24/07/13 23:47:49.89 +kUD/a60H.net
>>547
うひゃひゃひゃひゃひゃwwwwwwwwwww
一見様は引っ込んでろよこのクズwwwwwwwwww
コレクター様のスレに首突っ込むんじゃねーよタコwwwwwwwwwwwwww
あひゃひゃひゃひゃひゃーwwwwwwwwwwwwwww
バーカバーカwwwwwwwうひゃひゃひゃひゃwww腹痛えwwwwwww
551:NAME OVER
24/07/13 23:51:09.83 +kUD/a60H.net
>>547
バーカバーカwwwwwwwスレタイよく読んでレスしろやバーカwwwwwww
コレクター様に跪いて靴舐めろや貧乏人のアホwwwwwwwwww
552:NAME OVER
24/07/14 08:08:07.54 S4HTtpPK0.net
宇宙皇子は予告編はダカーポで期待値100だったのに作画はゴミで展開も意味不明と原作者本当にかわいそう
当時はファンタジーノベルの先駆け的なポジションで小説は書店に平積みされてたのに
553:NAME OVER
24/07/14 08:14:41.34 k37rdaGsa.net
話す場所というかレトロゲームのコレクターはガチであればあるほど年齢層は高いからYouTubeどころかSNSでも公開してない
その証拠にヤフオクにはとんでもない美品が高額で落札されてるのにYouTuberで紹介してるの1人もいないからな
フジタも漫画家先生でレア物ばかり4000万くらい集めてる人がいるって話してたけどこれが10年以上前からだととんでもないコレクションになる
実際に秋葉原のショーケースよりウチのコレクションの方が圧倒的だからね
2005年くらいでコレクション完結させた俺ですらこれだから個人でまんだらけみたいなのは日本だけで100人は余裕で越えるよ
554:NAME OVER
24/07/14 08:35:30.41 Mig1iVAp0.net
年齢層というより、ガチのコレクターは遊ぶことよりも
美品を集めるほうがメインになってるし
極力コレクションに触らないようにしてるから
プレイ動画を公開どころか棚から取り出して撮影なんかも
NGだと思うぞ。
555:NAME OVER
24/07/14 09:04:21.12 aU/5EnTqH.net
お前らの末路はだんなたんと一緒w
死後、ハイエナコレクターに狩り尽くされるのだw
ざまあw
556:NAME OVER
24/07/14 09:18:18.44 S4HTtpPK0.net
もう欲しいもんないから他のコレクターとも絡む必要がない
この界隈は物欲が強すぎる
557:NAME OVER
24/07/14 09:18:49.85 J6hErgL1H.net
>>553
つーかそういうい風に捻くれた見かたをしてる奴は初めてみた
558:NAME OVER
24/07/14 09:20:35.98 dplCxUm2H.net
>>556
じゃあこのスレから出ていけよバーカw
559:NAME OVER
24/07/14 13:12:32.63 yW+1bUac0.net
>>517
安売り四天王の「サトームセン」だけ知らなかった。どんな売り場か見たかったな。
今はGiGO秋葉原5号館の2階のバッタ屋でPCエンジンDuo-RX(新品、外箱に難あり)2,000円で投げ売りとか、
その手前の地下リバティでマスターシステム2,000円(未開封新品だった)で数台あったりとか、
問屋から発掘される?と投げ売りになるいい時代だった。こまめにお店回る必要はあったけど。
560:NAME OVER
24/07/14 14:48:50.46 i66/pr950.net
>>557-558
ほら~低能貧乏人らしくヨダレ垂らしながらコピペ作業始めなきゃだめでしょ
俺を満足せる為だけに存在してるんだから、しっかり頑張れよ
561:NAME OVER
24/07/14 15:42:01.10 tffS6MRX0.net
>>553
YouTuberやってるのは最近レトロゲーム集め始めたニワカが殆どでしょ
動画見てても知識足りない奴が多い
顔出ししないでひたすらレトロPCの動画とかあげてるのはガチっぽいけど
たいてい今コレクションそろえてる人ってあなたが言うように2005年くらいまででだいたい揃えてるね
俺もそこまでは猛烈に買ってた
今はポリメガようにジャンクばかり買ってる
562:NAME OVER
24/07/14 15:51:13.96 j/mkeGRG0.net
サトームセンメディアセンターは家電のケンちゃん近くのトレーダーの向かいにあった
たまたま友達の大学が神保町で毎日秋葉原を徘徊してたから教えて貰えたけど殆どのコレクターは知らないはず
とにかく他の店舗とはレベチに安いから桃源郷みたいだった
563:NAME OVER
24/07/14 15:54:51.47 dshRQDcZ0.net
パーツ屋通りになるまではあそこら辺は行ったことないな~
サトームセンがあったことも知らない
564:NAME OVER
24/07/14 19:32:52.36 GNIyya1i0.net
サトームセン、5F?でエスカレータ降りた先に新作平積みコーナーがあってその先にレジがあったのはなんとなく覚えてる。よく利用してたはずなんだけどビルの場所を失念してるな。
PCEときメモが雑誌等で話題になったときに探してここで買ったのが最初くらい。ほんと安かった。
プレステ本体、発売日翌日も在庫あったのここくらいじゃなかったかな。
565:NAME OVER
24/07/14 20:14:23.65 kUkV21tk0.net
レジャラン
566:NAME OVER
24/07/14 20:46:18.84 xU32InX10.net
サトームセンの上がってたところってエスカレーターで上がる所かな?
通ってたような気がする。新品未開封を安く提供してた記憶がある
567:NAME OVER
24/07/14 20:48:08.90 j/mkeGRG0.net
メディアセンターはスパロボEX が発売二週間で1980円になったりPCエンジンとメガドライブが大量に平積みされてて最安500円までのチキンレース会場
トキワ ゼット メッセも安いんたけど一階だから人気タイトルは1980円がボーダーライン
それでも今みたいに複数購入するようなバカはいなかったから平和だったよ
568:NAME OVER
24/07/14 22:53:49.51 tffS6MRX0.net
メディアセンター、ゼット、メッセは巡回したけだサトームセンはほぼ入ったことないかも
569:NAME OVER
24/07/14 23:14:35.41 +enY8S7WH.net
>>560
うはははははwwwwwww
お前も頑張れよwwwwwww
毎日お宝探しで乞食ご苦労様なこったwwwwwww
暑いから水分摂れよなミイラ男wwwwwww
570:NAME OVER
24/07/14 23:23:21.51 eWR1Zqm/H.net
>>560
いやぁ、しかし俺はお前にとってトラウマなんだなw
このスレ、俺の貼るコピペを見る度に俺を思い出すわけだw
これは愛だなw俺って女にモテないがハゲのキモ男にはモテるんだなぁw
ありがとうなw早くくたばれよーw
571:NAME OVER
24/07/15 14:32:27.93 Xvk7bgkm0.net
サトームセン懐かしいな
LD買ったわ
572:NAME OVER
24/07/16 18:57:24.68 Zna6//xh0.net
ゲッPとか新品3980円で並んでたな。ゼルダ64も2.3か月足らずで新品3800円(隣より安い!とか大きなポップがあった)とか遠回りしてでも秋葉原には行く価値あったな。学生には本当にありがたかったよ
573:NAME OVER
24/07/16 19:15:01.48 kA53F92n0.net
ゲーム機を買えたのが2000年過ぎてだったから、PS2の中古くらいでしか利用できなかった
574:NAME OVER
24/07/16 22:47:10.10 EW21QOSh0.net
1990年代前半とかはハドソンとかナムコのメジャーなヒューカード完品が千円いかなかったので十本買っても万札でお釣りがきたんだよな
今思えば興味なかった原人電人あたりも買っとけばよかったよ
575:NAME OVER
24/07/17 12:47:53.45 REO1/8Pe0.net
昔のハードオフだと、裸のカセットやカードはほぼジャンクコーナー行きだったし、裸円盤はまとめてシュリンクされてて一山いくらみたいな扱いだった。シュリンクしてるの幾つか買って何が出るかなみたいなの楽しかった。
576:NAME OVER
24/07/17 22:27:35.38 V4LwYg2p0.net
今後、在庫が無くなって中古屋は困るんだろうな
だが、そこに勝機がある気がするから値上がり気味のDSやPS、DCは
逆にチャンスかもしれないな。今ならまだ間に合う
577:NAME OVER
24/07/19 20:30:15.01 H7f30zi20.net
早く今のうちに買うしかないようだな
特にDCは個性のあるソフトばかりだから高いのもうなずける
やはりこれからは、ディスクソフトの時代が来るぞ
早く今のうちに行動しておこうではないか!
578:NAME OVER
24/07/20 00:10:31.48 Eo6MJot3d.net
もうとっくにディスクソフト高くなってるぞ
579:NAME OVER
24/07/23 14:16:00.88 /XtTK4R40.net
秋葉原フレンズ8月で閉店なんだな
フロア縮小して新規買い取りなくなったから遂にという感じだわ
580:NAME OVER
24/07/24 08:03:17.61 NDKgBWNL0.net
>>579
スレも立ってるしな
581:NAME OVER
24/07/28 06:24:33.06 2EimzD1wH.net
>>580
つーかそういうい風に捻くれた見かたをしてる奴は初めてみた
582:NAME OVER
24/07/28 12:20:05.11 zm3NNH4c0.net
フレンズってたまに聞くけど行ったこと無いなーって今更調べたら蔵前橋通りの向こうだった
ちょっと液から遠いな
583:NAME OVER
24/07/28 15:04:43.88 E3J76fc50.net
末広町から遠征してたからフレンズは最初に行ったよ
最後は秋葉原からかえると丁度良かった
584:NAME OVER
24/07/29 05:09:35.13 W7EbdyE10.net
>>581
単に事実を言っただけなんだけどそれでひねくれた見方とか言われても知らんよ
585:NAME OVER
24/07/29 08:12:21.46 buPmwYdk0.net
フレンズはアンチスレがあったよな
586:NAME OVER
24/07/29 11:28:49.19 RVZrERaa0.net
記憶が確かならば中坊の時、百貨店?でSFCの魂斗羅スピリッツをたしか新品980円で買って、
他のゲーム店で買い取り3000円か4000円だったから、もう持ってたんで売るために買った記憶があるな
これが人生初の転売かもしれん
587:NAME OVER
24/07/29 11:55:26.48 MhGJ5irD0.net
スーパーや百貨店で売ってた事すら知らない人の方が多そう
588:NAME OVER
24/07/29 12:04:49.83 DIca+N2h0NIKU.net
そう言えば、ファミコン欲しくて親に玩具屋さん回ってもらった時にも三越にも寄ったな。結局何処にもなくて、後日友達に人形屋さんに在庫あるって教えてもらって無事確保(もちろんソフト抱き合わせ)できた。
人形屋さん利用したの、後にも先にもその時だけ。店内薄暗くてちょっとこわい感じだったと思うけどファミコンで頭一杯だったから気にならなかった。
589:NAME OVER
24/07/29 14:13:09.41 hdn+ixLI0NIKU.net
確かに大昔はスーパーでもゲーム売ってたな
地元にあった長崎屋でファミコンのグラディウスとかたたき売られてたわ
そもそも今は個人経営っぽい玩具屋がほぼ死滅してるからね
590:NAME OVER
24/07/29 18:37:21.50 rNDFxoKj0NIKU.net
今はイオン傘下の忠実屋でも売ってたし花屋にもあった
カオスワールドはタバコ屋に三個あったし天外魔境2はお好み焼き屋で買ったわ
とにかく、あらゆる場所で取り扱いしてて今の状況は地獄以外の何者でもないね
591:NAME OVER
24/07/29 20:05:18.15 8U3pvGX50NIKU.net
床屋でポイント貯めたら、ファミコンorゲームボーイのソフトを貰えたな
兄弟で行ってたから、効率よくポイントが貯まっていった
原資はかーちゃんなので、実質無料で1年に2個は新作が確保できて助かったな
結構無茶なシステムだから、もしかしたら床屋オーナーがゲーム店もやってたのかもしれん
592:NAME OVER
24/07/29 20:37:48.60 GtBrsA5F0NIKU.net
あの時代ってゲーム扱ってる問屋とか二次問屋が多くて
生活雑貨なんかと一緒に安く仕入れることができてたから
ゲームと全然関係ない店で普通に売られてたよな。
今はメーカーが直接小売に卸してるから
家電店や専門店以外で見かけることはなくなったが。
593:NAME OVER
24/07/30 13:18:04.30 f9bmvnWe0.net
説明書が無い中古ファミコンソフトにはコピーが入ってたのが懐かしい
594:NAME OVER
24/08/01 15:39:00.68 1KOzWHvE0.net
人形屋、花屋、スーパー、床屋
TVゲームを扱っていた事自体が想像もできんわ…
595:NAME OVER
24/08/01 21:18:16.73 eIkxsZo10.net
携帯電話が出た時に契約するとキャリアからキャッシュバックあったから喫茶店とか民間でも契約取ってたでしょ?
あんな感じでファミコンはとにかくブームだったのよ
水とか空気みたいなもんだな
だから今みたいに高騰するなんて誰一人予想できなかった
596:NAME OVER
24/08/04 21:49:45.41 D3pJjXOE0.net
あれだけ流通してれば無限に感じるよなー。PSが問屋を壊してゲームを買える場所が徐々に減っていった
597:NAME OVER
24/08/06 17:34:23.93 zBfm7nxv0.net
やっぱり日本人は今日中にはオワコンになる
今さらパヨク老人
URLリンク(i.imgur.com)
598:NAME OVER
24/08/07 16:49:34.93 rBr+ZsO60.net
>すでに損益繰り越しを20年で卒業=そんなに珍しいことで説教したり順風満帆な人は見に行ってる
1年ごとに