【影】ドラッケン第4涙【巨人】at RETRO
【影】ドラッケン第4涙【巨人】 - 暇つぶし2ch11:NAME OVER
09/07/07 22:59:45 .net
Drakensang: The Dark Eye
URLリンク(www.gamestop.com)

このゲームってドラッケンの続編なんですか?

12:NAME OVER
09/07/08 00:13:12 .net
>>11
ドラケンさん?

13:NAME OVER
09/07/08 00:15:43 .net
>>11
違うと思うよw

14:NAME OVER
09/07/08 02:27:00 .net
>>10
死亡フラグww

15:NAME OVER
09/07/08 21:59:56 .net
>>10

♪チンチロリロチンチロリロ......ボフッ

!!ブーン⊂二二二( ^ω^)二⊃

16:7
09/07/10 01:23:43 .net
やはり5インチじゃどうにもならんか・・・

しかし勿体無いなあ
98も最初から全て3.5インチモデルだったらどうにかなったのに・・・
MSXですら最初から3.5インチだったというのに

他にもスタークラフト系の作品でやりたい物が沢山あるんだが
どうにもならないのは分かっていても捨てられない・・・

17:NAME OVER
09/07/11 23:14:28 .net
童貞より大事だぞ

18:NAME OVER
09/07/12 20:01:04 .net
>>1乙です

前スレが落ちたのはゆとりとか500以下とか関係なく
レスが980超えて丸一日書き込みなかったからだと思う

19:NAME OVER
09/07/14 14:41:33 .net
>>16
フロッピーは捨ててもいいけど付属のハンドブックは絶対捨てちゃ駄目!

20:NAME OVER
09/07/15 10:25:27 .net
なんで巨人との戦闘だけ雑音なの?

21:NAME OVER
09/07/15 10:33:43 .net
あれが巨人のテーマ曲なんだよ
雑音って言うなwww

22:NAME OVER
09/07/15 17:29:07 .net
巨人(ジャイアント)と
じじぃ(さすらいの商人?オールドマン?)のテーマは
ドラッケンサウンドの中でも超一流だと思われます。


23:NAME OVER
09/07/16 01:41:11 .net
タイトル、ワープゾーン、キャラメイキング

24:NAME OVER
09/07/17 02:50:12 .net
URLリンク(www.youtube.com)

25:NAME OVER
09/07/17 07:50:01 .net
>>24
なんという精神攻撃ww
アハンウフンのほうがまだましだwww

26:NAME OVER
09/07/17 18:08:52 .net
>>24
ちょwwwこのイリュージョン初めて見た!
I love you♪

でも最後あっさりと一撃なんだな
まさに精神攻撃

27:NAME OVER
09/07/21 23:29:32 .net
ああああはん ほおーう
あはあん うふん おーう
ふーう

ウエア ウェア! ウエァ ォゥェァッ









!!



28:NAME OVER
09/07/22 07:28:23 .net
>>27


29: お茶返せこのやろうw



30:NAME OVER
09/07/24 00:34:34 .net
ん?付属のハンドブック?
98の場合だと金本黒本の事?

31:NAME OVER
09/08/01 08:52:02 bvaq9Yrd.net
アハンウフン ウェアウェア

32:NAME OVER
09/08/01 18:36:03 .net
鮫と波がうざかった
あとゆっくり登場するドラゴン

33:NAME OVER
09/08/01 21:38:35 .net
ドラッケンっていうのは、フランスのゲームなんだよ。

34:NAME OVER
09/08/01 21:56:26 .net
バイオハザードのパクリ元のアローンインザダーク作った会社な。


35:NAME OVER
09/08/05 20:56:06 .net
たまに道路工事の時に置いるて電子標識にイリュージョンがいるよな

36:NAME OVER
09/08/06 19:27:35 .net
>>34
さすらいの商人もいるよ

パラパラパラパラパラ......

でもたぶん出てきたら轢くな
イリュージョンは花火大会でみたyo

37:NAME OVER
09/08/10 20:11:50 .net
ここのタコ焼きはさいこうじゃ!

38:NAME OVER
09/08/12 09:49:22 .net
いよっ!! たいしょう!!
よみせへ いってきなってばよっ!!
あそこの たこやきは さいてい・・・。

なーんて うそだよーっ!!
あそこの たこやきは さいっこうだぜ!!

じんじゃの みなみにあるから・・・。
あたらしいたこやきやが みなみにね・・・▼

39:NAME OVER
09/08/12 23:37:14 .net
はなびのじゅんびはまだだよ

40:NAME OVER
09/08/13 01:36:13 .net
金魚掬いしてたら鮫に喰われた

41:NAME OVER
09/08/14 13:42:33 .net
             ○

__/y^y\_ 同 _______________   
 ̄\ ̄\ ̄ ̄ ̄ /~~\ ̄ ̄\\\\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _____/ ♀ \___
 ̄         ▲        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____        _________
       /        \

            ,.─、 ( ̄)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |  - -)││ <ドラッケン島もお祭りウホッ
          --ヽ  只,-' │  \__________
        (ぃ9 __!_iー--'
         │    │
         │    │
         / /⌒> )
        (_)   \_つ

42:NAME OVER
09/08/14 15:46:06 .net
雨上がりのラジオに
ハックハックドラッケンって名前で投稿した奴いるだろw

43:NAME OVER
09/08/15 00:05:02 .net
>>41
マジか!?www

オレこないだ明け方に新宿の飲み屋通り歩いてたら、あっちでウェアッ!こっちでウェアッ!

44:NAME OVER
09/08/15 16:34:54 .net
ういーひっく今俺もウェア

45:NAME OVER
09/08/15 22:52:01 .net
>>41
まずいな
炎の同盟が日本中に広がりつつある

46:NAME OVER
09/08/16 00:20:42 .net
このスレの今月のノルマ

SNSでドラッケンを広める
半値は必ずドラッケンを入れること

以上

47:NAME OVER
09/08/16 22:18:54 .net
>>41
もちろんBGMはキャラメイクかワープゾーンだろ?

え?さすらいの爺ぃ!?

48:NAME OVER
09/08/17 01:11:14 .net
デッデッデーン デッデッデーン デッデッデッデッデッデッデ

49:NAME OVER
09/08/17 14:21:23 .net
>>47
ホドケン王子!?
ウェア!ハックハック!ドラッケン!

50:NAME OVER
09/08/17 18:40:51 .net
>>41
KWSK

51:NAME OVER
09/08/18 10:58:17 .net
ただ単に投稿された名前がそんなんだっただけで
内容も全く関係無かったよ。

52:NAME OVER
09/08/18 14:42:17 .net
いやいつやったてたのかと聞いておる

53:NAME OVER
09/08/19 00:22:12 .net
>>51
おい、噛んでるぞ

54:NAME OVER
09/08/19 12:43:11 .net
>>49
ひみつじたいが もつ ひみつのほかに
ひみつは ない。
ひとたび かたられれば もはや
ひみつは ひみつでは なくなるのだ。 ▼

パラカカカカカカカカカ.....♪

55:NAME OVER
09/08/19 15:19:47 .net
>>53
なら語ってやれよww

56:NAME OVER
09/08/22 23:03:37 .net
どうぞどうぞにんげんさん ここでひみつをかたりたい?

57:NAME OVER
09/08/24 18:17:47 .net
ズゴゴゴゴゴゴ........♪

          __,,,,,,xy49''th,,
      __,,vt'^^^   _gr,,  ゚ll.
     ,,/[     pf^゚゛.\g_, f]r
    .lf,,,,[[,,,,_ イ.;[゜   _rl゚t,,gl゚
    .l[゛.l]゛゛゛ .ll゚]゜   _g[_  ^)r
   ,,r"]し.l[,,,,xf" ]!  ,,llllllll['h,, .\
 .ヽ゜,,g[     ][ .;llllllllllll゜ .l5、 ^l.、
  [ _[..l[     ]゜ ]llllllll][  ll "r  t、
  [! ]f|   ..l[  llllllll]゚  .l[ う,, ]!
  〈!|〈_   ]゜  llllllll[   ]!  ^l. _[、
   ゚ll.]l. ]l.,,  .l[   〈llll]!   〔゜   _t_ f、
    ゚l[ llt.. .l[゜  .lllll]゜  :l(     t,^l.
      .ヽg゚   .lllll゜  .l゚   |^^゚l[
       ]゚'    ]][  ,,[    ^^^l゚|
       ]! 」  ][  t゜      〈!|
       .l! 〈!    .;l゚       .l[ 〈
       〈  ll、  」(       ..l[ 〔
       .l[,,;;k,,,,,,,,p[        .l[ 〈
       .l[,,    ][gggggggggggggt[ 〔
        _4vv-r=l゚l゚l゚l゚l゚l゚l゚l゚l゚l゚l゚l゚l゚l゚ll]__[

さすらいのしょうにんです。
びーぼたんれんだ
ちゅうい。        ▼

58:NAME OVER
09/08/28 17:53:08 .net
今の技術でリメイクしてほしい

59:NAME OVER
09/09/01 08:45:16 .net
でもあの理不尽感(溺れて死ぬ、サメに食われて死ぬ、砂漠でドラゴンに会って死ぬ)は残してほしいものだな

60:NAME OVER
09/09/01 15:51:06 .net
うはー懐かしいw
何をどうやったか覚えてないけど
とりあえずクリアは、したw
突然星に襲われるとかなかったっけ?
問答無用の理不尽感がたまらなく好きだった。

しかし洋ゲーはいいなぁw
ダンマスとかも死ぬほどハマったし
今はTES4を3年近く遊んでいる・・・・
発想のスケールが違うわえw

61:NAME OVER
09/09/02 07:29:09 .net
>>59
ダンマスに人生狂わされてドラッケンに出会った俺に
TES4なるものの詳細を教えてくれ

62:NAME OVER
09/09/02 14:03:12 .net
そこであえて俺はTES3を推す。4も良いが、3はさらに良い。
ここまで尖っていて、濃いCRPGはなかなかない。
スレリンク(game板)

63:NAME OVER
09/09/03 08:06:10 .net
>>61
Morrowindって聞いたことがあると思ったらオブリの前作か!
オブリのコンシューマ版やったけど投げちゃったんだよな…広大&ディープすぎて
そのスレ上の方だけざっと読んだが日本語化もされてるみたいだし
じっくり読んでくる。サンクス!

64:NAME OVER
09/09/03 16:47:39 .net
完全に日本語になってるわけじゃないが、メインクエストを追うには問題ないと思うよ。

65:NAME OVER
09/09/07 02:09:48 .net
このゲームで戦闘で印象に残ったボスいる?
なんかみんな瞬殺だったからどれも印象に残ってない
裏ボスの鮫は無しで

66:NAME OVER
09/09/07 14:43:09 .net
ハズルケンを殺りに行った時、鎧がボッコボコ壊れていったので覚えてる。
どいつもこいつも死ぬ直前までフルスピードで動いてるから
死んでパカーンとはじけた瞬間にこっちのほうが「ええっ!?」と思うのは毎回のことだった。

つーか正直ボスより星座のほうが怖かった

67:NAME OVER
09/09/07 18:38:10 .net
印象に残ってる、というとやっぱりホドケンか。
一番最初のボスだから。
ダン、ドン、ダン、ドン、ドンデンドンデンドンデンドのBGMも忘れられない。

でも同じく星が動くのが一番怖かった。

68:NAME OVER
09/09/10 22:33:33 .net
かまくらの中にいるボス
uzeeeeeeeee

69:NAME OVER
09/09/13 01:41:18 .net
野生ドラゴンの方がよっぽどつえーし

70:NAME OVER
09/09/14 10:36:22 .net
野生のドラゴンが飛び出してきた!
…と思ったら神だった件
呼んでもねーのにホイホイ出てくんなよ

71:NAME OVER
09/09/14 17:25:11 .net
テレ

ドクン ドクン ドクン ドクン ドクン

ヒュー

ヒーハ ヒハ ヒーハ ヒーハ ヒーハ

トゥル

ティティティティティーティーティーティー ティーティティティ テーィティティティ

テレ

ドクン ドクン ドクン ドクン (ry

72:NAME OVER
09/09/21 23:34:24 .net
   /´ヘ-ヘヘ、   
    ノソ从从从ゞ      砂漠でドラゴンに遭ったら
   ノソ从!j @ @         負けかなと思っているぅぇあ。
   {{ソ⌒´ヘ_ 益⌒'ヽ
    | Y_   △ |
   人 \こ二ノゝ .ノへ、
   入^\_)  トして /
   レ |  )\∧ノ   | ノ-、
   (__)      └‐-'

  ウェアレニオン(24歳・男性)

73:NAME OVER
09/09/22 23:34:07 .net
じじいの登場BGM
パラパラパラパラパラ......
パラカカカカカカカカカ.....♪
ズゴゴゴゴゴゴ........♪
とか前スレにも沢山あるけど、どれが本当?

ウェアーァ

74:NAME OVER
09/09/24 08:32:21 .net
じじいは
ベベーン!(光りながら登場)
フンフフンフゴ♪ フンフンフンフンゴ♪
フンフフンフフン♪ フンフンフンフンゴ♪
じゃね?SFC版だけど


75:NAME OVER
09/09/24 10:19:14 .net
ダダダダダダダダダーン!
フンフフンフフン フンフフンフンフンフンフン フンフフンフ

76:NAME OVER
09/09/27 02:35:37 .net
パラポロビュエデデデデデデーン!
うーほっごうーほほうーほっほほおhっほほほふおっほ

77:NAME OVER
09/10/01 02:48:03 .net
姉妹スレ
ドラッケンがあったぞ
スレリンク(retro2板)
【ハック!!】ドラッケンサウンド【ハック!!】
スレリンク(gamemusic板)


78:NAME OVER
09/10/01 07:34:07 .net
ドラッケンがあったぞのほうは、放置して落とす計画じゃなかった?
ただでさえ人のいないスレだから統一した方がいいとかなんとかで

79:NAME OVER
09/10/03 00:41:45 .net
>>77の意見に
ウェア!!

80:NAME OVER
09/10/03 21:40:18 .net
それでなくても過疎だからな
フリーで続編でも出ればいいんだがそんなスキルは持ち合わせていない

81:NAME OVER
09/10/10 20:19:58 .net
「まだ じかんが はやいから
ぞくへんの したくが できてないよ。」

                 ▼

82:NAME OVER
09/10/10 23:19:25 .net
スーパードラッケンのほかに ぞくへんはない
ひとたびつくられれば
ぞくへんは ぞくへんでなくなっただろう

83:NAME OVER
09/10/14 08:10:53 .net
なんと おそろしい!
フランスせい ゲームの ぞくへんが
にほんで つくられ
クソゲーという ひょうかが しまぐにを おおいつくす

84:NAME OVER
09/10/18 17:13:41 MH3u1ARW.net
実家を片付けてたらSFCドラッケン(美品)が出てきた。
もしかしてものすごく高値で売れるんじゃなかろうか……ゴクリ

85:NAME OVER
09/10/18 19:32:30 .net
地球が滅んだ時の事を考えて金庫にでもしまっとけ

86:NAME OVER
09/10/18 19:58:18 .net
するがやで89円で売ってるよ。

87:NAME OVER
09/10/20 03:24:47 .net
近所のハードオフに、ドラッケンとスーパードラッケンがそれぞれ裸105円で売られていました。
二本とも買い占めるべきでしょうか。

88:NAME OVER
09/10/20 08:17:25 .net
>>86
当たり前だろ!
すぐ買って来い

89:NAME OVER
09/10/20 11:58:10 .net
フランス製だったのかよ……
めちゃオシャレじゃん!!!

90:NAME OVER
09/10/20 18:23:55 .net
>>86です。
>>87先生のご指摘をうけ、さきほど帰りがけに購入してまいりました。
さっそく「ドラッケン」からプレイしております。
SFC初期の作品にもかかわらず、建物の内装などのかき込みが細かく、感動いたしました。
難易度に関しましては、FC版マイト&マジックや破邪の封印などをプレイしてきましたので、
さほど気にならない感じです。

91:NAME OVER
09/10/21 08:13:50 .net
俺SFC版しかやってないんだけど
このスレ見てるとPC版はドラッケン文字とかいう高難度の謎ときがあるらしいな
SFCでさえ攻略本無しで詰まった俺からしたらPC版を自力クリアした人は神みたいなもんだ

あと>>89の言葉遣いが丁寧でワラタ

92:NAME OVER
09/10/23 12:22:21 .net
>>89はナクトケン

93:NAME OVER
09/10/23 14:19:27 .net
ナクトケンは年上の女性にいじめられるタイプ

94:NAME OVER
09/10/24 08:23:34 .net
小さい頃ナクトカにいろいろいじめられたんだろうなあ
プロレス技かけられたり、「ジャンプ買ってこい。あとタブクリアーも。二秒で」とか言われたに違いない

95:NAME OVER
09/11/02 16:09:12 .net
イリュージョンってどこで会える?

96:NAME OVER
09/11/02 17:02:55 .net
ツムラ順天堂。

97:NAME OVER
09/11/08 20:06:48 .net
ウェア、ウェア

98:NAME OVER
09/11/10 19:46:40 .net
上ぁ?上ぁ?

99:NAME OVER
09/11/15 15:15:14 fCB9ETZx.net
突然だけど、ここでスカウトについて語る方面にしないか?

100:NAME OVER
09/11/26 10:59:15 iD8M28VE.net
ぞくへんのよういは まだ できてないよage

101:NAME OVER
09/12/14 07:36:25 pI+TmrER.net
人いねえなあ…
ハズルケンでもいいからちょっと降臨してくんねぇかなぁ

102:NAME OVER
09/12/15 20:16:42 ByEEwZpW.net
ドラッケン懐かしいなぁ
音楽がとにかく前衛的すぎた

103:NAME OVER
09/12/16 07:27:08 .net
フィールドの音楽は普通に綺麗
キャラメイク、ワープの音楽はかっこいい
なのに戦闘とドラッケン登場時と巨人とじじいの音楽ときたら…
い゛や、好きだけどね

104:NAME OVER
09/12/16 08:57:34 .net
星からモンスター出る時の音が怖い

105:NAME OVER
09/12/17 00:35:28 .net
>>102 キャラメイクの曲は異常にかっこいいよな。
なのにその後のBGMがじじいとかアハンウフンとかどういう事よw

ドラッケン、素材もストーリーも悪くないのに
なんでこんなにB級テイストあふれるゲームになっちまったんだ

106:NAME OVER
09/12/17 07:33:27 .net
世界が正方形なのが原因なんじゃないだろうか

107:NAME OVER
09/12/21 01:12:27 .net
俺の世界も正方形

108:NAME OVER
09/12/31 10:48:17 CxrQPdLu.net
年越しウェア

109:NAME OVER
09/12/31 10:50:44 .net
PC版コンプティークだけ情報源だったからクリアがしんどかった

110:NAME OVER
10/01/15 04:08:40 .net
一家離散したが、家族団らんの最後の思い出のドラッケンだった
さっき押入れからSFC引っ張り出してプレーして涙でそうになったよw
フィールド音楽聴くたびに姉の作ったクッキーの香りを思い出してなあ…

チラ裏すまん

111:NAME OVER
10/01/17 22:28:29 .net
一家団欒でドラッケンやったの?w

112:NAME OVER
10/01/25 20:58:22 Pzac/Gk/.net
うーごほーほ
うーごーほーほーほーほおー

113:NAME OVER
10/01/29 12:28:14 /28n/hsc.net
どこかSFCのアハンウフン動画あがってない?

114:NAME OVER
10/01/30 03:23:24 .net
ちょっと違うけど>>24

115:NAME OVER
10/01/30 03:24:51 .net
SFCの、か。失礼。
犬、鮫、星は録画したがそれはないな…

116:NAME OVER
10/01/31 16:20:35 .net
>>111
ごん太君?

117:NAME OVER
10/02/04 07:25:02 +Jwutpnm.net
ウェage

118:NAME OVER
10/02/10 00:19:07 .net
ギッコン♪バッコン♪デッデッデン♪
ピスピスピス

なんとおそろしい!!▼

119:NAME OVER
10/02/10 00:29:06 .net
ドラッケンのしまは とめどもなくひろがり
ドラゴンのむれが そらをおおいつくす。

まちも きゅうていも くずれおち
にんげんは ぐんたいにぎゃくさつされ ほろぼされてしまった。

--GAME OVER--

120:NAME OVER
10/02/10 00:42:26 .net
>>118
あなたは巨人だ!!

ディディディディ~ポロロ~ン♪KEMCOロゴ

さあ!石版の文字を!!

121:NAME OVER
10/02/12 11:38:12 .net
ウェア。

122:NAME OVER
10/02/27 00:39:00 .net
ウェアッー

123:NAME OVER
10/02/27 23:11:23 .net
ハイパードラッケンのしたくはまだか!

124:NAME OVER
10/02/28 05:39:49 .net
まだじかんがはやすぎて くさってしまったよ。

125:NAME OVER
10/03/04 23:06:06 .net
オームのむれは たちまち ドラッケンとうを おおいつくしてしまった

126:NAME OVER
10/03/07 00:35:05 .net
>>117
文字だけで巨人のテーマって分かるw
盾や鎧が物凄いスピードで壊れてゆく

127:NAME OVER
10/03/12 12:16:57 8/hBXxOa.net
そろそろ保守しとこう

128:NAME OVER
10/03/12 12:29:53 .net
一時期の日本に存在した
洋ゲー=変・糞
というイメージの原因の一つだよねこれ
実は欧米でも変ゲーム扱いなのに

129:NAME OVER
10/03/12 20:55:14 .net
洋ゲー=変・糞
ドラッケン=犬・鮫

130:NAME OVER
10/03/13 15:50:50 FIRVTvfs.net
ズゴゴゴゴゴゴゴゴ…

131:NAME OVER
10/03/17 09:52:14 .net
さすらいの商人です
B
テレ♪
ベベベベーン…

132:NAME OVER
10/03/18 09:35:50 .net
フンフンフンフフン フンフンフンフゴフゴ
フンフフンフフン フンフフンフゴフゴ
デデーン

133:NAME OVER
10/03/19 19:41:51 .net
~雪原にて~
ピロン
ガッコン! バッコン! デデデ
カンカン
バァン!
ピロン†
バァン!
ピロピロン††
カン
バァン!バァン!
カン
ピロン†
「なんて おそろしい!」

~真夜中の平原にて~
パラパラパラ パラパラパラパラパラ
パラパラパラ パラパラパラパラパラ
ボウッ!
ギャーン ギャーン
ピス ピス ピス
ギャーン

朝に


134:NAME OVER
10/03/22 14:42:21 .net
砂漠ステージに出てくる悪魔みたいな奴の笑い声ムカつくw

135:NAME OVER
10/03/22 19:00:00 .net
>>132
見える。見えるぞwww
雪原で黒くてデカイのに四人が頃されるさまと
朝になったら帰って行く星座が見える

136:NAME OVER
10/03/26 19:31:16 .net
あうんあうん!ピスピスピス
あうんあうん!ピスピスピス


137:NAME OVER
10/03/27 08:34:01 .net
お墓に体当たりしてはいけません▼

138:NAME OVER
10/03/27 16:12:01 .net
おひがんのおそなえもらくじゃないよ

139:NAME OVER
10/03/28 19:32:36 .net
>>137
ちょっと間違えたら自分があっちに行っちゃうもんなぁ…

140:NAME OVER
10/04/12 09:24:07 .net
おい そこの ニンゲン!
おれさまの かわりに はかの そうじを してこい!

141:NAME OVER
10/04/17 00:07:07 .net
おはぎのじゅんびは まだできてないよ

142:NAME OVER
10/04/24 17:09:11 .net
なんとおそろしいおじいちゃんのお墓

143:NAME OVER
10/05/22 17:41:18 .net
ズゴゴゴゴゴゴゴゴ…

144:NAME OVER
10/05/31 01:55:43 .net
デ デデン!ド デドデド ドン!
ドデドドデ ドン!

145:NAME OVER
10/06/01 15:48:33 .net
ピスピスピスピス デロレ
ピスピスピス デロレデロレ
ガキンガキンガキン デロレ
なんとおそろしい!

146:NAME OVER
10/06/08 02:34:48 .net
懐かしい。
ほんと墓の犬とか星座とか意味が分からなかった。
悪夢のようなゲームだったよ。
だいたい同じ価格帯で投げ売りされてたアクトレイザーとかソウルブレイダーは面白かったのに


147:NAME OVER
10/06/13 02:06:09 .net
スーパードラッケンの雪国のダンジョン?の曲って良いね

明らかに雰囲気違ってワロタw

148:NAME OVER
10/06/14 21:49:13 .net
どっちもあの何とも言えない放浪感が好きだなあ。

149:NAME OVER
10/06/29 09:50:21 .net
家にGKBRが出た
トゥル♪
カサコソカサコソカサコソカ…
パァン!
…したのはいいけど

150:NAME OVER
10/07/06 07:48:13 .net
でーん、でんでんでーーーん

151:NAME OVER
10/07/25 11:09:46 .net
ドラッケンとかキングスフィールドとか
俺が好きなゲームは大抵人から敬遠される。

152:NAME OVER
10/08/09 23:13:09 .net
この土日でX68000版をプレイし始めました。
だいぶ難しいよ。
18時間ぐらいプレイして、やっとアーケン城の水牢まで来れたw
休みぶっとびましたw

地上での位置感覚と方向感覚が
全然取れなくて彷徨いまくりで時間が・・・。
あと回復方法が少なすぎて辛い。
寺院がボッタクリ&高すぎて蘇生できない。(レベル上がったら蘇生コストが跳ね上がる??)
回復魔法が当たってるのに回復しないw

呪文がドラッケン語で表示されるんだが、
プレイしてたら、さすがに覚えてきたw

SHIELDの魔法がほぼ無敵なのに気づいて、だいぶ進めれたわ。
今んとこ、かなり面白いけど、かなり時間も精神力も喰われる。
こんなにハマったの5年ぐらい前にやったウルティマ8ぶりだわ。
仕事がやばい。

水牢の奥に居るゴーストが強すぎる・・・。

153:NAME OVER
10/08/14 18:35:04 .net
将来的に英語、ドイツ語、スペイン語、中国語、ドラッケン語は最低限できないと国際人として認められないだろう

154:NAME OVER
10/08/14 21:19:43 .net
スーファミ版はだいぶマイルドになってるみたいね

155:NAME OVER
10/08/20 21:52:19 lACZg7vb.net
>>150
結婚しよう

156:NAME OVER
10/08/28 20:11:32 .net
ホドケン=ヘタレ
ホドカ=いい子
アーカ=お姉さん
アーケン=キティ
ナクトカ=ドS・ツンデレ
ナクトケン=ドM
ハズルケン=厨二
ハズルカ=薄幸

でおk?

157:NAME OVER
10/09/04 16:28:05 .net
ハズルケンとの戦闘中にハズルケンに話し掛けられるんだな……腹立つ台詞を吐くだけだけど

158:NAME OVER
10/09/06 04:20:40 .net
>>151
スーファミ版しか出来ない俺にとって
パソ版が出来る環境にあるのがうらやましい。
って、すんごい難しそうだけどw

159:NAME OVER
10/09/06 05:01:11 .net
箱ゲーは難易度は高い方が良い

160:NAME OVER
10/09/06 10:00:35 .net
SFC版より即死トラップがあるんだっけ?

161:NAME OVER
10/09/06 10:55:05 .net
アーケンの城の跳ね橋に挟まれて即死とかそんな感じだった気が

162:NAME OVER
10/09/07 16:17:48 .net
空き瓶に中身を詰めることが出来る

163:NAME OVER
10/09/08 10:23:20 .net
スーファミ版だとあきびんは換金アイテムだからな…

164:NAME OVER
10/09/08 23:35:51 .net
弓が1個しかない

165:NAME OVER
10/09/10 06:53:41 .net
>>163
な…ナンダトー!!
それじゃあ戦えないじゃないか…

166:NAME OVER
10/09/10 09:28:31 .net
スーファミ版以外は入手が困難だよね

167:NAME OVER
10/09/10 12:01:06 .net
じゃあスーファミ版以外だとアーケンとハズルケンも普通に強いのか?
戦う時期の関係で強く感じるホドケンと麻痺攻撃使ってくるナクトカと違って、この二人って本当に数秒で破裂するし

168:NAME OVER
10/09/10 21:15:27 .net
一番違うのは真ん中の寺院と
謎解きかなー

169:NAME OVER
10/09/11 01:31:43 .net
ジェムが揃ってない状態でセンターオブアイランドに行くと問答無用で殺されるんだっけ

170:NAME OVER
10/09/11 10:16:39 .net
ドラゴンが振ってくるから低LVだとダメなだけで
倒せる様になったら近道

171:NAME OVER
10/09/12 01:49:23 .net
▲▲
△△
▲▲
△△
▲▲
△△

ドゥンドゥンドウン…パン!

172:NAME OVER
10/09/13 07:29:24 .net
ケムコって携帯で結構ゲーム出してたんだな。
ドラッケン以外知らないから、デコやジャレコ辺りと一緒に
黄泉へ旅立ってたのかと思った。
失礼しました、ハックハック!!

173:NAME OVER
10/09/13 09:45:48 .net
なんとおそろしい!
わたしのぼうけんは これで
おわってしまった!!

174:NAME OVER
10/09/16 00:50:41 .net
たいていマジシャンがドラゴンパワーとかアンチマジック覚える前にゲームが終わるんだけど、使い道あるの?

175:NAME OVER
10/09/18 16:15:38 .net
そこまでマジシャンのレベルが高くなっている頃にはドラゴンすら数秒で沈む

176:NAME OVER
10/09/22 20:55:00 .net
いや、PC-98版だと、どこまでレベル上がっても結構サクッっと死ぬぞ

とんでもなく高レベルになってもスライムみたいな水の奴で
死んだときは泣いた

177:NAME OVER
10/09/23 00:51:11 .net
いきなり単独でワープさせられて溺れながら戦わせられる罠は卑怯過ぎる

178:NAME OVER
10/09/23 02:09:14 .net
>176
そこで詰みかけた。まじで。
マジシャンがテレポート覚えてるのに気づいて何とかなった。

179:NAME OVER
10/09/23 13:12:07 .net
ホドケン城の無限蜘蛛もやばい
先に進めると思って倒し続けてたら……

180:NAME OVER
10/09/23 17:26:44 TTulapzd.net
ピコピコ

181:NAME OVER
10/09/25 01:49:45 .net
くだらないのになんか笑ってしまった
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

182:NAME OVER
10/09/25 10:52:41 .net
ひいっ!ww

183:NAME OVER
10/09/26 03:19:41 .net
なんか絵柄がデフォルメしすぎてる

184:NAME OVER
10/10/01 13:26:46 .net
さっきプレイをライブ配信してた
URLリンク(www.ustream.tv)

185:NAME OVER
10/10/03 00:28:33 .net
シュール過ぎるゲーム

186:NAME OVER
10/10/04 18:56:06 .net
ハズルケンが弱すぎると思ってたら単に後半の魔法攻撃が強すぎるだけなんだな
接近攻撃だけで倒そうとしたら防具壊された上に一撃で殺された…

187:NAME OVER
10/10/05 05:04:26 .net
ディスペルの威力が狂ってると思ったけど

188:NAME OVER
10/10/07 03:32:49 .net
ディスペルって全ての敵に効いたか?

189:NAME OVER
10/10/08 15:40:41 .net
フランス・・・

190:NAME OVER
10/10/08 15:42:00 .net
フランス・・・・

191:NAME OVER
10/10/08 16:12:34 .net
Hordkha←ホアドクハ
Haaggkha←ハアグックハ
Hazhulkhen←ハジュルクヘン
Nakkutkhen←ナックトクヘン

192:NAME OVER
10/10/14 07:44:41 .net
このゲームって一番主人公らしい立場に居るのはナクトケン王子だよな

姉が炎の連合に入って、自分はそれを止めようとするも、
逆に軍隊を差し向けられて城を壊滅させられてしまう
しかし辛くも生き残ることが出来たナクトケンは姉が不在の内にナクトカ城に向かい、
生贄として捕らえられていたホドカ姫の救出に成功
それからアーカ姫の援護を受けて、恋人であるハズルカ姫の救出に向かうが、
ハズルカ姫は既に姉の配下の兵士の手にかかり、殺された後だった
ナクトケンはハズルカ姫の仇を討つ為にナクトカ城に再び赴き、
かつて止めようとした姉との戦いに苦しみながらも姉を討ち取る
そして姉が狂った元凶である炎の連合の息の根を絶つべく、アーケン王子と
宿敵のハズルケン王子を倒し、本懐を遂げる
ってスーパードラッケンもびっくりの展開に移せた訳で

本人の性格が駄目過ぎるのが難点だが



193:NAME OVER
10/10/15 13:29:48 .net
……ホドケンがノータッチなんだけど誰が倒すの?

194:NAME OVER
10/10/25 13:25:34 .net
ホドケンは地味にファイアーボールが使えるぜ
本当に何も撃って来ないのはアーケンとハズルケン

195:NAME OVER
10/11/06 23:35:12 .net
いやアーケンもファイアーボール撃つ

炎と死の王子()

196:NAME OVER
10/11/08 02:18:43 .net
サメ「そんな装備で大丈夫か?」

197:NAME OVER
10/11/08 06:45:19 .net
「大丈夫だ、問題な」ティロリン!

198:NAME OVER
10/11/09 02:29:29 x20q3rV3.net
油断してるとすぐに「そんな装備で大丈夫か?」状態になるし
物語すすむとHPが80くらいになるから「大丈夫だ、問題ない」って思った次の瞬間
死ぬんだよな・・・

199:NAME OVER
10/11/09 02:53:45 .net
SFC版はマジシャン一人でクリア出来るくらいぬるいらしい

200:NAME OVER
10/11/09 03:16:29 3eVbtuKx.net
スペランカー小笠原

201:NAME OVER
10/11/10 06:44:32 .net
>>150
おいおい、その書き方じゃキングスフィールドがまるで
ドラッケンと同じサイケな作品みたいじゃないか。
小川で溺死したり宝箱からスケルトンが飛び出してきたり
ラスボスが置物だったりする程度で……あれえ?


202:NAME OVER
10/11/12 14:06:15 .net
某所からの転載
URLリンク(www.dotup.org)

ほぼ完全に忘れ去られたドレッケン以外の司祭達

203:NAME OVER
10/11/12 14:48:41 .net
COMING SOON!!
DRAKKHEN �


204:NAME OVER
10/11/12 15:05:51 .net
いつ見てもナクトケンの発言がほとんどネタにしか見えない
怒りに震えながら人に仇を任せる王子パネェっす

205:NAME OVER
10/11/13 02:38:43 .net
うんず版の王子の声優ってキートン山田だったか?

206:NAME OVER
10/11/14 10:56:26 .net
フランス産なのにキャラの名前はドイツ風

207:NAME OVER
10/11/28 08:37:53 .net
なんだと…
URLリンク(www.dotup.org)

208:NAME OVER
10/11/29 11:45:26 .net
>>206
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

209:NAME OVER
10/11/29 13:23:04 .net
>>206
くそ、こんなので…

210:NAME OVER
10/11/30 11:35:30 .net
>>206
ホドカで抜いたとか言ってた奴が描いたのかよwww

211:NAME OVER
10/12/04 21:14:51


212:ID:???.net



213:NAME OVER
10/12/06 19:19:09 .net
>>210
kwsk

214:NAME OVER
10/12/07 12:02:36 .net
渋だろ

215:NAME OVER
10/12/12 09:42:22 .net
よっぽどドラッケンのドラッケンを愛しているらしい
当時のインフォグラムもびっくりしていることだろう

216:NAME OVER
10/12/30 17:12:16 .net
海外の攻略


217:サイトみてると「Word Staff」なるものがあるけど これ日本版にもあるの?



218:NAME OVER
10/12/31 10:57:52 .net
sceptreの事なんでしょうか?

219:NAME OVER
10/12/31 14:49:03 .net
ワードスタッフはチートがなんたらって書いてあったから改造でしか入手不可能な没アイテムでは

220:NAME OVER
11/01/03 08:09:37 .net
あまり大きい声で言うことじゃないけど、プレイヤーのアイテムのアドレスをサーチ出来れば……

あまりにも謎の多過ぎるハズルカ姫について、何か情報を掴めないかとSFC版のメッセージを解析してた
すると、「ハズルカに雇われていた天文学者ザルトク」なる人物が出て来た
自分はこいつを見たこと無いけどゲーム中見かけた人って居る?
オアシスって台詞があったから、砂漠の湖の近くに居るんだろうけど見当たらない

221:NAME OVER
11/01/26 05:34:35 .net
そんなキャラ見当たらんな

222:NAME OVER
11/02/13 15:28:40 A4wJ2rSx.net
探したけど、そんなアイテムでなかったなあ
俺もサーチはしたことがあるけど

223:NAME OVER
11/02/16 12:25:37 .net
領収書の名前はウェア様で

224:NAME OVER
11/02/17 18:32:27 .net
URLリンク(www.dotup.org)

225:NAME OVER
11/02/17 22:40:45 .net
アーケンよりハズルケンの方がそれっぽい気ガス

226:NAME OVER
11/02/18 17:55:50 .net
アッーケン

227:NAME OVER
11/02/21 22:37:20.85 .net
またバカの一つ覚えホモか

228:NAME OVER
11/02/21 23:56:09.54 .net
ホドカとアーカのレズプレイでいいですよもう


ハック! ハック!

229:NAME OVER
11/02/22 07:56:37.79 .net
だからー、ナクトカとナクトケンの近親相姦プレイ最強だってばよ

230:NAME OVER
11/02/22 12:19:13.92 .net
ナクトカがハズルケンを満足させる為の練習台として弟のドラゴンソードを弄ぶんですね分かります
でもハズルケンに貞操を捧げたいから弟にドラゴンソードの挿入はさせないんですね分かります

231:NAME OVER
11/02/23 07:46:09.40 .net
よしちょっと抜いてくる

232:NAME OVER
11/02/24 02:09:40.43 .net
その頃ホドケンは妹をおかずに


こうして「湯気を立てている嫌な臭いの液体」の泉の量が今日も増えていくのだ……

233:NAME OVER
11/02/24 03:06:31.29 .net
PC版であそこで汲めるのHP回復だっけ…

234:NAME OVER
11/02/26 23:25:54.03 IDt9U2UC.net
保守ウェア

235:NAME OVER
11/02/27 01:07:10.21 .net
スーパードラッケンだと「神がドラッケン八人を地上に送りました」ってことになってて
そのドラッケン全員が見た目がしんのゆうしゃみたいな主人公に協力してくれるけどさ


これ本当にアーケンも入ってんの?
てかどう考えても人間の為に動こうとする性格じゃなかっただろ?
むしろ趣味は人間ハンティング&ゾンビ作りだったろ? しかももっともらしい理由付けて村まで壊滅させてるだろ?
基地外みたいな台詞吐かして水の王子のくせにファイアーボール飛ばしてこっちの味方キャラ焼き殺してきただろ?
しかもお姉さんには一言も言及してもらえなかっただろ?
台詞無しのハズルカは仕方無いとしてホドカやナクトケンすら自分の兄や姉のことを言ってるのに?
一応ナクトカらとの手紙のやり取りを見ている限り協調性はあったみたいだけど


ほんとスーパードラッケンはよく分からんなあ

236:NAME OVER
11/02/27 23:09:05.29 .net
ドラゴンボールみたいにあの世で更生させられたんだよきっと

237:NAME OVER
11/02/28 03:21:55.02 .net
実は同じことが二回あってその二回目のドラッケン達がアレクスに協力しているのであって
協力しているのは一回目のアーケンとは別人

だってこっちは大地・水・空・炎だけどあっちは土・水・風・火ですし
空と風なんてニュアンス次第で全然別物になりますし

238:NAME OVER
11/02/28 03:49:17.16 .net
まあAirは空とは言うけど風とは……

239:NAME OVER
11/03/01 08:04:27.00 .net
スーパードラッケンって日本で作ったんじゃねーの?
あのクソみてえなストーリーとか
地水火風の属性とかめっちゃ日本のRPG臭い

240:NAME OVER
11/03/01 08:43:28.19 .net
ドラッケンの方は空と大地で、風と土より対立してるような感じなのにな


実際対立してたのは身内の性格だけどな

241:NAME OVER
11/03/01 09:35:40.85 .net
DQN…DQN。妹を平気で売り渡そうとするor妹思いだけど馬鹿。DQN。その上周りの評判も悪い。ナクトカに嫌われてる上に人間にぶつける鉄砲弾にされる。DQN
ホドカ…聡明で国民からの人気も高い。でもアーケンには「憎きホドカ」と嫌われてる
アーケン…二重人格気味で圧政者で人間狩りが趣味でゾンビマニア
アーカ…珍しいものが好き。アーケンもアーケンならアーカもアーカ
ナクトケン…温厚で内気っぽいが激情家でもあるヘタレ
ナクトカ…ハズルケンに盲信的。自国の住民からハズルカまで恐れられている鬼のような性格
ハズルケン…厨二病発病者。カリスマ性はあるが虚弱体質
ハズルカ…なんか朝にしか開かない扉とか作ったけど結局侵入を許した天然ちゃん

対立?
うんず版だとホドカもナクトカのことを「恐ろしい」みたいなこと言ってたな


で、やっぱり三人ほど何があっても人間に協力しそうにない奴らが居るんだが
やっぱスーパードラッケンは別物だわ

242:NAME OVER
11/03/02 09:01:51.35 .net
>>229
あらやだかわいい

243:NAME OVER
11/03/05 08:59:17.89 .net
もし高校野球の女子マネージャーがドラッケンの『糞スレ』を読んだら

244:NAME OVER
11/03/05 09:07:22.31 .net
人類は滅亡する…!

245:NAME OVER
11/03/05 10:11:06.01 .net
ホドケンほど健康なやつはいない

246:NAME OVER
11/03/05 11:04:33.73 .net
ホドケンほどケンカの強いやつはいない

247:NAME OVER
11/03/05 19:55:31.05 .net
ホドケンって何がどう弱くて炎の連合に入れないの?
頭?

248:NAME OVER
11/03/06 11:17:56.14 .net
妹で抜いてた所を見られたのが原因かは知らんけどナクトカに嫌われてるからじゃね。
ハズルケンとしてはどう考えてもナクトカを取った方が都合がいい。

あとホドケン城のゴブリンとかから話を聞くと臣下にすらあまり信用されてないみたいだし
ホドカ派の召使いとかも居たなwww

とにかくカリスマ性も無ければ頭も悪くて後先省みない。ただ馬鹿力があるだけ。
それがホドケン。

249:NAME OVER
11/03/07 05:01:10.77 .net
なんかホドケンが可哀想になってきた

250:NAME OVER
11/03/07 08:09:11.49 .net
兄思いの妹居るだけいいじゃん

その妹の友人を攻撃しちゃって抹殺依頼出されるけどなwwwww

251:NAME OVER
11/03/08 13:28:52.70 .net
ドラッケンでここまで周りから嫌われてるのはホドケンくらいだな

あまつさえ「やりましたね、おめでとう!!」

252:NAME OVER
11/03/20 17:37:47.53 .net
初期キャラの名前って微妙に節操無いよな
アーサー王と魔術師マーリンとギリシャ神話の神二名

253:NAME OVER
11/03/28 23:03:59.24 .net
もう落ちたけど恐ろしくドラッケンに精通している人が居た
スレリンク(news4vip板)l50

254:NAME OVER
11/03/30 13:33:27.05 .net
アーカ黒幕説って普通考えるか?
と思ったらここの過去ログで既に言われてた

255:NAME OVER
11/03/30 21:46:51.83 .net
>>250
しかしこんなゲームのしかもSFC版にネタ抜きでここまで入れ込んでいるとは…

256:NAME OVER
11/04/02 13:27:55.35 .net
ハズルカニート説とハズルカ見張り説

257:NAME OVER
11/04/08 06:35:51.53 .net
命中率やダメージがバッラバラなんだけどどんな計算してるんだろ

258:NAME OVER
11/04/08 09:36:04.45 .net
PC版だと比較的はっきりしてるけど
SFC版は無茶苦茶ファジーみたいだな
LV8くらいのパーティでアーケン相手に戦うと一瞬で倒せる時とかなり手こずる時がある

「うんせい」は逃げる時に確実に関わるのは分かるんだが……

259:NAME OVER
11/04/09 20:34:55.18 .net
ダガーとロッドじゃスパイダーやドワードを倒す早さに結構影響が出るのは確かだな

260:NAME OVER
11/04/10 17:53:32.93 .net
>>255
PC版もダメージとかはかなりばらつきあるよ

どんなに高レベルになっても低レベルの敵相手に即死あり得るから

261:NAME OVER
11/04/10 18:18:57.67 .net
むしろSFC版の方が優しい
少なくとも終盤は砂漠の敵やドラッケン王族以外で一撃死することは無い

262:NAME OVER
11/04/10 18:46:13.75 .net
威力関係無いパラライズ使うナクトカと魔法の達人()のハズルケンはともかく、ホドケンとアーケンのファイアーボールの威力って何に依存してるんだ?
ホドケンでも即死クラスのダメージ出してくるよな

263:NAME OVER
11/04/10 22:25:41.63 .net
敵の場合は攻撃力から判断じゃね
いちいち知性とか細かいパラメータ振られてなさそうだし

264:NAME OVER
11/04/11 01:09:10.65 .net
今リメイクしたらリアルなのができそうだ

265:NAME OVER
11/04/11 21:23:05.92 .net
道端歩いてたらアルゴニアンみたいなドワードやナイトが襲い掛かってくるんですね!!!!

