11/08/27 17:04:56.57 .net
フリーザの戦闘力が超サイヤ伝説並みのデフレ基準>>2-3で考えて、
500万前後で不自然はないか、矛盾は出るかなどを議論するスレです。
基本的に一々BP表やランクを貼らずに言葉で書き、議論してから
BP表やランキングを変えましょう。
このゲームのフリーザ以外のキャラ(特に特戦隊)のBP修正案や、
人造人間編以降&劇場版キャラの予想も可。
【関連スレ】
ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説 其の肆
スレリンク(retro板)
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ
スレリンク(retro板)
2:NAME OVER
11/08/27 17:06:01.96 .net
このゲームでの最終形態フリーザの数値は
450万 パワーアップ後
300万 悟空到着後
170万 最終形態変身直後
界王拳=「基本BP×(倍率×0.5+1)」
大猿はゲームの都合上、BPをそのまま10倍
超サイヤ人悟空は499万
詳しくはこちらの攻略サイトを
URLリンク(satan.myhome.cx)
URLリンク(solair.web.fc2.com)
URLリンク(www15.atwiki.jp)
3:NAME OVER
11/08/27 17:07:47.03 .net
参考までに、カードダスのDP表示
人造人間編
(機械フリーザ)__400
ヤムチャ___150
クリリン___175
天津飯____200
ピッコロ___360
超トランクス_420
超ベジータ__500
18号_____500
17号_____600
神コロ____600
16号_____999
セル(17吸収)1300
Sベジータ_1900
(後半)孫悟空4500
セル完全体_5000
超2悟飯__7500
計算で出た近いBP数値
↓
スレリンク(retro板:508番)
4:NAME OVER
11/08/27 17:40:14.71 .net
そもそもベジータは復活してせいぜい15万、気を高めて150万くらいで第3形態フリーザ以下
だったのかもしれない。第3フリーザも155万といってもピッコロを圧倒した時はフルパワーを
出しておらず120万程度と考えれば辻褄が合う。
最終フリーザ450万でベジータをいたぶった時はせいぜい4割で180万。悟空は到着最初は
ウォーミングアップで170~180万程度。10倍200万で225万フリーザには通用せず。
フリーザ70%315万、界王拳20倍悟空が400万で上回る。
悟空超化で500万、フリーザフルパワーで450万。
ゲーム一本に採用されただけの独自の式を原作に適合しようとするのは変だというが
そもそも界王拳の倍率はスカウターで図った数値と
同じ倍率になるって説明や描写などは一度もないので
このゲームの計算式に限らず独自で考えるってのもアリだと思う
5:NAME OVER
11/08/27 17:43:38.70 .net
>>4
フリーザが450万は同意だが、低く見積もって110万以上はあるピッコロを
120万であれだけ余裕に圧倒できるのはおかしいと思う。
界王拳20倍はフリーザ70%を上回って考える必要もない。
そこまでデフレしなくても、充分辻褄はあると思うよ。
6:NAME OVER
11/08/27 17:54:32.97 .net
450万でも700万でもいいが1億2000万とかは無いわ、53万、106万、155万?ときて
いきなり1億越えとかね
7:NAME OVER
11/08/27 17:55:05.46 .net
500万…超悟空
450万…フルパワーフリーザ
325万…20倍界王拳悟空
315万…70%フリーザ
270万…対20倍悟空時のフリーザ
225万…50%フリーザ
175万…10倍界王拳悟空
170万…最終形態フリーザ
145万…8倍界王拳悟空
140万…第3フリーザ(115万を圧倒可能)
135万…復活ベジータ(少なくとも悟飯やピッコロよりは上)
【第3フリーザ戦のブチギレ時の悟飯はこのあたり】
115万…道着脱いだピッコロ(↓に勝てると確信できる差)
105万…第2フリーザ時点での本気
100万…ピッコロ
95万…気コントロール第2フリーザ(悟飯戦)
80万…第2フリーザ
【第2フリーザ戦のブチギレ悟飯はこのあたり】
66万8千…ベジータ予想の第2フリーザ(ザーボンと同じ比率)
53万…第1フリーザ
8:NAME OVER
11/08/27 17:56:13.04 .net
>>915
いやそのまんまの倍率が間違ってるとかじゃなく
多少違う計算で考えても矛盾はしないって話
しかも悟空の基本BPは5000だという説もあるしな
まぁこれだと倍率はもっと高くなっちゃうけど
9:NAME OVER
11/08/27 17:59:22.02 .net
フリーザは53万、106万、159万って感じじゃないかな、最終形態は倍の318万。
さらにフルパワーはもう一度変身って感じで477万。
10:NAME OVER
11/08/27 18:01:11.96 .net
ベジータ戦の界王拳は数値と上手く比例してるからな。8000の倍の16000で18000に
かなわず3倍の24000で圧倒。
11:NAME OVER
11/08/27 18:02:39.16 .net
超サイヤ伝説の界王拳計算式をあくまで便宜上扱ってるだけで
別に他の計算でもいいんだよ、そのまま倍率でもこのゲームとも違う倍率でも
でも戦闘力と同時期に界王拳の説明が○倍とか発言してるので
戦闘力そのままの倍率の説のが正しいとは思うが
12:NAME OVER
11/08/27 18:04:54.04 .net
うん、しかしこのゲームの300万からパワーアップで450万というのは非常に的確な数字だと
思う、当時リアルタイムで見てた時もこんな感じの数字だと思ってたし。
13:NAME OVER
11/08/27 18:07:58.80 .net
基本的に「このゲームみたいに450万前後のバランスで考えてどうか」なので
500万でも550万でもいい
14:NAME OVER
11/08/27 18:09:57.40 .net
界王拳は倍率そのままで決まりっぽいな
ゲームでの界王拳の増幅率を推すのは20倍界王拳の値を下げたい過剰デフレ派だけ
だからフリーザ戦の10倍悟空を仮に170万とするなら20倍は340万必要
15:NAME OVER
11/08/27 18:12:09.15 .net
340万で315万の70%フリーザを上回る(そのあと反動で圧倒されるが)超化で500万、
フリーザフルパワーが450万。こんなもんでしょ
16:NAME OVER
11/08/27 18:24:47.13 .net
スレリンク(animovie板:711番)
6249999:超悟空(対変身クウラ時)
4999999:超悟空Lv48
4500000:フルパワーフリーザ(100%ピーク時。徐々に減り続ける)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★変身クウラは界王拳かめはめ波(十数倍?)に平然とぶつかれるが
超悟空に小パン&目晦ましE波が通じない程度。推定400万~449万
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3576238:復活悟空界王拳20倍。クウラ戦ではこれより低い倍率?
3000000:フリーザ約70%(20倍かめはめ波を受けた時&「ばっ!!!」)
2860990:20倍界王拳悟空(対フリーザ時)
2250000:フリーザMAXパワーの半分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★10倍界王拳悟空と戦った変身前クウラは約200万
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1950675:10倍界王拳悟空(対クウラ時)
1700000:手加減フリーザ
1560540:10倍界王拳悟空(対フリーザ時)
1200000:ネイル融合ピッコロ(対フリーザ時。気の爆発 or 8倍界王拳?)
325113:復活ノーマル悟空(基本値。界王様カードを使った数値で仮定)
260090:ノーマル悟空Lv47(対機甲戦隊時。基本値)
240000:ネイル融合ピッコロ(対機甲戦隊時。基本値)
180000:ドーレ
178000:サウザー
165000:ネイズ
17:NAME OVER
11/08/27 18:26:12.20 .net
20倍界王拳に対し、フリーザは70%を出してないと考える
70%はフルパワーを阻止するために悟空に対して使ったが、「今のが70%だ!」と言っているので初見せの可能性が高い
超悟空すら一瞬反応できない程のスピードでは20倍悟空が反応してかめはめ波で追撃するのはまず不可能、見失う可能性のほうが高い
50%フリーザはそれ以前に超悟空にボコられてるので、その際は70%は使ってないことになる
つまりは20倍界王拳より強い超悟空にも一泡噴かせられる70%となり、20倍界王拳>70%はありえない
20倍界王拳=フリーザの50%が妥当であろう
18:NAME OVER
11/08/27 18:32:12.17 .net
50%フリーザ戦の超悟空と、100%フリーザ戦の超悟空の戦闘力も違うのかな?
後者は超サイヤ人悟空のフルパワーってことか
超悟空のBPが一貫して500万なら、50%フリーザなんて一撃で殺せるはずだし
19:NAME OVER
11/08/27 18:42:01.58 .net
戦闘力の前にフリーザのパーセンテージと、それに対応したZ戦士の力から決めていきましょう
左がフリーザのパーセンテージ、右がそれに近いZ戦士とフリーザの状況
100以上 超悟空
100% フリーザMAX
70% 超悟空の接近回避時の衝撃波
65% 手加減超悟空
60% 20倍界王拳押し潰し時、超悟空戦フリーザ(フルパワー前)
50% 20倍界王拳悟空、50%フリーザ
25% 10倍界王拳悟空
ここまでは確定でしょう
20:NAME OVER
11/08/27 18:45:26.28 .net
>超悟空すら一瞬反応できない程のスピードでは20倍悟空が反応して
>かめはめ波で追撃するのはまず不可能
フリーザに攻撃がヒットしたのは、あれが突然起こった半分不意討ちだったってのもある
フリーザにとってはあれ以上強くなるとは予想していなかったし、いきなり反応できなくても仕方ない
ちょうど超悟空が70%の気合砲を回避できなかったように
相手がいきなりヒートアップして次の瞬間パンチくらうまで、せいぜい警戒して気を高めるタイム
20倍≧70%>20倍戦フリーザ>50%>10倍
こんくらいだと思う
70%が初だったというのは同意
21:NAME OVER
11/08/27 18:48:35.43 .net
>>19
50%フリーザが20倍界王拳悟空と同格ってのは言いきれない
22:NAME OVER
11/08/27 18:53:55.64 .net
20倍界王拳悟空は65%のあたりでいいと思う
20倍界王拳かめはめ波といっても、直前に息切れしていて
戦闘力が低くなってるかもしれないので60%あたりでも押し切れはできそう。
結構無理をした攻撃だし
23:NAME OVER
11/08/27 18:56:42.19 .net
アニメなら10倍界王拳がフリーザ30%以下ってのは確定なんだよな
10倍をボコボコにしながらフリーザが「まだフルパワーの3分の1すら出してないぜー」と絶叫してたし
この場合は30%以下の2倍だから20倍はフリーザの50~60%だな
24:NAME OVER
11/08/27 19:07:29.00 .net
3分の1以下の30%程度のフリーザにボコられる10倍界王拳は良いところ20%半ば
それが2倍になった20倍が50~55%
50%のフリーザを殴りつけることはできたが、大差が無いので2撃目は避けられる
回避困難なかめはめ波を受け止めにかかったフリーザは、50%では押さえきれず60%程度を出した、70%は超悟空戦で初めて出したのでその時解説した
こんなところか
25:NAME OVER
11/08/27 19:07:55.82 .net
スレの趣旨で考えれば、10倍悟空は32%くらいでもいい
26:NAME OVER
11/08/27 19:15:17.03 .net
とりあえずアニメの3分の1ってのは無しで考えて
50%のフリーザに圧倒されるのには30%以上でもおk
27:NAME OVER
11/08/27 19:29:50.28 .net
フルパワー前の超悟空は連続エネルギー波にびくともしなかったし
もっと高くてもいいと思う
28:NAME OVER
11/08/27 19:38:17.92 .net
フルパワーフリーザと超悟空は互角と考えていい、ただフルパワーはごく限られた短い時間で
後に反動で戦闘力は大幅に落ちた。
29:NAME OVER
11/08/27 19:39:24.98 .net
つか超悟空とフリーザは同じ500万でいいんじゃねえか?
その方が450万よりはいろいろ辻褄合うと思うぞ
マッチョフリーザはピーク過ぎるまではほぼ互角だっただろ
30:NAME OVER
11/08/27 19:42:28.34 .net
超悟空、フルパワーフリーザともに500万が確かにちょうどいいな。
31:NAME OVER
11/08/27 20:05:48.98 .net
フルパワーが500万だとすれば、メカフリーザのフルパワーは最低でも550万だな
32:NAME OVER
11/08/27 20:09:33.92 .net
パーセンテージ改訂版
フリーザは20倍を警戒し、かめはめ波ガード以降は60%程度はいつでも出せる状態を保っていると考えられる
また、超悟空は70%の攻撃に驚いているため、超悟空戦フルパワー前フリーザは60%に近い戦闘力で戦闘していたと思われる
超悟空は100%ピーク時のフリーザを下回っている可能性が無くも無いため、あえて100%前後としておく
また20倍が65%もあった場合、フリーザは瞬間的に出せる70%だけでは心許なくなりマッチョ化する必要性が生じかねない
しかし、大した焦りは見せなかったのでやはり高くても60%が限界だろう
100前後 超悟空
100% フリーザMAX
70% フリーザの時間稼ぎの衝撃波
62% 20倍かめはめ波ガード以降~超悟空に圧倒されるフリーザ
60% 20倍界王拳悟空
50% 50%フリーザ
30% 10倍界王拳悟空
15% 5倍界王拳悟空
3% 界王拳未使用悟空
33:NAME OVER
11/08/27 20:25:31.13 .net
一度、フリーザMAXを500万として各パーセンテージに当てはめて計算してみましょう
500万 超悟空、フリーザMAX
350万 フリーザ70%
310万 20倍かめはめ波ガード以降~超悟空に圧倒されるフリーザ
300万 20倍界王拳悟空
250万 50%フリーザ
150万 10倍界王拳悟空
75万 5倍界王拳悟空
16.6万 界王拳未使用悟空
このまま行くと、第3フリーザやデンデ復活ベジータがデフレの嵐で100万近くにまで落ちてきそうだ
しかし、第二フリーザの時点で100万以上なのでこれは危ない
34:NAME OVER
11/08/27 20:28:53.24 .net
ずっと20倍状態が続いてたのならともかく、フリーザは20倍後に
悟空が力を使い果たしてるのを理解してるっぽいし
>20倍が65%もあった場合、フリーザは瞬間的に出せる70%だけでは心許なくなり
>大した焦りは見せなかったのでやはり高くても60%が限界だろう
このへんは無しでも考えられそう
35:NAME OVER
11/08/27 21:13:05.54 .net
じゃあ低くするか
超悟空の攻撃に反応できず殴られ放題の60%台フリーザに避けられ通用しなかった20倍界王拳
20倍は55%
36:NAME OVER
11/08/27 21:41:47.89 .net
1991年発売ソフトのスレが機能してるだけでも驚きなのに派生スレまで盛り上がるとかwww
37:NAME OVER
11/08/27 21:42:53.29 .net
やっかいなのは悟空の界王拳の倍率ですよ奥さん
フリーザ曰く「まだかなりの力を残している」時点での倍率だが、これは7~8倍と考えられる
悟空はまだ20倍の使用を思い付いていないため、その時点では10倍が限界と考え、その2~3割残しが濃厚
2~3割残しなら、悟空の不敵な笑みと、かなりの力を残しているという言動に納得できる
しかし、10倍を使った後、悟空と界王、ピッコロが「実力に差がありすぎた」と絶望する
また、その少し前に金縛りを脱した後に「ウォーミングアップ終了、本気でやろう」と言っているので、ここで7~8倍に上げたと思われる
上げる前の小手調べ中は5~6倍と推察される
まとめると以下のようになる
界王拳5,6倍 BP75~90万前後。ウォーミングアップ終了宣言まで
界王拳7,8倍 BP90~130万前後。ウォーミングアップ終了宣言後、地上戦、フリーザのサービスタイム終了まで
界王拳10倍 BP150万。サービスタイムが終了し、フリーザが50%を発揮してから
38:NAME OVER
11/08/27 21:50:05.03 .net
>>35
いやなんで低くするんだ?
むしろ65%に上げないと>>37みたいに
100万と大差なくなってしまうんだが
39:NAME OVER
11/08/27 21:57:33.75 .net
ウォーミングアップ終了宣言までは8倍
ウォーミングアップ終了宣言からは9倍
でいいと思う
40:NAME OVER
11/08/27 21:58:59.29 .net
>>36
DBのゲームで原作再現度が一番高いからね、戦闘力も当時リアルタイムで感じてたのに
近いから。少なくとも当時1億オーバーとか思ってみてた奴は皆無だと思うぞ。
41:NAME OVER
11/08/27 21:59:02.84 .net
>>38
20倍が60%でも65%でも大差はないっすよ?
20倍が60%なら界王拳10倍でBP150万、65%ならBP162万と10万しか違わない
それなら60%台のフリーザに目で追われ避けられ防がれた20倍を65%とするより、一段下の60%にしておいた方が無難では?
>>39
「かなり残している力」が1割は少ない、2
ウォーム終了後8倍、
42:NAME OVER
11/08/27 22:01:21.39 .net
途中で送ってしまった
>>39
「かなり残している力」が1割では少ないので、2割は欲しい
ウォーム終了後7倍
サービスタイム終了時8倍
過剰デフレを避けるにしてもこのあたりが限界
43:NAME OVER
11/08/27 22:03:08.47 37JyfEKJ.net
界王拳10倍の時点で、戦闘力300万じゃないん?
んで、スタッフが馬鹿みたいにに300万に超化の50倍かけたから1億5000万みたいなわけわからん数値になっただけで。
フリーザは、1000万くらいが妥当だと思うが。
初めの300万がそもそも間違ってる?
44:NAME OVER
11/08/27 22:03:45.21 .net
>>42
「1割」って戦力差ではともかく、戦闘力数値上は結構大きい差だよ
45:NAME OVER
11/08/27 22:08:27.64 .net
>>41
いや大差あると思う。
150万と165万では、仮にフリーザが200万だとすると
フリーザの体感する力はかなり違う。
60%台のフリーザに目で追われ避けられ防がれた20倍をってのも引っかかる。
逆に言うとあの一瞬に相手に一方的に攻められ、防ぐしかできなかったほどの力
46:NAME OVER
11/08/27 22:14:30.84 .net
20倍前に既に息が切れ始めてたし、20倍が65%だったとしても
実質60%くらいだったんじゃないか。
それならフリーザが攻撃を避けて、気功波を防ぎきるくらいのことはできる
47:NAME OVER
11/08/27 22:18:03.42 .net
でもウォーミングアップ終了宣言までが8倍だとしても
どうしてもベジータより低くなるっぽいな
500万前後という前提で考えると、このへんのバランスが
どうしてもぎゅう詰めになっちゃう
48:NAME OVER
11/08/27 22:20:31.97 .net
フリーザ 53万
この時点でベジータと互角近かったがフリーザは6割程度しか出していない、やはりフルパワーは
体への負担が大きいので。ベジータ5万から気を解放し30万くらいまで上がる。
フリーザ第1変身 106万
勿論フルパワーではなく当初は6,70万程度。ピッコロは融合し110万ほど、最初は80万くらいまで
しか力出さず。マントを脱ぎフルパワーでフリーザと互角以上。
フリーザ第2変身 159万
ピッコロを圧倒した時には130万程度、御飯の潜在能力発揮フルパワーも同様。
フリーザ最終形態 お遊び 170万
ベジータ復活もせいぜい15万程度、潜在能力解放で150万で勘違い超サイヤ人。
悟空到着17万で界王拳10倍でフリーザと好勝負、隠した力発揮で12倍界王拳で204万。
フリーザ最終形態 本気 300万(フルパワーでは無い)
悟空界王拳12倍204万も本気のフリーザには歯が立たずに遂に界王拳20倍で340万。
フリーザを押すがすぐに反動で劣勢。超サイヤ人になり450万も最初は320万ほどで戦う。
フリーザ最終形態 フルパワー 450万
超サイヤ人に対抗するため体の限界を越えるフルパワー、70%で315万で悟空と互角。
孫悟空もフリーザもフルパワー450万で互角の戦いだがフリーザはピークを越え消耗する中
悟空が押し始め勝負はつく。
こんなもんかな
49:NAME OVER
11/08/27 22:24:33.27 .net
1.05倍差=ほぼ互角の戦いが可能。戦い方、環境など条件次第では戦闘力が下でも逆転可。
1.1倍差=そこそこ戦う事は出来るが、勝つ事は難しい。
1.2倍差=一方的な戦いを余儀なくされる。
1.3倍差=数発の攻撃で大ダメージ。不意打ち、逃げ腰での被弾なら即死もありうる。
1.4倍差以上=その気になれば一撃必殺。
絶対の基準ではないが、「戦闘力」は数値上の微差でも
こんくらいの戦力差はあるという指標
50:NAME OVER
11/08/27 22:25:42.58 .net
>>43
大全集の理屈ではベジータは死の淵からの復活で200万以上になり悟空はそれを上回るはず
だから300万、さらに10倍界王拳で3000万。
20倍で6000万、フリーザは50%で20倍と互角で6000万、つまりフルパワーで1億2000万。それを
越える超悟空が1億5000万といった感じ。
51:NAME OVER
11/08/27 22:29:11.54 .net
>>49
それでも戦闘力1300程度の御飯が1500のラディッツに致命傷を与えたり、24000のベジータが
22000のドドリアを瞬殺したり、32000の4倍界王拳悟空のかめはめはを18000のベジータが食らって
大したダメージを受けなかったりと突っ込みどころはいくらでもある。
52:NAME OVER
11/08/27 22:33:04.99 .net
そもそもナッパの4000もおかしい、ナッパは6000はあるだろ。
53:NAME OVER
11/08/27 22:35:18.17 .net
>>51
まああくまで「微差でも馬鹿にできない」って伝わればいい。
そもそもラディッツの1500とかドドリア22000が不確定だし
悟飯が与えたのは致命傷というほどでもないからな。
でも原作で確定してるのは18000(連続E波でパワーを使い果たして16000?)
のキュイを、24000のベジータが瞬殺したことだけだな。
もっと差がないと圧倒とか瞬殺は無理か?
54:NAME OVER
11/08/27 22:41:45.80 .net
悟空の基本戦闘力は6500くらいじゃね?5000は気を抑えた数値で
8000はあくまでコントロールで底上げした数値なんだと思う
2倍で13000、3倍で19500、4倍で26000(ギャリックに相殺され致命傷に至らず)
55:NAME OVER
11/08/27 22:45:47.56 .net
ゴクウにずいぶんマシになったじゃねえかと言われてる辺りは6000だろうな
56:NAME OVER
11/08/27 22:47:42.56 .net
>>53
ドドリアは少なくとも20000はあるだろう、18000のベジータを下に見ていたのだから。
ドドリアは怠けてて20000、ザーボン20000(変身後27000)くらいか?
>>54
20巻で3倍界王拳で22000くらいでブルマのスカウターが壊れる描写がある。
57:NAME OVER
11/08/27 22:49:52.22 .net
ナッパはパワーもタフさも6000級以上だろうがスピードとか知能は3000以下だろうな。
下手したら1500程度のクリリンに真っ二つだもん、挑発にも簡単に乗るし。
それでも4000は低すぎるが
58:NAME OVER
11/08/27 22:52:13.93 .net
>>56
悪い、ブルマのスカウターは失念してた
無理矢理解釈するとすれば、負担かかる領域の倍率の場合だと
体が追いつかなくて数値並みの力を発揮できないとかかな?
59:NAME OVER
11/08/27 22:58:07.04 .net
4倍界王拳はあくまで瞬間的なものですぐに正常に戻ったからギャリック砲をふっとばしただけで
終わったのかも。しかしその反動で戦闘力は相当落ちてて8000を大きく下回ってる状態で最低10万は
あるだろう大猿ベジータの握りつぶしで死なないのはすごいw
60:NAME OVER
11/08/27 23:02:40.94 .net
握りつぶしは痛めつける目的があっての手加減だったんだろう。
何度か打撃もくらってるが、人間がハエをパンチで殺せないみたいなもんで
61:NAME OVER
11/08/27 23:08:13.15 .net
3倍悟空VSベジータ
ナメック星ベジータVSキュイ
どちらも24000対18000ではあるけど、3倍悟空の場合は
ベジータがキュイを瞬殺したようにはいかなそうだな。
体の負担とかの余裕が違うから決定打が難しそう。
62:NAME OVER
11/08/27 23:12:53.50 .net
>>61
あとサイヤ人は生命力が強いからなかなか死なないと言うのもあるだろう。
変身ザーボンにやられた時もサイヤ人じゃなければ同じ戦闘力でも死んでたと思う。
あとベジータとキュイでは戦闘センスや戦闘知能なんかもかなり差があると思う。
サイヤ伝説のゲームで言う補正みたいなやつか。
63:NAME OVER
11/08/27 23:18:35.38 .net
ベジータの場合勝負勘みたいのが圧倒的に長けてるような気がする。ここが決め時と見たら
絶対にその一瞬の隙も逃さない、まさにセンスの塊。朝青龍のようなタイプ。その点は
悟空よりも遥かに上をいっている。
24000と18000は1,33倍の差だが仮にリクーム戦で界王拳のような体に負担のかかる技で
リクームの1.33倍の戦闘力になったとしたら戦闘開始直後の一気の攻めでリクームを
葬り去っていたであろう。
64:NAME OVER
11/08/27 23:19:14.73 .net
530000 VS 42000(フリーザ対ネイル)
24000 VS 18000(ベジータ対キュイ)
両者の数値がハッキリと出た戦闘ってこれだけか
65:NAME OVER
11/08/27 23:21:45.57 .net
キュイも正確な数字が出たわけではない、あくまで18000前後というところ。
66:NAME OVER
11/08/27 23:24:16.69 .net
120000vs180000(ギニュー対界王拳悟空)
67:NAME OVER
11/08/27 23:25:56.28 .net
キュイはびびって逃げたりしてるから実質15000相当だったかもな。普通の戦いだって互角の
相手でも怯んで逃げれば一方的にやられる。ドドリアも同様17000相当とか。
68:NAME OVER
11/08/27 23:31:51.55 .net
ドドリアはどれだけ低く見積もっても19000はあるんじゃないか?
地球までのベジータ以上は確かなはず
69:NAME OVER
11/08/27 23:33:33.72 .net
フリーザ500万説の問題点は、悟空とフリーザ戦序盤に100万程度になってしまう点に付きます
これの対処法としては、ベジータや第2、第3フリーザ、ピッコロを下げ、「フリーザは各形態でのMAXパワーを披露していない」とすれば回避可能
実はコレは意外と整合性があります、治療中悟空の基本はギニュー見立てで85000
で、悟空は第3が登場すると「体が治っても勝てないかも」と言います
つまり第2フリーザは悟空の観測では85000×10倍界王拳で勝ち目があり、第3は微妙な相手となります
第2が100万以上出していなかったとしても問題はないわけです
また、ウォーミングアップ終了よりも遥かに前に「思っていたよりずっと強い」というフリーザコメントがあるため、
ベジータが死んだ時点ではもう一段階倍率の下落があったと判定します
20倍は50~65%で諸説ありますが、60%台のフリーザに通用しないことは確実なため、一例として60%にしておきます
70:NAME OVER
11/08/27 23:35:38.66 .net
>>69続き
フリーザMAXが500万の場合、このような感じになります
100%…500万 超悟空、MAXフリーザ
70%…350万 70%フリーザ
62%…310万 20倍かめはめ波ガード以降~超悟空に圧倒されるフリーザ
60%…300万 20倍悟空
50%…250万 50%フリーザ
30%…150万 10倍悟空
133万 8倍悟空(サービスタイム時)、サービスフリーザ
116万 7倍悟空(ウォーミングアップ時)、ウォーミングアップフリーザ
100万 6倍悟空(最終決戦登場時)、ベジータ殺害時フリーザ
95万 復活ベジータ
90万 第3フリーザ(MAXは不明)
80万 ピッコロ、第2フリーザ(MAXは100万以上)
60万 第2フリーザ戦キレ悟飯
53万 第1MAXフリーザ
26万 第1フリーザ
25万 ベジータ
16.6万 界王拳なし悟空
71:NAME OVER
11/08/27 23:37:32.01 .net
>>1
このゲームの戦闘力で評価すべきは、フリーザ450万とかじゃなく
フリーザ戦悟空の数値を「界王拳で底上げ前提」にしたことだと思う。
>>50の例みたいに考えがちなのを、基本数値を低くすることで
デフレ解釈に幅をもたせたこと。ベジータやピッコロらも
気のコントロールで底上げしてるのかなって感じで
大全集の過剰インフレと比べればマシではあるが
450万自体はそれほど説得力あるわけじゃないかと。
72:NAME OVER
11/08/27 23:45:17.97 .net
フリーザMAXが500万だと、どうもベジータピッコロ第2第3フリーザが低めになってしまいますな
MAXフリーザを大体2倍にすると良い感じに第2第3フリーザにMAXを出させて、ピッコロベジータを引き上げられますね
100%…1000万 超悟空、MAXフリーザ
70%…700万 70%フリーザ
62%…620万 20倍かめはめ波ガード以降~超悟空に圧倒されるフリーザ
60%…600万 20倍悟空
50%…500万 50%フリーザ
30%…300万 10倍悟空
266万 8倍悟空(サービスタイム時)、サービスフリーザ
232万 7倍悟空(ウォーミングアップ時)、ウォーミングアップフリーザ
200万 6倍悟空(最終決戦登場時)、ベジータ殺害時フリーザ
180万 復活ベジータ
160万 第3フリーザ
120万 ピッコロ、第2フリーザ
80万 第2フリーザ戦キレ悟飯
53万 第1MAXフリーザ
52万 ベジータ
32.2万 界王拳なし悟空
73:NAME OVER
11/08/27 23:48:11.38 .net
フルパワーフリーザを1000万で考えると
変身後クウラはMAXで900万くらいかな
74:NAME OVER
11/08/28 00:00:51.44 .net
クウラは変身してやっと「フリーザ以上」なんだよな。
しかも50~60%時のフリーザ以上という説すらある。
でもその方がフリーザの「知ってる限りでは宇宙一」
っていう原作設定に忠実だったり
75:NAME OVER
11/08/28 00:09:45.55 .net
>>68
20000はあると思うがベジータにびびり逃げてるので17000相当かなと。
実際の戦いでも本来互角の相手でも怯めば一方的にやられるもんだよ。
76:NAME OVER
11/08/28 00:49:14.56 .net
>>72
見直したら計算間違ってるじゃねーか、もっとシンプルに行こう
悟空は10倍を出すまでは6~9倍のどれかで戦っていたことにする
100%…1000万 超悟空、MAXフリーザ
70%…700万 70%フリーザ
62%…620万 20倍かめはめ波ガード以降~超悟空に圧倒されるフリーザ
60%…600万 20倍悟空
50%…500万 50%フリーザ
30%…300万 10倍悟空
180~270万 6~9倍悟空(最終決戦~ウォームアップ終了~サービスタイム時~フリーザ50%宣言後)
170万 ベジータ圧倒フリーザ
160万 復活ベジータ
155万 第3フリーザ
100万以上 ピッコロ、第2フリーザ
53万 第1MAXフリーザ
30万 界王拳なし悟空
やっぱり1000万くらいだとイイ感じなんだよなー
500万だと上手くまとまりそうにない
77:NAME OVER
11/08/28 01:18:20.08 .net
ザーボンは24000を計測した時点で「我々の戦闘力を上回るのかい?」と言っている
22000を超えた辺りではそんなセリフは言っていない
だからザーボンもドドリアも数値上だけは22000以上
怠けて太ったり、美容のことしか考えてなかったので勘が鈍ってしまい、恐怖も手伝ってベジータに弄ばれてしまったのだ
78:NAME OVER
11/08/28 01:54:00.55 .net
>22000を超えた辺りではそんなセリフは言っていない
22000のあたりはまだ計測途中だったんでコメントしなかったんだろ
79:NAME OVER
11/08/28 02:30:08.79 .net
ドドリア22000、ザーボン23000のイメージが強いが完全にゲームの影響だよな
80:NAME OVER
11/08/28 02:32:14.80 .net
旧型スカウターはなぜフリーザの気で爆発しないのか?矛盾点だらけだ。
81:NAME OVER
11/08/28 02:39:30.84 .net
>>80
アホすぎワロタ
82:NAME OVER
11/08/28 03:17:51.45 .net
界王拳<気のコントロール とかいってるやつもアホだろ
逆だ逆
気のコントロールを超えたものが界王拳
83:NAME OVER
11/08/28 04:50:19.25 .net
誰もそんなこと言ってない件
84:NAME OVER
11/08/28 05:15:20.28 .net
超えたものっつうより亜種みたいなもんだと思う
85:NAME OVER
11/08/28 07:21:45.29 .net
界王拳は気のコントロールが完璧にできたうえで、さらに何かしらの技術を使ったもの……だよね?
気のコントロールが上手いだけで本来の何倍ものパワーを出せるわけじゃないよね?
86:NAME OVER
11/08/28 08:49:35.88 .net
>>80-83の流れワロタww
87:NAME OVER
11/08/28 11:17:34.82 .net
気のコントロールは悟空が90000を5000に抑えていたように気を節約する方向にも使われるからな
だから復活ベジータが基本20万で200万まで高められる、とかいう話になっても10倍に増幅できるというのではなく、
20万に抑えていて、素の実力を開放しただけ、という見方もできる
88:NAME OVER
11/08/28 12:05:57.07 .net
気を抑えるだけならかなり下げることはできるはず。ベジータがクリリンに瀕死にさせられた時は
戦闘力1万以下まで抑えてただろ
逆に悟空も真の実力が界王拳10倍状態になっていたとの解釈もできる
89:NAME OVER
11/08/28 12:27:01.05 .net
解釈できねーよ
5000が9万になったら18倍じゃねーか
さらにその先の18万もあるし
90:NAME OVER
11/08/28 12:31:54.45 .net
悟空がギニュー戦で大怪我しなかったらどうなっていたかな?
基本5000
全力90000
界王拳2倍18万
界王拳10倍90万か
第一フリーザと6倍で互角、降参を勧めるもフリーザが変身
第二フリーザに押されながらも無理した15倍界王拳で135万を出してフリーザをさらに変身させる
エクレア化したフリーザに20倍界王拳の180万で大ダメージを与え、最終変身させる
しかし既にボロボロ
悟飯たちは金縛りにあって助けに来てくれず、ベジータのように殺されるか
殺されかけている時にピッコロ悟飯ベジータクリリンが破れかぶれで特攻している間にデンデで回復し、原作通りの戦闘力になるか
91:NAME OVER
11/08/28 12:48:04.99 .net
基本5000はねーよ
気を抑えているだけ 5000を増幅して90000にしているわけではない
抑制5000
基本90000
界王拳2倍18万
界王拳10倍90万
トランクスは戦闘力5を数万倍に増幅しているとは言わんだろ
92:NAME OVER
11/08/28 13:19:08.87 .net
クリリンと御飯はナメック星ではベジータやフリーザに見つからぬように戦闘力を
デンデ以下に抑えてたからな。抑えるだけならそれこそ5以下にもできるのだろう。
93:NAME OVER
11/08/28 13:23:05.27 .net
そもそも界王拳のようなチート技が悟空しか使えないってのもな
元気玉は悪の心があると集められないからベジータが使えないのはわかるが
94:NAME OVER
11/08/28 14:10:43.00 .net
ベジータは界王拳以上のチートである超サイヤ人化を身に付けたからいいんだよ
95:NAME OVER
11/08/28 14:20:44.67 .net
>>85
気のコントロールの技術が上がれば、20倍界王拳ほどじゃなくても
何倍かの戦闘力は出せるんだろう
界王拳じゃないならせいぜい8~10倍くらいが限度だと思うが
96:NAME OVER
11/08/28 15:21:02.83 .net
そもそもサイヤ人は大猿の潜在能力が10倍なんだからベジータは天才でそれを引き出せると
解釈してもいい。
界王拳20倍はフリーザのフルパワー以上に消耗が多いからなあ、界王拳10倍が真の力と言ったところか。
超サイヤ人は30倍でしかも消耗もそんなにない。
97:NAME OVER
11/08/28 15:56:34.41 .net
ピッコロの100万以上も底上げで
素は20万くらいなんだろうな
98:NAME OVER
11/08/28 16:22:16.31 .net
このスレの趣旨ではそれでOK
ベジータが大猿を引き出すとかは捏造過ぎて意味不明だけど
99:NAME OVER
11/08/28 16:59:07.69 .net
本来大猿で10倍なんだから潜在能力は10倍はあるってことだろ
孫悟空の界王拳10倍も大猿の潜在能力を引き出した結果。20倍界王拳はフリーザフルパワーの
ように限界を明らかに越えた状態ですぐにガタがくる。
真の力は10倍界王拳状態、ベジータも同様10倍状態、フリーザは70%~80%あたりかな。
御飯の怒りによるパワーもその10倍状態なんじゃないかと思う。
御飯はまだ実戦不足でベジータや孫悟空のようにコントロールできていないだけで。
100:NAME OVER
11/08/28 17:04:13.74 .net
しかし大全集の数字はめちゃくちゃだわ、超サイヤ人で1億5000万ならその状態で大猿に
なって15億、さらに界王拳20倍で300億とかも言いかねん。
101:NAME OVER
11/08/28 18:27:38.18 .net
GTでそれに近いのやってたっけ
超サイヤ人×大猿×フュージョン×100倍界王拳で
超4ゴジータが100倍かめはめ波ー、って
ブウ編の悟空は超サイヤ人と界王拳を併用したスーパー界王拳というのができるらしいし
アニメはインフレのバーゲンセールだな
102:NAME OVER
11/08/28 22:26:41.62 .net
戦闘力はフリーザ編で一気にインフレするけどラディッツ登場前を逆算するとすごい
デフレになるんだよな。
103:NAME OVER
11/08/29 02:27:15.32 .net
>>97
20万だとすると、悟空以外で素の戦闘力が一番高いのは
ピッコロって可能性もあるのか。
ナメック一の天才戦士だしな。
104:NAME OVER
11/08/29 12:52:17.66 .net
>102
ピッコロ大魔王ヘボすぎワロスwwwってことになるね
105:NAME OVER
11/08/29 19:10:51.69 .net
ラディッツ戦の孫悟空とピッコロは416と408だが気を解放すればもっと高いはず。
最大戦闘力は両者とも750はあると思う。
悟空は天下一優勝以降怠けてたため戦闘力はほぼ横ばい、天下一時点で悟空750、ピッコロ700あたり。
神のもとで修業する前は540、ピッコロ大魔王はフルパワーで520。
ドラムは300程度で天津飯は150くらいになる。老人ピッコロは300、超神水飲む前の悟空は180程度、
タンバリンは150、シンバル100程度。
106:NAME OVER
11/08/29 21:31:24.17 .net
750のタッグって、924で腕が痺れたラディッツから見たらかなりやばそうだな
107:NAME OVER
11/08/29 21:48:46.00 .net
ラディッツのスカウターは710以下で警戒信号を出すヘタレ設定だから
750もあったら即ピーピー鳴り出してラディッツ狼狽してしまう
悟飯の710ですごい驚いてたし、ひょっとしたら600くらいでも警戒信号出すようにしてあるかも
108:NAME OVER
11/08/30 01:25:10.24 .net
>>106
ラディッツは結局1500は無いだろうな、1250くらいだろうか。アプールとかその辺のレベルだな。
しかし両者とも750と言ってもあくまで最大だから体力の消耗も大きい。ラディッツは常に1250だから
わけが違う。
109:NAME OVER
11/08/30 18:54:14.34 .net
「戦闘力が上がっていくっ!」ていうセリフまでは戦闘力の上昇は無いよ
それまで416と408で一定だったということだしね
ラディッツ編では、Z戦士は気功波を使う時だけ「気を一点に集中させて戦闘力を上げる」設定だったのだ
しかし、ナッパでゆるさんぞ貴様ら~を披露した後辺りから、踏ん張ると戦闘力が変動するようになった
その後、ナメック星編初頭での偵察兵やキュイとの戦い、それからグルドで「気を開放しろ!!!」という単語が出てきてから、格闘中も戦闘力が増えるようになった
110:NAME OVER
11/08/30 22:03:37.55 .net
原作のベジータ戦で
戦闘力を2倍にした界王拳が通じない、どうする!?って解説のちょっと後で
悟空は3倍を決断したな
2倍界王拳って、2倍(の戦闘力にする)界王拳のことなんだな
インフレが酷すぎるから、ゲームでは0.5倍にしないとバランスが保てなかったのかね?
111:NAME OVER
11/08/30 23:31:38.54 .net
8桁が無理なら超悟空と100%フリーザは「9999999」表記にして
超ベジータにはそれに加えチート級な補正つければいいだけなのにな。
界王拳前提ってことで素の悟空の数値をデフレさせたまではよかったが
超悟空&100%フリーザを500万以下にしちゃったのがこのゲームの惜しいところ。
ほんと1000万なら文句なしだった。
112:NAME OVER
11/08/31 00:51:06.52 .net
>>16をフリーザ1000万・界王拳BP同倍率の基準で改正
13125000:超R悟空(対変身クウラ時。ボロボロなのでもっと低い?)
10500000:超悟空(超化35倍と仮定)
10000000:フリーザ100%(徐々に減り続ける)
9500000:変身クウラ
7500000:20倍界王拳R悟空(対変身クウラ時)
7000000:フリーザ70%
6000000:20倍界王拳悟空(対フリーザ時)
5000000:フリーザ50%
3750000:10倍界王拳R悟空(対クウラ時)
3500000:変身前クウラ
3000000:10倍界王拳悟空(対フリーザ時)
1200000:ネイル融合ピッコロ(対フリーザ時。気コントロール最大値)
375000:R悟空(基本値。界王様カードで仮定)
300000:悟空(基本値)
240000:ネイル融合ピッコロ(対機甲戦隊時。基本値)
180000以下:クウラ機甲戦隊
113:NAME OVER
11/08/31 12:38:33.80 .net
フリーザは大猿ベジータの55倍以上か
114:NAME OVER
11/08/31 12:55:08.26 .net
ラディッツは「お前らの戦闘力を超えた」とは言ってても
俺のを超えたみたいなことは言ってなかったし
1350~1400はあってもいいと思う。
アプールも3000相手に少しの間組み合ってて、一応生き残ってるし
先頭きって飛んでたから他の雑魚よりは位がやや高そう。
1500~2500くらいじゃないか?偵察兵のバナンはよくて1000~1200
115:NAME OVER
11/08/31 14:43:58.80 .net
変身前ザーボンは22000がしっくりくる。
理由は24000をタイマンでそこそこにボコれて、30000近くの先制攻撃で
やばめというザーボン変身倍率と、ベジータ予想のフリーザ第1変身の倍率が
ほぼ一致するので。ザーボン変身=1.25倍。
第2フリーザ(最大)=105万
第2フリーザ(基本)=80万
第2フリーザ(予想)=66万(53万×1.25)
第1フリーザ=53万
ベジータ(復活)=29000
ザーボン(変身)=27500(22000×1.25)
ベジータ=24000
ザーボン=22000
22000と24000ではほとんど差が無いけど、ザーボンはドドリア同様の
運動不足に加えて、王子には>>62でいう天才サイヤ補正ってことで。
ドドリアは20000か大きくても21000でいい。
116:NAME OVER
11/08/31 14:52:57.31 .net
>>115追記
悟飯をフルボッコした時に見せた、第2フリーザの
気のコントロール時の数値は96万。
ピッコロを少しボコった時はフルパワーの105万。
117:NAME OVER
11/08/31 19:08:53.42 .net
まあ界王拳抜き悟空が300万で、
20倍界王拳6000万=フリーザ50%
超サイヤ人は50倍で1億5000万とするのが
原作的に最も無理のない解釈なんだけどな
デフレは無理がありすぎるし詰まらないよホントバカみたい
118:NAME OVER
11/08/31 19:11:03.69 .net
>>117はスルーで
119:NAME OVER
11/08/31 19:12:53.68 .net
177 :マロン名無しさん :2011/06/10(金) 22:39:04.39 ID:???
>>175
その考えが不健全
DBを矮小化する愚かな行為
>>176
大全集が健全な数値
どうしてこう不健全なバカが多いかね
作者が泣くよ
いい加減公式を受け入れろ
178 :マロン名無しさん :2011/06/10(金) 22:43:24.08 ID:???
わざわざスケール小さくしてほんとアホばっかデフレ厨
120:NAME OVER
11/08/31 19:20:38.44 .net
>>76
第2フリーザ戦のブチギレ悟飯はだいたい60~70万で
第3フリーザ戦が約140万くらいか
121:NAME OVER
11/08/31 19:41:54.75 .net
ナッパは5000時の悟空に挨拶代わりのパンチをスルーされる
でも8000以上時の悟空相手に、冷静になればなんとか格闘できる
基本1200で最大3000くらいはありそうなピッコロが絶望する
一番上がなけりゃ6000あってもよさそうなんだが・・・
ナッパも挨拶代わりだし、悟空は瞬間的に6500くらいに上げたとか?
122:NAME OVER
11/08/31 19:56:39.09 .net
孫悟空はギニュー特選隊の時m瞬間的に戦闘力を上げてたからナッパの時も上げてたと考えてもいい。
ナッパは6000くらいが妥当だろうね。若い時はもっとあったとか。
123:NAME OVER
11/08/31 20:12:43.54 .net
タフさだけならBP8000の奴が手こずるレベルだし
冷静になればそんな相手にもギリギリ格闘できるし
サイヤの名門エリートを名乗るだけのことはあるな
カナッサ星以前のバーダックの相手も務まりそう
124:NAME OVER
11/08/31 20:17:16.43 .net
ラディッツの1500とナッパの4000は、大全集よりかなり昔にジャンプ誌上で掲載された数値だからなあ
2800で腕が痺れる6000てのも怪しい
125:NAME OVER
11/08/31 20:23:53.97 .net
>>119
正論乙
126:NAME OVER
11/08/31 20:26:20.42 .net
不健全の人ですか?
127:NAME OVER
11/08/31 20:28:37.65 .net
いろんなスレでデフレ解釈を毛嫌いしてる
いつもの人なので触らないように
【4000説】
・ナッパ戦は悟空が5000~6000まで下げてた
・ナッパのタフさが無茶苦茶な厨レベルだった
・ピッコロは魔貫光殺砲(3500)の時間稼ぎ余裕もなかった
【6000以上説】
・魔閃光が気功波としては割と高性能だった
・ナッパンチ回避の悟空(5000)は、瞬間的に6500くらいに上げた
・大全集の時と同じく、当事も深く考えずに割り出した
128:NAME OVER
11/08/31 20:34:51.50 .net
そうか、いろんなところに馬鹿はいるんだあ
129:NAME OVER
11/08/31 20:39:48.59 .net
ナッパが悟空に対し「タフな奴」って言ったのは
骨格というか肉体そのものが強いってことなんだろうね
界王拳でやっと背骨が折れるレベル
気功波で背中アチチってなったり魔閃光で手痺れたり
皮膚とかが強いわけじゃないんだろう
130:NAME OVER
11/08/31 20:44:09.02 .net
ピッコロの絶望具合も、ナッパの防御が8000クラスだと
見抜いたからこそだと思えばそんなに不自然じゃない。
後にはベジータも控えてるし。
131:NAME OVER
11/08/31 20:58:09.80 .net
>>115
倍率を1.3倍にして、未変身ザーボンを21000くらいにしても良さげ
ベジータ予想の変身フリーザは69万くらいで
132:NAME OVER
11/08/31 21:04:15.92 .net
8000悟空は4000ナッパをぶっ殺すつもりはなく、懲らしめるのが目的なんだよ
だから戦闘力の数値自体は気を開放した8000だが、使っていたパワーは5000くらいだったんだよ
しかし、4000にしては意外にしぶとく倒せないので「とんでもねえタフ」と評されたのさ
133:NAME OVER
11/08/31 22:01:08.36 .net
>>124
ナッパは普段が4000、冷静になって6000といったところか。
134:NAME OVER
11/08/31 22:03:40.29 .net
>>99>>112
クウラの映画でやたら悟飯が弱かったのは、シッポのせいじゃないかと妄想で補完してみる。
悟空・ベジータ・悟飯の天才達は、シッポがなくなったからこそ本来大猿にならなければ
引き出せない10倍の力を、普通の体で出せる天性のコツを掴んでたとか。
でも映画の悟飯はシッポを生やしてしまったせいで、大猿10倍のパワーを引き出しにくくなり
普通の気のコントロールによる10~15万の力しか出せなかったみたいに。
135:NAME OVER
11/08/31 22:08:28.86 .net
>>133
いや気のコントロールも扱えないのに、そこまで劇的に変化はしないだろ
136:NAME OVER
11/08/31 22:29:51.20 .net
映画悟飯はピッコロさんに助けられる役だから
どうしてもある程度弱くしないといけないんだよな
弱かった理由を補完するとなると、何らかの理由で
悟飯が気を高められなかったとしか考えられない
ある程度怒らないとって理由もちょっと苦しいし
137:NAME OVER
11/08/31 22:39:06.82 .net
冷静に判断すれば
4000ナッパを懲らしめるか、行動不能にするのが目的である殺意無しの手抜き4000以上悟空の動きが
とりあえず見えたってだけだよな
格闘とカパッで少しヒヤリとさせたのは、戦闘力云々よりも
ダメージを与えるだけで終わらそうとする正義の味方と、ぶっ殺すしか頭に無い悪党の差
138:NAME OVER
11/08/31 22:51:35.23 .net
>>136
そもそもフリーザ戦の悟飯の戦闘力ってキレ時ばかりが話題になるけど、平常時はどんなもんだろうね?
グルド戦が全力で1万なのはリクームのスカウターから確定。
ギニュー戦はヘナチョコ攻撃を気合入れてガードしてるので、ギニュー23000を少し上回る3万。
その後、復活は第2フリーザにやられた後のみなので、6万くらい?
3万→6万で2倍なら第2へのキレ時70万、第3へのキレ時が140万と説明もし易くなるが
地球に帰ってきてからはチチに監視されて勉強漬けでかなり落ちてるだろうから、4万?
どっちみち10万以下じゃ、クウラ機甲戦隊には歯が立たないよね。
あいつら全員20万くらいなんだろ?
139:NAME OVER
11/09/01 09:25:50.18 .net
映画と辻褄合わせようとすると、復活悟飯はキレ補正無しの
気コントロールでネイズ未満の16万になるな
140:NAME OVER
11/09/02 16:59:54.20 .net
超サイヤ人の倍率50倍説は
フリーザの「MAXパワーの半分で十分」的な発言と
20倍界王拳かめはめ波を一応受け止めた時の戦闘力を50%と仮定された上でということからきてそうな気がする
141:NAME OVER
11/09/02 21:04:33.56 .net
悟空はフリーザが50%しか使っていなかったということを、かめはめ波を防がれた後に「! くそったれ」と悟っているからなあ
左パンチの直撃で元気なタフネスと、右パンチを避けたスピードではそれが分らなかったわけだ
つまり、フリーザはそれまでと同じ50%以下で20倍界王拳に耐えたり避けられるタフネスとスピードを発揮した
その強さを見ても悟空は狼狽せずにかめはめ波に移行しているので、最初から20倍が50%以下であると薄々感づいていたことになる
20倍界王拳に引き上げるしかねえ、というセリフの真意は、
「20倍なら50%フリーザを倒せる可能性があるかもしれない、賭けるしかない」ということであって、「20倍なら50%フリーザを上回れる」ということではない
50%のフリーザを殴ってもろくにダメージが無く、追撃は避けられる
かめはめ波は「たいして効いちゃいねえ、本当に50%だったんだ」と絶望しただけ
20倍界王拳は、フリーザ45%相当なんじゃないか?
142:NAME OVER
11/09/02 21:46:43.86 .net
逆だろ
今までの50%だという力が、本当にハッタリであってくれと
なんとか通用するかもしれない20倍界王拳で攻撃した
それが更なる力で防がれ、ホントにあれが50%だった、ハッタリじゃなかった
って50%が嘘かどうかわかったんだろ
143:NAME OVER
11/09/02 21:53:54.96 .net
追記
「くそったれ、あいつホントに今まで半分の力だったんだ」
この「今まで」ってのは、明らかに20倍かめはめ波を防ぐ前の力のこと
50%の力を出したままなら、それが50%だというのが
ハッタリかどうかわからないだろ
20倍の時に50%以上の力を出したから
ああホントにあれが半分の力だった(すくなくとも全力じゃなかった)
ってわかったんだろ
>耐えたり避けられるタフネスとスピードを発揮した
あとこれも、無理のある力を出してる50%以上と
まだまだ余裕のあるフリーザ50%の力では決して無理ではないこと
>「20倍なら50%フリーザを上回れる」ということではない
「もしハッタリなら上回れる」ってニュアンスだろあれは
144:NAME OVER
11/09/02 23:44:48.73 .net
フリーザが50%のままだったら「やはりハッタリじゃなかった」じゃなく
「だめだ、20倍でも通用しなかった」みたいなことを言ったはずだしな。
50%のままで通ってたら、ハッタリかどうかの部分はまだ未知数。
145:NAME OVER
11/09/02 23:53:28.93 .net
フリーザの100%は戸愚呂の100%の中の100%みたいな感じで限界を越えた状態だから
実際長期的に戦うとなると70%が限界じゃないかな。
146:NAME OVER
11/09/03 00:03:11.29 .net
超になりたての悟空にボコボコにされている時も70%は使ってなかったんだぞ
70%は悟空を派手に吹き飛ばして唸らせた威力
連続エネルギー波の嵐がまるで通じず、デスビームで流血させるのが精一杯のフルパワー前フリーザは60%程度が妥当
長期で戦えるのもそんくらい
147:NAME OVER
11/09/03 00:14:32.37 .net
20倍の打撃に耐えて避ける程度なら50%のまんまでも充分
かめはめ波はとりあえず50%で受け止めたが、同等レベルの戦闘力の気功波を片手でさばくのは不可能
絶叫して戦闘力を上げるしかなかった…といった感じかな
148:NAME OVER
11/09/04 11:18:07.07 .net
まぁ500万って数値はゲーム性込みもあるだろう
1000万なんかにしちゃったら只のタイマンゲーだし
原作通りっちゃ原作通りだけどゲームとしてはね
149:NAME OVER
11/09/04 16:24:30.82 .net
フリーザは最終変身で450万、パワーアップで675万の方がよかったな。
パワーアップした頃にはだいたいHPも減ってるし超悟空のかめはめ波が無駄に強すぎるからなあ。
フリーザの最強技が追跡気円斬ってのもちょっと不満、倍ぐらいの威力のデスボールとか欲しかった
150:NAME OVER
11/09/06 03:06:05.23 .net
「デスボール」って名称の初出は超武闘伝でいいのかね
デスビームまではともかく、最近のゲームって他のほとんどの技まで
デスデスデス付けすぎなのはやりすぎだろと思ったw
151:NAME OVER
11/09/06 04:00:47.32 .net
かといって凝った名前にすると中二病といわれるからなあ
原作で名前つけとけばよかったのにw
152:NAME OVER
11/09/06 04:05:04.79 .net
普通に「強力エネルギー波」とか「追跡気円斬」とかでいいんじゃね。
デスボールやデスビーム以外は固有名自体いらない。
153:NAME OVER
11/09/06 04:28:48.80 .net
尾が短く途切れてるor球状のが「エネルギー弾」
尾が長くついてるor幅が広いのが「エネルギー波」
見えない気を放つ遠当てっぽいのが「気合砲」
全身から気を放つor地面から気が噴出すのは「爆発波」
地面をなぎ払って気が地を這うのは「エネルギー斬」
口から気を吐くのは「エネルギー砲(ピッコロのは魔口砲)」
目から出すのは「アイビーム(ピッコロのは怪光線で触覚からのは怪光波)」
気功波の汎用名は大体こんなイメージがあるな
あとは「連続」とか「強力」とか「超」とか「追跡」とか付けとけばいい
154:NAME OVER
11/09/06 11:39:47.26 .net
フリーザカッターがあるだろ。それで我慢しとけ
155:NAME OVER
11/09/06 21:46:00.72 .net
惑星破壊弾(デスボール) フリーザを追い詰めると一定の確率で「この星を消す!」
と言ってナメック星をふっとばす。状況などに関わらず必ずゲームオーバー。
こんなのあったら最後まで緊張感保てていいかも
156:NAME OVER
11/09/06 22:58:04.76 .net
バズズみたいだなw
157:NAME OVER
11/09/08 17:55:28.56 .net
デスボールではない
デスだ
158:NAME OVER
11/09/08 19:00:28.77 .net
五指惑星破壊弾(フィンガー・デス・ボールズ)!!!!
159:NAME OVER
11/09/08 20:57:03.01 .net
必殺技全てに名前を付けるリクームは戦闘員の鑑
160:NAME OVER
11/09/08 22:03:05.58 .net
イレイザーガンだけネーミングセンスがいいのは謎
161:NAME OVER
11/09/10 16:07:34.71 .net
数万程度のベジータが瀕死復活だけで基本戦闘力数百万なんだから原作からして何でもアリだろ
基本戦闘力9万(ギニュー戦時)の悟空が300万に化けても何とも思わんし
超サイヤ人の50倍化も界王拳とは格が違うことを考えれば自然
162:NAME OVER
11/09/10 16:26:19.11 .net
意味不明
163: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11/09/10 16:29:04.28 .net
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
164:NAME OVER
11/09/10 16:38:59.55 .net
>>162
馬鹿にも分かる解説つけてみた
数万程度のベジータが瀕死復活だけで基本戦闘力数百万なんだから原作からして何でもアリだろ
→ギニュー特選隊戦~フリーザ戦参照
基本戦闘力9万(ギニュー戦時)の悟空が300万に化けても何とも思わんし
→既に超絶パワーアップの前例があるのだから同様の事が起こっても何ら不思議ではない
超サイヤ人の50倍化も界王拳とは格が違うことを考えれば自然
→1000年に一度現れる伝説の戦士にして壮大なフリーザ編を締めくくるウルトラCが
界王拳20倍とそれほど大差のない30倍とかだったらそっちの方が不自然
まぁ仮に30倍とかでも前述の基本戦闘力の件があるのだから結局億近くは普通にいくけどな
165:NAME OVER
11/09/10 16:46:39.06 .net
ベジータが数百万だの基本9万とパワーUPで底上げ300万近くだの
30倍が大差ないだの、いろいろとおかしいぞ
ちゃんとスレを読んだのか?
ベジータはせいぜい150万、悟空は基本9万底上げ(それもまだ全力じゃない)で
界王拳MAX状態での数値はまだ計り知れないって言われてる。
20倍と30倍がかなりの大差がある倍率。それも20倍ってのは
底上げギリギリでの状態だから、普通は大きくても15倍ってとこ
超化35倍で1000万程度でも、充分バランスは取れてるし
超化の凄さも演出できてる
166:NAME OVER
11/09/10 16:52:55.17 .net
仮にベジータが数万→150万でも超大幅パワーアップには変わらんし
悟空の基本戦闘力300万化の前例としては立派に成立する
下五行に関しては主観バリバリすぎるので突っ込まないでおく
個人的には引っ込みつかなくなって滅茶苦茶言ってるだけに見えるがw
167:NAME OVER
11/09/10 16:53:01.46 .net
ギニュー戦の界王拳の最大が8倍程として、悟空は最大BPが72万
フリーザ戦の20倍時と比べてもせいぜい1/4
ベジータが3万で瀕死復活、更に大猿パワー引き出し的な気操作技能を発達できたとして
第1フリーザ戦時で50万未満、最終フリーザ戦で3倍の約150万
億とか飛ぶほどの妙なインフレは必要ないな
168:NAME OVER
11/09/10 16:54:37.90 .net
>更に大猿パワー引き出し的な気操作技能を発達できたとして
第1フリーザ戦時で50万未満、最終フリーザ戦で3倍の約150万
ここまでぶっ飛んでるとギャグにしか見えなくなる
もうちょっと原作を尊重しようぜ・・・
169:NAME OVER
11/09/10 16:54:57.95 2pDg/PtM.net
167 NAME OVER sage New! 2011/09/10(土) 16:53:01.46 ID:???
ギニュー戦の界王拳の最大が8倍程として、悟空は最大BPが72万
フリーザ戦の20倍時と比べてもせいぜい1/4
ベジータが3万で瀕死復活、更に大猿パワー引き出し的な気操作技能を発達できたとして
第1フリーザ戦時で50万未満、最終フリーザ戦で3倍の約150万
億とか飛ぶほどの妙なインフレは必要ないな
170:NAME OVER
11/09/10 16:56:09.87 .net
>>166
>仮にベジータが数万→150万でも超大幅パワーアップには変わらんし
>悟空の基本戦闘力300万化の前例としては立派に成立する
ベジータの場合は悟空の界王拳のような、爆発的な
気のコントロールがまだできていない状態からできる状態になったようなもんだし
もともと出来た悟空が更にただでさえ無理のある界王拳を超化無しで超えるってのは
ちょっと無理があるだろう
あと下2行ももうちょっと具体的に指摘してくれ
君の主観での発言は議論の参考にならない
171:NAME OVER
11/09/10 16:57:21.99 .net
>>168
そういう中身のない煽りはいいから
そもそもベジータの謎のパワーアップの理由を
脳内補完するとなると、そういう説くらいしかないってわけで
172:NAME OVER
11/09/10 16:58:11.76 .net
また不健全の人?
173:NAME OVER
11/09/10 16:58:17.63 daUwlBMF.net
>>168
語るに落ちるとはまさにこのことだな
174:NAME OVER
11/09/10 16:59:54.64 uXOvQzLw.net
>>170
原作読んで、どうぞ(提案)
175:NAME OVER
11/09/10 17:01:48.19 .net
>>171
煽りとかじゃなくどうしてそこまでアホになれるかが分からん
とりあえず自分のレスをもう一度見直してみてくれないか?
176:NAME OVER
11/09/10 17:04:03.34 .net
>>174>>175
具体的にどうぞ。
反論できず抽象的に誤魔化すしかできないなら
これ以上は突っ込まんけど
177:NAME OVER
11/09/10 17:10:31.68 .net
>>176
具体的にどうぞも何も
>更に大猿パワー引き出し的な気操作技能を発達できたとして
第1フリーザ戦時で50万未満、最終フリーザ戦で3倍の約150万
俺の方がこれに対する具体的な説明(作中でそれを臭わせる描写があるとか)を要求したいくらいですがな
ゼロから作る妄想設定なら二次創作でやってくれw
アホなレスして追い詰められたら具体的に~とか言って食い下がる人たまにいるな
178:NAME OVER
11/09/10 17:12:30.92 uXOvQzLw.net
>>176
URLリンク(www.amazon.co.jp)
179:NAME OVER
11/09/10 17:13:14.65 .net
>>177
>作中でそれを臭わせる描写
「超サイヤ人のなりつつある」って明らかに今までと違った
パワーアップをし始めてるのを匂わせる台詞はあったな
その直後53万と渡り合って
大猿10倍の潜在パワーを引き出したのかどうかはさておき
180:NAME OVER
11/09/10 17:14:48.73 .net
>>177
ついでにどこがどう、どういう理由でアホなのかを具体的に指摘してくれ
ただ「アホなレスだ」というのは罵倒と変わらん
181:NAME OVER
11/09/10 17:14:53.31 .net
>>179
そうか、それを
>更に大猿パワー引き出し的な気操作技能を発達できたとして
第1フリーザ戦時で50万未満、最終フリーザ戦で3倍の約150万
と超解釈しちゃったワケだ
度し難いな
182:NAME OVER
11/09/10 17:17:07.32 .net
>>180
アホにアホと言っただけなので自覚症状が無いのなら気にしないでくれ
183:NAME OVER
11/09/10 17:18:39.15 daUwlBMF.net
>>167が馬鹿の何よりの証拠やね
184:NAME OVER
11/09/10 17:18:55.21 27PSVEtZ.net
>>178
ワロタ
185:NAME OVER
11/09/10 17:22:53.71 .net
大猿パワー引き出してアニメGTのSSJ4かよw
186:NAME OVER
11/09/10 17:28:55.34 2pDg/PtM.net
>>180
// |
/ ,ィ介i | う ぶ き
{. |l ,イ ///|| | ち っ え
,-.、Vl / | /// | | 」 に と ろ
lこ!l ! ト ト.l | !i | ヽト、< な ば
| l Vヽ トjヽ\!l ,>‐_ニヽ さ
| | \ ! く__・、jiLノ・_´フ .|| れ
| | __ ヽ} -‐ -─‐ レヘ. ん
_r‐j >イ fヽ l ノ __ ,イ-ハ
/ ′、 i {ノ-、 ヽ `t_/ /| /´ヽ
〈 ヽ l | } \ -' j | \
ヽ / |  ̄ L
187:NAME OVER
11/09/10 18:03:46.74 .net
原作的には界王拳を超える気のコントロールなんてのも
ピッコロのいう「気の爆発」を過剰拡大解釈(界王拳の上位)した技も存在しないからな
188:NAME OVER
11/09/10 18:20:59.10 .net
ベジータは大猿パワーで何倍の戦闘力を引き出せるんだぜー!って捏造してる奴はあほか?
悟空はギニュー特戦隊で10倍までOKと言ってるのに、何で勝手に8倍までしか使えないことにしてんだよ!
189:NAME OVER
11/09/10 18:47:15.96 .net
>>181
だから、そういうレス抽出だけしてそれを馬鹿にするに終始せず
そのレスのどこがどう度し難いのかを指摘して欲しいんだが
>>182-183
どこがアホで馬鹿なのかを指摘できんのなら
ただのレッテル貼りの域を出んぞ
「反論できないから罵倒するしかない」
ってわけじゃないんだろ?なら具体的にどうぞ
190:NAME OVER
11/09/10 19:38:12.04 .net
大全集やフリーザ億派はベジータが気を抑えてる時の数値なんてどうでもいいんだよな
単純に悟空300万より劣るベジータは、瀕死から復活してもフルパワー200万くらいかな?ってだけだから
ただ突っ立ってる時に5万なのか、100万なのかなんて知りようがないしね
フリーザを500~1000万程度に抑えたい場合は、
界王拳があるため悟空の基本を精々10~30万程度に抑えなくてはならなくなり、
ピッコロ、ベジータらの基本も抑える必要が出てくる
そうなるとピッコロが5倍に増幅できるとか、デンデで復活したベジータは精々10万程度で、大猿パワーを発揮して10倍だの、気コントロールで10倍にできるといった
脳内設定を持ち出さなきゃいけなくなるんだよな
191:NAME OVER
11/09/10 20:47:25.63 .net
フリーザ1億はインフレしてるだけで、別に問題があるわけじゃないよな…
ピッコロと第二フリーザで100万以上だから、第三が150万、復活ベジータが200万、ベジータを倒した時点の最終フリーザが250万、
そのフリーザの攻撃を見切れる悟空は、素でベジータ以下にならないように界王拳なしで300万、といったように原作の流れを見て増やしていくカンジ
その先に10倍の3000万、20倍の6000万、果ては億に達してしまったわけだ
対してフリーザ500~1000万説は最初からフルパワーフリーザの戦闘力値は決めてあり、それに向かってつじつまを合わせていく方向性が見える
だからこそ、大猿パワーを得て10倍、といった原作に無いネタが多くなるのだろうか?
192:NAME OVER
11/09/10 22:58:36.57 .net
サイヤ人は大猿の10倍の潜在能力があるのだから超サイヤ人に近づいたベジータがそれに近いものを
引き出し戦闘力を爆発的に高めたと言っても矛盾は無い。
界王拳も悟空しか使っていないがそれもサイヤ人の潜在能力である大猿を引き出したと言ってもおかしくはない。
193:NAME OVER
11/09/10 23:42:06.71 .net
なるほど~。
>>192は捏造が得意なスーパー朝鮮人に近づいて
一般人の10倍の頭の悪さを引き出してしまったと言ってもおかしくはないのがよくわかりました~。
194:NAME OVER
11/09/11 08:21:42.47 .net
悟空がフリーザと対峙した時点で界王拳を使っている可能性だってあるだろう
実際フリーザがちょっと本気を出したとき
界王以外は悟空が既に界王拳を使っているということは知らなかったみたいだし
195:NAME OVER
11/09/11 10:49:26.48 .net
ほとんどの読者は悟空がいきなり界王拳使ってたなんてバカなこと思わんよ
使い始めたのは地上戦(オーラを放出して突進)というのが普通の見解
ましてや大猿パワーと界王拳を同列に解釈するような変態はいない
196:NAME OVER
11/09/11 17:13:16.38 .net
孫悟空だけが実力を何10倍にもできるというのは明らかにおかしい、超サイヤ人で他のサイヤ人も
同じ土俵に並んだが戦闘力8000~90000程度の孫悟空だけが
でき天才戦士ベジータができないというのはおかしい。それならばサイヤ人の潜在能力である大猿の力を
界王拳と言う名のもとに出したと言った方が納得できる。
197:NAME OVER
11/09/11 17:49:13.36 .net
>>196先生が脚本を担当した迷作・妄想ボールZの登場人物達は全員が10倍界王拳を習得しているぞ!
鳥山明先生の名作・ドラゴンボールとは無関係なので混同しないようにね。
198:NAME OVER
11/09/11 17:58:58.70 .net
へえ 界王拳のモデルはサイヤ人の大猿変身だったのか
知らなかったよ 界王様
199:NAME OVER
11/09/11 22:14:49.15 .net
界王拳はせいぜい2倍だろ、しかもそれはフリーザの100%みたいなもので体の限界地を
越えた状態を引き出し本当に短時間しか持たない。
しかしサイヤ人である孫悟空は大猿の潜在能力もあったので2倍は当たり前のように使いこなせ
宇宙船での修行後は10倍を正常状態と変わらずに
使いこなすことができた。20倍の状態はガタガタだったが超サイヤ人目前で大猿を完全に引き出した
上でさらに界王拳2倍を使ったようなもの、
だからすぐにガタガタになった。ベジータもエリートで超サイヤ人目前だったが界王拳を習得していたわけでは
ないので大猿を引き出し10倍、さらにそこから
1.3倍程度、つまり13倍状態が限界だったか。誰が何と言おうが私はそう解釈している。
誰が何と言おうと俺はそう解釈している
200:NAME OVER
11/09/11 23:02:22.96 .net
>>199がそう思うんならそうなんだろう。
>>199の中ではな。
201:NAME OVER
11/09/13 11:33:43.94 .net
こんな過疎板でなんなんだこの勢いは
202:NAME OVER
11/09/14 08:58:34.93 .net
公式だと悟空以外界王拳使えないから25回天下一武道会の悟空対ベジータは
界王拳使った悟空の楽勝だろうな。超サイヤ人禁止なだけだから
203:NAME OVER
11/09/14 18:44:49.54 .net
悟空よりも神コロ様のほうがヤバイだろう
セルゲームの時点ではセルジュニアへの苦戦具合からややスーパーベジータのほうが神コロ様より強いと言えるけど、
ベジータが7年間の間にかなり成長していないと超サイヤ人抜きでは神コロ様に勝てない
25回天下一武道会の決勝戦では、2大会前の再現のように孫悟空とマジュニアの死闘が行われるのだ
ベジータは一試合目で悟空に消され、トランクスからの評価が下がるオチが待っている
ちなみに悟空は2戦目の18号との戦いの時点で界王拳を使うハメになる
10倍まで使えば流石に18号には勝てるだろう
204:NAME OVER
11/09/14 18:54:49.29 .net
忘れたのか?
18号の体力は無限なんだぞ?
神龍に取ってもらったのは自爆装置で、動力炉ではない。
つまり、圧倒的な力量で粉砕しなければ、18号に分があり、
持久戦になれば必ず負ける。
205:NAME OVER
11/09/14 19:02:12.47 .net
超サイヤ人なしルールは一切の変則「気のコントロール」なしと考えればよい
「神と融合」「ネイルと同化」「界王拳」まで全部なし
守れるかどうかは個人次第だが、悟飯のいいたかったのはこれだな
206:NAME OVER
11/09/14 19:37:00.46 .net
チビトランクスは超化すれば超ベジータに冷や汗を掻かせ、顔に一撃かすらせる猛者
そんなチビトランクスが超化しないと勝てない18号
ベジータが悟空に勝てたとしても、超サイヤ人なしでは18号にまた腕を折られるぞ…
207:NAME OVER
11/09/14 20:16:00.15 .net
悟飯・ベジータ・悟空は素で18号を軽く超えてるから心配すんなw
208:NAME OVER
11/09/14 20:39:23.04 .net
根拠のない強がりを言いやがって・・・。
209:NAME OVER
11/09/14 20:44:35.24 .net
ベジータの台詞を根拠のない強がりとするか絶対の自信とするか
魔人ブウ編では絶対の自信として構わないです
フリーザ戦での根拠のない強がりとは違いますね
なんでも一緒くたにしないで、原作を読み込みましょうね
210:NAME OVER
11/09/14 20:56:24.36 .net
ベジータの発言=全部ハッタリ
とか言ってるんならさすがに病院池
211:NAME OVER
11/09/14 21:18:35.38 .net
そもそもべジータはフリーザ編以降は噛ませ犬キャラだろ。
212:NAME OVER
11/09/14 21:34:34.65 .net
だから何?
素で18号以上と言う事実に何も影響しない
213:NAME OVER
11/09/15 16:27:09.39 .net
たしかスカウターの計測値は持っている武器の性能まで加味した数値なんだよね?
それなら『気を持たないからとらえられない』人造人間たちも、ベジータがスカウターさえ持っていれば追いかけられたのかな
214:NAME OVER
11/09/15 16:55:48.65 .net
反論できないものだからついに原作無視のトンデモ話題そらしに出たwww
>スカウターの計測値は持っている武器の性能まで加味した数値
ふざけんなwwwwwwwwwwwwww
原作を少しでもきちんと読んでればこんな答えはでてこねえよww
おれはやさしいんだ 少しだけヒントをやろう
戦闘力=気=生命反応
スカウターは生命反応を拾ってるんだよ
「生命反応のある武器」なんてDBにはありませんからwwwwwwwwwwwww
215:NAME OVER
11/09/15 19:29:57.65 .net
フリーザが500万程度じゃ低すぎないかな
第三形態は悟空のセリフから推測して、その時点の20倍界王拳(180万)くらいあるし
第三より遥かに強い復活悟空の10倍界王拳は少なめに考えても250万はいくし
20倍界王拳と50%はほぼ互角に描かれてたから100%は1000万くらいないとおかしい
216:NAME OVER
11/09/15 19:51:59.13 .net
>>214
でも重い服を脱ぐと戦闘力は上がるんだぞ
217:NAME OVER
11/09/15 19:58:26.71 .net
原作でフリーザ500万は有り得ないよなー
ゲームでも450万だけど、HPが超サイヤ人より全然高いし、攻撃は補正で675万の3回と中々強化されたキャラになってる
BP900万にしたバグZ戦士とタイマンでたまに勝ったりもするし、超サイヤ伝説でのフリーザの戦闘力は実質750万くらいじゃないかな?
まあBP900万に勝つといっても、攻撃はほぼ避けられて、必中の追撃と追跡気円斬の技性能で勝つんだけどね
218:NAME OVER
11/09/15 20:42:13.98 .net
原作の話と誤解してマジレスしちまった…
ゲームなら500万とか適当な数値でもありだな
原作で500万はマジありえん
219:NAME OVER
11/09/15 21:06:47.43 .net
原作を超サイヤ伝説の450万と照らし合わせて本当はそれが妥当ではないか?という
趣旨だよ。原作だとやはり700万くらいは欲しいかな。
220:NAME OVER
11/09/17 01:25:59.89 .net
>>216
その辺実にあいまいだよな
気だけを拾うならビームガン持ちやらメカフリーザやらメタルクウラやらはほとんど0になるだろうし
214には悪いがオレも機械も込み派
じゃないと(アニメ版で悪いが)数人の地球人を一瞬でのしたウミガメが0.001で
ライフル持ちの農夫が5なんてありえんから
221:NAME OVER
11/09/17 02:25:16.85 .net
>>217
だからこそ核武装を急ぐ必要があるんだよ
核保有国である中華人民共和国(含朝鮮半島)の動きを封じる為だけではなく
日本自身が不戦の決意を示すという重大な意味があるんだ
イギリスで日本が何て言われているか知らないのか
合州国ではヒロシマ、ナガサキをもう一度という声まで上がっている
日本への不信感がいま世界中に広まりつつあるのを知らないのか
もはや9条では駄目なんだ
核の平和利用という形ある行動で示さなければ日本は信頼を失う一方だよ
222:NAME OVER
11/09/17 11:39:46.42 .net
>>220
>数人の地球人を一瞬でのしたウミガメ
そんなシーンあるんだ?
よかったらアニメのどの辺か大体のところでいいから教えて
見てみたい
223:NAME OVER
11/09/17 16:29:30.85 .net
ラディッツのスカウターで見た数値は0.01
しかし、人造人間編でクリリンの元彼女カメハウスに来た時にヤンキー複数に絡まれてウミガメが倒すんだっけ
おそらく、ウミガメはサイヤ人編~フリーザ編の期間に修行して、戦闘力が1万倍になり10前後になったんだろう
224:220
11/09/17 20:23:18.18 .net
>>222
うろ覚えだったのでググって見たらガーリックJr.編(108~117話)らしい
各話までは探す気力がなかったスマン
>>223
10000倍はねーよw しかも0.001だし
普段そこまで押さえてるほうがまだ納得がいく
225:NAME OVER
11/09/17 23:24:49.97 .net
スカウターで測られた海亀はガックリしてる
抑えているのはありえねー
226:NAME OVER
11/09/18 20:54:21.77 .net
>>223-225
ありがとう突き止めた。
ガーリックJr.編ではなかった。
人造人間編の第136話だった。
クリリンの元カノ・マロンちゃんは128話で再登場して、その後135~137話に連続登場。
18号もいた時期に、オリキャラのくせに結構出張ってんだなとちょっと驚いたよ。
ウミガメの驚異的なパワーアップ(?)にも驚いたが。
227:220
11/09/19 00:36:06.13 .net
>>225
うん、抑えてないと思うよ あくまで0.01?が10前後に上がる理屈がって意味ね
>>226
うあちゃー、手を取らせてスマン
もともとアカウミガメのくせに山中を○年も迷えるくらいの逸材ではあるけど
ウミガメなら「年齢(1000歳)から考え、大幅アップは無理な計算」が妥当だろう
228:NAME OVER
11/09/24 09:57:03.41 .net
大全集では戦闘力5が一般人の標準的な数値として扱われてたはず。
戦闘力10の初期悟空が一般人の2倍のパワーと書いてあった。
アニメは時々おかしな描写があるしあまり真にうけないほうがいいと思う・・・
229:NAME OVER
11/09/24 17:38:32.32 VczHJZeh.net
サタンって65だったよな、つえーな、一般人からみたら
230:NAME OVER
11/09/24 18:14:19.77 .net
>228
一般人の2倍ごときでブルマの銃連射を『いてててて』で済ませられるわけねーだろwww
231:NAME OVER
11/09/24 18:38:27.44 .net
65のサタンの胸を貫いた坊ちゃんの銃
100以上の悟空を2発で殺せるホワイト将軍のパワードガン
200のクリリンと139の亀仙人の身体に穴を開けたブルマのマシンガン
この3人が集えば老ピッコロくらいならいけるか?w
232:NAME OVER
11/09/24 20:53:19.98 .net
サタン65もあるはずがない、初登場時の悟空にも負ける。ギランやナムにも負けるだろう。
233:NAME OVER
11/09/24 23:59:40.30 .net
チャパ王は22回天下一の亀仙人、ヤムチャ、クリリンらの達人がすげー警戒してたから80はあるだろーからなー
同じく天下一武道会の優勝経験があって、たくさんの格闘技大会で負けなしのサタンが65あっても不思議はないんでないかい?
残像拳を一瞬で見切った天才・ナムとの勝負はわからないが、ギランにはガム巻きにされなければ余裕で勝てそうだぞ
ムタイトの流れを汲まない地球人のトップレベルは、超天才のヤジロベーを除くと大体70~80でまとまると思う
チャパ王やブルー将軍、サタン、ナム辺りね
パンプットはZ戦士からの評価がチャパ王より低いので50くらいかなー
234:NAME OVER
11/09/25 06:17:00.74 .net
サタンが65とかインフレしすぎだろ
一般人の十数倍とかどんなバケモンだよ
サタンは6か良くて7程度だろ
235:NAME OVER
11/09/25 10:48:24.33 .net
このソフト借りパクされたの思い出したわ
236:NAME OVER
11/09/25 18:30:54.58 .net
65とかどっからそんな数値が出てきたんだか。
237:NAME OVER
11/09/26 00:39:42.27 .net
そう言えばどっかにミスターサタンはボブサップと同じくらいの強さって言うのがあったな
ミスターサタンにしろボブサップにしろ銃で撃たれれば重傷か死亡だろうし、
一般人5も初期悟空の2倍で10もサタンの65(とか)も数値としては随分怪しいな
238:NAME OVER
11/09/26 00:53:18.00 .net
1.5倍違うだけで天と地の差になるのに、65とか
恐竜すら素手でミンチにできるレベルだぞ
239:NAME OVER
11/09/26 01:06:29.61 .net
地球の恐竜はそこそこ強いよね
牛乳配達中の悟空とクリリンは逃げ回るしかなかった
戦闘力20~40はありそう
ターレスやサウザーの攻撃をまともに受けたのに、その後ダメージ無しで復活してくるハイヤードラゴンという凄まじい恐竜もいたな
240:NAME OVER
11/09/26 05:11:49.46 .net
戦闘力は7くらいで考えても、一般人が4か5だと考えれば
常識的な範囲内で充分チャンピオン張れるレベルだと思う
241:NAME OVER
11/09/26 08:16:35.70 .net
サタン65ってのはwikipedia見たのかな。
一時期適当な戦闘力書き込まれてたことがあった。
242:NAME OVER
11/10/04 16:22:25.07 .net
スカウターは小数点以下は四捨五入してんじゃね
農夫 4.5
サタン 6.8
これでいいだろ
農夫のオッサンの1.5倍以上という圧倒的な戦力差がMr.サタン
243:NAME OVER
11/10/11 19:28:56.83 .net
マスオ「えぇっ!?カツオ君まさかキミ、まだ自分が死なないとでも思っているのかい!?」
244:NAME OVER
11/10/11 21:14:57.56 .net
バグってなぜか天津飯とチャオズだけ強くなったの思い出した
気功砲3発でフリーザ倒せたな
245:NAME OVER
11/10/22 14:00:59.44 a9wISMjW.net
ドラゴンボールの派生エピソードに「チルド」とかいうフリーザをメタボにしたようなキャラが出てくるw
URLリンク(www.kamisama.com.br)
246:NAME OVER
11/10/22 14:07:28.37 .net
サタンと最初期クリリンはいい勝負しそうだな
247:NAME OVER
11/10/22 15:40:20.77 .net
初登場時ならサタンじゃないかな、天下一なら圧倒的にクリリンだろうが
248:NAME OVER
11/10/22 21:28:08.11 .net
初登場時でも専門の選手でもないのに100m10秒台で走れる程度の強さではあるぞ<クリリン
249:NAME OVER
11/10/23 11:26:10.73 .net
サーベルタイガー一撃で倒すしな
サタンじゃ無理だろ
逃げる姿しか想像できないw
250:NAME OVER
11/10/23 20:45:35.10 .net
亀仙流入門前クリリンがサタンより強いなら
多林寺の先輩もサタンより強いことになるぞ
サタンはパンプット以上ナム以下ぐらいの戦闘力はあると信じたい
251:NAME OVER
11/10/23 22:20:24.56 .net
サタンはこのゲームで言う防御力補正はものすごいだろうな、セルの攻撃に耐えてるし。
252:NAME OVER
11/10/24 14:31:55.33 .net
HPが1未満にならない
253:NAME OVER
11/10/24 16:58:56.86 .net
デン♪デン♪デンデン♪
「ダイマナッキー!」
ビシビシ!!バキバキ!!
バキッ!!
「ぬわーっ!」
ドゥーン!
254:NAME OVER
11/10/24 19:47:47.99 .net
銃弾一発で瀕死になるサタン
ランチさんにマシンガンでハチの巣にされても痛がるだけで済むクリリン
まぁ、あれはギャグだがw
255:NAME OVER
11/10/25 00:47:19.68 .net
>>253
武闘伝乙w
256:NAME OVER
11/10/25 19:19:26.04 .net
「ぬわーっ!」って、パパスかよw
257:NAME OVER
11/10/26 22:34:24.58 .net
参考までにサタンのパワーの目安
かわらを14枚割れる程度の能力(その後アニメでは19枚まで)
パンチングマシーン:137ポイント(自己最高:139ポイント、
他一般選手の確認できる最高:112ポイント)
比較対象として一般成人男性の平均パンチ力:80~120kg
ボクサー平均:500kg前後、ヘビー級ランカーの最高:2tくらい
258:NAME OVER
11/11/20 12:20:34.96 .net
>>72
全部目を通したけど、これが一番違和感ないなあ
別にフルパワー1000万にする必要ないけど、500だと低すぎる
700~1000万ぐらいでしっくりくるし、それでも十分インフレしてる
259:NAME OVER
11/11/20 12:22:46.16 .net
そもそも全員が戦闘力を変えるタイプなのに、悟空の界王拳だけ別扱いにして
「基本値が低い! おかしい!」となる意味がわからない
フリーザ戦で悟空が10倍界王拳を使ってたんだから
当時のベジータやピッコロもそれに近い気のコントロールをして戦闘力を上げた状態で
100万以上とかになって戦ってたと考えるのが普通じゃないかな
260:NAME OVER
11/12/02 22:03:13.30 .net
フリーザ500万厨にとっちゃそれが普通の考えだろうな
261:NAME OVER
11/12/30 10:47:39.84 .net
>>259
問題はベジータやピッコロの素の戦闘力じゃなくて
悟空とフリーザが本気出すまでの戦闘力では?
普通に原作読んでいれば、素の悟空>>ベジータ本気って印象になるのが普通
フリーザ500万や1000万程度だと、どうしてもベジータ本気>>素の悟空になってしまう
262:NAME OVER
11/12/30 12:55:09.41 .net
大全集だと、こんな感じ?
1億5000万 超サイヤ人悟空
1億2000万 100%フリーザ
8400万 70%フリーザ(超サイヤ人への足止めで初披露。50%と同等の20倍かめはめ波を撃墜した際は、もう少し下回る)
6000万 20倍悟空、50%フリーザ(20倍で50%と互角の力を得るが、さらに力を出したフリーザに無効化される)
4000万以下 1/3フリーザ(アニメのみ。10倍界王拳を1/3以下で圧倒しているとフリーザ本人談)
3000万 10倍悟空(ついに10倍を出すが、まるで歯が立たず)
1500~2700万 圧倒され始め悟空(5~10倍。50%のフリーザに圧倒され、5~9倍と引き上げていく)
600~1500万 地上戦悟空(2~5倍。界王拳のオーラを出して戦闘。フリーザ曰く、「かなり力を残している」倍率)
600万 2倍悟空(金縛り脱出時から。苦しそうだったので流石に使ったと思わえる。だがピッコロ曰く「全然本気じゃない」倍率)
300万 悟空(ベジータのフルパワーより勝り、素でフリーザからカウンターを取り、デスビームを弾く、金縛り攻撃まで界王拳なし)
250万 復活ベジータ(変身直後のフリーザの攻撃は見切れるが、少し力を出されると歯が立たず)
240万 最終フリーザ(変身直後、ベジータが勝機アリと見る)
180万 第三フリーザ(キレ悟飯を押し返す時のみ、全力を出した)
140万 マント脱ぎピッコロ(ラディッツ戦では、マント脱ぐと1.3倍になった。本気第二フリーザを見ても余裕気味なので相当高い)
120万 本気第二フリーザ(全力を解放し、ピッコロ圧倒)
110万 マントピッコロ、第二フリーザ(キレ悟飯後、さらに戦闘力上昇させた)
100万以上 第二フリーザ(変身直後)
263:NAME OVER
11/12/30 13:13:27.34 .net
↑みたいな公式設定によるインフレを抑えようとしても、
ベジータ死亡前の最終フリーザのデスビーム弾きに対し、悟空は5倍を使っていて200万、というのがデフレ下限だと思うなあ
200万以下だとベジータ、ピッコロがキツキツだし
界王拳の倍率を上げすぎると後の悟空の余裕ぶりや、
フリーザやピッコロの「悟空はかなり力を残している、まだまだ本気じゃない」というセリフが意味不明になる。
基本40万としても、20倍で800万だよ
フリーザが1000万以下なわけはないと思うけどなあ
264:NAME OVER
11/12/30 18:32:44.47 .net
原作の描写的にもゲームバランス的にも辻褄あわせるために
(矛盾だけは出ないよう)妥協するなら、700~1000万が妥当かね
265:NAME OVER
11/12/30 18:35:34.75 i/lOdkVb.net
お前らこの動画どう思う
ドラゴンボール全キャラの戦闘力を測ってみた
URLリンク(www.nicovideo.jp)
266:NAME OVER
11/12/30 18:44:15.60 .net
俺もこの意見には賛成だが
フリ-ザMAX600万くらいならさらに良いと思う
267:NAME OVER
11/12/30 19:39:24.60 .net
原作通りフリーザMAXを1億にしたら
フリーザの攻撃が1でZ戦士の防御がZでも確実に死んじゃうもんね
268:NAME OVER
11/12/30 19:54:17.85 .net
誰でも界王拳使える根拠
800キリのヤコンに対し60キリ×10では勝てない悟空
それより弱い御飯が50キリだとしても界王拳を使えないと一緒に戦えば勝てるなんて言わない
従ってブゥ編御飯も界王拳使える。重要なのは使える、と明示がないのに考察すれば使えると分かるって事。
ピッコロが20号に界王拳使ってるのも証明されてるし
人造人間編以降は界王拳はデフォルトって事で間違いない
269:NAME OVER
11/12/30 19:56:09.60 .net
>>265
いろいろ突っ込みどころありすぎるが、一つ
セルゲームでベジ1億8千・セルジュニア1億7千でトランクス1億2千とか差がありすぎだろ
原作では良い勝負してたじゃねーかw
270:NAME OVER
11/12/30 19:56:28.29 .net
界王拳というか、界王拳並みの倍率で気コントロールができるんじゃ?
271:NAME OVER
11/12/30 20:08:36.74 .net
20号戦のピッコロは南の島に行く前に
超サイヤ人トランクスがまるで相手にならない人造人間に「勝つ自信がある」と言ってたね
間違いなくメカフリーザを瞬殺したトランクスが相手にならないレベルまで成長している
20号戦のピッコロは、メカフリーザ時の超悟空と超トランクスが二人がかりでも勝てないレベルだ
20号戦の悟飯も、相当のパワーアップをしておりメカフリーザ級はあるだろう
272:NAME OVER
11/12/30 20:18:59.38 .net
【フリーザ編のベジータの戦闘力を無矛盾で解決出来る最終論理】
気の爆発とは人造人間編のピッコロから初めて出た言葉である。そのピッコロは人造人間で異常なパワーアップを果たしておりその原因は
悟空と修行した事により界王拳を教わったとするのが一般的かつ矛盾の無い合理的名見解である。つまり「気の爆発」とは界王拳のような
気の倍化技術の事を指しているのは当然である。
273:NAME OVER
11/12/30 23:56:08.55 .net
普通に原作読んでいたが、俺ベジータ本気>>素の悟空と思ってたぞ
ギニュー戦の節約戦法から、フリーザ戦は最初からほぼ10倍にしか思えんかった
ついでに大全集≒公式かもしれんが、大全集≠原作(スレの趣旨的にも)
大全集作ったのも>>228が言うおかしな描写があるアニメ版スタッフがメインっつー話だしな
ナメック星人の若者が1000前後から3000前後へのコントロールをできてるので、
界王拳なしでも戦闘力が高ければ高いほどかなりの上昇が可能かと思われる
274:NAME OVER
11/12/31 09:04:34.93 .net
>>273
ナメック星人はクリリンも言っているように気を抑えているだけにすぎない
元が3000であり別に高めているわけではない
この手のパターンはフリーザやギニューもやっている
あと悟空がフリーザ戦最初から10倍とか、
ピッコロの「隠しておいた力に差がありすぎた」ていうセリフが意味不明になりすぎる
275:NAME OVER
11/12/31 13:05:49.21 .net
ギニュー戦の節約戦法ってなんだ?
じゃあ本当の力を見せる、って言って初めて界王拳を使ってるんだから、
それまではギニューでもリクームでもジースでもまるっきり界王拳なんて使ってないと思うんだが
普段5000に抑えて界王拳なしフルパワーの9万を瞬時に出してただけでしょ
それでも6万で驚愕するジースを圧倒するのは簡単だが、ギニューを倒せないので初めて界王拳使用したわけだ
276:NAME OVER
12/01/01 00:34:56.52 .net
あけおめことよろ
>>275
すまん、どこのシーンか思い出せないので何巻の話か教えてくれないか?
ギニュー&フリーザが高めてるのではなく抑えてるところも出来たら頼む
3倍程度のコントロールが出来るならピッコロ3500に信憑性がありそうなんで思い込んでたかも
10倍は当時の話で今はこのスレのおかげで7~9倍だとは思うようになったよ
>>275
ギニューのセリフで一瞬だけ~云々というのがあったと思う
ギニュー戦では界王拳そのものは出してないが同じような要領でフリーザ戦の界王拳でもやったんじゃないかと
界王拳を使っ(て見せ)たのは「自分達の星に帰」らせるためで、
フリーザの戦闘力的にもフルパワーはもうちょっと高くて12万程度ということにしたい
277:NAME OVER
12/01/01 01:35:53.86 .net
悟空がフリーザ戦で決戦場に現れ、フリーザと攻防する前の立っているだけのシーンでベジータが「超サイヤ人!?」って驚いてたので
フリーザ戦では一瞬だけ界王拳ってのはやって無いと思うなあ
逆に、本気ベジータ>素悟空の論を取るなら、
戦闘前からずーっと休みなく10倍界王拳を使ってたことにしないと、ベジータが悟空の強さに驚かなさそうだから不都合になりそうだがな…
278:NAME OVER
12/01/01 01:56:44.01 .net
悟空の対ギニュー時の戦闘力は
12万だとギニューの羽交い絞めを全力で振りほどけず、その抵抗を見たギニューから「スカウターでは85000までは上がる」って言われるのも変な話だ
ギニューの見立ての通り6万×3倍ってのは、ギニューの(6万と)思ってたよりずっとできるってセリフからありえないし、
公式通り9万×2倍界王拳で18万が綺麗でいいね
279:NAME OVER
12/01/01 13:04:29.10 .net
7万でも1.1倍以上だし「思ってたよりできる」の範疇じゃね?
280:NAME OVER
12/01/01 13:46:55.39 .net
「思ってた以上にできる」の前は6万後半くらいだったかも
その後ギニューが「自信を持ったか? 俺も戦闘力を変化できるんだ。すぐに鼻っ柱をへしおったる」って言った後の戦いは
もう一段レベルが上がって7万中盤くらいだろうね
で、ギニューはまだ悟空がフルパワーでないことに気付き、85000と予想、出してみろやと挑発
界王拳の発動と同時にスカウターをセットすると、上がり始め=フルパワーが予想以上の「きゅ、9万」で、2倍が18万だったんだ
281:NAME OVER
12/01/01 21:26:12.75 .net
>>277
一瞬だけ界王拳だろうと思ってたらその後アニメZで「今使っておるのが~」のセリフの後に
攻防の瞬間だけ紅いオーラをまとってた描写が出てきたんで、ああやっぱりって自分の中で確定したんだ
まぁ誰が何と言おうと俺h(ry的になるんで参考程度に
つか、本気ベジータ>素悟空じゃないと大全集同様過剰インフレになるような
>>278、>>280
9万(LV39)だと復活後は10万(LV40)で10倍使ってもネイコロさんと大差なくなって厳しいんだ
12万(LV41~42)だったら14万(LV42~43)くらいになるから説明しやすい
羽交い絞めはラディッツにやったようにかなり格上でも振りほどくのが難しいので基準にするにはちょっと
まぁ大全集に最大限近づけるには12万→LVUP→瀕死の重症から立ち直り2段階UPでLV48になる、
となるけどこれだと高すぎだし
282:NAME OVER
12/01/01 21:53:40.09 .net
なんだ、ゲームのLVと復活LV1UPを原作の展開に当てはめて遊んでただけか
283:NAME OVER
12/01/06 23:31:55.62 .net
申し訳ない、遊んでたつもりは無いんだ
このスレが戦闘力を超サイヤ伝説並みのデフレ基準で考えるスレで、超サイヤ伝説も
戦闘力の概念を忠実に再現したゲームなので、俺のような考えも許容範囲だとばかり……
本当にすまない
284:NAME OVER
12/02/02 13:05:26.05 .net
お前らこの動画どう思う
ドラゴンボール全キャラの戦闘力を測ってみた
URLリンク(www.nicovideo.jp)
285:NAME OVER
12/02/02 16:50:52.84 .net
大体納得できる。
286:NAME OVER
12/02/02 19:33:11.31 .net
マルチうざい
287:NAME OVER
12/02/05 14:14:45.64 .net
明日はクウラに僻地までぶっ飛ばされるのもいいかも。
288:NAME OVER
12/04/07 13:36:57.76 .net
せいぜい戦闘力3万台のベジがセンズで9万以上になったんだろうから
基礎9万のゴクウは30万近くまで上がってるハズ。6倍でも第二形態と
張り合える。最終フリーザはベジータいたぶる時以外は遊んでるから、
だいたい200万前後だろう。7倍程度でもビームを弾けるハズ
289:NAME OVER
12/04/07 13:41:48.95 .net
MAXパワーを800万とすると半分で400万。最終遊びの倍
カイオウケン10倍の300万でも届かない。20倍の600万で
超えるがMAX800万には200万も届かないのでかめはめ波も
片手で耐えられる。このベースで考えると超化は恐らく30数倍。
戦闘力にすると1000万ほどにするとキレイにまとまる
290:NAME OVER
12/08/17 18:54:47.85 .net
原作展開では紛れもなく
復活悟空 300万 超化 1億5000万
超サイヤ伝説はゲーム上仕方ないとはいえ、原作からしたらレイプ同然のクソデフレ
291:NAME OVER
12/08/18 18:42:51.75 .net
>>290はスルーで
292:NAME OVER
12/08/18 22:28:22.83 .net
スレタイそのまま返してやるよ
「1億で多すぎ」とかアホかw
原作スケールそのまま受け入れれば、そんな台詞は出てこんぞ
ドラゴンボールをなんだと思ってるんだwww
>>107
考えた人間の頭がどうのじゃなくて、お前の心が狭いってことだよw
どんだけ卑屈で矮小なんだwww
考えた奴を見習え
293:NAME OVER
12/08/19 14:43:57.54 .net
よほど現実を認めたくない心傷がいるんだね
294:NAME OVER
12/08/19 20:44:46.11 .net
出たよ・・・
295:NAME OVER
12/08/21 03:37:49.77 .net
出たよ・・・
世界の真実の大きさに耐え切れず
心の中に幻の小さな世界をつくりだす人たちが
296:NAME OVER
12/08/21 07:15:17.77 .net
出たよ・・・
勝手に真実とか言っちゃう信者
297:NAME OVER
12/08/29 21:25:46.45 ScgITaxf.net
正直界王拳は3倍までで良かった。
10倍とか大変な事になるに決まってる。
298:NAME OVER
12/09/05 01:47:52.28 .net
原作のままインフレし続けていくとセルの戦闘力とか1兆とかいきそう
なんせ太陽系もろともふっとばせるんだからな。そんなレベルのかめはめは同市が
衝突して地球がふっとばないってのもおかしな話だがw
299:NAME OVER
12/09/13 04:23:40.64 .net
>>290
フリーザがゲーム内で1億2000万あったら全員秒殺されちゃうよ
たとえ、初期の戦闘力6000万でも
悟空ですら界王拳を使う前に攻撃されたら1撃でやられちゃうね
300:NAME OVER
12/09/15 17:39:30.52 .net
フリーザ編とセル編は順番を逆にすべきだった・・・
戦闘力5程度の地球人をちょっと改造しただけで一億二千万のフリーザ様超えるって何事
それにセル編を先にすればフリーザの恐ろしさがよく分かるやろ
とマジレスしといたぉ
301:NAME OVER
12/09/18 08:56:15.43 .net
機械部品だけで神コロ以上の戦闘力を持つ16号を作れるゲロはマジやばい
302:NAME OVER
12/12/16 23:38:24.73 X7q1UpfP.net
ターボくんがマジで人造人間作ったらセルとか瞬殺できそう
303:NAME OVER
12/12/18 20:38:30.21 .net
則巻アラレはオボッチャマンに強く
オボッチャマンはキャラメルマン9号(=Dr.マシリト)に強く
キャラメルマン9号(=Dr.マシリト)は則巻アラレに強い
此処で疑問なのだがDr.ゲロの人造人間は無尽蔵型にすると自我抑制が効かない問題は有ったが
なぜ自我抑制の必要の無い自分まで吸収補給型としたのか?
16号の型と17号の型の良い所取り型にすれば良かったのではないか?
304:NAME OVER
12/12/18 22:58:53.75 EUC1uuBQ.net
アラレは別にオボッチャマンに強くないだろ
305:NAME OVER
13/04/16 00:16:36.19 .net
オボッチャマンはアラレを攻撃したりできないから、
結果的にアラレのほうが勝つから強いと>>303は言いたいのじゃないかな?
アラレがオボッチャマンを抵抗感なく攻撃できるのかはわからないが。
306:NAME OVER
13/05/03 21:33:55.78 .net
>303
自分自分を手術できないから、自分の改造は19号にやらせたってセリフがあったはず。
ゲロはエネルギー永久式をかなり恐れていたから、19号が自分自身を永久式に改造したりできないように、そもそも永久式の存在を教えていなかったのではないか。
307:NAME OVER
13/05/07 17:14:43.98 .net
べジータ18000→24000(対キュイ)→28000(対ドドリア)→33000(対ザーボン)
→44000(復活後対ザーボン)→52000(対リクーム)→78000(対ジース)→117000(対第一)
→129000(対第二)→142000(対第三)→284000(復活後対第四)
ジース戦辺りで気の開放を習得。戦闘力を倍以上上げられるが界王拳より気の消費が激しい。
ジース戦で2倍、第一~第三戦で3倍、第四戦で5倍まで可能。
308:NAME OVER
13/05/07 17:36:56.46 .net
キュイ:18000 ドドリア:22000 ザーボン:24000 ザーボン変身:40000 リクーム:64000 ジース:60000
第一:53万 第二:106万 第三:159万 第四:160~1600万
悟空:9万(対ギニュー)→36万(対第4)→360万(10倍)→720万(20倍)→1080万(元気玉)→1800万(超化)
309:NAME OVER
13/05/07 18:19:55.64 .net
悟空:9万→27万→270万→540万→810万(超化)
第四:160万~800万
やっぱこうしよう。べジータの方が戦闘経験多いから基本戦闘力が高くても不思議じゃない。
310:NAME OVER
13/06/22 18:27:12.82 FiLTgG/2.net
ピッコロ→1004000
ベジータ→1200000
か
311:NAME OVER
13/07/09 NY:AN:NY.AN .net
通常孫悟 約26万→超化悟空 499万
うーん界王拳20倍以下じゃん・・・
312:NAME OVER
13/07/09 NY:AN:NY.AN .net
このゲームは界王拳20倍が戦闘力11倍だからね。
313:NAME OVER
13/07/09 NY:AN:NY.AN .net
>>311
カイオウサマとかで戦闘力999万にしても超499万より弱いからw
314:NAME OVER
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
8000以上の3倍界王拳のかめはめ波≒ギャリック砲から考えて、26万は気のコントロールのみでのフルパワーで、
(限界を超えた)20倍使うと実質11倍くらいになってしまう、という解釈もできんこともないが
315:NAME OVER
13/07/15 NY:AN:NY.AN xEX0f3gG.net
フリーザは変身する毎に戦闘力が53万ずつ増えていくで確定。第一段階530000、第二段階1060000、第三段階1590000、最終段階2120000(これで半分の力)
316:NAME OVER
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
すげーwwwwwwww辻褄合うし違和感もないwwww
317:NAME OVER
13/07/15 NY:AN:NY.AN xEX0f3gG.net
つまり最終的にフルパワーフリーザ(戦闘力4240000)VSスーパーサイヤ人孫悟空(戦闘力4999999)の闘いになったわけだ。
ただ、フリーザは1分ごとに戦闘力が1%ずつ落ちていく。
318:NAME OVER
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
実際のゲームでは4999999vs4500000だったから割と近いなw
特に戦闘力が落ちるとかはなかったけどね。
319:NAME OVER
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
バーチャルコンソールに配信して欲しいか?
320:NAME OVER
13/09/23 15:52:27.49 .net
このゲーム内だとドドリアやザーボンて
雑魚キャラにも簡単にやられえる弱さだよな
321:NAME OVER
13/09/24 17:31:06.24 .net
レベル上げのコツさえ掴んでしまえば簡単にゲームバランス崩壊させられるからなw
322:NAME OVER
13/10/27 13:02:11.16 .net
初期に出回ってるROMだとバグらずにクリアする方が大変