【戦闘力】超サイヤ伝説のフリーザ約500万【議論】at RETRO
【戦闘力】超サイヤ伝説のフリーザ約500万【議論】 - 暇つぶし2ch150:NAME OVER
11/09/06 03:06:05.23 .net
「デスボール」って名称の初出は超武闘伝でいいのかね

デスビームまではともかく、最近のゲームって他のほとんどの技まで
デスデスデス付けすぎなのはやりすぎだろと思ったw

151:NAME OVER
11/09/06 04:00:47.32 .net
かといって凝った名前にすると中二病といわれるからなあ
原作で名前つけとけばよかったのにw

152:NAME OVER
11/09/06 04:05:04.79 .net
普通に「強力エネルギー波」とか「追跡気円斬」とかでいいんじゃね。
デスボールやデスビーム以外は固有名自体いらない。

153:NAME OVER
11/09/06 04:28:48.80 .net
尾が短く途切れてるor球状のが「エネルギー弾」
尾が長くついてるor幅が広いのが「エネルギー波」
見えない気を放つ遠当てっぽいのが「気合砲」
全身から気を放つor地面から気が噴出すのは「爆発波」
地面をなぎ払って気が地を這うのは「エネルギー斬」
口から気を吐くのは「エネルギー砲(ピッコロのは魔口砲)」
目から出すのは「アイビーム(ピッコロのは怪光線で触覚からのは怪光波)」


気功波の汎用名は大体こんなイメージがあるな
あとは「連続」とか「強力」とか「超」とか「追跡」とか付けとけばいい

154:NAME OVER
11/09/06 11:39:47.26 .net
フリーザカッターがあるだろ。それで我慢しとけ

155:NAME OVER
11/09/06 21:46:00.72 .net
惑星破壊弾(デスボール) フリーザを追い詰めると一定の確率で「この星を消す!」
と言ってナメック星をふっとばす。状況などに関わらず必ずゲームオーバー。

こんなのあったら最後まで緊張感保てていいかも

156:NAME OVER
11/09/06 22:58:04.76 .net
バズズみたいだなw

157:NAME OVER
11/09/08 17:55:28.56 .net
デスボールではない
デスだ

158:NAME OVER
11/09/08 19:00:28.77 .net
五指惑星破壊弾(フィンガー・デス・ボールズ)!!!!

159:NAME OVER
11/09/08 20:57:03.01 .net
必殺技全てに名前を付けるリクームは戦闘員の鑑

160:NAME OVER
11/09/08 22:03:05.58 .net
イレイザーガンだけネーミングセンスがいいのは謎

161:NAME OVER
11/09/10 16:07:34.71 .net
数万程度のベジータが瀕死復活だけで基本戦闘力数百万なんだから原作からして何でもアリだろ
基本戦闘力9万(ギニュー戦時)の悟空が300万に化けても何とも思わんし
超サイヤ人の50倍化も界王拳とは格が違うことを考えれば自然

162:NAME OVER
11/09/10 16:26:19.11 .net
意味不明

163: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11/09/10 16:29:04.28 .net
        _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄    ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |      |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

164:NAME OVER
11/09/10 16:38:59.55 .net
>>162
馬鹿にも分かる解説つけてみた

数万程度のベジータが瀕死復活だけで基本戦闘力数百万なんだから原作からして何でもアリだろ
→ギニュー特選隊戦~フリーザ戦参照

基本戦闘力9万(ギニュー戦時)の悟空が300万に化けても何とも思わんし
→既に超絶パワーアップの前例があるのだから同様の事が起こっても何ら不思議ではない

超サイヤ人の50倍化も界王拳とは格が違うことを考えれば自然
→1000年に一度現れる伝説の戦士にして壮大なフリーザ編を締めくくるウルトラCが
 界王拳20倍とそれほど大差のない30倍とかだったらそっちの方が不自然
 まぁ仮に30倍とかでも前述の基本戦闘力の件があるのだから結局億近くは普通にいくけどな

165:NAME OVER
11/09/10 16:46:39.06 .net
ベジータが数百万だの基本9万とパワーUPで底上げ300万近くだの
30倍が大差ないだの、いろいろとおかしいぞ

ちゃんとスレを読んだのか?
ベジータはせいぜい150万、悟空は基本9万底上げ(それもまだ全力じゃない)で
界王拳MAX状態での数値はまだ計り知れないって言われてる。
20倍と30倍がかなりの大差がある倍率。それも20倍ってのは
底上げギリギリでの状態だから、普通は大きくても15倍ってとこ

超化35倍で1000万程度でも、充分バランスは取れてるし
超化の凄さも演出できてる

166:NAME OVER
11/09/10 16:52:55.17 .net
仮にベジータが数万→150万でも超大幅パワーアップには変わらんし
悟空の基本戦闘力300万化の前例としては立派に成立する
下五行に関しては主観バリバリすぎるので突っ込まないでおく
個人的には引っ込みつかなくなって滅茶苦茶言ってるだけに見えるがw

167:NAME OVER
11/09/10 16:53:01.46 .net
ギニュー戦の界王拳の最大が8倍程として、悟空は最大BPが72万
フリーザ戦の20倍時と比べてもせいぜい1/4

ベジータが3万で瀕死復活、更に大猿パワー引き出し的な気操作技能を発達できたとして
第1フリーザ戦時で50万未満、最終フリーザ戦で3倍の約150万

億とか飛ぶほどの妙なインフレは必要ないな

168:NAME OVER
11/09/10 16:54:37.90 .net
>更に大猿パワー引き出し的な気操作技能を発達できたとして
第1フリーザ戦時で50万未満、最終フリーザ戦で3倍の約150万

ここまでぶっ飛んでるとギャグにしか見えなくなる
もうちょっと原作を尊重しようぜ・・・

169:NAME OVER
11/09/10 16:54:57.95 2pDg/PtM.net
167 NAME OVER sage New! 2011/09/10(土) 16:53:01.46 ID:???
ギニュー戦の界王拳の最大が8倍程として、悟空は最大BPが72万
フリーザ戦の20倍時と比べてもせいぜい1/4

ベジータが3万で瀕死復活、更に大猿パワー引き出し的な気操作技能を発達できたとして
第1フリーザ戦時で50万未満、最終フリーザ戦で3倍の約150万

億とか飛ぶほどの妙なインフレは必要ないな

170:NAME OVER
11/09/10 16:56:09.87 .net
>>166
>仮にベジータが数万→150万でも超大幅パワーアップには変わらんし
>悟空の基本戦闘力300万化の前例としては立派に成立する

ベジータの場合は悟空の界王拳のような、爆発的な
気のコントロールがまだできていない状態からできる状態になったようなもんだし
もともと出来た悟空が更にただでさえ無理のある界王拳を超化無しで超えるってのは
ちょっと無理があるだろう

あと下2行ももうちょっと具体的に指摘してくれ
君の主観での発言は議論の参考にならない

171:NAME OVER
11/09/10 16:57:21.99 .net
>>168
そういう中身のない煽りはいいから

そもそもベジータの謎のパワーアップの理由を
脳内補完するとなると、そういう説くらいしかないってわけで

172:NAME OVER
11/09/10 16:58:11.76 .net
また不健全の人?

173:NAME OVER
11/09/10 16:58:17.63 daUwlBMF.net
>>168
語るに落ちるとはまさにこのことだな

174:NAME OVER
11/09/10 16:59:54.64 uXOvQzLw.net
>>170
原作読んで、どうぞ(提案)

175:NAME OVER
11/09/10 17:01:48.19 .net
>>171
煽りとかじゃなくどうしてそこまでアホになれるかが分からん

とりあえず自分のレスをもう一度見直してみてくれないか?

176:NAME OVER
11/09/10 17:04:03.34 .net
>>174>>175
具体的にどうぞ。
反論できず抽象的に誤魔化すしかできないなら
これ以上は突っ込まんけど

177:NAME OVER
11/09/10 17:10:31.68 .net
>>176
具体的にどうぞも何も

>更に大猿パワー引き出し的な気操作技能を発達できたとして
第1フリーザ戦時で50万未満、最終フリーザ戦で3倍の約150万

俺の方がこれに対する具体的な説明(作中でそれを臭わせる描写があるとか)を要求したいくらいですがな
ゼロから作る妄想設定なら二次創作でやってくれw
アホなレスして追い詰められたら具体的に~とか言って食い下がる人たまにいるな

178:NAME OVER
11/09/10 17:12:30.92 uXOvQzLw.net
>>176
URLリンク(www.amazon.co.jp)

179:NAME OVER
11/09/10 17:13:14.65 .net
>>177
>作中でそれを臭わせる描写

「超サイヤ人のなりつつある」って明らかに今までと違った
パワーアップをし始めてるのを匂わせる台詞はあったな
その直後53万と渡り合って
大猿10倍の潜在パワーを引き出したのかどうかはさておき

180:NAME OVER
11/09/10 17:14:48.73 .net
>>177
ついでにどこがどう、どういう理由でアホなのかを具体的に指摘してくれ
ただ「アホなレスだ」というのは罵倒と変わらん

181:NAME OVER
11/09/10 17:14:53.31 .net
>>179
そうか、それを

>更に大猿パワー引き出し的な気操作技能を発達できたとして
第1フリーザ戦時で50万未満、最終フリーザ戦で3倍の約150万

と超解釈しちゃったワケだ
度し難いな

182:NAME OVER
11/09/10 17:17:07.32 .net
>>180
アホにアホと言っただけなので自覚症状が無いのなら気にしないでくれ

183:NAME OVER
11/09/10 17:18:39.15 daUwlBMF.net
>>167が馬鹿の何よりの証拠やね

184:NAME OVER
11/09/10 17:18:55.21 27PSVEtZ.net
>>178
ワロタ

185:NAME OVER
11/09/10 17:22:53.71 .net
大猿パワー引き出してアニメGTのSSJ4かよw

186:NAME OVER
11/09/10 17:28:55.34 2pDg/PtM.net
>>180
      //                    |
      /         ,ィ介i      |   う  ぶ  き
      {. |l     ,イ  ///||     |   ち   っ え
     ,-.、Vl      / | /// | |    」  に  と  ろ
      lこ!l ! ト   ト.l | !i  | ヽト、<   な  ば
      |  l Vヽ  トjヽ\!l   ,>‐_ニヽ     さ
     |  |   \ ! く__・、jiLノ・_´フ .||   れ
     | | __   ヽ} -‐   -─‐  レヘ.   ん
   _r‐j   >イ fヽ  l   ノ  __    ,イ-ハ
  / ′、   i   {ノ-、 ヽ  `t_/  /| /´ヽ
 〈 ヽ    l   |  }   \    -' j  |   \
  ヽ          /     |  ̄     L

187:NAME OVER
11/09/10 18:03:46.74 .net
原作的には界王拳を超える気のコントロールなんてのも
ピッコロのいう「気の爆発」を過剰拡大解釈(界王拳の上位)した技も存在しないからな

188:NAME OVER
11/09/10 18:20:59.10 .net
ベジータは大猿パワーで何倍の戦闘力を引き出せるんだぜー!って捏造してる奴はあほか?

悟空はギニュー特戦隊で10倍までOKと言ってるのに、何で勝手に8倍までしか使えないことにしてんだよ!

189:NAME OVER
11/09/10 18:47:15.96 .net
>>181
だから、そういうレス抽出だけしてそれを馬鹿にするに終始せず
そのレスのどこがどう度し難いのかを指摘して欲しいんだが


>>182-183
どこがアホで馬鹿なのかを指摘できんのなら
ただのレッテル貼りの域を出んぞ

「反論できないから罵倒するしかない」
ってわけじゃないんだろ?なら具体的にどうぞ

190:NAME OVER
11/09/10 19:38:12.04 .net
大全集やフリーザ億派はベジータが気を抑えてる時の数値なんてどうでもいいんだよな
単純に悟空300万より劣るベジータは、瀕死から復活してもフルパワー200万くらいかな?ってだけだから
ただ突っ立ってる時に5万なのか、100万なのかなんて知りようがないしね

フリーザを500~1000万程度に抑えたい場合は、
界王拳があるため悟空の基本を精々10~30万程度に抑えなくてはならなくなり、
ピッコロ、ベジータらの基本も抑える必要が出てくる
そうなるとピッコロが5倍に増幅できるとか、デンデで復活したベジータは精々10万程度で、大猿パワーを発揮して10倍だの、気コントロールで10倍にできるといった
脳内設定を持ち出さなきゃいけなくなるんだよな

191:NAME OVER
11/09/10 20:47:25.63 .net
フリーザ1億はインフレしてるだけで、別に問題があるわけじゃないよな…
ピッコロと第二フリーザで100万以上だから、第三が150万、復活ベジータが200万、ベジータを倒した時点の最終フリーザが250万、
そのフリーザの攻撃を見切れる悟空は、素でベジータ以下にならないように界王拳なしで300万、といったように原作の流れを見て増やしていくカンジ
その先に10倍の3000万、20倍の6000万、果ては億に達してしまったわけだ

対してフリーザ500~1000万説は最初からフルパワーフリーザの戦闘力値は決めてあり、それに向かってつじつまを合わせていく方向性が見える
だからこそ、大猿パワーを得て10倍、といった原作に無いネタが多くなるのだろうか?

192:NAME OVER
11/09/10 22:58:36.57 .net
サイヤ人は大猿の10倍の潜在能力があるのだから超サイヤ人に近づいたベジータがそれに近いものを
引き出し戦闘力を爆発的に高めたと言っても矛盾は無い。
界王拳も悟空しか使っていないがそれもサイヤ人の潜在能力である大猿を引き出したと言ってもおかしくはない。

193:NAME OVER
11/09/10 23:42:06.71 .net
なるほど~。
>>192は捏造が得意なスーパー朝鮮人に近づいて
一般人の10倍の頭の悪さを引き出してしまったと言ってもおかしくはないのがよくわかりました~。

194:NAME OVER
11/09/11 08:21:42.47 .net
悟空がフリーザと対峙した時点で界王拳を使っている可能性だってあるだろう
実際フリーザがちょっと本気を出したとき
界王以外は悟空が既に界王拳を使っているということは知らなかったみたいだし

195:NAME OVER
11/09/11 10:49:26.48 .net
ほとんどの読者は悟空がいきなり界王拳使ってたなんてバカなこと思わんよ
使い始めたのは地上戦(オーラを放出して突進)というのが普通の見解
ましてや大猿パワーと界王拳を同列に解釈するような変態はいない

196:NAME OVER
11/09/11 17:13:16.38 .net
孫悟空だけが実力を何10倍にもできるというのは明らかにおかしい、超サイヤ人で他のサイヤ人も
同じ土俵に並んだが戦闘力8000~90000程度の孫悟空だけが
でき天才戦士ベジータができないというのはおかしい。それならばサイヤ人の潜在能力である大猿の力を
界王拳と言う名のもとに出したと言った方が納得できる。

197:NAME OVER
11/09/11 17:49:13.36 .net
>>196先生が脚本を担当した迷作・妄想ボールZの登場人物達は全員が10倍界王拳を習得しているぞ!
鳥山明先生の名作・ドラゴンボールとは無関係なので混同しないようにね。

198:NAME OVER
11/09/11 17:58:58.70 .net
へえ 界王拳のモデルはサイヤ人の大猿変身だったのか
知らなかったよ 界王様

199:NAME OVER
11/09/11 22:14:49.15 .net
界王拳はせいぜい2倍だろ、しかもそれはフリーザの100%みたいなもので体の限界地を
越えた状態を引き出し本当に短時間しか持たない。
しかしサイヤ人である孫悟空は大猿の潜在能力もあったので2倍は当たり前のように使いこなせ
宇宙船での修行後は10倍を正常状態と変わらずに
使いこなすことができた。20倍の状態はガタガタだったが超サイヤ人目前で大猿を完全に引き出した
上でさらに界王拳2倍を使ったようなもの、
だからすぐにガタガタになった。ベジータもエリートで超サイヤ人目前だったが界王拳を習得していたわけでは
ないので大猿を引き出し10倍、さらにそこから
1.3倍程度、つまり13倍状態が限界だったか。誰が何と言おうが私はそう解釈している。

誰が何と言おうと俺はそう解釈している

200:NAME OVER
11/09/11 23:02:22.96 .net
>>199がそう思うんならそうなんだろう。
>>199の中ではな。

201:NAME OVER
11/09/13 11:33:43.94 .net
こんな過疎板でなんなんだこの勢いは

202:NAME OVER
11/09/14 08:58:34.93 .net
公式だと悟空以外界王拳使えないから25回天下一武道会の悟空対ベジータは
界王拳使った悟空の楽勝だろうな。超サイヤ人禁止なだけだから

203:NAME OVER
11/09/14 18:44:49.54 .net
悟空よりも神コロ様のほうがヤバイだろう
セルゲームの時点ではセルジュニアへの苦戦具合からややスーパーベジータのほうが神コロ様より強いと言えるけど、
ベジータが7年間の間にかなり成長していないと超サイヤ人抜きでは神コロ様に勝てない

25回天下一武道会の決勝戦では、2大会前の再現のように孫悟空とマジュニアの死闘が行われるのだ
ベジータは一試合目で悟空に消され、トランクスからの評価が下がるオチが待っている
ちなみに悟空は2戦目の18号との戦いの時点で界王拳を使うハメになる
10倍まで使えば流石に18号には勝てるだろう

204:NAME OVER
11/09/14 18:54:49.29 .net
忘れたのか?
18号の体力は無限なんだぞ?
神龍に取ってもらったのは自爆装置で、動力炉ではない。
つまり、圧倒的な力量で粉砕しなければ、18号に分があり、
持久戦になれば必ず負ける。

205:NAME OVER
11/09/14 19:02:12.47 .net
超サイヤ人なしルールは一切の変則「気のコントロール」なしと考えればよい
「神と融合」「ネイルと同化」「界王拳」まで全部なし
守れるかどうかは個人次第だが、悟飯のいいたかったのはこれだな

206:NAME OVER
11/09/14 19:37:00.46 .net
チビトランクスは超化すれば超ベジータに冷や汗を掻かせ、顔に一撃かすらせる猛者
そんなチビトランクスが超化しないと勝てない18号

ベジータが悟空に勝てたとしても、超サイヤ人なしでは18号にまた腕を折られるぞ…

207:NAME OVER
11/09/14 20:16:00.15 .net
悟飯・ベジータ・悟空は素で18号を軽く超えてるから心配すんなw

208:NAME OVER
11/09/14 20:39:23.04 .net
根拠のない強がりを言いやがって・・・。

209:NAME OVER
11/09/14 20:44:35.24 .net
ベジータの台詞を根拠のない強がりとするか絶対の自信とするか
魔人ブウ編では絶対の自信として構わないです
フリーザ戦での根拠のない強がりとは違いますね
なんでも一緒くたにしないで、原作を読み込みましょうね

210:NAME OVER
11/09/14 20:56:24.36 .net
ベジータの発言=全部ハッタリ
とか言ってるんならさすがに病院池

211:NAME OVER
11/09/14 21:18:35.38 .net
そもそもべジータはフリーザ編以降は噛ませ犬キャラだろ。

212:NAME OVER
11/09/14 21:34:34.65 .net
だから何?
素で18号以上と言う事実に何も影響しない

213:NAME OVER
11/09/15 16:27:09.39 .net
たしかスカウターの計測値は持っている武器の性能まで加味した数値なんだよね?
それなら『気を持たないからとらえられない』人造人間たちも、ベジータがスカウターさえ持っていれば追いかけられたのかな

214:NAME OVER
11/09/15 16:55:48.65 .net
反論できないものだからついに原作無視のトンデモ話題そらしに出たwww

>スカウターの計測値は持っている武器の性能まで加味した数値

ふざけんなwwwwwwwwwwwwww
原作を少しでもきちんと読んでればこんな答えはでてこねえよww

おれはやさしいんだ 少しだけヒントをやろう
戦闘力=気=生命反応
スカウターは生命反応を拾ってるんだよ
「生命反応のある武器」なんてDBにはありませんからwwwwwwwwwwwww

215:NAME OVER
11/09/15 19:29:57.65 .net
フリーザが500万程度じゃ低すぎないかな
第三形態は悟空のセリフから推測して、その時点の20倍界王拳(180万)くらいあるし
第三より遥かに強い復活悟空の10倍界王拳は少なめに考えても250万はいくし
20倍界王拳と50%はほぼ互角に描かれてたから100%は1000万くらいないとおかしい

216:NAME OVER
11/09/15 19:51:59.13 .net
>>214
でも重い服を脱ぐと戦闘力は上がるんだぞ

217:NAME OVER
11/09/15 19:58:26.71 .net
原作でフリーザ500万は有り得ないよなー

ゲームでも450万だけど、HPが超サイヤ人より全然高いし、攻撃は補正で675万の3回と中々強化されたキャラになってる
BP900万にしたバグZ戦士とタイマンでたまに勝ったりもするし、超サイヤ伝説でのフリーザの戦闘力は実質750万くらいじゃないかな?
まあBP900万に勝つといっても、攻撃はほぼ避けられて、必中の追撃と追跡気円斬の技性能で勝つんだけどね

218:NAME OVER
11/09/15 20:42:13.98 .net
原作の話と誤解してマジレスしちまった…
ゲームなら500万とか適当な数値でもありだな
原作で500万はマジありえん

219:NAME OVER
11/09/15 21:06:47.43 .net
原作を超サイヤ伝説の450万と照らし合わせて本当はそれが妥当ではないか?という
趣旨だよ。原作だとやはり700万くらいは欲しいかな。

220:NAME OVER
11/09/17 01:25:59.89 .net
>>216
その辺実にあいまいだよな
気だけを拾うならビームガン持ちやらメカフリーザやらメタルクウラやらはほとんど0になるだろうし
214には悪いがオレも機械も込み派
じゃないと(アニメ版で悪いが)数人の地球人を一瞬でのしたウミガメが0.001で
ライフル持ちの農夫が5なんてありえんから

221:NAME OVER
11/09/17 02:25:16.85 .net
>>217
だからこそ核武装を急ぐ必要があるんだよ
核保有国である中華人民共和国(含朝鮮半島)の動きを封じる為だけではなく
日本自身が不戦の決意を示すという重大な意味があるんだ
イギリスで日本が何て言われているか知らないのか
合州国ではヒロシマ、ナガサキをもう一度という声まで上がっている
日本への不信感がいま世界中に広まりつつあるのを知らないのか
もはや9条では駄目なんだ
核の平和利用という形ある行動で示さなければ日本は信頼を失う一方だよ

222:NAME OVER
11/09/17 11:39:46.42 .net
>>220
>数人の地球人を一瞬でのしたウミガメ

そんなシーンあるんだ?
よかったらアニメのどの辺か大体のところでいいから教えて
見てみたい

223:NAME OVER
11/09/17 16:29:30.85 .net
ラディッツのスカウターで見た数値は0.01
しかし、人造人間編でクリリンの元彼女カメハウスに来た時にヤンキー複数に絡まれてウミガメが倒すんだっけ
おそらく、ウミガメはサイヤ人編~フリーザ編の期間に修行して、戦闘力が1万倍になり10前後になったんだろう

224:220
11/09/17 20:23:18.18 .net
>>222
うろ覚えだったのでググって見たらガーリックJr.編(108~117話)らしい
各話までは探す気力がなかったスマン

>>223
10000倍はねーよw しかも0.001だし
普段そこまで押さえてるほうがまだ納得がいく

225:NAME OVER
11/09/17 23:24:49.97 .net
スカウターで測られた海亀はガックリしてる
抑えているのはありえねー

226:NAME OVER
11/09/18 20:54:21.77 .net
>>223-225
ありがとう突き止めた。
ガーリックJr.編ではなかった。
人造人間編の第136話だった。

クリリンの元カノ・マロンちゃんは128話で再登場して、その後135~137話に連続登場。
18号もいた時期に、オリキャラのくせに結構出張ってんだなとちょっと驚いたよ。
ウミガメの驚異的なパワーアップ(?)にも驚いたが。

227:220
11/09/19 00:36:06.13 .net
>>225
うん、抑えてないと思うよ あくまで0.01?が10前後に上がる理屈がって意味ね

>>226
うあちゃー、手を取らせてスマン
もともとアカウミガメのくせに山中を○年も迷えるくらいの逸材ではあるけど

ウミガメなら「年齢(1000歳)から考え、大幅アップは無理な計算」が妥当だろう

228:NAME OVER
11/09/24 09:57:03.41 .net
大全集では戦闘力5が一般人の標準的な数値として扱われてたはず。
戦闘力10の初期悟空が一般人の2倍のパワーと書いてあった。

アニメは時々おかしな描写があるしあまり真にうけないほうがいいと思う・・・

229:NAME OVER
11/09/24 17:38:32.32 VczHJZeh.net
サタンって65だったよな、つえーな、一般人からみたら

230:NAME OVER
11/09/24 18:14:19.77 .net
>228
一般人の2倍ごときでブルマの銃連射を『いてててて』で済ませられるわけねーだろwww

231:NAME OVER
11/09/24 18:38:27.44 .net
65のサタンの胸を貫いた坊ちゃんの銃
100以上の悟空を2発で殺せるホワイト将軍のパワードガン
200のクリリンと139の亀仙人の身体に穴を開けたブルマのマシンガン

この3人が集えば老ピッコロくらいならいけるか?w

232:NAME OVER
11/09/24 20:53:19.98 .net
サタン65もあるはずがない、初登場時の悟空にも負ける。ギランやナムにも負けるだろう。

233:NAME OVER
11/09/24 23:59:40.30 .net
チャパ王は22回天下一の亀仙人、ヤムチャ、クリリンらの達人がすげー警戒してたから80はあるだろーからなー
同じく天下一武道会の優勝経験があって、たくさんの格闘技大会で負けなしのサタンが65あっても不思議はないんでないかい?
残像拳を一瞬で見切った天才・ナムとの勝負はわからないが、ギランにはガム巻きにされなければ余裕で勝てそうだぞ

ムタイトの流れを汲まない地球人のトップレベルは、超天才のヤジロベーを除くと大体70~80でまとまると思う
チャパ王やブルー将軍、サタン、ナム辺りね
パンプットはZ戦士からの評価がチャパ王より低いので50くらいかなー

234:NAME OVER
11/09/25 06:17:00.74 .net
サタンが65とかインフレしすぎだろ
一般人の十数倍とかどんなバケモンだよ

サタンは6か良くて7程度だろ

235:NAME OVER
11/09/25 10:48:24.33 .net
このソフト借りパクされたの思い出したわ


236:NAME OVER
11/09/25 18:30:54.58 .net
65とかどっからそんな数値が出てきたんだか。

237:NAME OVER
11/09/26 00:39:42.27 .net
そう言えばどっかにミスターサタンはボブサップと同じくらいの強さって言うのがあったな
ミスターサタンにしろボブサップにしろ銃で撃たれれば重傷か死亡だろうし、
一般人5も初期悟空の2倍で10もサタンの65(とか)も数値としては随分怪しいな


238:NAME OVER
11/09/26 00:53:18.00 .net
1.5倍違うだけで天と地の差になるのに、65とか
恐竜すら素手でミンチにできるレベルだぞ

239:NAME OVER
11/09/26 01:06:29.61 .net
地球の恐竜はそこそこ強いよね
牛乳配達中の悟空とクリリンは逃げ回るしかなかった
戦闘力20~40はありそう
ターレスやサウザーの攻撃をまともに受けたのに、その後ダメージ無しで復活してくるハイヤードラゴンという凄まじい恐竜もいたな

240:NAME OVER
11/09/26 05:11:49.46 .net
戦闘力は7くらいで考えても、一般人が4か5だと考えれば
常識的な範囲内で充分チャンピオン張れるレベルだと思う

241:NAME OVER
11/09/26 08:16:35.70 .net
サタン65ってのはwikipedia見たのかな。
一時期適当な戦闘力書き込まれてたことがあった。


242:NAME OVER
11/10/04 16:22:25.07 .net
スカウターは小数点以下は四捨五入してんじゃね

農夫 4.5
サタン 6.8

これでいいだろ
農夫のオッサンの1.5倍以上という圧倒的な戦力差がMr.サタン

243:NAME OVER
11/10/11 19:28:56.83 .net
マスオ「えぇっ!?カツオ君まさかキミ、まだ自分が死なないとでも思っているのかい!?」

244:NAME OVER
11/10/11 21:14:57.56 .net
バグってなぜか天津飯とチャオズだけ強くなったの思い出した
気功砲3発でフリーザ倒せたな

245:NAME OVER
11/10/22 14:00:59.44 a9wISMjW.net
ドラゴンボールの派生エピソードに「チルド」とかいうフリーザをメタボにしたようなキャラが出てくるw

URLリンク(www.kamisama.com.br)


246:NAME OVER
11/10/22 14:07:28.37 .net
サタンと最初期クリリンはいい勝負しそうだな

247:NAME OVER
11/10/22 15:40:20.77 .net
初登場時ならサタンじゃないかな、天下一なら圧倒的にクリリンだろうが

248:NAME OVER
11/10/22 21:28:08.11 .net
初登場時でも専門の選手でもないのに100m10秒台で走れる程度の強さではあるぞ<クリリン

249:NAME OVER
11/10/23 11:26:10.73 .net
サーベルタイガー一撃で倒すしな
サタンじゃ無理だろ
逃げる姿しか想像できないw

250:NAME OVER
11/10/23 20:45:35.10 .net
亀仙流入門前クリリンがサタンより強いなら
多林寺の先輩もサタンより強いことになるぞ

サタンはパンプット以上ナム以下ぐらいの戦闘力はあると信じたい

251:NAME OVER
11/10/23 22:20:24.56 .net
サタンはこのゲームで言う防御力補正はものすごいだろうな、セルの攻撃に耐えてるし。

252:NAME OVER
11/10/24 14:31:55.33 .net
HPが1未満にならない

253:NAME OVER
11/10/24 16:58:56.86 .net
デン♪デン♪デンデン♪

「ダイマナッキー!」
ビシビシ!!バキバキ!!

バキッ!!
「ぬわーっ!」
ドゥーン!

254:NAME OVER
11/10/24 19:47:47.99 .net
銃弾一発で瀕死になるサタン
ランチさんにマシンガンでハチの巣にされても痛がるだけで済むクリリン
まぁ、あれはギャグだがw

255:NAME OVER
11/10/25 00:47:19.68 .net
>>253
武闘伝乙w

256:NAME OVER
11/10/25 19:19:26.04 .net
「ぬわーっ!」って、パパスかよw

257:NAME OVER
11/10/26 22:34:24.58 .net
参考までにサタンのパワーの目安
かわらを14枚割れる程度の能力(その後アニメでは19枚まで)
パンチングマシーン:137ポイント(自己最高:139ポイント、
他一般選手の確認できる最高:112ポイント)

比較対象として一般成人男性の平均パンチ力:80~120kg
ボクサー平均:500kg前後、ヘビー級ランカーの最高:2tくらい

258:NAME OVER
11/11/20 12:20:34.96 .net
>>72
全部目を通したけど、これが一番違和感ないなあ
別にフルパワー1000万にする必要ないけど、500だと低すぎる
700~1000万ぐらいでしっくりくるし、それでも十分インフレしてる

259:NAME OVER
11/11/20 12:22:46.16 .net
そもそも全員が戦闘力を変えるタイプなのに、悟空の界王拳だけ別扱いにして
「基本値が低い! おかしい!」となる意味がわからない
フリーザ戦で悟空が10倍界王拳を使ってたんだから
当時のベジータやピッコロもそれに近い気のコントロールをして戦闘力を上げた状態で
100万以上とかになって戦ってたと考えるのが普通じゃないかな

260:NAME OVER
11/12/02 22:03:13.30 .net
フリーザ500万厨にとっちゃそれが普通の考えだろうな

261:NAME OVER
11/12/30 10:47:39.84 .net
>>259
問題はベジータやピッコロの素の戦闘力じゃなくて
悟空とフリーザが本気出すまでの戦闘力では?
普通に原作読んでいれば、素の悟空>>ベジータ本気って印象になるのが普通
フリーザ500万や1000万程度だと、どうしてもベジータ本気>>素の悟空になってしまう

262:NAME OVER
11/12/30 12:55:09.41 .net
大全集だと、こんな感じ?

1億5000万     超サイヤ人悟空
1億2000万     100%フリーザ
8400万       70%フリーザ(超サイヤ人への足止めで初披露。50%と同等の20倍かめはめ波を撃墜した際は、もう少し下回る)
6000万       20倍悟空、50%フリーザ(20倍で50%と互角の力を得るが、さらに力を出したフリーザに無効化される)
4000万以下    1/3フリーザ(アニメのみ。10倍界王拳を1/3以下で圧倒しているとフリーザ本人談)
3000万       10倍悟空(ついに10倍を出すが、まるで歯が立たず)
1500~2700万  圧倒され始め悟空(5~10倍。50%のフリーザに圧倒され、5~9倍と引き上げていく)
600~1500万   地上戦悟空(2~5倍。界王拳のオーラを出して戦闘。フリーザ曰く、「かなり力を残している」倍率)
600万       2倍悟空(金縛り脱出時から。苦しそうだったので流石に使ったと思わえる。だがピッコロ曰く「全然本気じゃない」倍率)
300万       悟空(ベジータのフルパワーより勝り、素でフリーザからカウンターを取り、デスビームを弾く、金縛り攻撃まで界王拳なし)
250万       復活ベジータ(変身直後のフリーザの攻撃は見切れるが、少し力を出されると歯が立たず)
240万       最終フリーザ(変身直後、ベジータが勝機アリと見る)
180万       第三フリーザ(キレ悟飯を押し返す時のみ、全力を出した)
140万       マント脱ぎピッコロ(ラディッツ戦では、マント脱ぐと1.3倍になった。本気第二フリーザを見ても余裕気味なので相当高い)
120万       本気第二フリーザ(全力を解放し、ピッコロ圧倒)
110万       マントピッコロ、第二フリーザ(キレ悟飯後、さらに戦闘力上昇させた)
100万以上    第二フリーザ(変身直後)

263:NAME OVER
11/12/30 13:13:27.34 .net
↑みたいな公式設定によるインフレを抑えようとしても、
ベジータ死亡前の最終フリーザのデスビーム弾きに対し、悟空は5倍を使っていて200万、というのがデフレ下限だと思うなあ
200万以下だとベジータ、ピッコロがキツキツだし
界王拳の倍率を上げすぎると後の悟空の余裕ぶりや、
フリーザやピッコロの「悟空はかなり力を残している、まだまだ本気じゃない」というセリフが意味不明になる。

基本40万としても、20倍で800万だよ
フリーザが1000万以下なわけはないと思うけどなあ

264:NAME OVER
11/12/30 18:32:44.47 .net
原作の描写的にもゲームバランス的にも辻褄あわせるために
(矛盾だけは出ないよう)妥協するなら、700~1000万が妥当かね

265:NAME OVER
11/12/30 18:35:34.75 i/lOdkVb.net
お前らこの動画どう思う

ドラゴンボール全キャラの戦闘力を測ってみた
URLリンク(www.nicovideo.jp)



266:NAME OVER
11/12/30 18:44:15.60 .net
俺もこの意見には賛成だが
フリ-ザMAX600万くらいならさらに良いと思う

267:NAME OVER
11/12/30 19:39:24.60 .net
原作通りフリーザMAXを1億にしたら
フリーザの攻撃が1でZ戦士の防御がZでも確実に死んじゃうもんね

268:NAME OVER
11/12/30 19:54:17.85 .net
誰でも界王拳使える根拠
800キリのヤコンに対し60キリ×10では勝てない悟空
それより弱い御飯が50キリだとしても界王拳を使えないと一緒に戦えば勝てるなんて言わない
従ってブゥ編御飯も界王拳使える。重要なのは使える、と明示がないのに考察すれば使えると分かるって事。
ピッコロが20号に界王拳使ってるのも証明されてるし
人造人間編以降は界王拳はデフォルトって事で間違いない

269:NAME OVER
11/12/30 19:56:09.60 .net
>>265
いろいろ突っ込みどころありすぎるが、一つ
セルゲームでベジ1億8千・セルジュニア1億7千でトランクス1億2千とか差がありすぎだろ
原作では良い勝負してたじゃねーかw


270:NAME OVER
11/12/30 19:56:28.29 .net
界王拳というか、界王拳並みの倍率で気コントロールができるんじゃ?

271:NAME OVER
11/12/30 20:08:36.74 .net
20号戦のピッコロは南の島に行く前に
超サイヤ人トランクスがまるで相手にならない人造人間に「勝つ自信がある」と言ってたね
間違いなくメカフリーザを瞬殺したトランクスが相手にならないレベルまで成長している

20号戦のピッコロは、メカフリーザ時の超悟空と超トランクスが二人がかりでも勝てないレベルだ
20号戦の悟飯も、相当のパワーアップをしておりメカフリーザ級はあるだろう

272:NAME OVER
11/12/30 20:18:59.38 .net
【フリーザ編のベジータの戦闘力を無矛盾で解決出来る最終論理】
気の爆発とは人造人間編のピッコロから初めて出た言葉である。そのピッコロは人造人間で異常なパワーアップを果たしておりその原因は
悟空と修行した事により界王拳を教わったとするのが一般的かつ矛盾の無い合理的名見解である。つまり「気の爆発」とは界王拳のような
気の倍化技術の事を指しているのは当然である。

273:NAME OVER
11/12/30 23:56:08.55 .net
普通に原作読んでいたが、俺ベジータ本気>>素の悟空と思ってたぞ
ギニュー戦の節約戦法から、フリーザ戦は最初からほぼ10倍にしか思えんかった

ついでに大全集≒公式かもしれんが、大全集≠原作(スレの趣旨的にも)
大全集作ったのも>>228が言うおかしな描写があるアニメ版スタッフがメインっつー話だしな

ナメック星人の若者が1000前後から3000前後へのコントロールをできてるので、
界王拳なしでも戦闘力が高ければ高いほどかなりの上昇が可能かと思われる

274:NAME OVER
11/12/31 09:04:34.93 .net
>>273
ナメック星人はクリリンも言っているように気を抑えているだけにすぎない
元が3000であり別に高めているわけではない
この手のパターンはフリーザやギニューもやっている

あと悟空がフリーザ戦最初から10倍とか、
ピッコロの「隠しておいた力に差がありすぎた」ていうセリフが意味不明になりすぎる

275:NAME OVER
11/12/31 13:05:49.21 .net
ギニュー戦の節約戦法ってなんだ?
じゃあ本当の力を見せる、って言って初めて界王拳を使ってるんだから、
それまではギニューでもリクームでもジースでもまるっきり界王拳なんて使ってないと思うんだが
普段5000に抑えて界王拳なしフルパワーの9万を瞬時に出してただけでしょ
それでも6万で驚愕するジースを圧倒するのは簡単だが、ギニューを倒せないので初めて界王拳使用したわけだ

276:NAME OVER
12/01/01 00:34:56.52 .net
あけおめことよろ

>>275
すまん、どこのシーンか思い出せないので何巻の話か教えてくれないか?
ギニュー&フリーザが高めてるのではなく抑えてるところも出来たら頼む
3倍程度のコントロールが出来るならピッコロ3500に信憑性がありそうなんで思い込んでたかも
10倍は当時の話で今はこのスレのおかげで7~9倍だとは思うようになったよ

>>275
ギニューのセリフで一瞬だけ~云々というのがあったと思う
ギニュー戦では界王拳そのものは出してないが同じような要領でフリーザ戦の界王拳でもやったんじゃないかと
界王拳を使っ(て見せ)たのは「自分達の星に帰」らせるためで、
フリーザの戦闘力的にもフルパワーはもうちょっと高くて12万程度ということにしたい

277:NAME OVER
12/01/01 01:35:53.86 .net
悟空がフリーザ戦で決戦場に現れ、フリーザと攻防する前の立っているだけのシーンでベジータが「超サイヤ人!?」って驚いてたので
フリーザ戦では一瞬だけ界王拳ってのはやって無いと思うなあ
逆に、本気ベジータ>素悟空の論を取るなら、
戦闘前からずーっと休みなく10倍界王拳を使ってたことにしないと、ベジータが悟空の強さに驚かなさそうだから不都合になりそうだがな…

278:NAME OVER
12/01/01 01:56:44.01 .net
悟空の対ギニュー時の戦闘力は
12万だとギニューの羽交い絞めを全力で振りほどけず、その抵抗を見たギニューから「スカウターでは85000までは上がる」って言われるのも変な話だ
ギニューの見立ての通り6万×3倍ってのは、ギニューの(6万と)思ってたよりずっとできるってセリフからありえないし、
公式通り9万×2倍界王拳で18万が綺麗でいいね

279:NAME OVER
12/01/01 13:04:29.10 .net
7万でも1.1倍以上だし「思ってたよりできる」の範疇じゃね?


280:NAME OVER
12/01/01 13:46:55.39 .net
「思ってた以上にできる」の前は6万後半くらいだったかも
その後ギニューが「自信を持ったか? 俺も戦闘力を変化できるんだ。すぐに鼻っ柱をへしおったる」って言った後の戦いは
もう一段レベルが上がって7万中盤くらいだろうね
で、ギニューはまだ悟空がフルパワーでないことに気付き、85000と予想、出してみろやと挑発
界王拳の発動と同時にスカウターをセットすると、上がり始め=フルパワーが予想以上の「きゅ、9万」で、2倍が18万だったんだ

281:NAME OVER
12/01/01 21:26:12.75 .net
>>277
一瞬だけ界王拳だろうと思ってたらその後アニメZで「今使っておるのが~」のセリフの後に
攻防の瞬間だけ紅いオーラをまとってた描写が出てきたんで、ああやっぱりって自分の中で確定したんだ
まぁ誰が何と言おうと俺h(ry的になるんで参考程度に
つか、本気ベジータ>素悟空じゃないと大全集同様過剰インフレになるような

>>278>>280
9万(LV39)だと復活後は10万(LV40)で10倍使ってもネイコロさんと大差なくなって厳しいんだ
12万(LV41~42)だったら14万(LV42~43)くらいになるから説明しやすい
羽交い絞めはラディッツにやったようにかなり格上でも振りほどくのが難しいので基準にするにはちょっと

まぁ大全集に最大限近づけるには12万→LVUP→瀕死の重症から立ち直り2段階UPでLV48になる、
となるけどこれだと高すぎだし

282:NAME OVER
12/01/01 21:53:40.09 .net
なんだ、ゲームのLVと復活LV1UPを原作の展開に当てはめて遊んでただけか

283:NAME OVER
12/01/06 23:31:55.62 .net
申し訳ない、遊んでたつもりは無いんだ
このスレが戦闘力を超サイヤ伝説並みのデフレ基準で考えるスレで、超サイヤ伝説も
戦闘力の概念を忠実に再現したゲームなので、俺のような考えも許容範囲だとばかり……
本当にすまない

284:NAME OVER
12/02/02 13:05:26.05 .net
お前らこの動画どう思う

ドラゴンボール全キャラの戦闘力を測ってみた
URLリンク(www.nicovideo.jp)



285:NAME OVER
12/02/02 16:50:52.84 .net
大体納得できる。

286:NAME OVER
12/02/02 19:33:11.31 .net
マルチうざい

287:NAME OVER
12/02/05 14:14:45.64 .net
明日はクウラに僻地までぶっ飛ばされるのもいいかも。

288:NAME OVER
12/04/07 13:36:57.76 .net
せいぜい戦闘力3万台のベジがセンズで9万以上になったんだろうから
基礎9万のゴクウは30万近くまで上がってるハズ。6倍でも第二形態と
張り合える。最終フリーザはベジータいたぶる時以外は遊んでるから、
だいたい200万前後だろう。7倍程度でもビームを弾けるハズ

289:NAME OVER
12/04/07 13:41:48.95 .net
MAXパワーを800万とすると半分で400万。最終遊びの倍
カイオウケン10倍の300万でも届かない。20倍の600万で
超えるがMAX800万には200万も届かないのでかめはめ波も
片手で耐えられる。このベースで考えると超化は恐らく30数倍。
戦闘力にすると1000万ほどにするとキレイにまとまる

290:NAME OVER
12/08/17 18:54:47.85 .net
原作展開では紛れもなく
復活悟空 300万 超化 1億5000万
超サイヤ伝説はゲーム上仕方ないとはいえ、原作からしたらレイプ同然のクソデフレ

291:NAME OVER
12/08/18 18:42:51.75 .net
>>290はスルーで

292:NAME OVER
12/08/18 22:28:22.83 .net
スレタイそのまま返してやるよ
「1億で多すぎ」とかアホかw
原作スケールそのまま受け入れれば、そんな台詞は出てこんぞ
ドラゴンボールをなんだと思ってるんだwww

>>107
考えた人間の頭がどうのじゃなくて、お前の心が狭いってことだよw
どんだけ卑屈で矮小なんだwww
考えた奴を見習え

293:NAME OVER
12/08/19 14:43:57.54 .net
よほど現実を認めたくない心傷がいるんだね

294:NAME OVER
12/08/19 20:44:46.11 .net
出たよ・・・

295:NAME OVER
12/08/21 03:37:49.77 .net
出たよ・・・
世界の真実の大きさに耐え切れず
心の中に幻の小さな世界をつくりだす人たちが

296:NAME OVER
12/08/21 07:15:17.77 .net
出たよ・・・
勝手に真実とか言っちゃう信者

297:NAME OVER
12/08/29 21:25:46.45 ScgITaxf.net
正直界王拳は3倍までで良かった。
10倍とか大変な事になるに決まってる。

298:NAME OVER
12/09/05 01:47:52.28 .net
原作のままインフレし続けていくとセルの戦闘力とか1兆とかいきそう

なんせ太陽系もろともふっとばせるんだからな。そんなレベルのかめはめは同市が
衝突して地球がふっとばないってのもおかしな話だがw

299:NAME OVER
12/09/13 04:23:40.64 .net
>>290
フリーザがゲーム内で1億2000万あったら全員秒殺されちゃうよ
たとえ、初期の戦闘力6000万でも
悟空ですら界王拳を使う前に攻撃されたら1撃でやられちゃうね

300:NAME OVER
12/09/15 17:39:30.52 .net
フリーザ編とセル編は順番を逆にすべきだった・・・
戦闘力5程度の地球人をちょっと改造しただけで一億二千万のフリーザ様超えるって何事
それにセル編を先にすればフリーザの恐ろしさがよく分かるやろ

とマジレスしといたぉ

301:NAME OVER
12/09/18 08:56:15.43 .net
機械部品だけで神コロ以上の戦闘力を持つ16号を作れるゲロはマジやばい

302:NAME OVER
12/12/16 23:38:24.73 X7q1UpfP.net
ターボくんがマジで人造人間作ったらセルとか瞬殺できそう

303:NAME OVER
12/12/18 20:38:30.21 .net
則巻アラレはオボッチャマンに強く
オボッチャマンはキャラメルマン9号(=Dr.マシリト)に強く
キャラメルマン9号(=Dr.マシリト)は則巻アラレに強い

此処で疑問なのだがDr.ゲロの人造人間は無尽蔵型にすると自我抑制が効かない問題は有ったが
なぜ自我抑制の必要の無い自分まで吸収補給型としたのか?
16号の型と17号の型の良い所取り型にすれば良かったのではないか?

304:NAME OVER
12/12/18 22:58:53.75 EUC1uuBQ.net
アラレは別にオボッチャマンに強くないだろ

305:NAME OVER
13/04/16 00:16:36.19 .net
オボッチャマンはアラレを攻撃したりできないから、
結果的にアラレのほうが勝つから強いと>>303は言いたいのじゃないかな?
アラレがオボッチャマンを抵抗感なく攻撃できるのかはわからないが。

306:NAME OVER
13/05/03 21:33:55.78 .net
>303
自分自分を手術できないから、自分の改造は19号にやらせたってセリフがあったはず。
ゲロはエネルギー永久式をかなり恐れていたから、19号が自分自身を永久式に改造したりできないように、そもそも永久式の存在を教えていなかったのではないか。

307:NAME OVER
13/05/07 17:14:43.98 .net
べジータ18000→24000(対キュイ)→28000(対ドドリア)→33000(対ザーボン)
→44000(復活後対ザーボン)→52000(対リクーム)→78000(対ジース)→117000(対第一)
→129000(対第二)→142000(対第三)→284000(復活後対第四)
ジース戦辺りで気の開放を習得。戦闘力を倍以上上げられるが界王拳より気の消費が激しい。
ジース戦で2倍、第一~第三戦で3倍、第四戦で5倍まで可能。

308:NAME OVER
13/05/07 17:36:56.46 .net
キュイ:18000 ドドリア:22000 ザーボン:24000 ザーボン変身:40000 リクーム:64000 ジース:60000
第一:53万 第二:106万 第三:159万 第四:160~1600万
悟空:9万(対ギニュー)→36万(対第4)→360万(10倍)→720万(20倍)→1080万(元気玉)→1800万(超化)

309:NAME OVER
13/05/07 18:19:55.64 .net
悟空:9万→27万→270万→540万→810万(超化)
第四:160万~800万
やっぱこうしよう。べジータの方が戦闘経験多いから基本戦闘力が高くても不思議じゃない。

310:NAME OVER
13/06/22 18:27:12.82 FiLTgG/2.net
ピッコロ→1004000
ベジータ→1200000


311:NAME OVER
13/07/09 NY:AN:NY.AN .net
通常孫悟 約26万→超化悟空 499万

うーん界王拳20倍以下じゃん・・・

312:NAME OVER
13/07/09 NY:AN:NY.AN .net
このゲームは界王拳20倍が戦闘力11倍だからね。

313:NAME OVER
13/07/09 NY:AN:NY.AN .net
>>311
カイオウサマとかで戦闘力999万にしても超499万より弱いからw

314:NAME OVER
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
8000以上の3倍界王拳のかめはめ波≒ギャリック砲から考えて、26万は気のコントロールのみでのフルパワーで、
(限界を超えた)20倍使うと実質11倍くらいになってしまう、という解釈もできんこともないが

315:NAME OVER
13/07/15 NY:AN:NY.AN xEX0f3gG.net
フリーザは変身する毎に戦闘力が53万ずつ増えていくで確定。第一段階530000、第二段階1060000、第三段階1590000、最終段階2120000(これで半分の力)

316:NAME OVER
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
すげーwwwwwwww辻褄合うし違和感もないwwww

317:NAME OVER
13/07/15 NY:AN:NY.AN xEX0f3gG.net
つまり最終的にフルパワーフリーザ(戦闘力4240000)VSスーパーサイヤ人孫悟空(戦闘力4999999)の闘いになったわけだ。
ただ、フリーザは1分ごとに戦闘力が1%ずつ落ちていく。

318:NAME OVER
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
実際のゲームでは4999999vs4500000だったから割と近いなw
特に戦闘力が落ちるとかはなかったけどね。

319:NAME OVER
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
バーチャルコンソールに配信して欲しいか?

320:NAME OVER
13/09/23 15:52:27.49 .net
このゲーム内だとドドリアやザーボンて
雑魚キャラにも簡単にやられえる弱さだよな

321:NAME OVER
13/09/24 17:31:06.24 .net
レベル上げのコツさえ掴んでしまえば簡単にゲームバランス崩壊させられるからなw

322:NAME OVER
13/10/27 13:02:11.16 .net
初期に出回ってるROMだとバグらずにクリアする方が大変

323:NAME OVER
13/12/14 03:26:03.58 .net
>>150>>152
フリーザやクウラの気功波にあんまりデスデス名前付けすぎると
デスボールとデスビームの特別感が薄れるもんなあ

324:NAME OVER
14/02/11 04:16:54.68 .net
こんなスレあったんか
じゃ俺も適当だけど戦闘力書こう

ゴクウ25万→250万(10)→500万(20)→800万(超化)30倍でキリいいから750でもいいが

フリーザ53万→100万→150万→250万(10と互角)→350(50%で10倍ボッコ)→700万(100%)

ピッコロ 100万
ベジータ 25万→120万(復活)
ゴハン 40万(どけーの時)→80万(氏んじゃえの時)

325:NAME OVER
14/02/11 04:21:02.24 .net
こんなもんで
復活ベジータは大全集だと第3を倒せる250だが強さの描写が100のピッコロが見えないデスビームとかが見えただけなので100以上なら矛盾ないだろう
クリリンもエクレアのひゃひゃひゃは見えていたので第3より弱いのに第4の攻撃が見えていてもおかしくない
ゴハンもエクレアにダメージは与えてないのでピッコロの100以下でも矛盾ない
というか100以上ならこの姿でも貴方達を簡単にコナゴナにできないでしょ

326:NAME OVER
14/02/11 04:23:59.38 .net
ゴクウの基礎値が低いけど戦闘力を限界値以上にできるのが界王拳と怒りパワーのゴハンだけなのは無理あるから
やっぱり2、3倍くらいの戦闘力倍化はみんなできてないとおかしいな
ベジータ「いいものを見せてやろう!戦闘力のコントロールだ!」
↑これが通常より気を抑える事だけを言ってるのならスカウターで戦闘力1でも見つかるしあんま意味ない
やっぱり戦闘力を倍化させる技術を身につけたんじゃないかね
フリーザ「地球でなにかコツでもつかんできたのでしょう」
って言ってるしね

327:NAME OVER
14/03/18 18:14:26.50 .net
なげえ

328:NAME OVER
14/03/28 17:32:48.65 .net
うーん アニメ版暫定数値予想 大全集は無視
フリーザ編

悟飯ナメック星到着時   1500         ザーボンのスカウター数値       
クリリンナメック星到着時 1500         同様
グルド            5000から8000   悟飯、クリリン潜在能力解放よりもかなり弱い、ただし超能力は効くからナッパ、チャオズ程の差はないと判断
                              クリリンや回想でべジータ18000に馬鹿にされるほど弱いから
クリリン潜在能力解放  10000以上               
悟飯潜在能力解放    10000以上    
べジータ地球襲来    18000ギリギリ    ドドリアの発言より
キュイ            18500ぐらい     強気から地球襲来時べジータよりやや強いと判断
ドドリア            20000ぐらい    昔はもっと強かったが怠けて衰えた
ザーボン通常        21000ぐらい    ドドリアよりは強いただし24000べジータよりもかなり弱い
べジータ復活1度目    24000        ドドリアのスカウター数値
ザーボン           29000        べジータ復活1度目よりかなり強いがべジータ復活よりやや弱い、油断がなければほぼ互角
べジータ復活2度目    29500        ジースの3万近くまで上昇より
ネイル            42000        フリーザのスカウター数値
リクーム           45000        ギニューがリクームを一撃で倒せる戦闘力を60000と推定したのを逆算
ジース            45000        同様
バータ            45000        べジータ復活2度目よりも強い発言よりリクームとジースとほぼ互角と推定
悟空ナメック星到着時  60000から85000 ギニューの発言より
悟空界王拳使用時(倍数不明) 180000以上 ジースのスカウター数値より

329:NAME OVER
14/04/18 00:24:35.84 .net
復活悟空って界王拳を10倍で使って300万なんだよね、多分。
傍目からは界王拳を使ってるかどうか判らないのが300万か3000万で揺れる原因だと思うんだけど。

330:NAME OVER
14/04/22 14:19:40.89 .net
悟空の超元気玉がどんなに色んな星から集めたと言っても
6000万のフリーザが死ぬかと思うほどの威力持ってるとは思えん
地球での元気玉が大猿ベジータ18万(実際は被ダメージとパワーボールの消費でもっと低かっただろうけど)
これを倒せる程度の威力として考えても地球での元気玉の300倍程の威力とかちょっと考えにくい
そもそもフリーザは第ニ形態の時に変身しない理由をパワーがありすぎてコントロール出来ないと言っていたから
最終形態も現実離れした戦闘力ではないんだと思う

331:NAME OVER
14/05/02 19:18:01.43 .net
どれだけの範囲からかき集めたのかわからんけど
宇宙は広いし地球の300倍集められる数の生命がいても別におかしくないと思うけどね。

332:NAME OVER
14/05/06 02:37:53.51 .net
目の前の強敵(フリーザ)から、ゴッソリ頂いてるかも

333:NAME OVER
14/05/06 09:28:30.48 .net
太陽からも元気取れるから
太陽が3つあるナメック星はそれだけで有利かも

334:NAME OVER
14/06/02 04:09:12.49 .net
>>315
当時の流れとしてはそれだよなやっぱり
それならピッコロさんが第二形態以降にある程度戦えたのも分かるし
アニメ版もその流れを汲んだオリジナル戦闘をさせていた

ただひとつMAXの時の「半分の力」ってのは「半分の戦闘力」って意味じゃなく
「MAX状態での手加減」って可能性もある
でも戦闘力に関してはそれが一番自然だしカードダスやゲームのメディア展開もそれでうまく進めてたんだよね
それが後から出た何かの本でかき回されてしまった

335:NAME OVER
14/06/02 19:41:06.13 .net
特戦隊はカードダスだとバータやリクームたちが
30000~38000位でゲームだと50000とかなんだよね
前者のがパワーバランス的にはしっくり来るけどどうなんだろ

あとカードダス参照の際に気を付けたいのがスカウター欄の隠れ数字で
ネットでだけ参照してると気付かないってか見れないんだよね
さり気に「+2000」とか「×30」とか隠れてて、それ入れると丁度いい感じになる場合も多い

カードダスでスカウター欄を入れるとフリーザは100万、150万、200万で最後は250~300万って感じだった

336:NAME OVER
14/06/04 21:21:39.04 .net
烈戦で超悟空HP340、フリーザフルパワーHP500、ピッコロHP246(LV31)、
超武闘伝1で超悟空ライフ220、フルパワーフリーザライフ230、ピッコロライフ200
HYPER DIMENTIONで超悟空気400、フルパワーフリーザ気400(手加減?300)、ピッコロ気150
なので、単純比較にはならんけど、Z終了時までは公式でもせいぜい500万くらいで想定されてるっぽい

特選隊連中はリクームを一撃で倒せるのがギニュー想定で6万なので、6万÷1.4≒4.4万以下で
若干カードダスよりになりそう

337:NAME OVER
14/07/16 04:08:50.04 .net
最終フリーザの戦闘力は9万悟空が復活してどれくらい強くなったのかにかかると思う。
俺は最初から10倍界王拳使ってたてことで
せいぜい復活悟空の素の戦闘力は30万から50万くらいじゃないかと予想してたけど
20倍でも1000万くらいの戦闘力

最終フリーザは2000万くらいがMAXだと思ってたけど1億2000万でびっくり

338:NAME OVER
15/02/28 21:49:51.76 ptev/MO9.net
某スレでここが噂されてたので来ました
このゲームのフリーザは数値上は500万だけど
補正で実質1000万の強さなんだよね

339:NAME OVER
15/03/01 01:24:47.29 .net
違うよ。
まずゲーム中のフリーザの最終的な戦闘力は450万。
で、戦闘力とは別にキャラごとに通常攻撃や防御の基本値が設定されており
ノーマルな悟空と比較すると通常攻撃の基本値が1.5倍で防御の基本値は同じ。
つまり攻撃面は実質675万、防御面は450万、総合的な実質戦闘力は間をとって5625000となる。

340:NAME OVER
15/03/01 20:26:46.31 .net
さらに複数回攻撃もできるし、
やっぱラストフリーザの攻撃面は実質800~900万くらいか?
攻守のバランス的にはスーパーゴクウをはるかに上回ってるよね

341:NAME OVER
15/03/01 20:35:55.60 .net
超ゴクウは超ゴクウで基本攻撃力2倍、脅威のスピード12、他キャラの最強技の3倍近い超威力を誇るかめはめ波と
どう考えてもBP500万のスペックじゃないからなぁ
お助けカード抜きでパワーアップフリーザとタイマンしても圧勝するし

342:NAME OVER
15/03/02 00:17:53.36 .net
超ベジータはもっとひどいけどな
ただ悟空の超化に比べると率的には大人しい
同率ならLV47でノーマル悟空が約56万くらいになる

343:NAME OVER
15/03/02 01:30:47.38 .net
そういやどっかの動画ではバグ技で戦闘力1000万オーバーになったチャオズが元々の防御の基本値や技の威力が低いとはいえ300万フリーザに負けてたなあ。
HP差で押し負けたのも大きいからその辺を実質戦闘力に含めるかどうかにもよるが450万フリーザは実質1000万以上あるかもしれん。

344:NAME OVER
15/03/02 02:13:35.54 .net
チャオズは他のDBゲーじゃ基本的にレベルアップが早い上に
強襲は超能力が防御力低下効果付きのチート性能、
激神は最長老にパワーアップしてもらうタイミング次第では五人中最強になるし
烈戦は超能力が全体化したりするのに……
超サイヤは全ての能力が低いわ、必殺技もゴミだわ、レベルアップまで遅いわ、と
ホントいいとこ無しだなw

345:NAME OVER
15/03/02 08:35:14.13 .net
>>341
超悟空はとにかくスピードだよな。フリーザの攻撃がことごとく外れるんだからそりゃ負けるわけがない
やられるとしたら追跡気円斬
回復しばりで戦って、追跡気円斬連発された時だけはさすがの超悟空もやられたわ

346:NAME OVER
15/03/07 04:18:07.60 .net
>>74>>112
描写の範囲ではフリーザ様の「宇宙一」は
覆されたとは言い切れないってことか

347:NAME OVER
15/03/10 08:25:30.86 i/LMrzxU.net
実際にスポーツや格闘技をやってれば、
試合が一番の練習や修行だとわかるんだがな。
今更、修行をやればレベルupするなんて、ヘタレの発想やん。

348:NAME OVER
15/03/10 11:27:56.31 .net
試合も修行のうちに含まれるんじゃないんですかね・・・・?

349:NAME OVER
15/03/10 13:38:55.24 .net
実際、期間の長さで見れば試合(=強敵との対戦)を果たした時は大幅に強くなってる
だけど対戦を良いものにするためにも地道な努力は欠かせない
スポーツでもひたすら試合をやってればどこまでも強くなれるわけじゃないだろ

350:NAME OVER
15/03/10 22:21:18.62 .net
何の話だよそもそも

351:NAME OVER
15/03/12 14:46:45.57 .net
>>112
ピッコロさん達はやっぱ界王拳を習得してたんだろうか

352:NAME OVER
15/03/17 23:34:17.08 .net
多分習得してない(またはできなかった)と思う。
界王拳は悟空がスーパー化した時にお役御免になった印象。
限界突破界王拳気功砲とかやったら天さんの寿命がやばいことになりそう。

353:NAME OVER
15/03/19 01:20:41.17 .net
少なくとも人造人間編では習得してると思われる。
エネルギーを増幅させさらにそれを爆発させるとかなんとかピッコロさん自身が言ってる。
増幅が気のコントロールで爆発が界王拳なのだろう。

354:NAME OVER
15/03/28 06:00:20.27 .net
表現を変えただけだと思うが

355:NAME OVER
15/03/28 12:06:39.12 .net
表現を変えるだけなら増幅させる、だけでいいでしょ。
さらに爆発させるとかわざわざ付け加えてるんだから何か別の概念があると考えるのが自然だと思う。

356:NAME OVER
15/03/28 20:45:56.99 .net
ちゃんと読んでればどう見てもそこまで考えてないだろ。作品全体で
良い意味で細かいことは気にしていない作品なんだから

357:NAME OVER
15/03/29 01:53:13.75 .net
一度仙豆が必要になるほどピッコロのパワー吸収したのに20号が力負けするって
通常のフルパワーより大幅にパワー増やしてる設定で描いてると思うがね。
細かく考えてないとしてもそれはそれで界王拳使ってない設定と決め打ちして描いているわけでもないわけで
だったら使ってないと断定しなければならないってことはないはず。

358:NAME OVER
15/03/29 02:05:03.64 .net
あとピッコロじゃなく悟飯の話になるけどブウ編でノーマル悟空がヤコンに手こずってる時に
二人なら超化しなくても勝てると言って参戦しようとしたんだよね。
仮に悟空以外最後まで界王拳できなかったとして
通常悟空が手こずってる→いや悟飯参加しなくても界王拳で余裕じゃん
10倍悟空が手こずってる→いやそんな相手に界王拳使えない悟飯参加しても足手まといじゃん
とどちらにしても無理が出てくる。
細かく考えてない=どちらとも決めてないのなら無理のない設定の方で考えるのが筋では?

359:NAME OVER
15/03/29 07:33:14.55 .net
>>357
誰と戦ってんだ?使ってないと断言してる人は最近(書き込み日を見て355から)はいないが?
そこまで必死になってどうした

360:NAME OVER
15/03/30 14:08:05.49 .net
この人のプレイいらいらするな
URLリンク(www.youtube.com)

361:NAME OVER
15/04/03 13:31:57.54 .net
そういえばゲームオリジナルだけどツムリーマイーマデンデ吸収ピッコロは考慮しないのか?

362:NAME OVER
15/04/19 20:07:10.86 .net
このまえTVでも神と神やってたが、手加減(?)ビルス:超3悟空でわくわくしてて
ラディッツ:通常416悟空では恐怖してたから実力比はラディッツ戦の方がきつかったってことがわかるな
過去場面の作画が予算潤沢な映画なのに当時より劣化してたりするがw

363:NAME OVER
15/04/19 23:30:04.82 .net
「魁!!男塾と暁!!男塾」に通ずる熟成過剰感
熟れ過ぎ、過熟、熟し過ぎ

364:NAME OVER
15/04/26 19:08:19.02 41WVxw9M.net
ゴールデンフリーザ

365:NAME OVER
15/05/05 22:38:49.96 JxOOOlC4.net
 スレを読んで考えましたが、そもそも、界王拳は戦闘力4000の界王様が使える技なん
ですから、そんなに難しい技ではないのかもしれません。
 界王拳とは、元の戦闘力が4000以上あり、かつ戦闘力のコントロールに慣れた戦士なら、
見て真似ができる程度の気の開放術なのではないかと思います。
 だから、ベジータとか悟飯の基本戦闘力がフリーザ戦で何十倍も向上したというよりは、
悟空の界王拳を見て、類似の技が使えるようになったという方が、説得力があるような。
 で、悟空対ベジータ戦は一騎打ちだったので、悟飯やクリリンは悟空の界王拳を直接は
ほとんど見ていません(悟空は死んでしまったので、クリリンたちに伝授もできません)。
 また、悟飯とクリリンはベジータ戦で、戦闘力4000はないので、少し見たくらいでは
界王拳は使いこなせなかったのだと思います。
 一方、ベジータは戦闘力の効果的なコントロール方法である界王拳について対悟空戦で
ヒントを掴み、ギニュー戦で再び悟空の界王拳を見たことにより、そのやり方を身につけ
たのでしょう(タイミング的にもここで身につけないと直後の戦闘力アップが説明不能です)。
 続きます。

366:NAME OVER
15/05/05 22:39:43.59 JxOOOlC4.net
 戦闘力はこんな感じじゃないでしょうか。 
■悟空/対ギニュー戦
基本9万(Vジャンプの数字)/2倍18万/10倍界王拳で90万(限界値)
■ベジータ/リクーム戦後
基本6万2500(復活パワーアップで、リクーム戦の最大3万1250程度から2倍に増加。特戦隊
メンバーは倒せるがギニューは無理という数字)
■ベジータ/対フリーザ第1形態戦
基本6万2500(戦闘の天才なので、ギニュー戦での悟空の界王拳を見て同種の技を身に付ける)
→4倍界王拳で25万(Vジャンプの数字)。ギャリック砲などで53万は超えられます。
■悟飯/フリーザ第一形態戦
基本2万5000→最大20万(Vジャンプの数字/悟飯の基本戦闘力が4000を超え、かつ悟空の界王
拳を目の前で見たことにより、気の操作能力が向上し、基本戦闘力アップ。同時に4倍界王拳
相当の気の開放技が使えるように。怒りによる倍加を合わせれば最大20万程度)
■クリリン/フリーザ第一形態戦
基本1万5000→最大7万5000(Vジャンプの数字/圧倒的実力を身につけた悟空を見て、気の
操作方法がやや向上。クリリンは悟飯よりも気の操作に長けているので、悟空の界王拳を
間近に見て、5倍界王拳相当を身につける)
 このような解釈を入れなければ、ベジータが「3人なら53万のフリーザに勝てる」といった
理由がわからなくなります。界王拳は体をボロボロにすれば、より倍率を上げられますから、
3人とももう少し戦闘力を上げられるので何とかなる、とベジータは考えたのでしょう。

367:NAME OVER
15/05/05 22:40:40.54 JxOOOlC4.net
■ピッコロ/ネイルと出会ったとき
基本2万5000→常時2倍界王拳相当の気の開放で5万(悟飯を助けようと急いでいたため、
界王拳を使用していた。界王星で学んで界王拳が使えないと考えるのは不自然です。
熟練すれば低倍率なら「界王拳」といちいち叫ばずとも、使えると考えればいいような)
■ピッコロ/ネイルと合体し、フリーザ第2形態戦
基本25万→5倍界王拳使用→125万
■ピッコロ/重い装備を外す
基本30万→5倍界王拳使用→150万
■悟飯/フリーザ第二形態戦
基本5万→限界100万(強敵フリーザと、師匠であるピッコロとの戦いを見ることで気の
操作能力アップ。界王拳も5倍が可能となり25万。怒りによるエネルギー開放でさらに2倍、
かつ魔閃光で2倍して限界で100万程度)
■ベジータ/復活パワーアップ
基本25万→8倍界王拳相当使用200万→ギャリック砲などのエネルギー波で2.5倍の500万(最大)
※デンデによる復活パワーアップで基本戦闘力が4倍アップ。今までの倍のパワーアップ倍率で
超サイヤ人になったと思い込む。悟空ほど界王拳を使いこなせないため、倍率は最大8倍程度。
■悟空/ギニュー戦で瀕死パワーアップ
基本30万→10倍界王拳300万(Vジャンプの数字)→20倍界王拳600万→20倍界王拳かめはめ波1500万
(600万の2.5倍)→元気玉2500万
※界王のセリフから、フリーザ戦の悟空は常時10倍界王拳相当の気の開放をしており、これが
300万と解釈(戦闘力=スピードである以上、対フリーザで手を抜くはずがない)。悟空・ベジータ
のみ他の戦士より界王拳の最大倍率が高いのは、サイヤ人は大猿(最大10倍)の潜在力が元々あり、
地球人よりも体が頑丈だから。
 続きます。

368:NAME OVER
15/05/05 22:43:33.96 JxOOOlC4.net
■フリーザ最終形態
変身直後240万程度、50%パワーで1200万、100%パワーで2400万(※)。
 2%云々とベジータに言っていたのは、今の240万の2%で、248万程度にしたという意味。
ベジータが200万なら、これでも圧倒できるでしょう。
 フリーザは20倍界王拳かめはめ波でノーダメだったわけではないので、50%で1200万って
ところでしょう。ただし、2500万相当の元気玉の大ダメージもあり(フリーザが「死にかけた」
と言っている以上、元気玉は100%パワーより上が妥当でしょう)、100%状態でも2400万が
1500万程度に低下したのだと思います(※)。
 だから、超サイヤ人悟空(30万の50万で1500万)でも万全なら倒せるとメカフリーザは
考えたのだと思います。
 なお、ピッコロが魔貫光殺砲を撃てば3.2倍で480万相当と思わますが、50%フリーザには
ノーダメです。
 ベジータでも最大500万程度と思われるので、やはりノーダメ。
■悟空/超サイヤ人
30万→超化が50倍界王拳相当なので、基本1500万。かめはめ波で2.4倍すれば最大3750万程度。
 ギニュー戦以降、悟空は復活パワーアップをしているわけではありませんから、復活パワー
アップで基本9万が300万にアップし、界王拳20倍での6000万、超化50倍で1億5000万というのは、
行き過ぎだと思います。
 基本が30万なら、復活前が9万ですから3.3倍のアップです。
 で、戦闘民族なんですから、負傷復活なんてしょっちゅうですよね。今まで誰もそんな現象
が発生しなかったのかよ、と。33倍とは言わず、5倍でも10倍でも強くなるならメディカルマシン
があるのですから、負傷復活を試みますよね。普通はほとんどアップしないのだと思います。
 だから、こんなところじゃないでしょうか。個人的には「超サイヤ伝説」のフリーザ450万も、
大全集のフリーザ1億2000万も違うような気がしますね。

369:NAME OVER
15/05/05 22:46:06.40 .net
大前提のギニュー戦をベジータが目撃してないから…
残念!

370:NAME OVER
15/05/05 22:50:32.78 JxOOOlC4.net
>>368 訂正今の240万の2%で、248万程度→最大2400万の2%で48万。240万を48万アップして288万。

371:NAME OVER
15/05/05 23:05:22.81 JxOOOlC4.net
>>369 界王拳自体は悟空と戦っているときに見ています。で、この時のべジータは対悟空戦時と
異なり、気の変動を感じる能力を身に着けていますから、それで覚醒したというのでどうでしょう。

372:NAME OVER
15/05/07 18:56:06.47 .net
そもそも界王拳は後に全員使ってるしだらだら長文並べ立てる意味がない

373:NAME OVER
15/05/10 11:43:05.42 .net
使ってない使ってない

374:NAME OVER
15/05/11 02:14:05.04 .net
まあ使ってるわな

375:NAME OVER
15/05/11 17:42:50.99 5AyaOqFL.net
という妄想妄想

376:NAME OVER
15/05/11 22:59:22.22 .net
たとえばパンチの瞬間に拳に気を集中して攻撃力を高めるのが通常の気のコントロール術
体内の気の総量そのものを本来のキャパシティを越えて一時的に高めるのが界王拳、というイメージ
ちなみにスカウターで拾う戦闘力数は相手の身体のもっとも戦闘力が集中してる部分を感知した数値であるのはラディッツ戦でわかるとおりで
フリーザと組み合ったベジータの両手の戦闘力が、全身にみなぎる18万という数値を瞬間的に越えるのは十分ありえる

377:NAME OVER
15/05/12 02:11:05.70 .net
全員界王拳使いか
それなら色々納得出来る

378:NAME OVER
15/05/16 17:00:21.59 .net
ナッパの事を知り尽くしたべジータ、5000+αに上昇するかもしれない接近物体を確認した時、
「3匹に手を組まれたらやっかいな事になりそうだ」と言っている
これは「5000単体程度ならナッパにとって脅威ではない」と言ってるのと同じ事であり、
5000+αの接近物体+ピッコロ(2000弱か)+悟飯(キレたら2800~それ以上)、
の3人がかりで初めてナッパに対して脅威になるかもと言っている
この事から考えても「ナッパの戦闘力は最低でも6000」が妥当と言える
悟空の8000以上を確認した後でも、冷静になれば捉えられんような動きではない、と言っている
これはクールダウンした後に実際にそうなっている。似ている力関係が、気遅れしてる悟飯と栽培マン
悟飯が落ち着けば1200の栽培マンの動きなど見えるのに、怖気づいているから一時的に見えなくなっている。
ナッパの場合は怒りで逆上して冷静さを欠いてだが。どちらも精神面が大きい
よって、「普通に8000以上と戦える戦闘力、大差はない範囲内」で、やはり最低でも6000、
悟空の「キリがなさそうだ」を考慮しても、7000あってもおかしくはない。
悟飯のノーマルフルパワーが1300程としたら、1200の栽培マンとの差はたった1.1倍差、
下手したら8000以上(8100~8500)÷1.1で、ナッパは7727~7363あってもおかしくない
それでも8000以上が基本有利と言う事
5000に驚いたのは924だった下級戦士が短期間でそんな数値になるなどありえない、
と言う驚きであり、自分が5000より下だから狼狽したわけではない。
現に、8000以上の2倍以上もある18000のべジータも、8000以上を確認した時に冷や汗をダラダラ流して狼狽している
この時、ナッパの時と同じように「あのチビが珍しく動揺してやがるぜ」と言われたとしても自然である
結論、8000以上(8100~8500)(悟空も並みの8000以上では無い)には少しだけ及ばないが、
普通に戦えて勝つ可能性も低くは無い戦闘力
「今のをまともに喰らったらヤバかった・・・」「このままじゃキリがなさそうだ・・・」
「ナッパの戦闘力は6000~7727+サイヤ人センス(タフさなど込み。並みの6000~7727だったらもっと押される)」

379:NAME OVER
15/05/16 17:23:31.82 .net
ナッパはせいぜい、悟空の戦闘力から1000~1500下くらいだよな
悟空も天才サイヤ人だからナッパは2重に手こずったけど(反面悟空も決して非凡ではないナッパに手こずったが)、
並みの8000近辺の宇宙人になら、ナッパはもっと押したり出来たり、勝ってたと思われる
だからべジータのあの激が出てくる。出来るのにやらないすぐカッとなる単細胞、と猪突な性格に怒っている

380:NAME OVER
15/05/16 17:24:20.48 .net
間違えた
決して非凡ではない=決して凡人ではない

381:NAME OVER
15/05/16 17:29:11.61 .net
ファミコンの強襲サイヤ人のスタッフも、ナッパ4000は低すぎると内心思ってたのか、
ステータスが4000以上にメチャクチャ高いんだよな。HPなんてべジータより高いし
元々、ナッパ4000は適当なジャンプの付録が初出だしなぁ
ポポが神より強かったり、マジュニア戦の悟空がすでに910もあったり、
サイボーグ桃白白が神と10しか違わなかったり、ハチャメチャすぎ
そんな4000を色んなゲームが採用してしまったから、広まってしまった

382:NAME OVER
15/05/16 18:46:31.79 .net
いや異様にタフな4000で確定だよ
描写を無視して6000とか7000の妄想に走る必要はまったくない

383:NAME OVER
15/05/16 19:03:35.62 .net
4000脳は何言っても無駄
9条まもろ~!と同レベル
1度刷り込まれたら改心は難しい

384:NAME OVER
15/05/16 19:07:32.93 .net
本当に4000程度しかなかったら、べジータのあんな激を飛ばすセリフは出てこないわな

ナッパ賢者モード後

8000以上のスピードについていける=スピードも8000以上に大差では劣らない証明
空中肉弾戦、8000以上のパンチを自分のパンチで相殺可能→パワーも8000以上に大差では劣らない証明
本気気功波の威力=悟空のかめはめ波をも大部分相殺出来る威力。
         本当に2倍差もあれば、あの距離の切り返しだろうがナッパは全て喰らう。
         悟空もまともに喰らったらヤバい威力
タフさ=いわずもがな
スピード・タフさ・パワー・気功波の威力、全てを総合したら8000以上にある程度近いと言う答えしか出てこない
これでも4000を信じるヤツはリアルチャオズ

385:NAME OVER
15/05/16 19:26:50.35 .net
リアルチャオズとか意味不明な造語を作り出すなんて
さすが突飛な妄想が得意なナッパ様信者だことw

386:NAME OVER
15/05/16 22:12:47.28 .net
まぁ最低でも6500だな
これくらいないと、8000以上と戦えねーわ
ナッパを知り尽くしてる天才べジータがそう言ってるんだから
べジータは、ナッパを有力な戦力として見てる。動けなくなったら非常に切り捨てるが、
気円斬も「避けろ!」と注意したり、悟空に勝てもしないが負けもしないと分かった時に「ラチがあかんから降りてこい」と言ってる
本当にナッパがカカロットにボロ負けするようであれば「死ぬまで戦え」と、ここで非情に切り捨てるわ
カカロット相手に良い勝負してるからこそ、降りてこいと言ってる
悟空の「このままじゃキリがなさそうだ」と敵味方の天才の意見が合致
天才サイヤ人2人の高いナッパ評>>>>>>>4000しかないと言う一読者の妄想
終了

387:NAME OVER
15/05/17 08:01:25.73 .net
主張はわかったし別にいいから、ひとりだけなのに自演して複数人が同意しているみたいなレスはやめなさい

388:NAME OVER
15/05/17 13:15:30.37 .net
7(ナ) 0(ッ) 8(パ) 3(さん)の、7083で終了

389:NAME OVER
15/05/17 15:21:58.35 .net
>>383
そうだねナッパは3000だね
全面同意するよ

390:NAME OVER
15/05/26 09:33:15.97 .net
原作描写に基づいた4000という確固たる公式設定>>>一読者の勝手な誇大妄想5000以上

391:NAME OVER
15/05/26 13:54:04.74 .net
>>390
分かる
ナッパは2500が妥当だわな

392:NAME OVER
15/05/26 16:48:07.30 .net
色んな板で1人が自演してるな4000厨w
>>390のレスなんて漫画サロンでも見たしどんだけだよw

393:NAME OVER
15/05/30 16:29:32.36 .net
そうだ!俺が……!俺達が、4000厨だ!
じゃないとラディッツが2100~2600程度になるから正直矛盾がひどいのよ

394:NAME OVER
15/05/31 08:03:27.46 .net
ナッパは実は戦闘力1000あるかないかだろうな

395:NAME OVER
15/05/31 08:57:32.94 .net
お前らどんだけナッパ好きなんだよw

396:NAME OVER
15/05/31 10:21:58.30 .net
そりゃあナッパはドラゴンボールの象徴だしな
ドラゴンボールファンなら皆好きなのは確定しているよ

397:NAME OVER
15/06/04 12:15:58.28 .net
クンッだの、カパッだけで会話が成立する奇跡

398:NAME OVER
15/06/17 04:01:25.06 .net
ナッパ様は奇跡の産物

399:NAME OVER
15/07/08 19:46:30.26 nX5q6TJW.net
ナッパ記念日age

400:NAME OVER
15/07/16 16:27:23.18 .net
ナッパで7800。

401:NAME OVER
15/07/16 21:40:27.64 .net
ゲームや本では4000だが、いくらなんでも都合よくこんなキリの良い数字にはならないだろう
実際にはそれよりほんのわずかに高く、4078とみたね

402:NAME OVER
15/07/17 00:11:07.98 .net
フリーザ様の53万は基準値扱いとかでぴったりにされてるかも
案外戦闘力の単位が華氏みたいにきりよくなるように設定されててほんとにナッパ4000つーこともw
>>49参考で、有効数字から考えると3950~4050あたり?

403:NAME OVER
15/07/17 13:38:15.46 .net
4100だと超えた。4050以上だと4000程度。それ以下だと4000。

404:NAME OVER
15/07/17 13:48:57.63 .net
4050以上だと4100近くにはならない。
3900以上だと4000近くになる。

405:NAME OVER
15/07/17 14:07:29.73 .net
ならないかどうかを実証すれば
作者の性格や癖が見えてくる。

406:NAME OVER
15/07/17 23:26:20.79 .net
フリーザの53万って数字を
フリーザ軍団のみんなは把握してんのかな?
ベジータはギニュー特戦隊を「俺と同じか、それ以上かもしれない」と正確には把握してなかった
幹部クラスのギニュー特戦隊の戦闘力を様付けされる上級兵士っぽいベジータが知らないんだから、
フリーザの戦闘力なんて余計に誰も知らなさそう

407:NAME OVER
15/07/17 23:41:42.58 .net
新型スカウターが最近出来たので旧型スカウターの数値しか知らないんじゃない。

408:NAME OVER
15/07/23 08:04:54.85 .net
相手の気を読めないフリーザがPセルやブウを前にして
私は宇宙最強の種族で戦闘力は53万ですしかもあと変身を3回も残しています
とか言ってるところを見たい

409:NAME OVER
15/08/19 00:07:15.77 .net
この間超見て改めて思ったんだが、界王星から地球まで3分って遅過ぎね?
蛇の道が約400で200日、1000で30日、5000で1.5日だから、3分だと150000もありゃ余裕のはず
天界-地獄間が特殊で時間かかるにしてもちょっとね

410:NAME OVER
15/08/19 12:48:18.75 .net
むしろ人造人間にスカウター使って、戦闘力5とか出て超油断してるところに
ボッコボコにされて泣いてるフリーザが見たい
特に18号に

411:NAME OVER
15/09/28 01:24:05.17 .net
ナッパはファミコンでは4000、カードダスでは隠しステータス含め4000~5000の増減
悟空の5000に大慌て(この時点で5000以下の可能性は高くなる)
2500ほどの悟飯の攻撃を一考してから何とか返せるかと判断
2000前後のZ戦士の攻撃でもそこそこダメージは通る
以上からやはり4000~5000が妥当バランス
悟空との対峙は単純に悟空がナッパとの対戦で本気を出していなかったと考えられる

412:NAME OVER
15/10/08 20:53:58.16 .net
ナッパ4000は矛盾ないよ。そもそも戦闘力は攻、防、速の総合値
攻防は変わらないが速が上がるので重い道着脱ぐと戦闘力上がる
1200なのにパワーがラディッツに匹敵するサイバイマン
リクーム、ジースと同程度の戦闘力なのにスピード宇宙一のバータ
ギニュー>素悟空なのに「スピードは奴の方が上か!?」だったり
ナッパは防が4000以上で8000の悟空の攻撃にも耐えられる
代わりに速が4000以下で2000以下のクリリン達にスキをつかれたりする
ナッパよりベジータ18000の方が矛盾が多い

413:NAME OVER
15/10/10 20:30:17.16 .net
関連するがピッコロ3500は最後に悟飯をかばったときの数値じゃないかと思う
ドラマチックにもなるし神様のセリフにも矛盾しない
ベジータの18000は相当体調のいい時か、評価を大きめにした場合なのかも(18000が「やっと」と言われている)

414:NAME OVER
15/10/10 21:48:40.08 .net
むしろ18000だと少ない印象だったんだけど。
本気を出さずに2倍の悟空相手に優位に立ったり撃ち合いで4倍のかめはめ波に耐えたり

415:NAME OVER
15/10/12 01:16:09.40 .net
18000ちょうどでも8200までは勝ち目が薄いからその辺はある程度自由でいいと思うよ
ただ、耐えたのは18000より多いか少ないかは直接の関係がない
3倍界王拳・かめはめ波の時点でほぼ互角になってたから、普通に4倍を撃てたとしても大ダメージ止まりになるからね

416:NAME OVER
15/10/12 02:14:33.10 .net
いやだから原作だと18000まんまの強さじゃなくて本気じゃない状態で2倍界王拳でさえ通用しなかったという流れになってたんだよ。
だってその後に思い切り気合溜めてフルパワー状態になる描写があったからね。 8200までならと言うがそれだとベジータが9割に加減してたとしても界王拳2倍を下回る。
あと己の最大限の攻撃を3分の4倍にした攻撃くらって結構ピンピンしてるのは十分違和感ある。死んでもおかしくないレベルだと思うけどなそれ。

417:NAME OVER
15/10/12 21:08:01.40 .net
下回ってもよくね?手加減してるんだしわざとボコられるシーンあるし
上回ってもベジータがザーボン&ドドリアより弱ければ問題ないから好みでいいんじゃないのかな
サイヤ人は全体としてタフだが、それを抜きにしても「死んでもおかしくないレベル」=確殺とするとそのとき4.2倍は必要
この0.2が馬鹿にならない上に、実際似た戦闘力比率の3倍界王拳VSフルパワー状態で死んでない、と言うかそのまま戦い続けている
また4倍はほんの一瞬しか使えなかったとされているから、4倍はオサレ分メインでダメージは3倍寄りだろう 長文スマソ

418:NAME OVER
15/10/13 20:13:59.43 .net
413だがベジータは18000より高いという意味で矛盾が多いと書いた
2倍16000を余裕、3倍24000にやられない(キュイは瞬殺)
単純にこれだけ見ても中間2.5倍の20000はあるだろうと読み取れる
4倍や元気玉でも死なないので色つけて21000でもいいと思うけどな
そもそも18000のソースはドドリアの台詞
しかしベジータは常に前線で戦い、地球に来る前に1年の睡眠をとっている
つまり18000を計測したのは年単位で昔の話ということ
地球時のベジータが18000より高くてもなにもおかしくはない
ついでにベジータ自身がキュイに対して
「俺は前線で戦ってた、地球じゃ死にかけたほどの戦いだった、いつまでも互角と思うな」
って地球での戦いだけで今の強さ24000になったんじゃないと言ってるしな

419:NAME OVER
15/10/17 22:28:00.67 .net
>>418
ああ、18000以下の可能性自体を認めたくないわけか、了解した
で、こっちがそれも考慮に入れてしまってて、比率の方優先してたから論点がずれてるのね
一応、2倍でベジータに勝てない~一撃死の間だから悟空基準で2.2~2.8倍、
同様に3倍でベジータを圧倒~一撃死は2.5~2.14倍、双方が成り立つのが2.2~2.5倍だから、残念だが2.5倍は上限になる
好みではないだろうけど、復活と戦闘力のコントロール学習分は余地として残ってないとまずいので、
24000から相応には下げておく必要はあるぞ

420:NAME OVER
15/10/17 23:12:07.11 .net
かめはめ波撃ったあとの悟空のダメージを見るに、4倍だとフルパワーの32000なんて出せてないんじゃないか
限界を超えた界王拳だと気を大きく消耗するとして、
3倍→21000 (7000×3)
4倍→24000 (6000×4)
ぐらいに悟空を下方修正するほうがベジータを上方修正するより無理なくバランス取れるんじゃないかね

421:NAME OVER
16/03/04 23:04:18.75 .net
本スレでネイコロさんの話が出てたけど、
よくよく原作読み返すと修業後のピッコロ19万や天津飯たちが特戦隊フルぼっこにしてたのも、
高いどころかまだぬるい可能性があるのな

422:NAME OVER
16/06/23 11:31:36.28 .net
130万はさすがに無理があるような

423:NAME OVER
16/06/25 02:03:49.25 .net
130万でググるとFのフリーザ1だったり究極のパワーだったり最終(?)クリリンだったり
究極のパワーだったらフリーザ2次第でもっと高いこともありうる
個人的には仮に2を106万だとすると122万くらいかと思ってる

424:NAME OVER
16/06/27 02:23:44.12 /BRAavME.net
このゲーム好きだったから未だに議論が白熱してて嬉しいw

425:NAME OVER
16/08/23 17:24:04.04 .net
>>1
元々鳥山設定だと
53万→100+万→150-200万→250万→MAXパワーの半分500-600万→フルパワー1200万
悟空
復活後30万→10倍300万→20倍600万→超50倍1500万
の設定だったんだよ。
編集が50倍=300万×50倍→1.5億って誤解したのが始まり。
ホントの設定は元気玉まではフリーザは戦闘力500万前後で戦ってる
人造人間5000万(5億)以上
セル1が1-2億(10-20億)
セル2が5-10億(50-100億)
セル3が15億(150億)
最終セルが20億(200億)
ブウが100億(1000億)
ベジットが10億(100億)→超500億(5000億)以上
あたりの設定が通説

426:NAME OVER
16/11/09 23:07:30.04 OJk01KCl0.net
ファミコンスレでも戦闘力議論し始めたな
ネイコロさん推定の参考になるかと思って、融合のアップ率試算してみたら1.1~3倍程度で
余計わけわからんw

427:NAME OVER
16/11/23 01:53:07.20 AzLIyABi0.net
勝てるーーーーー↑↑↑!!!

428:NAME OVER
16/12/14 00:28:13.78 e+uNYqgg0.net
よく考えたら、あの段階で戦闘力450万って矛盾しないな。
フリーザは元気玉まで3000-6000万の戦闘力に抑えてたんだよ。
で原作の3000-6000万って元々300-600万の間違い
つまりフルパワー1200万、ゲームの450万=37%程度のスペックは悟空が体力下がってたから、妥当な戦闘力だな
実は原作と矛盾しない
450万は正解に近く、悟空1.5億フリーザ1.2億取り違え(本来1500万/1200万)と近い
その設定だとフルフリーザ1200万、SSトランクス3000-4000マソ
修行後ベジータ2.5-5億、せるフルパワー12億、ブウ100億、ベジット400億くらいになる

429:NAME OVER
16/12/14 00:29:08.89 e+uNYqgg0.net
スーパーサイヤ伝説ってベジータが999万、悟空が650万(20倍界王拳並み)だっけ?

430:NAME OVER
16/12/16 01:23:35.43 OObDVB7gK.net
エンカウントの調整と画質だけ良くしてVITAで出してくれたらフルプライスでも買う

431:NAME OVER
17/01/14 19:12:42.57 /93rnf110.net
恵体

432:NAME OVER
17/02/01 13:48:37.56 fAxknYOG0.net
以前から思っていたが、フリーザの永遠の命を叶えるというミッションの為にナメック星遠征に帯同したフリーザ軍兵士は
フリーザ直属の兵士という事になり兵士の中でも精鋭のはずだよな
その兵士達は戦闘力1500に上げた悟飯とクリリンに一撃で死亡する・戦闘力3000に上げたナメック星人の若者3人に
兵士達15人ほどが若者に傷一つつけられずに、それぞれほぼ一撃で死亡する
アプールは運よく生き残っただけで長老が行動を起こすのが2秒遅れていたら、アプールも一撃で死亡していただろう
とすると、フリーザ軍兵士の精鋭ですら戦闘力1000あるかどうかしかないんじゃないか?
ナメック星人の若者が最初の測定時に1000前後だった時に、兵士達が調子に乗っていたのは戦闘力で上回っていたというよりも
自分達とそれほど変わらない戦闘力の奴が3人しかいないのに対して、自分達は15人いるから数で圧倒的に有利だからでは
加えて自分達にはザーボン・ドドリアもいるから鬼に金棒といったところじゃないかな

433:NAME OVER
17/02/01 15:34:09.48 40isllDBK.net
戦闘力1500のラディッツがそこそこ活躍出来てたみたいな時点でお察し

434:NAME OVER
17/02/08 08:32:39.61 lmdjeobEa.net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
安売りスレ
スレリンク(famicom板)

435:NAME OVER
17/02/12 16:07:19.62 hea/s2C70.net
味平

436:NAME OVER
17/02/18 16:37:00.92 B/4zc9380.net
蛍原

437:NAME OVER
17/02/25 12:33:45.87 /hWAw56Sa.net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
URLリンク(hissi.org)
プレミア12での日韓戦での在日発言
URLリンク(hissi.org)

438:NAME OVER
17/05/28 13:40:19.14 utbIsmkJ0.net
フリーザ参戦キタ━━(゚∀゚)━━!!

439:NAME OVER
17/09/22 12:06:06.32 cFIQikim0.net
フリーザ編のインパクとはピッコロ大魔王以上の恐怖感と究極感
ピッコロ大魔王の恐怖インパクトはすごかった。直前のDQ3のゾーマの影響もあってすごかった
でそれを軽く粉砕したサイヤ人は最強感があった
でその恐怖感、最強感を圧倒したのがフリーザ
コミカルなキャラなのに恐怖感、最強感が強すぎた。

440:NAME OVER
17/09/22 13:10:51.51 8g+tYoBj0.net
第三形態のインパクトが強かった
エクレアはともかく、無変身から第一形態になった時、ああ強そうって思ったけど
第三のシンプルさと強さと残酷さは圧倒的だった

441:NAME OVER
17/11/04 12:33:36.91 iPfV8DAz0.net
>>413
というか魔貫光殺砲とか使った場合の最大戦闘力数だったんじゃ
普通に戦ってる場合だと精々2000ちょっとで

442:NAME OVER
17/12/18 02:06:12.68 QcaYzhXe0.net
ゲームとカードダスの数字が一番適格だと思う
だからこのスレの趣旨は当たってる
コアなファン以外が多く目にする大全集がかきまわしたせいでおかしくなった
要するに界王拳がそのまま倍率と考えるからすべて矛盾するわけで
あの技が異常に体に負担をかけて力を引き出す技と考えるなら
戦闘力は上がっても実質的な強さは数字の通りではないのではないかと考える
例えるならセル編のパワーに頼った変身では勝てない的なああいうもの
それまで100万150万と上がってきていきなり1億とか意味が分からないし
そこまで差があればクリリンやゴハンが攻撃してもガードしたりしないだろう

443:NAME OVER
17/12/18 17:20:06.27 Kb6/VLpc0.net
パースーサイヤ人3とかで10倍界王拳使えたら総合戦闘力がいきなり10倍まで跳ね上がるような技なら
ぶっちぎり最強だよな

444:NAME OVER
17/12/19 08:45:48.90 Wium/vkH0.net
「今の悟空なら10倍まで耐えられるはず」とかいうのがもう意味わからん
素の戦闘力に比例して倍率も高められるなら最後らへんの悟空だと500倍界王拳ぐらいまでいけるんじゃないの

445:NAME OVER
17/12/29 23:05:27.26 iTDzaENP0NIKU.net
悟空の界王拳説明「体中の気をコントロールして増幅させる」
20号戦のピッコロ説明「俺達は戦いで一気にお前達の言うエネルギー(気)を増幅させる」
どう見ても同じ話、同じ気をコントロールして増幅させる技術
体が耐え切れないレベルまで増幅させるのは界王拳でなきゃできないだろうが、
体に負担のないレベルでの気の増幅はみんなやっている
舞空術&気を放出しながらの高速飛行が全キャラ標準装備になったのと同じこと

446:NAME OVER
17/12/30 22:15:47.82 JA2DE3pv0.net
超サイヤのベジータは数値的に考えるとエネルギーの爆発(≒界王拳)を使っている可能性が高い
原作のリクーム戦以降の異常な戦闘力の伸びに関しては解釈が分かれるところだが、
悟空のパースー状態でも今使っておるのが~かどうかも気になるところだ

447:NAME OVER
17/12/31 13:04:33.60 nh2LV+FK0.net
むしろさ、みんななんだかんだでハァー ブシャアアアアって気を溜めて大技放つって結構やってた気がするんだが
戦闘力ってそれで上下しなかったんかね?
ナッパやベジータも地球にやってきた時点では気の上下を覚えていなかった筈だけど
ベジータがギャリック砲溜めてるシーンとかって戦闘力も上下してそうなんだけどなあ

448:NAME OVER
18/01/07 19:34:47.64 TvRmsXj80.net
「上」は知らんが「下」は確実にナッパもベジータもやってるな
ラディッツは気を抑えてないから初めからピッコロがガクブルだったが
ナッパ戦でびびったのは気を入れて通常戦闘力に戻してから
ベジータに関しては「あのでかい奴よりとんでもない強さなのか」と全く強さがよめてなかった
5000の悟空に関してはまだ遠くにいるのに「とんでもない気が近づいてくる」と言ってたのにな

449:NAME OVER
18/01/28 06:42:59.65 UU3JXEot0.net
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
MRNXG

450:NAME OVER
18/04/10 18:04:31.32 eqlWsewe0.net
MRNXG

451:ブランチ
18/08/27 11:26:53.48 KIt+X1md0.net
フリーザ最終形態MAX500万ならば50%250万第3形態125万第2形態62万5千第1形態31万2千5百第1形態フリーザ戦闘時べージタが25万瞬間的戦闘力は30万程度だと思います。ちなみにスーパーサイヤ人語空は510万、通常17万

452:NAME OVER
19/07/01 01:05:08.44 +u0NSJvY0.net
れた

453:NAME OVER
19/09/09 08:16:58.68 7xeH/RyQ0.net
>>425
復活後悟空の界王拳無しの戦闘力をどう見るかだな
最初は無しで第4フリーザと戦っているように見えたせい
ベジータを殺したフリーザ第4形態の戦闘力が200万なら
無し悟空の戦闘力も200万くらいと考えると10倍で2000万20倍で4000万
フリーザ50%は4000万以上になり100%は8000万から1億
◾悟空は200万で超悟空は8000万以上から1億というのが基本の考え方
ピッコロやベジータが100万以上なのに悟空が10万とは誰も考えない
ピコベジが界王拳を使っていたとしても
20倍とかいうめちゃくちゃな数字を200万程度に収めるのが不可能

454:NAME OVER
19/09/20 12:21:36.57 bYeiBmX40.net
>>10
ゲームだとベジータと戦う時の、悟空のBPってどれくらいなの

455:NAME OVER
19/09/22 09:55:52.41 zalf1BIG0.net
相当前のレスで気が付きにくいだろうから代わりに言うが、
攻略orやりこみでもない限りは7980か10509が普通だろうな
数値とストーリーから考えると7980の方が可能性が高そうだが

456:NAME OVER
19/09/25 21:48:37.46 FGSW71Mn0.net
本スレ>>485
「気」の回復には睡眠が必要なのだろう
ナッパ達が「ひさしぶりにドーーンと睡眠をとるか」と言っており、
気を消耗したベジータが思わず寝てしまう原因にふさわしい

457:457
19/09/25 21:50:13.05 FGSW71Mn0.net
sage忘れた スマソ

458:NAME OVER
20/06/01 14:55:33.51 /effodr+0.net
下降

459:NAME OVER
21/06/11 11:28:46.74 tg29N1bs0.net
もしもフリーザが関西人だったら
やってもうたなワレら
よくもワイの不老不死の夢を打ち砕いてくれくさってからに
ギニュー特戦隊の反応があれへんがな
ワレらがイワしてもうたんかいな?

460:NAME OVER
22/03/05 20:09:05.21 zUo3YKnwa.net
最初のフリーザ戦で仙豆全部食べて無くしちゃうんだが、
仙豆があれば容易かったよな。
毎度思うのはなんで仙豆持ちあるかないんだろ。

461:NAME OVER
22/03/05 22:17:40.01 fjUCQS1E0.net
ヤジロベーがむさぼり食った分があればいくつかのピンチを乗り切れてたかもしれん

462:NAME OVER
22/03/06 13:14:28.27 1CAAgzO/0.net
仙豆が便利アイテムすぎるから作者からも縛られてるよな
スーパーサイヤ人クラスになると食べても大して回復しないようにでもした方がよかったんじゃないか?

463:NAME OVER
22/07/12 23:50:33.97 0ywCSwUP0.net
フリーザの戦闘力が超サイヤ伝説並みのデフレ基準>>2-3で考えて、
500万前後で不自然はないか、矛盾は出るかなど

464:NAME OVER
22/07/18 08:51:26.37 aT4Bnyboa.net
そもそもベジータは復活してせいぜい15万、気を高めて150万くらいで第3形態フリーザ以下
だったのかもしれない。第3フリーザも155万といってもピッコロを圧倒した時はフルパワーを
出しておらず120万程度と考えれば辻褄が合う。
最終フリーザ450万でベジータをいたぶった時はせいぜい4割で180万。悟空は到着最初は
ウォーミングアップで170~180万程度。10倍200万で225万フリーザには通用せず。
フリーザ70%315万、界王拳20倍悟空が400万で上回る。
悟空超化で500万、フリーザフルパワーで450万。

ゲーム一本に採用されただけの独自の式を原作に適合しようとするのは変だというが
そもそも界王拳の倍率はスカウターで図った数値と
同じ倍率になるって説明や描写などは一度もないので
このゲームの計算式に限らず独自で考えるってのもアリだと思う

465:NAME OVER
22/07/18 13:31:56 gknXdXZR0.net
肉体パワーで5万、気の力で強化して5万の合計10万がスカウター戦闘力だったとして、
界王拳が気だけを強化するから2倍で5+(5*2)で15万、3倍で5+(5*3)で20万とかそういう計算かもしれないしな

466:NAME OVER
22/07/23 05:41:34.58 5ncFpoj/a.net
このゲームでの最終形態フリーザの数値は
450万 パワーアップ後
300万 悟空到着後
170万 最終形態変身直後
界王拳=「基本BP×(倍率×0.5+1)」
大猿はゲームの都合上、BPをそのまま10倍
超サイヤ人悟空は499万

詳しくはこちらの攻略サイトを
URLリンク(satan.myhome.cx)
URLリンク(solair.web.fc2.com)
URLリンク(www15.atwiki.jp)

467:NAME OVER
22/08/09 16:58:48.35 3XXBmGDJ0.net
フリーザの戦闘力が超サイヤ伝説並みのデフレ基準>>2-3で考えて、
500万前後で不自然はないか、矛盾は出るかなどを議論するスレです。
基本的に一々BP表やランクを貼らずに言葉で書き、議論してから
BP表やランキングを変えましょう。
このゲームのフリーザ以外のキャラ(特に特戦隊)のBP修正案や、
人造人間編以降&劇場版キャラの予想も可。

468:NAME OVER
22/08/20 20:08:30.38 aOtBq6Xe0.net
基本的に一々BP表やランクを貼らずに言葉で書き、議論してから
BP表やランキングを変えましょう。

469:NAME OVER
22/08/27 06:53:16.37 ZENOGKLRa.net
フリーザは53万、106万、159万って感じじゃないかな、最終形態は倍の318万。
さらにフルパワーはもう一度変身って感じで477万。

470:NAME OVER
22/08/27 06:53:20.97 ZENOGKLRa.net
フリーザは53万、106万、159万って感じじゃないかな、最終形態は倍の318万。
さらにフルパワーはもう一度変身って感じで477万。

471:NAME OVER
22/09/01 00:17:58.21 7kfZX7XW0.net
フリーザの戦闘力が超サイヤ伝説並みのデフレ基準>>2-3で考えて、
500万前後で不自然はないか、矛盾は出るかなどを議論するスレです。

472:NAME OVER
22/09/06 11:07:29.68 qq2FurlH0.net
フリーザの戦闘力が超サイヤ伝説並みのデフレ基準>>2-3で考えて、
500万前後で不自然はないか、矛盾は出るかなどを議論するスレです。
基本的に一々BP表やランクを貼らずに言葉で書き、議論してから
BP表やランキングを変えましょう。
このゲームのフリーザ以外のキャラ(特に特戦隊)のBP修正案や、
人造人間編以降&劇場版キャラの予想も可。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch