子どもの頃自分だけがハマってたゲームat RETRO
子どもの頃自分だけがハマってたゲーム - 暇つぶし2ch262:NAME OVER
19/08/30 12:58:41.20 9Ao4WkHZ0.net
ずるい

263:NAME OVER
19/08/30 19:38:15.93 9SMZTQEu0.net
>>256
この世でこんな面白いゲームがあんのかって布教のために貸したら
補給基地見つけられないってクソゲーの烙印おされて帰ってきたお

264:NAME OVER
19/09/01 14:14:00.87 ZGoTJfvpM.net
>>39
子供心に
老人ってこんな性格の悪い事やってんだなと思った

265:NAME OVER
19/09/01 15:51:24.90 4hifIPT60.net
FCの真田十勇士
HPが兵士数だったり、相手を説得して味方に引き入れたりするシステムの
歴史劇RPGって点ではFC天地を喰らうよりも先を行ってた
というよりこれをカプコンが真似した可能性が大
女性キャラを増やすため三好清海入道を女体化って点では21世紀のゲームをも先取り
でもクラスで誰一人やってた奴はいなかった……

266:NAME OVER
19/09/04 22:50:27.15 P0n9ohR90.net
ザ・破壊
URLリンク(www.youtube.com)

267:NAME OVER
19/09/16 20:46:34.52 UM/urVf10.net
>>262
殺人事件まで起きたからな

268:NAME OVER
19/09/22 11:09:09.05 yUynSBKD0.net
デビルマン

269:NAME OVER
19/09/22 15:39:05.64 zOAx/sI60.net
ロックマン2
何度フラッシュマンステージを挑戦したか
フラッシュマン自体はそんなに強くないのだが

270:NAME OVER
19/09/25 08:28:46.40 KlhGr4ct0.net
里見八犬伝

271:NAME OVER
19/09/26 16:06:08.69 AP5BBxTC0.net
KLAX
厳密にいうと自分だけはまってたっていうか、周りで知っている人がいなかった
それと他に持っているのがあまりなかった
まあ馬鹿みたいにこんなブロックゲーを毎日30分?ぐらいやってたのかと思うとなんだかな

272:NAME OVER
19/09/27 01:44:04.72 9SXOcE4Z0.net
バウンティソード

273:NAME OVER
19/09/27 12:15:27.40 tKZwQ3wF0.net
サムライソード

274:NAME OVER
19/10/02 08:57:22.24 e4tzLESw0.net
マジックソード

275:NAME OVER
19/10/06 05:25:55.20 C9WqOCv60.net
ゾンビハンター

276:NAME OVER
19/12/08 07:35:24 pgW6cuBS0.net
スーファミ本体をなかなか買えなかった家庭におけるファミコン末期のソフトに多そう

277:NAME OVER
19/12/18 21:29:09 rqTiwiFK0.net
カービーとかジョイメカファイト辺りか。
その頃はもうスーファミオンリーだったなあ。

278:NAME OVER
20/10/07 11:18:23.69 WmoHV4//d.net
ドラゴンスレイヤーⅣにハマっていると言ったら100%の確率で「えっ?ドラゴンクエストⅣ?Ⅲもまだ出てないのに?」と言われた87年当時

279:NAME OVER
20/10/11 17:18:51.04 O3gOOqVo0.net
メガドラの太平記。楠木帖でやるのが面白くてたまらんかった。
籠城戦で何ターン耐えるとか燃えたし、一騎打ちシステムも良いシステムだと思った。
佐々木導誉が裏切るシナリオでは、兵隊0人にして単騎で裏切らせてすぐ討ち取るのとかも面白かった。
史実ではあり得なかった、楠木正成が大軍率いて戦するのとかも、感動したっけな。
でも周りでやっている人だれもいなかった。

280:NAME OVER
20/10/12 07:48:10.04 2E1e0DDV0.net
スーパー大戦略の裏技で出す世界地図面オーストラリアで生産種別アメリカプレイ。
壊れてる都市や工場を直すとジワジワ国力が増えていって軍備拡大出来てくのが、
一面で完結してるキャンペーンシナリオみたいでたまらなくオモチロイノヨ。
CPUの考え時間もスゴイケドネw

281:NAME OVER
20/10/12 07:48:46.42 2E1e0DDV0.net
メガドラのネ。

282:NAME OVER
20/10/13 00:23:19.77 3OGrHew50.net
大戦略の話なんぞしてるがこいつ別スレで割れ厨なのがバレたからな

283:NAME OVER
20/10/13 02:31:18.83 64Fqx2ao0.net
イイガカリもハナハダシイw

284:NAME OVER
20/10/20 14:57:18.32 eQNGHw3y0.net
反論は当該スレで

285:NAME OVER
22/06/18 06:28:02.40 nZWz+mmS0.net
カエルの為に鐘は鳴る
定吉七番

286:NAME OVER
22/06/25 09:45:05.68 B4suZ1Lm0.net
大魔司教ガリウス
ハマりまくって、このゲームのオリジナルがMSX版なのを知って
MSX本体もろとも入手してプレイしまくった。

287:NAME OVER
22/07/15 11:31:07.32 hWYHxRp60.net
ホッターマンの地底探険
アトランチスの謎
ガーフィールドの一週間
バルダーダッシュ

288:NAME OVER
22/07/20 22:08:02.41 apDA/CZY0.net
ホッターマンの地底探険
アトランチスの謎
ガーフィールドの一週間
バルダーダッシュ

289:NAME OVER
22/07/21 01:52:53.00 YcTAuwAAd.net
フロントライン(FC)
10ヤードファイト(FC)

290:NAME OVER
22/07/27 23:14:19.82 I4pEf2RA0.net
アトランチスの謎

291:NAME OVER
22/08/14 00:32:45.18 IjefeG1ua.net
ホッターマンの地底探険
アトランチスの謎
ガーフィールドの一週間
バルダーダッシュ

292:NAME OVER
22/08/16 21:58:31.78 vRaz1Rf00.net
ファミコンのボールブレイザー。メガドライブのスピードボール2。
どちらも近未来スポーツな雰囲気が好きなんだが、、自分のまわりで一度も話題になったことがない。

293:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
ホッターマンの地底探険
アトランチスの謎
ガーフィールドの一週間
バルダーダッシュ

294:NAME OVER
22/08/29 10:26:05.04 AtqR11110.net
ホッターマンの地底探険
アトランチスの謎
ガーフィールドの一週間
バルダーダッシュ

295:NAME OVER
22/09/02 13:11:14.92 Twi8CUsC0.net
デザエモン

296:NAME OVER
22/09/08 11:01:41.33 zLHB2pry0.net
デザエモン

297:NAME OVER
22/09/25 01:44:31.63 7EXOpf+ga.net
カエルの為に鐘は鳴る
ゴルフ

298:NAME OVER
23/03/30 22:43:21.24 PcchxtBF0.net
自分が3~4歳の頃サーカスチャーリーをやたらやりまくってたらしい。
周りで「上手、上手!」とか言われてたのを微かに覚えてる

299:NAME OVER
23/03/30 23:04:39.01 rN5Ev4iR0.net
>>32
月刊ファミマガの攻略記事がわりと詳しかった
4面までの全マップとほぼ完璧な攻略が載ってたし金策も載っててアレを見てればハマることは無かったはず

300:NAME OVER
23/03/30 23:39:51.02 zZCdkDt00.net
バギーポッパー

301:NAME OVER
23/04/03 17:39:59.49 PQfEd55T0.net
ロードランナーの自分で面作るやつネチネチと何時間も遊んでたな

302:NAME OVER
23/04/17 00:37:46.14 rjyv/Z3ja.net
無限に遊べる感があってそう言うの俺も好きだった

303:NAME OVER
23/04/17 11:00:06.60 J+aWSt+w0.net
美味しんぼ
BGMがクラシックで聞きたくてやってた
内容は、アンキモかな

304:NAME OVER
23/04/17 22:53:35.53 xu0pmSIYr.net
ヌイーゼン

305:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch