サンソフトについて語ろうat RETRO
サンソフトについて語ろう - 暇つぶし2ch107:NAME OVER
17/06/10 08:00:05.36 bgdvgXQy0.net
>>59
ラフワールド最近クリアして、ラスボス倒した時の武器をそのまま2周目で使えることを知った
その場で回り続けるホーミング面白いw
結局すぐ弾切れして、また武器の集め直しになるけど
2周目以降って別に難しくなってるわけじゃないのな?追加EDも無し?

108:NAME OVER
17/06/10 15:00:10.70 HPAAYiAha.net
>>103
リップルアイランドで東海ジエンニア名義で出し始めた頃から

109:NAME OVER
17/06/10 15:03:22.14 bgDaP4z4a.net
今はiphoneロック解除で儲けてるんだっけ?

110:NAME OVER
17/06/10 21:57:19.17 q+LrYY1ZK.net
既に確認はしているが
あえて だっけ?と振って承認欲求を満たす例

111:NAME OVER
17/06/11 09:55:52.67 UjivnYyb0.net
>>107
結構早い時期からだねえ
だけどそこから全部切り替わったわけじゃないのな
それより後にもサンソフトカセットのゲームがある
どっちになるか法則でもあるんかな

112:NAME OVER
17/09/15 16:14:09.80 PG/er9f20.net
メタファイトのボス部屋直行プレイでクリア時間どれくらいかかる?
スムーズに5面に行けるようにはなったけど
そろそろ1面からやり直しが辛くなってきた

113:NAME OVER
18/01/28 07:27:32.93 UU3JXEot0.net
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
8OS3M

114:NAME OVER
18/03/23 01:16:40.52 KvRONaZKp.net
ルート16ターボはやりこんだ。
BGMも結構好きだったし。

115:NAME OVER
18/03/23 14:19:58.17 yVVYj1iXd.net
FC版ファンタジーゾーンは良移植だよ
マークⅢ版に比べてすげえ頑張ってた
disってるヤツはアーケードとかX68とかと比較してるんだろきっと

116:NAME OVER
18/03/23 16:11:07.28 OyT7HNHxa.net
FC版ディスるのはプレイの快適度が低いからだよ
連射数少ねえ 弾が見えねえ ショット当たらねえ
引き換えマークⅢ版の遊びやすいこと!
僕はファミっ子だったし、昔はファミコン版を持ち上げてたが、実際にマークⅢ版を遊んで考えを改めたwwwwwwwww
マークばんはアケ版と同時進行の制作で移植じゃねーwwwwwwwwmwww

117:NAME OVER
18/03/23 16:14:20.28 OyT7HNHxa.net
エスジーセン版スターフォースはたしかに演出面頑張っててファミコンばんより上
でも、遊んでスピーディで爽快で楽しいのは、ファミコンばんwwwmwmmwmwmmwww

118:NAME OVER
18/03/23 22:15:38.57 IFNTsdoWd.net
アラフォーでこんなレス書いてるのか
池沼丸出しだな

119:NAME OVER
18/03/24 12:32:45.85 5jLZnl6Ua.net
実際、ファミコン版持ち上げる連中はボスの再現性だけ持ち上げてプレイアビリティの低さにはダンマリだからなあ
なおプレイアビリティの意味は知らんがノリで言ってみますた

120:NAME OVER
18/03/24 12:50:00.20 5jLZnl6Ua.net
初ファンタがファミコン版でファンタ嫌いになったファミっ子はたまに見る
ただでさえスクロールが特殊で戸惑うのに弾が見え辛くてよく分からんうちに死ぬからな、敵にごっつんこだからな、わかる
まずは遊びやすい他機種版から始めよう慣れようそうすることで始めてファミコンべんの頑張りと良さが見えてくる分かったか!

121:NAME OVER
18/03/24 16:54:28.67 lKsv6NjHK.net
ゲーセンが初体験なら凄い綺麗なパステルカラーって当時のゲーマーなら誰もが触れてみたくなるけど
最初に見たのがファミコン版なら何がしたいのこの変なゲームみたいな認識だから
ゲーセンに行かない子供だとなぜファンタジーゾーンが過剰に持ち上げられてるのか当時は解らなかっただろうな

122:NAME OVER
18/05/03 08:12:17.79 6tQqkApH0.net
当時の他メーカーと比べてもストーリー演出が弱いのが多い気がする
マドゥーラの翼で思ったけど
ワールドマップを用意してゲーム進行度を見せるとか
最終面初めにラスボスがドラゴンに変身するデモ入れるとか
これらは自分で設定調べないとわからなかったしなあ
容量ギリギリだったりしたのかね?

123:NAME OVER
18/05/08 20:40:08.27 BkOu/WiSM.net
psアーカイブでギミックやってるんだけど、思ってたよりむずいねw
繊細な操作が必要とされる

124:NAME OVER
18/05/09 12:03:08.48 6HuVNl5Ca.net
ドナルドランドの桃白白を先鋭化したゲームだな

125:NAME OVER
18/07/21 17:23:06.15 jPCC/S210.net
バットマンやりてー

126:NAME OVER
19/02/04 08:31:47.60 3agZiQYi0.net
サン電子の子会社がアイポンの暗号化解除したってニュースになってるな

127:NAME OVER
19/02/07 20:57:44.38 b3ss/z0h0.net
宇宙戦士ダンは名作だと思う

128:NAME OVER
19/02/07 20:59:52.10 b3ss/z0h0.net
バイオ戦士の間違いでした
ゲームセンターCXでしか観てないから分からんなり

129:NAME OVER
19/02/07 21:28:55.79 29fvnBR40.net
サンソフトか
パチゲーなら買ったな
操作性はイマイチ

130:NAME OVER
19/03/07 12:44:31.81 nqu/KIEs0.net
なんで最近は腐蝕した女子向けのゲームばかり作ってるの

131:NAME OVER
19/03/11 00:24:13.45 jJcIpYF/0.net
ケチなヲタク男と違って、確実に儲かるから

132:NAME OVER
19/03/13 12:10:58.69 i7BzULUZ0.net
でも男は長年拘り粘着するけど
女は一過性で飽きたらポイだぞ
例 おそ松さん

133:NAME OVER
19/03/13 14:01:57.67 fJs7Vq8oa.net
結論:オタクは全部ゴミ
死ねや

134:NAME OVER
19/03/16 18:56:51.41 vYgzeP3w0.net
>>131
オタク男は少ないデータで独自研究の根拠の薄い決め打ちするからアカン

135:NAME OVER
19/03/22 14:28:26.22 RM1eoZ1A0.net
マドゥーラって何

136:NAME OVER
19/03/23 19:42:37.96 Jz8hIfzZ0.net
オルドーラの親戚みたいなもん

137:NAME OVER
19/03/27 12:32:15.07 uDlamvOG0.net
アブドーラ

138:NAME OVER
19/03/28 15:37:36.35 wvlTBmjI0.net
ドムドーラ

139:NAME OVER
19/03/28 19:59:40.00 kwUxfZ6Y0.net
マドゥーラはたいしたことねえな
やっぱサン電子クオリティ
買う必要なかった

140:NAME OVER
19/04/04 09:46:58.24 0izC+SYW00404.net
マドゥーラの翼のラス面で詰んだ時、リセットボタンを押してコンティニュー出来たけど
PSのメモリアルシリーズ版だとパッドリセットすると進行状況全部消えちゃうんか
ラスボス戦以降は一発でクリアしないといけないからドキドキだ

141:NAME OVER
19/04/24 11:44:49.03 myWjNzLw0.net
メガドライブミニにスーパーファンタジーゾーンがはいるねえ

142:NAME OVER
19/04/28 12:59:31.68 uTpht4XeH.net
ブラスターマスターもジェネシスミニに入ればいいのにな

143:NAME OVER
19/04/28 19:04:33.92 hBSe3edRd.net
>>140
ナイスチョイスと言わざるを得ない
ファミコンミニにもへべれけやギミック!を入れるべきやったんや

144:NAME OVER
19/05/15 20:29:33.99 gIEe7M+pM.net
メガドラミニにブラスターマスター入れ

145:NAME OVER
19/06/09 16:14:24.05 cbGJBkjP0.net
パノラマコットンもダメでした。

146:NAME OVER
19/06/29 16:02:01.88 KeWSGA6p0NIKU.net
江南市といえばサンソフト
古知野町朝日といえばサンソフト

147:NAME OVER
19/08/24 19:45:50.49 bLdwVmeF0.net
あー
パノラマコットン入れて欲しかったなー

148:NAME OVER
19/08/25 00:56:25.97 a/Hr0dpI0.net
ルート16ターボのあの追われてる感じが怖い

149:NAME OVER
19/08/25 13:17:06.32 SiVl84Hd0.net
サンソフトコレクション出るらしいぞ

150:NAME OVER
19/08/25 13:41:43.26 asfy6dfh0.net
>>148
ええっ

151:NAME OVER
19/08/25 13:44:44.21 asfy6dfh0.net
検索しても昔のしか出てこないの…

152:NAME OVER
19/08/25 13:53:43.51 SiVl84Hd0.net
dマガジンで最新のファミ通読んでたら載っていた。
じゃじゃや丸、ジャレココレクションにつぐ第三弾。

153:NAME OVER
19/08/25 14:02:41.40 asfy6dfh0.net
何が入るの?

154:NAME OVER
19/08/25 14:06:11.59 asfy6dfh0.net
なんか記事が出てきた
第三弾は『サンソフトコレクション(仮題)』!
現時点では『マドゥーラの翼』『ラフワールド』『バトルフォーミュラ』『へべれけ』
の4本が収録作として確定している。レアタイトルそろい踏み!

155:NAME OVER
19/11/13 17:42:18.86 oeiETV5c0.net
メタファイトってボスへのルートを見つけたら基本的には他のルートに立ち寄る必要がないのか
広大なマップの多くが無駄になってしまう点をどう捉えるかで、このゲームへの評価が変わりそう

156:NAME OVER
19/11/13 18:20:08.14 EmYZMgKla.net
あとは武器パワー上げるため身入りのいいトップビュー部屋を往復するくらいか
ただでさえ長いし、わんぱっくの攻略本読みながらが丁度良かったな

157:NAME OVER
19/11/13 21:25:00.43 oeiETV5c0.net
セーブ機能があれば1日1エリアで探索を楽しめるが、
一気に8エリアだと最短ルートを目指すしかないな

158:NAME OVER
19/11/14 21:08:01.54 C3bL5k5O0.net
良ゲーでもボリュームがありすぎるとだらけてしまういい例
ソロモンの鍵も辛かった

159:NAME OVER
19/11/24 12:27:09 VTMEgt3AK.net
>>153
ギミック!入れないと意味ないだろう

しかしいつの間にかギミックとバトフォは烈火クラスのプレミアソフトになってんだな

160:NAME OVER
20/01/16 12:14:21 EyHLaHtC0.net
アトランチスを
謎リメイクしてくれサンソフト

161:NAME OVER
20/02/26 23:05:02 MiN+lWBwa.net
ギミックギミックギミックギミックギミックギミックギミックギミックギミックギミックギミックギミックギミックギミックギミック

162:NAME OVER
20/02/28 00:29:45.28 OD4aLknla.net
ギミックって去年リメイク版出てたのかw
どっかで売ってないかな…家でやりたい

163:NAME OVER
20/02/28 01:22:45 g3XWYZ7O0.net
ギミックは上級者向けで、星を使いこなせたら面白いんだろうけど大半の人は使いこなせいと思う

164:NAME OVER
20/02/29 00:17:51 q6/35L76a.net
3Dでもかわいい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

165:NAME OVER
20/02/29 18:51:03 72R0x1xR0GARLIC.net
メタファイトの新作キボン

166:NAME OVER
20/03/01 18:15:20 JdMwi0l70.net
もうあるだろ

167:NAME OVER
20/03/01 19:12:26 fS5Eqz9F0.net
サンソフトのアクションって慣性が働くものが多いから地味に厄介

168:NAME OVER
20/03/06 14:28:53 KNpX/Wksa.net
URLリンク(youtu.be)

169:NAME OVER
20/03/06 14:30:04 KNpX/Wksa.net
カワユス

170:NAME OVER
20/04/25 21:12:31 rDXvFXZH0.net
さんさんサン電子

171:NAME OVER
20/04/25 22:34:52 XSKhveum0.net
アルバートオデッセイ2は、一般的には不評ゲーだったが、
個人的にスルメゲーだったな。

172:NAME OVER
20/04/26 01:50:34 pmyCaeSOa.net
知らない
くそげー

173:NAME OVER
20/04/26 03:39:16 asClD2Cc0.net
1のエンディングでラスボスより強い敵が攻めてきて仲間たちが死んでエンドの奴だっけ
SFC初期のソフトが少ない時期ならともかく選択肢が増えた時期に「こんな作者のゲーム買いたくねーわ」と思うだろw

174:NAME OVER
20/04/26 12:56:11 g7NeN4fG0.net
開発者は当時「ありがちなハッピーエンドなんかにしてたまるか!」という尖がった思いだったそうだ

175:NAME OVER
20/04/26 23:06:21 Krh3KR9C0.net
わんぱっくコミックスによく取り上げられてた記憶はある
もりけんとかしごと大介とか

176:NAME OVER
20/06/07 14:12:44 D2c65Dt20.net
ゲーム事業継続してるなら少しは本気出せサンソフト

177:NAME OVER
20/06/07 16:34:15 LUjs83Qp0.net
ファミコン後期の技術力は確かだったから、伸びしろとかはありそうな気がするんだが…
やっぱ、企業自体に気がないのかもな。

178:NAME OVER
20/06/07 17:07:46 D2c65Dt20.net
腐女子向けのゲームしかつくってない現状

179:NAME OVER
20/06/08 12:32:23 yJa4V7CR0.net
いっきでもまた発売すればいいのに

180:NAME OVER
20/06/08 20:28:12 7JMRDfkF0.net
お前ら録にいっきおんらいん買わんかったやろ

181:NAME OVER
20/06/08 21:59:27 Fr78s5kra.net
そりゃあゲーム卒業したし
口だけ

182:NAME OVER
20/06/09 02:08:41 4uPXiSC20.net
GBでサンソフトからボンバーキングが発売されたが、あれはどういうこと?

183:NAME OVER
20/06/09 02:14:05 4uPXiSC20.net
権利が譲渡されたのか知らないけど、あの頃(91年)のサンソフトはセンスがあった
ゲームを愛している優秀なスタッフがいたんだろうな

184:NAME OVER
20/06/09 21:45:35 QXzUzJ7n0.net
何が愛じゃw

>>181
ボンバーキング自体、エイコムのハドソンへの持ち込み企画
次はサン電子に持ち込んだんだろう

185:NAME OVER
20/06/15 21:29:48.43 06dsUR7vF.net
いちにのさんでんし

186:NAME OVER
20/06/17 23:32:46.42 or1ydbLf0.net
FF7のリメイク出たんだし、
アルバートオデッセイのリメイク出ねえかな…(キラー無茶ぶり)

187:NAME OVER
20/07/04 18:06:15 MwMFQmBp0.net
最近知ったが99年にGBCで発売されたダフィーダックが凄まじいクオリティーだ
この時期のGBCソフトなんてポケモン以外全く注目されてなかったはず
FC後期の作品といい良作なのに出すタイミングが遅いせいで正当な評価をされないメーカー

188:NAME OVER
20/07/04 19:49:20 QvLtmFHcF.net
>>186ホントだ
URLリンク(youtu.be)

189:NAME OVER
20/07/04 19:54:44 QvLtmFHcF.net
ケムコデータイーストジャレコサンソフト その他への思い出(再)
スレリンク(gsaloon板)

>>186
すごいから転載させて貰った
GAMEBOY COLORとは思えないな

190:NAME OVER
20/07/04 21:16:49 MwMFQmBp0.net
しかも敵がランダムで生成されるから何回やっても飽きないスルメゲー

191:NAME OVER
20/07/04 22:42:35.81 MwMFQmBp0.net
東海道、アトランチスから続く爆弾投げアクションの集大成だと思うと感慨深いものがある
せっかく良いゲーム作ったのにほとんど知られていないのは切ないわ

192:NAME OVER
20/07/04 23:09:01 j0cIcSo10.net
勘違いしてる人も多いけどGBCってGBに色付いただけじゃなくてスペックがかなり向上してるからね

193:NAME OVER
20/07/13 17:13:25 5aLE94fpF.net
べらんめーBめんにしろい

194:NAME OVER
20/07/15 13:53:54.44 y7G6Nn7W0.net
べらんめーAめんにしろい

195:NAME OVER
20/09/30 03:19:48.55 S6hCD2Rl0.net
べらんめーCめんにしろい

196:NAME OVER
20/10/11 15:38:47.09 /y0hkebSF.net
まて
Cめんってなんだよ

197:NAME OVER
21/01/18 21:30:19.59 JoMQx2Za0.net
今年は急にサン電子の会長がゲーム事業に熱を上げたりしますように
パチンコよりスマホゲームですよ会長
そしてゆくゆくは家庭用ゲームに

198:@ねこまんま
21/01/21 18:34:25.04 ca27CRs70.net
まだ上海の版権持ってるのかなあ?

199:NAME OVER
21/01/23 23:18:22.58 YqZFffRP0.net
水戸黄門ってサン電子だったっけ?

200:@ねこまんま
21/01/24 08:13:33.65 wyzdx/4q0.net
>>198
サンソフトだね。

201:NAME OVER
21/01/24 16:20:56.71 CSz34hSG0.net
キラキラキラ サンソフト

202:NAME OVER
21/01/24 18:14:53.11 f3ZswOtm0.net
マーカムをSwitchで移植してほしい。

203:NAME OVER
21/01/24 18:43:43.13 T25Fgc9Ta.net
先月に出てますが

204:NAME OVER
21/01/25 14:41:58.28 DqQSwnf90.net
もうおじいちゃんだからね
昼飯食べたのに「昼飯まだかいの」ってのと同じよ

205:NAME OVER
21/01/25 18:34:07.38 SquzvLSua.net
知ったところで買わない遊ばないまでがテンプレートな

206:NAME OVER
21/01/25 19:47:46.15 mP14B9


207:Z10.net



208:NAME OVER
21/01/26 00:12:43.98 EP2DCJDcd.net
ナカイド / 激辛ゲームレビュー
URLリンク(www.youtube.com)
ゲームを辛口で紹介するチャンネルです❤
炎上したゲームや、クソゲー、バグゲー、バカゲーと呼ばれるゲームを中心に投稿(ガハハハハハハwwwwwwwwww

209:NAME OVER
21/02/24 20:01:20.36 XcIyFDbK0.net
別に3Dのゲームなんて求めて無いんだよなサンソフトには
ギミックとかへべれけとかああいう路線で突き進んで欲しかったな
他とは違う独特の雰囲気あるメーカーだったからゲーム部門もう少し復活させてほしい
2Dアクション作るセンスあったよねここ

210:@ねこまんま
21/02/28 08:03:18.92 QPStPhJW0.net
ちょっと慣性のついたクセのあるタイプの横スクロールアクションなw
あと新ハード出たらコッソリ上海出すイメージ。

211:野島健一
21/04/09 16:16:50.49 rcKkM6uMd.net
この糞スレ立てたスレ主は庵野夫妻をディスってるのか!?
この身の程知らずの愚か者めがwwwwwwwwww
女とオタクには真に素晴らしい作品は生み出せない
スレリンク(art板)

212:NAME OVER
21/06/06 14:46:44.44 PILkM5I9F0606.net
キャリー どえーす

213:NAME OVER
21/09/13 14:54:19.54 xdWLQhjnF.net
キャァリィィ ド ェ---ス

214:NAME OVER
21/09/14 14:10:33.45 ZAydJg+Q0.net
今の若い子は
どえーすが理解できないかもしれないな…

215:NAME OVER
21/09/26 22:01:59.97 BMKBZhkH0.net
ブブブブブブブ(死亡音)

216:NAME OVER
21/09/27 13:19:10.47 7aPEwx1a0.net
マデゥーラは、もりけん先生はルシアをもっと露出多めのビキニアーマーに
したかったが、任天堂になんか言われそうと思ってあの辺りに落とし込んだ
開発中にSNKのアテナが出て、やられたと思ったそうな。ただFCドット絵だから
ムキにはならなかったと。

217:NAME OVER
21/09/27 18:22:00.14 H2sivlDw0.net
もりけんさんはサンソフトから
ナグザットに移籍したの?

218:NAME OVER
21/09/27 20:51:06.73 5MvVUqRH0.net
みのり書房のゲームプレイヤーズコミックだかで
ミネルバがゲッタードラゴンでリベンジしようとするオチの
スプリガンmk2のマンガ描いてたヨ。

219:NAME OVER
21/09/28 17:00:17.09 IMefvs9y0.net
デッドゾーン最初のごみ捨て場から出られんかったわ
イライラしたからすぐ書き替えてやったわ

220:NAME OVER
21/10/11 01:54:05.66 wVU+WBiE0.net
マハラジャはやったことある

221:NAME OVER
21/10/12 16:45:39.35 zOVzIOZ20.net
PCエンジンのシティーハンターはXYZクソでしたね
サンソフトらしくないやっつけ製作感

222:NAME OVER
21/10/12 19:38:54.48 sovXzHmJ0.net
ファンタジーゾーンから急激に覚醒したメーカーって感じ
後期のファミコンのソフトはどれも凄いな
序盤はルート16ターボとかスーパーアラビアンなのに
本当に同じメーカーなのが信じられん

223:NAME OVER
21/10/12 23:03:44.82 U6MXFeiT0.net
つうかサンソフトって基本的にクソゲーなんじゃ?
東海エンジニアリング?だっけ?そこのを代行販売してるのは名作だけどw

224:NAME OVER
21/10/12 23:56:05.13 YQEaflg90.net
東海エンジニアリング…いったいどんな凄い会社なんだ

225:NAME OVER
21/10/13 12:39:56.62 NktCGsil0.net
バットマンあたりから気になるメーカーになった。黒の使い方がうまいなと感じてた

226:NAME OVER
21/10/13 18:45:40.71 2XzASEFd0.net
サンソフトはマドゥーラの翼が好き。
頑張ればクリアできる難易度と操作性も快適で良かった。

227:NAME OVER
21/10/14 00:28:13.93 DjXDLVCd0.net
ゲロムズじゃなかった?

228:NAME OVER
21/10/14 07:41:06.85 UjeSDT070.net
PCエンジンのゲームもそこが作ってるの?

229:NAME OVER
21/10/15 15:21:07.20 jgrYzhV80.net
>>221
実質同じじゃないの?
任天堂の年間本数制限に引っ掛からないように
別会社の名義みたいなふりしてたんじゃなかったっけ

230:NAME OVER
21/10/15 18:35:48.29 cgb0dYvfa.net
別会社という事にしといた方がニワカにもわかりやすいし喜ぶ

231:NAME OVER
21/10/16 06:22:12.44 ucpenzZK0.net
>>228
キチガイには聞いてない

232:NAME OVER
21/10/16 08:17:06.21 +j9e75p+a.net
ニワカはプログラム部分以外ハドソンがやっててもカネコ開発、ハドソン販売にしたがるでしょ?そういう風に分けた方が分かりやすいし自分が酔える
そんな人間にとって東海エンジニアリングという素敵な外注会社はあるに違いないんだよ。現実見せて夢を壊すな

233:NAME OVER
21/10/16 10:38:20.52 Inv9a1O00.net
>>227
東海エンジニアリング名義で販売するならその理論も分るけど全部サンソフト名義で出してるんだから大いに矛盾してるだろw

234:NAME OVER
21/10/16 12:16:19.60 RghNWDhFa.net
東海エンジニアリングは無能なサンソフトとは別の優秀な会社
レトロコンシューマー愛好会でもそう言いふらしたから後戻りできない

235:NAME OVER
21/10/16 16:11:20.69 6hSRA7wg0.net
>>231
サンソフトの中の人だった人も言ってるから間違ってないのでは?

236:NAME OVER
21/10/16 17:54:03.53 MZk9/W7Wa.net
コンパイル開発◯◯販売連呼オナニー
東海エンジニアリング開発サンソフト販売連呼オナニー

237:NAME OVER
21/10/17 05:41:35.52 GVsLpwvd0.net
嫌味抜きで答えだけ言えないのかカス

238:NAME OVER
21/10/17 07:20:45.79 ZhCV0q6Aa.net
本当の事よりもエンターテイメント性の方が大事

239:NAME OVER
21/10/17 09:40:27.76 6eL584kF0.net
キチガイ扱いされてスイッチ入っちゃったか

240:NAME OVER
21/10/19 09:53:08.57 CvF6GNHV0.net
本数制限スルーのために他社の名義使うときはどのメーカーも「(製作)発売元:ダミー/販売元:社名」表記にしてるんだけど
エンジェルのFCアンパンマンでは逆に「発売元バンダイ/販売元エンジェル」表記になってた
次から発売元エンジェルに戻してたけど

241:NAME OVER
21/11/02 16:47:05.92 A4anBAmw0.net
いきなりファンタジーゾーンの出来が良かったのはなぜなんでなの

242:NAME OVER
21/11/26 01:30:19.48 EA5QKgI00.net
デザイナーのいわたさんサンソフト抜けてたのね
URLリンク(jp.linkedin.com)

243:NAME OVER
22/07/05 19:16:24 Mb7fwoMY0.net
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ )  ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三

244:NAME OVER
22/07/10 23:31:10.05 ionY6cnba.net
スーパーアラビアンはあんまり面白くなかったね

245:NAME OVER
22/07/17 06:41:44.09 UWdJqo5Ca.net
「いっき」「アトランチスの謎」などで知られるサンソフト
の方がレス付くんじゃね?

246:NAME OVER
22/07/22 16:01:31.14 cW8zevqL0.net
「いっき」「アトランチスの謎」などで知られるサンソフト
の方がレス付くんじゃね?

247:NAME OVER
22/08/07 12:34:45.41 HVPpft5P0.net
サンソフトについて語るスレッドです。

248:NAME OVER
22/08/12 17:58:42.48 3TIxxT43M.net
元祖“クソゲー”メーカー「サンソフト」が復活宣言(PHILE WEB) URLリンク(news.yahoo.co.jp)

249:NAME OVER
22/08/12 19:00:38.81 UYVOuzRn0.net
『いっき』『アトランチスの謎』で知られる「SUNSOFT(サンソフト)」が令和に復活!
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
サンソフトが令和に復活! 2022年および2023年に発売予定のゲームタイトルを8月19日に解禁
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

250:NAME OVER
22/08/13 00:29:53.69 st7mGkMq0.net
VTuberも用意するのか
サン電子(でんこ)ちゃん?

251:NAME OVER
22/08/22 08:51:13.43 llQQyzo80.net
「へべれけ」「ギミック!」などで知られるサンソフトについて語るスレッドです。

252:NAME OVER
22/08/28 23:43:15.93 O6k/DSTt0.net
「へべれけ」「ギミック!」などで知られるサンソフトについて語るスレッドです。

253:NAME OVER
22/09/02 09:21:00.90 JK2tvgkva.net
サン電子

254:NAME OVER
22/09/08 10:26:25.51 9cKbTtvt0.net
「へべれけ」「ギミック!」などで知られるサンソフトについて語るスレッドです。

255:NAME OVER
22/09/17 00:34:49.37 yqf/cJsx0.net
伝説のゲーム会社「サン電子」ファミコン開発者「爆笑座談会」…!
URLリンク(friday.kodansha.co.jp)

256:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
>>253
なかなかおもろかった。バットマン、ギミックはカセットを持ってるが、アトランチスは持ってないしやったこともないんだよね
今度買ってみるか

257:NAME OVER
22/09/24 20:09:28.84 vnuGyAWM0.net
サン電子とどう関係があるというのだ?

258:NAME OVER
23/04/24 19:52:54.40 8U0d64Wy0.net
え?関係あるだろ?

259:NAME OVER
23/05/06 06:10:15.74 .net
有野課長がグレムリン2やってて音だけでサンソフトだとわかった

260:NAME OVER
23/06/11 20:33:51.55 ZZN8hoJj0.net
東海道五十三次は誕生日に買って貰ったゲームなので思い出の作品になってる
ただし売っちゃったんだけどね
ファミコンソフト売らずに取っときゃよかったなあ

261:NAME OVER
23/08/03 07:54:35.29 MQ86CYvhQ
最近地球破壊テ囗リス├税金泥棒自閉隊が都心付近まて゛クソへリやらC-130やらクソ爆音航空機飛ばしまくって低周波騷音引き起こしてるな
自閉隊とは,國民の生命と財産を守る存在ではなく.税金泥棒しながら.工ネ価格に物価にと暴騰させて、住民の権利を強奪して破壊して
氣侯変動させて災害連發させて国土まで破壞しなか゛ら私腹を肥やすテ口リストの典型だと理解しよう!
ウクライナの軍事予算はGDР比4%以上あったわけた゛し、軍のク一デ夕─によって政権掌握されたミャンマ─はGDP比2%台.
徴兵して拒否すれば犬コ口公務員に制圧させて殺害可能な社會にしようとしてるのか゛防衛予算のために増税まて゛計画している岸田増税文雄
ちなみに.2014年にマレ一シア地球破壊テ口リス├機MH17を地対空ミサイル9K37ブ‐クて゛見事に撃墜したのは,戦闘民族ウクラヰナ人な
真の防衛として、利権を貪って税金泥棒して地球破壞して私権侵害して私腹を肥やすた゛けの人類に涌いた害虫クソ公務員を全滅させて,
新三種の神器.拳銃、スティンカ゛-、手榴弾を一刻も早く全家庭に普及させないとお前ら間違いなくロシア逃亡民みたいな目に合うぞ

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐がロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
URLリンク(i.imgur.com)

262:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch