12/03/18 01:33:37.32 .net
ゲームさえまともなら別にエロゲでも…
251:NAME OVER
12/03/18 01:37:11.18 .net
工画堂はサイトを見る限りではエロゲーの会社みたいに見えるのに、
その一線は超えない会社なので大丈夫だと思いたい。
252:NAME OVER
12/03/18 02:31:10.07 IwCy4X8g.net
サイキックウォーにパートナーのアンドロイドとSEXできるシーンがあってだな
253:NAME OVER
12/03/18 02:34:18.75 .net
光栄もエロゲー作っていて無かった事にしてるから、その辺りはきっと大丈夫…
254:NAME OVER
12/03/18 02:37:08.17 .net
ちゃんとゲームになってりゃいいんだよ…
WEBなんとかみたいな産廃ではなく
255:NAME OVER
12/03/18 08:30:15.95 .net
テレネットのヴァリスXみたいに、POWER DOLL Xにならなきゃいいんだが。
256:NAME OVER
12/03/18 09:24:19.56 .net
ならねーよ
257:NAME OVER
12/03/18 09:52:48.75 .net
な・・・なってもいいよ(チラッ
258:NAME OVER
12/03/18 10:01:39.22 .net
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \ 怖いー
259:NAME OVER
12/03/18 17:40:23.60 sgY8YlQP.net
>>250
そうなったら倒産フラグじゃねえのか
260:NAME OVER
12/03/18 18:18:01.19 .net
ぶっちゃけ、どっかに買ってもらった方が幸せかもしれん。むろん蝦蟇とかは論外だが
261:NAME OVER
12/03/18 18:26:50.40 .net
> 大蝦蟇 - Wikipedia
>
> 大蝦蟇(おおがま)は、江戸時代の奇談集『絵本百物語』、
> 北陸地方の奇談集『北越奇談』などに見られる巨大なガマガエルの怪異。
蝦蟇とはなんのことやら、エロゲー会社かなんかの当て字かな。
262:NAME OVER
12/03/19 12:44:51.64 .net
ガマニアじゃね?
263:NAME OVER
12/03/19 12:49:59.79 .net
>>257
Webパワードールを運用している会社の名だったのね
264:NAME OVER
12/03/19 20:28:20.78 .net
銀河英雄伝説7を思い出した
265:NAME OVER
12/03/22 21:43:00.90 .net
それにしてもPD2のパイロットスーツはどうやって脱ぐんだろうか
設定画見た限りではとても脱げそうにないのだが。
その前にどうやって着たんだろう
266:NAME OVER
12/03/22 23:07:55.19 .net
実はああいう生き物です!
267:NAME OVER
12/03/22 23:26:08.17 .net
えっ…という事は全裸
268:NAME OVER
12/03/23 18:53:40.18 .net
全身タイツ的なものの上にスク水的なものを着ていると思ってたから
普通に脱がせられるもんだとしか考えてなかった
269:NAME OVER
12/03/24 23:04:45.30 .net
それにしてもPD2のパイロットスーツの背中に付いている
取っ手は一体なんだろうか。
「搬送」するのに使うのだろうか
270:NAME OVER
12/03/24 23:42:56.27 .net
救出したマルダー中将がつかまる所
271:NAME OVER
12/03/25 00:02:38.31 .net
中将専用だと…ッ
272:NAME OVER
12/03/25 00:33:02.16 .net
実際の戦車兵のツナギにも付いてるんだな
やはり「搬送」するためのもののだったのか。
どうもスーツケースのように持ち歩く姿を想像して遺憾
273:NAME OVER
12/03/25 20:19:20.20 .net
ソルノイドの兵士やメビウスリンクの将校みたいにはいかないもんだね。
274:NAME OVER
12/03/26 01:29:27.69 .net
ん?
275:NAME OVER
12/03/26 05:42:49.94 .net
>>266
只働きだと思うなら辞めりゃいい
次拾ってくれる当てがあるんだろ
無職にさえならなきゃ人生何とかなるもんだ
276:NAME OVER
12/03/26 07:02:19.91 .net
朝っぱらからどういう誤爆だ
PDやってた学生がそんな書き込みをするような年になったかと思うと感慨深い
277:NAME OVER
12/03/26 18:30:00.12 .net
ソルノイドという単語に反応したい俺
278:NAME OVER
12/03/26 19:30:03.73 .net
あれも女ばかりだったな
279:NAME OVER
12/03/26 20:59:09.34 .net
女ばっかりというか、女しかいないだよな。
メルトランディとかメジェールもこの系譜か。
280:NAME OVER
12/03/26 21:52:50.16 .net
クローンで増えてたんだっけか>ソルノイド
281:NAME OVER
12/03/26 23:21:07.66 .net
単性生殖だからそのパターンだね。母胎からじゃなくて機械でだったし。
282:NAME OVER
12/03/26 23:35:53.81 .net
突然変異か何かで野郎が出来たら始末するのは別のやつだったか
283:NAME OVER
12/03/27 22:09:10.89 .net
>>277
最初のガルフォース、ETERNAL STORYってやつが広義ではそれに近い話っすね
284:NAME OVER
12/04/03 19:40:29.95 .net
100円で、PSのPD2を買ってきたが。
PS3だと動かなかった。
なぜだぁーーー!
285:NAME OVER
12/04/03 19:52:56.17 219OCxm3.net
初代のPS3じゃなきゃ動かんだろ
URLリンク(search.jp.playstation.com)
PlayStationR3 ハードにおける動作情報
パワードール2<ASCII CASUAL COLLECTION>
(株)アスキー
発売日: 2001年4月5日
動作情報
・ゲーム中、カーソルを動かすことのできる箇所が正常に機能しない。
※現在、ユーザーサポートは終了しております。
※ 動作ステータスは、システムソフトウェアバージョン1.00 ~ 3.70 および 8月31日現在
※ 60GBモデル(型番:CECHA00)および20GBモデル(型番:CECHB00)以外のPS3RではPS2規格ソフトウェアは動作いたしません。
※ 動作状況につきましては予告なく変更させていただくことがありますので、予めご了承下さい。
閉じる
286:NAME OVER
12/04/04 12:00:15.72 .net
PSのPD2はミッション終了ごとに、作戦参加者全員に経験値加算されるのだったな。
287:NAME OVER
12/04/04 21:39:42.54 .net
>>280
薄型PS3でつ。
タイトル画面でスタートを選んでもスタートしない。
>>281
そうなんだ。いつも、自分の好みの娘だけで編成して、とどめを得に
お気に入りにして経験値を稼ぐのがいつものパターン。
288:NAME OVER
12/04/05 20:41:20.26 .net
薄型で動くわけねーだろ
箱にちゃんと「PS2のゲームなんざ動きません」って書いてねーか?
289:NAME OVER
12/04/06 07:39:15.28 HoTs5n76.net
日本語読めないんだろ
初代のPS3でしか動かないと明記してるのに薄型PS3とか釣りにしてはひねりが全くない
※ 60GBモデル(型番:CECHA00)および20GBモデル(型番:CECHB00)以外のPS3RではPS2規格ソフトウェアは動作いたしません。
290:NAME OVER
12/04/07 03:54:44.40 .net
いつのまにか、PS2でPD2が出ていたのか?
291:NAME OVER
12/04/07 08:19:41.69 57HBSCbQ.net
アスキー・カジュアルコレクション Vol.9 パワードール 2
URLリンク(www.amazon.co.jp)
発売日: 2001年4月5日
10年経ってんぞ
292:NAME OVER
12/04/07 11:02:59.32 .net
プレイステーションのってゲーム画面は綺麗になっているの?
ブリーフィング画面はともかく、マップ画面を見た事がないんだけども。
コントローラーでやるのは疲れそう。
293:NAME OVER
12/04/07 11:18:20.08 57HBSCbQ.net
>>287
URLリンク(www.youtube.com)
294:NAME OVER
12/04/07 16:30:44.05 .net
>>287
PS版の特典
DoLLSが喋る!しかも全員の自己紹介+ナミさんによる兵器解説のオマケ付き!
でも、MAP表示範囲が小さいのでWin版のDoLLSに慣
295:れてると、ちょっとやりずらい
296:NAME OVER
12/04/07 18:35:29.42 .net
どうも喋り始めると違和感を感じるな
嫌いではないが
297:NAME OVER
12/04/07 20:11:27.76 .net
PS版はなぜかマウスに対応してなかったから、操作性は正直よくなかった。
CVはちょっと違和感あったな。ヤオの三石琴乃はとてもよかったけど。
298:NAME OVER
12/04/07 20:16:20.36 .net
>>288
ありがとう、しかしながらオープニングじゃないんだ。
ゲーム中のユニット移動とかしている画面がどんなかなと思って。
>>289
> +ナミさんによる兵器解説のオマケ付き!
それはイイ!
299:NAME OVER
12/05/25 22:22:46.02 .net
ふむ
300:NAME OVER
12/06/05 00:53:34.16 .net
昔はいいゲームだったのになあ
301:NAME OVER
12/06/05 00:56:43.71 .net
セルマたん…(*´Д`)ハァハァ
302:NAME OVER
12/06/07 18:41:35.38 .net
昔・・・じゃない!未来これからこうあんって欲しいと願うんだ
303:NAME OVER
12/06/07 20:52:01.73 .net
戦争を求めている変人がいるw
304:NAME OVER
12/06/12 21:29:24.50 8PWeHndp.net
助けてくだちい
PCがぶっこわれてwin7に乗り換えたら、PD4ができなくなりました。
黒ぬきの変な画面というか…
起動はするけどプレイできた環境じゃないっす…
305:NAME OVER
12/06/13 01:26:45.35 .net
っxp
306:NAME OVER
12/06/13 05:15:00.48 .net
4はどうでもいいけど2シリーズってwin7で動くのかい
307:NAME OVER
12/06/13 05:50:09.39 fwNQv+dY.net
中古でXPおさえればいいんじゃね?
安いやつなら5000円もあれば買えるし
308:NAME OVER
12/06/13 21:04:03.12 .net
この先、一番ヤバそうなのは 6 な気がする。
309:NAME OVER
12/06/13 21:05:05.19 .net
もしかして、トリスティアとかレネットとかもインストールしてみたら動かなかったりするんだろうか。
面倒臭いからやらないけどw
310:298
12/06/13 21:39:30.35 .net
あ~やっぱりXPまでっすか…
中古探してみます。
とりあえず5xプラスはVista対応なのでwin7で動きます。
旧1、2は…?
311:NAME OVER
12/06/13 22:02:52.77 .net
VirtualPCは?
312:NAME OVER
12/06/13 22:27:05.08 .net
6って書いてあるパッケ買えよ
あれ、中身は1のエミュがメインだから
313:NAME OVER
12/06/21 19:54:51.97 .net
こいつが新型ローダーか
URLリンク(www.4gamer.net)
なんて夢を見た
314:NAME OVER
12/10/02 18:56:45.22 .net
白恋スレより
745 名前:名無しさん@秘密の花園 [sage] :2012/10/02(火) 17:54:31.46 ID:8TKXW/LW
338 :名無しさんの野望:2009/03/31(火) 02:07:33 ID:Y4iXOfv+
PDは社内で作れません。人がいません。技術もありません。
新作がPD5とか6みたいなものは嫌でしょう?
火星も作れません。人がいません。
SLG系の新作はあきらめてください。人がいないと技術力が無いので無理です。
パルフェシリーズもあきらめてください。K氏はやるつもりがありません。
PD1の値段や内容はどうしようもありません。上層部がそれくらいの品質だろうと言っているからです。
テストプレイはデバッグ会社に出していますよ。サポートに聞いてください。3月中に。
871 :名無しくん、、、好きです。。。:2011/12/17(土) 19:56:35.25 ID:l4wAHKBt
カレは全く昔と変わってないよ。藤原々々から絵を取るのはこつえー担当で実績のある竹内氏や若年のA4氏が頑張っただけ
いつも周りに「どうしましょう?」って押しつけて自分は漫画読んだりDVD見て遊んで一日を過ごしてしっかり休日を満喫
あいつは仕事しない癖にディレクター(本名出すのイヤだから鳥越何とかとP.N.を使っている)、でも他人の意見を否定することだけは忘れない優秀メン
みんな安い時給で終電ぎりぎりまで仕事して遅れを取り戻そうとしている中、颯爽と真っ先に帰る格好良さ
しかし社長のお気に入りなのでリストラも回避、製作を支えているバイトは使い捨て、だから後進が育たない、「TK」「NK」「MS」老害ばかりが残る
○数年前リストラで有望な人材を捨ててしまったのでSLGや淑女ゲームは絶望、だけどカレが悪いんじゃない、経営者が人を見る目のない無能
つまり他のゲームなんて捨てて百合ゲーを作るしかないな!
AVGなら作れるだろうし
白恋の続編はよ
今まで工画堂各スレを荒らしていたのは
白恋に執着するあまり工画堂他作品を貶しまくる白恋信者だったようです
315:NAME OVER
12/10/02 19:19:42.10 .net
こうしてまたファン同士の対立が深まっていくのか
確かにうさぎは動きないけど最新作だからって天狗になってんじゃねーよ白恋豚
316:NAME OVER
12/10/02 23:07:28.80 .net
6は外注だし論外だが5なら余裕
317:NAME OVER
12/10/03 00:20:09.71 .net
それでも6が最終作
318:NAME OVER
12/10/03 13:52:58.71 .net
またって言う程あったっけ
くろねこ以外の他チームゲーのスレにパルフェリメイク云々書くのは同一スタッフ故?
449 :名無しさんの野望:2012/07/22(日) 10:19:00.99 ID:IbVm8SEn
工画堂って作品毎にチーム結成→解散して
実質どのチームも中の人たちは同じってスタイルだっけ?
319:NAME OVER
12/10/23 00:50:01.51 .net
過疎りすぎてつらい
320:NAME OVER
12/10/23 23:08:35.32 .net
老兵は死なず、ただ消え去るのみ
321:NAME OVER
12/11/13 02:20:05.12 .net
WEBパワードールって結局どうなったの?
322:NAME OVER
12/11/13 04:04:27.58 .net
>>315
WEBパワードールのレビュー評価一覧
URLリンク(onlinegamech.com)
323:NAME OVER
12/11/13 21:47:05.29 .net
爆死ですね
324:NAME OVER
12/11/28 21:27:39.06 .net
10年ぶりくらいにパワードール5+X買って遊んでるんだけど、サブキャンペーンとかシングルミッション集難しすぎワロタw
2やってた17年前は、初めてプレイするミッションは初回でクリアするのがポリシーだったのに、今はもう無理(´・ω・`)
錆びたなあ。悔しいw
325:NAME OVER
12/11/28 22:56:07.90 .net
2くらいまでしかやったこと無いけど操作性とかはどんなもんですか?
326:318
12/11/29 00:37:09.84 .net
>>319
操作性は、2シリーズと比べても遜色ないと思います。ただ、クォータービューになってるのでヘックスの間隔というか、距離感が掴みにくくて目算を誤り、R系の攻撃を外しやすくなりました。自分は。
あれ。結局、操作性悪くなったってことかな?w
327:NAME OVER
12/11/29 04:29:35.45 .net
どう考えても良くはなってないよ。
俯瞰視点にする必要がないゲームシステムを無理にそうしたら、
結果的に非常に動かしにくくなってしまったという感じ。
自由にカメラを動かせるシステムがない事も相まって見辛いのなんの。
そこを除けば、1 2 5 は似たゲームシステムだから良い感じなんだけどね。
328:319
12/11/29 21:48:00.09 .net
>>320
>>321
なるほど、教えてくれてありがとうございます。
329:NAME OVER
12/12/23 08:58:24.21 .net
>>318
1が新品で買えた当時1面クリアすらできなかった俺・・・
330:NAME OVER
13/01/09 21:36:36.96 .net
うむ…
331:NAME OVER
13/01/20 22:28:23.54 .net
Mission in Space : the lost colony
URLリンク(www.kongregate.com)
Flash のブラウザゲームだけど、
フィールドにおける基本的な部分(ルール?)がとても POWER DoLLS っぽい。
AP が存在していて、その範囲内で行動するとか索敵モードでの移動とかそういう部分。
余計な部分は簡略化されていて、やりたい事を直感的に操作できる。
この操作性で新しい POWER DoLLS 作って欲しい。
332:NAME OVER
13/01/21 13:33:22.37 .net
Web「・・・」
333:NAME OVER
13/03/15 14:36:02.04 .net
保守
334:NAME OVER
13/03/16 00:58:08.90 .net
保守
335:NAME OVER
13/03/16 02:01:14.33 .net
点検
336:NAME OVER
13/03/16 02:24:55.83 .net
今年まだ セルマたん(*´Д`)ハァハァ してない気がする
337:NAME OVER
13/03/16 19:57:16.60 .net
保守
338:NAME OVER
13/03/16 20:35:09.37 .net
点検
339:NAME OVER
13/03/17 02:05:03.03 .net
保守
340:NAME OVER
13/03/17 02:19:05.97 .net
Web版は今年もつかどうか。
本家で一番重要なRタイプや索敵装備が軒並み地雷だったりして色々酷かった。
毎週キャラ追加してるけど、もっとやるべき事があるだろ。
341:NAME OVER
13/03/17 13:57:49.05 .net
あんなまがい物より
出すべきものが他に有るだろう
342:NAME OVER
13/03/17 23:48:33.13 .net
保守
343:NAME OVER
13/03/18 23:46:02.37 .net
保守
344:NAME OVER
13/03/19 07:39:35.54 .net
保守
345:NAME OVER
13/03/20 00:33:20.25 .net
保守
346:NAME OVER
13/03/20 16:31:53.45 .net
保守
347:NAME OVER
13/03/21 00:35:03.95 .net
パワードールか・・・何もかもが懐かしい
348:NAME OVER
13/03/21 06:04:27.50 .net
なんでPD2、ダッシュ、アドバンスドを
操作系を改良して出さないんだろう。
そんなに難しい事か?
349:NAME OVER
13/03/21 08:23:41.11 .net
>>342
それって何気に一番難しい事なんじゃないの? (経営的な意味で)
350:NAME OVER
13/03/22 20:06:43.23 .net
保守
351:NAME OVER
13/03/23 02:05:53.39 .net
そんなことできるなら今頃7が出てるさ…
352:NAME OVER
13/03/24 00:36:21.06 .net
保守
353:NAME OVER
13/03/28 02:02:28.42 .net
保守
354:NAME OVER
13/04/01 23:39:39.73 .net
保守
355:NAME OVER
13/04/04 06:33:14.10 .net
保守
356:NAME OVER
13/04/06 18:54:04.84 .net
他社でよくやってた
中身エミュで、シリーズをまとめて収録したうんたらコレクションとかいう小遣い稼ぎ
工画堂もやればいいのにね
357:NAME OVER
13/04/06 19:28:01.40 .net
あれ、やってなかったっけ
358:NAME OVER
13/04/06 23:19:25.09 o2kAhtea.net
POWER DoLLS2 Complete BOX のことかー!!
URLリンク(www.kogado.com)
シュヴァルツシルトⅤのシュヴァルツシルトⅠ』、『Ⅱ』」CD-ROM
シュヴァルツシルトⅢ+Ⅳ
くらいか・・・
359:NAME OVER
13/04/12 00:27:19.94 .net
まさかこの時代にX4+のプラキットが発売されることになるとは…
一体何が起こった…
360:NAME OVER
13/04/13 02:07:38.11 pTEAsSAJ.net
保守
361:NAME OVER
13/04/14 14:59:31.90 DT5gN1fZ.net
保守
362:NAME OVER
13/04/23 22:13:23.45 .net
保守
363:NAME OVER
13/04/28 03:54:22.98 o76hR84c.net
保守
364:NAME OVER
13/04/30 08:53:26.53 .net
>>353
予約注文したぜヾ(*`Д´*)ノ
365:NAME OVER
13/04/30 19:13:31.92 .net
>>358
ARX2アサルトライフルしか武器は付いてないみたいだ
残念だね
366:NAME OVER
13/05/09 06:00:14.42 .net
ほしゅ
367:NAME OVER
13/06/03 23:44:17.85 .net
PD3と4のWin7 64Bitでの色化け解消法を発見
PalleteStealerSuspenderというツールで一発解決。(ググってくれ)
PD3,4の他にSteel Panthers World at Warやいくつかの国産同人シューティングの色問題も解決した。
セキュリティ関連のツールを常駐させている場合、予め適宜設定を行うこと。更に環境によっては弊害があるかもしれない。不確かならば使用前にOSのバックアップを取るなりして自己責任でよろしく。
368:NAME OVER
13/06/04 00:08:59.71 .net
時代はまだ32bitだということだな
369:361
13/06/04 00:25:46.11 .net
あー、綴り間違えてる。 PaletteStealerSuspender でした。
370:NAME OVER
13/06/04 00:32:56.44 .net
セルマたん (*´Д`)ハァハァ
371:NAME OVER
13/06/04 00:47:23.54 .net
どんなOSでも大幅に変化した後は必ず互換性問題が付きまといますね。
まあ、ゲームに関しては販売メーカー/開発側がダメでも大抵どこかの有志が解決してくれますが。
372:NAME OVER
13/06/04 10:31:16.15 .net
パワードールのスレなんてあったんだ…
373:NAME OVER
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
セルマたん元気~?
374:NAME OVER
13/08/23 NY:AN:NY.AN .net
URLリンク(www.pmoa.co.jp)
375:NAME OVER
13/08/23 NY:AN:NY.AN .net
URLリンク(www.gameliner.jp)
376:NAME OVER
13/10/01 18:15:21.11 .net
このスレまだ続いたのか。
377:NAME OVER
13/11/20 18:36:19.42 .net
Web版もここでいいの?
なんか最近、ドール取得指令でドールがもらえなかったり
毎日ログインでPDCがもらえないことがあった
PDCはまったく使ってない状態だから無料配布の上限に達したかな?と
思ったんだけど、一つ前のやつで少し加算されてタカラそうでもないみたい
なんかわかんねえ
378:NAME OVER
13/11/20 22:43:31.68 .net
web版の話題はブラゲ板にある専用スレでどうぞ
379:NAME OVER
13/11/21 00:23:49.65 .net
>>371
WebパワードールPart31
スレリンク(gameswf板)
380:NAME OVER
13/11/21 00:51:59.61 .net
7はいつになったら出るんだろうか
381:NAME OVER
13/11/23 20:02:24.96 .net
それよりも、2+Dash+ADVANCEDのリメイクは出ないのだろうか?
PD1オープニングムービーのクオリティーで活躍するX4シリーズを見てみたい
382:NAME OVER
13/12/24 15:12:50.20 .net
なんか秋葉でX-4+のプラモだか塗装済フィギュアだかを見たんだが
383:NAME OVER
13/12/24 18:00:45.35 .net
そういえばそろそろ発売のはずだな
384:NAME OVER
13/12/25 01:52:31.67 .net
明日(今日)25日発売のはず
385:NAME OVER
13/12/26 21:39:44.52 .net
武器がライフルだけというのがなんとも残念
死んで来いっていわれているような装備
386:NAME OVER
14/01/02 09:39:55.16 .net
あけおめ
X-4+のプラモデルを組みながら年越したよ
387:NAME OVER
14/01/04 02:10:30.35 .net
もうでてんのk
388:NAME OVER
14/01/04 13:51:57.67 .net
↓これ、どうして脈絡もなしに 98 スレに書いてあるのか良く分からない…
PC-98を懐かしむスレ16【非エロ】
スレリンク(retro板:391-392番)
391 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 14:03:07.37 ID:???
パワーローダーライト キターーーーー!
392 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2014/01/04(土) 08:59:09.57 ID:???
パナソニックがパワードスーツ「パワーローダーライト」を世界初の量産化!!2015年に1着50万円で発売へ!!
URLリンク(commonpost.info)
389:NAME OVER
14/01/05 00:55:18.03 .net
そんなのでいいなら映画のエイリアンにもパワーローダーって出てきてたじゃない…っていう
390:NAME OVER
14/01/09 18:42:31.21 .net
はあ?「そんなの」?エイリアンのアレが?
すげえじゃんエイリアンのアレだぜ?
391:NAME OVER
14/01/09 22:52:25.30 .net
シャッチョサン スゴイネー
392:NAME OVER
14/02/12 00:13:06.05 .net
工画堂の公式から5のパッチを落とせないんだがリンク切れなのか?
dnsアドレスを解決出来ないと出てくるんだがメール出す他無いのだろうか
オーヴァーキャストの地上潜入がクリア出来なくて困ってるんだわ
まぁパッチ当てたとして直るかどうかも知らんし
どの道やり直さないといけないのかもしれんが...
393:NAME OVER
14/02/12 00:57:31.72 .net
>>386
最後のは Update 1.2 らしいけど、手持ちには Update 1.1 しかなかった。
URLリンク(www1.axfc.net)
394:NAME OVER
14/02/12 01:51:55.94 .net
>>387
有難うございます><
一応工画堂の方にもメール出してみます
395:NAME OVER
14/02/14 06:57:21.17 .net
PD5ですが弾薬の補充についてはどの様に行われているのでしょうか
いつの間にやら210mmの徹甲榴弾の予備弾装が1個になっていたのですが
スナイパーライフルの弾装もですがミッション後に少しずつ減ってます
ミッションで使用してないと次のミッション時に増えてたりするのでしょうか
話は変わりますが対地射撃補正を鍛えるならロンググレネードで
ちまちまと可能な限り敵を巻き込んで嬲るのが一番な様ですね
巻き添えにした敵の数+1のxpが加算されるのでAP消費が少なく
攻撃範囲が広くあまり威力の高くない武器が理想なので
それに引き換え対空と防御を鍛えるのは物凄く効率が悪いですね
そもそもAP以外意識的に鍛えた所で大して意味がなさそうですけどね
396:NAME OVER
14/02/14 07:53:41.10 .net
正確なところまでは忘れちゃったけど
クリア時に弾薬はある程度補充されるものの、最大戦力を投入して全弾使い切って…
とかやってると補給が追いつかなかったはず
無駄を省いて最小の消耗でクリアするのもPDシリーズの醍醐味だね
397:NAME OVER
14/02/14 09:14:17.33 .net
>>390
なるほど明らかに上位互換の装備の弾数が少なめなのは
大味なゲーム運びを制限する意味もあると言う事ですね
これを機に後半のミッションに向けて今まで使用頻度の高かった武器を温存し
使った事の無かった武器を使ってみたりしてみようかと思います
398:NAME OVER
14/02/16 21:55:08.94 .net
イギリスのミュアヘッド選手はまるでDOLLSにいそうだと思った昭和生まれのわたくし。
399:NAME OVER
14/06/17 17:03:56.36 .net
CVはウチのWin7で動いてたような
正確な情報として欲しいなら、家帰って試すけど
400:NAME OVER
14/06/17 23:05:38.31 .net
よければ動作確認お願いします
アドヴァンスドはwin7 64bitで動いてるのでもしかしたらと思って。
今度3や4が>>361のツールで色バケせず動くか自分で試してみる
401:NAME OVER
201
402:4/06/21(土) 21:45:13.86 ID:???.net
403:NAME OVER
14/06/23 22:45:54.43 .net
報告サンクス
手元に2+DASHあるんだけどwin7じゃ動かないから
今遊んでるアドヴァンスド終わったらCV買ってくる
いちおう4もツールで色バケ回避出来たけど、win7はアプリ毎に音量設定出来るのが仇になって
いちいちwaveファイルで再生するボイスの音量のみピンポで調節出来ないせいで
爆音ボイスがキツいな
404:NAME OVER
14/07/03 19:20:33.10 .net
PROJECT EGG版パワードールとパワードール2 コンプリートボックスって
プロテクトの「Starforce」って入ってます?
パワードール1のStarforceでWin7が動かなくなるって目にしたから
怖くて買えない
405:NAME OVER
14/07/04 10:53:51.28 .net
StarForceが入ってるのってリメイク版PD1ぐらいじゃないの?
あとEGGで売ってる98版パワードール1のエミュ移植ver過去ログにもあるとおり
パワードール6のオマケとして付属しているからそっち買った方が後々も
手元に残せるので良い
エミュ移植の1は実行速度そのまんまだから敵思考時間の長さに泣かされる一方、
win95/3.1版のパワードール1はGUI劣化してるが敵思考時間が短いし
XPまでなら(エラー時々吐くけど)捨て値で買えるしオマケも豊富
リメイク版PD1はプロテクトの問題もあるけどそれ以外もちょっと…
結局は工画堂のゲーム遊ぶなら古いPCを手元に残しておいた方が
何かと便利だと実感したこの頃
406:NAME OVER
14/07/05 00:37:03.59 .net
むむむ、本当だ
6にオマケで付いてる
XP機捨てなきゃよかったなぁ
6はログインの付録体験版でやったときから興味あるけど、win7で動くかなぁ・・・
やっぱりStarforceはPD1だけかな 調べてもPD1のしか情報見つからないし
EGGに問い合わせたらEGG版にはStarforce入ってないってメールきたから
とりあえずEGG版は買ってみるつもり
407:NAME OVER
14/07/05 07:56:54.02 .net
6はwin7でも動くがゲームとしてつまらない
味方AIが馬鹿すぎてイライラする
408:NAME OVER
14/07/05 15:57:55.52 .net
あぁ・・・EGGって月額500円の会員制だったのね
パッケ版はどんなプロテクト入ってるか分からないし振り出しに戻るっと・・・
409:NAME OVER
14/07/05 17:09:35.89 .net
>>401
だからプロテクトはリメイク1だけだろと
安心して6買って1だけやってりゃいい
410:NAME OVER
14/07/05 17:12:25.32 QDwT9qMA.net
>>398
SafeDisc2.8
Power Dolls 5X
POWER DoLLS 6( Disc1 )
URLリンク(cpdb.kemuri-net.com)
>>401
月額払い続けなくてもインストールしたPCが壊れるまではつかえるがな
他のPCに移せないだけ
411:NAME OVER
14/07/05 17:23:24.47 .net
1だけやるなら6のプロテクト関係ないんじゃないの
412:NAME OVER
14/07/05 21:35:05.61 .net
>>402
>>403
すまないです、よし、6買って1やってみます
6のみならずパワードール5系もStarforceじゃないなら安心できそうです
5plusXも買うぞ
>>404
6にプロテクト入ってたら同封品の1にも入ってるのかな
と思ったもので
413:NAME OVER
14/07/06 21:15:25.42 .net
遅くなったけど自分も64bit版win7環境でCVの動作&CD-DAでリピート再生しないのを確認
CV版は単品版の2PLUSDASHからインストーラのソフトを新しくしただけのようだね
なのでセーブデータをコピーしたらCVでも問題なく読み込めた
CDトラックをPCに取り込んで再生しながらゲームすればいい話だから許容範囲かな
同じく動いた証拠になるかわからんけど一応
URLリンク(www.dotup.org)
414:NAME OVER
14/07/06 22:05:22.67 .net
ただCVをwin7で遊ぶとCD-DA以外の不具合もあって、ミッション失敗すると
失敗画面にならずアプリが強制終了した。なので全ミッションクリアしていかないとダメっぽい。
DASHまではアドヴァンスドと違って失敗ルート限定ミッションは用意されていないから
余り問題ないとは思うんだけど。
DASH最後のレイン・ダンスだけミッション途中からのデータで成功条件満たして
撤退したらクリア時に強制終了したので初めからやり直してうまくクリア出来るか試してみる
その一方、2最後のディープスパイラルの中断データを使ってクリアしたら
無事2のエンディング画面を確認。強制終了する条件がよく分からん
415:NAME OVER
14/07/07 01:34:58.31 .net
数時間格闘したけどミッション失敗したり作戦中止を選択すると
APPCRASHで落ちるな
まぁCVを無理やり遊ぶ場合こまめに途中セーブすればいいだけの話ってことで
素直にコンプリートボックス買いましょう
CD-DA使ってないwin95版アドヴァンスドはエラー吐く場面無かっただけに
CVはCD-DA絡みでwin7環境じゃ動作が怪しいのかもしれない
416:NAME OVER
14/07/08 14:58:53.49 .net
うちのwin7/64bitだとコンプリートボックスも
ナイトクルーズ撤退でも作戦中止でも
目標達成してリフトに全員乗せた時点でも強制終了するからどうにもならないんだけど
417:NAME OVER
14/07/08 21:54:03.84 .net
そもそもwin95版2PLUSDASHの時点からグラフィックとか98版のデータをまんま流用してるくさいんで
win95、XP、vistaと当時のOSで何とか動かせるよう最小限の手直ししかしなかったツケが
win7以降だとモロに影響してるのかな
似たような作りしているアドヴァンスドはうちの環境じゃ不具合全くないのが逆に不思議に思えてきた。
3や4でも起こった問題らしいけど、途中でどうしても進めなくなったらXP以前のOS環境で
動かしてセーブデータ弄った方がいいんだろうな。
というか仮想環境導入orXP環境を残しておくべきなんだろうな。
中古でXPパソコンアホみたいに出回っているし。
418:NAME OVER
14/07/09 06:18:45.28 .net
パワードールシリーズはロマン溢れるゲームなのに7で不具合でちゃうとか、なんかもったいないなぁ
パッチとかで何とかして欲しいなぁ
419:NAME OVER
14/07/09 15:02:34.15 PDJr0Foq.net
XPとか前のOSあるならVMWare Fusion等でもだめかい
420:NAME OVER
14/07/09 15:50:41.88 .net
入手用意なPS版2も初期モデル以外のPS3じゃマトモに動かないしねー。
うちの今のPC環境って2年前のMacMiniにBoocampでwin7入れてるんだけど
VMWare Fusionってのはまた別のソフトなのね
win95版PD1動かしてみたいから試してみようかな
C型好きとしては1やDASHのアントライオンあたりで大暴れさせてやりたい
アドヴァンスドは作戦の都合上C型かなり使いやすくて楽しかった
421:NAME OVER
14/07/09 15:56:55.62 .net
ちなみに1も2も最終面の曲が移植版で差し替えられているけれど
1はwin95版、2はマニアキット2(CV)にそれぞれmidiファイルが残っているんだね
ファンサービス?
422:NAME OVER
14/07/18 21:13:28.48 .net
パワードール5plusXがWin7で動いたので記念かきこ
でも画面がフラッシュライト並みに白く点滅するからけっこうきついw アップデートも意味なし
OS:Windows7
CPU:CORE i7 2700K
GPU:GTX570
423:NAME OVER
14/07/20 10:55:20.34 .net
状況がよく分からんけど、それは動いたってだけで継続したプレイは厳しいんじゃないか
424:NAME OVER
14/07/21 03:26:24.98 .net
うん、一面クリアするのも辛い感じ
ゲームの進行も音楽も問題ないけど白い画面にフラッシュのごとく切り替わるから目がチカチカする
425:NAME OVER
14/08/14 08:13:53.32 .net
X-4+のプラモはエンジェルウィングやグレネ―ド付属のキットが流通限定で出るみたいだね
相変わらず肩のハードポイントは再現されないようだけど…
426:NAME OVER
14/08/19 19:18:20.03 .net
しょうがないからハードポイントだけ自作した
なお武装は
427:NAME OVER
14/08/22 20:43:51.41 .net
いつの間にか本スレ無くなってんのね
愛されてる各ソフトスレだけ生きてて驚いた
428:NAME OVER
14/09/02 15:54:51.67 .net
保守age
429:NAME OVER
14/09/02 18:32:46.42 .net
セルマたん (*´Д`)ハァハァ
430:NAME OVER
14/09/17 21:44:46.82 .net
今日Webパワードール終わったんだな
どうしてこうなったって内容だからろくに遊ばなかったけど
今後はパワードールの展開何かあんのかなあ
431:NAME OVER
14/09/18 01:00:43.83 .net
萌えないゴミであった
432:NAME OVER
14/09/18 12:30:10.08 .net
今後の展開かあ
普通に考えたら‥‥‥無いよねぇ
433:NAME OVER
14/09/23 13:56:40.09 .net
>>423
「ああ、終わったんだ」と思って何となく調べてみたが、4gamerとかのレビューが凄いな。
URLリンク(www.4gamer.net)
まともに点数付いてる項目はグラフィックだけで、他は軒並み1点代。総合点での高評価は1件も無し。
434:NAME OVER
14/09/27 01:36:53.99 8YyGbx3Jf
先週の連休中に押入れのV13を引っ張りだして66mhzにダウンさせ
PC-98版アドバンPD2をインスコ・・・そうか! 10MBだけだHDD容量。
スゲー振りに起動ディスク作成して『研究施設の襲撃シナリオ』をプレイ
普通の南北別降下せず直接に施設への強行降下して・・・白兵戦と複数敵に
グレネ連射・・・4ターンで『敵全滅を確認・・』終了。
昔は、残機2機でファンさんとアリスだけで帰還してorz してたのに・・・
ちなみにデタコンしてませんよ・・やっぱりええねパワド!!
435:NAME OVER
14/10/08 01:36:18.71 .net
ひっそりとサービス終了しててワロタ
パワードールって素材はいいのに、もったいないなぁ
436:NAME OVER
14/10/09 02:43:00.08 .net
このまま消えては欲しくないが
webなんとかみたいなのしか作れないならもうだめなんだろうな
437:NAME OVER
14/10/10 03:29:21.59 .net
Web 何とかのゲーム内容について、工画堂はノータッチだろう?
438:NAME OVER
14/10/10 04:22:57.25 .net
今のコーガドーにゲーム作れるのか
439:NAME OVER
14/10/18 12:05:07.62 .net
エンジェルウィング付属のX-4+のプラモいつ出るんだろ
肩ハードポイント無いのが不評だから仕切り直して出してくれたら最高なんだが
440:NAME OVER
14/10/18 15:34:36.30 .net
2015とどっかで見たが、具体的なスケジュールは未公開だと思う
ハードポイント含めた展開はそのエンジェルウィング付きの売れ行き次第ではないかな
X-4+は2つ買ったけど、自分の感覚では世間で全く売れていないように見えるので、今後の展開に根拠のない期待はしない
441:NAME OVER
14/10/19 03:51:25.18 .net
大昔買ったX-4Sには色々付いてたのにな…
442:NAME OVER
14/10/19 08:53:52.83 .net
数揃えてナンボなのに高い定価、多彩な装備が売りなのに
ゲーム本編でほぼ使う機会がないARX2のみ(使うならARX2SL)付属じゃちょっとねえ。
せっかく造形良かったのに勿体ないなと思う。
武装最小限にするなら設定的に肩装備無しのX-4+Cの方が良かったんじゃとは思うが
ゲームだと自機爆破ミッションかADPD2ぐらいしか目立つところが無いジレンマ
443:NAME OVER
14/10/22 23:04:51.31 .net
雑誌早売りでエンジェルウィング付きの詳細が載ってたみたいだが
誰得黒ベースカラー+エンジェルウィング+M51の内容で流通限定かつ1万超えって
ホントにマニアしか買わなそうだな
444:NAME OVER
14/10/23 18:45:20.24 .net
欲しけりゃ自分でつくれってことか…
445:NAME OVER
14/11/01 20:57:38.62 .net
本日、PD1(Win95/Win3.1)およびPD2+DUSH(Win95)が届き
Win7 Pro 32bitのPCにインストールしたので報告します
PD1はミッション1をクリアするところまでプレイしたが編成画面にて一度エラーで落ちた
また、オプションのCD-ROM再生(CD-DA設定?)という項目を変更するとエラーで落ちることがあった
CD-ROM再生をONにしているとBGMがリピートしなかったが
CD-ROM再生をOFFにするとBGMがリピートされるようになった
またミッション1から2へ切り替わるときに「指定したファイルがみつかりません」と警告が出た
446:NAME OVER
14/11/01 21:00:06.01 .net
PD2+DUSHはミッション1の途中までプレイしたがまだエラーで落ちることはなかった
CD-DA再生ではBGMがリピートされないがMIDIではリピートされた
また、スタート直後に撤退をしてもエラーにはならずに次のミッションへ進めた
Virtual PC 2007上にWin2kをインストールして試してみましたが
PD1およびPD2+DUSHともに起動するがCD-DAおよびMIDIともBGMが再生されなかった
Win7 ProのXPモードというVirtual PCはは試していません
447:NAME OVER
14/11/02 02:26:41.78 .net
綴りを間違えていました
DUSHではなくDASHです
448:NAME OVER
14/12/15 22:20:30.78 .net
PD1(Win95/Win3.1)をWin7 Pro 32bit上で最後まで無事に進めることができました
・エラーで落ちる際にimetip.dllと表示されていたので日本語入力絡みだろうと考え
PD1起動後にMS-IMEの言語バーのJPをENに変更してみたところ落ちにくくなった気がします
・「指定したファイルがみつかりません」と出ていたのはCDを入れていなかったためのようです
CDを入れることでミッション間に挿入される音声が再生されるようになりました
また、VirtualPC2007上のWin2kSP4でもBGM(MIDI)が鳴るようになりました
デバイスマネージャーでPC内の最適なドライバを検索させたことで鳴るようになったと思われます
他のゲームでは最適なドライバを検索しなくともBGMは鳴っていました
ただPD2+DASHを始めましたがBGMが時折スムーズに鳴らずに引っかかるような感じがあります
449:NAME OVER
14/12/26 17:44:12.73 .net
今このくらいの難度のゲーム出したら売れるんだろうか
450:NAME OVER
14/12/31 12:13:37.23 .net
ターン制ストラテジーそのものが斜陽だからねえ…
夜はお手軽に遊べるPS版2で年越ししようかな よいお年を
451:NAME OVER
15/01/04 14:34:16.55 jZI2yce4.net
>>442
Webパワードールでこのシリーズに興味をもったけど
OSが合わなくて遊べなくてモンモンとしてるユーザーはいそうだな
Win7/Win8対応しないかなぁ
452:NAME OVER
15/01/04 21:28:16.39 .net
XPなら大体動くしソフトも捨て値で買えるから
中古のXPノートとソフト買い集めた方が早いよ
1の98版のエミュならEGGでも売ってるけど。
過去ログで報告上がってるwin7でも環境次第ではそれなりに遊べなくもないし。
453:NAME OVER
15/01/04 21:56:46.98 .net
今の工画堂に期待出来るなら最新OS対応版待ちしたいのが本音なんだけども。
ヤフオクチェックしてると98版の1~ADPD2までのセットが
定期的に出品されてるがこのご時世に98環境完備してる強者は結構いるのかしら
454:NAME OVER
15/01/04 22:39:22.66 .net
難易度はダッシュみたいにイージーモード付ければいい
あれってクリア画像とかノーマルと同じように全部みれたっけ?
455:NAME OVER
15/01/04 22:51:56.05 .net
難易度設定ってただの縛りプレイ扱いなんじゃ?
結局X4S+リニアをダッシュで使った事ないけど
ウェッジバスター被害ゼロでクリア出来るようになった時の達成感は
我ながら凄まじいものがあった
今出すなら大胆に難易度下げないとスパロボぐらいしかSLGを
遊んでないユーザーには厳しいものがある
456:NAME OVER
15/01/05 02:44:28.28 .net
POWER DoLLS 1 & 2 も白兵戦さえ分かっているなら、そこまで難易度は高くないけどな。
マニュアル無しのコピー物をやっていた者が引っかかる罠でもある。
457:NAME OVER
15/01/06 02:25:05.04 .net
1は射撃弱い&回避AP消費無かったから白兵ゲーだったけど2は射撃>>>白兵のバランスだから
車輌面か塹壕に篭ってる敵ローダー相手ぐらいしか使わなかったなあ白兵
白兵自体は気持ちいいから無理やり仕掛けたりしたけど物量差が大きいダッシュでは白兵は無理ゲ
458:NAME OVER
15/01/11 01:12:13.66 .net
98版5インチも3.5インチもwin版も買ったけど説明書読むのめんどくさくて…
459:NAME OVER
15/01/11 02:25:21.16 .net
殴りローダーは極力避けてる
射撃と索敵型ばっかりでクリア目指す
制限時間のない面は全滅目指す
460:NAME OVER
15/01/11 23:12:53.68 .net
説明書殆ど読んでないや
1~2だと新紀元社のテクニカルファイルが初心者がイロハを学ぶには一番分かりやすかった
461:NAME OVER
15/01/26 21:01:46.44 .net
こんなものが出てきた
URLリンク(bears-studio.com)
スマホではやる気は出ないが・・・
462:NAME OVER
15/01/27 00:36:29.94 .net
システムソフト辺りと同じような落ちぶれ方をしていますね
どうしてこうなった
463:NAME OVER
15/01/27 03:36:09.06 .net
完全に死に絶えるのと、こんな形でも続くのと、どちらが幸せなんだろうか。
464:NAME OVER
15/01/27 20:44:21.95 .net
ブランド切り売りして死ぬの待つだけならEGGに98版PD2シリーズのエミュ移植依頼してくれ
465:NAME OVER
15/01/28 04:01:39.95 .net
エロゲー化していないだけマシかもしれん…
466:NAME OVER
15/01/28 08:29:55.17 WZm/KZPw.net
日本テレネットのことかー!!
エロゲー化→倒産
467:NAME OVER
15/02/23 01:47:05.99 DmMo+XOw.net
保守
2DASHも慣れるとそこまでしんどくないというか地雷弾強すぎだなこれ
468:NAME OVER
15/02/23 02:26:37.54 .net
2 DASH は元々そんな辛くないのでは。
POWER DoLLS シリーズ全般がそうなんだけど、毎回マップ数が極端に少ないんだよね。
2 DASH は発売日に買って 1 週間後には、あまりのボリュームの無さにげんなりして売り払ってたような記憶が…。
469:NAME OVER
15/02/23 03:12:23.88 .net
過去作全部足して3DSで出して欲しいね
470:NAME OVER
15/02/26 00:14:32.43 .net
マップもそーだけどADPD2以前のは序盤高難易度後半大味なのがつくづく惜しい
471:NAME OVER
15/02/26 01:45:43.41 .net
3出す前に、
軽火器強すぎ問題とか理不尽な部位破壊問題とか不満点を解消してくれれば良かったのに
CとRRが文字通り産廃で不憫
472:NAME OVER
15/02/26 02:02:39.84 .net
パッシブセンサとかスナイパーライフル@電障弾とかタコツボのおかげ
でC+やRRはシステムや戦略的には強化された印象
473:NAME OVER
15/02/26 18:15:49.73 .net
RRはそんなにダメだっけ?
結構使ってたけどなあ
474:NAME OVER
15/02/26 19:27:01.25 .net
X4SがいるからRR要らないって言いたいんじゃない?
2本編なら確かにそうだけどそれ以降はX4Sに制限あるからなぁ
DASHだとRRのお世話になりすぎてRR縛っても良いまであると思った
475:NAME OVER
15/02/26 20:40:13.09 .net
RRの方が索敵範疇が広くて、貫通範囲が広いのがX4Sだったっけ?
476:NAME OVER
15/02/26 21:16:58.19 .net
手元にあった小学館の攻略本では素のX4Sの索敵能力は
+Cと同じ距離2貫通1だけどVP1マルチセンサが距離16貫通5のイカれ性能
一方RRは距離18貫通4だからX4S+VP1の方が貫通力1だけ上
ただしX4Sは手持ちのマルチセンサを持てないのでRR+SC88の索敵力が最強には変わりない
477:NAME OVER
15/02/26 21:56:45.53 .net
マフィルはRR担当
478:NAME OVER
15/02/26 22:12:10.63 .net
データ見返したらうちのマフィルは自走砲に乗ってた
479:NAME OVER
15/03/04 15:06:20.18 .net
ウチも自走砲の運ちゃんだわw
480:NAME OVER
15/03/06 12:39:08.69 .net
いまだに理解できないのがジアス兵器とオムニ空軍弱すぎ問題と2dashのエンド
そもそも戦略的に、制空権握られて揚陸して陣地展開されたら終わりなんじゃねーの?
481:NAME OVER
15/03/25 01:16:56.73 .net
不定期チェックでスマホゲーが終わったの知って、また別のスマホゲーで出るの知った
webパワドもちょっとやったし、vita版出たらちょっとやってみるかなあ
482:NAME OVER
15/03/26 21:14:08.72 .net
ヴァリアントドールズとかいうやつだろうか
パワードールズの流れを汲むとか言ってるが
これは全く別物だな…TPSだし…
483:NAME OVER
15/03/27 17:05:12.29 .net
POWER DoLLS 6 「」
484:NAME OVER
15/03/27 21:33:36.86 .net
知らない子ですね
485:NAME OVER
15/03/31 03:31:38.10 VANSgpZ9.net
保守
上のやつ2月にリリースされてたの全く気づかなかった…
全くPD関係ない内容なのに有料版しかないとかなんだかなあ
販売会社もろくにこれの宣伝してないとかどうなってんの
486:NAME OVER
15/04/20 23:2
487:4:11.86 ID:q3A890wS.net
488:NAME OVER
15/04/20 23:49:17.83 .net
久しぶりにセルマたんでハァハァしようとしたら
古女房すぎてピクリともせん
489:NAME OVER
15/04/21 00:12:25.11 .net
> 7 名前:NAME OVER 投稿日:2011/01/04(火) 14:23:45
> セルマたん(*´Д`)ハァハァ
4 年前までは元気だったのに…。
490:NAME OVER
15/04/21 13:27:46.66 .net
時の流れは残酷だな
491:NAME OVER
15/05/04 22:23:52.39 .net
新作は、まだですか?
492:NAME OVER
15/05/22 16:31:56.41 .net
KOGADOって今なに作ってんのかなって見たら涙出てきた
これも時の流れか
493:NAME OVER
15/05/24 01:34:40.26 .net
落ちるところまで落ちて今は地下を掘り進むシステムソフト・アルファー
搾取しか出来なくなってしまったコーエー
看板が同じなだけで別物になってしまった日本ファルコムなど
木から落ちた猿が河童と一緒に川の流れに身を任せる感じ
494:NAME OVER
15/06/21 08:48:04.95 .net
PowerDollsをいまのWargame AirLandBattleやRedDragonみたいな画面でプレイしたい
495:NAME OVER
15/06/21 21:56:25.02 .net
URLリンク(i.ytimg.com)
なるほど、こんなのでやってみたい。
496:NAME OVER
15/08/06 18:20:18.10 obmrVEIY.net
保守age
497:NAME OVER
15/10/23 22:26:26.49 .net
パワードール7は?
498:NAME OVER
15/10/23 22:37:15.93 .net
PDは社内で作れません。人がいません。技術もありません。
499:NAME OVER
15/10/24 00:40:52.87 .net
やる気もありません
500:NAME OVER
15/10/24 01:28:06.62 .net
ロボゲーは、フロントミッションもアーマードコアも鉄騎もファントムクラッシュも続編は全滅ですか。
このスレの方はゲームは何をされていますか?
501:NAME OVER
15/10/24 02:54:20.67 .net
「ゲ、ゲームはそればっかりじゃないし…」
うーん、言われてみれば最近その手のゲームはやってないね。
同人ゲームですらあまり見かけないジャンルだし。
RTS はやるんだけどね。
Command & Conquer シリーズも終わっちゃったかな。うーん。
502:NAME OVER
15/10/24 03:12:44.97 .net
ロボゲーで無くてもいいので、何かあったら教えて下さいm(_ _)m。
503:NAME OVER
15/10/24 10:04:56.14 .net
今は美女より美少女だし
兵器を操るより兵器になるほうが主流
504:NAME OVER
15/10/24 17:11:20.26 .net
時代が変わったんですね。
505:NAME OVER
15/10/24 22:17:56.98 .net
Power Dolls X
506:NAME OVER
15/10/24 23:24:02.81 VoQ9ewAc.net
>>497
ヴァリスとアークスとシルキーリップの二の舞は勘弁してくれ
18禁で売ったら会社倒産だし
507:NAME OVER
15/10/24 23:52:44.47 .net
なんか懐かしくなって5X引っ張り出してきたら起動しなくなっているではないか…
508:NAME OVER
15/10/25 01:47:04.42 .net
safedisc関連だったらぐぐって対処法探せばいいよ
セキュリティに関わることだから自己責任でね
509:NAME OVER
15/10/25 05:30:41.52 .net
>>500
正にそれだった
助かったよありがとう
知らない間にめんどくさいことになってたんだな…
510:NAME OVER
15/10/25 09:03:34.93 .net
>>498
いやもちろん血涙流した世代だから分かるよ。
モータルコンバットみたいに10作目までいってXとしてほしかったな。
511:NAME OVER
15/10/26 00:48:37.25 .net
>>495
「兵器になる」って何だそりゃと思ったものの、艦隊これくしょんなんかがそれか。
512:NAME OVER
15/10/30 00:31:23.22 .net
強制終了するバグが出たからパッチDLしようとしたらエラー出るな
DLページはあるからサーバーのメンテ中とかそういうことなんだろうか…
513:NAME OVER
15/10/30 03:04:37.75 .net
メンテなんてしてねーだろ、かなり前からダウンできんぞw
パッチ全部バックアップしてて良かったわ
514:NAME OVER
15/10/30 18:32:54.48 .net
デスヨネー
バグの原因は判ってるからそれ回避して進めるしかないか
515:NAME OVER
15/12/08 08:14:12.12 LdoIGOLk.net
steamで出してくれんかな
516:NAME OVER
16/02/18 00:10:48.39 .net
ダッシュの最初のミッションの6人ってどういう基準で選ばれるんだろ
517:NAME OVER
16/02/20 01:48:28.69 h7dbpeQY.net
解らないけど能力値が偏らないようになってるような気がした
ハーディを出すためだけに選んだ奴がしゃしゃり出てくるとイラつくんだよなw
518:NAME OVER
16/06/02 18:56:20.84 .net
PD3 の修正パッチが欲しいんだけど、誰か UP してくれませんか・・・。
519:NAME OVER
16/06/03 01:06:06.41 .net
>>510
URLリンク(www1.axfc.net)
多分これ。
520:NAME OVER
16/06/03 03:04:06.99 .net
ありがとう
521:NAME OVER
16/07/23 02:05:25.47 9snE39Um.net
ひっそりとEGGで2配信されてたのであげ
URLリンク(www.4gamer.net)
522:NAME OVER
16/07/23 11:27:06.53 .net
工画堂の白衣がSteamで配信され始めたけど
どーせなら羅�
523:汲ニかPDリリースして欲しかったわ 難易度がアレだからレビューが賛否両論になりそうだが
524:NAME OVER
16/07/23 12:10:24.68 .net
>>514
Nurse Love Addiction
URLリンク(store.steampowered.com)
見たことも聞いた事もない謎のゲーム…
Steam で配信する場合は絶対ではないものの、基本的には英語版も求められるので、
そこらをどうにかしないといけないんじゃなかろうか。
昔のソースコードなんかいじれる人がいるのかどうか。
525:NAME OVER
16/07/23 12:12:38.05 .net
全然関係ないけど、サマーセールで安かったから >>486-487 を1年経った最近になって買ったよ。
自動的に戦闘車両が動いていくんだけど、ほんとこういうのを POWER DoLLS の新作でやりたい。
526:NAME OVER
16/07/24 14:25:34.14 .net
>>515
SteamでリリースされてるArtdinkのタイトルなんか日本語だけなんで
採用するかしないかはパブリッシャーのDegica次第だろうけどね
527:NAME OVER
16/08/14 15:54:52.96 .net
ヘリに見つかって速攻やられた
528:NAME OVER
16/08/16 21:07:05.92 .net
索敵される前に索敵しちゃいましょう
529:NAME OVER
16/08/17 22:14:36.89 .net
ヤられるまえにヤれ
530:NAME OVER
16/11/14 17:18:05.08 ed8wbrvM0.net
【創業100周年!】「工画堂スタジオ」の歴史を歴代ゲームを遊びながら社長と振り返る生【シシララTV#108】
2016/11/14(月) 開場:20:57 開演:21:00
lv281290553
zc646zcx
531:NAME OVER
16/12/04 11:59:33.80 JWN+lq/Wd.net
パワード―ルズ2を3dsもしくはpsvitaで出したら買わなくもない
あれは良い物だ
532:NAME OVER
16/12/04 13:14:20.50 RzmymnSL0.net
セーブデータのスロットは最低30個な
533:NAME OVER
16/12/04 14:56:39.40 d6TJMyUZ0.net
SD体型のローダーが互いに撃ち合うファイアーエムブレム戦闘の
シミュレーションRPGで、精神コマンドで移動力や攻撃ダメージが上がって、
機体性能や武器の攻撃力を改造で上げられて、ラストボスがテラリンで……
534:NAME OVER
16/12/04 17:09:34.20 XuwooLwbK.net
ロン毛の坊っちゃんガルマみたいな感じ?
535:NAME OVER
16/12/04 17:11:40.35 XuwooLwbK.net
>>525は誤爆ですすみません
536:NAME OVER
16/12/05 17:52:14.24 ywW8gex50.net
|電柱|ω・`) …。
537:NAME OVER
17/02/01 14:12:32.63 jh+p9NPx0.net
URLリンク(video.fc2.com)
538:NAME OVER
17/02/05 11:56:24.45 R/WR90f+0.net
たまにはセルマたんでハァハァしよう
539:NAME OVER
17/02/09 16:10:01.66 DYoreYO20.net
シンプソンズのセルマおばさんとはラベルが高いネ
540:NAME OVER
17/02/15 19:26:36.86 DwOE4EBvr.net
うん
541:NAME OVER
17/02/19 11:48:42.43 y9J5FHKU0.net
変化
542:NAME OVER
17/03/02 15:07:37.59 CtZZoMTF0.net
絵的に1が良いんだよな
なんか2以降の絵が綺麗とか聞くけど
癖があって好きになれん
543:NAME OVER
17/04/24 07:19:17.97 ybY6vUe+0.net
ポイント余ってて使いたいんだけど、
初めてこのシリーズやるなら1のリファイン,4,5どれ?
544:NAME OVER
17/04/24 07:35:05.76 ybY6vUe+0.net
1のリファインってwin8で動作する?
545:NAME OVER
17/05/26 06:33:12.86 c9pPL8UN0.net
プロジェクトEGG版 win10対応 というのを見つけた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
546:NAME OVER
17/05/26 07:14:31.86 b42MuZsQ0.net
お、今のパソコンの4Kモニタでセルマたんでハァハァできるのか
547:NAME OVER
17/07/12 22:53:27.50 JB+V0Lva0.net
パワードール 5plusXの修正パッチのリンクが復活してる
548:NAME OVER
17/08/10 14:08:46.35 67iFJmyV0.net
>>536
マジかよ
549:NAME OVER
17/10/09 23:47:28.30 0LPf1ZRR0.net
パワーローダーって出力と重量ってどのくらいあるんだろうな?
550:NAME OVER
17/10/10 00:17:39.78 nW0QjPsa0.net
機体にもよるし武装量にもよるだろうね
551:NAME OVER
17/10/14 19:52:39.86 HSDkI+Nh0.net
誰かPD3のMission 7の作戦画面のセーブデータくれない?
Mission 6後の強制終了で先に進めないので…
一応Mission 6終了直前のデータおいときます
URLリンク(www.axfc.net)
552:NAME OVER
17/10/20 20:13:52.80 6T8iqJz30.net
検索したらpd.infoのアーカイブがひっかかったけど
>>Windows 2000 以降の不具合対処法(力技)
>>Windows 2000/XP でミッション終了後にゲームが強制終了した場合、
>>セーブデータを Windows 98 に移動しセーブした後で戻せば解決するそうです。
そうかーWindows98かー、なんでそんなに古いやつが…
いや、よく考えたら俺がWindows98でやってたわ、思い出した
ついでに初期バージョンのSMGフル装備のF261とか支援砲絨毯爆撃とかも思い出した、懐かしい
553:542
17/11/02 20:06:18.75 vd32POBr0.net
自力で解決してクリアしたわ
最後のマップだけ苦労した
一応ミッション7のセーブデータおいとく
URLリンク(www.axfc.net)
554:NAME OVER
17/11/21 07:55:45.21 /WFxpoEq0.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
555:NAME OVER
17/12/19 19:57:54.84 +Tq7awKH0.net
うおおおおん実家でPD4押し入れから見つかったけど
Win10じゃどの互換モードでも真っ暗だよ
ググったらDL版は動くらしいが3,000円かよ…
でも無性にやりたい、、てかマジでDL版はWin10で動くのか?
持ってる人いる?
556:NAME OVER
17/12/19 20:14:25.87 jS9SjAP10.net
Win7で4を動かすには、explorer.exe停止させれば描画不具合直った気がする。
Win10使ってないからわからん
旧OS持ってるなら、仮想環境作ればいいんじゃねーの?
557:NAME OVER
17/12/19 20:32:15.29 +Tq7awKH0.net
レスありがとう
描画不具合というか起動してOPからメイン画面に行かないんだよね
おとなしく2やろうかな
558:NAME OVER
18/01/28 06:57:44.54 UU3JXEot0.net
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
G98YY
559:NAME OVER
18/04/10 18:06:22.32 eqlWsewe0.net
G98YY
560:NAME OVER
18/04/10 18:35:53.21 yb8CKBep0.net
マルチペイント
561:NAME OVER
18/05/01 18:24:54.56 gNH/LQbV0.net
Win10対応で初代かな?でるみたいだし買って久しぶりにやってみようかなw
もう誰かかった?
562:NAME OVER
19/02/02 15:47:54.57 BvJ9A1LQ00202.net
惑星オムニって距離どの位?
公式で160年云々とか言ってたがこれって160光年(約50パーセク?)って理解でいいんかな?
某トラベラーでオムニ出したいんで
563:NAME OVER
19/08/02 20:32:11.44 GrRPPKk/0.net
554
564:NAME OVER
19/09/06 10:57:27.04 UiAlt9Z/0.net
555
565:NAME OVER
19/12/01 22:28:09 9wZSj6Zc0.net
556
566:NAME OVER
20/08/08 21:17:27 RPw4q1kf00808.net
このゲームRTSスタイルのほうが向いてそう
当時のPCでの実現は不可能っぽいが
でもシュヴァIV以降はリアルタイムだっしなぁ…
567:NAME OVER
20/08/22 13:28:52 b6sIhDqE0.net
最近文字通り1から始めたんだけど教えてほしいことがいくつか
・各武器の特性
・武器とマガジンの数の概念(マガジンは使い捨て?)
・パイロットの特性有無はどういう効果か
・車両相手の白兵戦って蹴っ飛ばしてるの?
568:NAME OVER
20/08/22 16:47:08.42 Y2WaITfC0.net
D0 キャノンやライフル、目標の敵単機に攻撃。長射程高威力のメインウエポン。
D1 マシンガンやガトリング、目標の敵とその周囲に攻撃。また視界・射程内の敵の行動を阻害する臨機射撃やミサイル迎撃にも使える。射程は短め。
R0~R3 グレネードランチャー、目標地点とその周囲に攻撃。遮蔽物を越えて攻撃(曲射)でき、敵ユニットを攻撃目標に指定しなくてもよい。Rの後の数値は攻撃範囲を表す。隠蔽された敵に攻撃が命中すると発見状態になる。R0は初代のみ。
M ミサイル。長射程高威力だがD1武器で迎撃される可能性がある。初代でのR0武器。
S センサー。索敵範囲を広げる。武器ではない。
マガジンは使い捨て。だけど各ステージごとに補充されるのであまり気にしなくてよい。
技能はそれに対応した行動の消費AP抑制。索敵能力持ちは索敵が低APで実行できる。
踏みつけたり押し倒したり砲塔引きはがしたりしてるんじゃね
569:NAME OVER
20/08/22 19:24:33 b6sIhDqE0.net
>>559
ありがとう、非常に助かる。
マニュアルはあるんだけどあまりに分厚くて読むのがおっくうになってたよ。
98用の無印、2、Dash、Advanced(Plus Dashも)まで揃えてみたけど、システムは全シリーズ共通ってことかな。
570:NAME OVER
20/08/22 20:02:21 b6sIhDqE0.net
ちなみに無印を先にやってみたらいきなり大規模でヤバそうなミッションが始まったから
練習がてら2のナイトクルーズからやってるんだけど、仕掛けた爆薬に敵全員が反応するわけではないのかな?
爆発で南にみんな行った前提で北から侵入してみたら、普通に敵がワラワラいて返り討ちにあってしまった。
ナイトクルーズRに至っては、南北に長い通路で敵から攻撃されて爆弾設置どころじゃなかったし
571:NAME OVER
20/08/22 22:28:00.96 Y2WaITfC0.net
初代は命中率が低めなので精密射撃や白兵戦が重要
というか2以降は白兵戦は狙ってやらない限り推奨されない
2以降は索敵が超重要そしてヘリが超邪悪
敵に見つかる前に敵の目をつぶして敵が動く前に仕留めていくゲーム
敵が動かない?じっくり端から削る好機だ!
572:NAME OVER
20/08/22 23:03:34.43 b6sIhDqE0.net
ちなみにフェイルンの顔グラが無印は可愛いのに2では人殺しみたいになってて若干笑った
PlusDashでは苦情があったのか顔グラ変わってるし
573:NAME OVER
20/08/23 20:23:27 oS2GNpBD0.net
無印が98版なら交換マガジン無いんじゃないかな
適当に撃ってると足りなくなる
俺、先に2やって無印やったからC型の有り難さに感動したの覚えてるわ
R型が索敵してC型が少しずつ前に出て攻撃を引き受けてから他の歩兵が前に出る
2以降でもやるけど初代はまず耐久値が違うからなぁ
武器の説明に付け加えるならRタイプだけダメージの算出が違ってて
1~(攻撃力)みたいな感じで幅が広いとかかな
直接狙う武器じゃないからだと思うけど運が悪いとダメージ全然増えないのw
574:NAME OVER
20/08/23 20:47:45 oS2GNpBD0.net
マニュアルを一気に理解してってのは難しいかもなぁ
弾薬の違い(徹甲弾とか)や軽く一通り読んでおいて
あとはやりながら細かいところ見ていったらいいと思う、俺もそうだった
移動方法の違いとか臨機射撃とかわかりだすといろいろ考えられるようになって楽しい
システム的にはこっちにも向こうにも平等だよね、良くも悪くも
向こうにはヘリがいる、とかならあるけど
敵が見えてるなら向こうからも視線が通るから索敵されたら見つかるかもしれない
だから見えてるやつは全員倒さなきゃいけないし無理なら索敵広いやつ優先で倒す(電障弾神)
索敵で見つけられてないのに「こっちのユニットを狙ってくる」ってことはない
(移動した結果見つかるとか前のターンいたところを狙ってきたりはある)
575:NAME OVER
21/01/09 01:03:20.69 C4s7jPaM0.net
PC-98実機でパワードール2DASHインストールしてプレイしようとしたんだけど
起動ディスクで立ち上げるとドライブBにブリーフィングディスク入れて何かキーを押してくれって言われてしまう
これコピーディスク使ったときの動作だよね?
PCもフロッピーも本物なのになんで・・・
1も2もプレイ出来たのに
576:NAME OVER
21/01/13 20:32:58.04 WFfcXBLg0.net
BOOTDISK.IDとかなかったっけ
大分昔にHDD起動してただけだから何とも言えないけど
577:NAME OVER
21/01/22 00:28:32.70 1dE03y7+0.net
566だけど、もしかしてカビが生えてて、それをプロテクト解除しようと試みたものと誤認したのかな?と今更思った
インスコ時、1枚だけちょっとカビで手こずったから(盤面をIPAでこすったらいけた)
578:NAME OVER
21/04/17 19:47:48.34 cToncgaE0.net
566だけど全然関係なかった。
原因はFDDの優先順位を変えちゃってたことだった。
ここで相談したの忘れてたよ。
579:NAME OVER
21/04/17 20:01:14.81 lIafRpod0.net
セルマたん(;´Д`)ハァハァ
580:NAME OVER
21/07/01 00:28:36.08 73kUgH4w0.net
電柱|-ω-’) ・・・。
581:NAME OVER
21/08/09 00:07:40.73 JOIiAZDe0.net
1→2の引き継ぎでステータスいくつあるとスキル取得出来るんだっけ?
急にやりたくなってどうせやるなら1からかなと思ってるんだが
その前にどうやって環境作るかが問題か
582:NAME OVER
21/10/17 03:58:12.12 t4JAkKxr0.net
PCゲーム板の方もぜひ来てください
うさぎさんちーむやくまさんちぃむ作の発言も歓迎しますよ
工画堂スタジオ PCゲーム総合【パワードールなど】
スレリンク(game板)
ねこさんのシュヴァルツシルトは専用のこちらへ
シュヴァルツシルト
スレリンク(game板)
583:NAME OVER
21/10/21 17:52:05.60 g9g6L9US0.net
スレリンク(game板:28番)-
シュヴァルツシルトのスタッフ(旧ねこさんちーむ→後のこねこさんちーむ)の中に、
のちにくろねこさんが出していくことになるようなゲームを作りたいという人がいたと思われる内容。
584:NAME OVER
21/10/31 10:58:57.87 TFZBC9II0VOTE.net
隠蔽の効果がイマイチ実感できてないが
どのくらい効果あるんですかね?
585:NAME OVER
21/10/31 15:04:26.99 d3vvZ08+0VOTE.net
防御補正とか地形補正とかにもよる気がする、森と平地とか
どのシリーズかでも違うんじゃないかなぁ
敵味方で計算式とか一緒なんで、
(先に敵を見つけて撃破していくのが基本というのもあって)
むしろこっちが隠蔽してる敵に攻撃するときにうぜぇってなることのほうが多いかもしれない
一番実感するのが防御陣地的な所(名前忘れた)で隠蔽してる敵の索敵型を攻撃する時かもw
スナイパーライフルじゃないとちっとも当たらないの
586:NAME OVER
21/11/01 02:56:50.98 3cjUReai0.net
そんなに当たりにくくなりましたっけ、だいぶ忘れてるなあ
またダッシュやってみようかと思うんだが最初のミッションに出れるメンバーの条件って解る人います?
お気に入りばかりで固めたくて何度も試したけどなかなか上手くいかなかった記憶がある
587:NAME OVER
21/12/08 05:58:31.56 VjIicwzV0.net
先日、工画堂スタジオスタッフの面談記事が出ました
URLリンク(news.denfaminicogamer.jp)
588:NAME OVER
21/12/17 01:54:31.80 0YvBbU210.net
ゲーム保存協会 オークション実施の告知
URLリンク(www.gamepres.org)
オークション会場
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
589:NAME OVER
21/12/20 03:18:44.77 Ji2/4Wll0.net
久しぶりにPS版パワードール2やって、その流れでPC-FX版パワードールFXにも初めて手を出してみたんだが、まるっきり別ゲーで草
索敵も隠蔽も無いパワードールとは一体…
590:NAME OVER
22/01/12 01:05:21.74 qJW2OPg40.net
今月のオークション告知
URLリンク(twitter.com)
オークション会場
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
(deleted an unsolicited ad)
591:NAME OVER
22/03/30 19:56:04.52 mK4Gunh+0.net
URLリンク(twitter.com)
オークション 4/3しめきり
(deleted an unsolicited ad)
592:NAME OVER
22/07/13 10:31:25 KKxXqt0d0.net
板的にはオリジナルスタッフのDOS版1、2メインでいきたいが脱線もありかなと
593:NAME OVER
22/07/15 02:17:49.43 DfuzN4gu0.net
POWER DoLLS 3から参戦したので
第2世代のキャラに愛着があるんだが
あまり賛同してもらえないのが辛い
594:NAME OVER
22/07/16 20:05:47.84 5fCsJaM30.net
キャラ的には3でセリフが個別になったのよかったね
(ボイスはPS版2でできてたけど)
なので5でなくなっちゃったのが不満点の一つ(あとはSEとエフェクト)
595:NAME OVER
22/07/19 12:11:43.85 +BHWZ3jz0.net
モンスターハンター4G
データは一つのみ
ハンターランク68
総プレイ時間48時間30分
最終プレイ2015年2月2日
勲章達成度32% 総取得勲章数59
2月2日に同じ面子で6回もUSJティガレックスをプレイしてる。その前は別の面子と1月11日。
クエストは未クリア多数、ギルドクエストやフレンドリストは無し。
596:NAME OVER
22/07/23 15:11:23.07 N6b/MQME0.net
一見軟派なキャラゲーだが、実際には難易度の高い硬派な戦術シミュレーションゲームである
パワードールシリーズの思い出を語るスレ
597:NAME OVER
22/07/23 17:25:48.11 6jYbEIru0.net
もう工画堂には
このシリーズをリブートする体力は残ってないのかな…
Steamで売れば
海外需要はありそうだが…
598:NAME OVER
22/07/25 10:20:49 q7WUZh450.net
>>588
BattleTechとかあるしね
まあ あっちはパイロットはすぐ死ぬから使い捨てみたいな感覚あるけど・・・
599:NAME OVER
22/08/10 15:48:44.20 AXOiEujk0.net
一見軟派なキャラゲーだが、実際には難易度の高い硬派な戦術シミュレーションゲームである
パワードールシリーズの思い出を語るスレ
600:NAME OVER
22/08/20 23:25:20.84 f8DIAFcq0.net
一見軟派なキャラゲーだが、実際には難易度の高い硬派な戦術シミュレーションゲームである
パワードールシリーズの思い出を語るスレ
601:NAME OVER
22/08/21 00:05:27.80 bkdEt8y30.net
にわかのパワドンファンってとりあえず「音楽がいい」「キャラがいい」だけなんだよな
戦術やパワーローダーやシナリオの話については一切触れない、あくまで音楽がいい、それだけ
602:NAME OVER
22/08/27 03:15:17.73 Zn95aC9R0.net
地上ユニットしかいないならともかく
自軍が航空ユニットから降下してくるなら、その経路上の周囲が索敵できてないのはおかしいよね
突っ込んではいけないポイントだろうか
603:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
一見軟派なキャラゲーだが、実際には難易度の高い硬派な戦術シミュレーションゲームである
パワードールシリーズの思い出を語るスレ
604:NAME OVER
22/08/27 13:40:57.98 PzxcMkqH0.net
知り合いが触ってみたらダムすら破壊出来なかったんだがSLG苦手と聞いてる
自分もそこまで得意な方でもなかったが信長の野望など経験してたので
慣れたら一応なんとか遊べたけどやっぱりある程度SLG経験は必要なのかねこれ
605:NAME OVER
22/08/27 16:58:02.50 Zn95aC9R0.net
決まり事多い割りにそれを説明しないからな
チュートリアルでもあればいいんだが
606:NAME OVER
22/08/28 04:43:15.96 Zk1XQR2Rr.net
そら何年前のゲームや思てるんですか
現行ハードでリメイクとかしたら
チュートリアルあたりは丁寧にやれそうだが
607:NAME OVER
22/08/30 01:15:12.82 ln4C/K2P0.net
説明書を読めということではないの。
608:NAME OVER
22/08/30 01:19:11.72 D7AEEoVm0.net
精神的後継作
URLリンク(gf-jp.sunborngame.com)
609:NAME OVER
22/08/30 07:27:47.31 MXZ0rdrb0.net
たぶん精神的後継作というならSequence Palladiumかブルーフロウか
パワドをRTS系にしたらCROSS HERMIT 最果ての守護者みたいな感じ
610:NAME OVER
22/08/30 18:22:11.33 zZ/2X68rr.net
何をもって後継とするか
・難易度高い戦術SLG
・女子率高い
この2つは最低保持かな?
611:NAME OVER
22/08/30 19:20:53.19 MXZ0rdrb0.net
・工画堂スタジオ製
・パワーローダーもしくはそれっぽいのが出てくる
・戦略必須のSLG、ゴリ押しNG
・女性だけの部隊で構成された世界観
・BGMがオシャンティ
612:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
シークエンスパラディウムはまだやってないけど買ってあるな
老後やるか
613:NAME OVER
22/08/31 00:06:55.51 6CGwhFK10.net
ゲームじゃないし美少女もいないけどダグラムっぽい気はする
614:NAME OVER
22/09/02 22:25:31.91 AZno48ag0.net
Win7機に入りっぱなしになの見つけたのでPlusDashやってみた
殆ど忘れてるせいかめちゃくちゃ面白い
ノーマルモードウェッジバスターとか今でも脳汁出る
615:NAME OVER
22/09/04 01:51:15.69 GnwSF+Ld0.net
DirectX的なものをあまり使ってないせいなのかなと思うんだが、
古いソフトの方が今の環境でもちゃんと動くんだよな
うちだとPD3,4は画面真っ暗、5はワイド未対応で横長になる
616:="reply_link">>>605 敵もこっちと同じように索敵して砲撃や支援要請してると理解したら大分楽になったなぁ わかってないころは片っ端から敵潰そうとしてその場でAP使い切って敵の支援くらってた
617:NAME OVER
22/09/11 10:23:29.88 GGQFbHPf0.net
....................................パワードールシリーズの思い出を語るスレ
【PACMAN】パックマン総合【ナムコ】
都内もしくは近郊でパックマンの実機が置いてあるゲーセンとかあります?
幕張イオンモールのビレッジバンガードにある事は確認できました
今な無きお台場のビーナスフォートには巨大パックマン筐体が数年前にあったんですけどねぇ
あの巨大筐体は九州にもありますが関東にはもう無いのかなぁ
昭和時代のゲーム生活ってどんなのだった? 26
.
ベーマガのプログラムうちんこんでました
ベーマガのプログラムうんちこんでました
昭和時代のゲーム生活ってどんなのだった? 26
.
荒らしようやく来たようだな
昭和時代のゲーム生活ってどんなのだった? 26
.
消えたようだな
618:NAME OVER
22/09/13 02:44:12.56 l5SUHh180.net
>>606でPD4を起動テストしたあと終了したつもりだったけど
別の用事で音量ミキサー使ったらまだいたわ(普段はスリープ)
タスクマネージャーで止めるまでずっとCPU15%食ってたみたい
ほんとにあかんな、これ
619:NAME OVER
22/09/15 04:16:39.85 kx63goFi0.net
URLリンク(www.kogado.com)
新作2作品の試遊ができるそうです。
さて、ここにPD新作が来るか否か
620:NAME OVER
22/09/15 15:03:32.20 x9pE2vrZ0.net
工画堂スタジオ、まだ新作出せる体力あるのか
復活を期待したいところだがどうか
621:NAME OVER
22/09/25 21:15:57.96 SP5KxZhK0.net
当時既に高一だったのに、最初の面もクリアできなかった俺が来ましたよ
索敵しないで突撃→アンブッシュしてた敵に華麗に撃破される→こんな無理ゲーやってられっか終了
なんなんだ
622:NAME OVER
22/09/25 22:23:56.90 BhHvHzVE0.net
SLG不慣れなのかダム破壊すらできんで終わってる人結構見かける
空輸が分かってなかったり爆弾持ちを守らず散ったり
623:NAME OVER
22/11/02 09:35:54.91 BMay+Ftl0.net
PSのPD2を吸い出してPSPでプレイしてたが、
最初のミッションのクリア時にフリーズして落ちるので先に進めない
吸い出し直し、無圧縮にしてもダメ pops変えてもダメ
誰か助けて
624:NAME OVER
22/11/15 20:03:40.69 Esr9qYkC0.net
マウンテンハイクの北西の山
30分占拠したらOKってどこから占拠判定でいつからカウント?
占拠完了みたいなメッセージが出なくて敵の支援砲撃でしぬのだが
頂上に移動した次の自軍ターンから6ターン頂上に居続けること?
625:NAME OVER
23/07/23 13:18:45.15 UXwOBwAy+
女性カ゛─だのLGВTガ-た゛の障害者カ゛―た゛の氣持ち惡いが,海に囲まれた曰本て゛高い所と騒音か゛大好きなハ゛力が曰本中クソ航空機飛ばし
まくって騒音に温室効果カ゛スにコ口ナにとまき散らして,気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて
日本中て゛土砂崩れに洪水,暴風.猛暑.大雪、森林火災にと災害連発させて住民の人生を破壊どころか殺害しまくって静音が生命線の
知的産業に威カ業務妨害して他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盜殺人を繰り返して、石油需給逼迫させてヱネ価格に物価にと高騰させて
經済も私権も人権もないテ゛ジ夕ル後進國のポンコツ腐敗國家に陥れてる皆殺しにされるべきJÅLだのANAた゛のクソアヰヌト゛ゥた゛の
クサイマ-クだのゴキフ゛リフライヤ━た゛のシ゛ェッ├クサ一だのJтΒだのテ囗リストと天下り賄賂癒着してる世界最悪の殺人組織公明党
國土破壊省による史上最惡のジェ丿サヰドをスル一しなか゛らその正義もクソもない自己中心的なタ゛ブスタっぷりに寝言は寝て言えってのな
痴漢ガ─なんてのもそういう他人の権利を強奪して私腹を肥やすテ口リストの一味になるために受験とかしてるクス゛が大半なんし゛ゃねえのかよ
創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーがロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hТтρs://i,imgur、соm/hnli1ga.jpeg
626:NAME OVER
23/07/06 21:48:09.00 NzGEgexy0.net
高知内の敵を一掃してからじゃなかったかな
(ちょうど昨日やってた
627:NAME OVER
23/10/14 22:33:29.44 XEFfAbsM0.net
PCゲーム板があらされてシュヴァルツシルトと総合のが無くなってしまった
628:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています