09/12/06 21:23:50 .net
SDガンダムガチャポン戦士シリーズを語るスレッドです。
前スレ
SDガンダムガチャポン戦士スレ 08‥FULL MOON ISLAND
スレリンク(retro板)
過去スレ
07 スレリンク(retro板)
06 スレリンク(retro板)
05 スレリンク(retro板)
04 スレリンク(retro板)
03 スレリンク(retro板)
02 スレリンク(retro板)
01 URLリンク(game.2ch.net)
00 URLリンク(game.2ch.net)
-1 URLリンク(game.2ch.net)
-2 URLリンク(game.2ch.net)
-3 URLリンク(game.2ch.net)
2:p6080-ipad10oomichi.oita.ocn.ne.jp
09/12/06 21:37:24 .net
★☆★ OMCfa-*.*.odn.ad.jp アク禁列伝 ★☆★
2005/03/08
スレリンク(sec2ch板:156番)
スレリンク(sec2chd板:534番)
→OMCfa- 規制
2005/09/17
スレリンク(sec2ch板:207番)
スレリンク(sec2chd板:35番)
→OMCfa*.odn.ad.jp
規制
2006/12/22
スレリンク(sec2ch板:266番)
スレリンク(sec2chd板:29番)
→OMCfa-*.*.odn.ad.jp(規制)
2007/02/05
スレリンク(sec2chd板:116番)
→_BBS_retro_OMCfa- 規制
3:NAME OVER
09/12/07 00:06:46 fgD/cVxR.net
>>1
乙
4:NAME OVER
09/12/07 19:46:18 .net
読めない過去ログはこちらから見ることが出来ます。
URLリンク(makimo.to:8000)
5:NAME OVER
09/12/08 23:35:32 nNzKgRSt.net
乙
6:NAME OVER
09/12/11 03:40:37 .net
新スレおめ&>>1乙&またまたヨロ
7:NAME OVER
09/12/16 21:36:34 .net
久しぶりにファミコン取り出して4をやったが面白いな。
だるまさんの白ロムでやったらまた面白い。
そう言えば過去スレでF90とかシークレットフォーミュラーとか出てくる良改造のやつあったよね。
まだ持ってる人いる?
もしいたら、よろしければあげてくださりませんか??
8:NAME OVER
09/12/16 22:57:47 .net
俺、安さに釣られて実物を買った
説明書を読んでも意味不明すぎて、即糞ゲー認定しちゃった
9:NAME OVER
09/12/17 23:04:22 .net
3やってみたけど難易度高めだ。
4みたいにNT無双出来ない・・・。
10:NAME OVER
09/12/17 23:29:22 .net
3はパイロットに個別ステータスないから
レベル最高にすれば誰でもアムロやシャアになれる
11:NAME OVER
09/12/17 23:36:56 .net
レベルが高くなると相手もアホみたいに回避率高くなってつまらなくなるよな
12:NAME OVER
09/12/18 00:24:37 .net
レベル20に育てたν×5対レベル20に育てたサザビー×5ってのをやった覚えがある。
まあ当たるときは当たるし、当たらないときは当たらないって感じだったかな。
>9
間接攻撃を受ける際、艦船やMAは当たり判定が1つしかない。
そういう点で艦船やMAは有利。
青はMAがないのでそのへんでは不利。でもMAがないのは4も同じだな。
13:NAME OVER
09/12/18 17:23:12 .net
4の青はMAなくてもなんとかなるからな
14:NAME OVER
09/12/19 00:45:52 .net
3は誰でもNTになれる仕様だったのか・・・w
15:NAME OVER
09/12/25 20:51:45 .net
昔、3で友人と対戦した時に「青は射撃が強くて赤は格闘が強い(俺が赤)」と教えられて
その通りに戦闘したらバンバン反撃されてボロ負けだったぜ
16:NAME OVER
09/12/26 20:08:01 .net
2と3持ってるけど楽しいね。
英雄戦記のコロニーレーザー残酷です
17:NAME OVER
09/12/27 22:45:39 .net
3と4の説明書って1と2みたいな読んでて楽しい感じの内容だったりする?
1、2の取説はセンスが凄い
18:NAME OVER
09/12/28 12:03:22 .net
>>7
私も探しています。でもどこのアプロダにもないし作者もHP持ってないみたいだし入手は困難そうだ
19:NAME OVER
09/12/29 14:09:24 .net
>>17
当時は各MSのことなんて知らんかったけどあれ見てるだけでwktkしたよ
ゲーム禁止だったから、机の中に説明書だけ隠して勉強するふりして眺めてた
FFやロマサガなんかはゲーム自体、スーファミ自体なかったから攻略本だけ買ってきて(ry
20:NAME OVER
09/12/29 18:02:20 .net
可愛いすぎる
おじちゃんちにおいで
ガンダムあるよ?
21:NAME OVER
09/12/29 21:37:32 .net
ネットが登場したいまとなっては攻略本を読むことはなくなったな。
それでもまだ売れてるらしいけど。
4の説明書なら持っているけれども、操作やルールなどの説明があるだけでなく
ステータスやキャンペーンの勝利条件まで表にまとめてある。
勝利条件の表は紙面が限られていてややわかりにくいけど。
ステータス表を眺めているだけでわくわくしたもんだ。
22:NAME OVER
09/12/30 09:20:38 .net
>>21
やっぱ本の方が読みやすいし
編集者の偏ったコメントが読めるのが面白い
まあ、ネットでそれをやると無駄に重くなるし痛い感じになってしまうだろうけど
23:NAME OVER
10/01/02 07:06:17 .net
2のボンボンが作った攻略本もってたなぁ
バリアの説明が間違ってた。はっきり覚えてないけどAB同時押しでバリアとか嘘書いてる攻略本だった気がする。
あんなもん間違うような事ないのにね
24:NAME OVER
10/01/03 19:27:43 li9F95Hy.net
>>7 >>18
おお!同士!もし親切な神がいてくれたら助かる…
こちらのロダに頼むでござる。ニュータイプストーリーは神だ
URLリンク(agger.sub.jp)
25:NAME OVER
10/01/04 15:45:51 .net
確かにここならアップしても落ちないな。期待しよう
26:NAME OVER
10/01/04 15:50:21 .net
そういえばシナリオモードが改造されたパッチもあったね
27:NAME OVER
10/01/11 17:39:23 .net
うむむ。この流れならと少し期待していたけれど、もう持っている人はいなさそうだな…。
ということで無いなら俺作ってみたいと思うんだが、
ずぶの素人で4のようなシミュのデータのいじり方がわかるようなサイトないかな…
マリオとかロックマンみたいなアクション系はたくさんあったが…。
28:NAME OVER
10/01/11 20:18:40 .net
やっぱ前の方で出てる雪だるま氏のページとにらめっこしながら頑張るしかないのかな。
URLリンク(quickman.hp.infoseek.co.jp)
以前出回ってた構造体はこれだけど、マップとか画像の編集はできないな。
URLリンク(www1.axfc.net)
29:NAME OVER
10/01/11 20:25:13 .net
よくみたら手元に「g-4-3」というシナリオのみの改造版があるな。
F90とか書いてあるけど、さすがに作った人見つけないと‥。
30:NAME OVER
10/01/12 11:16:15 .net
>>29
確かデータ改造して単発宇宙世紀シナリオを改造した奴だと思った
シナリオ10がSFCのF91のキャラが出てくるのになってたりするやつじゃないかな
31:NAME OVER
10/01/12 20:21:33 .net
>>29
そのファイルあげてもらえないだろうか・・・。まじ
32:NAME OVER
10/01/12 21:27:09 .net
URLリンク(doubley-web.hp.infoseek.co.jp)
FC4ならこれも。
別のゲームでバイナリいじったことならあるが苦行としか言いようがない。
33:NAME OVER
10/01/12 21:31:17 .net
ファミコン程度の数値いじりならたいしたこと無いけどグラフィックは大変そうだ
34:27
10/01/12 21:49:48 .net
徹夜して苦行に取り組んだが名前変えるくらいしかできなかったww
もう少し頑張っては見るがカプセルのマップエディタが超うらやましい
てかたぶんむりぽ…
35:NAME OVER
10/01/12 22:25:36 .net
ファミコンの2を買ったんですが、
これ自分のターン終えるのって、どーやるんですかね・・・
ファミコンもはじめてで、2の説明書も無くて、誰か教えて下さい
36:NAME OVER
10/01/12 22:31:58 .net
ファミコンが初めて?
37:35
10/01/12 22:37:21 .net
>>36
はい、プレステは持ってましたけど
ドンキで売ってるファミコンを貰って、2のカセットを買って来たんです
38:NAME OVER
10/01/12 23:54:55 .net
>>35
エミュならエミュって言えよw
39:NAME OVER
10/01/13 04:07:13 .net
>>35
説明書が無いゲームの操作方法を尋ねる
スレリンク(retro2板)
40:NAME OVER
10/01/13 05:38:36 .net
AB同時押し
41:NAME OVER
10/01/13 17:22:53 .net
ほのぼのする流れだな
42:NAME OVER
10/01/13 19:05:26 .net
>>34
名前は雪だるま氏のページにアドレス載ってなかった?
まあ、こういうのは慣れだからな。
そのうちいろいろいじれるようになるさ。
‥慣れても苦行なんだけどな。
43:27
10/01/15 22:02:09 .net
一応だが『けっせん!アクシズ』でアムロのシュルムディアスを登場させたりレベルやユニット編成をいじったりできるようになったわ
みんなサンクス
だが基地?を増やしても収入が増えてない(グラフィックだけ?)だったりしてうまく行かない…
有名パイロットを一撃死する極悪コロニーを消すことが夢なんだがよくわからん
そして超苦行だw
ユニットのステータスをいじくるだけでもそうとうな時間が
雪だるま氏には感謝しまくっとる。掲示板が機能してないのは残念だぜ
44:NAME OVER
10/01/15 22:32:02 .net
ユニットステータスだけは、>28の構造体使えば割と簡単じゃないか?
45:NAME OVER
10/01/15 22:49:51 .net
>>39
まあ、ここに普通に載ってたりするな。
URLリンク(www.geocities.jp)
46:27
10/01/16 17:43:55 zlC57Mkg.net
>>44
構造体ってなんぞ・・・。
教えてくれまいか。とりあえずメモ帳で開いたが使い方が全然わかんね。
有名パイロットが多いと結構楽しいな。接近戦がいろんなところで起こるとやっぱハラハラするわw
最初に名有り倒すとあとで厄介になるし
47:NAME OVER
10/01/16 18:19:50 .net
stirling構造体で。
48:NAME OVER
10/01/16 18:26:07 /AZyUbLL.net
どなたか対戦しませんか?
神奈川住みです。
49:27
10/01/17 23:16:32 mvegxbBq.net
>>47
㌧クスコ
だいぶ楽になった!
久しぶりにシナリオ1を赤軍でやったんだがこれって勝てるの?
誰もアムロに触ることができずに全滅したのだが…。
50:NAME OVER
10/01/18 10:44:07 .net
>>49
わざと相手の生産力を下げずにザコを作らせ続けてシャアのレベルを上げて
ガンダムのお供はミサイルで潰してから挑めば結構倒せるよ
レベルを上げないと命中で負けるってだけで
まぁ当たったら即死なんでセーブ必須だろうからあくまでレベル上げも安心感って意味だけど
51:NAME OVER
10/01/18 19:59:27 jxpxulaW.net
【訃報】声優の郷里大輔さん、路上で自殺か 「機動戦士ガンダム」ドズル・ザビ役「ドラゴンボール」ミスターサタンなどで有名★3
スレリンク(mnewsplus板)
52:NAME OVER
10/01/18 20:28:41 .net
シナリオ1の赤軍のキツさは3の方が上だろ
53:NAME OVER
10/01/18 21:45:04 .net
>>51
何だか「戦いは数だよ!」を聞きたくなった。
このゲームではそうでもないがw
54:NAME OVER
10/01/18 22:14:37 0gyqv/Q0.net
ザクをワラワラ作って
相手のエース機の足止めをするのが好き
55:NAME OVER
10/01/19 14:16:09 .net
>>52
地上戦の話だよね?
アッシマーかギャプラン辺りが生産できればほぼ圧勝じゃね?
56:NAME OVER
10/01/19 14:29:21 .net
>>55
3のシナリオ「ガンダムだいちにたつ」の赤軍はガチャベースが実質無い状態から始まるから結構キツいよ
57:NAME OVER
10/01/20 02:31:03 .net
>>56
敵多い、こっち少ないでやっても
シャアがシャア(笑)にならない限りはギャプラン生産出来れば余裕
1ターン目は全機ベースを目指す
2ターン目で占領してるジムに一斉に襲い掛かる、
シャアから攻め込んで倒しきれない場合のみ他でかかる
多いの場合はコズンと名無し兵で左側の占領とジム撃破を目指しておく
3~4ターンで補給基地にシャアを配置し他のザクは都市占領に
ガンキャノンが攻めてくるのに備え、シャアに敵が突っ込んでくるような配置すること
少ないでやる場合、左のジムは中立都市占領しつつ首都に攻めてくるのでそっちで倒せばOK
5ターン目にギャプランが作れる資金がたまるはずなので生産
多い少ない問わず、左をじわじわ上がってくるリュウのガンタンク等を倒しにいく
シャアはガンキャノンとジム倒すまでは基地にいるほうがいい
以降150の収入を目指し3ターン置きにギャプラン、
足りない場合はアッシマーのみ生産しじわじわ攻めていけばOK
敵はせいぜいアレックスまでしか作らないので性能差で圧迫できる
58:NAME OVER
10/01/20 02:38:52 .net
ギャプランの値段間違った
350だから120収入維持出来れば3ターン置きにずっと作れるね
59:NAME OVER
10/01/20 04:47:26 .net
4のポケ戦赤軍と比べたら難しいステージなんてない
60:NAME OVER
10/01/21 19:47:58 .net
ステージ10の赤軍のクロスボーンで勝つほうが大変だろう。
61:NAME OVER
10/01/21 19:58:11 .net
赤が有利なのって、逆襲のシャアくらい?
中堅層の揃ってるティターンズ時代でも連邦を実力で全滅するのは結構つらいしな‥。
まあ焼いちゃえばいいんだが。
62:NAME OVER
10/01/21 21:15:46 .net
>>61
3だとクェスのαが手付けられん状態になるよ。
63:NAME OVER
10/01/22 03:27:54 .net
>>60
クロスボーンはザコが強いしそう大変じゃないよ
セオリー通り全てのベースを占領したらザビーネとドレルでF91に挑戦、
あっちの方が強いけどこっちのパイロットも1ランク差だし
MSの性能的にも2発当てればいけるんで運任せとはいえ大変でもないよ
キャンペーンのソロモンと似たようなもんだ
ポケ戦はパイロットの時点でどうにもならん、学徒動員より弱いサイクロプス隊(笑)
64:NAME OVER
10/01/23 19:37:36 .net
なんか子供時代は純粋に青軍プレイしかしなかったから、今思うとアンバランスさにびっくりするなw
彼らは回復せずに特攻のみだし結構悲しいな
個人的にはポケ戦じゃなくて0083ステージがほしかった
大サイズのオーキスvsノイエジール!
第四小隊のジムカスタムvsカリウスらリックドム!
熱いだろjk
65:NAME OVER
10/01/24 07:17:12 .net
3は赤のほうが生産面で有利だけど
一部シナリオにおける初期ユニットのレベル差がきついね
ただ生産が順調になると
敵のエースをザコの物量で倒すってのも出来るからな
4はもう青っていうかガンダムパイロット優遇が酷いw
66:NAME OVER
10/01/24 21:02:30 .net
3で
あまりガンダム系が強くなかったからか反動で4はガンダム系がすごく強く感じる。
67:NAME OVER
10/01/25 09:34:17 .net
あんまり話題にならない5だけど
ニコ動でプレイ動画みて久々にやってみたんだが・・・
スタダスのライバルって勝てるの、これ
68:NAME OVER
10/01/25 12:03:34 .net
>>67
いける。宇宙は無視してひたすら地球を攻めるべし。とにかく金がないから都市防衛予算はいらない。
試作MSの修理もしない。金は量産型MS200機キープのためだけに使う。
2部隊しかなくてもユニット、パイロットの質で勝っているからこの2部隊はまず負けない。
あとはこの2部隊で拠点取る→敵逃げる→即逃げた先を攻め敵に補給させない
これでひたすら陣地を削っていく。
金が5000余ったらザンジバル旗艦のみ艦隊を作り、ベルファストの戦いに備え前進させておく。
うまく行けばサイド1まで一気に進攻できる
69:NAME OVER
10/01/26 08:06:21 .net
なる~
部隊増やすんじゃなくて精鋭で突撃か
やってみる
70:NAME OVER
10/01/26 23:44:02 .net
>>68
メシ食ってからチャレンジしたらマジでいけた、ビックリだわ、ありがとん
5もあれだな、相手が金を上手くやり繰りしたり
金の使いどころが幅があるといいんだけど
気付けばジェガンとギラドーガになってるのがなんだかな
久々にやると楽しいのでOKなんだけどもさw
71:NAME OVER
10/01/26 23:55:10 .net
入院率をいじればなかなかいいものになりそう
72:NAME OVER
10/01/27 15:08:42 .net
昔攻略本で見た入院しやすさのマスクデータがあるらしいが
まるで役立ってないってぐらい誰でも入院するからな
73:おとなし ◆Gp5.K5G6YY
10/01/30 17:17:56 .net
2の宇宙ステージはCPU強いですね
74:NAME OVER
10/02/05 10:02:33 .net
ですよね
75:NAME OVER
10/02/05 20:01:52 .net
上下に散らしておってきところをねらいうつのがいい>73
76:NAME OVER
10/02/08 18:30:39 .net
●ザク 値段-100 TURN-1 移動-4
HP-80 足速★__ Aマシンガン-6 Bヒート斧-4 ABグレネード-8
●グフ 値段-200 TURN-1 移動-4
HP-80 足速★__ Aマシンガン-6 Bヒート鞭-4 ABグレネード-8 鞭はリーチ長い
●ドム 値段-500 TURN-1 移動-4
HP-80 足速★★_ Aバズーカ砲-6 Bヒート剣-6 ABグレネード-8 砲爆風効果有り
●ズゴック 値段-700 TURN-1 移動-4
HP-80 足速★☆_ Aレーザー砲-6 Bヒート剣-6 AB水中魚雷-20 水中★★移動
●ゾック 値段-900 TURN-2 移動-5
HP-96 足速★☆_ Aレーザー砲-9 Bヒート剣-10 AB水中魚雷-20 水中★★移動
●ザクレロ 値段-1000 TURN-2 移動-6
HP-80 足速★★_ A拡散ビーム砲-4*3 AB-ミサイル-10 格闘不可
77:NAME OVER
10/02/08 18:31:52 .net
●ゲルググ 値段-1100 TURN-1 移動-5
HP-88 足速★★_ Aビームライフル-8 Bヒート薙刀-4 ABグレネード-10 薙刀回転
●マラサイ 値段-1200 TURN-1 移動-6
HP-88 足速★★_ Aビームライフル-8 Bヒートサーベル-10 AB-バルカン
●バーザム 値段-1300 TURN-1 移動-6
HP-88 足速★★_ Aビームライフル-8 Bヒートサーベル-10 AB-バルカン
●リック・ディアス 値段-1500 TURN-1 移動-6
HP-96 足速★★_ Aバズーカ砲-10 Bビームサーベル-10 AB-バルカン
●ギラ・ドーガ 値段-1500 TURN-1 移動-6
HP-96 足速★★_ Aビームライフル-10 Bビームサーベル-10 AB-グレネード-8
●ジェガン 値段-1500 TURN-1 移動-6
HP-96 足速★★_ Aビームライフル-10 Bビームサーベル-10 AB-バルカン
●ガンダム 値段-1600 TURN-1 移動-6
HP-96 足速★★_ Aビームライフル-10 Bビームサーベル-13 AB-バルカン
●カプール 値段-1700 TURN-2 移動-6
HP-104 足速★☆_ Aビームライフル-10 Bビームサーベル-13 AB-ミサイル-25
●ズサ 値段-1800 TURN-1 移動-5
HP-96 足速★__ Aミサイル-4 Bヒートサーベル-8 AB-バルカン
●ガ・ゾウム 値段-1800 TURN-1 移動-6
HP-96 足速★★_ Aビームライフル-10 Bビームトサーベル-13 AB-ミサイル-4
●エルメス 値段-1900 TURN-2 移動-8
HP-104 足速★★_ Aビット-6*2 AB-バルカン 格闘不可
●ガンダムMK-2 値段-2000 TURN-1 移動-7
HP-112 足速★★_ Aビームライフル-12 Bビームサーベル-13 AB-バルカン
78:NAME OVER
10/02/08 18:33:47 .net
●アッシマー 値段-2000 TURN-1 移動-7
HP-104 足速★★☆ Aビームライフル-12 Bビームサーベル-13 AB-変形 変形時★★★ビーム-1/2
●ドライセン 値段-2300 TURN-1 移動-7
HP-112 足速★★_ Aバズーカ-12 Bビーム薙刀-13 AB-グレネード-10 薙刀全方位攻撃
●バウンドドッグ 値段-2500 TURN-2 移動-7
HP-112 足速★★☆ A拡散ビーム砲6*3 Bビームサーベル-12 AB-変形 変形時★★★ビーム-1/2
●ジオング 値段-3200 TURN-2 移動-6
HP-144 足速★★_ Aサイコミュ-8*2 AB-メガ粒子砲-30*1 格闘不可
●ハンブラビ 値段-3200 TURN-1 移動-7
HP-120 足速★★☆ Aビームライフル-12 Bビームサーベル-12 AB-変形 変形時★★★ビーム-1/2
●リ・ガズィ 値段-3400 TURN-1 移動-7
HP-128 足速★★★ Aビームライフル-12 Bビームサーベル-13 AB-バルカン
●百式 値段-3500 TURN-1 移動-7
HP-136 足速★★★ Aビームライフル-12 Bビームサーベル-13 AB-バルカン
●パラスアテネ 値段-3600 TURN-1 移動-7
HP-136 足速★__ A大型ミサイル-25 Bビームサーベル-14 AB-メガ粒子砲-30*1
●ムサイ 値段-3800 TURN-2 移動-5
HP-160 足速★★_ Aビーム砲-20 Bミサイル-20 AB-バルカン MS-1機積載
●メッサーラ 値段-4000 TURN-2 移動-7
HP-144 足速★★★ A拡散ビーム砲6*3 Bビームサーベル-14 AB-変形 変形時★★★ビーム-1/2
●Rジャジャ 値段-4000 TURN-1 移動-7
HP-144 足速★★★ Aビームライフル-14 Bビームサーベル-14 AB-グレネード-14
●Zガンダム 値段-4000 TURN-2 移動-7
HP-152 足速★★★ Aビームライフル-14 Bビームサーベル-14 AB-変形 変形時★★★ビーム-1/2
●キュベレイ 値段-4200 TURN-2 移動-8
HP-152 足速★★★ Aファンネル-10*2 Bビームサーベル-14 AB-バルカン
79:カプセル戦記
10/02/08 18:37:08 .net
●ヤクトドーガ 値段-4400 TURN-2 移動-8
HP-160 足速★★★ Aファンネル-10*2 Bビームサーベル-14 AB-ミサイル-8
●ハンマ・ハンマ 値段-4700 TURN-2 移動-8
HP-160 足速★★★ Aファンネル-10*2 Bビームサーベル-15 AB-ミサイル-8
●ジ・オ 値段-5300 TURN-2 移動-7
HP-160 足速★★★ Aビームライフル-15 Bビームサーベル-15 AB-ミサイル-8
●ZZガンダム 値段-5500 TURN-3 移動-6
HP-160 足速★★★ Aビームライフル-15 Bビームサーベル-15 AB-ハイメガ-60
●ビグザム 値段-5500 TURN-3 移動-6
HP-176 足速★★_ A拡散ビーム砲6*3 Bミサイル-8 AB-拡散メガ粒子砲-40*3 バリア1回
●サイコロガンダム 値段-5700 TURN-3 移動-8
HP-176 足速★★_ A拡散ビーム砲6*3 Bミサイル-8 AB-拡散メガ粒子砲-40*3 バリア1回
●サザビー 値段-5800 TURN-3 移動-8
HP-168 足速★★★ Aファンネル-13*2 Bビームサーベル-18 AB-拡散メガ粒子砲-35*3 バリア1回
●νガンダム 値段-6200 TURN-3 移動-10
HP-168 足速★★★ Aファンネル-13*2 Bビームサーベル-18 AB-バルカン砲 バリア1回 バルカンは長距離
●クインマンサ 値段-7000 TURN-3 移動-8
HP-168 足速★★_ Aファンネル-15*2 Bビームサーベル-18 AB-ハイメガ-50 バリア1回
●Wベース 値段-8000 TURN-3 移動-6
HP-176 足速★★_ Aビーム砲-25 Bミサイル-25 AB-バルカン MS-2機積載
●レウルーラ 値段-11000 TURN-3 移動-7
HP-184 足速★★_ Aビーム砲-25 Bミサイル-25 AB-バルカン MS-3機積載
●ラーカイラム 値段-14000 TURN-4 移動-8
HP-192 足速★★_ Aビーム砲-28 Bミサイル-28 AB-バルカン MS-3機積載
●αアジール 値段-8500 TURN-3 移動-6
HP-176 足速★★_ Aファンネル-20*2 Bミサイル-20 AB-拡散メガ粒子砲-35*3 バリア1回
●武者ガンダム
HP-200 足速★★★ Aファンネル-25*2 Bビームサーベル-25 AB-ハイメガ粒子砲-60 バリア1回
80:NAME OVER
10/02/08 21:55:20 .net
ありがとうございます
81:NAME OVER
10/02/09 22:16:11 .net
戦国シナリオってなんであんなに苦痛なのか
82:NAME OVER
10/02/09 23:06:15 .net
・双方の戦力バランスがいい加減
・そのくせ、お互いに五分五分に見せた配置がやたら多い
・あるいは無駄にマップだけ広く、赤はザコばっかり
・全体のストーリーや各話の状況がピンと来ない
・キャラが劇中どんな人材だったのかもようわからん
・くろまじん(笑)
ま、原作からして色んなぽっと出ガンダムやなんちゃってガンダムが
カードダス売上確保のためだけに作られた企画だからどうしようもない
ねおあれっくすとかもうイミフwww
そのうえナイトガンダムと違って、ストーリーを知った上で楽しむのも難しいし
当時ですらどんな内容なのか全然わかんなかったもん
83:NAME OVER
10/02/11 15:11:02 .net
何気にBGMも酷いよ
84:NAME OVER
10/02/11 15:24:44 oM+tZzjf.net
特定のユニットが集まると、必殺技が出るってやつ
結局、一回も発動しなかった。戦国のキャラはイマイチわからん
85:NAME OVER
10/02/11 15:29:24 .net
ニュータイプストーリー+裏技で出てこないか?
86:NAME OVER
10/02/11 15:34:40 .net
>>83
BGMは戦闘中のBGMでいいのがあった気がする。
87:おとなし ◆Gp5.K5G6YY
10/02/11 17:14:12 .net
>>75
有難う御座います。
しっかし武者ガンダム強いですね…
88:NAME OVER
10/02/12 13:09:39 .net
4キャンペーンのZ編でいきなりつまったんだが・・・
バスク強すぎだろ・・・
89:NAME OVER
10/02/12 17:48:42 .net
あれは相手にしないでひたすら西に進めばいいよ、撃破するのは無理
90:NAME OVER
10/02/12 19:30:27 .net
>88
撃沈したことはある。ただ、こちらにも相当な被害があった。
あればかりは見逃すのが無難だな。
ヘンケンLV8で突撃した際、先制攻撃できて驚いたことがあった。
運がかなりよければほぼ被害なしで撃沈することは可能かもしれない。
91:NAME OVER
10/02/12 20:48:59 Hqkg59Vd.net
やってからいえ
92:NAME OVER
10/02/12 21:11:20 .net
倒したい場合、一番いいのは、コロニーにクワトロを置いて地道に戦うことだな。
カミーユでも被弾率自体は余り変わらないので、どっちでもいい。
(カミーユの方が高回避タイプのパイロットで、回避だけならLV15クワトロ=LV8カミーユ)
あと戦うときは、コマンドバトルで必ず全員防御を入ることかな。
ドゴスギアが防御入るようになっても、攻撃せず防御するのがポイント。
死んだら諦めてリセット。(セーブからやり直す)
>>90
ヘンケンは、4回に1回バスクに対して先制できるはず。
でもアイリッシュの攻撃力と、パイロットランクの差で先制でも倒しきれないかも。
93:NAME OVER
10/02/13 03:18:33 .net
初遭遇時のバスクと、フォウはまともに戦うべきじゃないよな。
特にフォウは、高レベルアムロの従者3機が落とされると一気に相手のレベルが跳ね上がって、後々の難易度にかかわってくる。
94:NAME OVER
10/02/13 05:19:28 .net
フォウは後で戦う時にはフルボッコだからよほどレベル上げない限りは怖くないなー
ホンコンでも戦いの是非はさておきクリアするだけならあんまり障害にならんし
バスクはそもそも戦闘回避が難しいあの位置取りこそが問題点かと
95:NAME OVER
10/02/13 06:56:40 .net
そういえばバスクはブライトより能力が高んだけどなぜ?
96:NAME OVER
10/02/13 12:26:09 .net
参考までに誘導するときの目安にどうぞ
ぶっちゃけ2ターン目までが勝負
1ターン目、クワトロはドゴスギア右5マスの暗礁空域に
カミーユをガディから6マスに、他3人の誰か一人をコロニーにおく(エマが最適)
戦艦二人は左上に進むようなかんじで移動
敵ターン、バスクは真直ぐクワトロを目指すはず
で、ジェリドが大抵出撃してクワトロに挑む(ない事もある)
ここで被弾するときついので最初のポイント
出来たらジェリドは撃墜したいが無理そうなら凌ぐだけでOK
サチワヌから出てくるガルバルディは隊長機はなるべく残し
カミーユのレベルを上げるべくザコを狙う(ザコ戦になるとレベル差で与ダメが減るので)
こちらも運が悪いとマウアーとライラにボコられてカミーユが死ぬ時が・・・オールドタイプ恐るべし
2ターン目
クワトロはドゴスギアの左1下4にある茶色の暗礁空域に
ドゴスギアの射撃は来るが接近戦はされないので大丈夫
(たまにカクリコンとジム2で完全包囲されることが)
クワトロが撃ち漏らしてしまったMS隊はエマやアポロベの誰かをコロニーに置けばそっちにいくので
邪魔にならないように相手をしておくといい
ガディ隊との戦闘はまず事故の元になるサチワヌを優先、敵MSは後回しでいい
ここの敵ターンまで凌げればあとはドゴスギアをクワトロでひきつけつつ
残ったメンバーでクリアを目指せるはず
誰か一人ぐらい落とされるかもしれないが頑張れ!
97:NAME OVER
10/02/13 14:33:49 .net
3の赤軍て生産ユニット優遇されすぎwwwwww
98:NAME OVER
10/02/13 14:42:47 .net
その反動か4は赤軍がへぼくなっているエリアが多い
99:NAME OVER
10/02/13 23:56:03 .net
>>97
青もリックディアスとジェガンがいるから大差ないと思うけどね
アッシマーやギャプランがあるけど地上はバウで打ち止めで、連邦はmkII×5や更に上もあるし。
宇宙に関しては同意せざるを得ない。
100:NAME OVER
10/02/14 00:13:50 .net
ただし地上でバウなんて使うほど金を溜める余裕のあるステージはない
101:NAME OVER
10/02/14 14:48:32 .net
4のジムだけでひたすら耐えるキャンペーン蛇足すぎる
102:NAME OVER
10/02/14 21:58:30 .net
あれは別に耐える必要はないんだよね。ひたすら処分コマンド実行するだけでいいから。
103:NAME OVER
10/02/14 22:09:55 .net
だな。
1回目のプレイでは何も分からず苦しんでみて、
2回目以降は好きなようにすると。
104:NAME OVER
10/02/15 00:17:25 .net
その手があったか。
処分コマンドは同盟してる軍にも使えればいいのに
105:NAME OVER
10/02/15 03:05:07 .net
むしろ自分のは処分いらんかった、
うっかりクワトロ処分して詰んだことあるし
黄軍だけを処分したい
106:NAME OVER
10/02/15 17:42:45 .net
キャンペーンでの同盟軍は、敵対することがないという点では味方。
経験値を横取りされたり、敵の行動に影響を与えて攻めにくくなったりする点では敵。
双方の点を比較した結果、自分にとって同盟軍はもうひとつの敵という扱い。
107:NAME OVER
10/02/17 00:55:17 .net
赤チームのエサでしかないからな
108:NAME OVER
10/02/17 05:40:00 .net
しかしソロモンやアバオアクーあたりだと
双方ガチ衝突させて乱戦を想像するのが楽しくなるやつは俺だけじゃないはず
109:NAME OVER
10/02/17 19:23:35 .net
しかし、ソーラレイ占領する時の捨て駒にもならないと腹が立つw
110:NAME OVER
10/02/17 23:10:37 .net
レーザー占領は戦艦に積んだスナイパーでなんとかなるしなあ
111:NAME OVER
10/02/17 23:58:07 .net
燃える地球のプルツーとニュータイプ部隊のシャリアブルが地味に嫌だ
112:NAME OVER
10/02/20 13:34:47 .net
シャリアブルはブライトとワッケインのカモ
プルツーは同意
113:NAME OVER
10/02/21 14:06:17 .net
ニューホンコンって20ターンGP死守すればサイコG倒さなくていいんだな
114:NAME OVER
10/02/21 15:29:02 .net
基本的に味方にガチャポリスがあるステージは
占領されなければ勝利だよ
115:NAME OVER
10/02/21 15:32:22 .net
首都占領するか敵殲滅が条件だと思ってた。基地内に入るのだけ例外なのかと
116:NAME OVER
10/02/21 15:54:46 .net
勝利条件表示されないからねw
ただホンコンの場合、一つでも占領されていると負けるんで
結局はサイコの対処を考えないと負けるけどなw
117:NAME OVER
10/02/21 15:58:45 .net
カミーユおとりにしてアムロのミサイルで雑魚掃除しつつ補給所まで逃げてたらいきなり終了だったよ
118:NAME OVER
10/02/21 16:27:40 .net
ホンコンにはよくあることww
全ステージチェックはしてないけど
・敵GP全占領(ソロモンやア・バオア・クーあたり)
・敵GP1つ占領(ネオジオンなど)
・味方GP全死守(ホンコンなど)
・味方GP1つ死守(燃える地球やニュータイプ部隊など)
多分この4種類、
敵の一つ占領の場合は時間切れまで占領した後で守る必要がある、
ネオジオンでうっかりグワダン落とせなくなったときなんかはこれで逃げろって事かもしれない
ま、普通は味方のGPアリの場合は死守でもおkって覚えておくといいよ
燃える地球なんか昔は必死に逃げ回って勝ったからよく覚えてるぜ
119:NAME OVER
10/02/21 17:03:39 .net
なるほどありがとう
120:NAME OVER
10/02/24 18:23:46 .net
2スレ目で既出だけど3の「アクシズのせんとう」
イーノ Zガンダム
ファ Zガンダム
ルー メタス
これいつ見ても笑う
121:NAME OVER
10/02/24 20:11:24 .net
まぁ原作通りにしようとするとバランスが悪いからな
122:NAME OVER
10/02/28 09:54:21 .net
>>101
雑魚はシャアの餌にしてLV上げておく
じゃないとアムロとのLV差がどんどん開いて最終決戦が酷いことに
クワトロの経験値も引き継いでくれたらなあ
123:NAME OVER
10/02/28 13:15:54 .net
陣営を移る人で経験値も移るのはレビル、ヘンケン、レコア、プル。こんなもん?
アクシズが黄色だったり赤だったりするのは無視した。
シャアは不憫としか言いようがない。逆襲のシャアなんてぜんぜん逆襲になってないし。
124:NAME OVER
10/02/28 13:19:19 .net
逆襲のシャアを、「全ての経験値はケーラに与える」という制約でやると
いきなり超難関マップに。シャアも強いよ?
125:民主党役員は工作員
10/02/28 17:27:27 u9w7x/m5.net
■小沢★★★★★★★★★北朝鮮工作員育ての親!コピベしてみんなに知らせよう★★★★★★★★★★
↓↓↓ 公のところにカキコある
◆検索エンジン → 鳩山幸 → フリー百科事典『ウィキペディア』
>奇矯な発言癖
>「宇宙人に誘拐されて金星に行った」、「私はトム・クルーズが前世で日本人だったと知っている」、
「太陽をちぎって食べている」などと発言した。
>夫の総理就任が確実になり、多くのメディアがこれらの発言をとりあげた。
トム・クルーズの話はサイエントロジーや新世代スピリチュアルとの関係で語られた。
「日本の次期ファーストレディーは、『はじけた』女性」、「日本の新しいファーストレディは金星人ではない、
行ってきただけ」などと評された。「前世で一緒だったトム・クルーズと映画を競演したい」と発言している。
これに対し、一部の日本国外メディアは彼女のユーモアのセンスとして評価する論調を示しているが、
一部ではオカルトではないかとも報じられている。
■解 説
太陽は日を表す日本と考えれば、それを中心として回る金星は政権党首『鳩山』を表し、
宇宙人に誘拐とは北朝鮮のことです。
上記本文は、「宇宙人に誘拐されて金星に行った」とは『北朝鮮の命令で鳩山の妻になった』
「私はトム・クルーズが前世で日本人だったと知っている」とは『私の正体は北朝鮮だということを知っている』。
「太陽をちぎって食べている」とは『日本を蝕み食い尽くしている』という意味です。
■こんなものじゃないよ、大量にあるんだ。
民主党役員すべてにこんな関連付けがある。特に、小沢幹事長、鳩山総理、鳩山幸に多く、
役員に忠誠心の記載がある。
同じことが二つかさなると2だろ、それは日本という意味だよ。『1つ2つで2本の日本』、
『1つと1つで十分ということは、1+1は2ほんの日本』、それに、ミサイルが列島を飛び越えて
『またぐ』とは2本指の形だから、日本だ。頻繁に打っていたミサイルは日本にいる工作員に対する指令だ。
■嘘ではない証拠に総理は『金』のネクタイも好む。小沢は工作員育て親。
これら民主議員さんの 『ウィキペディア』に色んな意味で賛否がカキコ。
126:NAME OVER
10/03/03 21:00:06 .net
>>122
アレはひどかったなあ・・・
最終決戦だと思って、アムロを突撃させたら
一発で戦闘終了・・・ 今までのは何だったんだー
127:NAME OVER
10/03/03 21:03:54 .net
キャンペーンで真ん中にバウンドDGがいて左下で赤と黄色がやりあう面あるけど
あそこはレベル的にも基地占領してさくっと終わらせるのがセオリー?
128:NAME OVER
10/03/03 21:39:58 .net
23話のサイド2だな。
移動数を減らして、黄軍を強襲して先に全滅させる。
前後のアポロ作戦とかゼダンの門とかも同じような感じで。
129:NAME OVER
10/03/03 23:04:47 .net
たぶんシナリオ違う。
赤 青
↓ 赤(GP)
↑
黄
ハマーンとシロッコがやり合うの放置するとハマーンがLV上がりすぎて、後のシナリオで困る
130:NAME OVER
10/03/03 23:17:59 .net
ゼダンの門の方か。
そこなら4コマンドでシロッコの近くを通り抜けて、黄軍を先に全滅だな。
うまくシロッコが動いてくれれば、通り抜けついでに撃破すると。
右の方も適当に突出させて両軍の中間でうまく両方倒す。
131:NAME OVER
10/03/04 00:36:39 .net
難しそう
132:NAME OVER
10/03/04 02:42:07 .net
>>129
高見の見物で観戦しかした事ないwww
決着ついたらソッコーでGP落とすwww
133:NAME OVER
10/03/04 09:43:03 .net
4コマンド使うのは素人
134:NAME OVER
10/03/04 10:00:11 .net
ゼダンの門ならティターンズがアクシズ狙いになってるから
互いにぶつからせとけばシロッコどころか
運よくいったらロザミア以外無視でクリア出来るからな
全滅狙いじゃなけりゃそのほうがいい
135:NAME OVER
10/03/04 15:53:21 .net
>133
そんなルールないだろ。
コマンド数固定されてクリアできず、ゲーム投げ出す人が出ることを考えるべき。
4コマンドの方がずっと難しい場所もある。
136:NAME OVER
10/03/04 19:49:14 .net
俺は敢えてティターンズとアクシズ両方を相手に戦っていた。経験値ウマーだし。
137:NAME OVER
10/03/05 02:15:12 .net
ルール(笑)
誰も固定だなんて言ってないのに
どっから出て来たんだ、その発想
自分を素人扱いされてキレたようにしか見えないしスルーしろよ
138:NAME OVER
10/03/05 04:44:03 .net
でも、あのマップでハマーン様勝つの無理だよな・・・。
戦艦とガザCは何の役にも立たないし、赤はシロッコ以外にも中堅パイロットと中堅機が豊富、
ドゴスギアはまともに戦うと強すぎ・・・。
運良くコロニー居座ってファンネル連打でもシロッコに殺られるw
139:NAME OVER
10/03/05 19:00:39 .net
ハマーン対ジュドーの話だとレベル継承がブライトしかいないもんだから
ルーでミネバ様の艦破壊してイーノで占領という面白くもなんともない手を使ってしまう。
140:NAME OVER
10/03/05 19:21:15 .net
>>138
俺は劣勢の方に味方してた。ただ、飽くまでも脳内同盟だからアクシズの連中に攻撃される事はあったがw
141:NAME OVER
10/03/06 09:25:56 .net
>>139
あるいはシャングリラチームを見殺しにしてジュドーで、とかなw
142:NAME OVER
10/03/06 12:41:14 .net
ちょっと実験したがゼダンの門は最速で多分4ターン
ALLコマンドでもハマーンはせいぜい2回戦闘、シロッコも戦えるかどうかぐらい
敵同士に稼がせないっていうならこれが一番だろう
どうせブライト以外、次で消えるんだしw
143:NAME OVER
10/03/06 13:07:07 .net
ガッデム!
EDのLVを25にするために戦っているんじゃないのか!
ぶっちゃけ、結構適当にやっててもクリアするだけなら出来るんだよな。
ただ、いくつか罠面があって、うっかりセーブするとそこで終わるという。
144:NAME OVER
10/03/06 13:14:58 .net
34話であっさりアムロ死ぬと詰みやすい
145:NAME OVER
10/03/06 13:36:19 .net
>>143
Z編は25まで育てるのが苦行どころじゃない奴が多数いるけどな
逆にクワトロカミーユならカミーユに注意して戦わせてれば普通に届くし
セーブ時期を誤ると詰みそうなステージ
2話:うっかりシャアに梃子摺ると下に移動し切れない
8話:ご存知ビグザム
10話:ファンネル→ララァ→シャアコンボ自重汁
12話:シャアやギレン総帥にアムロが(ry 後半もね
14話:ド ゴ ス ギ ア
15話(後):ターン計算間違ってジム2がアッー
20話:ティターンズの処置にしくじって(ry
27話:ファンネル連打はやめてください
28話:味方弱すぎワロスwwww
34話:ファンネr(ry
35話:αアッー!ジール
まあ、どこでも主人公機死ぬとやばいんだが
必殺パターンがありそうなステージって言うとこんなところか?
146:NAME OVER
10/03/06 16:19:33 .net
2話ならはじめからやり直すのも仕方ないがそれ以外のとこはまさに終わりだね
147:NAME OVER
10/03/06 16:34:12 .net
特に15話はやばすぎるよな。
セーブ・ロード繰り返して乱数調整しようが何をしようが、
届かなければなすすべがないとう。
148:NAME OVER
10/03/07 02:32:39 .net
>>147
燃える地球も乱数調整しまくっても
ヤザンにルーが倒されたり
ジュドーがグレミーたちを初っ端に倒し損ねると辛いな
GP1つ確保でクリア出来るから左下さえ守れれば何とかなるけど
149:NAME OVER
10/03/07 08:05:24 .net
>>147
あそこは強い敵がいないからそこが救いだ
150:NAME OVER
10/03/07 18:36:01 qGc+ZFM5.net
4のキャンペーンは中毒性があって困る
151:NAME OVER
10/03/11 18:44:45 .net
URLリンク(www.doperoms.com:81)(J).zip
152:NAME OVER
10/03/16 01:40:50 .net
このスレ見てキャンペーン始めてみた
普通に1日2~3時間やったとしてどれくらいかかるんだろうか
153:NAME OVER
10/03/16 01:58:22 .net
1週間くらい?
154:NAME OVER
10/03/16 02:06:34 .net
案外長そうに見えてあっさりなのか・・
>153サンクス
155:NAME OVER
10/03/26 21:58:53 .net
さすがにカプセル戦記の改造ネタも限界か・・・
Z~ZZで出てないMSってあとなんかあるっけ?
156:NAME OVER
10/04/02 03:27:23 .net
ゲゼ
157:NAME OVER
10/04/02 04:07:10 .net
飛び道具あったっけ?
何か鉄パイプみたいなのしか・・・。
158:NAME OVER
10/04/07 23:32:14 .net
GセンチュリーのZZシナリオで、ニサイコと戦うステージがクリアできん・・・
159:NAME OVER
10/04/12 17:26:03 PpBMFKRE.net
またやりたくなってきた
160:NAME OVER
10/04/19 00:42:59 .net
(;´Д`)'`ァ'`ァ
161:NAME OVER
10/05/01 08:14:31 .net
4月の書き込みは5件でした。
5月に期待!
162:NAME OVER
10/05/06 10:56:46 .net
ガチャポン戦士スクランブルウォーズ書き換え版と製品版の違いって、ラベルとかでわかりますか?
書き換え版を探してるのですが、どうも同じのようなので
163:162
10/05/06 11:12:10 .net
自己解決。SG1で判別可能でした
164:NAME OVER
10/05/06 16:45:57 .net
ディスクカードのラベルがBAN-SGWだけど、マップがBAN-SG1と書き換え版だった。
こんなことってあるの?説明書も製品版のが付いてるんだけど
165:NAME OVER
10/05/06 23:13:42 .net
持ち主が書き換えたんだじゃないの?
166:NAME OVER
10/05/08 01:11:15 .net
やっぱりそうなのかなー
167:NAME OVER
10/05/09 23:06:37 .net
ワンダースワン版のガチャポンってどんな感じ?
そんなによろしくないとは聞いたような気がするんだけど
168:NAME OVER
10/05/10 17:25:37 .net
・画面は白黒だけど各機体のバランスがとれてて結構面白い。
・面が10個というのが少ない気がするけど、ちょっと遊ぶにはいい感じ。
・軍別だから今までと違ってジムとザクが作れるってことがないのでそこがいい。
・安く買えたから値段としては満足な出来。
・アムロ、シャア、ハマーン、シロッコを戦闘させるといろいろ名セリフが聞ける。
・逆襲のシャアまでなのでそれ以降のファンだとつまらないかも、自分は十分だった。
・Episode Oneってなってるけど2発売されてない…
と前スレに感想が書いてあった
169:NAME OVER
10/05/11 19:29:40 .net
まあスレチな上、今更なんだけど、SDガンダムのオンラインゲーム始まるんだな。
170:NAME OVER
10/05/11 22:39:21 .net
はじまるのか。過去のができればいいのに
171:NAME OVER
10/05/12 13:24:18 .net
>168
なるほど、ありがとう
カプセル戦記メインにセンチュリー風な味付けした感じみたいね
172:NAME OVER
10/05/19 00:08:35 .net
>>171
液晶の残像を考慮して作ってるから戦闘アクション時のキャラの動きが遅い。
173:NAME OVER
10/05/22 00:01:25 .net
最近3のハンデ戦にハマリ中
敵味方ともにレベルは学徒、敵のみ資金最大こっちは0、敵おおい味方少ないで開始
青キリマンジャロ、赤ガンダム大地に~、が鬼門
ところで3の命中率って絶対に表示と同じじゃないよね?
サタンガンダムの20%、10回に一回もあたらねーぞ
174:NAME OVER
10/05/22 11:36:56 .net
3のバイナリをいじって生産できるユニット変えたり
HP・攻撃・移動力・射撃の可否を変えたりできるんだが
未だにMAPの構成をいじれない…MAPいじりてーよ畜生
175:NAME OVER
10/05/22 12:45:56 .net
キュベレイ×5を作ってくださいお願いします
176:NAME OVER
10/05/22 12:59:40 .net
>>175
Stirlingでアドレス170E9を24→18 170EAを01→05
に書き換えればキュベレイ5体の出来上がり
ただしαアジールのアドレスを利用してるのでαアジールが消えるがそもそもαが
バランスブレイカーだから消えても問題ないか。
177:NAME OVER
10/05/22 16:00:37 .net
3における青軍の特徴
占領ポイントで、毎ターン機体のHPが全回復する
νガンダム×5がゲーム中最強
高級機の組み合わせのユニットが高い
赤軍の特徴
ユニットが安い(ジオ×1パラス×4が680円。青は百武×3mk2×2が700円)
遠距離攻撃可能ユニットが多い。エルメスジオングなど安いものからキュベレイサザビーなど高いものまで
レベルが上がるとほぼ無敵のMA(ビグザムα)が作れる
占領ポイントでHPが全回復しない
赤が断然有利だな。ファンネル&ジオ4の組み合わせが壊れすぎ
178:174
10/05/22 18:34:12 .net
とりあえず3は赤の機体が安すぎるのとビグザム・サイコG・αアジールが強すぎて
勝負にならないので値段いじったり機体の組み合わせ変えたりしてたが、
MAP自体も何か偏ってるのが多くて、いじろうとしたが断念した…。
179:NAME OVER
10/05/22 21:29:55 .net
MAもレベルが低いやつは対処できるけど初期配置の高レベルの奴がぶっ壊れてる
まあ青使用で対CPUオンリーのゲームだと思えばちょうどいいかも
でもガンダムはもっと強くていいと思う
HP増やすとリックディアスより多くなっちゃうから、攻撃力を上げてほしい
原作でも無双だったんだから・・・
180:NAME OVER
10/05/22 21:41:29 .net
3から4にかけてはバグさえなければシステムの完成度はかなりのものだと思う。
これでマップなりステータスなりグラフィックなり調整できれば一生遊べるんだが。
3のHPは95が最高なんだろうか。
4みたいに3桁まで増やすことができればバランス調整しやすくなるかと。
181:NAME OVER
10/05/22 22:10:27 .net
バトル開始時の一斉射撃が、戦艦とかMAに複数ヒットしたらいいのにね
182:NAME OVER
10/05/22 22:58:21 .net
ν5でムサイとか撃ったら即死の予感
183:NAME OVER
10/05/23 14:55:43 .net
>>173
でアバオアクーやってみた
70ターンくらいで勝利。本拠地付近でガンダム&アーガマで戦いつつ金を貯める
どっちかがやられたら詰む
184:NAME OVER
10/05/24 00:10:57 .net
4やった後だと格闘でちまちま始末するのがだるくない?
185:NAME OVER
10/05/24 00:26:23 .net
3を改良したのが4なんだから気持ちは分かるけどそれはしょうがないだろ
186:NAME OVER
10/05/24 06:21:37 .net
3をやった後に4をやると名無しユニットでコマンドバトルできないのが寂しい
187:NAME OVER
10/05/24 11:17:08 .net
コロニーとか最初から占領されてるのも寂しい
188:NAME OVER
10/05/24 18:42:41 .net
4であえてガンキャノンとかエルメスで格闘するのが楽しい
189:NAME OVER
10/05/24 20:02:51 .net
4は名前あり同士で戦うと、音楽が最後まで聞けるのがいい
神曲揃いだからタマラン。タタターって前に走っていくユニットがかわいい
でもゲームとしてはイマイチ
190:NAME OVER
10/05/26 01:11:07 .net
>>174
マップ構成
URLリンク(www1.axfc.net)
板違いはすまん
191:174
10/05/26 17:24:22 .net
>>190
うおぉ…ありがたい…。
3をさらに遊び倒せる!
192:NAME OVER
10/05/29 22:06:15 .net
しかし3では赤軍が有利だった反動で4は青軍が強すぎる
193:NAME OVER
10/05/29 22:45:40 .net
HML持ち多いよなぁ・・APも高いし
LvとステータスのせいでAP高く見えるのかな?
194:NAME OVER
10/06/01 21:36:11 mW3gYPzu.net
1がVCに
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
195:NAME OVER
10/06/04 00:08:30 .net
3をリメイクしてくんねーかな。追加要素とかありで
マップとか戦闘時の音楽は4のを使ってほしい
原作に出てきたユニットを網羅してほしい。バーザム、ボリ熊、ザク3とか
196:NAME OVER
10/06/06 12:36:49 .net
たしか4くらいユニット多彩でもドーベンウルフはいないんだよな
格好いいし結構印象深いMSだと思うんだが
197:NAME OVER
10/06/06 13:14:26 .net
ボスユニットがGPから一切動かないシナリオは萎える
198:NAME OVER
10/06/06 16:05:21 .net
ドーベンウルフすげー好きだわかっこいい
原作じゃZZのビームコートにビーム弾かれて涙目な最後だったが…
199:NAME OVER
10/06/06 17:09:32 .net
3や4でラカンはなにに乗ってるんだっけ
200:NAME OVER
10/06/06 19:16:14 .net
3には登場していないような
4では戦艦に乗っていたような
201:NAME OVER
10/06/06 21:47:55 .net
なんかLv7くらいでムサイ乗ってなかった?
202:NAME OVER
10/06/07 01:39:48 .net
酷い扱いだなそりゃw
203:NAME OVER
10/06/07 07:25:55 .net
ラカンの扱いは酷かったなぁ
4でも一度もMSには乗らないしステータスは最低ランクの名前ありザコ扱い
しっかり反乱には参加するんだし、せめてザク3…は弱いからバウ辺りに乗せるべきだろ、と
204:NAME OVER
10/06/07 22:02:53 .net
ムサイじゃなくてエンドラだな。
パイロット能力もザコだった。
ゴットン以下とか‥w
205:NAME OVER
10/06/07 22:30:34 .net
3はムサイだよ。
ちきゅうけん0087のハマーン様の近くに
粗品程度に存在してる。
ちなみにムサイのAPは10、ZZはAP40
ラカンのLvは7、ジュドーのLvは17
ワイム、ビアン、パンパのLvは7
ラカン=ガザの嵐隊と一緒!
206:NAME OVER
10/06/08 00:10:53 .net
さすがのラカンも戦艦の指揮は慣れていなかったんだろう
207:NAME OVER
10/06/08 00:20:26 .net
そういやMSも戦艦も両方乗るヤツは確かに両方乗れてる気がする。
ハマーン、マクベ、シロッコ、ハヤトあたりかな。
でもカイのアウドムラだけはちょっと苦しいな。
208:NAME OVER
10/06/08 00:32:29 .net
>206
これより席を立った者は敵前逃亡とみなし銃殺刑に処す!
とか言いながらラカンは真っ先に席を立つからね。
209:NAME OVER
10/06/08 00:34:58 .net
なんちゃって鬼教官てやつだな。部下だけが死ぬ。
ちなみに真の鬼教官だとみんな死ぬ。
210:NAME OVER
10/06/08 20:05:19 .net
ラカン用パッチできたよ!
URLリンク(www.hamatyuu.no-ip.com)
211:NAME OVER
10/06/08 20:24:21 .net
すばらしい。まだ見ていないけどラカン以外は変化なしかな?
212:NAME OVER
10/06/08 20:35:39 .net
MS追加 MA追加 戦艦追加 パイロット追加 キャンペーン一新
顔グラフィックをほとんど変更
MSやらパイロットやらステータス細かいとこ修正されてる?のかな
せいきへいとかも名前付きパイロットみたいに戦闘が続く使用
うpした本人=作った人ではないんで細かい質問には答えられないんだ、、スンマセン
213:NAME OVER
10/06/08 21:03:12 .net
ああ、顔グラフィックそこまで変わってなかった。
214:NAME OVER
10/06/08 21:04:09 .net
対戦用MAPも変更されてるよ
1 ジャブローこうぼうせん→ジャブローにちる!
2 ソロモンこうりゃくせん
3 うちゅうようさいア・バオア・クー
4 キリマンジャロきょうしゅうさくせん→ジェリドとっこう
5 うちゅうのうず→キリマンジャロのあらし
6 けっせん! アクシズ→そらをかける
7 ぎゃくしゅうのシャア→じゅうりょくかのプルツー
8 ポケットのなかのせんそう→アクシズのせんとう
9 クロスボーン・バンガード→せんし、ふたたび……
10 フロンティアⅣ→ぎゃくしゅうのシャア
全部確認したわけじゃないけど同一名のMAPでも大幅に改変されてる
ユニットも61式戦車、コアブースター、ガズLR、ザクⅢ改、ゲーマルク、もちろんドーベンウルフも確認
ZZ最終MAPは本編未使用?キャンペーンで使われてるのかもしれないけど知らない曲だった
215:NAME OVER
10/06/08 22:25:33 .net
2のやつも作ってほすぃ
216:NAME OVER
10/06/09 01:10:56 .net
そのパッチでザコ戦闘は続かないようにしてほしい…
217:NAME OVER
10/06/09 11:02:33 .net
>>214
戦士再びのBGMはキャンペーンの決戦ステージ用BGMだぞ
218:NAME OVER
10/06/09 11:41:36 .net
とりあえずグラ以外だと気付いたのは
1年戦争
ドップ、アッガイ、61式戦車、コアブースター、マゼラン、
グワジン、ドロス、チベ
他にエルメスがMAとして単機扱いに
Z編
アレキサンドリア、ティターンズのMk2、スーパーガンダム、
他にサチワヌがサラミス改に、Zや百式のお供がネモに
ZZ編
メガライダー、フルアーマーZZ、ネェルアーガマ、ドワッジ、
ラビアンローズ、ジャムルフィン、ガズR、ガズL、ゲーマルク
ハンマ・ハンマ、ザク3改、リゲルグ、ドーベンウルフ
他にザク3がエース用に強化、ジム3がミサイルで間接攻撃可能のは見つけた
反乱軍で対戦プレイ可能(バグ対策か、生産費用を異様に高くされてる)
逆襲のシャアは追加は特にない
ジェガンが強化されてることと、黄軍追加されてるくらいかな
どうでもいいがランスが対戦マップで戦士再びだと死んでていなくなってるのはワロタ、マニアックすぐるw
219:NAME OVER
10/06/09 16:45:21 .net
パッチのあてかた教えて下しい(;ー;)
winipsではだめなのでしょうか
220:NAME OVER
10/06/09 19:00:47 .net
winipsでもいけるはず
おそらく別のROMに当ててるもしくは
別のパッチ当てたROMに当ててるんじゃないかな?
とりあえず>>219の状況が分からないのでこれくらいしか言えない。
221:NAME OVER
10/06/09 20:33:36 .net
>>217
決戦ステージというのは各作品の?
Z序盤までしか行ったことないし1stのはさすがに忘れたわw
>>218
そこで原作で死んでるキャラが欠員なのに驚きつつ、
でもやっぱ全員揃ってお祭り決戦をやりたいよなーというジレンマもw
ア・バオア・クー戦で後方のサラミスにヘンケンがいるのもマニアックだ
222:NAME OVER
10/06/09 21:06:48 .net
>>220
落としたipsを、winipsでガチャポン戦士4のROMにパッチング
効果音がなって、作業は成功したようなのですが、ROMを起動しても何も変わっていないのです
223:NAME OVER
10/06/09 21:17:37 .net
そりゃパッチを当てた方を使わなきゃダメだろうなぁ‥
224:NAME OVER
10/06/09 21:22:08 .net
大方パッチする前の元のを起動してんだろ、カス
使ってるソフト違うから俺の勘違いかもしれないが
パッチ当てたROMがソフトと同じフォルダにないか、または保存先を探して見ろや
225:NAME OVER
10/06/09 21:23:56 .net
>>221
そうだよ
逆シャア以外はシリーズごとラストステージだけ曲が違う
シリーズのBGMのアレンジバージョンになってる
226:NAME OVER
10/06/10 00:55:13 .net
職人だのぅ
227:NAME OVER
10/06/10 00:59:14 .net
Lunar IPSとか使ってみたら?
俺はこっちでパッチ当てた、問題なく起動してる
とりあえずパッチの当て方はスレチだと思うんだ
228:NAME OVER
10/06/10 01:03:24 .net
一応ROMは自炊っていう建前があるしね
229:NAME OVER
10/06/10 14:17:58 .net
1年戦争でシャアの乗った戦艦含めて
戦艦以外の回復なしで10ターン以内に倒せとか無茶だろwww
またアムロが一人殿プレイはじまるお・・・
230:NAME OVER
10/06/10 19:35:34 .net
普通は裏技改造板に誘導してあとは放置するんだろうけどおまえら・・・
231:NAME OVER
10/06/10 22:02:19 .net
向こうのスレなんてもうとっくの昔にないんだし立てても速攻で落ちるだろうから
誘導する場所なんて実質ない
無粋な突っ込みで荒れるのも嫌だし少しくらいはいいんじゃない?
232:NAME OVER
10/06/12 01:24:41 .net
Xスレがあるからそこに間借りして総合スレにしてもらえ
このスレは改造話に占拠されて普通の人がいなくなる
→そいつらも飽きていなくなる
→超過疎化
というサイクルを何度か繰り返しているんだ。
あと自分が実質犯罪者だという自覚だけは捨ててはいけないぞ。
233:NAME OVER
10/06/12 02:34:27 .net
>210のシナリオのマップだけ見てみた。
どこかにあったパッチを>210氏がいじってアップしたって解釈でいいのかな。
ここまで改造できるならその技術をぜひ広めてもらいたいけれど無理な注文だろうか。
自分はゆきだるま氏のパッチくらいしか過去に知らないけど、
ステータスの設定だけで各個人の考え方の違いが表れておもしろい。
全体に艦船を弱くしてあるのは対人戦を意識しているからだろうか。
基地やコロニーに留まっても簡単に沈められそう。
234:NAME OVER
10/06/12 06:43:53 .net
原作らしくなるように設定や能力付けしてるみたいだから
戦艦無双出来ないようにしたんじゃ?
それでも高レベル艦長はやばいくらい強くなるだろうが
235:NAME OVER
10/06/12 21:19:33 .net
スパロボやGジェネ、ギレンでもそうだけど
強いパイロットが艦長になるだけで名艦長が乗る戦艦より強くなるのは納得がいかない
236:NAME OVER
10/06/12 22:07:06 .net
>>210やってるんだが
キャンペーン8話が難しすぎる
シャアINザンジバルがどうやっても無理
237:NAME OVER
10/06/12 22:14:57 .net
セーブ繰り返してもいいなら、ブライトで20回くらい仕掛ければ先制取れるはず。
ただし先制しても倒せるかどうかはまた別問題‥。
238:NAME OVER
10/06/12 22:23:09 .net
GP占領でクリアなはず
シャアのザンジバル無理そうなら追撃を振り切りましょう。
ちなみにもっと難しいステージは今後いっぱい出てきます
特に最終話はテストプレヤーの僕でも5回ほどゲームオーバーに・・
ああ、それと>>233
このパッチは友人が作った物です
友人は現在ネット環境がない為代わりにアップしました。
アップした本人はテストプレイヤーみたいなもんで
改造技術とかは皆無です。
239:NAME OVER
10/06/13 05:07:00 .net
とりあえずシナリオの戦士再びをやった感想
黄軍暴れすぎワロスwww
赤でやってみたが、黄軍が1機だけ青に突っ込んでいってザコしかいないところをフルボッコ
(4部隊程度のジム3とサラミス1隻は倒して、さらに多数被害)
こっちにも来たけどこっちはエースが揃ってて問題なし
結局、ハマーンとジャムルフィンでジュドーを倒してそこで勝負ありだった
ちょっと黄軍が暴れすぎる印象だったな、
青でやると赤と黄がケンカしてるうちにガンダムチームでハマーン奇襲するのがいいんだろうけど
240:NAME OVER
10/06/13 08:39:25 .net
面白そうだから俺もちょっとやってみたんだが
リックディアスに乗ってるボティとトリッパーって誰だ
241:NAME OVER
10/06/13 11:50:51 .net
Zに登場するリック・ディアス隊の人。中尉
どっちかは死んでどっちかは生き残ってたような気がする
242:NAME OVER
10/06/13 13:33:10 .net
改造版だと攻撃されたときの顔変化が無いのね
残念
243:NAME OVER
10/06/14 19:08:12 .net
たしかに。あの顔芸は秀逸だった
FC時代のドットならでは
244:NAME OVER
10/06/14 21:57:14 .net
スパロボやSDガンダムでもガンダムの目がなくなったしなあ
昔のSDはMSの擬人化で今のSDは頭身はアレだけどちゃんとMSって印象
245:NAME OVER
10/06/15 00:49:43 .net
改造版のキャンペーンのそらのうずのクリア条件って何?
全GP占拠だとしたら無理ゲーすぐる
ハマーンがレーザー砲から動かないのが
246:NAME OVER
10/06/15 01:07:19 .net
と思ったらコマンド4にしたらあっさりクリア
247:NAME OVER
10/06/17 21:39:57 GSO758HA.net
>>7
> そう言えば過去スレでF90とかシークレットフォーミュラーとか出てくる良改造のやつあったよね。
いまさらながらこれ気になる
248:NAME OVER
10/06/18 16:13:43 .net
やっと改造版キャンペーンをクリア
生存者が後から出てくるのが面白いね。アポリーロベルトが最後までシャアの部下だったり
ところで、もし歴代ボス&準主役が生き残っていたらどうなっていただろう
そんなゲームを3か4のシステムでやってみたい。悪党大戦争みたいな
249:NAME OVER
10/06/18 17:17:22 .net
シナリオ8で、ネェルアーガマに搭載されたメガライダーを
ネェルアーガマに移動させようとすると
センカンニ
センカンハ
ツメマセン
とメッセージが出る。その後メガライダーはマップの左上端にワープする。
デバッグ用のプログラムだろうか。これはおもしろい。
250:NAME OVER
10/06/20 17:23:31 .net
やっぱこのゲーム曲いいな
251:NAME OVER
10/06/20 20:15:37 .net
4は音楽がいいよね。Z、ZZが原作の雰囲気と合ってる。作曲者はマジで神
ただ戦闘がちょっと残念。攻撃あたらんわ短いわレベル上がらんわ・・・
3のシステムで4の音楽なゲームが出たら神ゲーなんだがなあ
252:NAME OVER
10/06/22 22:22:09 .net
4では射撃と格闘を分けた意味も薄くなったのが残念かな
253:NAME OVER
10/06/23 02:30:45 .net
いい加減自演みたいな賛美うざい
3の戦闘は無双できりゃ楽しいしザコ兵がシャア倒せたりと強い機体で暴れ回れたり面白いが
反面、ザコが連続で倒されて敵エースパイロットがやたらうざくなるクソっぷりがあるし
なにより醍醐味の大軍同士でだれやすいのが最悪だよ、昔も対戦で悪い意味で決着つかなかったし
あと格闘と射撃は使い分けれないで射撃しかしてないだけだろ、違いやメリットがわからない奴は
254:NAME OVER
10/06/23 04:58:59 sW96+sf7.net
3以降の話題ばっかりか。カプセル戦記は死ぬほどハマった。
アクションが好きだったから3が出たときはガッカリした。
なんとか馴染む事は出来たが、やはり時間がかかった。まあ一応は面白かったが。
対COM戦だとどうしても、命中率嘘だろーって文句つけちまうんだよなw
255:NAME OVER
10/06/23 21:22:44 E4o7+6Ay.net
1はバトル
2は戦術
3は運
4は成長
5は別物
256:NAME OVER
10/06/23 23:36:37 .net
3はがくとへいをベテランまで上げてニヤニヤするのがいい
257:NAME OVER
10/06/24 20:30:44 .net
1はマリオブラザーズ
2はスーパーマリオ
3はスペランカー
4はボコスカウォーズ
5はバンゲリングベイ
258:NAME OVER
10/06/26 12:42:32 .net
なんだこのクソスレ
259:NAME OVER
10/06/26 20:43:37 .net
おまいら2で一番好きなユニット何よ
俺はマーク2
大抵のマップでは毎ターン作っても貯金ができる
そこそこHPがあるのでアクション下手でもゴリ押しできる
260:NAME OVER
10/06/26 22:01:56 .net
僕はアッシマーちゃん
261:NAME OVER
10/06/26 22:03:34 .net
アッシマーとハンブラビの違いがなさすぎてハンブラビはワロス
262:NAME OVER
10/06/26 22:06:29 .net
個人的にはゲルググとドライセンだな
ドライセンのバズーカとナギナタは戦艦相手が楽でいい
263:NAME OVER
10/06/26 22:20:53 .net
初期資金なしの対人戦だと雑魚でも活躍しだいで愛着がわくな。
264:NAME OVER
10/06/26 22:36:01 .net
ガンダムなんて寄せ付けないレベルの強さのムサイw
265:NAME OVER
10/06/26 22:51:57 .net
ドライセンとかゲルググのビームクルクルって、一見便利そうだけどゴリ押し対決だと弱いんだよな
二段ヒットさせるの狙ってできない・・・
266:NAME OVER
10/06/26 22:59:13 .net
簡単に当たるけど攻撃力は弱いからね
267:NAME OVER
10/06/27 00:24:04 .net
初代だと相手によってはかなり強かった記憶がある<ナギナタ
カプセル戦記になって一番ビビッたのは拡散ビーム砲の攻撃力の低さ
268:NAME OVER
10/06/27 00:38:58 .net
>>253
ちょっと改造の話が続いただけでキレ出すし
かと思えばシリーズの特定作品の話が続いただけでもキレ出すってどんだけだよw
そんなに自分の望む流れじゃなきゃ嫌なのかw
269:NAME OVER
10/06/27 00:57:32 .net
反応すんなスルーしろ
270:NAME OVER
10/06/27 01:51:29 .net
>268
自分が同じ穴のムジナって気付かない奴は黙ってろよ
271:NAME OVER
10/06/27 01:53:09 .net
>>269
正直どっちもどっち
お前が一番スルー出来てない
272:NAME OVER
10/06/27 02:01:27 .net
>>268-271
それ言い出したら俺含めてお前もお前もの無限ループになるぞw
それともそういうギャグ?
273:NAME OVER
10/06/27 09:59:01 .net
俺がガンダムだ
274:NAME OVER
10/06/27 10:24:46 .net
大気圏とか相手の上の位置を抑えつつダメージを与えるのが有効だった<ゲルググのナギナタ
サーベル系の奴は真上を向くと当たり判定が狭いが、ゲルググはどこ向いていてもヒットするしサーベルの長さ自体も少し長い。
威力もカプセル戦記に比べると相対的に大きかったし、値段の割りにENも高く十分切りあいに耐えるだけのものだった。
275:NAME OVER
10/06/27 23:36:14 .net
製作者代理の方もし良かったら
>>210を再うpしてもらえないでしょうか
276:NAME OVER
10/06/28 01:09:24 .net
使ってないから感想とかここでやらない?
ファミコンのハックロムを語るスレ
スレリンク(gameurawaza板)
277:NAME OVER
10/06/28 21:21:54 .net
それだったら向こうでガチャポン戦士専用スレを建てて使えばいい
278:NAME OVER
10/06/29 20:15:43 .net
2→X、GX、ガチャポンウォーズ
3、4→Gジェネ
5→ギレンの野望
ってことでおk?
ファミコンしかやったことないから最近のはわからん・・・。
Vガンとか使いたいのにな。
279:NAME OVER
10/06/29 20:37:24 .net
Gセンチュリー・・・
280:NAME OVER
10/06/29 23:32:46 .net
Gセンチュリーははロードがなければ、まあまあ良かったのにな
281:NAME OVER
10/06/29 23:50:04 .net
ロード長いのはやる気を削ぐ要素だわな
282:NAME OVER
10/06/30 00:31:25 .net
いちいち長いロード
戦闘前の意味不明なセリフ
爽快感がない戦闘
GNextのような防御力設定
移動しようとしたら自爆
これじゃまずいわな
283:NAME OVER
10/06/30 00:52:04 .net
G-Nextはかなりはまった
追加パック探し回って買ったのがなつかしい
Gセンチュリーは既に言われてるけど長いロードとおっそい戦闘がひどかった
BGMはよかったなぁ…BGMだけはね
284:NAME OVER
10/06/30 01:01:47 .net
デデデン フェイズチェンジ
285:NAME OVER
10/06/30 09:10:50 .net
GセンチュリーってPS版とSS版でロードに差あるんだっけか
差があってもどっちもロード遅いイメージしかないけど
286:NAME OVER
10/06/30 09:19:54 .net
戦闘前にロード (お前はFC ディスクか!
ユニットを生産するため、工場クリックしたらロード(゚Д゚)ハァ?
ユニットを出撃させるため、工場クリックしたらロード(゚Д゚)ハァ?
ユニット修理後に工場クリックしたらロード(゚Д゚)ハァ?
287:NAME OVER
10/06/30 09:38:51 .net
ロードの頻度が問題だから
エミュでHDDからISOから起動しても遅いのだろうな
288:NAME OVER
10/06/30 13:46:26 .net
Gセンチュリーはバランスも酷かった
レベルアップで性能うpされるせいで
レベル上がったMAやら戦艦で無双できちゃうんだもん
グワジン倒せなくってアバオアクーがクリアできなかったのは忘れない
289:NAME OVER
10/06/30 15:34:21 .net
レベルアップのおかげで自分側も無双出来るからその辺はま仕方ない
290:NAME OVER
10/06/30 21:55:27 .net
シナリオで赤軍のゲルググJが強すぎてワロタ
291:NAME OVER
10/06/30 21:55:27 .net
そのレベルアップしてるアムロすら勝てないわけだがな
292:NAME OVER
10/06/30 21:56:07 .net
ハマーンかなんかが乗ってるサダラーンが無双してた気がする
293:NAME OVER
10/07/02 16:51:13 Wr4cqOej.net
DSで2と3リメイクしてくんねーかな
294:NAME OVER
10/07/02 20:42:26 .net
DSは最早、商売にならんらしいよ
295:NAME OVER
10/07/02 21:05:56 .net
マジ○ンのことか? PSPでも似たようなもんだと思う、、、まぁスレ違いだが
296:NAME OVER
10/07/02 23:44:19 .net
商売にならんのに3DSなんて出さんだろ・・・
マイナーゲーだと裏ではあんま出回らないだろうし
メジャータイトルだと被害も大きいけどそれ以上に通常の売り上げがデカいだろ
いや、俺が詳しくないだけかもしらんけど
割れでするようなゲーム、そういう奴はマジコンなんてなくても
そもそも新品でゲーム買わないんじゃないの?
297:NAME OVER
10/07/03 04:50:00 .net
確かにDSで出てくれたらいいな
298:NAME OVER
10/07/03 10:57:39 .net
複雑化するより、単純化が良い気がする
299:NAME OVER
10/07/03 21:33:53 .net
んだんだ、
東方じゃなければすぐにはバレないとかおもってるんだろう
300:NAME OVER
10/07/05 07:48:51 .net
正直、リメイクするならロードのないGセンチュリーでいいなぁ
それに単発対戦用の小さなマップ足したら面白いはず
レベルアップありなしとか設定出来たら完璧だ
301:NAME OVER
10/07/05 16:14:28 4tI9yJ6e.net
GセンチュリーはMSのバランスがなあ…。
1ランク上の相手には1しかダメージを与えられないアレをなんとかしてくれれば。
302:NAME OVER
10/07/05 16:52:28 .net
ゲームにおけるバランス調整ってみんなが思っているより遙かに大変なんだよな
その点、任天堂は神レベルらしい
#ガンダムゲーだと、原作厨が超絶うるさいらしい
#某有名歴史ゲーではチョソが数千万通の抗議メールを送って、チョソを無理矢理強くしたらしいw
303:NAME OVER
10/07/05 19:35:00 .net
らしいらしいと受け売りばかり言われてもな
304:NAME OVER
10/07/05 21:18:09 .net
しかし非常にあり得る話ではある
任天堂の調整が神レベルなのはやってみればすぐにわかる
305:NAME OVER
10/07/05 22:29:21 .net
PCでのエミュ(VirtuaNES)でSD Gundam World - Gachapon Senshi - Scramble Wars Map Collection をプレイしたく、
いろいろ調べて起動させることが出来、やれやれと思いきや市街地でのバトル画面の背景が真黒で戦えません。
動きに制限があるので単に見えない状態になってしまってます。
どなたか解決方法をご存知の方いましたら教えて下さい。
306:NAME OVER
10/07/05 22:34:02 .net
エミュの設定を変える
エミュを変える
ROMの破損を考えROMを実機から吸い出しなおす
307:NAME OVER
10/07/06 03:17:09 .net
とりあえずこないだっからやたら変な話題持ち込む奴は他行け
スレ違いも甚だしい
>>301
おいおい、Gセンは合法データ改造ゲーだぞ
ガンダムのライフルをザク即死しそうな威力にしたり
ザクⅡSを異様に速くしてみたり…
308:NAME OVER
10/07/06 06:04:30 .net
お前も板違いだから消えろ
309:NAME OVER
10/07/06 11:28:40 .net
>>308
ヒント:デスネービー
俺もやたら強いMSを弱くして自分でバランス取ったもんだ
違ったらゴメンよ
310:NAME OVER
10/07/06 20:41:25 .net
>>309 その裏技でパラメーター変えられるのはいいんだけど、変えたデータをセーブできないから意味ないんだよね(´・ω・)
311:NAME OVER
10/07/06 21:55:54 .net
>>306
ありがとうございます。
エミュレーターを変えたり、設定をいじったりいろいろ試しましたが結果は同じで、やはりROMの破損みたいです。
しかしPSPのエミュでも.fdsを起動できるようになったので収穫もありました。
エミュについてはネット上でどうにかして出来るようにしたのでROMデータも場所をかえても中身は同じのようです。
吸出しは、その環境が自他ともに無いのであきらめです。どっかに代行でもあればと思います。
ときどきガチャポン戦士をやりたくなり、今回このような手段をとってみた次第です。
312:NAME OVER
10/07/07 07:37:31 .net
>>310
そうなんだよなー
あれが保存出来たら最高だった
毎回設定はめんどくさいからな
313:NAME OVER
10/07/08 09:00:36 .net
>>312 戦艦とかの間接攻撃も設定変更で射程1とかにすれば、各モードのストレスをかなり軽減できるんだけどなぁ。
あと一年戦争時の連邦戦力ではどうやってもグワジン沈められないのもどうにかしたいのだが。
314:NAME OVER
10/07/09 13:42:09 .net
Xやってみたら戦闘がムズ過ぎ。
相手が集団でいたら戦闘も集団になるの知らなくてデナンゾン対ゲルググ、ドムとかだったのに普通にやられた。
315:NAME OVER
10/07/09 14:12:56 .net
Xのクロボン軍は強いはずなんだがw
316:NAME OVER
10/07/09 18:11:37 .net
>>314
ワロタ
317:NAME OVER
10/07/09 19:38:57 .net
>314 集団戦闘がウリで発売されたゲームだったんだけどw
318:NAME OVER
10/07/09 19:54:33 .net
>>314
まぁ慣れだよw
319:NAME OVER
10/07/09 22:19:30 .net
ちょっとやってればそのくらいの組合せならすぐ負けなくなるよ。
320:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:27:11 .net
結局FCの2と5が一番面白い。(と思う)
誰かネット対戦しようぜ
321:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:40:34 .net
ちなみにXは別板に専用スレがあったりする。
ここの棲み分けはイマイチよくわからん。
SDガンダムX 【MkⅡ】
スレリンク(retro2板)
322:NAME OVER
10/07/12 16:56:08 .net
>>320
どっちも一番てすごいな。おれは微かに2が上
323:NAME OVER
10/07/14 07:28:20 ooQ/ueX1.net
>>314
40年前の兵器に負けたってことだからな。
われながら情けない。
324:NAME OVER
10/07/15 19:56:25 .net
VCでスクランブルウォーズが出たが、
どうせならカプセル戦記を、と待っているのは
多分俺だけではあるまいな。
325:NAME OVER
10/07/16 23:38:35 .net
>>210を再度お願いできませんか。
セーブデータ共々ファイルいれてたHD暑さで逝っちゃった‥orz
326:NAME OVER
10/07/17 14:45:53 .net
パッチもう落ちたのか
327:NAME OVER
10/07/17 14:54:21 .net
>>325
置き場に
328:NAME OVER
10/07/17 15:53:58 .net
この連休中にネット対戦したいんだけど、誰かやりませんか?
329:NAME OVER
10/07/17 15:54:10 .net
>>327
>325じゃないけど久しぶりに俺も4やりこみたい。
置き場てあのスレ用ろだのこと?
330:NAME OVER
10/07/24 22:10:51 EmY7mSpC.net
最初のうp主が来ないみたいだから
だれかパッチ落とせた奴うpしてくんろ
331:NAME OVER
10/07/24 22:16:09 .net
>327のうpはDL可
332:NAME OVER
10/07/24 23:47:25 .net
>>331
教えてくれてありが㌧
>>327
GJ!
333:NAME OVER
10/08/11 14:41:13 .net
SFCのXでCOM放置→50ターンぐらいしてプレイヤー操作に修正ってやって
不利な陣営操作して遊ぼうとしたら
地球に30機ぐらいザクマリナーいてワロタwww動けないし弱いしどうしろってんだwwww
334:NAME OVER
10/08/12 02:12:37 .net
5で対人戦やったことある人いる?
CPは馬鹿だからハンデつけても勝てるけど対人戦じゃそれこそ千日戦争になりそうだな。
335:NAME OVER
10/08/12 02:30:50 .net
地球の都市取り合い
パイロット入院しまくりで萎える
336:NAME OVER
10/08/13 04:39:57 .net
今までに5改造したのあったっけ。盆休みなので願望を書いてみるテスト。
まずシステム面では入院の無効化、お金の単位を円から$へ変更w
ユニットでは旗艦にネェルアーガマとラーカイラム、スペースアーク、サダラーンを追加、
量産艦はラーチャターをクラップにリネーム、
試作MSではケンプファー、GP03-D、Sガンダム、F90を追加、
量産MSは連邦系ならネモとリックディアス、ヘビーガンを追加、
ジオン系ではリックドム、マラサイ、ザクⅢ、デナンゾンを追加、
くらいかな。
あー自分で改造でけるスキル欲しいわ(遠い目)
337:NAME OVER
10/08/14 00:19:54 .net
改造だと変更はできても追加は無理なんじゃないか
追加するなら代わりに何か削る必要がある
338:NAME OVER
10/08/18 03:02:29 .net
最近また始めた
3しかわからないけど、やっぱ宇宙編おもしろいな
自軍(青)金0軍の数少ない、敵軍金9950軍の数多いでプレイして
なんとか宇宙編5までクリアしたけど、6~は難しそうだなぁ
339:NAME OVER
10/08/27 08:24:36 .net
>ガチャポン戦士Ver4.51
亀だが乙
340:NAME OVER
10/08/28 00:15:26 .net
Ver4.99の次はVer5.00になるわけだな
341:NAME OVER
10/08/28 10:59:51 .net
>>337
FCでも時期によってだいぶ容量違ったんじゃ無いっけ?
実機で動かす事を考えなければ意外と別の模索も出来るのかもしれないが
342:NAME OVER
10/09/03 22:01:10 .net
いまだに時々思い出したようにハミコンを引っ張り出して遊んでます
2コンがないのが残念でなりません
343:NAME OVER
10/09/05 20:23:59 .net
「慣性のある動き」はその後のシリーズでは無くなったよね。
やっぱスペランカー→マリオなんかと同じで、Gとか気にせず
曲がれた方がいいもんな。
344:NAME OVER
10/09/10 20:59:32 .net
俺は慣性のある宇宙空間の方が好きだったけどなあ
どの地形で戦っても同じな操作感よりいろいろあった方が楽しめる
345:NAME OVER
10/09/13 22:54:27 .net
確かに慣性があったほうがいい
アクションバトルならなおさら
346:NAME OVER
10/09/13 23:38:00 .net
ガチャポン戦士Ver4.51
これって2の改造じゃないの?
347:NAME OVER
10/09/20 04:01:59 nJq4Ehwr.net
マリオは慣性あるんじゃね? パックマンとか無いけど
348:NAME OVER
10/09/21 01:23:47 8TnIyFy2.net
このスレ見ててやりたくなったから4のアクシズシナリオやってるんだけどさ…えっ何この無名なのにレベル18 19 25のジム3は……なんかのバグ??
349:NAME OVER
10/09/21 01:40:10 .net
バグ、てーか設定ミス
350:NAME OVER
10/09/21 01:52:58 .net
MSX版の2の話題が全くないんだが、すれ違い?
351:NAME OVER
10/09/21 21:16:27 .net
オレカプβ3.6.1 のバグFIX版まだかな
ザクレロに一撃で破壊されると泣きたくなる
352:NAME OVER
10/09/22 08:27:16 .net
オレカプのBBSに書き込みなよ
主もよろこんぶよ
353:NAME OVER
10/09/23 10:56:53 .net
G-NEXTとGXじゃ、衛星とか関係なく普通にSFCで遊ぶにしても、
続編の前者の方がやはり色々バージョンアップして面白いのかな?
それとも、GXの方が面白い、GXの方が良かった点もある、とかある?
354:NAME OVER
10/09/23 14:05:43 .net
GNext
雑魚MSで高級MSを倒せない
CPUの頭がパー
GX
知らん
355:NAME OVER
10/09/23 14:23:44 .net
>>353
GNEXTはあれもこれもって感じで手を伸ばして発散してしまった感じが。
あと、ダメージ計算式の変更がかなり失敗な感じ。
356:NAME OVER
10/09/23 19:45:26 .net
>>354
>>355
なるほどサンクス
GXのほうが面白いのか
357:NAME OVER
10/09/23 22:43:50 .net
GXは無双しにくいはず
高額MS一体いても頭数で潰したり出来る
NEXTはニコにプレイ動画あるからアバクーあたりのをみたら言われてることが大体わかるかと
あとACE機を操作しにくすぎワロスなのもいただけない
358:NAME OVER
10/09/23 22:50:20 .net
でもシナリオマップのゼダンの門で、エースハンブラビ×3を、ネモ集団の切り(4ダメージ)と
エースサラミスの砲撃(4ダメージ)で削りで頑張って倒すのは好きだったw
359:NAME OVER
10/09/24 00:35:39 .net
雑魚MSでも対艦戦で活躍できるのはよかった
360:NAME OVER
10/09/25 19:06:07 .net
対艦戦、同時に弾たたき込むとダメージ増えるんだよな。
対艦15で防御16の戦艦に単機で挑むと1ダメージずつしか与えられないけど、
15×2を同時に当てると14ダメージになる。
もちろん2機で仕掛けてもタイミングバラバラだと1ダメージずつになっちゃうが。
361:NAME OVER
10/10/05 20:33:04 .net
誰かスーパーカプセル大戦とか作らねーかなー
362:NAME OVER
10/10/05 23:11:03 .net
だれだよGジェネみたいな糞シミュ化しようなんて言った奴は
363:NAME OVER
10/10/06 16:35:55 .net
ガンダムだけのスパロボ作ってくれ
364:NAME OVER
10/10/06 21:14:38 .net
ギレンの野望でもやれば
365:NAME OVER
10/10/06 21:24:49 .net
ファミコンでガチャポン戦士の新作出してくれ
366:NAME OVER
10/10/06 22:36:35 .net
無茶言うなwてかとっくの昔に生産ラインねーよ
367:NAME OVER
10/10/06 22:42:55 .net
そこでオレカプですよ
ユニットの性能も変更されてて今まで生産しなかったユニットがお気に入りになったりして
非常に長く遊べると思う
グリアク編とかもあるしね
今はνガンダムが一番のお気に入り
368:NAME OVER
10/10/06 23:42:45 .net
>>363
GジェネDSかNEOでもやってろ
369:NAME OVER
10/10/11 16:18:24 .net
>>367
サイト見てきたけど、結構調整されてるのな。
調整って言うか、改造?
370:NAME OVER
10/10/13 23:34:37 .net
いや、まあ、改造だわなそりゃ・・・
371:NAME OVER
10/10/13 23:34:43 .net
>>369
あそこまでいくと改造だね
グレネードがすり抜けないで、当たった時点で爆発するとか芸が細かい
あとグラフィックの変更もうれしい点かな
ザクのヒートホークとかズゴックのクローとかハンブラビのウミヘビとか
あとはマップコレクションを作ってくれたら完璧
372:NAME OVER
10/10/14 08:55:52 .net
マップ変更パッチあるよ
373:NAME OVER
10/10/14 20:32:55 .net
>>372
ガチャベースがなくなるやつじゃなければ欲しいです
374:NAME OVER
10/10/31 18:37:55 .net
infoseek閉鎖で祭りになってるな。
ゆきだるまさんとこは消滅?
375:NAME OVER
10/10/31 22:45:29 .net
今のところは残ってる
376:NAME OVER
10/10/31 23:38:44 .net
えーとメンテ始まるのが2時だから、あと2~3時間?
377:NAME OVER
10/11/01 00:20:43 .net
げっ、サイト消えちゃうの?
378:NAME OVER
10/11/01 00:26:46 .net
まあ後で気付いて、やる気があればまた復活するでしょ。
‥もう更新止まってるからやる気ないかもしれんが。
379:NAME OVER
10/11/01 00:44:17 .net
まぁ更新の状態見ると復活は絶望的だけどな。
380:NAME OVER
10/11/01 02:11:09 .net
消えたか・・
381:NAME OVER
10/11/02 00:01:49 .net
英雄戦記の解析サイトが消滅か
ニュータイプストーリーもバイナリ解析はあそこだけだっけか
382:NAME OVER
10/11/02 03:53:30 .net
多分他にはないだろうなー。
383:NAME OVER
10/11/02 19:38:28 .net
URLリンク(www1.axfc.net)
雪だるまカンパニーのニュータイプストーリー解析のファイルと、
スレなどで出回ってたバイナリ解析情報ファイル一式。
他にもあったかもしれないけど、知ってるのはこれだけ。
雪だるまのは7年位前に落としたものなので、
消える直前と同じだったかはわからない。
384:NAME OVER
10/11/15 13:13:28 .net
>>356
GNEXTはシステムは最良だが、CPUが馬鹿すぎてゲームにならない
対人でやるならマジ神ゲー
GXはXのそのまま発展系で面白いが、大将MSがいるんでこれを倒すと終わるってのが難
385:NAME OVER
10/11/15 13:18:33 .net
>>384
に追加
個人的にはXを推す
386:NAME OVER
10/11/16 01:38:10 KD9aQENN.net
GnextとGセンチュリーはなんであんなにCPUが糞になったんだろうか
387:NAME OVER
10/11/16 01:41:54 .net
Xは30~40ターン程度COM任せで、不利なほう(七割方は赤)で遊ぶ
戦力分断されまくって、宇宙は完全制圧されてー
資金を使い切って、…くらいからやるなぁ
アクション苦手だからオート戦闘だしこのくらいからじゃないと無理だが
引き継ぎ当初はCOMの水中用好きに悩まされるし
押し返した途端、主力がジェガンやらギラドーガに負けたり緊張感ある
388:NAME OVER
10/11/16 01:41:55 .net
>>386
センチュリーはまだマシだったと思う
GNEXTのはバグを疑うレベル
あれだけ改良された改造版ですらXの足元にも及ばないし
まあXのCPUが神すぎるんだが
強すぎもせず弱くもなく、いい感じに強いから好きだわ
389:NAME OVER
10/11/16 02:11:49 .net
センチュリーは下手に四つ巴にする、特に占領合戦後に乱戦になると占領バグで穴熊する癖がな
某動画の限りだと占領バグがアレなくらいで
センチュリーでやらかす格納即突撃やからっぽ突撃、逐次投入なんかはXでもやらかすし
むしろレベルの影響や戦闘バランスがヤバイんだと思う、機体差はもう論外
あとセンチュリーでアホさが目立つのは
マップの広さの違いもあるかもしれない
390:NAME OVER
10/11/16 12:46:32 .net
>>389
Gセンチュリー戦闘はもっさりしてるわ、読み込みがうざいわで色々ストレスゲーだった記憶がある
でも戦闘対戦モードが実装されたのはよかった
391:NAME OVER
10/11/16 14:49:17 .net
センチュリーのリメイクか新作出てくれねーかな
ガシャポンウォーズじゃ物足りない
392:NAME OVER
10/11/16 15:03:14 .net
なんというか、、、
ユニット数が多いと、移動でMSクリック、移動先指定、決定、、、とか疲れる
ゲームシステムを根本的に見直したほうが良い
ゲームキューブ ガシャポンはかなり簡略化されて良かった
393:NAME OVER
10/11/16 15:33:48 .net
>>392
ギレンみたいにユニットを重ねて配備とかできればいいんだけどな
394:NAME OVER
10/11/16 16:49:59 .net
【ゲーム】新プロジェクト「ナムコジェネレーションズ」 「パックマンCEDX」「ギャラガレギオンズDX(仮)」「エアロクロス」等を予定
スレリンク(moeplus板)
>さらに同社は、新プロジェクト「ナムコジェネレーションズ」を立ち上げた。同プロジェクトは、
>かつてナムコから登場した名作ゲームの数々を、現代の技術とセンスで作り直し、
>新たな価値を付加し、配信していくという内容だ。
バンダイジェネレーションズなら良かったのに・・・。
395:NAME OVER
10/11/17 01:51:36 .net
>>391
G-NEXTの改造版で我慢しとけ
ユニット追加(削除多数だけど)と色々仕様変更でまるで別ゲーになってる
CPUのクズさもかなり改善されてるしな
それでもあいかわらず弱いが
396:NAME OVER
10/11/17 17:24:22 .net
>>390
ま、戦闘の微妙さはどうしようもないね
COMのダメっぷりとは違うところだから単に不満が募りやすいとかあるんかもしれないw
>>393
というかこの系統の部隊を配備して
占領していくってジャンルを発展させたのがギレンじゃないか?
ユニットを育てる4のキャンペーンはGジェネなんかに受け継いでる感じ
397:NAME OVER
10/11/18 14:06:38 .net
>>396
Gジェネ・ギレン・スパロボ?
この辺はガチャポン戦記が元だよな
それ考えると偉大なシリーズだ
398:NAME OVER
10/11/20 11:36:25 .net
ガチャポン戦士の系譜のゲームはたくさんあるけど、
ガチャポン戦士自体の元になってる系譜のゲームって何?
399:NAME OVER
10/11/20 12:22:59 .net
チェスとか将棋とかだろ
400:NAME OVER
10/11/20 12:48:01 .net
日本では馴染みが薄いけど、欧米じゃボードゲームが流行っている
単純な物から戦略性の高い物まで色々
これを元にシミュレーションゲーム(ストラテジー、RTS)が誕生したという背景がある
まあそれも大元をたどればチェスや将棋にたどり着く
401:NAME OVER
10/11/20 23:26:09 .net
もちろん行き着くところはボードゲームとかチェスなんだろうけど、
ガチャポン戦士の前身のFCゲームとかPCゲームは何かなと。
402:NAME OVER
10/11/21 02:20:38 .net
>>401
ファミコンウォーズ(だっけ?)たぶんそれがFCシミュレーションの原点だと思う
ガチャポン戦記みたいにアクションと融合したやつはガチャポン戦記が始めてだったんじゃないかな
403:NAME OVER
10/11/21 04:13:05 .net
>>402
やっぱり無知が沸いた、話題振った奴も自分で調べろってんだ、少しは
ファミコンウォーズはガチャポン戦士初代のスクランブルウォーズより後
というよりファミコンで戦略SLGが出始めたのが
ちょうどこのスクランブルウォーズやカプセル戦記の時期
コンピュータゲームとして辿るなら間違いなくPC版初代大戦略だろう
404:NAME OVER
10/11/21 11:50:34 .net
>>403
ゴミ乙
2ちゃんだからどういう書き込み方でもいいと思ってるのは本当に性質悪いわ
405:NAME OVER
10/11/23 07:04:56 yUYXp9Pw.net
おいおい、なんだこの逆切れバカはw
406:NAME OVER
10/11/24 08:17:24 .net
3のビグザム弱すぎね?
407:NAME OVER
10/11/24 13:36:47 .net
3のMAは全体攻撃だけで価値がある
ムサイで十分といったらいけない
408:NAME OVER
10/11/24 18:21:34 .net
2のムサイの前ではガンダムなぞゴミ
サラミスの性能をムサイと互角だと仮定すると
ザクの機動力ではどうやっても勝てそうにない・・・
409:NAME OVER
10/11/25 02:45:47 .net
>>406
レベル上がると強すぎになる
学徒だと弱い
410:NAME OVER
10/11/28 21:10:48 .net
>>408
2のムサイの性能は意味不明すぎる、Zガンダムに完勝できる位ってホントかよw
火力か値段設定間違えてると思う
411:NAME OVER
10/12/01 11:31:56 .net
>>410
俺408じゃないけどCPが相手で特定の場所限定の話だけどね、まあ対人戦なんてやったことないけど
ちなみに最近改造2の一年戦争版が楽しい
ファンネル系の機体が後半の面じゃないと作れなくて面倒だけど
412:NAME OVER
10/12/01 22:26:58 .net
一年戦争ではファンネル系の武器自体がレアだしな
413:NAME OVER
10/12/03 13:29:53 .net
GXはTECレベルは、都市占領数で自動的に上がる、NEXTは自分で操作して上げる、で合ってる?
GXの1面やってるんだけど、都市をかなり制圧してINC22000、CAP65000くらいあるんだけど、
TEC1から全然2に上がらない・・・
414:NAME OVER
10/12/03 19:09:13 .net
ベースを占領しないと上がらないぞ?
415:NAME OVER
10/12/11 20:16:58 .net
4のクインマンサがグレミーの機体なのは萎える
グワダンをミネバ自らが操縦してるのはなんか違うだろって思う・・・。
416:NAME OVER
10/12/26 23:04:51 nD7h0d0k.net
>>395
どれをどこでDLしてどの順でパッチを当てていけば良いか教えていただけないか?
417:NAME OVER
11/01/01 08:59:43 .net
明けまして、おめでとう御座います。
今年もガチャポン戦士スレをよろしくお願いします。
418:NAME OVER
11/01/11 00:26:01 G0q9pstO.net
ガンダム
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
おいおいZZガンダムが削除されてるが…
419:NAME OVER
11/01/11 20:16:04 .net
マルチポスト紙ね
420:NAME OVER
11/01/11 22:56:35 y++AhJsH.net
あとから追加配信とかそんなんじゃね?w
もちろん追加料金有りwwwwwwwwwwwww
421:NAME OVER
11/01/12 03:05:42 .net
髪の毛のない人間に生きる資格はない
422:NAME OVER
11/01/13 21:58:38 .net
__ _ _
,r'"´ \
/ 〈±〉 ヽ
| , -─‐‐- 、 |
! ,r'´.:.::::::::::::::::::.::.:.:.:\ !
レ'.:.::::r'"´ ̄ ̄ ̄`ヾ、:::.:.!
|;r'"´-‐`ヽ ,/´-ー-、`^i
!jィ〔´(◯)`二´(◯)`ト、|
ハレ' ゙ー='゙´.:;! ' `゙=‐'゙^レj、
l ト、'.., / .::;j,_ `ヽ ノイ !
! リj i ^"^ l^iイソ
ヾU ', ''ー==‐''´ ,! |ノi
_ _」^i ', `ニ二"´ ,' ,! ト、_ _
,r'"´.:.:.:.:.::::::| ゙、 Y´ `) / |:::::::::.:.:.``ヽ
,!.:.:.:.:::::::::::::::::j \,ゝ‐---‐ '゙,イ 」::::::::::.:.:.:.:.:.:!
|/\.:.:.:.:::::::::| ̄ ̄`¨`ヾ`二´イ"´ ̄ i:::::::::::::::::/|
|.:.::::::\.:::::::::| `゙Yi"´ |:::::::::::::/::.:.:.|
|::::::::::::::i:::::::::| 「***j」 !l | 「***j」/:::::::::::/:::.:.:.:.:|
_,ノ.:::::::::::::|:::::::::! | || /::::::::::::/::::::.:.:.:.:L_ _
::::::::::::::::::::::::!:::::::::ト、``二二ニj i | -ー'/:::::::::::/::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:
423:NAME OVER
11/01/13 22:48:05 .net
>>421
富野さん・・・
424:NAME OVER
11/01/14 00:19:01 .net
>>421
アリアス「呼んだ?」
425:NAME OVER
11/01/14 17:10:49 .net
>>418
Vガンの不在はもはやスルーなのね
426:NAME OVER
11/01/15 18:03:49 .net
>>425
同じ宇宙世紀でも1st~逆シャアの流れとは別の位置にあるから仕方がないんじゃね?
427:NAME OVER
11/01/28 17:21:08 .net
2月配信予定
FC - SDガンダムガチャポン戦士2 カプセル戦記(500P)
1と2ってどう違う?
428:NAME OVER
11/01/28 20:57:02 .net
>>427
キャラが大幅追加されてる
1ターンで動かせるのが12体(?)だったかになってる
429:NAME OVER
11/01/28 21:50:40 .net
>>427
Wii?
430:NAME OVER
11/01/29 13:03:48 .net
1はCPUの思考時間が異常
431:NAME OVER
11/01/30 00:14:53 0SNzf+C9.net
2が1番面白かったな
432:NAME OVER
11/01/30 01:17:13 .net
3やってみたが戦艦無双ゲーだな
レベル20ブライトをコロニーの上に置いといたら
ジオだろうがなんだろうがぼっこぼこにしてくれる
433:NAME OVER
11/01/30 10:58:23 .net
4はBGMがすごくよかったからはまった
434:NAME OVER
11/01/30 21:18:06 .net
2はオレカプのおかげでいまだにプレイしてる
今はグリアク編にハマってる
お気に入りはザクⅢとジャムル・フィンとクイン・マンサ
ゲーマルクは鈍重すぎて使えん
435:NAME OVER
11/01/30 22:15:26 .net
>>434
グリアクは各機体の性能がサッパリわからんから迂闊に手を出せなくてはまらなかった
一年戦争は強い機体作るのに時間かかりすぎだけど面白かった
まあ慣れの問題だけどね
436:NAME OVER
11/01/31 05:50:25 .net
性能わからないと生産ユニットが選べないな
でもエゥーゴ縛りなら選ぶほどもない
437:NAME OVER
11/01/31 10:40:18 FLP+1Rem.net
以前ここでもらった32機かなまで動かせるパッチ
と
全ステージで全キャラ使用可能なパッチ
再うp頼めないかな
PC壊れて、バックアップ取ってなくって悲しいorz
438:NAME OVER
11/01/31 19:59:14 .net
>>435
自分も最初はそうだったけど、データ取りながらやったらハマった
自分がよく使うユニットだったらある程度なら教えられるよ
>>437
自分はマップのパッチが欲しい
439:NAME OVER
11/02/01 23:43:58 .net
グリアクはファンネルとか拡散ビームの連射が抑えられてるのが気になった…
一年戦争は有名パイロット搭乗MSが軒並み7ターン以上かかるのが辛かった
どっちも贅沢な悩みなんだけどね
一年戦争のMap10で赤いゲルググ(生産できない)がいるんだけど、
このゲルググって何だっけ?
440:NAME OVER
11/02/01 23:54:23 .net
今さらオレカプのサイトが超進歩してることに気が付いたw
2.1と比べてどう?