【次は】ジョイメカファイト10体目【新作だ!!】at RETRO
【次は】ジョイメカファイト10体目【新作だ!!】 - 暇つぶし2ch18:NAME OVER
10/07/08 21:45:46 .net
>>17
そうそう、それそれ!
wi-fi通信で作ったパーツを交換してオリジナルジオーンとか、
ドット改変してSザコみたいに強化改造してみたりね。
あとストーリーモードをクリアしていくとオリジナルロボの能力ポイント振り分けの
最大値が上げられる、とかだったらもう最高。
例:未クリアだと振り分けpt20(威力平均2ptのロボしか作れない)
ノーマルクリアで40、ハードクリアで60、スペシャルクリアで99までとか。
最初はイーモンVSワルナッチ(FC再現)、
次にワルナッチの逆襲、的に舞台を微妙に変えて一部新規ロボで。
キャラクターを一部他ゲーとかから出したりオリジナルキャラを2~5人くらい増やす
(それ以上だと把握できないから邪道)
後半になっていくにつれて1VS2とか倒さずクリアとか、
味方ロボの護衛とか(壊さない程度に従来格ゲーを一部取り込んで)
特殊なミッションも増えていく仕様。SNKほどではないにしろ
ちょっとそれっぽいオマージュロボや正統派のメカメカしている奴も1,2体出す。
タイトルはジョイメカファイト ~リバイバル~…か、ジョイメカファイト ~スカポン全国オワライ巡業~
とかね。
チームバトル(スマブラ的な)、奥行き(GGイスカみたいな)、
無限回廊もあるけど画面端ありのステージとか。ただしそのステージはバカに広い上に拡大縮小する仕様とかね。
シンプルだからこそ設定のアレンジがいろいろ効きそうでいいよね。
ステージ4はお約束でオマージュの連発とかだともう…!
ハードのステージ4では別メーカーロボを彷彿とさせるロボを出したり
SPのステージ4あたりでスマブラのキャラを逆輸入したデザインのロボとか。
シテンノウロボは再現版だけでアレンジ版のシナリオモードではロクボウセイロボ、とか
ゴロツキの扱うボウソウロボ、とかあると楽しいかも。
近未来の世界観だからポケモンやカスタムロボとかとやっぱりかぶる点は多々あるにしろ
「入る分には分かりやすく、コアなユーザーには徹底的に応える」ソフトにするならコンナンデマシタ。
レトロな雰囲気は壊さないよう、もちろん漢字は使用禁止、カラーパレットはFC基準。
でも頑張ればグラデーションやタイルパターンで立体っぽいロボも作れる古くてまったく新しい2D格闘。
勢いで書いてしまったこの思いよ、クリエイターの誰かに届け!


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch