11/10/21 01:02:28.24 KE+q8yE/.net
このゲーム作ったユースって
いまはエロゲーメーカーになってたんだな・・・・
株式会社ザウス
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89)
URLリンク(www23.atwiki.jp)
当時のスタッフとかまだいるんかねえ?
82:NAME OVER
11/11/17 17:30:56.30 .net
プレイ動画みたいな
83:NAME OVER
11/11/17 17:40:28.92 .net
>>81
バツ&テリー魔境の鉄人レース作ってたのもユースなんだな
あの会社がエロゲメーカーになってたなんて軽くショックだ
>当時のスタッフとかまだいるんかねえ?
いないだろうね
どっかでバツ&テリーの制作に携わった人が書き込んでるのを読んだが
何でも大学生のバイトで、ドット画を打ってたらしい
開発陣はプロの社員ばかりでなく、バイトも雇ってやってた可能性がある
プログラムのキモの部分は社員がやり、その他はバイト、みたいな
方針転換後にエロゲ作れる大学生や若い連中をバイトで大量に雇って
使える奴だけ正規にして、みたいな形でやっていったんじゃないだろうか
あくまで想像だが
だから残るとか残らないとか�
84:ニいう次元じゃないかも
85:NAME OVER
11/11/18 18:15:50.68 .net
>何でも大学生のバイトで、ドット画を打ってたらしい
バツ&テリーのグラフィックの異様さはそれだな・・・。
あれはまさに魔境。
キャラチェンジの操作がジャンプ中にセレクトっていう謎の仕様をみるかぎり
社員のプログラムスキルも微妙そうだ・・・。
内部事情がきになるなあ。
百鬼夜行とか明治維新とかユースなりのオリジナリティを模索してた節もあるから
埋もれさすにはちと惜しいメーカーだ。
86:NAME OVER
11/11/18 19:10:37.07 .net
ゲームの完成度はともかくとして独自性は打ち出してはいたね
その独自性を生かすだけの技術力がなかったのがクソゲーメーカーたる所以か
87:NAME OVER
11/11/20 00:03:58.25 .net
普通のゲームメーカーとして残ったらいい線いったかも知れないね
まさかエロゲメーカーに転向してたとは思わなかった
88:NAME OVER
11/11/20 15:52:51.08 .net
いい線いかなかったからエロゲに手を染めたんじゃないのか
89:NAME OVER
11/12/18 20:04:12.18 HXdGLNXA.net
町の下の方の神社の裏だったかな?
フィールドに炎を纏ってる、なんか可愛い狐が佇んでて
さっき見た かしゃ って言うザコ敵っぽいな、と接触してみる
きんかしゃ が現れた!
瞬殺
瞬殺
瞬殺
瞬殺
全滅
極悪3Dダンジョンが無かったら
面白いゲームだったと思うよ
90:NAME OVER
12/03/10 11:02:20.22 .net
>>88
難易度が異様に高い理不尽ゲー的要素もあったよね
91:NAME OVER
12/04/25 01:47:54.30 .net
ようつべの方にクリア動画がうpされてる
あの動画見て思った
よくあんなもんクリアできる人がいたもんだな、とw
3Dのグラ表示、移動がはっきりとわからないくらいしょぼい
おまけにアホみたいな広いし結構入り組んでる
あれを迷わずクリアできる人は普通じゃないわw
92:80
12/06/03 20:44:37.82 kKliXRgk.net
スレリンク(dataroom板)
93:NAME OVER
13/02/11 10:34:32.77 UzhpoMPV.net
やっとこ とか意味の分からないアイテムがすごいよね
94:NAME OVER
13/02/26 19:38:11.49 Ew6gZumd.net
当時小学生とかでわからなかったならいいが、
今現在大人でわからないのであればすごいことだぜ>やっとこ
95:NAME OVER
13/07/08 NY:AN:NY.AN .net
おおてんぐやおとろしあたりを狩るより
かいきと戯れていたほうがはるかに効率的というのがなんとも
96:NAME OVER
13/10/05 11:19:55.62 .net
とある雑誌には20時間くらい地上でレベル上げてから地下迷宮へ向かうとか書いてあったけど大げさすぎだったわ
実際はそんなに時間かけずにれべる10ちょっとまで上げれば地上の魍魎は普通に勝てるからな
無論避けた方がいい連中も多いが
97:NAME OVER
13/12/07 18:33:22.38 .net
おー怖
98:NAME OVER
14/03/11 14:56:22.72 .net
百鬼夜行RTA_1時間12分22秒
URLリンク(www.nicovideo.jp)
99:NAME OVER
14/09/29 07:41:46.79 .net
D&DとかWIZとかウルティマみたいな難解なPCのRPGを和風で作ろうとして滑っちゃったイメージ
100:NAME OVER
15/03/27 23:33:27.31 .net
100
101:NAME OVER
17/01/02 03:43:29.05 Dx7i6VWn0.net
早い
102:NAME OVER
17/01/12 03:39:06.98 5qP1FTv20.net
いてえ
103:NAME OVER
17/01/27 21:58:16.01 0xnIPLC2r.net
ページ
104:NAME OVER
17/02/08 23:11:08.40 YREbspCva.net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
安売りスレ
スレリンク(famicom板)
105:NAME OVER
17/02/15 21:43:10.04 t1T0aTbD0.net
なんぞなもし
106:NAME OVER
17/02/24 16:57:33.42 bEPquOOga.net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
URLリンク(hissi.org)
プレミア12での日韓戦での在日発言
URLリンク(hissi.org)
107:NAME OVER
17/05/07 01:05:45.02 QYHZgkBz0.net
ゴースト
108:NAME OVER
17/05/07 11:35:11.46 mddKaTz90.net
6200円高いなw
109:NAME OVER
18/01/28 09:26:31.40 UU3JXEot0.net
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
CJXYA
110:NAME OVER
18/08/29 07:55:07.61 pwexfm5Hr.net
和風ロールプレイングゲームの走り
111:NAME OVER
18/09/07 15:02:19.52 lQ8RtHS50.net
やるのは苦痛他人のプレイを見るのは楽しい
112:NAME OVER
18/09/25 20:02:27.97 4I5pKeasr.net
侍と浪人の差がわからない
やっとことか、道具のイメージがわかない
もっと、練れば良いゲームに化けたな
113:NAME OVER
19/07/30 10:16:53.25 L+5WC1mEp.net
こんな残念なゲーム作ってたとこがxuseになったらそこそこ良ゲーメーカーになったから世の中わからない
114:NAME OVER
19/08/02 20:17:47.68 GrRPPKk/0.net
114
115:NAME OVER
20/10/30 19:07:49.09 HP1BT8HPr.net
始めに森の中で植物系の妖怪倒してレベルアップしていたな
116:NAME OVER
21/03/10 20:32:48.70 B7QOJaA1d.net
【超関連スレ】
なにかが狂ってるAの街の話
スレリンク(occult板)
117:NAME OVER
21/05/14 10:33:36.69 7mMIKxyL0.net
>>114
このゲームも説明書があっても何していいかわからないゲームだからな
味方増やしてただレベルアップしてたのだけは覚えてる
118:NAME OVER
21/10/23 16:32:39.97 hIAgxcvn0.net
>>78
>結界の中で永い眠りについていた魔ものたちが町に解き放たれ、情け容赦のない破壊と略奪が始まった。
>平和だった町は、瞬く間に魔ものたちがうろつく町に…。
このオープニングストーリーで
ラスボスが「どうして人間は我々をいじめるんだ。我々は何もしてないではないか」とかぬかすのは正気を疑う
119:NAME OVER
22/07/10 19:47:16.96 O14Hll/S0.net
子供の頃に中古で手に入れたがクリアできず売っちまったw
とにかく激ムズ
120:NAME OVER
22/07/17 00:49:30.37 3wijB78Ja.net
侍と浪人の差がわからない
やっとことか、道具のイメージがわかない
もっと、練れば良いゲームに化けたな
121:NAME OVER
22/07/22 12:39:52.87 22xP/hlg0.net
進行困難とされるマイナー系和風RPG、百鬼夜行について語るスレです。
【機種】ファミコン
【発売日】1989年2月23日
【メーカー】ユース
【定価】6200円
122:NAME OVER
22/07/25 02:24:06.45 844D9J5Q0.net
きんかしゃが強すぎる
123:NAME OVER
22/08/11 00:48:22.69 TncSfBE70.net
進行困難とされるマイナー系和風RPG、百鬼夜行について語るスレです。
【機種】ファミコン
【発売日】1989年2月23日
【メーカー】ユース
【定価】6200円
124:NAME OVER
22/08/21 00:47:41.37 AUiWXBPga.net
子供の頃に中古で手に入れたがクリアできず売っちまったw
とにかく激ムズ
125:NAME OVER
22/08/21 07:59:31.88 d5xFe9Xua.net
マイナーゲームだけに書き込みもマイナーw
126:NAME OVER
22/08/22 00:51:04.25 iNSc286va.net
そのうちリメイクしてほしい、と書きはじめるぞ
おまえ本当にそれやりたいのかと
127:NAME OVER
22/08/28 20:59:26.42 36ELiSXV0.net
進行困難とされるマイナー系和風RPG、百鬼夜行について語るスレです。
【機種】ファミコン
【発売日】1989年2月23日
【メーカー】ユース
【定価】6200円
128:NAME OVER
22/09/01 23:28:54.51 +xnUus9v0.net
進行困難とされるマイナー系和風RPG、百鬼夜行について語るスレです。
【機種】ファミコン
【発売日】1989年2月23日
【メーカー】ユース
【定価】6200円
129:NAME OVER
22/09/08 08:30:38.89 VPUaiHKy0.net
進行困難とされるマイナー系和風RPG、百鬼夜行について語るスレです。
130:NAME OVER
22/09/23 22:06:30.22 vYzGpqQf0.net
百鬼夜行は独特の雰囲気を持ったゲームだったなぁ
131:NAME OVER
23/01/04 02:13:58.20 aY+Bf2pna.net
よくある子供会のお楽しみ会のくじ引きで当てた時このソフトだった
132:NAME OVER
23/01/09 12:44:52.44 rNBlcYaT0.net
和風の世界観を3DダンジョンRPGに取り込むってのはよいアイデアだと思う
133:NAME OVER
23/01/12 08:19:13.58 dXBUyk54a.net
懐かしいなぁ
よく遊んでた
134:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています