□ SIMCITY シムシティー 総合スレ ■12■ □at RETRO
□ SIMCITY シムシティー 総合スレ ■12■ □ - 暇つぶし2ch530:NAME OVER
23/02/08 20:20:48.58 5SyzhIVs0.net
>>520
マウスでいじってみるよありがとう

531:NAME OVER
23/02/08 21:11:22.52 ndAh5KXM0.net
LOADするたびにお金が10000になるという明らかなバグがある
forksにある古いバージョンを自前のwebサーバーで動作させる方が安定している
ただし状態をファイルにSAVEできずcookieに1つSAVEできるだけ

532:NAME OVER
23/02/09 12:50:02.65 mkvjcVr20.net
インターネットアーカイブのこのCD-ROMに初代と2000の多量のマップファイル(*.CTYと*SC2)が含まれている
ひとつはISOをダウンロードする時にウィルス判定されてしまったがチェックを一時的に無効にしてデータだけ頂戴した
archive.org/details/MoreCities
archive.org/details/level-city

533:NAME OVER
23/02/09 22:11:34.96 mkvjcVr20.net
もうひとつあった
archive.org/details/stadte-fur-sim-city-2000
3つで重複が多い
ファイル名では何だかわかならいものが多いがごく簡単な説明も入っていたので自分用に整理した
URLリンク(3.gigafile.nu)

534:NAME OVER
23/02/10 10:59:30.16 J/c/kljy0.net
初代SimCityのIBM-PC版を昔買ってファイルを保存してあったのでDOSVAXJ3を使ってインストールした
プロテクトの赤いシートは失くしてしまたのでネット上を探した
初代用のマップはMicropolisJでも読めるがMicropolisJで保存したマップは初代では読めないようだね

535:NAME OVER
23/02/10 12:01:04.25 J/c/kljy0.net
「シムシティ2000スペシャルエディション」のCD-ROMも見つけたので
sc2.s27.xrea.com/sc2/tips/x64.html を見てパッチをあててWindows 11にインストールした
パッケージには動作中CD-ROMを常時入れておく必要があると書かれていたがその必要はなさそう

536:NAME OVER
23/02/10 14:41:31.70 F41Z/Y5n0.net
EAのシムシティのやる気の無さが悲しい
シムズはアップデート続けてるのに

537:NAME OVER
23/02/10 16:38:23.70 J/c/kljy0.net
520で古いバージョンはcookieに1つしかSAVEできないと書いたけど保存先はcookieではなくてloc


538:al storageだった ChromeのLocalStorage Managerというプラグインを使うとそれをファイルに保存できてインポートもできることがわかった ゲームの状態を保存して他のブラウザーで続けることも可



539:NAME OVER
23/02/10 19:55:07.55 ZUBTcjGk0.net
シムシティチームはもう解散してしまったと見た気がする(´・ω・`)

540:NAME OVER
23/02/12 10:52:46.95 /wEzHDet0.net
マップとか建物とかが投稿されているサイト
community.simtropolis.com/files/
community.simtropolis.com/clubs/30-simcity-2000-resource-page/
community.simtropolis.com/clubs/36-simcity-3000-resource-page/

541:NAME OVER
23/02/12 21:22:40.09 /wEzHDet0.net
SimCity 2000のマップを3Dで見る無料プログラムSC2KRenderというものがSteamにあった
GitHubにもあるがバージョンが少し古い(Steamはバージョン1.1でこちらは1.0)
ほとんど変わらないけど
マウスで全部の操作ができずキーボードを使うのが不便

542:NAME OVER
23/02/12 21:36:24.01 ZvXKfp5c0.net
2000ってsteamでなかったけ?4と見間違えたのか?

543:NAME OVER
23/02/16 10:39:11.75 HldFEAZb0.net
「シムシティ2000スペシャルエディション」のCD-ROMが出て来たので
sc2.s27.xrea.com/sc2/tips/x64.html を見てWindows 11にインストーした
起動すると
「あなたのビデオ環境は256色モードではないので、SimCity 2000 ウインドウズ版のいくつかのアニメーションは
正しく動作しません。SimCity 2000 ReadMe ファイルを参照してディスプレー・ドライバーを変更してください。」
と警告が出たのでプログラムのプロパティの互換性タブで256色に変更したのだがアニメーションが
まともに動作しない
7、8秒に1度画面全体が更新される感じ(道路上の自動車もその間隔で動いて行く)
Windows XPのVMにインストールしたら正常に動作したので古いOSの互換モードも試してみたが効果なし
何か考えられることがありますか

544:NAME OVER
23/02/16 18:30:40.91 HldFEAZb0.net
URLリンク(www.reddit.com)
という書き込みがあり、
そこに書かれている
URLリンク(github.com)
を起動しておくとアニメーションが正常に動作しました

545:NAME OVER
23/02/19 00:30:29.84 w0baYhOQ0.net
あtらしい町作ってもいつのまにか病院に変っていたな。。。。。

546:NAME OVER
23/02/20 17:36:01.05 Gor+b8G40.net
仕方ないからSFCで2000買った

547:NAME OVER
23/02/21 09:46:00.59 2W/cj01H0.net
GOGのSC3000持っている人いる?
Win7,11で動作しないんだがおま環?

548:NAME OVER
23/02/21 11:16:29.35 2W/cj01H0.net
Win 7, 11共64ビットで、10は持っていないのでわからない
起動時に画面の左側が大部分切れてしまってメインメニューが表示されない感じ
XPでは動作するので互換モードを試したが効果なし

549:NAME OVER
23/02/21 17:46:43.70 Qm1pO+aG0.net
GOGのSimCity.3000.Unlimitedなら普通にwin10で動いてますね・・・
販売ページにもWorks on:
Windows (7, 8, 10, 11)となってます

550:NAME OVER
23/02/21 18:33:44.40 2W/cj01H0.net
Win 11まで対応としっかり書かれているのに、起動するとイントロ動画が左端に表示されてしまい
それが終わったら全体が真っ黒になってタスクマネージャーで強制終了させるしかないという状態です
こんな感じ・・・・URLリンク(31.gigafile.nu)
原因として何か思いあたることはあれば教えて下さい

551:NAME OVER
23/02/21 21:27:45.58 2W/cj01H0.net
オフラインインストーラーを使ってインストールしています
すると全ユーザー用にC:\GOG Gamesというフォルダーにインストールされます
ためしにAdministratorでログインしてみたら正常に動作しました
ということは通常使用しているユーザー用にインストールされている何かの常駐ソフトが
悪さをしているのだと思います
お騒がせしてすみませんでした

552:NAME OVER
23/02/21 22:17:04.72 2W/cj01H0.net
クリーンブートしてもSC3000は通常のユーザーで起動しなかった
わけがわからない

553:NAME OVER
23/02/23 07:58:27.14 gswki8SLa.net
最近アップデートがありここを読んで心配になってインスコ~起動して見たが大丈夫だった
ちなみにWin10

554:NAME OVER
23/02/23 17:19:03.78 3EQAIF/Ra.net
ビデオカードの相性かも?

555:NAME OVER
23/02/24 16:17:08.53 RhLmM3Bb0.net
GOGのSimCity 3000にシナリオクリエーターが入っていたので仮想Win XPにインストールして
Access 97/2000のランタイムもインストールしたがエラーになって起動しなかった

556:NAME OVER
23/02/24 21:21:07.06 UbzK0EQp0.net
そういや、シナリオモードって気づいたらなくなってたよな

557:NAME OVER
23/02/25 10:19:49.19 TyDWZHvH0.net
SimCity 3000を始めたばかりで質問なんですが、Simtropolisで建物のファイルをダウンロードして、
その説明には SimCity 3000 Unlimited/Buildings/ のフォルダーにファイルを置くようにと
書かれているのでそうしたのですがゲーム中のランドマークのリストに表示されません
また、逆に東京タワーとか姫路城とかはそのフォルダーにはそれらしいファイルがないしファイルの
数もかなり少ないですが、どうなっているのでしょうか

558:NAME OVER
23/02/25 18:17:08.48 TyDWZHvH0.net
調べたところ
Start New City > User-Made Buldings > Edit List
で建物をリストに追加するようだがやってみたところ追加できなかった
community.simtropolis.com/omnibus/other-games/simcity-3000-and-simcity-3000-unlimited-help-maxis-r382/ の
The Active Building List has malfunctioned, I am unable to add buildings to the active buidling list.
によると建物のデータは bat.dat というファイルに保存されているそうだが
壊れることもあるそうなので、あきらめてそれをバックアップから復元しておいた

559:NAME OVER
23/02/25 22:12:48.04 TyDWZHvH0.net
思い違いをしていた
建物ファイル*.bldをランドマークにするには Landmark Converter Tool (community.simtropolis.com/files/file/31693-landmark-converter-tool/)
というものを使う必要があった

560:NAME OVER
23/02/25 22:14:41.93 dbe0vZ3Ka.net
そう言えば俺3000は未プレイだな

561:NAME OVER
23/02/26 11:20:26.91 gm3rdM3D0.net
今や動作しない日本語版CD-ROMを入手したので3000を日本語選択化した
スレリンク(game板:766番)
は雑な方法でちょっとこわいと思ったのでCD-ROMを「JAPANESE」で検索して
出て来たフォルダー・ファイルをひとつひとつGOGの相当するフォルダーに
コピーをしていったら問題なかった
Citiesというフォルダーは書き換える必要なし
language_setup.iniはレスの通り書き換えた

562:NAME OVER
23/02/26 16:07:42.40 g6zD9BPx0.net
市民の声が大きくなって市長の権限を抑制するモードってあるのかな

563:NAME OVER
23/02/26 16:11:30.58 gm3rdM3D0.net
GOGのSimCity 3000がWindows 10/11で正常に動作している方へ質問ですが、
Windowsでサインインしているのはマイクロソフトアカウントですかそれとも
ローカルアカウントですか?
(Windowsの「設定」→「アカウント」でユーザー名にメールアドレスが併記されていれば
マイクロソフトアカウントです)
私の環境ではマイクロソフトアカウントでは正常動作せずローカルアカウントでサインイン
し直す必要がありますので・・・・・

564:NAME OVER
23/02/27 07:42:16.89 i1mStZgVa.net
4が500円で売ってたんで買っといた

565:NAME OVER
23/02/28 18:52:45.45 J0hg8b7O0.net
マイクロソフトアカウントでSimcity 3000が起動しない件はGOGには問合せを入れていたのだが1週間経っても
何の返事もない
PsExecというマイクロソフトのツールを使ってSYSTEM権限で起動すると正常動作した(単なる管理者権限では駄目)
これでやっと落ち着いて遊べる

566:NAME OVER
23/03/01 10:46:40.82 ctjnKh4G0.net
547のLandmark Converter ToolもSYSTEM権限で動作した
このツールは純正ツールのようだ

567:NAME OVER
23/03/01 16:36:05.52 00ACZRFZa.net
俺は良くSFC2000で遊んでたな

568:NAME OVER
23/03/01 21:19:07.22 ctjnKh4G0.net
今まで2000をやってきて今更3000を始めたところ都市の発展が2000に比べてかなり速いよう感じた
2000でテスト用マップをつくってみた(3000でも読めるように)
6x6の低密度工業地区と6x6の低密度住宅地区を並べただけのもの
(78.gigafile.nu/0609-df2c3deb41c960548f660f878e932296e にアップした)
更地が全部埋まるまで3000では6ヶ月以下だが2000では1年数ヶ月かかるようだ

569:NAME OVER
23/03/03 10:39:29.44 tMhdJj+s00303.net
新米の質問ですがSimcity 3000(PC版)の橋のかけ方を教えて下さい
URLリンク(imgur.com)
のような単純な例で木から木へ道路を引いても水辺まで道路ができるだけです
高さを同じにする必要があるとは読んだのですがどちらも高度は26mになっています
どうすれば橋ができるのでしょうか
SimcCity 2000では簡単だったのに・・・

570:NAME OVER
23/03/03 10:48:35.11 NGG7PMbp00303.net
ユニクロでシムシティーTシャツが売ってたよ。確か2000っぽい図柄だったな。

571:NAME OVER
23/03/03 11:00:40.25 tMhdJj+s00303.net
すみません わかりました
木から木へ道路を引くのではなくて木の手前からもっと長い距離を引いたら橋ができました

572:NAME OVER
23/03/04 18:10:47.73 K7jiY62o0.net
初めてSimCity 3000をやったが40年間で人口10万人まで順調だったけどその後工業地区と商業地区を設置しても
1棟も建たなくなり「発展しない理由」は「惑星が直列していない」だとよ
通勤圏外かとも考え公害も気にせず住居地区に隣接させて設置しても同じ
電気も水道も問題ないし、資金は豊富にあるので色々な施設を並べてみたが効果なし
ゲームオーバーだな

573:NAME OVER
23/03/08 23:33:12.13 +K2XlNYi0.net
URLリンク(automaton-media.com)
街づくりゲーの話題には真っ先に名前が挙がるくらいネームバリューはあるのに勿体ないなぁ

574:NAME OVER
23/03/10 13:30:53.67 v2xYFxITa.net
俺はSFCの最初の奴で結構遊んだよ
今見るとショボいけど初シュミレーションだったので感激して遊んだな

575:NAME OVER
23/03/11 05:36:52.29 jllKCs6B0.net
スーファミのシムシティは年の成長に合わせてご褒美的なのがあって、任天堂は上手くアレンジしたな思った(´・ω・`)

576:NAME OVER
23/03/14 23:07:17.60 CTsNooQAd.net
なんか唐突にシムシティ思い出して来てみたらすごい過疎だしマクシスとっくに解散してあれ以降出てないんだなw
2013予約までしたのにつまらなすぎて2週間くらいでやめた記憶が

577:NAME OVER
23/03/20 00:46:46.13 FsO2hDxBa.net
シムシティーを知らない層がSFCで遊べれたのはデカいな...

578:NAME OVER
23/03/28 20:03:47.54 aEhymgFa0.net
ユニクロのシムTすげー売れ残ってるぞw

579:NAME OVER
23/03/29 16:50:22.27 9P6c4KGX0NIKU.net
SFC版の楽器ええ音よのう
他ゲーでも使ってほしいわあ

580:NAME OVER
23/04/01 09:07:34.58 hP9Putzo0USO.net
FFやロマサガの音源を再生して売ってる人いるね

581:NAME OVER
23/04/01 20:06:27.04 1lD7YKl+0.net
2000をスーファミで遊んだけど今思うとよく長時間CS機で遊んだな とか思う・・・

582:NAME OVER
23/04/01 20:33:57.19 PYwZGQfE0.net
無印も2000も3000も簡単モードならば簡単だが4は簡単モードでもなかなか黒字を大きくできずしんどい
2013は知らない

583:NAME OVER
23/04/02 05:59:02.00 XECMvDzq0.net
>>570
その2つに比べたら目立たないからしゃあないか、残念

584:NAME OVER
23/04/06 20:49:28.77 GwuEIdbJ0.net
無印はかなりやりこんだけど2000はやったことないけど評判良いの?
土地や河川を自由に書き換えられるエディターって使った人いるかな
これ使うと100万人達成できる技があるって聞いた事があったな

585:NAME OVER
23/04/07 15:18:49.91 lbWhbFz30.net
2000は最終的にアルコロジーゲーになるのがなあ…

586:NAME OVER
23/04/09 14:28:01.51 s4M7NTth0.net
ここのマップファイル数を見れば2000の(かつての)人気がわかる
patcoston.com/co/coolctys.aspx

587:NAME OVER
23/04/14 11:11:23.37 4IBGMRO10.net
大地震が理不尽すぎる
予防もできないしリカバリーきかない
リセットするぐらいしかないからセーブしてないとすべてがパア

588:NAME OVER
23/04/16 11:25:09.69 qbH81iOQ0.net
確かに地震はやる気が失せるな

589:NAME OVER
23/04/16 19:02:45.62 TvRo5/530.net
アルコロジーを限界まで敷き詰めるのも飽きて
間引いて隙間に木とかを配置して
僕の考えた未来都市みたいなのを作ったら
バランスga崩壊して人口が激減してしまった
加減を間違えたorz

590:NAME OVER
23/04/17 07:46:49.50 70LoCloQ0.net
任天堂のスーファミ版しかやったことなかったけどDS版の出来ってどう?

591:NAME OVER
23/05/04 03:00:36.28 /fsDQphEa.net
3000の中古買ったので観覧

592:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch