14/09/27 23:08:22.08 .net
石炭が少ないから、採掘するなり 輸入しろって どうすればいいの?
採掘って どこですればいいの?
173:NAME OVER
14/09/28 00:15:39.18 .net
その話ぶりだと最新作の話をしてるようだからここじゃなくてPCゲー板のほうで聞いた方がええよ
174:NAME OVER
14/10/18 09:41:09.04 .net
初代について。
三大地区は一マスだけでも線路と接していれば良いとよくあるけど、
最低三マス接した方が発展が早いみたい。
皆知っていることだと思うけどどうしてだろう。
175:NAME OVER
14/10/18 12:11:35.01 .net
>>171
URLリンク(fantin.web.fc2.com)
ここで詳しく解析されてる
正確には1マスでもいいんだけどここでいうところの「正しい接続」にならない場合が多いからじゃないかな
176:NAME OVER
14/10/18 12:14:41.43 .net
訂正
×1マスでもいいんだけど
○建物と接している部分は1マスでもいいんだけど
線路が1マスのみの細切れの場合はどうやっても「正しい接続」にはならない
177:NAME OVER
14/10/20 20:36:00.14 .net
>>172
読んでみた。
かなりの解析内容だったよ。
ニコニコ動画でも「一気開発」とか「最短攻略」とかやっている人がいるけど、
闇雲に建物配置している訳ではないんだね。
178:NAME OVER
14/10/20 23:28:05.39 .net
2013買ってきてプレイしてるけど、4から進化した反面、削除された要素も多いね。
車線と渋滞がリアルになった今作こそ、一方通行道路やジャ�
179:塔Nションが欲しかった
180:NAME OVER
14/10/22 05:39:48.58 .net
なんで初代の姉妹都市提携はアムステルダムなんだろう?
見栄えのする風車がプレゼントに適してただけかな
181:NAME OVER
14/12/10 23:39:53.04 .net
2000スペシャルエディションが無料配布中だそうですよ
182:NAME OVER
14/12/10 23:45:43.42 .net
何故か配布されてるのDOS版だからWin版と比べると不便なんだよなぁ
タダだからそう文句も言えないけど
183:NAME OVER
14/12/10 23:46:55.85 .net
なぬ!
帰ったらもらおう!
184:NAME OVER
14/12/10 23:51:25.66 .net
どこで配布?
185:NAME OVER
14/12/10 23:52:03.19 .net
URLリンク(www.gamespark.jp)
これか
186:NAME OVER
15/01/12 10:32:05.34 .net
保守
187:NAME OVER
15/01/14 18:49:07.87 hZf2Jzopd
win3.1版を本棚から引っ張り出してきたんだけど、7で動かないでやんの
188:NAME OVER
15/02/18 09:33:05.23 EZQ+HlF7.net
あげ
189:NAME OVER
15/03/06 16:55:23.90 .net
「シムシティ」「ザ・シムズ」のMaxisが閉鎖。同社の関連IPタイトルは各地のスタジオで開発が継続される模様 - 4Gamer.net
URLリンク(www.4gamer.net)
190:NAME OVER
15/03/22 23:36:08.44 .net
最終的には警察署と消防署だらけになってしまう
191:NAME OVER
15/03/23 06:26:55.75 .net
消防署なんていらない
192:NAME OVER
15/04/16 21:16:03.12 .net
うちのおじさん医者なんだけどさ
街のみんなに安心して暮らしてほしいって病院建てるんだけど
なんど建ててもすぐ潰されちゃうんだ
おじさんは最近「この街には見えない力が働いてる」とかブツブツ言い出すし怖いよ
193:NAME OVER
15/05/20 19:51:13.90 u/5hfrq4.net
保守
194:NAME OVER
15/05/25 11:26:38.03 tutcGBFG.net
2000になると寿命の概念があるし。
さらに景気とかEQなんかも。
195:NAME OVER
15/06/19 01:09:11.31 .net
SFC版2000ってフリーマップは色々な風景あるのに
結局埋め立てしないと10万届かないよね・・・・
196:NAME OVER
15/07/26 12:42:53.10 .net
保守
197:NAME OVER
15/07/26 14:40:30.71 .net
久しぶりにsfcの初代やったら練習すらクリア出来なくてワロタ
198:NAME OVER
15/08/23 15:33:46.15 .net
保守
199:NAME OVER
15/08/23 16:52:41.20 .net
今日本語版買えるとこってあるの?
少し前にセールやってたけどoriginも英語版だよね
200:NAME OVER
15/08/26 14:30:57.12 .net
スマホのSIMCITY BUILDITやってみたけどシムシティ2000と全然違う感じで
何だかなーって思った
シムシティ2000が好きだわ
201:NAME OVER
15/08/26 17:07:41.86 .net
俺も最近はじめてすぐにやめた
同じ感想だわ
ソーシャルの牧場ゲーと変わらん感じだった
202:NAME OVER
15/09/17 13:22:54.98 .net
市長の一日 Light
URLリンク(www.freem.ne.jp)
冒険者の町を作ろう!2
URLリンク(www.dlsite.com)
203:NAME OVER
15/09/17 13:25:30.58 .net
HIST-NAGE
URLリンク(www.freem.ne.jp)
204:NAME OVER
15/09/27 11:49:55.12 .net
シムシティDSのスレ無いからここで聞くけど
貯水塔とポンプ場+水場の差は何かある?。
供給量等の差はあるの?。
供給量に差が無かったらポンプ場から貯水塔にするけど
205:NAME OVER
15/09/29 07:05:16.25 .net
上げ
206:NAME OVER
15/10/26 00:08:56.78 IsSAaaZ6.net
SFCで初めてメガロポリスに到達。
そして攻略を見てみたら自分なりの経験で判断したことと解析された事実があまりに違って驚いた。
いくら犯罪を取り締まっても全然効果が無いと思ったらそういうことだったのかよ!
207:NAME OVER
15/10/27 08:18:22.77 .net
>>202
どんな事だったの?。
208:NAME OVER
15/10/28 23:03:36.25 VBLJaPsP.net
URLリンク(twicas.x.fc2.com)
209:NAME OVER
15/11/08 16:10:18.33 l3cuvCV0.net
地価が上がれば治安が良くなるから、結果的に犯罪が減るって事じゃね?
210:NAME OVER
15/11/08 16:31:22.26 .net
>>200
2000ならポンプと水場の方が話にならないぐらい上だけど。
貯水塔って雨水貯めてるだけらしい。
211:NAME OVER
15/11/08 20:53:09.96 .net
SFCのopはBGM,演出共に神ですね。
212:NAME OVER
15/11/09 00:11:48.24 .net
BGMは本当に神だと思う
213:NAME OVER
15/11/09 09:43:01.95 .net
岡素世だっけ
最初に出たMac版はBGMなかったとか
214:NAME OVER
15/11/09 10:32:58.82 .net
作業用BGMに最適
たまに寝ちゃうけど
215:NAME OVER
15/11/15 23:27:46.61 +2RJTMFv.net
(German/Deutsch) Entspannendes Rumgebaue am Sonntag
クレイジー外人 生配信 235人視聴中
URLリンク(www.twitch.tv)
216:NAME OVER
15/12/06 08:21:58.64 .net
CAPITALは名曲だよね
217:NAME OVER
15/12/08 14:31:05.09 .net
名曲というより皆が一番聞いた曲ってだけな気もする。
218:NAME OVER
15/12/14 07:18:28.20 .net
>>212
俺もキャピタルが一番好き
シティまでの明るさからちょっと変わって憂いを帯びた感じになるのがいい
219:NAME OVER
15/12/20 22:09:05.43 FD6EuELY.net
age
220:NAME OVER
16/01/18 19:45:57.75 mTpDZBjN.net
あげ
221:NAME OVER
16/01/21 15:16:52.71 28yaVUt2.net
「街コロ」はカードゲームに興味ありな初心者の入門用に最適、サイコロを振って
カードを集めどんどん自分の街を発展させて勝利を目指せ
URLリンク(news.livedoor.com)
経済が巡る!! 労働者と職場のマネジメントが癖になるワーカープレイスメント「ナショナルエコノミー」
URLリンク(ao-works.net)
222:NAME OVER
16/01/21 15:51:56.06 .net
面白そうですね
223:NAME OVER
16/01/22 04:14:11.05 .net
宣伝と自演
224:NAME OVER
16/01/22 11:45:07.21 .net
こんなところで宣伝と自演してなんの意味があるというのか
225:NAME OVER
16/01/24 22:29:49.48 .net
意味がないのに気がついて恥ずかしくなったをだろ
放置してさしあげろ
226:NAME OVER
16/01/25 01:21:59.09 .net
どうしても宣伝にしたいのかを
227:NAME OVER
16/01/25 07:25:18.37 .net
宣伝文句とURLだけ貼り付けて何の話をするわけでもない
スレ違いでしかない
これを宣伝と言わずなんと言おうか
228:NAME OVER
16/01/25 20:20:01.13 .net
宣伝かどうかはどうでもいいんだけど、何でスルー出来ないの?
229:NAME OVER
16/01/26 12:29:15.43 nhjl5TfW.net
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
iiiiiiiiiiii
230:NAME OVER
16/02/29 20:16:02.71 .net
保守
231:NAME OVER
16/04/03 14:05:27.04 RUHz5ENw.net
あげ
232:NAME OVER
16/04/09 19:26:21.07 .net
>>212
CITY派です
233:NAME OVER
16/05/04 13:30:20.31 TgE1WYmW.net
あげ
234:NAME OVER
16/05/31 14:09:10.81 06MVWaPO.net
あげ
235:NAME OVER
16/05/31 22:14:09.79 .net
全然100万人いかん
236:NAME OVER
16/06/27 19:32:45.72 GlJyFOzF.net
あげ
237:NAME OVER
16/07/05 21:23:54.70 .net
ニコニコの60万人RTAが面白かった
空港不要なほどCの数を絞っても行けるもんだなあ
238:NAME OVER
16/07/28 20:58:19.21 .net
序盤は簡単にTOPガンガン建つと聞いたが一向に建たない
水辺公園はいいんじゃないのかよ
239:NAME OVER
16/07/28 21:15:22.07 .net
都市の中心をうまく操作しないと公園だけでHighを作っていくのはキツイかも
240:NAME OVER
16/09/04 19:53:57.76 Bl8MUSWq.net
あげ
241:NAME OVER
16/09/19 14:16:11.41 .net
工業地にもポンプ+水場作って水を供給しないとダメ?
242:NAME OVER
16/09/24 15:29:07.86 .net
カサンドラシティ市民「市長、街が大変です!><」
ウイグル市長「あ~ん?聞こえんなァ~」
きさまらに生き死にの理由はいらん!
すべて市長の気分しだいよ!
243:NAME OVER
16/10/09 12:12:49.86 .net
上げ
244:NAME OVER
16/10/29 00:22:01.29 t61Y5tfO.net
上がってない。
245:NAME OVER
16/11/03 06:32:05.79 .net
SFCしか知らないので
ラウンチはラウンジ+ウンチだと思った
246:NAME OVER
16/11/19 14:40:23.70 AoFIzDvN0.net
組み方は単純だけど良い感じの町並みに出来たので晒しておく
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
247:NAME OVER
16/11/19 16:04:11.24 QdH7CGUt0.net
フリー計画でこのトップ数はすばらしい
248:NAME OVER
16/11/20 11:41:30.95 F5H/m7/jKHAPPY.net
キレイにできてんな
249:NAME OVER
16/11/21 22:47:42.84 PEhq4qWo0.net
真ん中は高犯罪率でもTOPになるのに十分な地価があるってことなのかな
あと端の方の商業TOPはどういうことなの
250:NAME OVER
16/12/25 21:19:28.87 7rtUI6XG0XMAS.net
保守
251:NAME OVER
16/12/29 14:22:23.05 KmJbrxqJrNIKU.net
シムシティDSでは道路無し鉄道だけでは発展しない?
道路無しプレイは無理?
252:NAME OVER
17/01/08 21:50:29.32 fyzgCfMl0.net
SFC無印のプレイ動画やBGMを見たり聴いたりしてたらプレイしたくなったのでブックオフで一月ほど前に入手
裏ワザ無しで自分流のやり方だと100年ほどで50万人がやっと
セーブしても本体からソフトを抜いて一日以上経つと次にプレイする時にデータが消えてしまう
ソフトの電池の寿命が尽きてる?
>>242
すげーw
プレゼントなんて使う必要ないものなのか
253:NAME OVER
17/01/09 12:54:51.10 EwTUkEUva.net
それはほぼ間違いなく電池切れだろうね
自己責任で電池を交換するか、レトロフリークでも買いな
254:NAME OVER
17/01/10 12:20:20.19 gqVEfziYd.net
Wii持ってるならバーチャルコンソールでできるぞ
255:NAME OVER
17/01/10 12:52:18.19 uksIqC3E0.net
中断セーブもあるしな
256:NAME OVER
17/01/12 01:23:45.93 hq2JA6jy0012345.net
>>249
そうか
箱や説明書付きだったが値段が安かったし仕方ないところか
買ってプレイし始めた直後は前の人のデータが残ってたんだがなあ
257:NAME OVER
17/01/15 00:09:02.27 ALAifNgA0.net
SFC版練習マップを10万人にする為にプレイ中
家事する為に時間止めずに15分ほど放置してたら飛行機が墜落してて街が火の海に…
今更ツッコむのもなんだがなんで地価高い所を狙うように墜落するんだよ
海の上飛べよw
258:NAME OVER
17/01/15 08:12:09.12 YWtDOwl/0.net
初代の飛行機はよく落ちる
空港に通電させないのが常套手段
259:NAME OVER
17/01/15 14:03:52.48 TXPGOBKG0.net
港と飛行場は通電させてはあかんでぇー
260:NAME OVER
17/01/15 14:04:15.88 TXPGOBKG0.net
スタジアムも意味無いぞ
261:NAME OVER
17/01/15 14:50:33.75 xYPqG45kK.net
それじゃついでに警察と消防も
262:NAME OVER
17/01/27 18:45:27.84 BgP2WeGz0.net
自作ゲーム即売会「ゲームマーケット」に1万人超
URLリンク(www.nikkansports.com)
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
URLリンク(bodoge.hoobby.net)
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
URLリンク(tanishi.org)
100円ショップでボードゲームを自作しよう
URLリンク(sites.google.com)
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
URLリンク(boardgamelove.com)
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
URLリンク(gigazine.net)
実際のところ、自作ボードゲームってどれぐらい売れるもんなの?
URLリンク(roy.hatenablog.com)
ゲームマーケット2016春にて初参加サークルさんに作成数アンケートをとってきました
URLリンク(hidarigray.blog35.fc2.com)
カフェも急増 ボードゲームにアラサーがハマる理由
URLリンク(style.nikkei.com)
オリジナル アナログゲーム・絵カード印刷
URLリンク(www.shobundo.org)
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
URLリンク(www.logygames.com)
263:NAME OVER
17/02/02 21:59:41.95 7aGRxiNf00202.net
SFC通常マップで裏ワザ無しで60万人を達成するべく奮闘中(61番マップ)
・カジノや動物園などのプレゼントは街の開発の中心点付近に集中配置して地価の赤い部分を広げる
・工業地帯に警察署は不要
・緑地をマップの陸地一杯造成してR地区とC地区は開発時になるべく緑地に接する面積を多く取る。線路は一個付ければ良い?
こんな感じでやっていけばいいかな?
264:NAME OVER
17/02/03 09:10:18.39 SKKq+bTT0.net
>>259
>>54のリンクにある、プレゼントの最大効果の配置と
住宅の目的地への接続のしくみを知っておくといいぞ
あとは無駄なく配置していけば60万は見えてくる
265:NAME OVER
17/02/04 02:49:48.35 ecM6on/X0.net
・プレゼントは基本的に使わず取っておき、後半に地価の低い所に置いて地価を
底上げするように使った方がいい希ガス。元々地価の高い所に置くのは無駄
・それでおkだけど、住宅商業地も効率的に行くならマップみて犯罪発生率の
高い所に置いて赤い所を無くす感じにする(警察署の影響範囲を真っ赤にする必要はない)
・緑地はあくまでも地価を上げる一手段。あと地価への影響力は水域の方が強い
なので物件が育ちきるまで周りを緑地にするのは当然有効
線路一本で済むのは商・工業地だけ。住宅地の繋ぎ方は法則があり要勉強
余談:スタジアム、港、空港は建てれば良く、通電の必要はない
消防署は不要だけど、強力な消防署の存在を忘れないようにね
学校・病院は人口に影響を与えない無駄物件なので建て直しが基本だけど、
プレゼントのフラグでもあるので、条件を満たすまでは壊さない
266:NAME OVER
17/02/05 21:15:46.44 cROZGLM30.net
>>260-261
㌧
なんとなくR地区の接続の仕組みは経験則で解ってたがこれならもう少し効率良く成長させられそうだ
なお今回は54万人程度でマップ一杯になり打ち止めの模様
空港は建設して100年ぐらい通電せず放置してたがちょっとだけ電気通してみたら飛行機がいきなり原発に墜落しやがったw
267:NAME OVER
17/02/06 00:27:45.38 JKwRQUljK.net
テロだwww
268:NAME OVER
17/02/12 21:00:25.18 l58yVrvH0.net
商業の成長の遅さがもどかしい
住宅と工業はガンガン上がっていくのに
269:NAME OVER
17/02/15 19:02:19.80 DwOE4EBvr.net
かな
270:NAME OVER
17/02/19 11:42:41.76 y9J5FHKU0.net
おう?
271:NAME OVER
17/03/11 00:35:35.22 p9nGjxZu0.net
今度こそ61番マップ60万人超えを目指す
おかげさまで以前よりもTOPの建物をプレゼントに頼らなくとも沢山建てられるようになった
今回は何故か怪獣がよく現れて街の中心部を徹底的に破壊していってくれたw(勿論リセット)
マップ全体の2/3を埋めた時点で人口約45万人、プレゼントをたっぷり残してるのでこれならイケるかな
272:NAME OVER
17/04/09 20:42:19.85 Zii+P4gl0.net
あげ
273:NAME OVER
17/04/13 21:55:10.68 5+CwDXw80.net
ぎりぎりで60万人達成出来た
地価上昇効果の有るプレゼントは上昇範囲を最大限発揮できるよう4×4マスの交点に置くのは必須だね
ゲーム後半地価の下がる周辺部ではその効果絶大だった (以前は効果発揮出来ずTOPの建物がどんどん溶けてた)
以降はゲーム開始直後にまずその交点の位置が判るよう電線や緑地でマーキングすることから始めるようになった
274:NAME OVER
17/04/14 14:26:07.72 mtUlnhkK0.net
4×4メッシュが見えるフィルターが欲しくなる
275:NAME OVER
17/05/05 06:38:59.74 p1nQg24M00505.net
シムシティds2のスレがない(´・ω・`)
276:NAME OVER
17/05/05 13:48:39.93 dJ3Utkwx00505.net
総合スレなのでどうぞ
277:NAME OVER
17/05/05 21:48:43.98 W5ThCW0200505.net
シムシティーDS途中までやったが
途中からあまりの進行の遅さに我慢できなくなって投げ出した
おかげで2は買わなかったな
278:NAME OVER
17/05/14 11:17:37.84 lAHqK4S1d.net
SFC版のシナリオでの嫌な思い出。
年度予算になると何故か支出が税収を上回って資金が0になってた。 それで3つの支出を減らして工面してた。
それでも上手く行かないときがあり、デトロイトで失敗しまくってた。
それである裏技を試したら支出がなくなって資金が増えてったな。それにすぐ気付いてれば良かった。
279:NAME OVER
17/06/03 08:11:45.98 upQBJWg/d.net
久しぶりにSFCの最初のシムシティ始めたけど50万人目指すとかじゃなく普通に三大建物建てて道路や線路作って10万人位の街並みを作りたいんだけど人口が全然増えない。
工場には線路1マスみたいな非現実要素入れないと無理?
280:NAME OVER
17/06/03 08:36:03.97 jI4c1yMga.net
法則に従って建てる分には問題ないはずだよ
工場に道路1本は法則を満たす最適解ってだけでそれ自体は必須でない
あとは税率・需要・地価・犯罪の兼ね合いかね
281:NAME OVER
17/06/03 08:38:27.36 jI4c1yMga.net
ゲームのシステム上工場の隣に住宅地とかは多分無理
脳内設定で社員寮とかにしててもな
公害の影響で発展しないから
282:NAME OVER
17/06/25 11:41:54.38 a8BYFtkH0.net
シムシティではよく見かける
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
283:NAME OVER
17/06/25 18:15:33.52 St6q9GKLa.net
2000以降でよく見かけるなw
284:NAME OVER
17/07/23 19:56:27.96 YfxiCTrA0.net
保守
285:NAME OVER
17/08/07 23:57:54.27 rpIBzZDH0.net
SFC中級でプレイしてたらメルトダウン食らった
やむなくリセットする度に地価下がったところの建物がどうしても溶けるのが辛い
リメイク版スーファミでこういうバグ取り除いて出してくれないかなあ
286:NAME OVER
17/08/21 14:27:52.35 fMk3krz6d.net
DSの首都圏シティむずい
287:NAME OVER
17/08/22 21:21:26.76 PArAjj+aK.net
現代おんだんか時代のこと?
最初は頭パンクしそうになるね
自分はSimcity自体が初めてだったから要領も全く分からなかったし
慣れてしまえば簡単なんだけどね
288:NAME OVER
17/08/27 19:42:57.13 aHob59OBd.net
ドドョンスレ落ちたみたいだな
289:NAME OVER
17/09/03 12:04:44.63 IBPrbMDo0.net
ビルドイットのスレ落ちた?
290:NAME OVER
17/09/03 12:40:30.17 ImDnCS0ra.net
>>285
ナイねー
フォント変わって見にくいと、グチでも書こうかと思ったのに
291:NAME OVER
17/09/03 13:07:51.19 TVWMuoJW0.net
>>285
X ビルドイット
◯ビルデイッツ
292:NAME OVER
17/09/03 15:11:32.33 NuciunVCp.net
落ちたんじゃなくて次スレも立たないのに埋めた
293:NAME OVER
17/09/03 16:04:37.21 TVWMuoJW0.net
ビルディッツ何処おおおおお~~~!?
294:NAME OVER
17/09/03 23:58:28.67 IBPrbMDo0.net
>>288
なるほどそういうことか
次スレ立ってた、ありがとう
295:NAME OVER
17/10/01 20:23:07.57 4JBnFAuU0.net
保守
296:NAME OVER
17/10/05 19:55:10.73 ms9prRx4M.net
SFCシナリオのデトロイト正確なクリア条件なんだっけ?
買った当時は2つしかクリアできなかった内の1つだったのに何度やってもできん…
教えてエロイ人 orz
297:NAME OVER
17/10/06 07:59:46.87 3Qpq8Tm00.net
シナリオ攻略は前スレで話題になってた
本当かわからんがこんなレスも
963 : NAME OVER[sage] 投稿日:2013/02/04(月) 00:0
298:3:54.30 ID:??? ・10万人以上 ・500点以上 ・ベルンは渋滞の不満10%以下 ・デトロイトは犯罪の不満10%以下 だったと思う
299:NAME OVER
17/10/07 10:37:03.67 vlQTCiHUM.net
>>293
徹底的に押さえ込まなきゃ駄目だったのね
㌧クス
300:NAME OVER
17/10/13 12:32:07.52 NHENyVin0.net
URLリンク(i.imgur.com)
税率いじったら楽勝だった!
301:NAME OVER
17/10/13 22:30:50.01 NHENyVin0.net
URLリンク(i.imgur.com)
とりあえず買った
302:NAME OVER
17/10/14 22:10:50.40 HBFQw+jf0.net
>>296
これの右上の本が変則プレイとかコラムとか結構充実してて
しりあがり寿の話が結構面白かった覚えがある
303:NAME OVER
17/10/14 22:22:16.55 fat3YT1YM.net
>>296
右上以外の何かを買った筈だがどれだか思い出せないw
304:NAME OVER
17/10/15 03:41:51.81 dehJVoBsa.net
右下の持ってた。
マップ61の50万だったか60万都市だったかは参考になった。
305:NAME OVER
17/10/15 06:24:17.62 Mn91mKkr0.net
>>296
これの左上はスーファミ版では無いんですけど
アマゾンで書かれてたように都市工学の話がふんだんに書かれていて素晴らしかった。
306:NAME OVER
17/10/19 23:46:37.79 L8m4AGUQ0.net
右上のマネしたら47万人で詰んで泣いた思い出
307:NAME OVER
17/10/22 23:48:38.47 KL8sccWb0.net
SFC版のシムシティってセーブデータの2番がちょくちょく消えませんか?もしかして私のカセットだけでしょうか?
308:NAME OVER
17/10/26 10:21:41.91 s4lwFpaJ0.net
マップ00で50万人に行かないんだけど、どうしたら良い?最高43万人です。
309:NAME OVER
17/10/26 10:22:09.44 s4lwFpaJ0.net
>>303
スーファミ版です。
310:NAME OVER
17/11/04 12:08:03.85 DDOhyJsR0.net
おとなしくNo.61使っときなさい
311:NAME OVER
17/11/04 15:21:26.40 NsSfCbNg0.net
マップの真ん中が水域だとムズそうだ
中心効果的な意味で
312:NAME OVER
17/11/22 14:40:09.32 xblWgp6d0.net
「シムシティコミュのVistaでシムシティ3000
( URLリンク(mixi.jp) )」の
三番目コメントより
>英語版だと普通にインストールできるみたいです。
>これだと当然ゲーム内のメッセージはすべて英語になってしまうので…
>
>レジストリエディタを起動(スタート→[regedit]と入力)
>↓
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Electronic Arts\Maxis\SimCity 3000 Unlimited
>↓
>Launguageの値を411(16進数)に変更
>
>こうすれば、きちんと日本語で起動しました。
>レジストリいじるので、設定は自己責任でお願いします。
ちなみに、GOG版のSim City 3000では駄目っぽいです。
(それらしいレジストリキーが見当たらず)
313:NAME OVER
17/12/17 20:36:04.74 A1NwCHnx0.net
保守
314:NAME OVER
18/01/13 17:48:53.49 eE3BOsk+0.net
いやあああああああああ
またメルトダウン食らったorz
315:NAME OVER
18/01/13 22:56:00.66 eE3BOsk+0.net
更に竜巻の追い討ちも食らった
一体どうなってるんだ?w
火事がカジノの隣3マス全部まで迫ってきたが近くにすぐに消防署を置いたら延焼しなかった
プレゼントは普通の建物より火事や地震に強い?
316:NAME OVER
18/01/15 19:20:44.78 bK7/Al8h0.net
延焼はするが延焼しにくいかどうかは知らん
プレゼントとTOPは地震では絶対崩れない
317:NAME OVER
18/01/21 22:20:28.10 Mm1J+x6D0.net
>>311
㌧
まだまだ発見することが沢山有って面白い
セーブデータが正常に機能する個体を手に入れたいところだ
318:NAME OVER
18/01/26 00:00:43.19 V+xq6gKq0.net
SFCの2000やってるけどPC版は4倍ぐらい面積があっていいね
3000はPC版でもSFC2000くらいしかマップサイズが無かった気がするけど
319:NAME OVER
18/01/28 06:30:23.98 UU3JXEot0.net
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
TGQMP
320:NAME OVER
18/01/28 23:07:43.70 gEgaey/h0.net
2000だけど鉄道や高速道路の利用者数が伸び悩む
市外と繋いだ高速だけはいつも渋滞してるけど法則がわからん
321:NAME OVER
18/02/25 20:21:51.88 UGBrtfer0.net
保守
322:NAME OVER
18/03/08 14:35:30.04 prG3LmK50.net
どこで聞いたらいいのかわからないのでここで聞きますが、2013の質問ってどこでしたらいいんですかね?
323:NAME OVER
18/03/08 18:15:02.20 AnRgQXwk0.net
もう発売から5年経つしアップデートも終わったし
本スレもなくなったからここでいいんじゃない?
324:NAME OVER
18/03/08 18:46:08.77 prG3LmK50.net
では質問です。SC4みたいにBGMを差し替える方法はないんでしょうか?エピセンターかかってないと調子でなくて…
325:NAME OVER
18/03/09 07:10:43.02 Bnr34VuA0.net
あと、Omegacoってどうやって立てるんでしょうか?
326:NAME OVER
18/03/09 16:58:25.72 3zXRTVABa.net
Omegaはdlc買ってないと無理だぞ
買ってあるなら特化のタブにメガタワーやアカデミーと一緒に追加されてる
327:NAME OVER
18/03/09 18:12:18.11 Bnr34VuA0.net
ありがとうございます。コンプリートエディションというのが75%オフだったので、それ買ったんです。あとで確認してみます
328:NAME OVER
18/03/12 16:47:39.94 y47XnKD20.net
今まで商業LOW5みたことなかったから作ろうと空港と公園で囲んでようやくできた
4までは結構作れるけど5とかほんと大変ね、地価上げたらMIDに化けるし、やり終えて満足した(´・ω・`)
329:NAME OVER
18/03/17 01:35:44.98 id57fXDr0.net
sfcで、2:1:1で建てろって書いてあったけど
住居のtopに対して商業がその半分くらいしか成長しないから
後半は2;1より多く建てないとダメだよね?
50万には達したけど、
最後7000くらい足りなくて街中に工場建てたりしてめちゃくちゃになってゴールw
ちなみに9x9で真ん中プレゼントか公園のスタイル。
地価の操作が難しいわ
330:NAME OVER
18/03/17 01:48:24.75 Fb4QMgm10.net
そういや2013だとどのぐらいの比率が望ましいんでしょう?
土地が全然足りなくてC減らしてR増やしたら需要安定したっぽいですが
331:NAME OVER
18/03/17 23:17:24.88 DER4Ni8o0.net
>>325
教育や健康の度合いで結構変わる
332:NAME OVER
18/03/18 14:31:54.47 XvkwSrF00.net
>>324
正解は2:1:1.2らしい
333:NAME OVER
18/03/18 17:54:11.00 I+RDsp9l0.net
>>326
目安はいくつなんでしょう
2013プレイ感…発電所が劣化し�
334:ネいのはいいんですが、廃墟・瓦礫を手動で除去しないと何故か新しい建物が立たないのがネック あとは土地が狭すぎる…
335:NAME OVER
18/03/20 00:24:54.91 PDnrBx0p0.net
>>327
1.2意識してやり直してみる
次こそスマートに50万達成じゃ∩(`・ω・´)∩
336:NAME OVER
18/03/24 06:24:50.23 MZQ5Tr2S0.net
プロだと80万行くのかよ・・
337:NAME OVER
18/03/24 08:03:42.97 OXaNBQ3O0.net
相当大変だよ80万は
一般市長は60万目指そう
338:NAME OVER
18/03/25 11:03:45.74 8FJp0ux9a.net
メガタワーmod入れれば700万いくで( )
339:NAME OVER
18/04/12 22:47:50.21 Q5SphtYN0.net
保守
340:NAME OVER
18/05/02 00:55:55.14 nAsz/uSvd.net
シムシティDS2の、撤去出来ない建物が台風によって破壊されてしまう事はないの?
341:NAME OVER
18/05/02 02:04:50.08 vWUGTCGg0.net
壊れないはず
メルトダウンにも耐えたし
342:NAME OVER
18/05/06 17:02:10.15 m0iNSnJ50.net
自作ボードゲーム市場に詳しい「ペンとサイコロ」というブログの
「ゲムマ2017秋・アンケート結果 第二弾:2016→2017年比較」の記事によると
ゲームマーケットに出品した人の半分が赤字で半分が黒字でちょうど半々だそうだ
50万以上の儲けが5%いるが逆に50万以上赤字なのも5%いる
そして初参加の人の7割が赤字なのに対して、ノウハウありや知名度や固定ファン層が居る
中堅サークル7割が黒字になってる
継続性とブランド力構築と知名度とノウハウなどが大事だという事だと思う
初参加の人は作る個数と需要を見極めてツイッターやユーチューブでの宣伝がカギになる
最初は50個ぐらいをいかに金かけないで作って売るかの勝負になる
これがゲムマ2016・2017年(初の二日開催)の販売数
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
これが販売金額
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
これがイベントでの利益
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
343:NAME OVER
18/05/16 09:12:37.84 SqvyM9nL0.net
スーファミ版は地区を重ねるようなインチキなしだと60万くらいがほぼ限界じゃね
それも例の61番マップのような水域プレゼントありじゃないと
PC98とかだと一応50万はいくらしいって同級生から聞いた
344:NAME OVER
18/05/19 11:22:39.72 iB/LpUOJd.net
buildit の話題はここでいーのでしょうか?
345:NAME OVER
18/06/06 19:10:53.42 ExhTGdKOr0606.net
DS版で核融合発電所が爆発して汚染の強さが真っ赤になっているんだが、この汚染はもしかして消えない?
346:NAME OVER
18/06/07 08:30:17.03 V6SNL1nqK.net
現実の核汚染で考えてみよう
347:NAME OVER
18/06/07 09:05:27.43 EICIO8KI0.net
水域化して水処理施設で消えなかったっけ?
348:NAME OVER
18/06/12 07:37:16.66 DYjKH+kM0.net
現実なら核融合の汚染はたいしたことないはずだが
349:NAME OVER
18/06/13 18:50:11.49 EP7r/TAh0.net
周辺相当地域が焦土になってそうだな
350:NAME OVER
18/06/20 19:23:32.40 u7L0yd/Sr.net
DS版のマップの違いは水域の広さと初期資金の違いだけだよな。
カネのなるキ2007を使ってプレイするとマップの違いは無くなるな
351:NAME OVER
18/06/21 05:02:00.73 zl82DaFEa.net
厳密には、水域が淡水の所と塩水の所がある。
塩水でないと脱塩施設が使えないが、あえて使う意味もない。
建物全種類並べたい人以外には需用ないな。
352:NAME OVER
18/07/08 20:37:01.36 JurD3Dn40.net
保守
353:NAME OVER
18/07/08 23:20:01.39 ZIivKfBm0.net
糸冬 了
354:NAME OVER
18/07/09 03:35:24.87 FLAGjuz40.net
何十年前のノリだよ
355:NAME OVER
18/07/22 21:14:51.80 /lT4bYJc0.net
2013のスレってなくなったんやな(´・ω・`)
356:NAME OVER
18/07/30 06:05:05.19 N4d6sRju0.net
SFC版2000の山とか湖って景観残して10万行けるの?
357:NAME OVER
18/07/30 11:52:47.92 XVbmK7TYK.net
土地を整えたらな
更地なら10万はあっという間
48万は手堅い
処理機能に負担くるけどwww
358:NAME OVER
18/08/26 20:27:08.40 +azEkgCB0.net
保守
359:NAME OVER
18/09/23 20:18:36.68 DwcZdRg10.net
保守
360:NAME OVER
18/10/21 19:11:27.36 Qkg1dZV70.net
保守
361:NAME OVER
18/10/26 19:55:30.71 35cJKKK7M.net
すっかりcitiesに持ってかれてもはやごみシリーズ
362:NAME OVER
18/11/05 12:48:40.93 C+DGaaNkd.net
GOGのsim2000は日本語化可能性なの?
3000は日本語版のファイルあればいけるらしいけど
363:NAME OVER
18/12/02 21:19:21.94 Axkv3lM60.net
保守
364:NAME OVER
18/12/27 15:13:01.36 Ki5zgHt0a.net
お蔵入りとなったファミコン版『シムシティ』の詳細が明らかに。26年の時を超えて存在が再確認された幻の作品
URLリンク(automaton-media.com)
365:NAME OVER
18/12/30 18:13:15.09 v0BPi6wLd.net
いくつかやったけどやっぱりFCのが一番面白いな
シンプルなのがいいんだと思う
366:NAME OVER
18/12/30 18:13:36.40 v0BPi6wLd.net
SFCの間違い
367:NAME OVER
18/12/31 05:04:00.27 MBoA3OpX0.net
俺はサターンの2000が一番好き。
368:NAME OVER
18/12/31 15:35:01.40 xtFWJ1ngK.net
64の超高速処理好き
見ながら待ってるのも大変www
サターンだけやったこと無いからわからん…
369:NAME OVER
19/01/09 20:19:57.46 aZwWmeEn0.net
シムシティ2013を中古で買ったら、製品コード使用済みでプレイできなかった
助けて
370:NAME OVER
19/01/09 22:40:34.58 aZwWmeEn0.net
すいません、自己解決しました
スレ汚し失礼しました
371:NAME OVER
19/02/03 21:11:20.62 cGRK84PO0.net
保守
372:NAME OVER
19/03/03 18:21:43.27 d7EbxEV300303.net
ほしゅ
373:NAME OVER
19/03/04 02:15:54.75 EineYwnY0.net
糸冬 了
374:NAME OVER
19/03/09 03:23:43.34 PxIRv6mf0.net
昨日シムシティ2013買ったよ
そもそもシムシティが初めてなんで効率なんて全くわからないが、なんか楽しくてやってる
オンラインって初心者迷惑がられるかな?とか思いつつ、明日どっか適当に入ってみようかな……とか
375:NAME OVER
19/03/09 06:37:51.24 3bEHbYUq0.net
age
376:NAME OVER
19/03/10 02:20:20.48 mG5DpXt3a.net
2013のオンラインとか人いるのか?
377:NAME OVER
19/04/07 19:47:03.55 497Je60K0.net
保守
378:NAME OVER
19/05/06 12:01:59.79 dNEoosK+0.net
保守
379:NAME OVER
19/05/10 18:16:01.16 ySuJz/FB0.net
現在、3dsでシムシティDS2をプレイしているのですが、もしかして鉄道と線路って全く必要ないですか?
スーファミ版シムシティ以来なのですが、線路を引いても全然発展しないです…
スーファミ版では、道路の代わりに線路がゆうこうだったのですけれど
380:NAME OVER
19/05/11 04:05:22.12 f7WEmZp10.net
3ds版はわからないけど、2000以降は鉄道には駅が必須(あたりまえっちゃーあたりまえだけど)
で、シムが駅に行くためには道路をつなげる必要がある
初代が特殊すぎるの
381:371
19/05/11 20:17:11.48 yxT6bmV40.net
>>374
助言ありがとう、でも駅を立てても付近すら発展しないですww
道路も必要ってことは、結局道路のみでも無問題?
382:NAME OVER
19/05/12 07:33:48.68 XxOqIJ5S0.net
無問題っていうか、道路より駅の方が移動可能距離が長い
シムがどんな動きしてるかっつうと、普段は車で職場や買い物に行ってるわけだ
なので、電車があれば通勤が遠いシムも安心というわけだな
383:NAME OVER
19/05/14 04:04:26.25 CpxeMjWB0.net
2000の知識でいうと、道路を使わない場合発展するのは駅周辺の徒歩圏だけ。
3マス分だったかな。
線路そのもののでは発展しない。
その駅の先に目的となるようなものがないと無意味かも。
住宅地同士を駅で繋げてもって感じ。
384:NAME OVER
19/05/14 08:35:55.24 UZALWiuR0.net
>>377
線路作っても、発展するのは駅周辺のみなのですね
駅作りまくらなきゃいけないんじゃあ、線路&駅作る価値ほぼなさそうです…
385:NAME OVER
19/05/14 18:55:26.10 CpxeMjWB0.net
>376のいうような住民の移動距離が延びるので無意味というわけではない。
道路だけだと、住宅から32マス圏内に学校や職場がないと、
他の場所にあってもないのと同じみたいな感じ。
「sim 2000 移動距離」
こんな感じでググれ
2000だと、地下鉄駅は1*1なので、地上部分の道路線路がゼロの町づくりも可能。
386:NAME OVER
19/05/22 11:47:12.56 4Jmlp1c60.net
ニコ動のNo.630で60万人TASとかがなぜか管理者削除されてた残念
387:NAME OVER
19/06/10 20:26:52.71 I6W8vkTc0.net
シムシティDS2で、あえて原子力発電所をメルトダウンさせてみたわ
もう町の半分が汚染で真っ赤に染まってて吹いたw
試しに「大きな公園」を50個くらい作って、20年くらい浄化してみたけど全然汚染度が
下がらんわ もしかしてメルトダウンを浄化するには、200年くらいかかる?
388:NAME OVER
19/06/11 03:25:09.03 vODa6Iy30.net
水場にして水処理施設で消えるんじゃなかったっけ?
初代は洪水で消えたし、シムシティの放射能は洗えば消えるイメージ。
389:NAME OVER
19/06/12 00:53:09.87 JzgOj4rt0.net
現実でも割とそうだからな。
広島や長崎の放射能は雨に洗われて数年でほぼ観測されなくなった。
砂漠の核実験場とかではずっと残ってるけど。
390:NAME OVER
19/06/22 14:25:23.29 KrfcjYwKd.net
トークンの建物を建てるとき
ガーデンチェア3と時間かかるアイテムを要求されて、新しく特化施設を増やしたけど、新しく建てた施設も初めからガーデンチェア3を要求された
ゲーム内の女の説明ではめんどいアイテムばかりなら新しく施設を増やせばいいような話だったのに
また新しく施設を増やしたけど、どれも初めからガーデンチェア3を要求された
4つ施設を増やしたけどどれもガーデンチェア3になった
おかしいだろ
391:NAME OVER
19/06/25 16:51:53.11 25dF9Hun0.net
なんだかんだで初代が一番オモロイわ
392:NAME OVER
19/08/01 15:28:30.99 caiHahg+r.net
シムシティDS2をプレイしてるんだけど、もしかして噴水よりも水場の方が、地価や環境を良くする効果が高い?
同じ1マスなら、噴水より水場を作ったほうがオススメなのかな、火災も減るし
ご存知の人いたら教えて
393:NAME OVER
19/08/11 10:44:57.17 kS/axY7Z0.net
>>296
PC98版の本持ってたな
中身は何も覚えてないけど(´・ω・`)
394:NAME OVER
19/09/08 20:26:19.50 1OFstesM0.net
保守
395:NAME OVER
19/09/19 23:21:21.99 rPwXKnSC0.net
simcity新しいの出ないかな
maxisも無くなったしどうなるのか
396:NAME OVER
19/09/21 22:41:58.92 x+Y2dejV0.net
cities skylinesに席を奪われちゃったな
397:NAME OVER
19/10/21 12:35:48 5sCB07bud.net
simcityシリーズは何故2や3ではなく2000と3000なのか
なぜ4000ではなく4なのか
なぜ5でも5000でもなく2013なのか
398:NAME OVER
19/10/21 13:45:45 3kVfylbD0.net
ソサエティーズ…
399:NAME OVER
19/10/21 13:46:41 3kVfylbD0.net
シムシティ2013とスカイライン両方持ってるけど、たしかにスカイラインのほうがおもろいんだよな
どうしてそうなのかが言語化出来ないんだけど
400:NAME OVER
19/10/22 01:04:23 cYMNjV5fd.net
ついに163スレ続いてたシムシティ4スレも無くなってしまったか
401:NAME OVER
19/10/25 18:03:41 UQzrpu5n0.net
シムシティ4スレ急に落ちたんだけど
402:NAME OVER
19/10/29 15:05:30.61 fQWqcxe40NIKU.net
道ないんですけど
URLリンク(i.imgur.com)
出れないんですけど
URLリンク(i.imgur.com)
403:NAME OVER
19/11/04 18:57:51 rJi3pn3+0.net
シムシティ2013久しぶりにやろうとインスコしたら起動すらしない
神ゲー
404:NAME OVER
19/11/09 16:07:49 NYBbBp8ir.net
原発と核融合発電所が爆発して汚染されている地域が真っ赤で汚染されている地域を水場にして浄化場を大量に置いたが30年経っても汚染地域が真っ赤
どうすれば原発と核融合発電所の汚染は消える?
405:NAME OVER
19/11/09 16:22:00 tLvXjnhE0.net
初代なら50年待て
406:NAME OVER
19/11/09 16:46:04 NYBbBp8ir.net
>>399
すまん、DS1だ。
407:NAME OVER
19/11/09 17:14:58.34 tLvXjnhE0.net
DSはわからん
408:NAME OVER
19/11/09 19:49:31 7vwsA6Zc0.net
Micropolisの話題はNG?
409:NAME OVER
19/11/19 12:29:01 iotPUtlDM.net
PCゲーム板の4のスレ無くなったのか……
410:NAME OVER
19/11/21 20:56:56.96 LOSMocLG0.net
かなしい
411:NAME OVER
19/11/21 22:52:27.23 KhzOICzE0.net
SFC60万人寸前でメルトダウン食らった(´・ω・`)
412:NAME OVER
19/12/22 07:32:30 zdOwGXnh0.net
シナリオモードのメルトダウン、パソコン版だと真ん中の発電所が爆発するが
SFCだと右隅の発電所が爆発するのでヌルい
パソコンは人んちでやらせてもらってる身だったので詳しいことは知らないが
開始直後に時間を止めて発電所破壊で防止できたかどうか気になる
413:NAME OVER
20/02/07 17:18:29 4nd34SW/0.net
SimCity 2013について質問です。住宅地区の満足度がMAXになった為、道路を低密度から中密度にアップグレートしたのですがなかなか上手くいきません。
どうすればいいですか?
414:NAME OVER
20/04/04 11:05:54 Pz07BCLGd0404.net
3000はスレないの?
415:NAME OVER
20/04/27 08:32:00 DjE1N40PH.net
↑X↓BLYRA
416:NAME OVER
20/06/20 19:05:20 eRKjaoKS0.net
NHK教育 地球ドラマチック ジェットコースター建設計画
417:NAME OVER
20/08/02 03:58:43 hwiopX4t0.net
シムシティも戦国シミュレーションも昔から認知はしてたけど何故かずっと手を出さなかった
何となくシムシティをやってみたいと思って最初から新しいのをやると機能の多さに戸惑うと思って
レトロフリーク用にSFCのシムシティ2000を買ってみた
(たまたま見つけて衝動買いってのが正しいけど)
入門用としてはこれで正解ですかね?
夏期の長期休暇の予定がぶっ飛んだので自宅で引きこもってじっくりやる予定
418:NAME OVER
20/08/02 10:23:27 It11uw8G0.net
初代に比べたら色々増えて複雑になってるし
最近のに比べたらチュートリアルも若干不親切な感じがするし
SFCのは処理速度がやばくて時間経過させるのが辛いし
入門用として正解かと聞かれるとうーんって感じだな
2000自体は面白いから適当に遊ぶなら悪くはないと思うけど
419:NAME OVER
20/08/02 11:16:10 hwiopX4t0.net
内容はわかってないけど、SFCは拡大縮小とかの機能はFCと比べて向上したけど
考えるのが遅くてシミュレーションゲームには不向きって聞いたことはある
実際、当時ウイニングポストでやたら待ち時間が長くてイライラした記憶はある
でもレトロフリークは最大4倍速で動かすことができるターボモードが使えるので
処理速度は何とかなるかなぁって思って購入した
PC版のほうが良いのかなぁ
どれがどれやら分からん
桃太郎電鉄でキングボンビーがどんどん理不尽になっていく進化があったので、
バージョンアップでやたら理不尽な障壁が増えてないか懸念して古いのを選んで
みたんだけど・・・
420:NAME OVER
20/08/02 18:23:57 XsVRqtmY0.net
PCなら4一択
あるいはいっそシティーズスカイライン
421:NAME OVER
20/08/02 18:37:14 hwiopX4t0.net
>>414
ざっとレビュー見てみたけどマシンパワーを食うみたい
でも2003年時点での話なので今のPCならCPU内蔵のグラフィックでも行けるのかな
i7 9700無印なのでCPU性能自体は問題なさそう
422:NAME OVER
20/08/02 19:45:44 XsVRqtmY0.net
今のPCなら余裕
423:NAME OVER
20/09/21 12:30:36.65 iLZxws/T0.net
PCで遊べるシムシティクラシック
URLリンク(tracpath.com)
424:NAME OVER
20/09/23 00:05:12.46 w4P9hpmq0.net
ズムシティ
425:NAME OVER
20/10/07 14:53:20.69 5pP2BwmRd.net
シムシティでエッチしたいの誰?
426:NAME OVER
20/10/11 18:11:39.09 LKuTJhez0.net
夢の森林アルコロジー
URLリンク(i.gzn.jp)
427:NAME OVER
20/10/15 17:43:53.54 x9x5tN5Aa.net
めっちゃ虫湧きそう。
428:NAME OVER
20/12/05 22:01:33.52 KIUzCoNT0.net
PCで昔はVistaの中古用意してシム4やってたがパソコンつぶれてからはやってないわ今はPS3で街ingメーカー4やってる
なんせ日本のテナント建てれるしグラがシム4並みだし
429:NAME OVER
21/01/03 09:18:16.38 +EwJadYFr.net
初代のOPはいい曲だったな。子供時代にスーファミで楽しくプレイしてた懐古の感情もあるけど
でも当時友達がFMTOWNSでプレイしてるのを見たけど、同じシムシティでもかなり違う質にみえた
430:NAME OVER
21/11/16 23:05:19.17 1uf+jAtv0.net
もう需要無いかもしれませんが、うpします(ダウンロード期限:2021年11月23日(火) 、パスワード無し、削除キー03a2)。
Sim City 3000 japanese mod
URLリンク(24.gigafile.nu)
期日超過で、もうダウンロード出来なくなってから欲しくなった(このレスの存在に気付いた)人は、期限内に無事ダウンロード出来た方から分けてもらってください。
ちなみに採取元である「Special
431: Edition 日本語版」はWindows 10にインストール出来ず、CD-ROMから直接複写しました。 その前に間違って買っていた「無印 日本語版」の方は、インストールもゲーム起動もWindows 10で出来たのに。
432:NAME OVER
22/02/22 15:13:21.31 8x3Jq0tF0.net
わかる方いたら教えて下さい
多分DSのソフトでシムシリーズだったと思うのですが、かなり昔にプレイしたゲームが懐かしくなり探しています
主人公を操作して街中を探索してクエストをこなすゲームで、全体的に洋モノテイスト炸裂しててめちゃくちゃなストーリーと雰囲気だった記憶があります
街中に置いてあるバーベキューコンロで自炊して体力回復したり、夜のディスコに潜入したり、地下道を通ってマップを移動したりがありました
うろ覚えですが最後は宇宙へ行ったような
ググったらザ•アーブズというソフトが出てきましたが何か違う気がします
スレチだったらすみません
お心当たりあればお願いします
433:NAME OVER
22/02/22 15:55:54.51 8x3Jq0tF0.net
>>425
こちらの質問ですが改めてゲーム捜索スレで聞く事にしました
スレ汚しすみませんでした
434:NAME OVER
22/03/08 20:05:39.52 F4HEsMbTd.net
シムシティds2の、おんだんかの結末の時代の象徴の画像を見せてください
435:NAME OVER
22/03/20 16:31:11.51 ipYdOAp8a.net
プレステで出してくれないかなー。
類似作品いろいろあるけど、やっぱりシムシティがやりたい
436:NAME OVER
22/03/20 19:09:03.45 7JOb1s4f0.net
2013、おもろなかったなってのはわかるんだけど、ダメなところを言語化しろと言われると難しい
マップ狭すぎ、はまずあるけど…ほかは、なにがいけないんだろう
437:NAME OVER
22/03/20 20:37:41.83 kwHShBzzM.net
1人で作りこむには向かないけど、知り合いと一緒にやる分には良いシステムだったと思う
ただ鯖が不安定だったのとバグが大量で酷過ぎた
438:NAME OVER
22/03/28 18:36:04.30 OrB5BkpS0.net
久しぶりにちょっとやりたくなって2013インストしたけど、xxxxxバイトのメモリを確保できませんでしたとかエラーが出てちょくちょく落ちる
もう駄目か…
439:NAME OVER
22/03/29 18:32:58.26 ZYhN3TpfMNIKU.net
Windowsの仮想メモリ切ってない?
440:NAME OVER
22/03/30 19:21:43.30 y+z4BbrL0.net
切ってないな。メモリは32GBあって、使用率は30%も行ってない
管理者として実行したら、少し頻度が落ちたけど根本的解決にはならず
EAのフォーラムに何人か同じエラーを相談してる人が居たけど、解決に至って無いし駄目そうだ
441:NAME OVER
22/05/17 21:25:16.58 Wsm14V8H0.net
初代60万すら難しいわ。。。80万90万とかすげえなあ
442:NAME OVER
22/05/21 19:53:40.32 YxgQXobKa.net
サンドウィッチマン&芦田愛菜ちゃん★3
443:NAME OVER
22/05/29 23:40:06.63 4k+5Fufw0NIKU.net
SFC初代で税率0%にしても一か所だけどうしてもスラムができてしまうのはなんだろう
いくら撤去してもその場所だけは絶対スラムになる
444:NAME OVER
22/05/30 17:54:08.33 ua15Piay0.net
駅前のパチンコ屋を踏襲してんじゃね
445:NAME OVER
22/05/31 01:31:48.74 53LzWIZua.net
なんかあるよねそういう所。
消防署用地にでもしてしまおう。
446:NAME OVER
22/07/14 05:28:00.55 e4wtMTtaa.net
そろそろ脱線はやめて
スレの趣旨であるホモネタに戻ろうか
447:NAME OVER
22/07/14 06
448::52:43.59 ID:DoSh4ehJa.net
449:NAME OVER
22/07/19 12:36:27.08 fWkyg+K10.net
名作 ageる 情報たのむ
450:NAME OVER
22/07/23 20:16:38.12 hn+wJHpG0.net
「ロード・セーブ」メニューから「END」を選び「おつかれさまでした」画面で
コントローラーⅡを使って←A→Y↑B↓XセススセRRLLと入力
451:NAME OVER
22/07/26 15:05:24.63 b3c0wSlB0.net
宇宙戦用の兵士が不足しています。
452:NAME OVER
22/07/26 15:35:55.28 b3c0wSlB0.net
SFC版の災害って市長の手を借りずに
市民がなんとかするアイコンなのかな
453:NAME OVER
22/07/26 15:38:41.92 N3mCR4G20.net
>>440
ホモネタってちっとも面白くないんだよね…。
不快かつつまらない
454:NAME OVER
22/07/27 16:42:38.44 WwJZxQqd0.net
シムシティの対戦ってポピュラスみたいなやつ?
455:NAME OVER
22/07/28 07:41:38.74 khfUjv2J0.net
シムシティの対戦!!
そんなのあったのか…
目から鱗。
でもおもしろくなる気がしないw
456:NAME OVER
22/07/28 14:37:20.71 WfrFEZh/0.net
バイクに乗った騎士が住民と戦ったり沼にはまったりドラム缶に火つけたりするのかと思って
ぐぐったらそれっぽいの出てきた
457:NAME OVER
22/08/03 23:28:16.20 mOezUT6+0.net
発電所つくるときに火力発電を選んでします
458:NAME OVER
22/08/14 07:44:16.07 IVv1vUoya.net
名作
459:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
□ 対象作品 □
SIMCITY・SIMCITY2000・SIMCITY Jr.
その他の作品については専用スレへどうぞ
次スレは>>970辺りでお願いします
460:NAME OVER
22/08/28 00:39:28.11 Kgsy1hUGa.net
コレ考えて作った人は天才
461:NAME OVER
22/08/28 02:03:36.41 lchcZP3Ua.net
SFC初代で税率0%にしても一か所だけどうしてもスラムができてしまうのはなんだろう
いくら撤去してもその場所だけは絶対スラムになる
462:NAME OVER
22/08/28 06:33:26.72 BbEWvzrXa.net
消防署建設用地。
463:NAME OVER
22/08/28 18:01:15.66 7bo1gLjIa.net
図書館設立
464:NAME OVER
22/08/28 18:02:37.74 Xsn6Lsz60.net
>>453
多分共産党のポスターが貼ってある
465:NAME OVER
22/08/28 19:02:52.42 gd5o05bRa.net
SFC初代で税率0%にしても一か所だけどうしてもスラムができてしまうのはなんだろう
いくら撤去してもその場所だけは絶対スラムになる
466:NAME OVER
22/09/02 09:14:21.98 Zg//AAESa.net
初代SFC版・デバッグモード
「ロード・セーブ」メニューから「END」を選び「おつかれさまでした」画面で
コントローラーⅡを使って←A→Y↑B↓XセススセRRLLと入力
SOUND TEST…音楽・効果音テスト
NO DISASTERS…ONで災害なし
NEEDLESS MONEY…ONで建設費タダ
VALVE MAX…ONでRCI需要ゲージが最大
WATER RECLAIM…ONで水域も整地(埋め立て)可能
MEMORY…SETにするとデバッグモードの設定を保存
467:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
風車とか市長の家とか周辺の地価を上げるシンプルなプレゼント物件って
札幌時計台に似てるな
468:NAME OVER
22/09/08 10:23:40.87 AM9jfObL0.net
EAの出してるスペシャルエディションなら確実に大丈夫
469:NAME OVER
22/09/20 23:30:58.69 6v8JcOb60.net
シムシティは最高だね
3000だけまだやってないな
470:NAME OVER
22/10/06 06:08:34.47 ztLQK7rUa.net
熱い漢はシティーズスカイラインより
こっちで遊べ!
分厚い攻略本を見ながら遊べ
471:NAME OVER
22/10/27 08:16:01.67 ZPl5yqGYa.net
商業の成長が遅いのはシティーズスカイラインと一緒だな
住宅と工業が早いのも同じ
472:NAME OVER
22/11/10 20:56:39.80 nrlmCHx30.net
40インチの大液晶画面でシムシティー遊ぶと壮大な画面になるな、、、今更気がついたボク
473:NAME OVER
22/11/16 19:29:51.89 PxN0A1HR0.net
お買い得だよな?
URLリンク(i.imgur.com)
474:NAME OVER
22/11/18 10:08:23.50 hYOvQVsc0.net
Cities: Skylinesを最近始めたんだけどそのスレで質問しづらい雰囲気なんでイマイチわからない事だらけで又シムシティーに戻ったわw
475:NAME OVER
22/11/19 20:34:56.24 UBIKxGKc0.net
2000だったか無料で落として巨大ダム作ると永久楽勝パターンになるの覚えてから、最初にダムばっかり作って終いには飽きた
476:NAME OVER
22/11/20 12:29:08.75 aQ8dZuin0HAPPY.net
2000は最終的にアルコで埋め尽くすゲームだから
477:NAME OVER
22/11/20 12:38:25.18 tkiQPphxaHAPPY.net
効率とかじっくり考えて地形とか整えててばっかりで終わっちゃうのあるな
478:NAME OVER
22/11/22 00:22:24.87 rz0m2fila.net
スーパーファミコンの2000?
子供の頃よくあのコントローラーで出来たな
道路とかどうやって伸ばしたりしたのかもう忘れた
479:NAME OVER
22/11/22 20:54:23.66 BiY7q/K40.net
最初は調子よく街作っていたけど住居が病院にいつの間にか変って税収コントロールが大変・・・
地震&怪獣が出来来た時は泣きそうになった
480:NAME OVER
22/11/23 22:47:27.17 9CXNjPSR0.net
あるあるだけど区画とか時間かけて考えてきっちり作って育て始めるところで飽きてしばらくやらなくなる
481:NAME OVER
22/11/26 14:25:52.08 Qau9ujTR0.net
SimCity 4 Deluxe 475円だぞ
って言うか2000って無料で配ってなかった?
482:NAME OVER
22/11/28 12:37:48.77 IOC6DOiA0.net
GOG ? 無料だったから無理やりアカウント作ってダッシュボードに保存した記憶があるな
買ったんだっけな?
483:NAME OVER
22/11/30 03:34:41.59 Z6wkkj0p0.net
久しぶりにスーファミ引っ張り出してきてプレイしてるんだが、かなりやり込んで追い込んだ時(ほぼ目いっぱい設置して68万人くらいから)建物一部が停電になる仕様の対策法って何かある?
484:NAME OVER
22/12/01 20:17:25.46 D8ZVCX1o0.net
スーファミの最初のシムシティーの頃まだ知らなくて放置してたんだよなぁ
だから未だスーファミの最初のは一度も遊んでない
485:NAME OVER
22/12/03 16:03:10.12 C5dEhwIN0.net
会社の防災訓練の詳細と言うかプレゼン?でシムシティー使ってプロジェクターで説明してた奴がいた
486:NAME OVER
22/12/05 19:36:04.51 Lyqz/nmR0.net
2000は水道と公共施設はなくてもなんとかなっちゃう
交通機関で住宅と商業工業を繋いで
道路か駅から3マスまでしか発展しない
税金は下げて様子見しつつ需要限界は近隣都市との接続で稼ぐ
って感じでアルコまで行ける
アルコまで行ったら人口減らない程度のギリギリまで税金掛けて稼いで建設しまくる
487:NAME OVER
22/12/07 21:09:12.85 EuWD4lfH0.net
シムシティ4を買った所から長い間全然やってない
488:NAME OVER
22/12/08 21:19:11.60 0By+FgoD0.net
なんか、3000っていまいち話題にならんよな
489:NAME OVER
22/12/10 18:14:02.02 +NiCjNqR0.net
難しそうで躊躇していた中学生時代
大人になってから遊んだら全然簡単で後悔した作品w
490:NAME OVER
22/12/17 13:23:28.21 t/jGc4gx0.net
オヤジが古臭いPCで未だにやってるw
491:NAME OVER
22/12/18 22:56:58.41 sazH6+TB0.net
スタジアムで表記されている試合ってNFLのサンフ�
492:宴塔Vスコ49ersとロサンゼルス・レイダーズ? 住宅地を作っても速攻で病院に変っちゃって地価下落する・・・解決方法ってあるのかな
493:NAME OVER
22/12/22 00:56:21.10 RGU+bClDa.net
寒い冬はシュミレーションゲームに限るぜ
494:NAME OVER
22/12/23 22:19:20.29 FIaFupn50.net
古めかしいが、シュミレーションって感じでいいね!
495:NAME OVER
22/12/25 22:59:16.47 n5RjNWfq0XMAS.net
税率はコロコロ変えちゃいけいないな・・・道路を沢山つくるより鉄道つくるのが鉄板?
496:NAME OVER
22/12/28 14:49:10.07 FPZacI7y0.net
レトロだけど骨太なシュミレーションな情報動画から来ました
497:NAME OVER
22/12/29 15:43:06.05 lE4zYPel0NIKU.net
道路はゼロがデフォ
498:NAME OVER
22/12/30 00:02:21.15 UoN68MiT0.net
道路はプレゼント貰うためだけに空き地にまとめて作って、すぐ壊す。
499:NAME OVER
22/12/30 17:46:19.09 nttN9WS0a.net
2000の百科事典みたいに分厚い攻略本持ってる
500:NAME OVER
22/12/31 07:47:00.45 5VbR10K90.net
SimCity 4 Deluxe 蒸気で190円 タダ同然w
501:NAME OVER
22/12/31 14:31:04.53 KUxvISJ+0.net
もう20年くらい前のゲームやからなぁ(´・ω・`)
502:NAME OVER
23/01/01 04:29:40.48 dIs9Nw5YM.net
年取って気力と創造力が落ちたら2013くらいの狭さが丁度良くなってしまったわ
503:NAME OVER
23/01/03 07:03:39.61 lzotSntu0.net
シムシティー2000を4Kでやったらやっぱ綺麗だなwww
504:NAME OVER
23/01/06 01:56:10.14 nyHP681wa.net
ガキの頃寝ないで朝迄やったもんだ
次の日学校で寝たけど
505:NAME OVER
23/01/07 23:00:00.19 1SGIPFWI0.net
最初は うわっ ショボ!って画面だけど時間が経つとすごい画期的な画面に見えてくるから不思議
506:NAME OVER
23/01/10 19:05:40.68 hgpGpTdB0.net
なかなか超近代的なビルばっかりにならないのは何故だ?
507:NAME OVER
23/01/19 12:23:58.39 tDjF3FIra.net
やりっぱなしの町が幾つも溜まってしまっている
508:NAME OVER
23/01/25 00:53:51.14 tAqgJUe0a.net
シムシティー3000が出てきたんだけどw
509:NAME OVER
23/01/25 20:38:54.76 H0HQdQK00.net
新作出るたびに重くなって、快適に遊べたことなかったなw
510:NAME OVER
23/01/27 10:25:37.31 RiF2dgJaa.net
知り尽くしてるからどの版でも英語のまま遊べるから安く手に入るのは便利
511:NAME OVER
23/01/27 18:04:50.55 n0ASROKz0.net
2000と4はあるのに、3000は配信してないのか
512:NAME OVER
23/01/27 18:21:07.62 2CbaRJOu0.net
3000とソサエティの霊圧の薄さは異常
513:NAME OVER
23/02/01 22:53:30.51 GwDfbni/0.net
シムシティDSでよく遊んだな
PCのやつは2000で線路だけの街を作りかけて途中で挫折
514:NAME OVER
23/02/01 23:00:21.20 VMXtW4lc0.net
今2000って遊べるバージョンあるのかね?
515:NAME OVER
23/02/02 09:25:18.60 PzQeYC0W00202.net
ちょっと前に無料で配布してたでしょ?
516:NAME OVER
23/02/03 13:44:56.09 LioYSi0y0.net
2000の貯水塔はクロアチアユニのデザイン
517:NAME OVER
23/02/04 21:21:56.55 nPldo3lp0.net
無料のやつ欲しいんですけど今探しても見当たらない
518:NAME OVER
23/02/07 16:55:12.59 lX5jAx7j0.net
新しいMacだとシムシティ走らないのマジで腹立つのだけど、現行OSでもできるのないだろか?この際シムシティじゃなくてもいいやもう
519:NAME OVER
23/02/07 19:14:53.63 o7KLpFuC0.net
BootCampでwindows入れて置けばレトロゲームするのが便利だよ
520:NAME OVER
23/02/07 19:20:57.73 lX5jAx7j0.net
なるほど。
けど、Win買わないとダメでしょ?
521:NAME OVER
23/02/07 19:42:10.67 EjNHFSJw0.net
スカイラインは?
522:NAME OVER
23/02/07 19:43:31.18 lX5jAx7j0.net
シムシティくらい面白い?
523:NAME OVER
23/02/07 23:53:56.38 YW65/R6Wa.net
シティーズ最強だけどシムシティーがやりたいならちょっと目的が違うかも
524:NAME OVER
23/02/08 00:10:55.25 5SyzhIVs0.net
ちょっと調べてみるありがとう!
525:NAME OVER
23/02/08 16:50:11.69 ndAh5KXM0.net
初代SimCityのソース公開で作られたMicropolisを3D化した3D.CITY
URLリンク(github.com)
の右上に動作リンクがあるが自分の環境では起動時にマップの表示がグレーや白に
なってしまって見えないことが多い
皆さん正常に見えていますか?
526:NAME OVER
23/02/08 18:44:21.46 z6X89mpD0.net
というか、重すぎて話にならん
527:NAME OVER
23/02/08 19:55:42.55 5SyzhIVs0.net
Macノートだけどサクサク動いたよ、コレ良い感じ懐かしいね
ズームどうやんだろ
528:NAME OVER
23/02/08 20:16:45.57 ALz9+CW90.net
久しぶり 懐かしい
529:NAME OVER
23/02/08 20:18:39.68 ndAh5KXM0.net
重いというより起動時にフリーズすることもある
正常に動作する時には3Dでも軽いしそれなりにおもしろい
ズームはマウスホイールだがWindowsではFirefoxでそれが効かなかった
Macに何のブラウザがあるのか知らないが試しに変えてみたらどう
530:NAME OVER
23/02/08 20:20:48.58 5SyzhIVs0.net
>>520
マウスでいじってみるよありがとう
531:NAME OVER
23/02/08 21:11:22.52 ndAh5KXM0.net
LOADするたびにお金が10000になるという明らかなバグがある
forksにある古いバージョンを自前のwebサーバーで動作させる方が安定している
ただし状態をファイルにSAVEできずcookieに1つSAVEできるだけ
532:NAME OVER
23/02/09 12:50:02.65 mkvjcVr20.net
インターネットアーカイブのこのCD-ROMに初代と2000の多量のマップファイル(*.CTYと*SC2)が含まれている
ひとつはISOをダウンロードする時にウィルス判定されてしまったがチェックを一時的に無効にしてデータだけ頂戴した
archive.org/details/MoreCities
archive.org/details/level-city
533:NAME OVER
23/02/09 22:11:34.96 mkvjcVr20.net
もうひとつあった
archive.org/details/stadte-fur-sim-city-2000
3つで重複が多い
ファイル名では何だかわかならいものが多いがごく簡単な説明も入っていたので自分用に整理した
URLリンク(3.gigafile.nu)
534:NAME OVER
23/02/10 10:59:30.16 J/c/kljy0.net
初代SimCityのIBM-PC版を昔買ってファイルを保存してあったのでDOSVAXJ3を使ってインストールした
プロテクトの赤いシートは失くしてしまたのでネット上を探した
初代用のマップはMicropolisJでも読めるがMicropolisJで保存したマップは初代では読めないようだね
535:NAME OVER
23/02/10 12:01:04.25 J/c/kljy0.net
「シムシティ2000スペシャルエディション」のCD-ROMも見つけたので
sc2.s27.xrea.com/sc2/tips/x64.html を見てパッチをあててWindows 11にインストールした
パッケージには動作中CD-ROMを常時入れておく必要があると書かれていたがその必要はなさそう
536:NAME OVER
23/02/10 14:41:31.70 F41Z/Y5n0.net
EAのシムシティのやる気の無さが悲しい
シムズはアップデート続けてるのに
537:NAME OVER
23/02/10 16:38:23.70 J/c/kljy0.net
520で古いバージョンはcookieに1つしかSAVEできないと書いたけど保存先はcookieではなくてloc
538:al storageだった ChromeのLocalStorage Managerというプラグインを使うとそれをファイルに保存できてインポートもできることがわかった ゲームの状態を保存して他のブラウザーで続けることも可
539:NAME OVER
23/02/10 19:55:07.55 ZUBTcjGk0.net
シムシティチームはもう解散してしまったと見た気がする(´・ω・`)
540:NAME OVER
23/02/12 10:52:46.95 /wEzHDet0.net
マップとか建物とかが投稿されているサイト
community.simtropolis.com/files/
community.simtropolis.com/clubs/30-simcity-2000-resource-page/
community.simtropolis.com/clubs/36-simcity-3000-resource-page/
541:NAME OVER
23/02/12 21:22:40.09 /wEzHDet0.net
SimCity 2000のマップを3Dで見る無料プログラムSC2KRenderというものがSteamにあった
GitHubにもあるがバージョンが少し古い(Steamはバージョン1.1でこちらは1.0)
ほとんど変わらないけど
マウスで全部の操作ができずキーボードを使うのが不便
542:NAME OVER
23/02/12 21:36:24.01 ZvXKfp5c0.net
2000ってsteamでなかったけ?4と見間違えたのか?
543:NAME OVER
23/02/16 10:39:11.75 HldFEAZb0.net
「シムシティ2000スペシャルエディション」のCD-ROMが出て来たので
sc2.s27.xrea.com/sc2/tips/x64.html を見てWindows 11にインストーした
起動すると
「あなたのビデオ環境は256色モードではないので、SimCity 2000 ウインドウズ版のいくつかのアニメーションは
正しく動作しません。SimCity 2000 ReadMe ファイルを参照してディスプレー・ドライバーを変更してください。」
と警告が出たのでプログラムのプロパティの互換性タブで256色に変更したのだがアニメーションが
まともに動作しない
7、8秒に1度画面全体が更新される感じ(道路上の自動車もその間隔で動いて行く)
Windows XPのVMにインストールしたら正常に動作したので古いOSの互換モードも試してみたが効果なし
何か考えられることがありますか
544:NAME OVER
23/02/16 18:30:40.91 HldFEAZb0.net
URLリンク(www.reddit.com)
という書き込みがあり、
そこに書かれている
URLリンク(github.com)
を起動しておくとアニメーションが正常に動作しました
545:NAME OVER
23/02/19 00:30:29.84 w0baYhOQ0.net
あtらしい町作ってもいつのまにか病院に変っていたな。。。。。
546:NAME OVER
23/02/20 17:36:01.05 Gor+b8G40.net
仕方ないからSFCで2000買った
547:NAME OVER
23/02/21 09:46:00.59 2W/cj01H0.net
GOGのSC3000持っている人いる?
Win7,11で動作しないんだがおま環?
548:NAME OVER
23/02/21 11:16:29.35 2W/cj01H0.net
Win 7, 11共64ビットで、10は持っていないのでわからない
起動時に画面の左側が大部分切れてしまってメインメニューが表示されない感じ
XPでは動作するので互換モードを試したが効果なし
549:NAME OVER
23/02/21 17:46:43.70 Qm1pO+aG0.net
GOGのSimCity.3000.Unlimitedなら普通にwin10で動いてますね・・・
販売ページにもWorks on:
Windows (7, 8, 10, 11)となってます
550:NAME OVER
23/02/21 18:33:44.40 2W/cj01H0.net
Win 11まで対応としっかり書かれているのに、起動するとイントロ動画が左端に表示されてしまい
それが終わったら全体が真っ黒になってタスクマネージャーで強制終了させるしかないという状態です
こんな感じ・・・・URLリンク(31.gigafile.nu)
原因として何か思いあたることはあれば教えて下さい
551:NAME OVER
23/02/21 21:27:45.58 2W/cj01H0.net
オフラインインストーラーを使ってインストールしています
すると全ユーザー用にC:\GOG Gamesというフォルダーにインストールされます
ためしにAdministratorでログインしてみたら正常に動作しました
ということは通常使用しているユーザー用にインストールされている何かの常駐ソフトが
悪さをしているのだと思います
お騒がせしてすみませんでした
552:NAME OVER
23/02/21 22:17:04.72 2W/cj01H0.net
クリーンブートしてもSC3000は通常のユーザーで起動しなかった
わけがわからない
553:NAME OVER
23/02/23 07:58:27.14 gswki8SLa.net
最近アップデートがありここを読んで心配になってインスコ~起動して見たが大丈夫だった
ちなみにWin10
554:NAME OVER
23/02/23 17:19:03.78 3EQAIF/Ra.net
ビデオカードの相性かも?
555:NAME OVER
23/02/24 16:17:08.53 RhLmM3Bb0.net
GOGのSimCity 3000にシナリオクリエーターが入っていたので仮想Win XPにインストールして
Access 97/2000のランタイムもインストールしたがエラーになって起動しなかった
556:NAME OVER
23/02/24 21:21:07.06 UbzK0EQp0.net
そういや、シナリオモードって気づいたらなくなってたよな
557:NAME OVER
23/02/25 10:19:49.19 TyDWZHvH0.net
SimCity 3000を始めたばかりで質問なんですが、Simtropolisで建物のファイルをダウンロードして、
その説明には SimCity 3000 Unlimited/Buildings/ のフォルダーにファイルを置くようにと
書かれているのでそうしたのですがゲーム中のランドマークのリストに表示されません
また、逆に東京タワーとか姫路城とかはそのフォルダーにはそれらしいファイルがないしファイルの
数もかなり少ないですが、どうなっているのでしょうか
558:NAME OVER
23/02/25 18:17:08.48 TyDWZHvH0.net
調べたところ
Start New City > User-Made Buldings > Edit List
で建物をリストに追加するようだがやってみたところ追加できなかった
community.simtropolis.com/omnibus/other-games/simcity-3000-and-simcity-3000-unlimited-help-maxis-r382/ の
The Active Building List has malfunctioned, I am unable to add buildings to the active buidling list.
によると建物のデータは bat.dat というファイルに保存されているそうだが
壊れることもあるそうなので、あきらめてそれをバックアップから復元しておいた
559:NAME OVER
23/02/25 22:12:48.04 TyDWZHvH0.net
思い違いをしていた
建物ファイル*.bldをランドマークにするには Landmark Converter Tool (community.simtropolis.com/files/file/31693-landmark-converter-tool/)
というものを使う必要があった
560:NAME OVER
23/02/25 22:14:41.93 dbe0vZ3Ka.net
そう言えば俺3000は未プレイだな
561:NAME OVER
23/02/26 11:20:26.91 gm3rdM3D0.net
今や動作しない日本語版CD-ROMを入手したので3000を日本語選択化した
スレリンク(game板:766番)
は雑な方法でちょっとこわいと思ったのでCD-ROMを「JAPANESE」で検索して
出て来たフォルダー・ファイルをひとつひとつGOGの相当するフォルダーに
コピーをしていったら問題なかった
Citiesというフォルダーは書き換える必要なし
language_setup.iniはレスの通り書き換えた
562:NAME OVER
23/02/26 16:07:42.40 g6zD9BPx0.net
市民の声が大きくなって市長の権限を抑制するモードってあるのかな
563:NAME OVER
23/02/26 16:11:30.58 gm3rdM3D0.net
GOGのSimCity 3000がWindows 10/11で正常に動作している方へ質問ですが、
Windowsでサインインしているのはマイクロソフトアカウントですかそれとも
ローカルアカウントですか?
(Windowsの「設定」→「アカウント」でユーザー名にメールアドレスが併記されていれば
マイクロソフトアカウントです)
私の環境ではマイクロソフトアカウントでは正常動作せずローカルアカウントでサインイン
し直す必要がありますので・・・・・
564:NAME OVER
23/02/27 07:42:16.89 i1mStZgVa.net
4が500円で売ってたんで買っといた
565:NAME OVER
23/02/28 18:52:45.45 J0hg8b7O0.net
マイクロソフトアカウントでSimcity 3000が起動しない件はGOGには問合せを入れていたのだが1週間経っても
何の返事もない
PsExecというマイクロソフトのツールを使ってSYSTEM権限で起動すると正常動作した(単なる管理者権限では駄目)
これでやっと落ち着いて遊べる
566:NAME OVER
23/03/01 10:46:40.82 ctjnKh4G0.net
547のLandmark Converter ToolもSYSTEM権限で動作した
このツールは純正ツールのようだ
567:NAME OVER
23/03/01 16:36:05.52 00ACZRFZa.net
俺は良くSFC2000で遊んでたな
568:NAME OVER
23/03/01 21:19:07.22 ctjnKh4G0.net
今まで2000をやってきて今更3000を始めたところ都市の発展が2000に比べてかなり速いよう感じた
2000でテスト用マップをつくってみた(3000でも読めるように)
6x6の低密度工業地区と6x6の低密度住宅地区を並べただけのもの
(78.gigafile.nu/0609-df2c3deb41c960548f660f878e932296e にアップした)
更地が全部埋まるまで3000では6ヶ月以下だが2000では1年数ヶ月かかるようだ
569:NAME OVER
23/03/03 10:39:29.44 tMhdJj+s00303.net
新米の質問ですがSimcity 3000(PC版)の橋のかけ方を教えて下さい
URLリンク(imgur.com)
のような単純な例で木から木へ道路を引いても水辺まで道路ができるだけです
高さを同じにする必要があるとは読んだのですがどちらも高度は26mになっています
どうすれば橋ができるのでしょうか
SimcCity 2000では簡単だったのに・・・
570:NAME OVER
23/03/03 10:48:35.11 NGG7PMbp00303.net
ユニクロでシムシティーTシャツが売ってたよ。確か2000っぽい図柄だったな。
571:NAME OVER
23/03/03 11:00:40.25 tMhdJj+s00303.net
すみません わかりました
木から木へ道路を引くのではなくて木の手前からもっと長い距離を引いたら橋ができました
572:NAME OVER
23/03/04 18:10:47.73 K7jiY62o0.net
初めてSimCity 3000をやったが40年間で人口10万人まで順調だったけどその後工業地区と商業地区を設置しても
1棟も建たなくなり「発展しない理由」は「惑星が直列していない」だとよ
通勤圏外かとも考え公害も気にせず住居地区に隣接させて設置しても同じ
電気も水道も問題ないし、資金は豊富にあるので色々な施設を並べてみたが効果なし
ゲームオーバーだな
573:NAME OVER
23/03/08 23:33:12.13 +K2XlNYi0.net
URLリンク(automaton-media.com)
街づくりゲーの話題には真っ先に名前が挙がるくらいネームバリューはあるのに勿体ないなぁ
574:NAME OVER
23/03/10 13:30:53.67 v2xYFxITa.net
俺はSFCの最初の奴で結構遊んだよ
今見るとショボいけど初シュミレーションだったので感激して遊んだな
575:NAME OVER
23/03/11 05:36:52.29 jllKCs6B0.net
スーファミのシムシティは年の成長に合わせてご褒美的なのがあって、任天堂は上手くアレンジしたな思った(´・ω・`)
576:NAME OVER
23/03/14 23:07:17.60 CTsNooQAd.net
なんか唐突にシムシティ思い出して来てみたらすごい過疎だしマクシスとっくに解散してあれ以降出てないんだなw
2013予約までしたのにつまらなすぎて2週間くらいでやめた記憶が
577:NAME OVER
23/03/20 00:46:46.13 FsO2hDxBa.net
シムシティーを知らない層がSFCで遊べれたのはデカいな...
578:NAME OVER
23/03/28 20:03:47.54 aEhymgFa0.net
ユニクロのシムTすげー売れ残ってるぞw
579:NAME OVER
23/03/29 16:50:22.27 9P6c4KGX0NIKU.net
SFC版の楽器ええ音よのう
他ゲーでも使ってほしいわあ
580:NAME OVER
23/04/01 09:07:34.58 hP9Putzo0USO.net
FFやロマサガの音源を再生して売ってる人いるね
581:NAME OVER
23/04/01 20:06:27.04 1lD7YKl+0.net
2000をスーファミで遊んだけど今思うとよく長時間CS機で遊んだな とか思う・・・
582:NAME OVER
23/04/01 20:33:57.19 PYwZGQfE0.net
無印も2000も3000も簡単モードならば簡単だが4は簡単モードでもなかなか黒字を大きくできずしんどい
2013は知らない
583:NAME OVER
23/04/02 05:59:02.00 XECMvDzq0.net
>>570
その2つに比べたら目立たないからしゃあないか、残念
584:NAME OVER
23/04/06 20:49:28.77 GwuEIdbJ0.net
無印はかなりやりこんだけど2000はやったことないけど評判良いの?
土地や河川を自由に書き換えられるエディターって使った人いるかな
これ使うと100万人達成できる技があるって聞いた事があったな
585:NAME OVER
23/04/07 15:18:49.91 lbWhbFz30.net
2000は最終的にアルコロジーゲーになるのがなあ…
586:NAME OVER
23/04/09 14:28:01.51 s4M7NTth0.net
ここのマップファイル数を見れば2000の(かつての)人気がわかる
patcoston.com/co/coolctys.aspx
587:NAME OVER
23/04/14 11:11:23.37 4IBGMRO10.net
大地震が理不尽すぎる
予防もできないしリカバリーきかない
リセットするぐらいしかないからセーブしてないとすべてがパア
588:NAME OVER
23/04/16 11:25:09.69 qbH81iOQ0.net
確かに地震はやる気が失せるな
589:NAME OVER
23/04/16 19:02:45.62 TvRo5/530.net
アルコロジーを限界まで敷き詰めるのも飽きて
間引いて隙間に木とかを配置して
僕の考えた未来都市みたいなのを作ったら
バランスga崩壊して人口が激減してしまった
加減を間違えたorz
590:NAME OVER
23/04/17 07:46:49.50 70LoCloQ0.net
任天堂のスーファミ版しかやったことなかったけどDS版の出来ってどう?
591:NAME OVER
23/05/04 03:00:36.28 /fsDQphEa.net
3000の中古買ったので観覧
592:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています