10/09/28 12:12:10 .net
イチオツ
3:NAME OVER
10/09/30 05:45:02 .net
ムーンクリスタルいつでるの?
・・・・もう30年近くまってんだけど?
4:NAME OVER
10/10/01 20:57:24 .net
エロ イッカイズツ
5:NAME OVER
10/10/01 23:10:52 Gb/h1k0L.net
うわっ、懐かしい…
俺が生まれて初めてやったRPGはこれだ。(PC8801でやった)
無敵だと思ってたタコ入道を倒したときは感動したなぁ。
結局最後までクリアできなかったけど。
6:NAME OVER
10/10/01 23:41:46 .net
>>3
18年前に出てるよ、ファミコンで
7:NAME OVER
10/10/02 06:19:42 6xqCQhCG.net
レベル8以降、異様にレベルが上がりにくくなってた記憶がある。
もっとやりこみ要素があれば面白かったのに。
この時代、他にゲームはあんまり無いから、その気になれば
ガンガンレベルアップしてたはずだ。
8:NAME OVER
10/10/02 12:28:55 /n7glzlm.net
>>3
なんか眉唾もんだな・・・・
30年近く待っていてソフトの名前間違えている辺りで。
ザ・ムーンストーンだろうに・・・
9:NAME OVER
10/10/02 19:07:32 .net
リアルタイムでない世代ですら
何処からかこういう不遇のソフトの話を手に入れたりするからな
しょうもないというかなんというか
10:NAME OVER
10/10/03 11:22:57 IhABmk+M.net
ウィンドウズでやりたい!!
11:NAME OVER
10/10/03 11:55:37 tWHQYUwP.net
>>10
URLリンク(www.sukisukisoft.com)
これを試してみては如何か?
12:NAME OVER
10/10/03 14:32:08 .net
今思うとバランス悪すぎだよな。
ジャイアントからはひたすら逃げるだけだし、
ファイクリの5、6階はRunスペルしか使えない(笑)
でも改造が容易だからあれこれいじったりしたな。
ファイクリは未だに解けない。インチキしてエンディングは見たけど。
これらのために今もPC-8801MAの実機を残してある。
13:NAME OVER
10/10/03 21:58:12 YeYi/5uY.net
最強装備が透明マントって、なんだかなぁと思う。
せっかくゲットしたのに、姿が消える。
最強なのに、見栄えがしない。
14:NAME OVER
10/10/04 08:27:53 .net
>>12
ジャイアントはハイダーのマントを重ね着すればノーダメージで倒せる(10枚以上は欲しい)
ファイクリの5・6Fも、各種アミュ揃えれば戦士ならどんな敵も1撃で倒せる。
もちろん改造なしで。
15:NAME OVER
10/10/04 09:20:20 .net
ハイダーマントの重ね着とかこのスレを見て初めて知ったよ
当時はそんな情報なかったから、必死に逃げ回りながら
ブラックタワーのマップも完成させた
16:NAME OVER
10/10/05 06:12:21 .net
いま蘇る88伝説やってます
まんと100枚重ね着してます
暑くて死にそうです
17:NAME OVER
10/10/06 00:16:10 HoHEwtGl.net
GBCから入った新米ブラオナーだって大勢いるんだよ
18:NAME OVER
10/10/06 00:21:42 .net
コンシューマーのオニキスはSG-1000版が一番オリジナルに近いだろうね。
GBC版は何故?タイトー販売だったのだろう?
>>17
良いんじゃないか、クリアはしたのかい?
19:NAME OVER
10/10/06 05:42:57 .net
今日すげえのスカウトしたw
18-15-15でレベル1
名前はNonrird
将来が楽しみだぜ
20:NAME OVER
10/10/06 06:00:31 l2rHgBs+.net
MSX版だとレベル制限無しだから重ね着なんて必要ない。
レベル上げすぎると、ステータスが255超えてループして1になるけどねw
21:NAME OVER
10/10/06 06:04:13 l2rHgBs+.net
>>19
そいつ変なボサボサ頭で原始人みたいな服着てね?
いわゆるバーバリアンキャラでは?
FM7版ではたまに出てくるw
22:NAME OVER
10/10/06 06:12:10 l2rHgBs+.net
>>3
私はムーンストーン用にちゃんとセーブポイントはgateでしてる。
9801、8801、FM7、MSX、SEGA版で待機してるんだがまだ出ないなw
たしか横スクロールでキャラがアニメーション処理されるんだよな。
戦士、魔術師ときてムーンストーンでは新属性の僧侶が使えるんだよなー。
MSX版はそろそろなんとかしないとキャラデータ媒体がテープだから劣化しそうなんで心配だなーwww
たぶん百年待っても出ないよw
23:NAME OVER
10/10/06 10:18:38 ttMkCQ5N.net
>>22
そうそう、なんでMSX版のオニキスはセーブがテープなんだろうね・・・・
MSX版購入していざセーブの時に気付いて途方にくれたのは良い思い出です。(中古購入だったので^^;)
で以前PC雑誌のインタビューでBPSに”ムーンストーン”は何時頃出るんですか?と聞いたら
「もう、勘弁してください」とPCの雑誌のインタビューで答えていたからね。
雑誌名は忘れたけれど。
24:NAME OVER
10/10/06 11:21:12 .net
ファイヤークリスタルの最下層どうやったらクリアできるの?
けいまとび は右方向しかマスターできなかった・・・・
25:10
10/10/06 15:07:14 Q4sEgchk.net
>>11
おぉ!!!こんなのがあるとは知らなかったよ!
ありがとうm(__)m やってみます
26:11
10/10/06 15:09:43 pejzsRIw.net
BPSとの間での権利関係もクリアしているから安心して遊べるよ。
ドップリと迷宮探索してくださいな。
27:NAME OVER
10/10/06 20:29:59 .net
>>24
俺も けいまとび して黒い柱に入るまでは出来たんだけど、
その後何したらいいのかわからない。
28:NAME OVER
10/10/06 23:31:22 dVj9gYIq.net
GBのブラックオニキスはどうなの?
29:NAME OVER
10/10/07 00:43:10 .net
>>27
ブラックタワー?だっけ?に入ったら取り合えずサファイア持っていてJumpスペルが変化して桂馬飛A(前2歩左1歩)覚えているはずなので頑張ってルビーを探す。
で頑張って地下五階まで行って、動き回る。
そうするとある一定の場所通ると壁の色が変化するので全部赤色に変化させる。
そうすると地下6階への穴が現れる。
で地下6階でルビーを手に入れるとJumpスペルがまた変化して桂馬飛B(前2歩右1歩)が覚えられる。因みに桂馬飛Aを覚えているキャラはBは覚えられないと思うので別キャラに。
つまり魔法使いが2キャラ居ないと詰まっちゃうんだね・・・
てな流れだったと思う。
このブラックタワー?には最強の敵(自分・ドッペルゲンガー)が出現するのでマジで逃走する事をお薦めする。
30:24
10/10/07 01:18:49 .net
ドッペルゲンガーは既に何度も倒してる・・・・
ちなみに魔法使い2人とも同じけいまとびしか覚えて無い・・やはり積んでたか・・・・
31:24
10/10/07 01:46:20 .net
やることないからひたすら敵倒してたなあ。
気が付けば全ての敵を全く被害無しで倒せるようになってた・・・
しかし、セーブデータもう死んでるんだろうな・・・(MSX版なのでテープ・・)
32:19
10/10/07 04:20:21 .net
>>21
普通の人間だたよ
確か戦士服にこんぼう
頭はイカしたリーゼントw
>>30
どっちかに違うほう持たせればOKでは?
JUMPスペルの色は、赤がルビーで青がサファイアだった気がする
見つかる場所は完全ランダムだったような・・・
俺の場合は、確か1階歩いてていきなりビーッで拾ったこともあるw
33:19
10/10/07 04:24:46 .net
>>27
アストラル唱えて階段を上っていけばエンディングです
34:24
10/10/07 10:31:37 .net
>>32
ありがと。
もし無理なら新たに魔法使い一人作るわ。
このスレのおかげで20年越しでクリアできそう!テープ生きてたら・・
35:24
10/10/07 10:34:40 .net
>>32
そいつ、俺のパーティにもいるわw
MSX版にもいた。
36:NAME OVER
10/10/07 11:14:19 .net
>>29
ドッペルゲンガーなら3階辺りでも出てくる。
1回のプレイで複数回出くわしたこともある。
こいつらの時は「ナニカチカヅイテキタ」の表示から
敵が表示されるまでのタイミングが異様に早いので、心臓に悪いw
>>33
アストラル? 階段?
6階でアストラル使うと、どこかに隠し階段が見つかるんですか。
37:NAME OVER
10/10/07 13:02:33 kZ7Q4DST.net
>>31
そうなんだよね。MSX版のみレベル無制限なんだよねぇ。さらにパソコン版と違って敵が『先頭以外簡略化複数表示』なんでパソコン版では有り得ない大編隊が襲ってくるんしねw
ジャイアント6匹とかw
38:NAME OVER
10/10/07 13:33:07 .net
MSXはパソコンでは無いと申すか!
>>36
おススメ。
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
39:NAME OVER
10/10/07 18:09:04 .net
>>28
GBのアレンジモードはどうでもいいんだが
オリジナルモードはPC-8801にまんま忠実に作ってあってなかなか良いと思うぞ
GBCでPC-8801っぽい画面を見られるってのも好感触
40:NAME OVER
10/10/08 04:03:20 .net
>>36
6階で桂馬飛びを繰り返して、
最後にフロアの真ん中あたりにある柱に入ったら、
そこでアストラルを唱えて上に昇っていけばよい。
41:NAME OVER
10/10/08 10:49:25 .net
アストラルって上下も出来るのか。知らんかった。
42:NAME OVER
10/10/08 11:02:44 7fJaQPej.net
ところで皆はFCのスーパーブラックオニキスと無印ブラックオニキス
どっちがすきなの?
43:NAME OVER
10/10/08 11:33:57 QJcVDhNB.net
>>42
FC版は・・・・アレンジ加えすぎかな。
やは無印のオニキスが一番しっくりくるかな・・・
FC版・・・全部英語なんだもん、で画面構成も違うし・・ね。
44:NAME OVER
10/10/08 23:07:47 elGPdcpJ.net
>>42
ファミコン版は別物って感じがするから別物と考えれば良いかなぁ。
さらに言うとFM7版が音やタイトル画面が違うし剣のぶつかる時やガードした時に良い音がするから良い感じ。
8801SR版も魔法とかの音が捨てがたい。
MSX版のファイヤークリスタルもまたタイトル画面やスタート時に喋ったりするから面白い。
セガ版もキャラがピコピコ動くから愛着ある。
つまりそれぞれに味があるんで私はどれも好きだ。
いまだにそらでブラックオニキスなら方眼紙にマップだいたい全部書ける。
当時は自分はウツロの町の住人なんだと妄想して興奮してた。
45:NAME OVER
10/10/08 23:21:42 .net
RPGの初すり込みがブラオニなんてかわいそう
46:NAME OVER
10/10/08 23:56:18 .net
マカイノ チカラヲ アドレナリン!!
47:NAME OVER
10/10/09 00:15:08 .net
>>45
俺もそうだ。
48:NAME OVER
10/10/09 00:21:21 .net
>>45
君の初RPGは何なのかな?
49:NAME OVER
10/10/09 00:34:44 .net
ガキ供が何を言おうがブラックオニキスが登場していなければ日本のRPG市場が発展することは無かったと思う。
それ程センセーショナルだった。
50:NAME OVER
10/10/09 01:25:19 .net
>>48
ハイドライド。
次がブラオニ。その次がWIZ。その次がドラゴンスレイヤー。その次がリザード。その次がザナドゥ。
51:NAME OVER
10/10/09 02:41:16 .net
ARPGはなんとなく別物扱いにしたい頭の固い俺
52:NAME OVER
10/10/09 04:50:08 .net
おいら夢幻の腎臓
53:NAME OVER
10/10/09 05:58:43 tWZtHHwG.net
俺はドラクエ1・・・・・
無難すぎ・すまぬ・・すまぬ・・・
54:NAME OVER
10/10/09 11:16:16 .net
>>52
「あなたは夢幻の腎臓を手に入れた」
・・・なんか嬉しくない
55:17
10/10/09 18:36:05 .net
>>18
以前投げたから今から再チャレンジするんだyo
後追いでもオリジナルの雰囲気は魅力的というかアレンジの雰囲気が凡庸過ぎる
パソコンバントハチガウノダヨ!パソコンバントハ!
56:NAME OVER
10/10/09 19:00:18 .net
マホウ ノ マンコ ヲ ミツケタ !
57:NAME OVER
10/10/09 19:20:25 .net
トリトーン
58:NAME OVER
10/10/09 21:20:46 .net
よし。お前ら明日の朝9時に井戸の前に集合な。
ちゃんとクスリ5個持って来いよ。
59:NAME OVER
10/10/09 23:15:06 .net
ブラック オニックス メザシテ ガンバリマショウ!
60:NAME OVER
10/10/09 23:23:25 .net
いきなりダンジョン潜ったら狼に殺された:∴(ノД`)
最初は町で丸腰の人を殺しまくってレベル上げりゃいいのかな
61:NAME OVER
10/10/10 12:08:53 .net
>>58
ぼくLIFEが1なんですけど必要でしょうかね?
62:NAME OVER
10/10/10 23:27:33 .net
URLリンク(game.2ch.net)
URLリンク(piza.2ch.net)
63:NAME OVER
10/10/12 21:18:48 .net
トロイッカンズツ。。。。
64:NAME OVER
10/10/13 01:08:53 .net
色逸貝塚
65:ゆとり
10/10/13 01:16:58 .net
五階雑感
たこ:まだ安定せんなたまに一撃で殺られる
おばけ:カモ
緑ムック
66::カモ 猫:高威力で油断ならん ブロブ:大量だと冷や汗だよ 蜘蛛:素早いうぜえww ハイダー:出てこいよもっとマントくれなんで出ねえのよ でかいやつら:単体だしマシ 人:集団で会いたくない奴ら
67:NAME OVER
10/10/13 01:50:19 .net
マンとって重ね着できるんだね。
68:NAME OVER
10/10/13 02:04:40 .net
皆最初は生足丸出し金太郎ルック
69:NAME OVER
10/10/14 05:04:30 .net
>>62
「勉強以外で頑張った事はなんですか?」
どうだ?詰んだだろう
お前の人生チェックメイトだろう
さすがに今からじゃもう手遅れだからな
お前が子供の頃から
大人達が口を酸っぱくして言ってくれた事の意味がようやく解かっただろう
外で元気に遊びなさいって 部活は運動部に入りなさいって
出任せの創作なんか無駄なのはわかるよな お前の顔にそういう人生は表れていない
人生経験ないから自分で鏡見てもお前にはわからないだろうけど
面接官は社会人だから一瞬でわかるよ
電車のサラリーマンから見ればお前が社会人じゃなく就職活動中の学生だって事は一目で判るし
あ この子は落ちるな
そういう事も一瞥しただけで社会人には分かる
大学生っていったらもうやり直しは利かない歳なんだから
夢ばっかり見てないでお前にふさわしい現実的な人生を考えたほうがいいぞ
普通に就職して普通に屋根の下で暮らして家庭持って
もうそんな夢みたいな事考えてる時期じゃない
毎日あたりまえに仕事がある それがどんなに凄い事か今やっと解かっただろう
お前の目には毎日なんとなくあたりまえの人生を送ってるように見える人達が
お前の両親含めて どれだけ大変な人生送って来たか解かっただろう
小学生中学生と あたりまえにやるべき事をお前はやって来なかった
勉強にばかり逃げて来た そんな生き方をしてきた延長が
これからお前が進んで行くちょっとあたりまえでない人生だ
今まで楽して来た分 いやそれ以上にお前はこれからが大変だぞ
今夜から仕事探せ 毎日仕事があるとは限らないのがお前の人生だ
歳行けば行くほど仕事は減って行くぞ
若いうちに働けるだけ働いておけ 身体がボロボロになるまで動いて動いて動きまくれ
長生きしようなんて寝言言うな 明日からそんな甘い事考えてられなくなる
その日その日できょう1日を生きられた事に感謝できる そういう幸せをお前もやっと理解できるようになる
生きている辛さを他の奴らに遅れて今やっと思い知るんだ
夢を見るな 必死でやれ きょうからがお前の人生20年後れのスタートだ
70:NAME OVER
10/10/14 07:47:25 .net
これは誤爆じゃなく関係ない文でアンカー付ける荒らしだからね
71:NAME OVER
10/10/14 13:37:57 .net
五階のハイダー来ないよー:∴(ノД`)
72:NAME OVER
10/10/14 22:11:12 .net
前スレのレジェンドを極めた神っている?
俺も当時クリアしたんだけど
73:NAME OVER
10/10/15 03:52:24 .net
>>70
貴様はレイスのエナジードレイン攻撃で必ず死ぬ。
悪い事は言わない。今すぐウツロの町に帰るんだ。
俺はブラックオニキスを発見したら彼女と結婚するんだ…
74:NAME OVER
10/10/15 04:34:44 .net
ファイヤークリスタルとムーンストーン探しには行かないわけですね・・・
75:NAME OVER
10/10/15 09:56:45 .net
>>73
後者は行かない んじゃなくて 行けないw
76:NAME OVER
10/10/15 14:21:00 .net
GBC版は強敵が倍寸表示で、画面の狭さも手伝ってド迫力
77:NAME OVER
10/10/16 05:58:31 .net
Ogre A goodshot
Ogre B goodshot
Ogre C goodshot
Ogre D goodshot
お前1人だけでも逃げるんだ!
俺の彼女がbankの前で待ってる…このG.Pを渡してくれ…
ぐはぁ…ガクッ…
78:ゆとり
10/10/16 08:09:56 .net
>>72
何をーーー年寄りには負けんゾォォオオオオ!!!!
あれから背田さん二匹キター(゚∀゚)ーーーーー!!!俺にはあの暗黒に絶世の美少女が見える!見えたゾォォオオオオ
79:NAME OVER
10/10/16 09:30:09 .net
>>77
残念だが絶世の美少女は幻想だぜ。
ファイヤークリスタルの世界で視覚化されるハイダーマントはどう見ても仮面ライダーチックなバイオ生物の外殻スーツだ。
たぶん仮面ライダーみたいな生物がハイダーの本体で、そいつを殺してその皮を引っ剥がして着用してる。
80:NAME OVER
10/10/16 10:21:37 .net
ガードのマントってハイダーのマントと同じ?
81:NAME OVER
10/10/17 17:26:12 .net
>>79
ファイヤークリスタルの敵だから違うんじゃない?
BPSのHenk社長にメールで聞いてみればいいんじゃない?
あとついでにザ・ムーンストーンの発売日と、イプシロン3のFM7版の発売日も聞いてみてよwww
てよりかBPSって会社まだあるのかな?
テトリスとアーコンを最後に会社名見かけないけど…
82:痛いゆとり
10/10/17 17:54:10 .net
その皮を全員被って、カラー迷路も解いて、スカイも踏破して、とうとうねんがんのブラックオニキスをてにいれ…
「オニキスハ ココロノキヨキ センシノマエニノミ ソノスガタヲ アラワストイウ
マダシカクヲ エテイナイヨウダ」
だって!善人殺しまくったツケかーーー!!!!
パソコン版攻略にそんなの書いてなかたぞー!!!GBC版オリジナルなのかーーー!?!?(´・●・`)チョホホ
83:これだからゆとりは
10/10/17 18:18:15 .net
適当にブラックオニキス カルマとぐぐったら自己解決。これからどんどんお喋りしよう
84:NAME OVER
10/10/17 19:06:06 .net
スーパーのロゴは今見てもいいセンス
85:NAME OVER
10/10/17 21:18:34 .net
無事にブラックオニキスゲット
ポケモンフラッシュはキャラの周りにわずかに発生するだけで極めて控えめ。エンディング(スタッフロール)あるのね。
この調子でレジェンドにも手を出してみたが…なんか遊び辛いorz
薬まとめ買いできるのはいいけど
戦闘とかコマンド選択時以外はライフ表示消えたりで別なストレス増えてないか
86:NAME OVER
10/10/19 07:01:57 .net
パソコン版にはエンディングスタッフロールなんてなかった気がする。
はやくアリーナで対戦格闘やりたいわ
87:NAME OVER
10/10/19 13:43:30 .net
エンディングすら無いw
88:NAME OVER
10/10/19 20:39:14 .net
やっぱそうか。
GBC版はオニキスゲットのメッセージ後即スタッフロール(敵グラ付き)、
終わるとセーブするか聞かれて継続プレイできる仕様だよ
89:NAME OVER
10/10/20 01:21:21 .net
パソコン版は発見したら画面フラッシュしてビープ音が鳴って2レベル上がって終わり。
パスワード『Ra-horakru(確かこんな感じ)』ってのが出て、これを書いて送ると先着何名かが本物のブラックオニキス(笑)が貰えたんだよ。
90:NAME OVER
10/10/21 21:08:28 jRbS8P/N.net
ブラオニもうまいことゲーム界の波に乗れたら、今ごろ
定番シリーズになってたかもな。
2011年春、ブラックオニキスⅩⅨがPS3で発売!
もちろんバリバリの3Dで。
91:NAME OVER
10/10/21 22:43:08 .net
ムービーゲーまたは会話ゲーになるのか・・・やだな
92:NAME OVER
10/10/21 23:37:20 .net
居酒屋で意気投合して5人で井戸の下へ探検しに行くゲームですよ
93:NAME OVER
10/10/22 00:37:13 .net
酢ダコ喰いたい
94:NAME OVER
10/10/22 04:38:03 .net
北海道産ミズダコ喰いたい
95:NAME OVER
10/10/22 20:18:41 .net
ブロッブはタコの赤ちゃん
96:NAME OVER
10/10/23 07:39:09 .net
君達はホブゴブでも食べてなさいw
97:NAME OVER
10/10/25 11:54:29 .net
五階で必死に耐えて楽勝になった時のカタるシスがすごい
98:NAME OVER
10/10/26 02:50:35 .net
>>89
あれはあのままでいいんだよ。
変に豪華な作りにされると雰囲気壊れるし。
99:NAME OVER
10/10/26 21:15:21 .net
今はレトロゲーも市民権を得て
昔の雰囲気のままの新作もよくあるからね
100:NAME OVER
10/10/26 22:40:14 .net
ブラックオニキスオンライン
101:NAME OVER
10/10/27 10:50:48 .net
シマッタ ニゲダセナイ!
102:NAME OVER
10/10/27 20:05:00 LZ9c1kVP.net
ブラックオニキスオフライン
103:NAME OVER
10/10/28 05:19:04 .net
オンライン化したら私は地下1階の入り口で弱い冒険者をPKしまくる。
さらにウツロの町で法外な価格で、あの有名な隠し防具『スーパーヘルム』を売る店を経営する。
104:NAME OVER
10/10/28 20:38:40 .net
そして儲かりまくった>>102をぬっ殺して俺様がウツロの町に君臨する。
105:NAME OVER
10/10/29 02:35:38 .net
その後おいらが>>103をブチのめして大金持ちになる
106:NAME OVER
10/10/29 07:42:48 .net
そこでテンプルから帰還した俺が横取りしてやる。
107:NAME OVER
10/10/29 09:18:25 .net
俺はゲートの前で立ち尽くす冒険者
108:NAME OVER
10/10/30 00:49:25 .net
そんなあなたを遠くから見つめるあたし
109:NAME OVER
10/10/30 13:18:49 .net
僕は皆に方眼紙を売ってあげます
110:NAME OVER
10/10/30 15:00:03 .net
>>45
X1版ブラオニが最初のRPGだったな。
ノートにMAP書いて夢中になってた頃が懐かしい...
最近は全然夢中になれないなあ。年取ったか
111:NAME OVER
10/10/30 19:41:22 .net
やっぱりコブラの顔はかわいいなあ
┛┗ こんな困った顔
■
112:NAME OVER
10/10/30 23:32:54 .net
オリジナル版のデーモンは変な顔なのにMSX版のデーモンは極悪な顔してるw
113:NAME OVER
10/10/31 05:48:26 .net
バーバリアンを女だと思って興奮した15の夜
114:NAME OVER
10/10/31 21:56:37 .net
俺X1でプレイしてたけどどうしても
ブラックタワーが黒には見えなかった。
115:NAME OVER
10/11/02 11:15:30 ntMb8D/+.net
ビーストオーブをこれから始めようと思う
116:NAME OVER
10/11/02 18:23:18 fR4Jey1A.net
ジャンプで特集してた記事ってどっかにうpられてないかな
あられちゃんとかがタコと戦ってるイラスト入りのやつ
117:NAME OVER
10/11/04 01:13:39 .net
さて1日1人クラーケンに生け贄のエサを与える時間だ。
STR、DEXが3以下の冒険者は名乗り出ろ。
連れて行って食わせる
118:NAME OVER
10/11/08 23:39:09 .net
ツマンネ
119:NAME OVER
10/11/28 09:52:31 .net
>>113
X1版はカラーパレットの都合上緑色になっちゃうんだよね。
でも完成度はX1版が最高だった。エンカウント時や死んだ時の表示が一瞬だったし、「バーン!!」という効果音も「倒したー(倒されたー)!」という気分がよく出ていた。
MZ2500版とかは知らないけど。
120:NAME OVER
10/11/28 21:09:31 .net
>>118
俺もX1でやってた。
動作が非常に高速なのはよかったけど、ダメージ表現が他の機種だと右から赤くなって
いくのにX1は左からだったからHPが枠からはみ出ている敵は残りのHPがわからなかった
のと、ブラックタワーを外から見ても雷が鳴っていないのが不満だったな。
レイスの攻撃がHP上限が減るんじゃなくてただのダメージなのは良かったけど。
121:NAME OVER
10/12/08 04:26:44 .net
年末に大規模アップデートがきます
122:NAME OVER
10/12/13 23:14:27 .net
バーバリアンを仲間にするべく一階をずっとうろついていますが、
説得は1回成功、4回失敗。
こちらのレベルが高いと仲間になり易いとか、そういうのがあるのでしょうか…
123:NAME OVER
10/12/14 01:17:28 .net
いや、普通にランダムだから。
124:NAME OVER
10/12/14 22:38:01 .net
>>122
ありがとう。甘えついでに申し訳ないですが、
20年前にはバーバリアンなんて知識もなかった身として、
ひょっとしてバーバリアンは防具つけない方がいい? まさかとは思うけど?
125:NAME OVER
10/12/15 09:01:12 .net
普通に魔法のマントで良いと思うけど。
126:NAME OVER
10/12/15 12:13:32 .net
どうもです。めげずに勧誘続けます。
127:NAME OVER
10/12/16 11:42:39 .net
>38 のリンクは変更になってるみたですね。
こっちから見れるようです。
URLリンク(giga-flare.sakura.ne.jp)
128:NAME OVER
10/12/20 05:27:46 .net
セーブロードで素早さ重視、
短剣と皮鎧で「おまえらの攻撃なんざ当たるかよ!」盗賊キャラを作ったり、
ファイクリ併用で力重視、クレイモアで「一撃必殺!」侍キャラを作ったり、
脳内妄想しながらオニキス探索そっちのけで遊んでると、
いい歳して何やってんだろう俺…、と深夜にふと思う。
129:NAME OVER
10/12/22 21:55:21 .net
バーバリアン六人勧誘成功。根気よく続けて何とかなった! 強烈なのがいるなあ…
しかし、自分で作ったキャラが冒険者NPCと大して変わらん能力なのはある意味リアル。
もう何て読めばいいのかわからんキャラで埋まっちゃったよ…orz
130:NAME OVER
10/12/23 18:54:49 .net
teho←俺のパーティにいるバーバリアン。
ファイヤクリスタルでも活躍。
131:NAME OVER
10/12/26 07:51:41 .net
_、_
( ,_ノ` )
ζ
[ ̄]'E
 ̄
_、
( ,_ノ` )
[ ̄]'E ズズ
 ̄
_、 ブラックオォニゲェッス
( ,_ノ` )
ガチャ
[ ̄]'E
132:NAME OVER
10/12/26 11:53:38 D39QvnbN.net
あげゃ
133:NAME OVER
10/12/26 22:47:25 .net
バーバリアンで強い奴見たことないわ。
地下二階辺りで拾ってきたキャラが一番強い。
134:NAME OVER
10/12/26 23:50:51 CtAFmOy+.net
乱数の問題だからな。
135:NAME OVER
10/12/27 11:52:24 .net
同じ名前のNPCは同じ能力値なところから思うに、
一番はじめに全てのNPCが事実上設定されちゃう、
高い能力値のNPCを見つけたいのにどうしても見つからないなら
セーブデータを抹消して一番はじめに戻らなきゃならない、ってことなのかしら
ウチのSTR最強はHid、1Lv時点3-16-21。コウモリに殺される…
136:NAME OVER
10/12/27 13:18:26 .net
88版なんだけど、オニキス見つけるとパスワードが出てHIT ANY KEYの後、
画面がメチャクチャに乱れるだろ。
暴走したと思って毎回リセットしてたな。
つまりパスワードをメモればこのゲームは終わりなんだと。
ほっとけば戻るなんて知らなかったからな。
137:NAME OVER
10/12/28 23:25:25 .net
>>134
お金持ちのキャラに高い防具買って貰って大事に育てるしかないな。
>>135
それはないw
138:NAME OVER
10/12/29 13:33:23 .net
戦闘シーンの面白さは、実はテトリスなんかと共通してることに最近気が付いた。
どういう順番で攻撃していったらダメージを最小限に抑えられるか、というパズルを延々と繰り返していくわけだ。
バランスも勿論最高だったけど、やっぱりいいシステム持ってたよ。
139:NAME OVER
10/12/29 19:27:49 .net
ファイヤークリスタルは、最初敵のあまりの強さに改造キャラ使わないと最後まで行けないんじゃないかと思ったけど、実はあれで絶妙なバランスを持ってたんだな。
全てが分かっている今となっては、レベル9のキャラを一旦テンプル内で11か12くらいまで鍛え上げて、それからオニキス取って超強くしてから魔法使いにするとかやってみたい。
140:NAME OVER
10/12/29 22:14:54 .net
BOでもジャイアントとミノタウルスを400~600回くらい駆っていればLV10になれるよ!
オススメできないが
141:NAME OVER
10/12/30 01:13:59 xhp4mdWV.net
>>138
MSX版ではすぐ無双ゲーになった・・・・
もうどの敵からもまったくダメージ受けなくなってしまったw
142:NAME OVER
10/12/31 07:36:52 .net
>>132の助言に従って地下二階でポン引き
12-18-26、16-11-24、22-15-13、14-19-13、……明らかにレベル付けが間違ってる
143:NAME OVER
10/12/31 12:12:24 .net
GBC版もマントの重ね着って出来る?
144:NAME OVER
10/12/31 12:29:57 I18QOtc+.net
とりあえず、やってみろ
結果を教えてくれ、話はそれからだ
145:NAME OVER
10/12/31 23:24:23 .net
出来るよ。俺は10枚くらい着た
146:NAME OVER
11/01/01 00:27:50 .net
GBCのアレンジはどうでもいいけどオリジナルモードは良いな
147:NAME OVER
11/01/15 11:57:44 .net
データを弄って強いキャラを作ったら
ファイヤークリスタルでドッペルゲンガーに瞬殺されたでござる
148:NAME OVER
11/01/16 00:32:48 nekUFU3D.net
俺のMSX版キャラはゲンガーすら瞬刹するw
公道順はかならずこちらからだからね
149:NAME OVER
11/01/16 07:17:34 fbkEEgRw.net
原画は逃げるに限る
150:NAME OVER
11/01/16 10:16:24 .net
88版で地下5階のマップで迷う
攻略サイトとかのとは違うんかな?
カラー迷路へたどり着かないぜ
151:NAME OVER
11/01/20 08:36:38 q41bokbt.net
age
152:NAME OVER
11/01/21 18:38:57 DgF6EIq+.net
中古屋まわってるがGBC版が見つからん。
WizのGBC版も探してるが見つからない。
やはり出回り悪かったんだろうか。
153:NAME OVER
11/01/22 06:29:28 .net
>>151
先週の土曜日に秋葉原の電気街に面した中古屋で見かけたばっかり。運がよければまだ有るかもよ。
154:NAME OVER
11/01/22 20:19:38 .net
サンクス
155:NAME OVER
11/01/23 00:21:08 ZY7Zalak.net
サークルK
156:NAME OVER
11/01/23 17:43:47 .net
だれかブラックオニキスオンライン作って
157:NAME OVER
11/01/23 19:25:29 E/1tlmxG.net
需要が無いものは作りません
158:NAME OVER
11/01/24 10:29:01 .net
出た途端どうでもよくなりやらない>>155であった
159:NAME OVER
11/01/27 00:59:05 Jfx6sMZC.net
>>155
ブラックオニキスオフラインなら
160:NAME OVER
11/01/27 01:22:51 .net
>>158
(;`ω´)あれっ
161:NAME OVER
11/01/28 03:49:03 TRaXTfB2.net
ニゲテイッタ・・・
162:NAME OVER
11/02/05 03:16:21 tfqSy17q.net
補修
163:NAME OVER
11/02/05 09:58:42 .net
で、88のカラー迷路へ行けないわけだが・・・
164:NAME OVER
11/02/05 15:22:57 .net
散々既出だけどSR専用版はマップが少し変わってる。マッピングすればすぐに分かると思うが…
意外な場所からの通路を発見したときの驚きは両方プレイした人だけの特権だ。
165:NAME OVER
11/02/06 12:32:49 .net
>>162
地下5階のループ回廊の所に6階への階段無かったかな?
オレは88とGBしかやった事ないんだけど両方とも同じ場所にあったよ
166:NAME OVER
11/02/08 07:34:43 .net
PC9801F2でやりました。
イロイッカイヅツが分からずクリアできなかった。。
レベルは十分だったのですが。。
167:NAME OVER
11/02/08 15:19:48 N/SdRhOi.net
マホウノ アイコトバ ハ?
168:NAME OVER
11/02/08 16:28:20 .net
テハンミングクマンセー
169:NAME OVER
11/02/08 20:39:48 .net
フフッ トシガバレマスヨ
170:NAME OVER
11/02/09 22:57:27 .net
>>165
それは悔いがお残りでしょう。今ならリベンジも可能では?
171:NAME OVER
11/02/12 22:59:59 HDp8ruCL.net
蘇る88やってるんですが、
パソコン換えることにしたのでデータを移行したいんです。
データはどのディレクトリにあるかどなたかご存じないですか??
172:NAME OVER
11/02/14 05:04:45 .net
>>170
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\AmusementCenter
173:NAME OVER
11/02/14 14:33:36 .net
チェーンコイヌハ イカガ
174:NAME OVER
11/02/14 19:19:56 Am+uOXnh.net
>>171
ありがとうございます!
おかげさまで無事移行できました!
175:NAME OVER
11/02/15 05:15:07 .net
Application Data
Local
176: Settings なんて最初に全部移しておくものだろ。
177:NAME OVER
11/02/15 15:01:48 .net
はまち!
178:NAME OVER
11/02/16 13:31:46 txRPSPbZ.net
>175
スレチw
179:NAME OVER
11/02/16 18:45:07 .net
敵がドロップする「マホウノ (武器名) ヲ ミツケタ!」は
店売りの1個上のランクと同じ攻撃力なの?
180:NAME OVER
11/02/23 15:56:29.34 4oawaKHR.net
ステータスのランダムアップMAX値って
ブラックオニキス LIFE8、STR4、DEX8
ファイアークリスタル LIFE8、STR6、DEX8
だっけ?
181:NAME OVER
11/02/24 03:31:32.39 .net
ところでBPSに葉書を送ってONIX貰った人いる?
182:NAME OVER
11/02/24 20:38:07.68 .net
Wraith が Wraith を しとめた!
ってどういうこと?
183:NAME OVER
11/02/25 01:08:38.90 +PE7tZ3B.net
>>178
クリトリスのほうはALL8だったと思います
184:NAME OVER
11/02/25 12:20:45.95 .net
さきほど、秋葉原でGBC版捕獲。
裸で2980円!?高っ!!
でも探してたんで買ってしまった…
185:NAME OVER
11/02/25 15:19:55.80 7JJF0P6C.net
>>181
サークルKサンクス。
間違った・・・
サンクス!
186:NAME OVER
11/02/26 02:36:28.91 .net
>>182
オヤ マタアソンデクレルノデスネ
187:NAME OVER
11/03/04 10:53:42.36 XkmNm3f+.net
ムーンストーンまだ?
188:NAME OVER
11/03/06 09:34:11.48 zkjbZ2Hg.net
もう21世紀なんだし、ちょっとプログラムいじれるヤツなら作れるだろ、ムーンストーンくらい
まずはオマエがやれよ
189:NAME OVER
11/03/06 21:20:24.63 .net
BPSってどうなっちゃったの?蘇る88値段結構するのね。。
190:NAME OVER
11/03/07 07:10:14.44 .net
ライオンがかわいくて好き。飼いたい。
191:NAME OVER
11/03/07 11:39:06.88 TMM6h0HN.net
俺はOGREがお気に入りだった。
中学生のとき「オグレ」って読んでたw
192:NAME OVER
11/03/07 12:41:30.69 RdpGlJ8a.net
おまえの食費よか金かかるぞ。
193:NAME OVER
11/03/07 21:47:57.09 .net
>>189
俺はMSX版のKoboldが好きだ。
当時はRF出力だったからぼやけていてわからなかったけど、
エミュで見るとマヌケ面がかわいい。
194:NAME OVER
11/03/08 09:44:30.64 id49h8/k.net
MSX版だとバルログすらかわいく見えるw
195:NAME OVER
11/03/12 11:13:09.15 .net
なんかビースト?オーブとかいうのあったんだけど、
これ、ブラオニと違うのかね、まんまコピーはないかな
196:NAME OVER
11/04/01 02:12:58.56 Mz71PkTu.net
たわば
197:NAME OVER
11/04/11 00:25:28.72 MKuhGkqa.net
うわらば
198:NAME OVER
11/04/11 02:21:16.36 DK4B/Axb.net
自治厨暴れてる
199:NAME OVER
11/04/17 22:17:33.15 .net
Bボタンが決定になったりキャンセルになったり
ファミコンってこういうの多いよね
これさえなければ
200:NAME OVER
11/04/18 00:17:45.80 .net
Bがキャンセルって誰が決めた?
201:NAME OVER
11/04/18 01:32:02.47 vVZZBOT2.net
ワシ
202:NAME OVER
11/04/18 10:24:44.73 .net
Bが決定だろうがキャンセルだろうが一向にかまわん!
だがゲーム内で統一しろやあああああああぽ
203:NAME OVER
11/04/18 13:11:26.56 dI8gEuUx.net
MSX用にハドソンが出してたジョイパッドがあったが、
このパッドはなぜかAボタンとBボタンが普通のコントローラーとは左右逆の配置になってた。
だからロードランナーみたいなゲームだと、左右逆の位置に穴掘る・・・
204:NAME OVER
11/04/24 12:20:11.62 .net
何度も言われてるが初期の2トリガー仕様とは配置が逆
古いゲームを新し目のコントローラーでやるとトリガー配置がロードランナーのようになる
ハドソンだとグレーに青プレートの野球狂の広告でやってたモデルが境目な記憶
205:NAME OVER
11/04/24 12:20:54.92 .net
ハドソンに限らずな
206:NAME OVER
11/04/24 13:23:52.30 +HkrTe8u.net
てか初期はトリガー1つだけのコントローラばかりでしたw
CF2000のオプションなんかボタン3つあるのに全部トリガー1だしw
207:NAME OVER
11/04/28 19:32:15.22 .net
pc伝説引っ張り出してきてB1~B2でスカウト活動してるが、
バーバリアンってほんっとに出会わないもんなんだな
今のところ1/187。
それから仲間になってくれるかどうかを考えると…
208:NAME OVER
11/04/29 01:35:24.88 oGJ6taH6.net
ニゲテイッタ・・・
209:NAME OVER
11/04/29 16:05:21.99 .net
やっとバーバリアン仲間にできたよ
Crazgilm Lv4 24-14-28
…orz
210:NAME OVER
11/05/16 02:02:32.57 .net
オニキス ヲ メザシテ ガンバリマショウ!!
211:NAME OVER
11/05/30 15:25:07.28 6i0E/QB2.net
hosyu
212:NAME OVER
11/05/30 21:43:17.72 NacjzYCS.net
ステラ先生は休診です。
213:NAME OVER
11/05/30 23:03:34.80 .net
イロヒャッカイズツ
214:NAME OVER
11/05/31 09:13:54.13 .net
ついにWizadry Online来たか。
BOOの発表も近いな。
215:NAME OVER
11/06/11 01:36:01.46 .net
OPデモの曲名って何ていうの?
クラシックだよね?
ター↑ター↓ター↑ター↓
ター↓ター↑ター↑ター↑ター↓
216:スカウトマン
11/06/18 11:59:28.02 9bpflwLI.net
蘇る・・・の地下2階で厳選した強いキャラ達
500 名程度の仲間を入れ、地上まで連れてきて能力が高いのを保存
(地上に連れて帰るまでに殺されてしまう事たびたび)
全て地下2階(地下1階は弱く、地下3階に LEVEL1 はいないと思われる)
>>141 の STR 19 はうらやましい
自分の確認した LEVEL1 各能力の最高値は LIFE 21, STR 18, DEX 28
LEVEL LIFE STR DEX 合計値
1 21 15 21 57
1 15 18 19 52
1 19 17 18 54
1 16 16 19 51
1 16 15 24 55
1 11 17 24 52
1 19 12 24 55
上位3人を ALL +8 でレベルアップさせる計画
(既にファイアークリスタルはクリアしているため、単なる道楽)
バーバリアンも各種揃った(けど、絶対数が少ないので能力も低め)
こちらも地下2階でスカウト
LEVEL LIFE STR DEX 備考
1 14 11 14 赤
1 11 7 14 青
2 13 17 34 顎髭(黄)
後は、最強の素手戦士を作成するするため、
地上で最強のキャラを探す予定(暇人)
217:NAME OVER
11/06/25 03:25:39.78 .net
おうすげーな
かなりやり込んでるな
218:NAME OVER
11/06/25 15:26:05.47 kacbdWkh.net
時間の無駄や。
時間は有限。もっとマシな事に使おうな。
君がこんなくだらないことしてる間に周りの人間は着々と君に差をつけて行ってるよ
219:NAME OVER
11/06/25 16:08:33.93 .net
極論すれば趣味なんてすべて時間の無駄
220:NAME OVER
11/06/25 16:23:03.78 .net
>>217
そうとも限らない
実益に関する趣味持った事無いお前にはわかんないと思うけど
221:NAME OVER
11/06/25 19:43:48.59 8rzz8nip.net
ブラオニのスレにわざわざ来て、ブラオニを無駄と言っている行為が無駄
222:NAME OVER
11/06/26 10:05:19.99 .net
自力で作ったキャラって最高16までだよな。
地下2階で探してみるかな。
223:NAME OVER
11/06/30 02:47:44.04 SqOKsgDs.net
あんたら古いPCでやってるの?
224:NAME OVER
11/06/30 19:53:10.13 .net
ぶっちゃけエミュだね
225:NAME OVER
11/07/03 05:39:26.17 .net
誰かエミュのアド教えて
226:NAME OVER
11/07/22 22:45:25.47 .net
>>218
愚民を善導してる俺カコイイ、な人ですか?
227:NAME OVER
11/07/25 00:58:57.24 R2Glf65y.net
ええまあそうです
228:NAME OVER
11/08/05 00:52:31.35 .net
レベルが9以上上がらない…
こんな状況でカラー迷路に挑むのか
229:NAME OVER
11/08/07 01:10:49.07 .net
カラー迷路でマイヤーやトロールを倒しまくっていればLv.10までは上がる
レイス、ハイダーは滅多に出て来ないので相手に数えなくていい
ワーキャットやデーモンはいくら倒しても経験値増えないと思った
しかし気の遠くなるような作業になるのは覚悟
230:NAME OVER
11/08/07 07:59:03.82 SEEJUEFr.net
30年くらい前のセーブデータ(テープ)が残っていたので
久々にロードしてみたらレベル50代のキャラが透明マント着て5人揃っててワロタよ
ヒマつぶしに井戸の下のクラーケンところ行ったら最初の1人目の1撃で瞬殺だった
懐かしいよな
231:NAME OVER
11/08/07 09:29:19.23 .net
ファイヤークリスタルで育てたキャラってブラオニで使えるの?
232:NAME OVER
11/08/07 18:39:55.09 .net
逆は無理
233:NAME OVER
11/08/11 16:17:37.82 .net
LV1のキャラでもオニキスで店売りの最強装備にして
ファイクリで武器防具に魔法で強化する(高い数字になるまでやる事)と
マントなしでもジャイアント辺りまではノーダメでいけるぞ
234:NAME OVER
11/08/11 21:10:13.50 .net
あ
235:NAME OVER
11/08/12 13:05:01.56 .net
マイヤーという呼び方を初めて知った
236:NAME OVER
11/08/12 13:12:14.21 .net
国産最初のRPGという事で気になってアプリ版をプレイしています
レベルが7からピクリとも動かなくなった…
237:NAME OVER
11/08/12 13:22:02.69 .net
ダンジョン型としては初なだけで。始祖は違うよ
238:NAME OVER
11/08/13 00:12:40.16 .net
>>235
レスどうもです
あら!?、スミマセン知ったかでしたね、初3DダンジョンRPGでしたか
239:NAME OVER
11/08/13 00:21:42.38 .net
ぱのらま島だっけか
240:NAME OVER
11/08/20 21:08:44.91 EApt0gOT.net
おのころ島
241:NAME OVER
11/08/21 07:04:17.61 .net
ドラクエはファランクスのパクリ
242:NAME OVER
11/08/21 14:05:14.43 .net
ドラクエは有名で妬ましいからクソゲー
243:NAME OVER
11/08/22 17:03:20.50 .net
ひねくれすぎだろw
244:NAME OVER
11/08/27 12:37:35.35 Y2GuO5gH.net
「イロイッカイズツ」の意味が全くわからない…
245:NAME OVER
11/08/27 18:51:59.59 .net
>>242
ONYX ヲ メザシテ ガンバリマショウ!!
246:NAME OVER
11/08/27 22:36:54.57 +uZRtjDf.net
日本語理解できる人なら、それそのままの意味だよ
247:NAME OVER
11/08/28 07:00:25.86 .net
>>244
嫌味タラタラw、煽り厨は引っこんでろ
248:NAME OVER
11/08/28 08:31:06.33 .net
まだウツロの街をうろうろしてる時期なんだろ
これだけ有名なフレーズを知らないのに、なぜ今になってプレイしているのか不思議だが
249:NAME OVER
11/08/28 09:25:48.03 .net
イロイッカイズツのヒント
100 defint a
110 for a = 1 to 7
120 color a
130 print "イロイッカイズツ"
140 next a
150 end
>>245
いや、嫌味とかじゃなくてマジで知ったかぶっただけじゃないの?
250:NAME OVER
11/08/28 10:46:04.57 .net
>>244
なんだこいつ?
251:NAME OVER
11/08/28 15:35:36.46 .net
252:>>244 ( ´,_ゝ`)プッ
253:NAME OVER
11/08/28 16:35:26.74 .net
sageてるとID出ないから煽りたい放題だなw
ま、地下6階まで行けばわかる
そろそろ夏休みも終わりだからプレイしてる暇もないかもしれんけど
254:NAME OVER
11/08/29 03:23:21.76 .net
>>250
なんだこいつ?
255:NAME OVER
11/08/29 14:29:02.94 .net
透明マントくらい手に入れたら、またココにおいでよ
256:NAME OVER
11/09/01 20:49:05.96 q+Imo8s9.net
透明まんこ
257:NAME OVER
11/09/03 03:51:14.12 .net
ウツロの町というネーミングが好きだ。
施設がたくさんあるらしいのに、中に入っても何もないことが多いのもウツロで気に入っている。
GBCのアレンジ版はそれらのウツロな施設にホントに役割を与えてしまったため、
ウツロ感が減退してしまった。
258:NAME OVER
11/09/05 22:51:36.56 .net
気軽に話しかけてると「ドロボウダ!!」ってお金とられることがある
ビックリ
259:NAME OVER
11/09/06 02:25:36.92 .net
いいやつばかりじゃないけど わるいやつばかりでもない
260:NAME OVER
11/09/06 08:36:17.73 .net
見えないマントが欲しくて
261:NAME OVER
11/09/06 12:09:38.68 .net
見えない敵を狩りまくる
262:NAME OVER
11/09/06 19:18:40.94 .net
本当の声を聞かせておくれよー
263:NAME OVER
11/09/07 01:11:11.80 .net
はぐれwolfの可愛さにはほとほと参るわ
264:NAME OVER
11/09/07 13:15:25.64 .net
取れーん 取れーん マジックマーント
取れーん 取れーん いつまーでも
265:NAME OVER
11/09/09 02:03:59.30 .net
wolfハニゲテイッタ...
266:NAME OVER
11/10/03 17:14:29.08 ioEFRunk.net
ドロボウ!ドロボウ!ドロボウ!
は軽井沢誘拐案内だっけか
267:NAME OVER
11/10/04 01:32:22.56 .net
>>263
30年ほど前にうちのオヤジが服を脱がせた女の人のシーンで
男ならいけよって言いながら ハイル コマンドを連打してたの思い出した
268:NAME OVER
11/10/04 17:13:25.15 .net
>>260
俺はライオンの可愛さに打たれた
269:NAME OVER
11/10/04 17:17:04.07 S7W5U+7M.net
>>264
いやあれは完全にやってるので問題ないかと。
あれでしょ?久美が「私には実は妹はいない」と言いだすあたりの話でしょ?
270:NAME OVER
11/10/04 17:21:07.61 .net
ウツロの街でしゃぶしゃぶ屋を経営してえ
271:NAME OVER
11/10/04 21:22:59.65 .net
オニク メザシテ ガンリマショウ
272:NAME OVER
11/10/06 15:47:15.00 8yFu9tr9.net
オソイカカッテキタ!!!
273:NAME OVER
11/10/08 00:23:04.67 .net
あの周辺で使えそうな肉ってなんだろうな
狼、ライオン、山猫、あたりか。がんばってタコしゃぶとか。
274:NAME OVER
11/10/08 03:11:47.35 .net
何故エンカウントする野生の肉前提なのか
275:NAME OVER
11/10/08 07:03:23.37 .net
にげていった・・・・
276:NAME OVER
11/10/08 12:08:19.65 .net
>>270
タコしゃぶめっちゃうまいやん。
277:NAME OVER
11/10/08 20:43:19.85 .net
ホブゴブしゃぶ
278:NAME OVER
11/10/09 00:04:33.66 .net
ハイダーしゃぶ
279:NAME OVER
11/10/09 11:40:03.68 .net
スパイダーしゃぶ
…クモって食えるらしいな
カニに似た食感だと言う
280:NAME OVER
11/10/09 12:50:55.70 .net
ミアーしゃぶ
281:NAME OVER
11/10/11 01:19:17.55 .net
ブラックタワーで牛肉たくさん取れるだろ
282:NAME OVER
11/10/11 04:10:40.69 bIA1kGx6.net
随分とリスクの高い牛肉だよな
つーか、本体部分は人間のような気も。
283:NAME OVER
11/10/11 18:30:42.89 .net
>>279
では、タンだけ採ることにしよう。
284:NAME OVER
11/10/12 17:32:45.60 .net
冒険者ぶ
285:NAME OVER
11/10/13 23:32:14.06 .net
X1版は明らかに88版よりレベルアップ時の能力値上昇が大きいが、やはり呉英二氏が意図したものなのだろうか。
わざわざ迷宮内で拾って来なくても、最初に作ったキャラクターで十分戦っていける。
286:NAME OVER
11/10/14 00:20:40.53 .net
普通は拾ったキャラなんて使わないぜ
287:NAME OVER
11/10/14 01:32:54.52 .net
何度も診療しては作り直しの繰り返し
288:NAME OVER
11/10/14 13:50:55.83 .net
『普通』って、誰基準の普通だよ
ゲームごときでてめえの価値観押し付けるアホがいまだにいるとは驚きだわ
289:NAME OVER
11/10/14 15:24:29.92 .net
特別だとでも思っておけばいいだろ
いい年して興奮するな
290:NAME OVER
11/10/14 15:41:36.79 .net
スカウトを楽しむプレイヤーを全否定wwww
お偉いお方は言う事が違うな
291:NAME OVER
11/10/14 18:13:08.61 alj5co8V.net
バーバリアンを仲間にしたいと思って地下二階をウロウロしたな当時
結局俺には果たせなかったが。
292:NAME OVER
11/10/15 18:31:46.18 .net
バーサーカーを仲間にしたかった
293:はまち!
11/10/17 20:46:03.04 FzptnMg5.net
あずてぃっくは仲間にならないのか?
294:NAME OVER
11/10/19 13:08:55.25 .net
マジックマントが全員分揃ったけどまだ欲しいな…
B6Fは怖いよ
295:NAME OVER
11/10/19 14:18:50.25 I4h01yss.net
6階はまだマシだろ
タワー内はヤバイと思うが
296:NAME OVER
11/10/20 00:00:17.15 .net
マントは重ね着出来るらしいけど、
効果の確認ってどうやったら出来るの?
そもそも今何枚着てるのか適当に拾ってたらさっぱり分からない
297:NAME OVER
11/10/20 02:07:11.14 nNs8RB8m.net
昔のパソコン版だとデータを吸いだしてパラメータが見れたんじゃね?
もしくは単に受けるダメージ減ったなあという主観か
298:NAME OVER
11/10/20 13:59:07.45 .net
BOでは数値的な確認は出来ないが
重ね着で防御力が上がると敵の攻撃でダメージを受けなくなる
数値的な確認はFCで魔法使いのレベルが上がると使える
勇者の武器や鎧、アミュレットの状態を調べる魔法で
鎧に+○○と言う数値で表される
299:NAME OVER
11/10/20 14:40:20.42 .net
お前らスゲェなw
気になってオレも昔育ててたキャラのデータ引っ張りだしてみたら
3人がマント7枚、2人がマント8枚着てたわ
300:NAME OVER
11/10/22 10:39:00.56 .net
とうとうハイダーに遭遇すらできなくなってきた…
301:NAME OVER
11/10/23 17:02:44.18 .net
ファイヤークリスタルがあれば魔法で付加した効力は
魔法で調べられるよ
302:NAME OVER
11/10/25 00:34:54.24 .net
ムーンクリスタルがあれば・・・
303:NAME OVER
11/10/25 00:35:35.35 .net
ムーンストーンだw
304:NAME OVER
11/10/26 01:03:44.23 .net
セーラームーンかと思ったぞ
305:NAME OVER
11/10/26 12:23:43.50 .net
もしムーンストーンが売れてたら4は何になったんだろうな
306:NAME OVER
11/10/26 14:44:18.07 h/cr48Xa.net
外人はダイヤ好きだから
307:NAME OVER
11/10/26 14:46:06.32 h/cr48Xa.net
ダイヤ物じゃないの?
ウィザードリィとかもろにそれだから。
ただBPSが日本に足つけて仕事してた感じだから日本に行くようなネタやってたりして。
(ソーサリアンか)
まあその前にアリーナやってたでしょ
308:NAME OVER
11/10/26 19:49:30.47 .net
今の時代なら「レアアース」とかだろ
309:NAME OVER
11/10/26 19:54:26.37 .net
魔法騎士
310:NAME OVER
11/10/26 20:06:21.00 h/cr48Xa.net
エスクードか
311:NAME OVER
11/10/26 21:22:40.69 .net
4=アリーナだと思ってたが違ったのか
312:NAME OVER
11/10/26 22:18:22.17 .net
みんなどの機種で遊んでる?
おれはゲームボーイなんだが。
おまけでついてるリメイク版まだ全然遊んでない。
なんか違和感が大きくて。
313:NAME OVER
11/10/27 19:04:55.47 tT9WHoEm.net
松村邦洋伝
314:NAME OVER
11/10/27 19:24:17.39 .net
出せば絶対に売れるであろうムーンストーンを出さなかった理由がわからない。
コンプティークだったかに載ってた開発画面にワクワクしてたのに。
315:NAME OVER
11/10/27 19:41:11.62 b2Ah8r02.net
出たら売れたろうな
別にあの横スクロールの奴で良かったのに。
どんなにクソでもそれなりにプレイするんだから
316:NAME OVER
11/10/27 21:26:28.75 .net
誰か事情通の人、ムーンストーン出なかった理由プリーズ
317:NAME OVER
11/10/28 02:20:20.51 Ao6+s7JI.net
公式発表だと
「とりあえず開発した」
「米BPSメインだったため非常に海外仕様だった」
「調整、調整、また調整」
「そうこうしているうちに時間が経ってしまった」
「BPS日本撤退」
「そのままお蔵入り」
こうじゃなかったか
318:NAME OVER
11/10/28 02:45:15.81 .net
必ず儲かるのに…。
あの海外仕様の雰囲気が好きだったのに…。
BPSのいけず!ばかばかー‼
319:NAME OVER
11/10/28 03:37:50.01 .net
データが生きてるなら英語版でなんたらコンソールとやらで出せばいいのに。
320:NAME OVER
11/10/28 08:15:17.90 .net
今の時代ならさ、もう21世紀なんだし、自力でムーンストーンくらい作れる40代のヤツいるだろ
3Dでたのむわ
321:NAME OVER
11/10/28 09:12:40.51 DR+ia9Gq.net
>>317
むちゃ言うなよ(^o^;)
まあ、RPGツクールで出来るだろうけど、肝心のアイテムやらストーリーが分からんしな。
タバードにホーンドヘルムにバトルアックスの装備で、また戦いたいよ。
322:NAME OVER
11/10/28 12:54:06.76 .net
ブラウザゲーで出来そうだよなもはや
323:NAME OVER
11/10/28 14:13:35.64 .net
あの素朴なグラフィックが好きだった。
武器や防具でグラフィック表示が変わるのも良かった。
考えてみると、ポリゴンが幅を効かせるようになってから定着したことを、あんな大昔にしてたんだな。
324:NAME OVER
11/10/28 16:19:36.73 Ao6+s7JI.net
むしろあのチープさが良かったよな
夜空に星が書いてあるだけなのに雰囲気があってさ
325:NAME OVER
11/10/28 19:26:10.94 .net
よくわかる!
すごい世界が待ってる気がして、ワクワクしてた。
326:NAME OVER
11/10/28 22:21:07.65 .net
RPGをシューティングゲームに成り下げたオートターゲットより、ブラオニの戦闘で手に汗握る年寄りの自分
どんなに若者達に馬鹿にされても、この興奮は本物だった
327:NAME OVER
11/10/29 10:06:35.45 .net
PS3版ブラックオニクス
328:NAME OVER
11/10/29 12:56:18.01 tuUlS/F7.net
ドット感があって欲しいな
329:NAME OVER
11/10/29 13:21:47.44 .net
>>323 わかるわ
330:NAME OVER
11/11/01 02:36:59.15 .net
>>320
後続の作品でも装備でグラ変わらないのが多かったから
ブラックオニキスは特別だったな
地上に出るとヘルム脱ぐところとか、帰ってきたんだなって感じで良い演出
331:NAME OVER
11/11/01 08:16:00.92 .net
色々なデータを、できるだけ文字や数字じゃなくて視覚的に表現したのが好印象。
332:NAME OVER
11/11/14 18:42:13.07 .net
やっと黄色の髭のバーバリアンを仲間にした。
lvl1 19 20 25
333:NAME OVER
11/11/29 03:44:52.31 ftcHFlz2.net
俺このゲームでモンスターの名前覚えたなあ。
D&Dもその後にかじったニワカだったんだけど酢ライムが居ないのが若き俺には不思議だった。
334:NAME OVER
11/12/06 15:58:35.24 .net
ホーンドヘルムよりウイングドヘルム、
タバードよりフルプレートの方が見た目が好きだったので
敢えてそれを着せて冒険していたあの頃が懐かしい
335:NAME OVER
11/12/06 17:14:50.05 o50yEeST.net
古プレートにロングシールドもつとカッコイイよね
336:NAME OVER
11/12/07 19:40:07.63 .net
初めのかっこうがあまりにもショボいから、早く装備を充実させてやりたくなる。
一ヶ所だけ立派だとバランスが悪いから、ほかのものも早く…という気になるし。
337:NAME OVER
11/12/08 08:53:42.26 .net
ハーフプレートとかな
338:NAME OVER
11/12/08 17:15:31.55 .net
いつもダミーキャラに買わせたShortsword→Axe→Broadsword→BattleAxeだったな
339:NAME OVER
11/12/08 17:44:54.15 0+/1Ug3d.net
バーバリアンにはクラブ持たせておきたいが敵が強くなるとそうも言ってられない
340:NAME OVER
11/12/08 18:49:41.78 .net
タワーに入るつもりの時はタバードで本気の正装
341:NAME OVER
11/12/11 10:27:29.74 .net
>>336
わかる、蛮族には鈍器だよね
342:NAME OVER
11/12/12 01:26:59.76 .net
スバラシイ Club ヲ ミツケタ !!とかないかな
343:NAME OVER
11/12/12 22:24:03.30 .net
B1で見つかるのがMaceだっけ
344:NAME OVER
11/12/14 15:36:02.00 .net
>>338
オレ的にはヤリでもOK
原始人の狩りみたいで
345:NAME OVER
11/12/25 17:07:27.98 .net
ショートソードって針金みたいに貧相に見えるよなw
346:NAME OVER
11/12/25 18:57:00.76 Zb8QJ2Wp.net
この時代のゲームのグラフィックに何言ってんだ
347:NAME OVER
11/12/25 21:12:20.86 Ut/Arhy4.net
そんな事言ったらAZTECの頭は針金だらけだぜ
348:NAME OVER
11/12/27 18:28:55.60 .net
URLリンク(www.gamefaqs.com)
スーパーのマップってパズルみたいに全部組み合わさるんだな、驚いたわ
こうやってデータ節約してるんだな
ゼルダのマップと同じ原理か
349:NAME OVER
11/12/30 12:34:02.68 .net
さすがテトリス買い取った会社、とありきたりなカキコをしてみるテスト
350:NAME OVER
11/12/30 14:19:30.15 .net
テトリスみたいなので帽子を被るやつ・・・ハットリスとかってのあったけど
アレもB.P.Sが出してたのかな
結構好きだった
351:NAME OVER
11/12/30 15:07:20.16 xUxnDJQm.net
俺的にはパソコンでずっと活躍して欲しかったなBPS
途中からファミコン版だけになったイメージだ。
アーコンとか面白かったな
352:NAME OVER
11/12/30 19:23:48.15 .net
FCとGBで発売したスポットは一部で評判がいい
これも海外発祥ゲームの買い取りだったかな
353:NAME OVER
11/12/31 17:06:15.76 .net
アーコンはファミコンでも発売予定あったんだね
354:NAME OVER
11/12/31 20:09:34.35 .net
NESで出てたからな
結構期待してたのに
355:NAME OVER
12/01/02 06:39:50.65 .net
テトリス
ハットリス
クリトリス
356:NAME OVER
12/01/30 11:38:29.49 .net
家にファミコンがなかった俺はセガマーク3のマイカード版ブラオニが生まれて初めてのRPGだった
その後ファミコンを買ってもらって遊んだRPGはハイドライドスペシャルだった
俺の辞書にドラクエなんて言葉はなかった
357:NAME OVER
12/01/31 00:34:49.30 .net
俺はPC6001mkⅡだったなぁ
何をするにも遅い遅いw
テープの読み込みに失敗した日にゃあ思いっきり泣ける
358:NAME OVER
12/01/31 08:25:45.18 7OHTu2Vg.net
ぴゅう太のオレは、、、、、、
359:NAME OVER
12/02/03 21:15:00.98 .net
スパオニのコボルド可愛すぎる!
連れて帰ってお菓子あげたい
360:NAME OVER
12/02/04 20:21:20.82 .net
ニゲテイッタ…
361:NAME OVER
12/02/04 22:49:51.07 .net
買った武器(防具も)と拾った武器じゃ、同じ種類でも性能が違ったりする?
362:NAME OVER
12/02/05 01:33:04.59 .net
何度も既出だが違う
どれ位違うかはTEMPLEにキャラクターを持って行ってレベル3以上の魔法使いにDevineで調べて貰えば分かる
363:NAME OVER
12/02/05 14:19:43.64 .net
>359
ありがとうございました
長年の疑問だったもので
364:NAME OVER
12/02/07 18:06:42.73 gQ510swB.net
〉〉349
スポットはもともと炭酸飲料
「7UP」のキャクター「SPOT」
を使った物で
キャラゲ-みたいなものかな
でもあれオセロみたいで面白い
365:NAME OVER
12/02/07 18:08:04.79 gQ510swB.net
361です。
>>349でした。
366:NAME OVER
12/02/08 22:56:49.53 .net
>>361
コンピュータ戦は必勝法がある
でもあれだな、
オンラインソフトになって
世界中の人と対戦できらいいな
367:NAME OVER
12/02/12 23:44:54.93 .net
.___
| |
|_ _. | ワタシ ハ Crystal ノ マモリガミ。
|/ \| | ソシテ マホウ ノ ヨゲンシャ。
| ∧ .| ナニカ キキタイコト アル?
| .__ .|
|. ─ .|
. ̄ ̄ ̄
368:NAME OVER
12/02/24 14:54:16.75 .net
ザ・ブラックオニギリ
369:NAME OVER
12/03/21 23:08:50.09 .net
GBCのブラオニのレジェンドで戦闘後に毎回
「○○がふまんがありそうだ」としつこい
370:NAME OVER
12/03/31 13:28:43.83 .net
バーバリアンが仲間になら ぬ
371:NAME OVER
12/03/31 20:41:15.19 1OkJlU2f.net
age
372:NAME OVER
12/04/03 10:06:50.07 lR1291Hm.net
男の冒険者ばっかりだから、女の子とオニキスを探しに行きたい。
髪形はショートで、防具はなしでいい。
373:NAME OVER
12/04/03 21:49:24.04 .net
昨今のMMORPGでもやってろ
374:NAME OVER
12/04/04 01:15:02.18 .net
ニゲテイッタ…
375:NAME OVER
12/04/06 00:58:23.49 .net
レジェンドでテキトーに育ててたら非力・鈍重かつ貧弱な坊やになったので
やり直してレベルアップ時にかなり粘ってみたら、普通の坊やになりました
376:NAME OVER
12/04/15 18:50:53.84 .net
rollem.D88なる物でオニキス、FCのキャラのあらゆる事を変更できると聞きました
探しても見つからないんですが何処かにありますかね?
377:NAME OVER
12/04/16 22:02:44.21 .net
さあ?知らない
でもブラオニ程度なら自分でデータいじれば簡t
378:NAME OVER
12/04/29 20:47:18.22 .net
ちょっと思ったんだけど、ファイクリで戦士に魔法のランプ持たせて
最後にその戦士のランプの精で戦士がファイクリ取ったらどうなるん?
379:NAME OVER
12/04/30 19:42:58.53 .net
自己レス
あのランプ野郎、あの魔法使えなかったわ
なんて使えない奴・・・w
380:NAME OVER
12/05/01 15:04:53.98 .net
ジーニーはアストラル使えないな
キャンプ魔法はテレポートまで
381:NAME OVER
12/05/01 22:31:00.59 .net
コブラがハウバーグ+
クラーケンがクレイモア+
落とすた
382: 【豚】
12/05/01 22:47:15.86 .net
すまん、過去スレの者なんだが
sboで幾らアイスエリアうろついても
レア服の僧侶が出る気配がないんだがw;;;
383:NAME OVER
12/05/30 01:39:54.43 ntpis5PL.net
AGE
384:NAME OVER
12/06/03 21:06:02.15 .net
SAGE(聖人)
385:NAME OVER
12/06/04 03:16:38.32 .net
[PC-88] ザ・ブラックオニキス 店頭デモ
URLリンク(www.youtube.com)
386:NAME OVER
12/06/06 00:24:48.58 .net
FFのムービーより味がある
387:NAME OVER
12/06/23 17:21:00.34 fl707yxy.net
蘇る88�
388:フブラックオニキスやってます。 ・バーバリアンのレベルアップ時のステータス上昇の最大値はLIFE8,STR4,DEX8か ・ハイダーのマント以外のスバラシイ武器や防具は重ね着?の効果があるのか ・話しかけて戦闘になった人間を倒してしまった場合、カルマは下がるのか よろしくおねがいします
389:NAME OVER
12/06/25 00:20:16.49 .net
ファミコンのスーパーブラックオニキスで質問。
モンクや魔術師が兜や盾を装備できるけど、装備させると何かデメリットあったりする?
390:NAME OVER
12/06/25 22:43:24.74 VLtYmWDd.net
根強い人気 良スレ
391:NAME OVER
12/06/27 18:52:45.80 .net
ファイヤークリスタルの2~3階で出る手のお化けが怖かった。
あと深い階で出る青いローブとか。
392:NAME OVER
12/06/28 19:46:23.51 .net
>>385
やってみるのが一番だと思う。
多分影響ない。
393:NAME OVER
12/06/30 22:37:51.81 u1GG3u+e.net
>>384
・レベルアップはみんな同じ
・武器や防具は重ね着効果なし。当たり外れあるので着せ替えは注意。
・それは悪人ですが人間なので戦闘は避けたほうがよかったはず。
いったんある程度で妥協しながらファイクリのレベル11魔法使い(ファイクリ発見込みで)育てて保護者にして、
改めてレベル1からやったらチートなしでもファイクリ地下6階でも平気なキャラまで育つよ。
マント20枚重ね着とアミュレット着用、レベルアップはファイクリで、は必須だけど。
394:NAME OVER
12/06/30 22:41:49.91 u1GG3u+e.net
補足
初期能力高いやつにマント重ね着させつつ、最高のレベルアップさせて、
最終的に5人分名前変えてコピーすればいいからね
395:NAME OVER
12/07/01 18:46:15.13 .net
>>384
オニキスでレベルアップした場合ステータス上昇の最大値は LIFE8 STR4 DEX8
ファイクリでレベルアップした場合ステータス上昇の最大値は LIFE8 STR8 DEX8
ファイクリの戦士はSTR値が最も重要になるからLVUPはファイクリが推奨
魔法のかかった武器はファイクリで魔法使えばいい数値に出来る
つまり店売り買ってファイクリ持ってって魔法かければ最強の武器が簡単に出来る
防具はハイダーのマントを重ねまくる
カルマは下がっても善人に話しかければすぐ上がるよ
下げすぎると上げるのがちょっと面倒にはなるけど
396:389
12/07/03 22:25:16.96 XKsnr0g+.net
もう6年前くらいだけど、最初にいいキャラ作って(総合計40ちかく)、
389に書いた方法で執念深く育てたら、
大体レベル14で全パラメータが110超くらいまで行く。
魔法使いにした奴はそこから魔法レベルアップでライフのみ少し増えて
140過ぎくらいにはなる。(逆に、ライフ少ないやつを魔法使いにするといい)。
STRは武器強化魔法とストライキングでどうにかなるけど、
DEXだけは110くらいでもそれより上の敵が時々いるので何とか妥協しないで育てたほうがいい。
先制攻撃くらうと地下6階では一撃100以上の魔法ダメージになるから。
(直接攻撃はマント重ね着20枚以上で無敵)
397:NAME OVER
12/07/03 22:33:50.75 .net
ヒント ドッペルゲンガー
398:NAME OVER
12/07/04 01:15:56.13 .net
鯖落ちたか
399:NAME OVER
12/07/04 02:13:13.99 .net
>>505
2発パンチ当てたら誰もいない方を振り向いて空パンチ
また敵の方に向きなおして2発パンチ
以下繰り返し
400:NAME OVER
12/07/06 07:03:20.12 .net
ハガーだと2発目を空パンチだけどな
401:NAME OVER
12/07/09 18:36:58.70 .net
悪人は殺してもカルマ下がらないよ
それと魔法レベルが上がる時も僅かながらDEXも上がる
あと以前からそうなんだけど、キャラ育成法書く人は皆ヲタク向けの膨大な時間が必要なものばかりで普通の人には奨められない
最初からそんな育成法で育ててたらこのゲームは楽しめないよ
402:NAME OVER
12/07/11 20:41:47.65 5sU8QWO2.net
ピピピピ・・・ >> ドロボウダ!! << ピピピピ・・・・
403:389
12/07/17 21:14:45.40 /VSPnWQf.net
>>397
ブラオニはそういうゲームじゃないかな?
発見時すら大したイベント無いし。
ファイクリはちゃんとした育成しないと謎解きの階までたどり着けないし。
最初はマッピングとか新しい武器の購入を楽しむけど、
すぐにみんな最強キャラ育成に流れ着くんじゃないかな。
普通の人向けのゲームじゃあないよ。
FFとかに慣れた人とかには面白さが理解不能かも。
404:NAME OVER
12/07/18 18:19:29.68 .net
レベルアップ時のステート上昇値に幅があるのは何のためか考えたことないの?
テクポリ事件の時ヘンク社長があれほど怒った訳は?
戦闘時の作戦が鍵を握るゲームなのにそれがなくなったらゲームバランスはどうなるの?
適正にキャラクターを育てていれば、最後まで緊張感を持った戦闘を楽しめる。(そのためにテストプレイに1500時間以上もかけたんですよ)
ファイヤークリスタルにしたって、パーティー中にDEXが100以上のキャラクターが一人いれば何とかなる。
405:NAME OVER
12/07/19 21:04:41.07 .net
どうやって楽しむかは人それぞれ。自分の楽しみ方を押し付けるなって。
406:NAME OVER
12/07/19 21:31:37.18 aoXiG37z.net
>>400
言ってること、一貫性がないぞ。。。
DEX100のキャラなんて、丁寧にキャラ育成しないと作れないだろ。
運任せなら、どれか一つのステータスが70越してたらいいほうだった。
だから、みんな丁寧に育成し始めた。
チート(改造)の話と勘違いしてないか?
テクポリに激怒は景品があったから。知らないのか?
戦闘時の作戦が鍵を握るなんてFFと混同してるよ。
防御力が攻撃力を上回れば傷は一切受けない。そういう単純ゲーム。
だから、能力を上げ、FC最下層で歩き回れるキャラを育成しようとした。それが、大抵の人が行き着いたところ。
逆に、能力上昇を運任せにするとバランスが最悪。
上昇値やレベルアップの上限は、上記のようなゲームだから、
敵キャラとのバランスを考えて能力の限界値を作った。
丁寧に育てれば、何とかなる、というレベルに。
FC最下層の敵は、ちょうどそれに見合うレベル。
407:NAME OVER
12/07/20 08:52:22.75 I1eSuhUk.net
そして伝説へ
408:NAME OVER
12/07/21 01:12:15.08 .net
やり直し無しの一発勝負でも60は出る
まあまあ優秀な奴で70
80になると相当限られる
90はかなり稀
まあオニキス発見時に90超えたら十分だろ
409:NAME OVER
12/07/21 10:06:48.71 .net
データ直接いじれば全パラ500とか余裕
やりすぎて30000とかやっちゃうとエンカウントした瞬間にリセットかかるけどなw
410:NAME OVER
12/07/21 15:37:50.05 .net
魔法も使い放題で岩盤が天井まで積もったりマグマが一分位噴き出したりな
411:NAME OVER
12/07/21 15:50:39.36 .net
そういや魔法使いに武器もたせたりすると魔法が効かなくなるけど、
あれってどこまで大丈夫なんだろ
盾は桶なの?
412:NAME OVER
12/07/21 20:44:28.23 .net
過去ログで散々既出
武器はOK
鎧・盾・兜は不可
一つでも装備すると攻撃用の魔法が使えなくなる
413:NAME OVER
12/09/08 22:26:54.74 nCyf3YJo.net
みんな,どの機種ver.でプレイしているのかな?
emu?実機?
自分はX-1版が動作サクサクしていて好きだが
414:NAME OVER
12/09/09 08:45:55.90 .net
X1、MSX、SG-1000版で良いよ
動作良いしSGはゲームにあってるBGM付く
GBCでも良いや
MZ25はタイトルでスペハリのような市松模様の3D地面スクロールが・・・
415:NAME OVER
12/09/09 23:33:16.88 .net
>>408
MSX版は武器持たせたらダメになった記憶あるが
416:NAME OVER
12/11/25 17:04:44.43 SUu+/IzE.net
こんな良スレに今頃気付く俺…。需要あることを願って書き残しておきます。
地下二階でスカウトしまくった50人のうち上位5人です。
機種はPC88mk2版とSR専用版合わせてです。
Fire Crystal ヲ メザシテ ガンバリマショウ !
名前--LVL-LIFE-STR-DEX-合計-機種
Rirs---1----18--13---31---62---mk
Crasof-1----23--12---25---60---mk
Acrik--1----23--16---20---59---sr
Wink---1----18--15---26---59---mk
Roft---1----23--18---17---58---mk
417:NAME OVER
12/11/25 17:49:54.97 TOlQUa/1.net
優秀なスカウトだね。
でもRirsってどっか違ってるよん
418:NAME OVER
12/11/26 20:17:28.72 LO9b8gIN.net
>>410
SGは廃墟とかないし中途半端感があるな
あとサウンドもPC版のおどろおどろしい感がなくなってる
CS版じゃ仕方ないけど
419:412
12/11/26 21:33:53.58 0OTZYUkK.net
>>413
おお!早速反応が嬉しいですね。
手持ちのキャラクターを呼び出して確認しましたが
ステータス合ってましたよ。
尚、Rirsは同名のキャラでSR版でも出会っていて、こちらは
LVL=1、LIFE=16、STR=13、DEX=26、計55で上位11番目のステータスです。
mk2版のと同名なので同じフロッピーに保存すると上書きされてしまうので
別のフロッピーに保存してあります。
10年くらいかけてこつこつ地下二階でスカウトしてようやくこれだけ
上位が集まったという感じで、もう今だとなかなか新規さんに出会うことは
少なくなりましたね。
スカウトに熱中しすぎてもうオニキスやクリスタルは
二の次という心境ですよw
420:413
12/11/27 17:11:45.63 Ht8OK0j+.net
>>415
あらそうでしたか。ごめんちゃい。
強く育ったら報告してちょ。
421:NAME OVER
12/11/28 15:43:02.81 .net
>>415
やっぱり乱数の出方が同じなんだね。
俺もSR版で名前がRirsでパラメータ全く同じキャラを見つけた。
装備はClub・冒険者の服、所持金74G、髪は青でウェーブかかってるよね?
422:415
12/11/28 22:45:35.86 wJCN5Yke.net
そうそう!ぴったりです!髪型はお気に入りなので出来ればこれを
育てていきたいんだけど、スカウトしたキャラクターでは11番目の出来
なのでパーティー組むとなると3つめのパーティーに属することに
なるので多分出番は無さそうです…。
名前はどうやって決まってるのかよく分かりませんが普通に読めそうなのも
いれば全然読めそうにないめちゃくちゃな名前もいたりして面白いといえば
面白いですけどね。
地下2階で冒険者の服にClubのキャラに遭遇するとすんげー
期待しちゃいますよねーw
423:NAME OVER
12/11/28 22:58:34.29 .net
mk2版とSR版ってキャラデータの互換あるの?
424:418
12/12/01 07:27:31.08 PbpDVtLR.net
mk2版で見つけてセーブしたキャラをSR専用版で呼び出して使うこと
出来るしSR専用版で見つけてセーブしたキャラもmk2版で呼び出して
使うこと出来ます。なので両機種でゲーム持っている人はそれぞれで
スカウトしまくってPC88の最強メンバーを集めることになりますよん。
思い出したが85年頃、自分のPC88/mk2版のキャラをセーブしたテープ
を友達のシャープX1で起動したゲームでロードしようとしたら全く
認識しなくてがっかりしたことがありましたw
425:NAME OVER
12/12/18 19:35:39.57 V0e7rvii.net
ファイクリスタルしたいのですが、甦る88(アスキー)って
VISTA でも動きますか?
426:NAME OVER
12/12/23 11:42:59.24 Ur6cwSH3.net
いまさらSG版の攻略サイトを見つけた
マッピングマニアだな
こいつは
427:NAME OVER
12/12/28 05:01:11.05 .net
おれもSG版とかマッピングしたぜ
428:NAME OVER
12/12/30 12:18:01.63 .net
ファミコン版
SG-1000版
この年末はどちらをやろうか...
429:NAME OVER
13/01/05 23:11:05.07 .net
>>421
Windows7では普通に使えました
430:NAME OVER
13/01/08 01:32:52.77 .net
>>422
それくわしく。
なにをはましかけますか?
431:NAME OVER
13/01/09 12:53:30.77 LUr3kgsE.net
>>426
え?
ググればいいのに...
The BLACK ONYX(ザ・ブラックオニキス)|マスターシステム・セガ攻略 ...
あのゲームをもう一度。 - ザ・ブラックオニキス(SG-1000版) 攻略①
ってタイトルのページ
2012年なのにやってるんだって思ったよ
432:NAME OVER
13/01/09 19:57:05.06 LUr3kgsE.net
マップの作りとしては
The BLACK ONYX(ザ・ブラックオニキス)|マスターシステム・セガ攻略 ...
の方が好きだね
やっぱブラックタワーは街の中心にあって欲しい
433:NAME OVER
13/01/10 02:49:52.47 .net
なあ、ゲートの前で30年近く待ってる奴らがいるんだが
ムーンストーンはまだ出ないの?
434:NAME OVER
13/01/10 09:45:41.09 .net
>>429
同士がいたか、、、、
435:NAME OVER
13/01/12 10:03:17.65 NX/d4r/J.net
横スクロール?
436:NAME OVER
13/01/14 08:53:38.79 JHekupYF.net
>>425
レスありがとう。
今寺院の中にいます。
437:NAME OVER
13/01/14 23:04:06.21 .net
~ じいんのなかにいる ~
438:NAME OVER
13/01/15 00:23:13.08 .net
Oracle
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V Fire Crystalノタメニ
. i{ ● ● }i スベテヲ ササゲルカ?
八 、_,_, 八 (Y/N)
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
439:NAME OVER
13/01/16 20:28:02.20 .net
スバラシイmace
440:NAME OVER
13/01/18 10:17:59.48 UkepSaEz.net
昨夜 オニキス の BASIC いじろうとしてたけど、
うまくいかなかった。どうやればいいのだろう?
441:NAME OVER
13/01/20 13:55:51.31 AW2tJRHI.net
ムーンストーンは存在した
442:NAME OVER
13/01/20 16:50:08.96 .net
>>436
ファミベーで・・・
443:NAME OVER
13/01/22 12:54:05.10 NXvPfohV.net
ブラックオニキスコンプリートBOXとか出してくれ!
444:NAME OVER
13/01/22 13:25:29.56 JtOjTFu4.net
ファイヤー
レベル上げ なかなかよい数字でないです。
これかなりしんどいね。
445:NAME OVER
13/01/22 13:35:59.00 JtOjTFu4.net
ファイヤー のレベル上げ 1-8ではなく
6-14 とかいじりたい。
88でなく WINDOWSでやっているので
プログラム いじるのは むりぽい。
446:NAME OVER
13/01/22 21:34:44.51 .net
だったらステータス直接弄ればいいじゃん
レベルアップ毎に+5すれば同じ
447:NAME OVER
13/01/23 04:47:57.34 .net
[ANY KEY] Continue
448:NAME OVER
13/01/23 07:20:14.49 .net
直接弄ったらレベル上げする意味が無いw
449:NAME OVER
13/01/23 18:59:12.47 vbuMh+Qx.net
レベルアップのバランスがいまいちだから、
いじりたいんだけど いじれない。
450:445
13/01/23 19:00:23.25 vbuMh+Qx.net
いじり方がわからない。
451:NAME OVER
13/01/23 20:55:49.96 .net
その程度の知識もないなら諦めてフツーに粘れ
452:NAME OVER
13/01/24 00:36:11.77 .net
88あたりからPC触ってるオッサンがデータいじり方解らないとかネタにしかみえんw
ノートパッドに突っ込んで書き換えるだけじゃんw
453:NAME OVER
13/01/24 01:29:39.54 2Jf6rIc1.net
BASIC知らない奴がいじろうとするからわからなくなる
454:445
13/01/24 19:44:25.30 SvVRGFp9.net
>>449
BASICしかわかららない。
>>447
知識ない
>>448
ネタではないよ。
「ノートパッドに突っ込んで書き換える」→わからん。
455:NAME OVER
13/01/24 20:11:04.89 SvVRGFp9.net
>>448
ありがとう ノートパッドでひらけたが、ほとんど文字化け
BASICは ででてきたのはごく一部だったよ。
↓こんな感じ
tN$郁ス゚フDP}・+「&3ヤ幡0。篌ヤキ?L|織杢礒効・・㎝5z箸":Z(fAシ聰遐R籘oト/Y# 鏝ォ作・ッエ驕!ゥムg柞チd:ユルNA6゚ヘi姜瘠/歛ッヘエ鞄カoハ洪s&ィCf*・j」ユG;o・USJ33・・ァo窶・レ蓬・z・・pWサ(ヘソ茉ツj毟e.イfレ僴・6ォツ・"5滑ルッ惨4囀祥「*ヲ下・シ哮wJm
2p・ル゙奮 B・ャ・マ~岦UタK^1O3ネ亊セン_・$ :城 MUSIC DATA LOAD ・メA() AT", # NT(283,122),0,0
730 DATA "タテラレタリ
740 P=13:GOSUB 820
456:NAME OVER
13/01/24 20:12:35.69 SvVRGFp9.net
>>448
でも進歩あったよ ありがとう。
457:NAME OVER
13/01/24 23:25:24.89 2Jf6rIc1.net
バイナリエディッタで開いて直接編集という手もある
458:NAME OVER
13/01/24 23:37:29.94 .net
むしろnotepadで弄れるほうが凄い
459:NAME OVER
13/01/25 00:23:21.25 .net
ファイルがアスキー形式ならnotepad
バイナリ形式ならバイナリエディタ
これは後者だぬ
460:NAME OVER
13/01/25 01:15:26.49 .net
ここのスレがこんなに伸びていることに、オレは今
461:モーレツに感動している! そんなオレはMSX版でプレイ中
462:NAME OVER
13/01/25 12:30:59.19 .net
IPL方式だったX1版では改造とか考えたことなかったな
463:NAME OVER
13/01/25 21:06:31.19 .net
ゲームボーイカラー版買ってオリジナルの移植版、レガシーモードを
やってます。
まだ序盤だけど、オリジナルと変更点があります。
・オートマッピングあり
・コンパスの表示をすることができる
・薬をいくつ所持しているか分かるようになった(PCでもあったかも?)
このおかげ(主にオートマッピング)で、かなり難易度が落ちてると思う。
MSX版で取れなかったブラックオニキスに再びチャレンジ中です。
464:NAME OVER
13/01/28 01:23:06.75 jDUciFsY.net
ファイクリで最下層までいったが、大広間までたどりつけない
どうすりゃいいの?
465:NAME OVER
13/01/28 12:25:17.95 .net
( ´,_ゝ`)プッ
466:NAME OVER
13/01/28 18:56:20.76 .net
ドロボウダ!
[ANY KEY] Continue
467:459
13/01/28 19:22:39.44 jDUciFsY.net
大広間行けました
468:NAME OVER
13/02/01 21:08:27.95 iPs2w9BV.net
はー、誰かマジでムーンストーン作ってくれよー。しかも当時の88テイスト
なグラフィックで。サウンドもいらぬ。
83年~85年頃にブラオニやファイクリを夢中で遊んでた人達は
今は職業プログラマやSEとして結構な知識や技術を持ってる人が多い
はずだから同人世界でもいいから作って発売してほしいわ…。
469:NAME OVER
13/02/01 22:06:33.37 CTJRI8vw.net
で、なんぼくれんのよ?
470:NAME OVER
13/02/01 23:52:41.96 .net
俺オリジナルブラオニ作ろうとして結局ローグ+ダンマスみたいな奴になった事はある
471:!omikkuji
13/02/01 23:57:38.29 .net
誰もスーパーブラックオニキスの話題出してくれない・・・(;_;)
472: 【大吉】
13/02/01 23:59:02.08 .net
もともとレア服の僧侶
どうすれば仲間にできる?
って聞きたくて立てたスレなのに・・・orz
473:NAME OVER
13/02/02 12:08:06.19 .net
>>466
何か話題提供して
これからプレイしてみるからw
474:466
13/02/02 17:05:50.01 .net
はあ…僕は世界一不幸な人間だ…自殺したい…そうすれば僕を振り向いてくれるだろうか…
>>468
被害者の僕に命令するのか。
僕に共感した他者が勝手に語り、僕はそれを読んで旨い汁を吸うだけの存在になるべきだ。
475:NAME OVER
13/02/02 17:33:17.60 .net
ONYXヲ メザシテ ガンバリマショウ!
476:NAME OVER
13/02/02 17:43:47.07 gUvU1Qz+.net
>>468 ガ >>466 ヲ シトメタ !!
477:NAME OVER
13/02/02 22:24:59.26 .net
>>466 は哀れだな
478:NAME OVER
13/02/03 10:22:02.88 .net
パソコンサンデーという動画を観て、この作品を知った。一目惚れだった
プレイしたくてググりまくった。
今更ながら、XPでプレイできることを知った。
早く届かないかな。wktkが止まらない
479:NAME OVER
13/02/03 12:04:46.35 .net
パソコンサンデーといえば
『とくダネ!』で司会やってる小倉智昭さんが司会だったな
windows版なんてないが『
480:蘇るPC-8801伝説 永久保存版』のこと?
481:NAME OVER
13/02/03 13:40:10.36 .net
今はGBCとFC版しか持ってないからPC版やりたいな
482:NAME OVER
13/02/03 18:37:50.03 .net
>>474
そう、その本に付属している
CD-ROM(Windows98/98SE/Me/2000/XP対応)のことだよ
483:NAME OVER
13/02/03 19:57:57.00 .net
まだ入手可能だったのか
484:NAME OVER
13/02/03 21:02:16.66 .net
新品、在庫は少ないけど
amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングで買えるね
485:NAME OVER
13/02/03 22:43:31.73 .net
小倉智昭「忘れちゃいけないCR(キャリッジリターン)」
486:NAME OVER
13/02/03 23:26:12.54 .net
2940 G.Pか
フルプレートよりは安いが
487:!omikuji
13/02/04 07:51:04.98 .net
どうも、466です。
いっとくけど俺は>>469を書き込んだガキとは別人だから。
>>468
うん、駿河屋とかで500円以内で買えるよ。
1階のマップはウツロの街に酷似、
先頭はアクティブタイムバトルっぽい。
ウツロ
はぁ、横浜鴨居の空路(だっけ?)交差点に行きたくなった。
488:NAME OVER
13/02/04 21:59:52.46 .net
>>480
自レスだけど安いじゃなくて高いの間違いだな
489:NAME OVER
13/02/06 11:31:06.95 /Lbq+v4o.net
>>481
そう言えばここってスーパーブラックオニキスの板だったのね…。
すみません、パソコン版も居候させてくださいな。
>>464
7,800円なら買う!テープ版なら5,800円ってとこか。だがしかしデータレコーダが無い
のでロード音だけで楽しむしかない…。
load "ソチトケ
490:NAME OVER
13/02/06 16:42:04.82 .net
いや、総合スレだし レトロゲーム板だからPC版ももちろん一緒でしょ
491:NAME OVER
13/02/07 12:45:40.83 .net
>>436
BASICガ デキルナラ ファミリーベーシックデ BLACK ONYX ツクッテヨ!
492:!omikuji
13/02/07 17:58:06.57 .net
数フォーマットで発売の折
BPS社にクリアデータの証拠を送ると
抽選にて天然石の黒瑪瑙を貰えるっていう
マボロシのキャンペーンが・・・
ところでファミコン版のどんなゲームか
知りたい人いないですか?
5回クリアしたやり込みもやったので
システム聞かれれば説明できますよ
●゚+;+。
f!||}
l r'ア
` ´
493:NAME OVER
13/02/07 18:10:05.49 .net
攻略法だか改造コードだか雑誌に書かれてキャンペーン中止した記憶
494:NAME OVER
13/02/07 18:38:31.71 .net
Σ知らなかったです、教えてくれてありがとう
キャンペ参加できなくてすごい残念だったけどスッキリしました
495:NAME OVER
13/02/07 19:04:45.64 .net
>>466
以前ひさしぶりにプレイしようと思ってたら宝石とかルーンとかの効果完全に覚えてなかったでござる
496:NAME OVER
13/02/07 21:41:58.34 .net
もう40のオッサンになってしまったが
当時、初めて井戸の底のクラーケン倒した時には感動して涙出たな
ハッキリ覚えてるわ
497:NAME OVER
13/02/07 22:35:49.79 .net
>>487
テクノポリスにデータ改造のプログラムが載ったせいだな
498:NAME OVER
13/02/08 12:46:48.89 .net
>>486 >>491
ブラックオニキスがもらえるキャンペーンってファミコン版が発売されたときもやってたのでしょうか?
499:NAME OVER
13/02/10 21:19:25.17 .net
マントの重ね着で効果が上がるのはわかりますが
一度マントを着た後に鎧や兜を装備するとマント着たのが無駄になるのですか?
あと内部のパラメータとしてはマントはDEXが上昇し続けてるんですかね?
それともダメージ軽減の隠しパラメータとかもあるんでしょうか?
500:NAME OVER
13/02/10 21:47:07.83 .net
>>493
無駄にはならないけどマント着てるより防御力は下がるはず
パラメータは「鎧に付加された魔力」が上がる
BLACK ONYXでは隠しパラメータだけどFIRE CRYSTALではDivineスペルで
数値を知ることができる
501:NAME OVER
13/02/11 22:11:19.02 .net
解説ありです
とするとドロップするスバラシイBattleAxeとかもその数値が
よかったりわるかったりと色々って事なのかな
ただ結局パラメータは見えないし武器は持ち替えるから
強力な武器を持てるかは運でしかないわけですね
あまり拘っても仕方なさそうなのでひたすらマントを重ね着します
502:NAME OVER
13/02/12 22:33:27.51 .net
>>492
PC版が中止になったのにファミコン版でやるとは思えないんだが
503:NAME OVER
13/02/14 12:47:44.90 .net
PC版は改造方法を雑誌で紹介されたことが原因だから
当時のファミコンならあまり問題がなかったんじゃないかな
504:NAME OVER
13/02/17 19:07:23.72 .net
>>492
ファミコン版の時にもブラックオニキスプレゼントのキャンペやってました
505:NAME OVER
13/02/17 19:53:20.93 .net
マントの重ね着って本当に効果あるの?
公式に言及した?
506:492
13/02/18 12:54:45.42 NU9hAY1V.net
>>498
ありがとう!
507:466
13/02/19 02:07:33.88 .net
>>500
どう致しまして∩^_^
508:NAME OVER
13/02/19 09:14:39.51 .net
オニキス ヲ メザシテ ガンバリマショウ!
509:NAME OVER
13/02/19 13:18:44.03 .net
TAILOR「ミセ ハ、ツブレテシマイマシタ。モウシワケアリマセン。」
510:NAME OVER
13/02/19 22:02:46.34 .net
>>499
内部でどう処理してるかは知らないけど10枚ぐらい重ねると
タワースカイレベルでジャイアントの攻撃も中々当たらない実感はある
511:NAME OVER
13/02/19 22:24:21.09 .net
ファイアクリスタルの能力調べる魔法、
オニクスのビョウインでわかるDEXは関係ないんだね
512:NAME OVER
13/02/20 19:43:46.07 .net
3DSのダンロードソフト(DSウェア?)に要望送って
ブラックオニキス・ファイクリ・スーパーブラックオニキス・GBカラー版
どれか1つでも作ってくれっていうと
作ってくれるかな?
513:NAME OVER
13/02/27 21:48:50.77 .net
URLリンク(www.dotup.org)
これってどっちもバーバリアンなんですか?
514:NAME OVER
13/02/27 21:54:12.29 .net
バーバリアンだね、どっちも
515:NAME OVER
13/03/01 22:59:01.66 .net
遅ればせながら素早いレスありです
レベルが違うので一概にはいえませんがキャプチャーした画像の2キャラは
肩袈裟の方がパラメーターは高かったんですが
姿の違い以外に何か見えない差があるんでしょうか?
516:NAME OVER
13/03/02 18:47:09.31 .net
どのキャラも微妙に個体差はあるよね
ちなみに別タイプグラフィックのバーバリアンを見たことあるけど
そっちは全体的に能力が低かった(なんかヒゲ生えてた記憶)
517:NAME OVER
13/03/03 11:48:05.02 .net
しかしマニュアルを読むと
3名のプログラマーと2名のデザイナーが
1500時間以上も費やして製作してたんだな
マニュアルに描かれているドラゴンの絵は良いな
518:NAME OVER
13/03/03 16:41:28.16 .net
冒険者二人も確認
でもドラゴン出てこなかったよねw
イメージ画ka
519:NAME OVER
13/03/03 16:56:12.35 .net
ドラゴンの代わりになぜか大ダコが…
520:NAME OVER
13/03/03 19:38:13.10 .net
1984年~1985年
ブラックオニキス:井戸タコ
ザナドゥ:デカキャラ タコ
ハイドライドII:デカキャラ イカ
そういうことか・・・
521:NAME OVER
13/03/03 19:50:16.93 .net
あ~クラーケンブームか・・・
522:NAME OVER
13/03/04 12:22:29.68 .net
そういえばザナドゥではBOSS意外にもタコ・イカがいたな
個人的にはブラックオニキスにはドラゴンがいてほしかったかな
マニュアルのドラゴンの絵はなんだったんだw
523:NAME OVER
13/03/04 12:43:56.58 .net
続編のファイヤークリステルにも、ドラゴンは登場しませんでした(キリッ
524:NAME OVER
13/03/04 13:50:52.27 .net
D&Dの世界だとドラゴンとか強すぎて別世界の生き物だから、
もっと後に出そうと思ってたんじゃ
525:NAME OVER
13/03/04 14:42:28.97 .net
あ、そうかもね・・・
もしかしたらだけど、幻となった「ムーンストーン」に登場だったのかもしれない
詳細は当時の開発スタッフにしか分からない謎だけど
ムーンストーン・・(T_T)
526:NAME OVER
13/03/04 14:53:14.46 .net
>>517
それなんて女子アナよ?
527:NAME OVER
13/03/04 21:56:29.05 .net
月石の開発中画面に四足の赤いドラゴンみたいなの居なかったっけ?
528:NAME OVER
13/03/04 22:35:19.57 .net
ググったら赤いドラゴンいた!
ますますやりたいムーンストーン
529:NAME OVER
13/03/05 17:20:09.39 .net
青いワイバーンみたいなのもいるな
ウツロ外は楽しそうだな
530:NAME OVER
13/03/06 00:17:47.08 .net
このスレ読んで本気で再プレイ始めたわ
実に28年ぶりくらいだな
なぜかすんなり井戸の位置なんかも覚えていて、ちょっと集中的にレベル上げしてたら
クラーケンをサクッと倒せた
ここからが長いんだよな。。。。
ちなみにMSX
531:NAME OVER
13/03/07 12:33:37.17 .net
ツギ ノ ナカ カラ エランデ クダサイ:
[1]- ユウシ ヲ ツクル
[2]- ブラック・オニックス ノ マチ(ウツロ) ヘ ユク
[3]- ユウシ ヲ ミル
[4]- ユウシ ヲ コロス
[5]- キャラクター Disk ヲ ツクル
HIT A KEY [1] ~ [5]
>[4]- ユウシ ヲ コロスって表記は、今はできんだろうな・・・
532:NAME OVER
13/03/07 23:50:35.35 .net
ファミコンのディスクでもkill nameとか
表現されてるよね。
533:NAME OVER
13/03/07 23:55:55.04 .net
ms-dosだかdiskbasicでもkillコマンドって有ったなw
534:NAME OVER
13/03/09 18:08:55.32 de+C+A7l.net
ファイアークリスタルのマニュアル(取説)ってどんな感じ?
持っている方みえたら、教えてください。
535:NAME OVER
13/03/10 13:08:57.70 .net
>>528
「蘇るPC-8801伝説 永久保存版」に付属しているCD-ROMをインストールすると、当時のブラックオニキス&ファイヤークリステルのマニュアルを読む事ができますよ。滝川
536:NAME OVER
13/03/11 17:47:06.85 .net
>>525
ファイヤークリスタルでは、ユウシヲシマツスルに変わってて、ちょっとクスッときました。
537:NAME OVER
13/03/12 14:20:13.96 .net
井戸のクラーケンって、逃げる事もあるんだなw知らんかった
しかも マホウ ノ full plate 置いてったw
538:NAME OVER
13/03/12 15:15:02.14 .net
FC版もBPS製作なら
Win版終わったらやるってみるわ
なんか久し振りにワクワクする感
539:NAME OVER
13/03/12 15:31:12.27 .net
クスリのヨウキに5回入るのに気づかず、1回しか入れないで旅立っていた俺
540:NAME OVER
13/03/12 16:33:25.26 .net
>>533
おお、同士よ!
オニキス ヲ メザシテ ガンバリマショウ !
541:NAME OVER
13/03/12 20:15:07.85 .net
ONYX ヲ メザシテ ガンバリマショウ ! !
そして THE FIRE CRYSTAL へ
542:NAME OVER
13/03/13 18:50:53.15 .net
変身願望充足薬 Fire Crystal
543:NAME OVER
13/03/13 19:37:12.21 .net
ちょw
ブラオニGETした後は
Templeセーブでファイクリかよ><
知らんかったw
544:NAME OVER
13/03/13 21:52:44.11 .net
ファイヤークリスタル=魔法
プレイした者にしか ブラックオニキスの続きが楽しいのか何なのかは分からない
だから今からプレイする
545:NAME OVER
13/03/15 20:45:23.89 .net
>>530
それってマニュアルに記載されてるのだろ
メニュー画ではファイヤークリスタテルでもコロスだぞ
546:NAME OVER
13/03/15 21:05:55.84 .net
>>539
お前も少し落ち着くんだ
547:NAME OVER
13/03/15 23:29:20.24 .net
>>539
水晶なのか女子アナなのかどっちなんだよw