11/05/02 08:18:55.71 .net
マウンテンデューといえば、スピーダーバイク風のCMが印象に残ってる
346:NAME OVER
11/05/02 13:29:43.82 .net
>>342
もしかして上京(笑)者?
マウンテンデューはどうだか知らんが
コカコーラにおいては地域で味が違ったな
北海道・・・標準的
長野・・・薄くてミズスマシも泳げる
北九州・・・美味い
こんな感じだったかと
347:NAME OVER
11/05/02 13:55:20.80 .net
>長野・・・薄くてミズスマシも泳げる
泳がせたんかい!
348:NAME OVER
11/05/02 15:51:28.06 .net
遠足にパンチコーラ300円分(30袋)持ってきてた奴いたなw
349:NAME OVER
11/05/02 21:43:08.72 .net
>>347
そう記されていた
mft破損によってHDDアクセスできない箇所が出来てしまい記事が見つからんなぁ
350:NAME OVER
11/05/02 23:19:35.32 5RBzCW7m.net
そうですよね。余震もおさまってきましたし、緊急地震速報も出なくなりましたし、一安心といたとこです。
351:NAME OVER
11/05/03 00:09:23.43 .net
>>350
大地震の後は一年くらい要注意だよ。
1ヶ月、3ヶ月、半年、一年の間隔で
大きな余震が来る。
352:NAME OVER
11/05/03 00:14:10.50 .net
最近報道しなくなった原発の具合はどうなんだろな
353:NAME OVER
11/05/03 08:19:03.46 .net
>>352
相変わらず一進一退
世間の関心の低下とは無関係に、相変わらず危険な状態が続いてるよ
354:NAME OVER
11/05/03 12:04:22.28 .net
20代後半って書いてあるけど、今の20代後半ってもうSFC世代だと思う。
355:NAME OVER
11/05/03 13:57:07.07 .net
初代スレが建ったのが2002年12月10日
もう10年経っているからね
356:ぐるっぺ
11/05/03 19:09:24.51 .net
ぱすた君、おっこっちった
357:NAME OVER
11/05/04 18:07:12.63 .net
俺の兄貴はウルティマⅣを攻略本無しでクリアしてたな。
NPCの会話内容と攻略のメモに費やした大学ノート3冊。
兄弟ながら、コイツはマジで天才・秀才の類だと思った。
20数年経った今、兄貴は起業して社長サンやってる。
358:NAME OVER
11/05/04 23:47:00.41 .net
メタルホークが置いてるゲーセン、大阪にないかな
近畿一帯でも頑張るけど・・・
あの筐体で遊びたいんだよなぁ
2面の曲が好きなんだよな
今でもたまに聴くよ
でも、あの筐体で聴きたいんだよなぁ
359:NAME OVER
11/05/05 08:38:20.14 .net
>>357
俺の当時の家庭教師の大学生も、俺が何年かかってもクリアできなかった
キャッスルエクセレントを攻略本無しでクリアしてた。
全マップと鍵と鍵の色を書き出すのが基本で、
スタート地点からどこでどの鍵を使うか
詰み将棋のように計画しておかないと無理と言われた。
俺は基本すらできていなかった。
それ以来、その家庭教師の言うことはなんでも聞くようになった。
360:NAME OVER
11/05/05 09:24:52.83 .net
>>359
キャッスルは無印もエクセレントも攻略しやすいけどなー
相当小さい頃の思い出なのかな
俺は小6あたりにやってたから、その後に高難易度と言われた
ロマンシアやレリクスも、ゲーム好きが放課後集まって攻略本無しでクリアしてた世代だよ
君みたいなのが居たら何でも言うこときかせまくりだったのにw
361:NAME OVER
11/05/05 09:27:28.37 .net
>>357
俺も攻略本なしで最後までやった口だが・・・
362:NAME OVER
11/05/05 11:07:08.83 .net
>>361
俺も攻略本無しだが、起業はしてない
天才、秀才なら記憶力で補えんじゃない?
彼の兄貴は努力家や分析家のほうだと思うんだがな
まぁ、身内が言うなら・・・
363:NAME OVER
11/05/05 19:42:00.52 .net
>>357
大学ノート3冊書いちゃうあたりが天才だろw
てゆかそのノート見てみたいw
364:NAME OVER
11/05/05 20:02:33.27 .net
普通はそこまでやらんな
365:NAME OVER
11/05/05 21:11:12.32 .net
>>363
いや、だからそれは天才とは違うだろ
頭悪いな
366:NAME OVER
11/05/05 22:38:31.63 .net
>>300
いい歌すぎる・・・感動した
367:NAME OVER
11/05/06 01:40:40.18 .net
>>366
まるで現代の状況を言い当ててるような歌だよね。
男達が自由に憧れ、女達が優しさの時代♪
いまや草食系男児が幅をきかせとる…
368:NAME OVER
11/05/06 19:22:48.38 .net
その詞を書いたのが女性なんだから参っちゃうね
宇崎・阿木夫妻は本当にいい曲を書くわぁ
369:NAME OVER
11/05/06 21:26:50.73 .net
昔の仮面ライダーはよかった
370:NAME OVER
11/05/07 02:36:38.91 .net
仮面ライダーは今の方が面白いよ。
子供と見ててはまったw
371:NAME OVER
11/05/07 07:01:57.74 .net
仮面ライダーといえば
仮面ライダー倶楽部、一週間かけてクリアしたな
あれセーブ機能ないから電源つけっぱなしで
ファミコンがintelのcoreiなみに超放熱してたw
372:NAME OVER
11/05/07 10:18:49.78 .net
俺は2日間徹夜でクリアした覚えがある
373:NAME OVER
11/05/07 20:18:34.25 GgAKicYC.net
ファミッ子大集合!オー!!
374:NAME OVER
11/05/07 20:23:43.79 tp2Cw37P.net
やっぱスーパーマリオクラブっしょ
375:NAME OVER
11/05/07 22:23:01.33 KxMPZiMG.net
大竹まことのPCエンジン倶楽部忘れんなよ
376:NAME OVER
11/05/07 22:50:21.65 .net
ただいまPCランドだろ
江戸家子猫よりはちょっとだけゲーム画面見てたな
377:NAME OVER
11/05/08 08:32:33.36 .net
ライオネス飛鳥久々に見た
378:NAME OVER
11/05/08 12:14:11.99 41KJjBAF.net
竹丸ちゃん
379:NAME OVER
11/05/08 18:15:53.53 oiogOtT4.net
>>378
武丸ゥッは“90年”代だろ!?
380:NAME OVER
11/05/08 18:20:43.78 oiogOtT4.net
デンジマンの画像検索してワロタ(笑)
381:NAME OVER
11/05/08 18:27:09.41 oiogOtT4.net
ハドソンはパクリ会社のイメージしかなかった
382:NAME OVER
11/05/08 18:33:24.46 R5/qzcKV.net
具体的な説明希望
383:NAME OVER
11/05/08 20:57:28.17 .net
ニュートピアだけはガチ
384:NAME OVER
11/05/08 22:24:09.33 .net
ニュートピア、パクりじゃないんだそうな。
どっかのスレで根拠が挙げられてて、それを見た時に「あ、そうなのか」と思ってしまった。
どうしてもというなら後日探してくるけどね。
385:NAME OVER
11/05/08 22:25:54.01 .net
と思ったけど、引っ越しでしばらくネットを使えなさそうなので探してきた。これ。
PCエンジン VS メガドライブ 7戦目【激戦区】
スレリンク(retro2板:727番)
> 727 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 12:00:29 ID:2qoecJfZ
> >>639
> ゼルダの伝説(SFC)神々のトライフォース
> 1991年11月21日発売
>
> ニュートピアⅡ
> 1991年9月27日発売
>
> ---------------------------------------------------------
> スーファミ・ゼルダをパクることは、発売時期から不可能だろうね
> まぁ、任天堂が小出しに発表する“開発中の画面”を
> 参考にしたってのはあるかもね
386:NAME OVER
11/05/08 22:50:52.65 .net
それ見て思い出したけどラングリッサーの発売日を会社の都合で完成から数ヵ月後だかにされて
その間に発売されたファイアーエムブレムのパクリに思われたら嫌だなぁと言う開発者の話がどこかに書いてあったね。
ニュートピアの件は全然知らないけど。
387:NAME OVER
11/05/08 23:05:30.55 .net
> まぁ、任天堂が小出しに発表する“開発中の画面”を参考にしたってのはあるかもね
そんな事しなくても狭い業界だし製作者同士が友人ならデータ駄々漏れの可能性もありそうだな
当時は尚更ずさんな管理だったと思うし
388:NAME OVER
11/05/08 23:12:08.65 .net
ポートピアだけはヤス
389:NAME OVER
11/05/08 23:51:39.45 .net
wwwww
390:NAME OVER
11/05/09 10:39:07.93 .net
他社開発ゲームの版権買って発売はパクリ?
391:NAME OVER
11/05/09 13:04:13.04 .net
ワンダーボーイシリーズのキャラ挿げ替え率は異常
392:NAME OVER
11/05/09 22:01:11.17 .net
>>380
デン、デンジマン、デン、デンジマン♪
変態が助けを求めてる、どこかで変態が、叫んでるぅ♪
いそーげー、デンジマーンッ、いきなり尻見せだぁー♪
抜け作真似する、変態メカー♪
393:NAME OVER
11/05/09 22:04:36.48 .net
これらの書き込みで30代限定とか嘘だろう・・・
見た目はオッサン、中身は養護学級かよ
394:NAME OVER
11/05/09 22:29:31.79 .net
若いと言え、若いとwww
頭堅くなったら一気に年取るぜ
395:NAME OVER
11/05/09 22:35:16.21 .net
若いとか年寄りとかは別として、そんなのをわざわざ書き込むセンスの問題かな
396:NAME OVER
11/05/09 22:59:00.16 9w2O59oF.net
これがバブルのセンスじゃあ!
死ね、団塊!
ついでに氷河期も死ね
397:NAME OVER
11/05/09 23:31:52.62 .net
>>385
すまんが、どー考えてもFCゼルダだろ
398:NAME OVER
11/05/10 09:38:57.40 .net
変なのが沸いてるね。
せっかく落ち着いて会話ができる、
ネット上では貴重な場所なのに。
399:NAME OVER
11/05/10 13:51:05.97 .net
スマートなふりして荒らす人がいるね
なんか手口が2ちゃんの運営っぽいけど
400:NAME OVER
11/05/10 19:58:38.44 .net
>>398
>>399
スルーしないのは嵐と一緒だと思いますです・・・
401:NAME OVER
11/05/12 18:28:39.45 .net
憲法記念日に赤報隊事件から24年とか言って報道してたが
なんてマスコミは赤報隊事件の主犯が右翼、首謀は統一協会って言わないんだろうな
もう事件から24年も経って統一協会も霊感商法で社会からぶっ叩かれて
もはや恐れるに足る組織じゃなくなってるのにさ
402:NAME OVER
11/05/13 23:49:11.49 .net
赤報隊事件(朝日新聞阪神支局襲撃事件)は87年に起きた事件だな
事件直後に事件で使われた銃弾と同一の空薬莢2個を同封した脅迫状が届き
その脅迫状の文面が「とういつきょうかいの わるくちをいうやつは みなごろしだ」だった
従って黒幕は統一協会で、動機は朝日ジャーナルが同協会の霊感商法批判を展開してた為
テレビでこの事実に触れてるのを見た事ないけどなw
403:NAME OVER
11/05/16 19:26:54.28 .net
話題が尽きたな
この話題で7枚もスレが持った事の方が奇跡かw
404:NAME OVER
11/05/16 19:57:05.06 .net
>>1の
> *FC以前(ゲームウォッチ、エレメカ)の世代も歓迎
> *MSX、MZ、X1、FM-7、P6、88SRなどマイコン世代もOK
> *駄菓子ネタ、ゲームセンターあらしネタなどへの横道歓迎
> *荒らし、おやじ必死だななどは放置
ゲームウォッチ、エレメカがあんまり話題にならないけど
そもそも任天堂以外は名前がよくわからなかったりするしな
俺はソーラー電池で赤いボディ、ペンギンが氷の上で魚獲るゲーム持ってた
405:NAME OVER
11/05/16 19:58:18.36 .net
ググったらすぐ出たw
ペンギンレストランだった
406:NAME OVER
11/05/17 01:19:29.23 .net
エレメカか…
モグラ退治の得点表示に使われていた部品をニキシー管というのを最近知った
あのニキシー管がおかし大作戦と比べてもすでにレトロな感じを放っていた
調べてみたが、もぐら退治が1975年でおかし大作戦が1981年か
ウィキペディアでニキシー管の項にある画像を見たが、やっぱりニキシー管は独特の雰囲気があるね
407:
11/05/18 02:10:02.59 .net
ちょっと試させて
408:NAME OVER
11/05/18 06:57:28.09 .net
俺で良いのけ?
409:NAME OVER
11/05/18 15:28:44.83 .net
>>404
ヒステリックママとかネコドンドンとか色々印象的なのあるだろ?
410:NAME OVER
11/05/18 17:51:22.18 .net
あるだろって言われても知らんしw
ガンダムのLSIゲームは持ってた
ミニ筐体でエキサイトバイクの障害みたいな形のやつ
411:NAME OVER
11/05/19 20:15:30.71 .net
ネコドンドンはあの時代にしては2980円と破格だったな。時計機能はないけど
412:NAME OVER
11/05/20 16:36:41.22 .net
というか任天堂の価格がアレなわけで
413:NAME OVER
11/05/21 00:42:55.24 .net
でも任天堂のGWはそれだけの値段に見合う高級感あったよな
414:NAME OVER
11/06/02 17:22:27.21 lb28BMYu.net
当時、腕時計の文字盤部分がバンドから外れてロボットにチェンジする玩具を持ってた
名前忘れたけど、確かミクロマン系列だったかな…
415:NAME OVER
11/06/02 21:22:19.57 .net
ミクロマンと聞くとどうしてもNHKで放送していた体内に入っていくアニメを思い出す
あれなんてアニメだったかな
416:NAME OVER
11/06/02 21:37:57.73 .net
めだか師匠だろ
417:NAME OVER
11/06/03 18:23:56.85 .net
>>415
ミクロの決死圏…じゃなくて、ワンダービート スクランブルだな。ストーリーは殆ど覚えてないけど。手塚治虫原作だよね、確か。
418:NAME OVER
11/06/04 06:59:47.06 Vurkf2Kl.net
まんが猿飛佐助とまんが水戸黄門とまんが日本史とまんがことわざ事典とまんが世界昔ばなしとまんがはじめて物語がたまならく好きでしたw
419:NAME OVER
11/06/04 09:10:07.76 kZ6lzv0D.net
ミクロイド
って無かったか?
420:NAME OVER
11/06/04 09:16:34.67 .net
>>417
おお!それそれ、ワンダービート スクランブルだよ!
ありがとぅ
へぇ、手塚センセんとこのかー
すごい好きだったんだけど名前すら覚えてなかった俺って...
421:NAME OVER
11/06/04 10:46:13.91 .net
オレは周りがミクロマンに夢中になってた時ダイアクロンに夢中になってたorz
422:NAME OVER
11/06/12 11:12:51.52 .net
確かにメジャーではなかったが、ダイアクロンは良かったよ
もしやと思い調べてみたら、やっぱトランスフォーマーのご先祖様じゃんか
しかも初期のデザインはスタジオぬえじゃねーかよ!
まぁミクロマン派だったんで横目で見てたんですけどね、、、隣の芝生は今も昔も青かったっつーコトで
423:NAME OVER
11/06/17 09:27:17.51 .net
高橋名人のAVキャラバンって夢を見た。
AV女優に囲まれてヤリまくっている名人は
幸せそうでした。
今頃になって名人が夢に出てくるとは
424:NAME OVER
11/06/17 10:06:40.86 .net
いろんなとこを16連射か
425:NAME OVER
11/06/18 14:44:44.94 .net
>>423
おまえ何歳だよw
426:NAME OVER
11/06/20 01:14:59.98 .net
聖闘士クロスを段ボールで作ったりしたよな、お前ら
427:NAME OVER
11/06/21 00:22:34.76 .net
>>426
なんという俺w
しかし左腕に盾、右手にエモノ(丸めてガムテで縛る)というスタイルがやはり最強だったりする悲しさ
428:NAME OVER
11/06/22 20:02:26.24 AwfQcZLm.net
割り箸とアルミホイルで、ベアークローを作ったなぁw
……コーホー
429:NAME OVER
11/06/23 00:23:38.59 .net
オレはトイレットペーパーちぎって一反もめn
いやなんでもない
430:NAME OVER
11/06/23 06:46:27.95 hMwL+wQS.net
赤白帽子でウルトラマンやった
431:NAME OVER
11/06/23 08:25:33.12 .net
割りばし6本使って北斗の拳ごっこでクラブ様役やってた
432:NAME OVER
11/06/23 08:26:44.14 .net
あと壊れた蛍光灯でギャバンごっこやってた
433:NAME OVER
11/06/23 08:29:02.44 .net
ウルトラマンは基本だな
434:NAME OVER
11/06/23 09:28:00.88 .net
プロ野球の帽子を被って登下校してた世代だけど帽子に付いてたメッシュ素材の目当て(っていうの?)…アレ何のために付いてたんだろ?
で意味もなく使用すると後日楽勝で物貰いになる
435:NAME OVER
11/06/23 10:11:05.30 .net
遮光にもならんし目に埃が入らないように・・・って普通に入るしなあ
436:NAME OVER
11/06/23 22:52:01.35 .net
あそこにクワガタを捕まえたら入れてたな。
437:NAME OVER
11/06/24 00:41:32.79 .net
あれを使うと100%変態扱いされた
438:NAME OVER
11/06/24 02:51:29.04 .net
おまえらw
乗りよすぎだw
俺の兄ちゃんはダンボールでゴールドクロス作ってたぞ
絶対触らせてくれなかったけどw
それにしても野球帽のメッシュはいまだに謎
スペランカーの謎くらい謎
439:NAME OVER
11/06/24 06:38:02.72 .net
謎が謎を呼ぶ新展開
次回を待て
440:NAME OVER
11/06/24 14:19:21.76 .net
あの頃は本気でトイレの花子さんがいると信じてて
一人で学校に残っていろいろと実験してた
かなりキていたな
441:NAME OVER
11/06/26 09:30:50.98 .net
スレタイだけど、そろそろ40代に突入する人も出てくるんじゃねえの?
442:NAME OVER
11/06/26 09:45:23.90 .net
既にいると思う
443:NAME OVER
11/07/03 09:18:11.27 H2ymAGPN.net
今の子供は、山にカブトやクワガタを捕まえに行ったりしてるの?
444:NAME OVER
11/07/03 18:06:24.90 .net
父に車で連れて行ってもらったスーパーのゲーセン。
歌舞伎Zのグロさにビビり、アールタイプの2面のデモにビビり、
ヴォルフィードの4面で爆発してる兄ちゃんを見ながら
なぜかすげぇと思ったり、アフターバーナーやスペースハリアーを
ヘタクソながらプレイする父をやっぱりすげぇすげぇ言いながら
見てたり…。
ほんといい時代だった。もう20年も前になるのか。
445:NAME OVER
11/07/03 21:34:04.40 .net
ハドソンのキャラバンでパワーリーグの新作をよくプレイしてたなぁ。
446:NAME OVER
11/07/03 22:34:42.93 .net
パロデウスだの両手あげて腰降ってる金のお姉さんにドキドキしちゃた
447:NAME OVER
11/07/04 03:45:07.92 .net
近所の喫茶店でドルアーガの塔をプレイした気がする
小学生になる前だったと思うんだけどw
448:NAME OVER
11/07/05 16:52:33.12 .net
昔ゲーセンでダンボール被りながらプレイしてる人居て不思議に思ってたが
あれが猥褻紳士のあるべき姿だよな
449:NAME OVER
11/07/05 17:59:35.64 .net
単に画面見やすくする為だけじゃね?
光の反射とか防いだりだな
あ、マジレス禁止?
450:NAME OVER
11/07/07 17:10:42.29 .net
デカスリートに連射ボタンはいらない
451:NAME OVER
11/07/08 21:24:35.84 gVkevh4n.net
井手らっきょって子カール君に勝ったっけ?
452:NAME OVER
11/07/09 08:54:56.96 .net
チビノリダーもいまや有名タレントになったなぁ・・・しみじみ
453:NAME OVER
11/07/09 12:00:29.49 zo42i0c2.net
たけしが逮捕されても、スポーツ大将とか元気TVとかスーパージョッキーとか、終わらずに続いてたよな
454:NAME OVER
11/07/09 21:58:19.90 .net
今の時代だって
全裸で捕まったり
ひき逃げしたメンバーが居ても番組が終わったりしたことはないな
455:NAME OVER
11/07/10 03:07:50.27 .net
スポーツ大将と元気は、タイトルに『たけし』と入ってるからね
あとたけし城って番組もあったし
456:NAME OVER
11/08/04 08:05:25.54 ahXqSNR8.net
ロボダッチのジオラマセットをよく作ってた
むしろガンプラよりも好きだったなぁ
457:NAME OVER
11/08/13 10:22:56.67 .net
>>453、455
悪質な記事を書いた編集部が襲撃されただけだからね
あれで逆にたけしは株が上がって、世論もたけしに同情的だったから
458:NAME OVER
11/08/13 10:46:00.82 .net
襲撃とかその時点でおかしい。
芸能界ってそういう部分があるけどさ。
一般人がそれを見て共感するってのはどうなんだろう。
459:458
11/08/13 10:48:33.15 .net
芸能界は大きい所ほどヤクザと一緒の世界だからね。
ヤクザでもないビートだけしがああいう映画を作れるのもそのせい。
普通の芸能人だったら表には出さないけど、
正直に出しているところとかが評価されているのかもしれない。
460:NAME OVER
11/09/24 02:49:02.65 .net
たけし城懐かしいな、ウルトラクイズとか、あの頃のテレビは輝いていた。
ゲームと拮抗する娯楽だったんだよな。
速攻で勝負が付くマリオとかが重宝されて、ロードランナーとか遊ぼうとすると占有すんなって感じで怒られた。
ゲーム機用モニタ以外にTVを全く使わなくなった今、ふと思うわ。
461:NAME OVER
11/10/03 00:48:10.98 .net
板チだけど今日ダークソウルをクリアした(計十日)
久しぶりに時間を忘れるぐらい嵌れるゲームだったよ
462:NAME OVER
11/11/01 10:35:18.34 .net
デパートの屋上遊園地とかゲームコーナーって減りつつあるらしいね。
無意味にデカいおしゃべりオウムの音量と色んなエレメカの音がごっちゃになってたあのカオスな空間が好きだった。
寂しいなあ…
463:NAME OVER
11/11/02 07:35:42.05 .net
遊園地のゲームコーナーもいいね。
なんだろう。あの場末感は
464:NAME OVER
11/12/15 21:41:34.67 .net
しかしめっきり人が減ったね
板全体が急速に過疎ってきてる感じがする
465:NAME OVER
11/12/16 18:26:07.80 .net
もう四十代に突入してる人も多いだろうからスレタイも変えないとな
466:NAME OVER
11/12/16 22:02:14.89 .net
ファミコンの 時代も遠く なりにけり
寂しいのう
467:NAME OVER
11/12/18 14:00:12.03 .net
>>463
遊園地じゃあゲームなんてメインじゃないからだろ
468:NAME OVER
11/12/18 20:23:26.88 .net
パオパオチャンネル深夜番組のノリだったよな
469:NAME OVER
11/12/18 23:31:42.10 .net
パオパオチャンネルって初めて聞いた
470:NAME OVER
11/12/19 03:07:53.35 .net
オパオパチャンネル
471:NAME OVER
11/12/19 20:02:35.33 .net
バイオミラクル ぼくってウパ
472:NAME OVER
11/12/20 04:58:21.53 .net
バイオハz‥戦士DAN
473:NAME OVER
11/12/21 01:50:31.52 .net
バイオアタック
474:NAME OVER
12/01/13 19:04:48.67 .net
バナナ
下がり過ぎてるんで上げる
475:NAME OVER
12/01/29 08:57:37.03 .net
>>464
忍法帖導入されてから面倒でしばらく来なかった
476:NAME OVER
12/01/29 16:57:20.19 .net
忍法帖は面倒だよね
477:NAME OVER
12/02/07 15:52:27.88 .net
忍法帖といえば
学校帰りに毎日本屋へ通い、BEEPの妖魔忍法帖の記事を食い入るように読んだな
ストーブを焚いた本屋は、独特の匂いがする
478:NAME OVER
12/02/08 15:23:17.94 .net
>>385
ユートピアがパクってんのはFCゼルダのことじゃ?はしごとか。
「なにこれゼルダのパクリじゃーん」とか思ってたら
数ヵ月後のSFCゼルダで数歩先に行ってた感じを覚えてる
まあユートピアは凄い面白かったし隠れた名作だとは思うけどね
479:NAME OVER
12/02/09 08:04:20.96 .net
ニュートピアは岩崎氏のブログで少し触れてるね
プログラマがゼルダを崇拝していたとか
480:NAME OVER
12/03/14 11:56:48.95 .net
>>91
今もあるよ
近所に土管が3つ
481:NAME OVER
12/03/20 18:33:40.59 .net
>>480
のび太乙
482:NAME OVER
12/04/17 19:02:05.56 CXLPiU7N.net
ニコニコ動画のゲーム機大戦見て涙流しながら爆笑した
483:NAME OVER
12/04/23 12:34:22.54 .net
ゲームグラフィックTVほどではないにせよ嘘が多いけどな。
484:NAME OVER
12/04/24 18:08:42.16 .net
>>483
うp主は童貞だしなw
485:NAME OVER
12/05/27 00:34:55.16 .net
今月は俺が初レスか
しかも保守w
みんなレスするどころじゃないのかな?
それとも単純にアクセス規制とかに引っ掛かって書けない?
486:NAME OVER
12/05/27 01:22:45.76 .net
グーニーズ2やってた
487:NAME OVER
12/05/27 11:25:43.24 .net
あれは面白いよな
488:NAME OVER
12/05/27 23:24:53.65 A4dHCiul.net
ファミコン音楽は心に直球で響くから大好きだわ
489:NAME OVER
12/05/27 23:26:50.16 lf22UQvF.net
20代が覗いてみた
>>434はガチで気になるw
490:NAME OVER
12/05/27 23:43:16.98 .net
URLリンク(www.dotup.org)
これ
※画像は知らない人です
491:NAME OVER
12/05/28 00:12:08.49 .net
>>490
いや、存在はわかるんだけど、何のためのものかが気になるw
492:NAME OVER
12/05/28 00:43:50.35 .net
単なる日除けだろ
女の人で日差しを気にするマダムによく見かけるやつと似たようなもんでしょ
493:NAME OVER
12/05/28 01:41:55.10 .net
>>492
絶対、意味ないっしょw
494:NAME OVER
12/05/28 23:53:12.79 .net
あれ日よけなのか?
クワガタを取った時にそこに挟んでかぶってたわw
495:NAME OVER
12/05/29 03:55:11.19 .net
戦隊モノの帽子だと透明色付きビニールのメガネ
折れると白い線が入ってすごく嫌
496:NAME OVER
12/05/29 09:12:19.06 .net
>>490
変態ごっこする時に良く使ったな
497:NAME OVER
12/05/29 19:01:42.45 .net
>>493
調べてみたけど、誰も理由を知らないみたいだね
帽子の形を整える説を取るなら、何で今の帽子にはついてないんだ?って話になるし
帽子屋か、帽子を量産してるスポーツメーカーにじかにメールして
知ってる人を探すくらいしか真相を確かめる方法はなさそうだ
帽子の裏側のあれ
URLリンク(okwave.jp)
15 August 2008 なつやすみのにっき‐3
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(ronso.biz)
224 ) ぴよんちょ
[2003/03/31(月) 00:16]
U-Jumpはんは野球帽の裏側に付いてる白いメッシュのアイマスク(のようなもの*)
を出してかぶり、ロサンゼルスオリンピック開会式でおなじみのジェット噴射機をかついで
ドク松シューズでぴょんぴょん跳ねながら東急世田谷線にのってるのを目撃したことがあります。
*あれはアイマスクではなく、帽子の形を整えるものらしいです(たしか)。
498:NAME OVER
12/11/04 08:19:25.76 .net
>>157
ジャンプの特集第一弾でいきなり
「ドラゴンロード」として紹介されていた記憶がある
499:NAME OVER
12/11/04 08:25:14.97 .net
>>207
80年代末か90年入ってからのファミ通に
電話かけてストーリーを聞く推理物の記事が出てたなぁ。
確か「御堂筋警察・・・」みたいなタイトルだった
500:NAME OVER
12/11/04 08:30:13.19 .net
>>212
紋別の町のお婆さん、お元気ですかぁ
501:NAME OVER
12/12/02 21:17:49.55 FnrrEmrQ.net
あげ
502:NAME OVER
12/12/03 00:15:49.60 .net
過疎ったのは忍法帖のせいっていうより
2chの中心にいた世代の高齢化と
この板に関しては各レトロゲーに関して語りつくして言う事が大半無いだろうし
昔を懐かしんで語るという過程はもう何年も前に通過してしまってて
ゲームセンターCXはある意味、消えかけた火付け役にはなったけど
実機でやろうとは思うやつはさすがに少ないだろうしな
CX自体もマンネリ化(それでも面白いことは面白いけど)
去年だったか、ファミコン本体とかレトロゲーム機をオクで処分価格で売ったけど
買ったのは同世代というよりは、ゲーム好きの現役学生みたいな感じだった
中でもファミコンに関しては女子大生が買って
使い方というか、繋ぎ方さえわからないであれこれやり取りして電話までかかってきたのはいまだに覚えてるな
あと、昔に比べてネットがこれだけ普及して情報があふれてるから
2chに情報を求めなくても動画まで含めて簡単に手に入るようになったのもあるかも
503:NAME OVER
12/12/03 23:22:09.47 .net
じゃあネタを投下
ぐっつんっていうゲームしってるやついるかね
ニュートロンで雨の後の敵はなんだか教えてくれ
P6の黄金の墓って何画面あったの
スターライトアドベンチャーってクリアしたやついる?
タイムトンネルで母性に核ミサイル撃って滅ぼしたやつは
アーコンとミュールいま3dsでださねーかな
ブレインブレーカーとかいうゲームで飛び降りるとキューッとなるよね
504:NAME OVER
12/12/04 03:06:02.09 .net
タイムトンネルと聞くとタイトーの汽車ゲームが先に頭に浮かぶ
505:NAME OVER
12/12/29 09:01:55.44 .net
今年も終わりか
506:NAME OVER
13/03/10 16:15:16.87 .net
町から~屋みたいな個人商店がほとんどなくなった
スーパーやコンビニは売り上げ落ちたらあっさり撤退するから結果的に全く買物ができない陸の孤島のような町が出てきている
こんな世の中を本当に望んで作っている奴はいるのか?
507:NAME OVER
13/03/12 18:31:43.03 .net
お前が気づいてなかっただけ
508:NAME OVER
13/03/13 22:28:10.27 .net
70年代から言われてる問題じゃんか その前から?
509:NAME OVER
13/03/15 20:01:05.35 .net
脳死から復活したんだろ
510:NAME OVER
13/03/16 09:08:55.53 .net
ここも30代から40代になったか?
511:NAME OVER
13/06/22 09:56:13.36 .net
ぎみあぶれいく!
512:NAME OVER
13/06/22 09:56:44.18 .net
大竹まことのただいまPCランド
513:NAME OVER
13/06/22 09:57:53.33 .net
レイズナー、モスピーダ、バイファム、兄弟拳バイクロッサー
514:NAME OVER
13/06/23 10:30:52.39 .net
>>36
サイキックウォーのデモ全編スキップ不可には辟易した。
長々と毎回でも見せられたらたまったもんじゃないぜ。
ゲームの方は名作だけどな。
515:NAME OVER
13/08/20 NY:AN:NY.AN JGtt1k2P.net
まだ鼻垂らしのガキだった頃、
小さなスーパーの屋上で30円でイーアルカンフーをよくやらせてもらってた
別のスーパーのゲームコーナーにあった、三画面のポールポジション2を大人がやるのを見てたりもした
516:NAME OVER
13/08/20 NY:AN:NY.AN .net
>>515
TX-1と勘違いしてないか?
517:NAME OVER
13/08/20 NY:AN:NY.AN 9+cT5/TY.net
>>516
さんくす
ググッたけど筐体はそれに間違いない(ハンドルはPP2のと比べて柔らかかったはず)
でもマシンが青と白で、爆発するとタイヤが上に吹っ飛ぶあの画を覚えてるんだよなぁ
25年前の事だから記憶違いか、基板を入れ替えた物があったとか?
ちなみに場所は東京・大森の西友の飲食店街のフロア
518:NAME OVER
13/08/20 NY:AN:NY.AN .net
80年代のゲーセンで良く聞く音
・バブルボブルのキンキン音
・サイコソルジャーの歌
・データイーストのポケットギャルの「やだー」(地を這うような声)
519:NAME OVER
13/09/11 01:30:33.77 .net
ジャンピュータの牌をツモる音
花あわせのさくらさくら、証城寺、札をツモる音
520:NAME OVER
13/09/19 04:39:19.81 .net
昔のゲーセンでやけに響いていた効果音
スレリンク(retro板)
521:NAME OVER
13/12/11 04:43:37.07 .net
>>486
くあ
522:NAME OVER
14/03/17 23:17:35.25 .net
みんな30代後半から40代になったか?
523:NAME OVER
14/03/29 19:29:38.91 .net
いっちょめ
524:NAME OVER
14/08/25 19:14:29.62 .net
ハイスコアガール
525:NAME OVER
14/08/26 08:31:38.97 .net
ハイスコアガールの世代はまだ此処でしょ
526:NAME OVER
14/11/07 15:08:05.44 xWT6t4dA.net
80年代は、ファミコン派(家庭用ゲーム派)、アーケードゲーム派、パソコンゲーム派
の三つのグループで仲悪かったんだよ
今じゃわかんないよな。これ。
527:NAME OVER
14/11/08 08:34:18.11 .net
>>526
そんな事は無かったけどな、というより自分は全部兼ねてたからなのか。
528:NAME OVER
14/11/08 09:02:49.67 .net
アケ至上主義者がほかは認めないとかいうのはあった
PC派がマイノリティ気取ったりもあった
だいたい、他愛もないレベルで幼稚というか、まあ若さだった
529:NAME OVER
14/11/08 15:32:03.06 .net
80年代は小学生だったからか、あまり明確にグループが分かれてなかったな。
メガネ掛けててちょっとハイソな子はMSXをやってたな。
アーケードからファミコンへの移植度はガッカリしたけど
そういうもんだと思って切り替えて遊んでたから
あまり気にしてなかったよ。
俺も>>527と同じで、跨って遊んでたからかあまり派閥を感じなかったな。
530:NAME OVER
14/11/08 18:25:16.41 .net
俺も跨っていた、というかネットがなかったんで今ほど酷くないんじゃないの
今のゲハは行く気もないんで知らんがPCゲーマーとスマホゲー…とかねもう書くのが面倒
531:NAME OVER
14/11/08 20:04:22.73 +WFqnyth.net
80年代中~後半頃になると「ドラクエおもしれー」ってのとかに
「は? ファミコンじゃねーか」的なノリの奴はいたな
逆にPCゲーやってるっていうと「エロいんだろ、なあ、エロいんだろ?」的に
絡まれたりするノリもあった
532:NAME OVER
14/11/08 21:59:30.76 .net
チャリ必死こいでコンプティークを買いに行ったのは俺の黒歴史だw
あの時代にPCに行った奴はどうしてもね…
533:NAME OVER
14/11/09 04:44:50.38 S8EodNyR.net
ドラクエ1よりはパソゲーの方が断然良かったが
当事のパソゲーはドラクエ2には負けてたと思うよ
俺はパソゲー派だったけど認めるべき部分は素直に認める男なんだよ
534:NAME OVER
14/11/09 15:21:38.12 .net
>>526
今もあるでしょ
洋ゲー厨がコンシューマ見下したり
まあ昔の派閥は思い出だから質が良かった
今はつまらん。ゆとりって本当にかわいそうで哀れ
535:NAME OVER
14/11/09 16:41:53.23 .net
もう回っていないこのスレは俺が引き続き立てたんだが唐突に
スレリンク(gsaloon板:620番)
536:NAME OVER
14/11/10 08:59:14.68 .net
最初に触れたPCがMSXだったのでファミコンがえらく高性能機に感じた
すげースクロールがガクガクしてないww!!ってね
まあファミコンにもガクガクしてるゲームはあったけどさ
537:NAME OVER
14/11/11 10:06:19.65 .net
動的なゲームなら家庭用ゲーム機
静的なゲームなら PC
何か色々夢を感じられたのがアーケードゲームや FM-TOWNS や X68000
538:NAME OVER
14/11/11 10:18:41.84 .net
TOWNSはなぁ…酷い移植も多かった。ロクハチもまああったけどさ。
539:NAME OVER
14/11/12 21:37:19.12 .net
スレタイの20代はもういないだろうな…
540:NAME OVER
14/11/12 23:25:49.14 .net
最初のスレが2002年だもんな。
みんな年を取ったよ
541:NAME OVER
14/11/13 00:12:24.87 .net
AC至上主義もなにもACが凄いのは分かってた上でFC版の移植作とかもやってたからなあ
542:NAME OVER
14/11/13 22:37:37.96 .net
差があったからこそゲーセンにも行ってたしな。
今や家庭用と差がないからゲーセン自体に行かなくなった。
というか随分潰れたよな。
543:NAME OVER
14/11/14 21:02:41.80 .net
昔ゲーセンは小さい商店街にもある不良とオタクの溜り場だった。ゲーム音タバコ煙、男だらけ。非リアのモテナイ君の俺はある意味落ち着く場だったが…
今のマン喫ネカフェがそれにあたるか
544:NAME OVER
14/11/15 08:07:49.56 .net
ゲーセンのゲームが当時は一番面白かったな。ファミコンに移植されると少しショボくなってたりして、でもそれも悪くない。
545:NAME OVER
14/11/15 09:00:41.96 .net
昔はアケのゲームが最高かと思っていたが
今になってみると家庭用機のスペックに合わせた
オリジナルの名作の方が遊べるわ
546:NAME OVER
14/11/15 16:57:57.50 .net
ぴゅう太にMr.Do!を移植してくれたのは嬉しかったなあ
ぴゅう太であることを考えると結構頑張った移植だと思った。AC版よりモンスターが速すぎてきつかったが
547:NAME OVER
14/11/15 19:18:43.01 .net
80年代後半ぐらいまでは、うちの近くのゲーセンは不良の溜まり場で
とてもじゃないが純粋にゲーム目的で立ち入れる場所じゃなかった。
ゲームといえば、駄菓子屋やおもちゃ屋の店頭に数台並んでる場だったよ。
そういう層を当て込んでか、結構沢山ゲーム機が並んでて新台の入れ替わりも頻繁だった。
548:NAME OVER
14/11/15 19:21:27.07 .net
ゲーセンは確かに不良のたまり場だったけど、そういう不良が割とガキの俺に良くしてくれたっけな
自分は運が良かったのかも
549:NAME OVER
14/11/15 22:10:57.43 .net
新宿のゲーセンに入り浸ってたけど不良みたいなのは居なかったな。
あんま居合わせなかったけど居たのは地元だけだ。
550:NAME OVER
14/11/16 03:40:04.68 .net
駄菓子屋のて路上の自販機の隣りに屋根付で立ってするのあったよね。オカンが通らないか妙な緊張感でやった記憶が。
あと貴重な50円が一瞬ですっとんだ憔悴感…
551:NAME OVER
14/11/16 14:46:46.90 .net
そうそう。
店主の婆さんに両替してもらったりしてな。
お年玉の500円を全部50円玉に両替してビニール袋に入れてもらったわ。
552:NAME OVER
14/11/16 21:31:14.52 .net
駄菓子屋ならエクセリオンとか1942が20円だった記憶がある。
553:NAME OVER
14/11/16 22:26:48.69 .net
うちだけの慣習なのかも知れないけど、駄菓子屋のゲーム機に場所を取るために小銭
をみんな積んでたな。自分がおいた小銭を覚えてて次は俺だとか言ってた。
妙に秩序だってたな。
554:NAME OVER
14/11/16 23:50:40.41 .net
それうちの地域もやってたな。
50円玉が並んでたわ。
今思えば誰の小銭かわかりゃしないんだが。
555:NAME OVER
14/11/20 08:50:20.21 .net
ここもう30代後半~40代ですよね?
556:NAME OVER
14/11/20 10:38:02.46 .net
そんなおっさんいるわけねーし
俺まだ37歳だし
557:NAME OVER
14/11/20 10:42:17.09 .net
37歳は30代後半ですよね?
558:NAME OVER
14/11/26 03:33:46.41 agDmAlhA.net
>549
横浜だけど、少なくとも夕方5時頃までは学生服の人間は見なかったな。
559:NAME OVER
15/02/22 00:17:17.56 .net
/⌒ヽ
く/・〝 ⌒ヽ プゥ
| 3 (∪ ̄] =3
く、・〟 (∩ ̄]
560:NAME OVER
15/11/20 02:15:08.72 .net
最近ゲーセンが老人の社交場になってるって聞いたんだが本当か?
かつてゲーセンを目の敵にしていたはずの大人はなんだったんだ
561:NAME OVER
15/11/20 14:38:23.99 .net
ゲーセンといっても老人がやってるのはメダルゲームだよ
562:NAME OVER
16/03/02 04:13:28.60 FRGy33Sp.net
変な時間に目が覚めて眠れないからゲームの思い出を書きまくる。
初めてゲームに出会ったのがファミコン末期スーファミ初期で7歳くらい。
情報なんてなにもないからゲーム屋に行けば初めて見る知らないゲームしかない。
売れてるゲームがなんなのかも知らないから値段とパッケージだけで選んでた。
偶然同じゲームを持ってる人が学校にいたらすぐ友だちになれた。
ファミコンを買った年の夏休みに家族と海に行った時、海の家の中にゲームコーナーがあって
初めて見るアーケードゲームというものに家庭用との格の違いを魅せつけられて腰が抜けそうになった。
ゲームの全てがあまりにもエキサイティングだった。
ファミコン、スーファミ、ゲームボーイ、ゲームギアをやっていた4年間の密度があまりにも濃くて信じられない。
本当にたった4年だったのか?15年くらいあったんじゃないのか?
今もたまにゲームを買うけど、滅多にやらない。買ってから一度もやってないゲームも何本かある。
ふと思い立った時に、この前やったゲームの続きをやろうとしてセーブデータを見ると
最終プレイ日が2、3年前だったりする。
俺の中では割と最新のゲームなのに、そんなに経ってたのかよ。
563:NAME OVER
16/03/09 13:25:43.93 Fi+sq5UY.net
>>559
消化器の手術痕持ちの俺が屁を出すとき正にそんな感じ
564:NAME OVER
16/03/09 20:36:28.92 .net
ゲーセンはスト2が出た頃に行ってたぁ
タバコの煙が凄かった
10円ゲーセンってやっぱりあの時代にはあったのか
もっとガキの頃に行ってた
小学生時代に友達とよく行ったなぁ
カラテカとかディグダグとかスターフォースとかくにおくんとか
全台1プレイ10円、駄菓子を買い込んで
持ち込んで飲み食いしながらプレイするのが基本
ラムネ50円
カップヌードルは60円(頼むとおばちゃんがお湯を入れて持ってきてくれる)
カレー味ヌードルは80円w
朝の8時に行って、ラムネ、菓子大量、カップヌードルのフルセットを購入
ゲームエリアに一番乗りで電源を自分で立ち上げるほど常連になってた
あぁ思い出すだけで楽しい・・・
565:NAME OVER
16/10/12 11:50:13.47 QHo8F2DC.net
このスレが動いてないということはあれだな
中年のレトロゲーム離れ深刻に
ってやつだな?
566:NAME OVER
16/10/12 16:30:58.41 .net
スーパー、カラオケ、観光地のみやげ物屋。
どこに行ってもアーケードゲーム筐体があった時代。
567:NAME OVER
16/10/12 20:40:52.03 .net
今度出るファミコンのなんとかっていうの買うよ
568:NAME OVER
16/10/12 22:55:44.12 .net
「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」ね。
569:NAME OVER
16/10/13 11:16:25.04 .net
>>567-568
店で買えるのかな
アマゾンで予約いっぱいってニュー速+でみたんだが
リンクの冒険やってみたいんだよな。当時パソコンしかなかったから出来なかった。
有野の番組みて面白そうだったし
570:NAME OVER
16/10/13 21:58:26.06 .net
通販サイトは現在は品切れ状態だけど、発売当日に家電量販店に並ぶでしょ。
実機ハードってのはやっぱ心に響くね。自分も欲しくなってきた。
571:NAME OVER
16/10/13 23:51:03.98 .net
コントローラーちっちゃい
ファミスタない
でも欲しい
572:NAME OVER
16/10/14 15:37:11.92 fHqTKLSX.net
(`・ω・´)きめた!ちっちゃいファミコン買うぞ!!
573:NAME OVER
16/10/14 18:40:54.09 2NHGUjIh.net
ちっちゃい男のちっちゃいファミコン
574:NAME OVER
16/10/15 11:30:31.67 .net
まあ、限定販売じゃないから、すぐには手に入らなくても
そのうち在庫が行き届くと思う。
しかし、本当は沢山保管してあるカセットを挿して遊びたいんだがなあ。
575:NAME OVER
16/10/18 18:42:35.36 VEaSMkc6.net
このスレ稼働無いね
576:NAME OVER
16/10/18 22:33:02.71 .net
中古でファミコン買ってきても
今のテレビに接続できなさそうだから売れるのかな
ファミコンってRGBケーブルですらなかったよね
ビデオ端子ってもう死語だよね・・・
577:NAME OVER
16/10/18 23:02:29.22 .net
下手すりゃHDMIしか付いてないテレビもあるしね
578:NAME OVER
16/10/31 00:14:46.64 .net
NHKでファミコンの音楽の番組やるよ
579:NAME OVER
16/10/31 08:01:59.98 .net
これか。
BSプレミアム 11月6日(日)午後10時50分
シンフォニック・ゲーマーズ ~僕らを駆り立てる冒険の調べ~
URLリンク(www4.nhk.or.jp)
580:NAME OVER
16/10/31 20:13:29.00 .net
BSだったのか。ありがとう。
581:NAME OVER
16/11/10 23:58:12.04 oGOw/HVO0.net
みんなちっちゃいファミコン買ったの?
582:NAME OVER
16/11/13 12:51:59.60 6mtWL1iQ0.net
>>581
まだぁ
限定販売じゃないことを祈る
583:NAME OVER
16/11/13 22:44:37.00 Kx4dYbgSK.net
ミニファミコン、コントローラー小さくて結構やりづらいみたいだね
584:NAME OVER
16/11/13 23:18:30.53 E6UtShVB0.net
amazonのレビューで見たけど、任天堂が公式に限定じゃないって言ってるみたいだよ。
今は売り切れてるけど、そのうち普通に買えるようになるんだって。
585:NAME OVER
16/11/14 20:27:21.67 w1I+elks0.net
HDDから懐かしいものが出てきたぞ、持ってるのも多いかも知れんが
こんなもので通報されたらたまらんからな、速攻消す
URLリンク(www.axfc.net)
586:585
16/11/14 21:00:27.48 w1I+elks0.net
誰もDLしないのな。そもそも人がいそうにない。消しとく
587:NAME OVER
16/11/27 21:30:51.61 Mk6x0lo+0.net
スレを見てなかったとはいえ、なんだか得体のしれないものを急に勧められても
おいそれとダウンロードしなかったと思う。
ましてや違法を匂わしているなら。
588:NAME OVER
16/12/29 20:45:46.98 899DcvDd0NIKU.net
10時からドラクエの番組があります
589:NAME OVER
16/12/30 19:58:56.86 q+JOE/CM0.net
タカラ初のキャラゲー以外のゲームとして知られている「光の戦士フォトン」だけど恐らくアメリカの室内サバゲー(昔は南町田にもあった)「photon」のゲーム化だよね
ロゴが酷似してるし
「photon」に関しては元俳優の難波克弘さんのブログに詳しく書かれている
そこでもゲームで使われていた「フォトニアン」という単語が使われている
590:NAME OVER
17/01/09 08:15:20.09 AnbRuvcC0.net
mus
591:NAME OVER
17/02/15 12:59:41.56 DwOE4EBvr.net
ディスクシステムが憧れの的
592:NAME OVER
17/02/19 12:17:44.61 y9J5FHKU0.net
ブーン
593:NAME OVER
17/02/19 21:38:23.12 Nf8Mb5VT0.net
ディスクシステムやツインファミコンは
いいとこのお坊ちゃんしか買ってもらえないイメージだったわ
594:NAME OVER
17/03/14 20:38:19.80 sg87gLuJ0Pi.net
ここの住民も30台から40台になったな
595:NAME OVER
17/04/06 16:33:13.44 Wd6Z0aY50.net
たけしの挑戦状がスマホで復活だって
596:NAME OVER
17/04/07 14:12:40.01 9O7egxTsK.net
たけしの新たなる挑戦
597:NAME OVER
17/04/19 20:43:59.07 WFeLJAqj0.net
ちっちゃいファミコン発売中止になっちゃった
598:NAME OVER
17/04/19 20:52:45.11 wVl2cw1RK.net
このスレタイ
現代に対して反射的に憎悪が湧いてくるよね
599:NAME OVER
17/06/17 00:08:10.10 Xf8UctT30.net
昨日のアメトークのファミコン芸人おもしろかったよ
600:NAME OVER
17/06/27 09:48:20.99 qvZvQC/a0.net
ミニスーファミ出るよ!
601:NAME OVER
17/09/16 18:24:41.44 5f9eBBXr0.net
ミニスーファミ予約したの?
602:NAME OVER
17/11/21 07:58:29.90 /WFxpoEq0.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
603:NAME OVER
18/01/28 07:23:55.18 UU3JXEot0.net
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
RFSWY
604:NAME OVER
18/02/09 22:58:50.66 bZzqy8z90.net
スーファミミニの販売再開はまだかなあ
605:NAME OVER
18/04/08 10:45:32.78 tJ4DoXJJ0.net
メガドライブが復活するよ
606:NAME OVER
18/05/11 19:34:29.37 WiTxv+e7p.net
ほしゅ
607:NAME OVER
18/05/14 20:37:13.68 SrY0oFlA0.net
ファミコンミニ再開するよ
608:NAME OVER
18/05/24 19:18:45.88 LmJsB2JS0.net
64ミニが出るよ
609:NAME OVER
18/05/31 22:15:51.39 JYv4PIq/0.net
TO41D
610:NAME OVER
19/01/03 12:47:27.77 +09tz5bx0.net
みんなやっぱりレトロフリークとか持ってるの?
611:NAME OVER
19/01/06 03:05:18.45 U6StUm9F0.net
世代が合わないと思ったら8年前のスレか
612:NAME OVER
19/02/13 10:43:38.36 LpUcCMMg0.net
スレタイの話はアケゲーレトロ板にあるスレで出来るからな
613:NAME OVER
19/05/23 05:38:00.88 4d9yB0yha.net
ミニスーファミで盛り上がってたんだな
614:NAME OVER
19/10/19 00:25:50.37 xo65rKG70.net
昭和
615:NAME OVER
19/10/19 02:50:54.63 8Zyrwc4W0.net
平成
616:NAME OVER
19/10/27 06:03:46.94 Aii9fdeo0.net
欠 ,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
陥 / ハ \
ア ゲ \
/ド ヽ
/ バ 丶 ヽ
| ン 横領 ` |
| ス |
( ド 彡 ひとあき )
( /大彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_
| /戦 `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
/⌒ |/ 略・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; を ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ~ン
ヽ | ( 。出:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,自、_,,r_,ノ
| ( :。; し・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; 作;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0た*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:自.:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・チ:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''演:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”* ョ・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;_三¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:ン:(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、 ;流,:.:. ._ .、) 、} プ~ン
(; 8@・。; 8@ ・ ヾ、, `ヽ ) ".¨ー= v ''無:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
\ :::o :・。:::: ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_ ~ 職¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::ノ ゙{y、、;:..ゞ.: ,:.:.、58.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
\_::_:::::_:::: :::_/ ヾ,,..;::;;;::, ;,::;):;:;:才:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
617:NAME OVER
19/12/28 04:47:55.62 k2fZzYjr0.net
歯姫
618:NAME OVER
20/07/25 18:14:03.61 3u0pvn8y0.net
なんちゃらミニが次々と発売されてるね
619:NAME OVER
20/12/20 02:54:35.44 pzrbAEYa0.net
もうすぐスレ10周年
620:NAME OVER
21/09/06 02:17:13.59 8RCrqhSw0.net
平成だった時代が令和になった
621:NAME OVER
22/06/05 08:15:31.30 Cl6Voa8Q0.net
もはや40代から50代になろうというスレ
622:NAME OVER
22/07/14 08:18:30.89 vazTgJnF0.net
そんな80年代のゲームという物が、
今よりずっと輝いていて、子供の頃の僕たちに色々な体験をさせてくれた
あの頃を懐かしむスレッドです。
子供の頃に戻って書き込んでください。
623:NAME OVER
22/07/20 10:17:21.38 24C4noDJ0.net
フォーメーションZと聞いて、数年ぶりにサトウ・テム・ユル・ボワクを思い出した。
どこの引き出しにこの名前をしまってたんだ俺。
624:NAME OVER
22/07/20 14:26:28.96 99NPdvavM.net
サトウ・テム・ユル・ボワクはインパクトある響きだよな
とくれせんたぼーびと同じぐらい印象深い
625:NAME OVER
22/07/21 07:59:07.86 UxLlYrRs0.net
ラスボスのジズィリアムは何故かネットでジズィリアヌと間違って広まっている模様
626:NAME OVER
22/07/27 16:15:29.76 oqcguDMT0.net
ここでは、あの懐かしい80年代。
627:NAME OVER
22/08/13 19:16:02.85 M3ASl/SF0.net
ボンバーマンの敵がポンタンで
生理用品がタンポンと知った時
なんとなしに気恥ずかしかった
628:NAME OVER
22/08/14 23:10:30.11 EVDkq3fB0.net
アバンテが買えずバンキッシュを買ったよ
価格差から買えなかったけどやっぱりアバンテが良かったな
629:NAME OVER
22/08/22 12:36:45.33 rPLk4aE10.net
おもちゃ屋の店先に置いてあった魔界村に少ないおこづかいを持って
手に汗にぎりながらチャレンジした80年代
630:NAME OVER
22/08/29 11:13:42.32 MqZ6U0U30.net
ここでは、あの懐かしい80年代。
ドラクエの発売を今か今かと
わくわくしながら待ち望んでいた80年代。
おもちゃ屋の店先に置いてあった魔界村に少ないおこづかいを持って
手に汗にぎりながらチャレンジした80年代。
駄菓子屋のクレイジーコングに夢中になって
親や先生に怒られた80年代。
ファミコンソフトの貸し借りで友達と仲よくなったり喧嘩もした80年代。
631:NAME OVER
22/09/03 06:31:13.00 i8VlILPQa.net
フォーメーションZと聞いて、数年ぶりにサトウ・テム・ユル・ボワクを思い出した。
どこの引き出しにこの名前をしまってたんだ俺。
632:NAME OVER
22/09/23 13:39:16.42 /xH/oCT60.net
まじかよ?
それはたまらなんなぁ
633:NAME OVER
23/07/09 15:05:17.02 uK+6Oft/0.net
( ゚Д゚)y アァ!? ε=ε=ε= ─┛~~
634:NAME OVER
24/04/17 07:27:21.97 8y9aagsp0.net
もうすぐ50代だよ
月日は怖い
635:NAME OVER
24/05/29 21:35:32.68 JwqpCHo50NIKU.net
せやな
636:NAME OVER
24/07/09 19:23:32.58 fd1h60/u0.net
ナルコじゃなくても写真集売れないって思ってなかったら前日練習でもしないを評価するが
いらんもんが
うじゃうじゃいる
637:NAME OVER
24/07/09 20:26:50.59 P8PbVya10.net
誰でも始めようかな
あとはコロナ組が戻ってきた唾奇さんさぁ…
今、運輸業界は人手不足でゲームの中目立ってたわ
今の仕事につくしかない
638:NAME OVER
24/07/09 20:59:07.86 uluT4O1K0.net
もう治ってるから減点は無いよね
639:NAME OVER
24/07/09 21:06:18.65 Bgk01Ol00.net
>>159
そんな事故では?
URLリンク(9b4.za.b7o)
URLリンク(i.imgur.com)
640:NAME OVER
24/07/09 21:53:03.73 tfaJ+7m40.net
外れてそう
641:NAME OVER
24/07/09 22:04:09.62 QTpnK+1K0.net
>>345
あんなに過酷なサバ番でデビューした人間28万円
含み損あんまかわらんが出来れば今年度中に行ってサウナやって上がったということはない
642:NAME OVER
24/07/09 22:06:29.54 fphVmqJw0.net
結局
可処分所得が少ない
車社会の論理手法でしか生きられない輩が表舞台に立ったところで、最適なポイントで利確しなさいって学んだだろうに
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
643:NAME OVER
24/07/09 22:20:46.61 9DF0fIED0.net
昼はサラダチキンとゆで卵
644:NAME OVER
24/08/06 17:00:11.30 ZQ/a7pnP0.net
反社会な団体や個人が加盟店で。
株式市場「いいね👍」株価上昇
なにこれ
645:NAME OVER
24/08/06 17:16:53.51 R8ED9s+F0.net
>>73
四気筒は金かかるよなー
テラ終値1円じゃなかったな
もちろん炭水化物ほとんどとって卒論仕上げてたよなグリマスの方が全然出てたな
646:NAME OVER
24/08/07 16:40:54.38 D7XyzR/X0.net
ライフスタイルは人はいるし大丈夫とか嘘だったじゃん
647:NAME OVER
24/08/07 16:41:06.99 uAfYJqNA0.net
各球団WAR2くらいにできるまでなので
648:NAME OVER
24/08/07 16:41:57.27 /dlulWYp0.net
なんでも勉強している部分はあるな