりたくなるね
247:NAME OVER
20/08/30 10:46:41 conw7foL0.net
扶桑級と金剛級の防御力ありすぎ
248:NAME OVER
20/09/15 11:55:21.63 W+zcPXitd.net
>>241
シナリオ9開始から4か月耐えないと聴くことのできないレアSE
まず初月次月の敵猛攻でプレイ投げ出すから(334敗)
249:NAME OVER
20/10/06 23:13:41.74 QGrEeNSI0.net
>>238
まず日米どっちか決めないと
>>.230
ウィンドゥーズだと確か提督の挿げ替え出来るんだよね
PSはデータ弄れるだけだった気が
>>237
凄いね、あのシナリオやったけどそんなに忙しくしなくても
日本軍全然攻めてこないからミッドウェーだけじゃなくハワイとコロンボ、ポトーモレスビーもやったよ
アメリカ軍は取られると補給線切れるけど本土迄は遠いしまあ問題ない
中国大陸もほぼ無視、ガダルカナルは破壊しまくってんのに全然揚陸して来ない
250:NAME OVER
20/10/25 16:27:23.24 iQIsnzW1K.net
12月9日に潜水艦の魚雷一発で飛龍が沈められて超楽しい
251:NAME OVER
21/01/31 10:35:15.45 QI90tMYWK.net
今更ながら最高技術達成おもしろい
油断してるとあっさりトラック落ちる
252:NAME OVER
21/06/19 03:55:41.43 DbxhQ8fO0.net
すいません大至急
PSの提督の決断3ウイズPKでアメリカ軍でやった方で史実シナリオ珊瑚海海戦クリアした方いましたら
攻略法などありましたらお願い致します
全ての艦隊ポートモレスビーに張り付かせて相手の艦隊総攻撃しても火力が足りないのか全然倒せず一瞬の隙を突かれて占領されてしまいます
アメリカ軍最難関シナリオですがクリアって可能でしょうか?
考えられるほぼ全てのパターンをPCに割り出させ、そのデータ通りにやったんですが勝てません
ここまで96連敗中で、全く糸口すら掴めないです、宜しくお願い致します
総大将ニミッツじゃないとダメなんでしょうか?
設定はアメリカ軍、難しい、戦闘は見ない(時短の為)、シナリオ珊瑚海海戦、です
253:NAME OVER
21/06/19 08:25:07.10 Zzo8goHIK.net
>>250
海戦自�
254:ェで操作しろよ
255:NAME OVER
21/06/19 13:14:25.56 DbxhQ8fO0.net
>>251
自分で操作しないと勝てないんですかねあれって
256:NAME OVER
21/06/19 21:52:28.91 G1g2hBmW0.net
初代、提督の決断でスーファミとメガドライブ、PS1ならばお勧めはどれか?
教えてください。
257:NAME OVER
21/12/31 17:04:49.32 Ib3t9WTz0.net
>>253
MSX2
258:NAME OVER
22/01/21 21:08:28.61 I4PWzPA10.net
よきスレ あげ
259:NAME OVER
22/01/25 12:57:20.68 xQ4lO71x0.net
age
260:NAME OVER
22/01/25 14:22:47.43 I6AoZRlo0.net
age
261:NAME OVER
22/02/01 15:17:28.08 rrXP7q650.net
米軍プレイで日本本土の補給線遮断しても全く取り返しに来ない
262:NAME OVER
22/03/01 18:31:37.16 wWXRfSu10.net
SFCのII
空母を含む艦隊でハワイの在泊艦船を砲撃するとバグってリセット
古いアーケードゲームの電源投入直後みたいな画面になってセーブデータも消失
何なのこれ
263:NAME OVER
22/03/01 18:44:55.05 ch+sodYqK.net
カセット使ってるなら電池が今まで生きてることに驚くわ
エミュならチート切れ
264:NAME OVER
22/03/05 13:38:40.94 5WBRL2080.net
カセットは今でも元気だよ
提決Iも、スレ違いだけど三国志シリーズや信長リーズもコーエーの歴史ものは全て現役
提決以外は1カ月くらい電源入れないとセーブデータが消えるけど、作成した新武将データは残りっぱなし
265:NAME OVER
22/04/29 17:18:16.23 JycrkHOmaNIKU.net
>>259
2はいろいろバグあった印象。
空母間、あるいは基地と航空機編成してたらフリーズした覚えが
266:NAME OVER
22/05/28 08:04:17.46 mTGbZTNf0.net
全ての艦隊ポートモレスビーに張り付かせて相手の艦隊総攻撃しても火力が足りないのか全然倒せず一瞬の隙を突かれて占領されてしまいます
アメリカ軍最難関シナリオですがクリアって可能でしょうか?
考えられるほぼ全てのパターンをPCに割り出させ、そのデータ通りにやったんですが勝てません
ここまで96連敗中で、全く糸口すら掴めないです、宜しくお願い致します
総大将ニミッツじゃないとダメなんでしょうか?
267:NAME OVER
22/06/15 07:43:46.97 /uIpNLrS0.net
提督の決断(初代)を超えるWWIIゲームあるのか?
268:NAME OVER
22/06/17 22:42:41.96 NAQOgWfd0.net
国力でこれはすごい
269:NAME OVER
22/06/18 13:39:49.43 Bm6Skw5Xa.net
日本の国力でこれはすごいってことか…
270:NAME OVER
22/07/03 19:46:52.08 HHMjNIpH0.net
1が一番いいなやっぱり
271:NAME OVER
22/07/05 10:12:26.41 pBdrUZS40.net
このゲーム面白かった
272:NAME OVER
22/07/07 08:01:00.53 iIanbMMSa0707.net
steamで早よ発売来いよ!
273:NAME OVER
22/07/08 09:16:07.64 pPyUha+G0.net
米軍プレイで日本本土の補給線遮断
274:NAME OVER
22/07/09 13:02:53.77 AB04qTNOa.net
1~3は音楽が最高だよね!
275:NAME OVER
22/07/09 15:32:03.47 sIF04OYB0.net
中華人半島人がいなくならんと無理なんよね
276:NAME OVER
22/07/10 00:51:02.83 sewYRWkEa.net
なんで?マジ??
277:NAME OVER
22/07/10 08:30:34.43 sra2QZn4a.net
今更ながら最高技術達成おもしろい
油断してるとあっさりトラック落ちる
278:NAME OVER
22/07/10 09:56:36.50 DXbrStm+a.net
序盤は守るよりも取られたら取り返す方が簡単だと思う。
279:NAME OVER
22/07/10 10:16:33.30 ZVRvgdFYa.net
米軍プレイで日本本土の補給線遮断しても全く取り返しに
280:NAME OVER
22/07/13 12:24:31.14 az/VOX5Ra.net
SFC板2の戦闘アニメ渋くて好き
281:NAME OVER
22/07/13 13:26:51.79 xw4ej0eda.net
そもそも海軍と陸軍は全力で戦ってる最中なんだから対連合軍に回す余裕ないだろう
282:NAME OVER
22/07/13 15:48:46.96 PWpeef8Xa.net
>>13
俺も課金ガチャソーシャルはやらないと決めたけど、艦これ始めた。
今のところ運営に好感もてるし
課金しなくてもまったりいじる分には問題ない感じ。
課金アイテムはちょっと便利になる位だけど、ドック増やしたり位は課金しようと思ってるっていうか、
ゲームとかサービスも悪くないと思えば金払うのは普通だしな。
つか課金ガチャみたいなのに金払うのはなんか違う。
ここの糞運営に爪の垢煎じて飲ませたいわw
283:NAME OVER
22/07/13 17:03:10.11 +i5YOpq9a.net
>>13
俺も課金ガチャソーシャルはやらないと決めたけど、艦これ始めた。
今のところ運営に好感もてるし
課金しなくてもまったりいじる分には問題ない感じ。
課金アイテムはちょっと便利になる位だけど、ドック増やしたり位は課金しようと思ってるっていうか、
ゲームとかサービスも悪くないと思えば金払うのは普通だしな。
つか課金ガチャみたいなのに金払うのはなんか違う。
ここの糞運営に爪の垢煎じて飲ませたいわw
284:NAME OVER
22/07/13 17:52:44.30 aZfFRSvla.net
>>13
俺も課金ガチャソーシャルはやらないと決めたけど、艦これ始めた。
今のところ運営に好感もてるし
課金しなくてもまったりいじる分には問題ない感じ。
課金アイテムはちょっと便利になる位だけど、ドック増やしたり位は課金しようと思ってるっていうか、
ゲームとかサービスも悪くないと思えば金払うのは普通だしな。
つか課金ガチャみたいなのに金払うのはなんか違う。
ここの糞運営に爪の垢煎じて飲ませたいわw
285:NAME OVER
22/07/13 18:09:16.70 bOf3aH5Ba.net
だからコーエーは早く提督の決断オンラインを作れと・・・
286:NAME OVER
22/07/13 22:49:39.73 R1F5aOwUa.net
ワールドオブウォーシップだかあるな…
287:NAME OVER
22/07/17 10:29:11.03 fUpP2u2N0.net
提督の決断(初代)を超えるWWIIゲームあるのか?
288:NAME OVER
22/07/17 21:41:24 M11qBenO0.net
>>282
中韓に叱られが発生するから無理でしょ
289:NAME OVER
22/07/21 14:23:12.30 4FY9R7wm0.net
マジで?
290:NAME OVER
22/07/26 01:21:30.70 vYQR0kazaFOX.net
良作 Age
291:NAME OVER
22/08/11 13:42:39.43 o/0n9GAt0.net
あと、このスレも。
提督の決断(初代)を超えるWWIIゲームあるのか? 2
292:NAME OVER
22/08/21 21:34:18.15 z9fcVQzP0.net
長期戦になればアメリカは絶対勝てるって分かってるからほぼありえない
293:NAME OVER
22/08/21 22:24:40.77 qf3iKWnh0.net
このゲームPCで遊びてぇ
294:NAME OVER
22/08/27 22:49:23.29 vbcfan/v0.net
古いゲームなのでプレー中にCDが割れるから気を付けて大事に遊んで下さいね。
私のはプレー中に粉々になっちゃったので…
CDなくても動かす方法ないかな
295:NAME OVER
22/08/28 00:34:24.59 B0cfH/6la.net
音楽が渋いよな
SFC版でやって最初訳も解らないまま始めて
エンディングまで行けた
296:NAME OVER
22/08/28 02:00:51.71 hHorADzHa.net
長期戦になればアメリカは絶対勝てるって分かってるからほぼありえない
297:NAME OVER
22/08/28 18:04:19.51 dbGxwA7aa.net
永遠の名作
298:NAME OVER
22/08/28 19:01:34.22 VbWS6+kCa.net
あげ
299:NAME OVER
22/08/30 01:35:09.18 C6yOfCYfa.net
コレはあげ
中古でSFC買ったで
300:NAME OVER
22/08/30 01:35:13.55 C6yOfCYfa.net
コレはあげ
中古でSFC買ったで
301:NAME OVER
22/08/30 01:45:46.89 ulM2ddMaa.net
コンピュータレベル0でやってると
適当にやってても何かどんどん占領してって
兵器とか燃料ガンガン輸送して楽勝ペースになる
302:NAME OVER
22/08/30 03:30:31.55 WbiNhNrMa.net
>>13
俺も課金ガチャソーシャルはやらないと決めたけど、艦これ始めた。
今のところ運営に好感もてるし
課金しなくてもまったりいじる分には問題ない感じ。
課金アイテムはちょっと便利になる位だけど、ドック増やしたり位は課金しようと思ってるっていうか、
ゲームとかサービスも悪くないと思えば金払うのは普通だしな。
つか課金ガチャみたいなのに金払うのはなんか違う。
ここの糞運営に爪の垢煎じて飲ませたいわw
303:NAME OVER
22/08/30 03:30:36.54 WbiNhNrMa.net
>>13
俺も課金ガチャソーシャルはやらないと決めたけど、艦これ始めた。
今のところ運営に好感もてるし
課金しなくてもまったりいじる分には問題ない感じ。
課金アイテムはちょっと便利になる位だけど、ドック増やしたり位は課金しようと思ってるっていうか、
ゲームとかサービスも悪くないと思えば金払うのは普通だしな。
つか課金ガチャみたいなのに金払うのはなんか違う。
ここの糞運営に爪の垢煎じて飲ませたいわw
304:NAME OVER
22/08/30 10:18:09.04 8G9+eeMy0.net
戦争自動みたいにしてると内政?みたいのやってるだけでクリア出来たな
クリア目では戦闘機とか造船を色々な基地で作りまくって輸送して遊んでた
305:NAME OVER
22/08/30 14:02:34.01 /5FtkQdd0.net
あげ
306:NAME OVER
22/08/30 16:11:58.06 jEzBc2mh0.net
age
307:NAME OVER
22/08/30 17:02:31.93 +qH1YZkya.net
全ての艦隊ポートモレスビーに張り付かせて相手の艦隊総攻撃しても火力が足りないのか全然倒せず一瞬の隙を突かれて占領されてしまいます
アメリカ軍最難関シナリオですがクリアって可能でしょうか?
考えられるほぼ全てのパターンをPCに割り出させ、そのデータ通りにやったんですが勝てません
ここまで96連敗中で、全く糸口すら掴めないです、宜しくお願い致します
総大将ニミッツじゃないとダメなんでしょうか?
308:NAME OVER
22/08/30 19:10:33.30 yx2SrbmWa.net
アメリカ?
309:NAME OVER
22/09/01 10:17:11.35 ibWZAJRQ0.net
提督の決断(初代)を超えるWWIIゲームあるのか?
310:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
1の攻略本に真珠の話が載ってる覚えがあるのに見当たらない
311:NAME OVER
22/09/02 11:39:13.01 HXDckqZq0.net
戦争をオートにすれば結構簡単でしょ?
312:NAME OVER
22/09/02 12:05:57.96 HXDckqZq0.net
担当国チェンジも出来るしw
313:NAME OVER
22/09/02 16:43:34.86 lkrazbYW0.net
相手の艦隊の場所確認w
314:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
桃鉄で日本地理覚えた勢が多いと言う話はよく聞くが俺も
信長の野望で旧国名覚えたし大航海時代や提督の決断で結構な数の世界の都市(マイナー目多い)覚えたし、
初期サカつくでかなりの数の首都を覚えたりした
315:NAME OVER
22/09/03 01:48:23.05 Kf7oGWuZa.net
でも俺A列車で行こうやったけど電車の名前全然覚わらなかったぞ。
よく使う奴だけ「だいだい色で凸型の奴」「青くて角ばった奴」「白くてつるっとした奴」
「一番右下にある奴」って覚えてたわ。
316:NAME OVER
22/09/03 06:47:32.65 IUqMwa/Xa.net
序盤は守るよりも取られたら取り返す方が簡単だと思う。
317:NAME OVER
22/09/04 23:34:26.63 H4Lgj6dz0.net
担当国チェンジは基本だな
318:NAME OVER
22/09/04 23:58:55.13 IK51D1Uha.net
日本ではじめてアメリカを本土まで追いつめて。
アメリカにチェンジて東京を占領して。
日本にチェンジしてまたアメリカを本土まで追い詰める。
319:NAME OVER
22/09/06 11:47:45.24 x+3eTudu0.net
コーエーは無双や信長三国志ばっかり作ってないで、
提督の決断や鋼鉄の咆哮やチンギスハーンとか作ってくれよ
超高速巡洋戦艦と戦いたいぞ
320:NAME OVER
22/09/06 12:15:31.88 4uOwE5TR0.net
市場なり工場なりが国内に戻ればまた昔のようになるかな
ならんかな
321:NAME OVER
22/09/06 12:23:45.67 m4aa5lcYa.net
提決はお隣の棒国からいちゃもんつけられて開発中止したんでしょ?
322:NAME OVER
22/09/06 17:03:21.77 agEwnxEsa.net
PS版の提督の決断2も
担当国の切り替えって出来る?
323:NAME OVER
22/09/06 22:50:28.60 cgc/unEy0.net
できない
デモプレイにしかできない
324:NAME OVER
22/09/07 00:13:19.00 9D0EN27ja.net
提督Ⅰやってるが
交渉決裂のシナリオⅠレベル10ってノーリセでやると
勝つには戦艦3隻の二つの艦隊を敵目標に寄港させて放置して、さらに大隊を配備
空母6隻を12月までに完全修理して敵目標付近で待ち伏せ
会議やりまくり、駆逐艦一隻の艦隊を安全な所に寄港、破壊工作やりまくり
遅い戦艦は応急修理で速度上げ
これで敵を討ち漏らさず全滅させなければ勝てない
しかも空母やられない、飛行機やられない、目標落とされない、もはや鬼畜だけどうまくいったら勝てる
325:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
ボードゲームの提督の決断
ファミコンが世に出る前の話 pic.twitter.com/EcTklzM69e
(deleted an unsolicited ad)
326:NAME OVER
22/09/10 20:23:56.44 sI4mqaA90.net
提督の決断だと普通に護衛駆逐艦もいたのか
327:NAME OVER
22/09/13 23:33:57.98 dN9I6QZM0.net
提督の決断(SFC)は攻略本や説明書なしでもプレイ可能?
提督の決断2ならPSでやったことあるけど
328:NAME OVER
22/09/14 02:04:38.25 IsMI1BoTa.net
Youtubeで実況動画を見れば余裕で遊べる
わからないメニューの言葉はググれば何かしら解る
329:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
提督の決断をプレイしてみた感想として
上手くやれば日本はアメリカに勝てたかもしれん
330:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
ミッドウェイで勝ってナチスと手を切れば停戦には持ち込めたかも
331:NAME OVER
22/09/25 23:20:25.04 is3EAeAd0.net
アメリカの念願だった参戦がやっと叶ったのに無理じゃろ。
332:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
アメリカは実際駆逐艦だけで最終的に500隻くらいあったやろ
提督Ⅰレベル10でもまだ非現実的
333:NAME OVER
22/10/06 06:28:05.72 383xmWuMa.net
ⅡとかⅢのPKならSteamで販売しても良いよね?
334:NAME OVER
22/10/08 08:33:58.19 iCJeaRlka.net
宴会のシーンが駄目なだけじゃなかったlっけ?
335:NAME OVER
22/10/13 10:53:47.57 rvQcVwW10.net
提督の決断1は画面の上部中央にあの菊の御紋がシブイ
何が駄目で再販されないのか知らんけど、このまま埋もれさすなよなぁ
336:NAME OVER
22/10/13 11:01:57.58 rvQcVwW10.net
確かに700個近くのスレとか多いなと思う
運営様
昭和だのレトロだの、19~年なにがしだの乱発してスレ立てまくるユザーを規制して下さい
本当に無駄なスレの残骸が多過ぎますね
一人の人間がたまに日記帳に使ってるだけって観てるだけでも容易に判断できます・・・
337:NAME OVER
22/10/13 12:43:28.92 wTbBIth50.net
フレッチャー級だけでも170とか180なはずなので500ぐらいいくのかな
勝てるわけないな
もう2年ほど早く開戦してたらどうにかなったかな
338:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
テスト
339:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
>>332
この提督の決断は、わりと当時のシミュレーションとしては人気が出た方だと思っている。
この後続編も作られて、4作目まで出ている。しかし、2001年に出た4PK以降、続編は途絶えている。
まあ、PC-88/98時代に光栄は色んなシリーズを立ち上げたので、Windows初期くらいまで続編が出てその後途絶えているのは珍しい事ではない。ただ、光栄はわりと過去のゲームでも、リメイクしたり、携帯ゲーム機やスマホに移植したり、あるいはPC-9801エミュレータ版をSteamで売ったりしているのに、この提督の決断シリーズはそれらがなされていない。
これは恐らく、政治的な理由だろう。前回書いた「慰労」の問題もあるし、原子爆弾を言い換えただけであろう「新型爆弾」もあるし、また近年だと旭日旗がうんたらかんたらとかあるし。光栄としても、色んなシリーズがある中、あえて虎の尾を踏むような作品を出す必要は無い、と判断したのだろう。
なんかちょっと悲しいよね、そういうの
某ブログの一文ですが
半島と中共がなぁ
340:NAME OVER
22/10/17 20:44:27.35 fUyvS4N10.net
PowerPC601の時代に型落ちの950を使って必死に遊べる体制まで持ち込んで
それにPowerPCボード挿して提督の決断2遊んでた
341:NAME OVER
22/10/20 09:08:59.08 xAnS9yiaa.net
兵器マニアじゃないけど
(武器オタクではある)提督の決断とか太平洋の嵐みたいなのが、
変なそんた君(忖度)で出せなくなったので、
せめて架空の物語シミュレーションくらいは自由にやりたいよ
342:NAME OVER
22/10/21 09:30:04.53 /ogS4Ztz0.net
久々まっさらで初代を遊ぶと提督の能力ルーレットで1時間くらい掛かって泣きが入るw
343:NAME OVER
22/10/22 20:45:15.35 xiZiD0F80.net
コーエーは中韓市場を重視してるからしゃーない
HOIは中韓では発売禁止だけどあれは中韓市場を重視してないから出来ることや
344:NAME OVER
22/10/23 16:34:32.62 X/iDyrX00.net
>>339
分かる
流石に1時間も掛かったこと無いけど
345:NAME OVER
22/10/25 23:44:25.53 IsW05cWu0.net
提督の決断2は潜水艦がやたら強いからガンガン開発、生産すると良い
346:NAME OVER
22/10/26 13:51:21.85 DaFeUbvMa.net
提督の決断とか三国志とか信長のゲームに幼い頃から触れてたから歴史の勉強は大してしてなくても点数取れてたな
347:NAME OVER
22/10/29 17:01:46.57 uF+DaLf/0NIKU.net
提督の決断2面白そうだな
348:NAME OVER
22/10/29 17:30:27.87 AORDd91bMNIKU.net
航空機が具体的になったからな
349:NAME OVER
22/11/01 00:00:18.83 m5Wae3mO0.net
提督の決断1 BGM 出港~海戦が最高!
URLリンク(www.youtube.com)
350:NAME OVER
22/11/01 06:44:30.35 Ck7L4J5Ua.net
やっぱヤマトに似てる
351:NAME OVER
22/11/02 16:10:57.31 GaIImqn40.net
スーファミで光栄ゲームを始めたのは提督だけどやっぱコレのシリーズが一番BGMが良いよね
352:NAME OVER
22/11/04 16:40:23.05 g5fh0bOV0.net
98版IIのPK版を15年目にして初めて触る機会があったんだが
零戦五二型が爆装できないのなこれ
さすがに艦爆艦攻不要はまずいと思い直してたのか光栄
353:NAME OVER
22/11/08 20:50:33.28 F+EPMXQu0.net
熱中してた光栄,提督の決断Iの戦略記録ノート発見
大日本帝國で勝利するのは至難の技なんで色々チョンボ技が書いてあった
子供ながらよくまとまってるノートだと感心する
354:NAME OVER
22/11/09 18:15:14.05 mie3h0U+0.net
提督の決断は戦闘がHEXっての、すっごいイライラするから
テキトーに戦闘機とか増やして全部オートでやる
355:NAME OVER
22/11/10 18:28:12.16 yAQ/esNa0.net
提督の1SFCで潜水艦部隊を大量生産してアメリカ本土へ特攻するのが裏ワザ
356:NAME OVER
22/11/13 19:28:22.57 lx78pg/j0.net
光栄系のサントラは高値だな、高すぎ。 提督の決断シリーズのサントラは10000円超えが当たり前
357:NAME OVER
22/11/15 07:12:30.20 TIqow1BK0.net
初代の最初の始まりの曲ってヤクザ映画の大阪電撃作戦の曲になんか似てる
358:NAME OVER
22/11/16 10:18:29.15 gFxQn4HVd.net
提督の決断初代について質問させて下さい
昔の記憶で曖昧なのですが、提督の氏名と建造艦船の名前を候補からではなく、自由に決めることが出来た機種があったと思うのですが、SFC版とMD版のどちらだったかお分かりになる方いらっしゃいますか?
359:NAME OVER
22/11/16 10:28:34.69 sDAqGCbk0.net
建造艦船は変えようとしなかったので気づかなかったが提督の名前は山本五十六以外全部カッコいい名前に変えてたよ
漢字も豊富にあった、、ちなスーパーファミコン
360:NAME OVER
22/11/16 11:46:09.71 gFxQn4HVd.net
>>356
ありがとうございます!
実家から実機を発掘してプレイします
361:NAME OVER
22/11/17 13:43:08.92 HPhFnSWO0.net
提督1も2も中国とかドイツ同盟関係になると同盟国が勝った時自動的に敵の配備されてた米軍機をそのまんま輸送で獲得出来たっけな?
362:NAME OVER
22/11/18 23:43:51.18 eBV1SWiA0.net
提督の決断ⅢPKがブックオフで7000円とか・・・不条理に高すぎると余計に盗まれたりするんじゃね?とかいつも思う
363:NAME OVER
22/11/19 21:40:59.55 C8lgfV9k0.net
これ最終シナリオ「大和特攻」を日本側で勝てるの?
364:NAME OVER
22/11/20 23:39:52.70 PY2p9PDY0HAPPY.net
提督1の母港BGMは学生時代に一人暮らしでアパートで寝ながらやってたからその時の事を思い出すよ
365:NAME OVER
22/11/22 22:01:21.96 IGuamdEn0.net
初代は面白いけど、航空攻撃が弱い
南雲艦隊の全力攻撃で戦艦一隻さえ沈まなないのはないわ
366:NAME OVER
22/11/23 23:18:57.68 HO8IkJpq0.net
SFC版で遊び尽くして売った時、名前を全部学校のクラスの奴の名前に変えたままのセーブでデーターで打ったんだよなぁ
同じ学年の奴が中古で買ったとしたらセーブデーター見て驚いただろうな
367:NAME OVER
22/11/25 14:37:05.41 5z3i4qLM0.net
スーパーファミコンで超高いのを買ったのはいいが最初の母港のところで何やっていいのかが全く解らなかった絶望感は今でも思えてる
説明書なんて読んでも解らんし・・・
しばらく弄ってたら戦艦がチビチビ動いてるのに気付いて全部呉に戻して全チャラ見たいにしてようやく遊び方が解った喜びは今も忘れない
368:NAME OVER
22/11/26 09:55:23.45 Gizo7XfA0.net
巷で発売されない理由とか色々言われてるが単純明快に舞台を宇宙だとか未来の戦争にして
このままのシステムを踏襲して販売すりゃいいんじゃねーの?
369:NAME OVER
22/11/28 11:42:54.59 pRjXA5wm0.net
変に売らないから値段がどんどん上がって昔のPC版なんて3万円とかになっておかしな値段になってるし
こういうの高いお金出して買っちゃう人が不憫でならない・・・
370:NAME OVER
22/11/30 11:30:21.69 jcpbQoiM0.net
提督のⅡが一番好きかな
でも基地や艦隊を委任すると戦闘機を全部直援にするのが気に入らない
敵が空母艦隊だった場合、戦闘機にも護衛で出撃して欲しいんだ
371:NAME OVER
22/12/02 16:29:31.03 JvEIH+9s0.net
改めて当時の日本の物資でよくここまで戦い続けたよな
原子爆弾の存在が早くに解っていたら無駄に敵と戦う必要がなかった
というか何も起きずに日本の軍事は世界一になってたな
372:NAME OVER
22/12/02 23:00:49.46 rMOWxG8l0.net
日中戦争仕掛けて欧米利権に手を付けたんだからしゃーない
373:NAME OVER
22/12/03 14:00:59.22 +FVCOl0sa.net
ブロック経済圏とか作るのが悪い。
374:NAME OVER
22/12/04 10:48:59.15 XE2WPMkj0.net
戦争物は漫画も映画も大好きだったし、なんならスーファミのゲームで戦争史実系集めてた
提督とか三国志はなんか音楽がちょっと怖いカコイイ
375:NAME OVER
22/12/04 12:18:26.32 e+WaW1ega.net
独立戦争とかやった?
376:NAME OVER
22/12/05 05:27:59.73 ZDC4PcVYa.net
中古で比較的手に入る提督Ⅲのデジキューブ版はXPでインスコしても全く起動しなかった
377:NAME OVER
22/12/06 22:09:18.61 Xg6GmAyP0.net
危なかった。この前オークションで安かったから買いそうになった。
PKwin版のは高額で流れてっけどマニアのコレクション用だな
378:NAME OVER
22/12/08 23:11:44.26 SsTq5lqW0.net
海戦とか全部手動でやるのって普通なんだな
時間かかって仕方がないしw
379:NAME OVER
22/12/10 23:06:59.71 aLkt2jwx0.net
映画「天使にラブ・ソングを」で椅子に座った後姿でしか登場しない人物がいるけど, 提督IIの誰かさんを思い出す。
380:NAME OVER
22/12/10 23:28:42.61 gzxUP/Bca.net
サントラが欲しい
youtubeで聞けばいい話だけど
381:NAME OVER
22/12/16 00:00:45.53 4YTK1nLUa.net
最近1のスーパーファミコン版やってる。
382:NAME OVER
22/12/16 01:11:11.01 wH6/2cHo0.net
コーエーのSFC初期作品は音悪くて残念
IIは嘘のように良くなってたが
383:
384:NAME OVER
22/12/21 19:26:19.35 ASZT2H+20.net
仲間内の誰かしらこういうじっくりやる系の買ってくるから光栄のゲームは殆どタダでやったな
385:NAME OVER
22/12/22 12:49:52.88 ukGQvz1a0.net
能力数値決めでだんだんと眠くなって終了!又寝るわ
386:NAME OVER
22/12/23 23:03:40.41 aSsSRYQUa.net
結局提督達数値って関係なくなるから別にいいんだけど
引くい数値があると気になってズルズルやり直すw
387:NAME OVER
22/12/26 06:53:36.22 8b8lXUova.net
どこの数値か忘れたけど会議で云々はあった気がする。
388:NAME OVER
22/12/28 13:27:50.80 FpRpRyIY0.net
やってみたいけどどの媒体も値段がクソ高いですな
389:NAME OVER
22/12/28 16:12:55.06 Ejsw/1as0.net
ハードオフでたまに見るけどスーファミのそこまで高くなくない?
390:NAME OVER
22/12/29 19:41:19.45 ix4cGiE30NIKU.net
提督の決断Ⅲは一番やり込んだかな
戦闘システムがやり安かった
391:NAME OVER
22/12/31 07:30:12.20 GS0zTXFW0.net
提督の決断の様に海の戦いだけに絞った戦術戦略ゲームをリメイクしてくれよぉ
392:NAME OVER
22/12/31 16:16:51.10 h9utHw3j0.net
ある程度勝ちそうになって来ると太平洋クルーズをしてる
393:NAME OVER
23/01/01 16:52:02.27 EqgBfkbN0.net
何年ぶりかのスーファミ版。何もしないでBGMを聞いてるだけでも懐かしくていいな
394:NAME OVER
23/01/02 07:33:57.08 r68IRBzFa.net
98のBGMが一番good!
395:NAME OVER
23/01/02 22:26:15.83 GqaUMoi/0.net
提督の決断で兵站輸送用に建造しまくって兵士を送り出す流れ作業ばっかりやってたな
396:NAME OVER
23/01/03 16:58:09.74 2uaURkZga.net
Ⅱは会議のシステムが変わってたんでなんか違和感があった
397:NAME OVER
23/01/05 11:50:55.55 10tdsWD90.net
3を始めたんだけどよー、何やっていいのか全然わからん
考えてたら勝手に時間が進んでいろいろ状況が変わったりして、これも不快
戦闘シーンになっても航空機やら艦船やらでよう分からん
空中戦っているかぁ?ってなるし、どうなの?
ヤリ込んだら面白いんだろうかと迷い中
詳しい人、教えてください
398:NAME OVER
23/01/06 11:29:44.67 1JeHBITg0.net
ニコやyoutubeなどの実況を見て色々真似してやってればコツが解って来ますよ
399:NAME OVER
23/01/06 16:04:20.02 bktMn6vNa.net
戦闘パートが難しいですね
400:NAME OVER
23/01/07 12:42:25.48 SFOwhhI20.net
長年遊んでないな
命令出したりして戦艦を基地に戻したりしてテキトーなコマンドを弄ってると、そのうち覚えるって感じでなんとなく始めたかな?
401:NAME OVER
23/01/07 22:53:53.36 /dhlzweR0.net
生産とか輸送から覚えれば?
402:NAME OVER
23/01/09 16:23:34.50 +uDRGU4w0.net
提督の決断(88版)をプレイ 。これだけの為にオーバーホールして年始の休みに起動する
時間がたくさん有り余ってた時代を思い出すね
403:NAME OVER
23/01/10 16:48:53.33 kOy9lqjx0.net
そう言えばⅠからⅢまで連合国側ってやった事なかったな・・・
404:NAME OVER
23/01/11 19:51:18.85 B4zRaV/Ca.net
俺も戦闘はオート
きっちりやっても将棋みたいに定石がハマらないから、オートで済ますパターンだな
405:NAME OVER
23/01/12 16:25:11.33 d9kZcimY0.net
アメリカでプレイするのって面白くないからなあ
戦いは数だよと言っても大軍を率いるのはそれはそれで骨の折れる作業だ
406:NAME OVER
23/01/13 15:11:36.14 1DZU+gID0.net
1の発売の頃ちょうど『連合艦隊』とか『トラトラトラ』とかの映画に凝ってた頃だったんで喜んで買った
407:NAME OVER
23/01/13 22:54:42.04 /p2ZQIZxa.net
初代で【索敵】ってなんかシブくて索敵ばっか命令してたなw
408:NAME OVER
23/01/14 10:30:45.16 C+evscVQ0.net
優勢になった最後の方はロケット砲を大量に生産して撃ちまくっていた
しかし戦艦の名前って本当どれもカッコいい
409:NAME OVER
23/01/15 20:41:53.93 USvcCfFo0.net
200円で2のスーファミ版があった。スーファミ持ってないのに安いから買っちゃったw
410:NAME OVER
23/01/16 12:13:48.55 ZvxHg0r+a.net
重厚感あるシュミレーションゲームが遊びたいなっって思い覗いてます!
Ⅲは先日PSのPKを入手
411:NAME OVER
23/01/17 22:33:08.06 GOyiKb3a0.net
ガキの頃、戦車とか戦闘機のドンパチが普通だと思ってたから戦艦で戦うってのがなかなかイメージが掴めなかった
412:NAME OVER
23/01/18 10:54:02.64 Bqxn7aQW0.net
子供時代に遊んでつくづく太平洋の各島に船で何日もかかるんだと実感したな・・・現実でどう考えても日本の燃料が尽きて負けちゃうよなぁ
413:NAME OVER
23/01/18 14:38:36.45 f83eQssZ0.net
「思う存分戦いたいが油がないんだよ、、、、、」は印象的な台詞
414:NAME OVER
23/01/19 15:17:36.35 Ho+9wGGi0.net
信長、三国志はある程度絵で誤魔化して兵器だなんだとか詳しい知識必要ないけど
こっちの現代戦争系は戦争オタクて言うかマニアみたいに詳しい人材がもういないんだろうな
415:NAME OVER
23/01/19 16:16:49.66 WXxQH6yE0.net
新作で初代のまんま色々差し替えてシレ~と発売しちゃえばいいんじゃないの?
416:NAME OVER
23/01/20 12:14:54.90 69nVPeMN0.net
自分はHex制の海戦は提督が初だな。
太平洋戦争の資料的な役割もこのゲームは大きい。
417:NAME OVER
23/01/20 21:37:20.67 +MQIISN40.net
艦隊の指揮ってのが魅力。。。でも子どもの頃、戦闘で負けても沈没して全員死なないんだぁ?とか思った
418:NAME OVER
23/01/21 22:44:59.46 fjpcGVp10.net
軍人とか船とか自分でオリジナルな名前ばっかりにして遊んでたから史実の情報とイマイチ記憶が一致しない
419:NAME OVER
23/01/24 15:32:53.13 wHq7/3s20.net
艦隊生産しまくって艦を停泊させてハワイまで繋がらないだろうか?
420:NAME OVER
23/01/24 15:33:52.31 yGq5i4KUa.net
因幡の白兎かなんかか?
421:NAME OVER
23/01/24 22:39:09.38 5mCJ6ucta.net
アメリカと合作で英語版と併用して開発すればいいものが出来そう
422:NAME OVER
23/01/25 00:17:12.11 Y67QZn0Ua.net
BSでファイナルカウントダウンを鑑賞中
提督をやりたくなって来たな
423:NAME OVER
23/01/26 08:39:46.09 uOEtdUlH0.net
戦争について色々見つめなおしたく、、、プレイして置く
424:NAME OVER
23/01/30 10:02:24.45 o6p4UVHp0.net
よく将校の名前を全部アイドルの名前に変えて遊んだもんだ
425:NAME OVER
23/01/31 20:17:26.40 jql+0pEv0.net
どの作品も真珠湾はのんびりで他からせめて行くルートを進んでる
426:NAME OVER
23/01/31 20:53:48.62 bHP6ADkD0.net
史実と照らし合わせて無理ゲーをどうやってひっくり返すか考えるのが楽しいよね
427:NAME OVER
23/01/31 21:24:13.25 9Q/Oyib/0.net
フィリピンで向かえ撃つのがいいぞ
428:NAME OVER
23/02/02 12:17:27.15 PYWMGEGna0202.net
Ⅲで色々改造して遊んでる
429:NAME OVER
23/02/02 15:14:22.75 EOUltTJ100202.net
kw�
430:唐�
431:NAME OVER
23/02/03 07:44:11.71 0CCO1IWX0.net
提督は兵器の開発と資源確保メインで特に開発に時間がかかるからどうしてもゲームの幅が狭くなる
432:NAME OVER
23/02/03 11:37:52.48 ooAUxTbWa.net
三国志や信長の様に人(将校)にも限りがあるので増やす事に限界がありますしね
433:NAME OVER
23/02/03 13:22:00.65 BScuGZ+w0.net
俺なんてじいちゃんが戦艦霧島と駆逐艦涼風に乗艦してたからゲーム内でも霧島や涼風ばかり使っちゃう
434:NAME OVER
23/02/03 20:26:04.14 UFieVz6h0.net
提督の決断1,2はは夜も寝ないほど嵌ったなぁ2のカードバトル会議はイマイチだったね
435:NAME OVER
23/02/04 14:48:31.23 /WMWciil0.net
新型爆弾の開発に成功しました って画面が怖いものがあるよね
436:NAME OVER
23/02/05 08:17:47.20 MRcttNTC0.net
>>398
初代88版は唯一CD音源で出来るんだよな~
当時は滅茶苦茶燃えた
今でもtakeda氏のエミュで気軽にやってる
437:NAME OVER
23/02/06 11:24:42.17 U9iZPhm/a.net
昔の光栄は制作スタッフが戦艦とか戦闘機の事を解ってて作っていたと思うが今は画面さえ綺麗で派手になれば良いくらいにしか考えて無いから駄目なんだよ
438:NAME OVER
23/02/06 22:30:12.72 f9NMMYnw0.net
Ⅱは戦艦の砲撃って駆逐艦相手だとやけに命中率落ちるんだよなぁ
439:NAME OVER
23/02/07 00:07:36.13 +P6VJA530.net
史実でも戦艦が小型艦艇を主砲で
仕留めた事例殆ど無いだろう
440:NAME OVER
23/02/07 11:05:15.68 PApZGy2p0.net
索敵とか夜明け前に艦隊で動きだす準備とかが現場にいる感じあって最高だったな
通信の音も雰囲気があって機動部隊率いてる感がよかった
441:NAME OVER
23/02/07 23:24:36.62 8g7GIdVp0.net
攻略本とかたまに読むけどシナリオ読んで日本軍の戦力見ると、こんな戦力で開戦するってホント皆思考回路がどうにかしてたんだなぁと思う
442:NAME OVER
23/02/09 02:01:21.01 VpDgQBBGa.net
>>434
そりゃ戦艦が小艦艇撃つ場合は副砲や側砲使うからな。
443:NAME OVER
23/02/12 18:24:48.84 sAOHt8MR0.net
ファミコンからスーパーファミコンまで一番やりこんだなその後ps3まで全然ゲームはせんかった
444:NAME OVER
23/02/14 16:30:43.63 PSpt27MR0St.V.net
ファミコン時代は箱とか捨てちゃう派だったが流石にこの辺りの作品は綺麗に保存してたな・・・
445:NAME OVER
23/02/20 20:33:59.32 bisGGD6G0.net
戦力だけ見ると日本が強かったの凄い
物資さえ常にあれば全世界制覇も出来る
446:NAME OVER
23/02/23 07:26:29.24 afbWPvxu0.net
休みなんで大和特攻でもやるか
447:NAME OVER
23/02/23 13:38:49.08 UVGHJvSy0.net
おにまい
448:NAME OVER
23/02/25 22:27:59.60 2ul08mn1a.net
昔良く行った担々麺屋にバッチリ攻略本が揃ってて食いに行く度に色々情報を入手してたってのが思い出
449:NAME OVER
23/03/10 21:59:51.32 TITS1m7++
詐欺や強盜か゛流行ってるのは、私利私欲を目的にクソシナ顔負けの自由な経済活動すら妨害する中央集権覇権国家を突き進む自民公明か゛原因な
失われ日本か゛総崩れと゛ころか貿易赤字.エネ価格に物価にと高騰して、税金という名目で莫大な金銭強奪まて゛されて国民の生活か゛破壞され続け
ているのもこいつら何ひとつ価値生産しない公務員と゛もが賄賂癒着してる大企業や黒田と共謀して俺も俺もと血税貪り尽くしてるからた゛からな
公明党岡本≡成か゛朝生て゛中小零細淘汰殲滅宣言してたが、起業によるヰ丿ベ─ションなと゛バ力か゛やることた゛という認識を定着させる目的で,
インホ゛イスだなんだと年々非生産活動を拡大させて莫大な税務会計作業を強要して.起業し始めは赤字なものた゛か゛消費税た゛の均等割だのと毎年
最低て゛も7萬は強奪され、移転や役員強制再任のたび1万3萬6萬と湯水のごとく法務局に強奪され.脱税阻止を目的に銀行□座の維持すら困難に
した上ヤフ─なと゛のスパイ企業に個人情報を収集させ、政権癒着大企業ほど実効税率は低く対価に見合わない事実上の補助金まみれ優越的地位
濫用推進して、曰本中航空騒音まみれ威力業務妨害,温室効果ガスまき散らさせて災害連発させて人を殺す強盗殺人推進してんた゛から当然た゛ろ
創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が囗をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hΤΤPs://i.imgur,cοm/hnli1ga.jpeg
450:NAME OVER
23/07/29 21:18:36.77 DFvKZbc5b
民間航空騷音集団訴訟の機運か゛高まってるが.騷音に繋か゛るものは全部反対して徹底攻撃.航空機を阻害するものは全部擁護の姿勢か゛大切な
反対)全航空機、全公務員.少子化対策,自閉隊.米軍駐留.曰米同盟,観光文化芸術等への支援,スポーツ,萬博,自民公明.銃刀法
賛成)人□減少,遷都,曰本列島縦断クソ航空機姦国との國交断絶,航空機撃墜,金正恩のミサヰ儿.習近平の氣球,環境活動家の破壞活動
世界最惡の殺人組織公明党國土破壊省の強盜殺人の首魁斎藤鉄夫らテ囗リス├に乗っ取られたクソ政府か゛、カによる-方的な現状変更によって
鉄道のзΟ倍以上非効率なクソ航空機飛は゛しまくって莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動.曰本と゛ころか世界中で災害連發させて大量
殺戮することで私腹を肥やす強盜殺人を繰り返しているわけだか゛、悪の権化みたいなこいつらか゛囗シア非難とか寝言は寝て言えって話た゛よな
石油無駄に燃やしてヱネ価格から物価にと暴騰させて騷音て゛住民の生活に仕事にと破壞して憲法1З条25条29条と違反しまくってる惡質
テ囗リスト航空関係者個人を迫害したり,バ力チョンをバ力にして差別したり.儿フィやプ‐チンを擁護したり、できることは何て゛もやろう!
創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛囗をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hттрs://i,imgur、cоm/hnli1ga.jpeg