266:NAME OVER
11/04/12 14:14:20.14 .net
>>258
いや、終盤レベルでもスライムみたいなので即死するよ

知ってる人は知ってると思うけど、キー押しっぱなしで無限にレベル上げできる
ポイントがあるんだけど、放置してるとどんなに高レベルでも死んでる時がある
なんでスライム程度の雑魚で死ぬのかと思って見ていたら、即死だった

267:NAME OVER
11/04/12 14:50:20.05 .net
ホドケン城のスパイダー相手だと装備整っていればマジシャンでも即死なんてしなかったんだがな
防具も全然壊れないし

スライムみたいなのが無限に出てくるポイントって?

268:NAME OVER
11/04/12 22:45:16.50 .net
アーケン城の暖炉はゴーストだよな
ナクトカ城もしつこくナイトやロードが出てくる部屋があったけど限りがあった気がしたし

269:NAME OVER
11/04/13 09:46:52.95 .net
SFC版は水部屋無いんだっけ?

270:NAME OVER
11/04/13 11:54:59.54 .net
アーケン城のウェーブか
あそこHP勝手に減るから稼ぎに向かないだろwww

271:NAME OVER
11/04/13 12:24:29.12 .net
ウェーブってあの波みたいなのか
あれってそんなに強かったか?
水部屋ってことは敵に倒される前に溺死するんじゃないのか

272:NAME OVER
11/04/13 12:46:26.54 .net
ドラッケンやった事なさそうなやつらばかりだなw

273:NAME OVER
11/04/13 13:04:11.55 .net
ケムコがクソ移植するのが悪いんだろwwww

274:NAME OVER
11/04/13 13:08:16.61 .net
>>267-268
おいおい、あそこはログインにも載ったほど有名な
無限レベル上げポイントなんだが・・・

意外とPC版をプレイした人は少ないのかもしれんね

275:NAME OVER
11/04/13 13:24:30.94 .net
SFC版だと自キャラが沈んで溺れるんだぜあそこ
どんな改悪だよ

276:NAME OVER
11/04/13 14:11:30.43 .net
>>272
俺も詳細はすっかり忘れてしまったがPC版でも溺れるかもね
ただ対策があったはず

277:NAME OVER
11/04/13 15:39:07.61 .net
今はSFC版プレイヤーの方が多いんじゃないか
ドラッケンでググると大抵SFC版のページばかりヒットする
ドラッケンをクソゲー扱いで紹介しているサイトはほとんどSFC版だし
ようつべもニコニコも大抵SFC版のプレイ動画だし
>>250>>1もPC版もやりたいけどSFC版しか持ってないって言ってたし
アーケン×ホドカでエロ小説書いてた人もSFC版しか出来ないって言ってたし
そこら辺でドラッケンのことを聞くと知っててもSFCのゲームって答えが返ってくるし
PC版はプレイする為の環境を整えるのが難しいからSFC版を勧めるしか無いって言うし
大体5、6年前まではSFC版の詳細な攻略サイトがあった訳で


ケムコの功罪は大きい

278:NAME OVER
11/04/13 15:44:16.15 .net
SFC版はSFC持ってれば楽に出来るけど
PC版はAmigaにしろうんずにしろエミュ必要だからなー
わざわざ取り揃えるのが面倒だ

279:NAME OVER
11/04/13 17:29:16.92 .net
PC-98版持ってるんだが、5インチFDDを読み込む手段が無い

読み込めたらやりたんだがなぁ

280:NAME OVER
11/04/13 17:34:31.13 .net
>>275
PC版はエミュ環境だけ揃えても多分駄目だよ

もう本当に昔過ぎて記憶がほとんど無いくらいだが
マニュアルにドラッケン文字みたいなのがあって
それがコピープロテクトになってたような

だからROMだけ拾ってもプレイできないと思う

281:NAME OVER
11/04/13 18:58:07.29 .net
リメイクか移植しろよ
現アタリのインフォグラムズ…

282:NAME OVER
11/04/13 20:35:50.82 .net
>>274
> アーケン×ホドカでエロ小説書いてた人も
えっ

283:NAME OVER
11/04/14 19:27:08.51 .net
>>277
98版にもTOWNS版にもマニュアルプロテクトは無いんだけど
そんなものがある機種があるんだ、初めて知った

因みに、PC版の水部屋はHP減らない

284:NAME OVER
11/04/14 19:36:56.38 .net
>>280
いや、事実上のマニュアルプロテクトって事だよ
マニュアルプロテクトって書いてないけど、あれがないとゲーム中の某謎とか
解けないようになってる

285:NAME OVER
11/04/14 19:41:54.14 .net
>>279
ググってたら見つけたけど
想像がつく通りアーケンが捕らえたホドカをハックハックする内容だった

>>281
wikiにドラッケン文字表が載っておりますがな

286:NAME OVER
11/04/15 01:11:31.17 .net
FF10はドラッケンのパクリ

287:NAME OVER
11/04/15 02:02:56.77 .net
FF12の方がドラッケンっぽいんじゃないかと

考えてみればドラッケンもATB管理なら戦闘がもう少し見やすくなってたかもね

288:NAME OVER
11/04/15 23:37:02.39 .net
ホドカとナクトケンがゲストキャラで戦闘に参加してくれればなあ


てかアーカなら指揮とかしなきゃならないだろうから城から動けないのは分かるけど、
この二人はナクトカを倒した辺りから一体何やってたの?

289:NAME OVER
11/04/16 00:54:42.73 .net
本命 プレイヤーの見えないところで軍を引き連れて戦っていた
次点 ドラッケン島全土の天下統一を企むアーカ姫に抹殺された
大穴 仕方が無いのでナクトケン二世とホドカ二世を作っていた

290:NAME OVER
11/04/16 21:23:16.79 .net
まあ槍の一突きで絶命するような紙装甲みたいだしな

291:NAME OVER
11/04/18 11:24:10.42 .net
話の流れがよく分からんがハズルカのことか

槍使いたいわ
投げて敵を突き刺す弓の強化版みたいな感じで

292:NAME OVER
11/04/20 02:39:13.43 .net
よく見ると弓を頭上に掲げて弓矢を射ってるからなあ
なんか投げてた方が自然かも試練

293:NAME OVER
11/04/20 23:08:01.03 .net
いやちゃんと横に腕伸ばして弓使ってるよ

片手打ちになってるけど

294:NAME OVER
11/04/21 15:43:41.61 .net
URLリンク(iup.2ch-library.com)

295:NAME OVER
11/04/21 17:03:27.76 .net
>>291
これは……

296:NAME OVER
11/04/21 18:24:27.86 .net
画像右の竜が父神?
ハズルケンかと思ったけど角無いし

297:NAME OVER
11/04/21 22:29:20.41 .net
人にはチャンスを与えるのにドラゴンにはチャンスを与えなかったんですか

298:NAME OVER
11/04/21 22:42:36.93 .net
ドラッケン島を作ってやったのがドラゴン側のチャンスなんだろ
それで人間絶滅に乗り出したのがハズルケン

でもハズルケンの動機が分からん
他のドラッケンは人間を見下してはいるけど特別人間を恨んでるって訳じゃないんだよな?
ナクトカはハズルケンLOVEなだけだしアーケンは何も考えてない変態だしホドケンはプライドが高いだけだし

299:NAME OVER
11/04/21 23:02:20.43 .net
ストーリー
URLリンク(www.07ch.net)
URLリンク(www.07ch.net)
URLリンク(www.07ch.net)

挿絵
URLリンク(www.07ch.net)
URLリンク(www.07ch.net)
URLリンク(www.07ch.net)

300:NAME OVER
11/04/21 23:26:41.83 .net
やっぱ完全に人間が悪いんじゃねえかこれ

301:NAME OVER
11/04/22 00:17:55.96 .net
>>296のことを王族の中で唯一知っていたハズルケンが
復讐の為に人類抹殺に乗り出したって考えてた人が居たけど
流石にドラッケン創世の話を知らない王族は居ないんじゃないかってことでこれは無いと思う

でもハズルケンの台詞の「それさえあれば私の望みは叶うのだ」の望みって一体何?って話に…

302:NAME OVER
11/04/22 02:30:39.46 .net
主人公は人間達な訳だからそんな理由とか人間にとってはどうでもいい訳だ
ドラッケン側の誰かが主人公なら深く突っ込む必要があるだろうが
妹を殺してまで望みを叶えたいくらいなんだから余程深刻な理由なんだろう
PC版だと妹の生存ルートあるらしいがな(過去ログ)

303:NAME OVER
11/04/22 11:29:30.38 .net
>>299
URLリンク(www.youtube.com)
3:05
こいつ…動くぞ!!

304:NAME OVER
11/04/22 14:00:55.28 .net
ホドケンはそれでも一応妹に愛情があったみたいだが
そもそもアーケンやナクトカハズルケンはどうなんだかわからんなあ

305:NAME OVER
11/04/22 15:23:21.98 .net
>>300
動くぞクソワロタ
つまりSFC版でハズルカが死亡確定してるのはデフォじゃないってこと?
なんじゃそりゃ……

>>301
アーケンはアーカに嫉妬してたんじゃないかな
PC版で「なんて醜い生き物」発言、PC版で仮にも神の姿を持ったスワンプドラゴンを地下に監禁、ホドカ・ナクトケン・ハズルカ見殺し疑惑、
以上の情報を総合するとアーカがハズルケン以上のド外道の可能性があるから、自分と似たような性質でありながら周りから尊敬される姉を嫉んでいたのかも
アーカがそうでなくても、姉と弟の間の環境の差が酷いから、アーケンはアーカに対して何らかのコンプレックスを抱いてはいるのかもね
それがアーケンの性格が歪んだ原因なのかも

ナクトカはハズルケン>>>(超えられない壁)>>>その他なだけだから、最も分かりやすいと思う
ハズルケンが一番よく分からない
ハズルカもよく分からない

306:NAME OVER
11/04/22 22:25:01.23 .net
ナクトカがハズルケンを盲信する理由とかも欲しかったよな

あとハズルケンはドレッケンに魔法の達人()言われてたけどPC版だとどうだったの?
SFC版は何にも魔法使ってこないし虚弱体質だし

307:NAME OVER
11/04/23 00:23:04.63 .net
4年前から下火な感じだったのに最近になってまたドラッケンが盛り上がってきてるのは何故なんだぜ?

308:NAME OVER
11/04/23 01:17:15.98 .net
誰かがドラッケンのことを触れ回ってるんだろ
ニコニコ動画って言う目に付きやすい場所も出来たんだし

しかしニコニコだと誰もPC版やる気配が無いな…

309:NAME OVER
11/04/23 01:36:50.32 .net
ニコニコなんてクソゲー扱い前提のSFC版実況プレイばっかじゃねーか

310:NAME OVER
11/04/23 01:48:20.11 .net
クソゲーでも神ゲーでもないただのゲームだろ
必要以上にアゲサゲしてるやつは知ったかのニワカ

311:NAME OVER
11/04/23 01:51:02.68 .net
ニコニコ()

312:NAME OVER
11/04/23 02:54:39.01 .net
でも強引過ぎる同人ゲーの動画にはかなりワラタ
無駄にアーケン城の橋パンとか再現してんの

313:NAME OVER
11/04/23 10:22:26.69 .net
もちろん橋に巻き込まれると即死だったよな?

314:NAME OVER
11/04/23 10:56:16.03 .net
PAN!

315:NAME OVER
11/04/23 13:14:34.85 .net
魔法使う度に「死ねえええええ!!」とか「散る前にもう一花くらいは~」とかうっさいやつか
ドラッケンのこと分かってるんだか分かってないんだかさっぱりな内容だった


SFC版でホドケン城に乗り込む時、鮫に喰われる瞬間に入ろうとすると何故か衛兵に止められるんだよな

316:NAME OVER
11/04/23 13:37:53.84 .net
アーケン城やホドカ城で溺死する瞬間に入ろうとしても止められるよ

317:NAME OVER
11/04/23 22:08:53.42 .net
フィールドの水地に沈みながら戦って最後の味方が死んだ瞬間に戦闘に勝つと、四人全員死亡状態なのに動き回れる時がある

SFC版は穴が多いな

318:NAME OVER
11/04/23 23:22:58.58 .net
水色の地面には例えその場が水場でなくとも沈むPC版も大概だぞ
センターオブアイランドのアレが水色になった瞬間に飛び込むと一瞬沈む

319:NAME OVER
11/04/26 01:31:37.14 .net
>>304
「ドラッケン ○○(王子か王女の内誰かの名前)」でググり続ければ分かるが
最近のVIPの定期スレでドラッケンが話題なっていたようだ
その時の住民がVIPで布教してたんじゃないだろうか

320:NAME OVER
11/04/26 02:04:32.63 .net
つまりにわかですね

321:NAME OVER
11/04/26 11:52:07.44 .net
そのスレ見つけた
変態…いや炎の連合の集団だった

でもにわかだろうがなんだろうが
このまま忘れられるよりはマシなんじゃないの?

322:NAME OVER
11/04/26 16:36:45.87 .net
忘れ去られなければ有志がリメイクしてくれるかも


そう考えてから六年の歳月が流れた

323:NAME OVER
11/04/27 00:52:00.69 .net
飛び出す3Dのドラッケンは出そう

324:NAME OVER
11/04/27 18:31:52.34 .net
やたらにわかにわか言いたがる奴は嫌いだ
SFC版ユーザーを馬鹿にする奴も嫌いだ

325:NAME OVER
11/04/27 20:31:10.33 .net
PC版やってないプレイヤーは全員にわかですか

326:NAME OVER
11/04/28 02:10:44.25 .net
にかうはSFC版さえやってない

327:NAME OVER
11/04/28 05:43:07.65 .net
SFC版は中古屋を探せば割とあるが、PC版は…

328:NAME OVER
11/04/28 06:31:54.64 .net
>>323
ニカウさんはしょーがねーよ

329:NAME OVER
11/04/28 22:52:37.00 .net
戸田誠司(元フェアチャイルド)のX68000版のタイトルBGMイイ!!

330:NAME OVER
11/04/28 23:37:49.63 .net
これですね!!!
URLリンク(www.youtube.com)

331:NAME OVER
11/04/29 21:43:34.35 .net
言われるまでずっと意識したこと無かったけど
実際ハズルケンって股間に一体何を付けてるの?

332:NAME OVER
11/04/30 01:59:09.81 .net
恥ずる剣

333:NAME OVER
11/04/30 03:03:22.69 .net
ナクトカを突き刺す恥ずる剣をカバーで隠してるんだよ
言わせんな恥ずかしい

334:NAME OVER
11/04/30 11:52:20.80 .net
ドラッケンって収納式だから本当は付ける必要も無いんじゃないの
じゃないと全裸のドワードとか常にフルチン状態

335:NAME OVER
11/05/01 09:20:26.40 .net
若干すれ違いかもですが。。。
winx68高速上で68000版やってるのですが、
武器屋入ろうとするととまる。。。んで5分後ぐらいに system error 3 ってっでます。
他のエミュも試してみましたが同じ症状出ました。回避策とかないんでしょうか?

336:NAME OVER
11/05/03 05:40:47.50 .net
しょーがないので98版を入手してきましたが、userdiskが作れません。
キャラ作成後、空のディスクを入れ、format?y/n でy押したらdisk errorになります。
userdiskの形式?(容量とか、2hd、2ddなど)に指定とかあるんでしょうか?

337:NAME OVER
11/05/03 07:54:41.75 .net
連投気味ですみません。wikipediaみたらHDDインストールができるとのことなのですが、
どなたか方法をご存知ありませんか。
これならuserdiskなしでもセーブできそうなので。

338:NAME OVER
11/05/03 10:22:43.13 .net
さっきからすみません。
てこずりましたがインストールでき、セーブもできました。
思う存分ハックハックしてきます!

339:NAME OVER
11/05/03 10:48:37.26 .net
98版は最高の出来や

340:NAME OVER
11/05/11 09:48:54.83 .net
深夜にやってるほんとにあった霊媒先生ってアニメで
ドラッケンが出てきて吹いたw

341:NAME OVER
11/05/11 12:24:51.98 .net
>>337
kwsk

342:NAME OVER
11/05/29 13:43:45.73 .net
>>217のザルトクってPC版には居るの?
SFC版には何処探しても見つからなかった

343:NAME OVER
11/06/03 16:48:07.56 .net
19xx年 どういうわけかSFC版のドラッケンが開発される事になった

A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、ドラッケンの簡単なストーリーをお話します。
 えー……絶滅の危機に瀕した人類の戦士達が王の徴集でドラッケン島に上陸し……」
ケムコ「うーん。Aちゃんさあ。王様の命令じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
ケムコ「神様からの啓示でどう?」
「ですね」
ケムコ「それとハズルカ王女だけど、僕の解釈だとあれが生き残る状況は必要はないんだよね」
A「は?」
ケムコ「あれは『犠牲』なんだよね。第九の涙の連合側の犠牲」
「『第九の涙の為の犠牲』ね」
ケムコ「それと僕の解釈では、最後の棺の文字を集める謎解きは必要じゃなくて『不要』なんだよな。それとね……」

数年後

A「……剣士『アレクス』は恋人カテリーナを『ギザ』により連れ去られ
  更に世界は破滅の危機に瀕していた。しかし、八人のドラッケン王族の英霊達がこれを食い止めるべく勇者を求めていた」

344:NAME OVER
11/06/05 00:09:20.83 .net
ケムコェ…

345:NAME OVER
11/06/07 22:39:55.24 .net
ケムコオールスターズのじゅんびはまだか!

346:NAME OVER
11/06/08 01:49:57.18 iTIoYA0S.net
ファーストサムライVSボンバザルVSドラッケン

347:NAME OVER
11/06/20 01:25:33.14 .net
ディヤ!ディヤ!アハハン ホオウ ディヤ!ジャン ハーレルヤ
ウェア!ディヤ!ウェア!ディヤ! テュン オーノーマイソード!

348:NAME OVER
11/07/27 17:19:58.25 .net
そういえばスーパードラッケンではゲームオーバーになる時にアレクスの断末魔が聞こえたぞ。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

349:NAME OVER
11/07/28 12:59:41.10 .net
過去スレに貼られてるドラッケン2の記事見てるとドラッケン3、ドラッケン4、ドラッケン5と
ウィザードリィやウルティマばりに続く予定だったのな

あと「ドラッケン2」の記事の時点でケザー島とかの単語が見えるから、
スーパードラッケンがドラッケン2の設定を流用しているのは間違いなさそう
それでもドラッケン2の記事の中にはハズル・メクトルの名前が出てたりして前作との繋がりが深いようだったが……


ケムコェ……

350:NAME OVER
11/07/29 16:44:17.16 .net
ドラッケンが取って付けただけの存在になってたからなスーパードラッケン
いやドラゴンビュー

351:NAME OVER
11/08/01 04:48:49.21 .net
メスラトンとか出せば良いってもんじゃねーよな
あと無駄に美談が多い

352:NAME OVER
11/08/02 02:08:52.39 .net
そもそもドラッケンって種族自体の解釈が違う
ドラッケンのプレストーリーだと
神が流した涙から生まれた大地に誕生した種族ってことになってるけど
スーパードラッケンだと神が自主的に送り出した精霊ってことになってる
ぐっちゃぐちゃっすなあ



あとスーパードラッケンの主人公がドラッケンの主人公の子孫ってことになってるけど
鮫やスライムに瞬殺されるような人間の子孫なんて大したことねえだろwwwwwwwww

353:NAME OVER
11/08/02 06:31:05.72 .net
ドラッケンのグラフィックを強化すればアッと言う間に時のオカリナ
時のオカリナ以降RPGは10数年に渡って進歩していないという事を考えると
本当に侮れないゲームだと思う
この作品をクソゲーの代名詞のように言う連中は頼むからゲームを語ってくれるな

354:NAME OVER
11/08/02 12:15:34.33 .net
でも戦闘がgdgdなのは言い逃れ出来んな
オブリビオンかよ

355:NAME OVER
11/08/09 05:21:23.45 .net
王子王女の周りからの人気って
ホドカ>>アーカ>ハズルケン>(越えられないカリスマの壁)>ナクトカ>ナクトケン=ハズルカ>アーケン>(鮫)>ホドなんとか
の順でおk?
ナクトケンやハズルカを評価してる島民が見当たらんのだけど

356:NAME OVER
11/08/09 09:42:06.64 .net
ホドなんとかさんが酒場でやたら叩かれてたのだけはわかる

357:NAME OVER
11/08/09 16:44:45.11 .net
ホドカ姫はアイドル、アーカ姫は頼れる指揮官、ハズルケン王子は悪の貫禄ってところだな
ナクトカ姫は一部の住民が謙譲語で彼女のことを語っているからある程度は慕われている
ヘタレと空気姫は置物って感じなんだろうか
アーケンはやってることがあれだからその位置が妥当

ホドケ○ンさんは、まあ、その

358:NAME OVER
11/08/10 02:44:57.23 .net
むしろホドケ○ンさんを慕って仕えている兵士達がパネェ

359:NAME OVER
11/08/10 20:55:01.81 .net
ホドケッン

360:NAME OVER
11/08/17 15:43:55.19 .net
>>352
ハズルカは最初から死体になってるから評価が難しいのかも
個人的にハズルカは見かけがかわいい方だから
セリフがあったら評価変わるかもな

>>217の言ってたキャラが見つかれば
ハズルカがどんなキャラかつかめそうなのに
天文学者とつながりがあるってどういう事だ

361:NAME OVER
11/08/17 19:34:20.11 .net
ザルトクは台詞の内容をまとめると
・ハズルカに雇われていた天文学者
・妻が居てハズルカ城襲撃の際に共に逃げてきた
・ハズルカ城陥落の後はオアシスに隠れ住んでいる
・恐ろしい名前の星は長く見ない方がいいと教えてくれる

っぽい
ハズルカが死んだ後に出てくるみたいだからタイミング的に終盤なんだけど、今更星座の注意されても…
そりゃ没キャラにもなりうるか?

362:NAME OVER
11/08/17 19:40:15.23 .net
って言うか>>300でハズルカが普通に生きてて動いてるじゃん
誰か言語を日本語にしてプレイして台詞確認したりはしてないの?

363:NAME OVER
11/08/18 02:23:36.00 .net
ハズルカの性格=ナクトケンの女性に対する好みでFA?

364:NAME OVER
11/08/18 18:29:29.66 .net
その動画中のメッセージでも

>She is motionless.
>A spear has pierced her heart.

槍に胸(心臓)を貫かれて動かない、って文章上では明らかに死んでいるわけで
何を考えてこういう演出になったのかがさっぱり分からん

365:NAME OVER
11/08/18 18:59:20.49 .net
死んでるのに動いてんのかよクソワロタ


366:NAME OVER
11/08/18 20:11:04.70 .net
大丈夫SFC版も腕が水平のまんま止まって死んでるから

腕降ろしてるモーションあるのになんで腕上げてる方で止めてたのかさっぱりだが

367:NAME OVER
11/08/18 21:01:57.25 .net
>>360
ハズルカがナクトカばりにドギツい性格だったら…


とこ


368:ろでハズルカって椅子で胴体が隠れてるけど何も着てないの?



369:NAME OVER
11/08/18 21:40:13.37 .net
>>362 普通に断末魔の痙攣だと思ってたw
>>363 普通に死後硬直だと思ってたorz
>>364 椅子を胴体だと思ってた…

ナクトケンは性格きついやつらにかこまれてるから
案外ホドカ姫みたいな癒し系が好きそう

370:NAME OVER
11/08/18 22:52:26.23 .net
腕を振り回しながら体を起こすダイナミックな痙攣ですね分かります

371:NAME OVER
11/08/19 01:03:44.21 .net
ホドケン:DQN アーケン:キチガイ ナクトケン:ヘタレ ハズルケン:厨二病
アーカ:腹黒 ナクトカ:ハズルケンLOVE ハズルカ:?

ほんとホドカ姫様はドラッケン島のオアシスやで

372:NAME OVER
11/08/19 21:06:54.23 .net
まあ色々終わった後にホドカ姫をアーカ姫共々ナクトケンが食べちゃったかもしれないんですけどね
もしかしたらナクトケンの性格上逆かもしれんけど

373:NAME OVER
11/08/20 00:35:55.75 .net
生きてる王子がナクトケンしか居ないからってこと?
どうして姫の相手が王子なんですか?普通のドラッケンじやダメなんですか?

374:NAME OVER
11/08/20 19:26:55.27 .net
他の王子もロクなの居ねえよwwwwww

375:NAME OVER
11/08/20 21:51:35.65 .net
ハズルカが全裸なのは略奪凌辱されたからだな

>普通のドラッケン
彼らはウェアしか言えないし小さいから…


376:NAME OVER
11/08/20 22:26:28.20 .net
ウェアウェア聞こえるだけで喋ってるんだろ
台詞の説明がつかないwww
まあサイズはどうしようもないが

377:NAME OVER
11/08/20 22:45:27.53 .net
女性に乳があるんだから胎生だよな
やはりサイズが…

378:NAME OVER
11/08/23 23:45:02.36 .net
小さいドラッケンじゃなくてワープゾーンとか砂漠にいる
大きなドラッケンは?あいつら大きすぎるかw

379:NAME OVER
11/08/24 01:13:34.59 .net
あれはドラッケンじゃなくて神(ドラゴン)の化身だか眷属じゃなかったか
名前も全部○○ドラゴンだしエンディングのあれと(使い回しとは言え)同じグラフィックだし


あれだと意外とギリギリいけそうね

380:NAME OVER
11/08/24 18:33:36.49 .net
ああナクトカが手紙の中で言ってたホドカとナクトケンを生け贄に捧げるっていうのはそういう……

381:NAME OVER
11/08/24 22:26:49.75 .net
ホドカは分かるがそういう意味的にナクトケンを生け贄www

ドラゴンとドラッケンって生物的に微妙に違うのかね。
俺は神ドラゴンの子供が王子と姫だと思っていたんだが。


382:NAME OVER
11/08/26 04:23:34.38 .net
って言うかドラゴンもドラッケンも神の子供よ
>>291のやつだとドラゴンが絶滅した時に神が流した涙から誕生したドラッケン島にドラッケンが沸いて出たって書き方だった気がしたけど

383:NAME OVER
11/09/01 22:49:11.14 .net
ドラゴンは神の化身で神と同じ姿をしている、だったような

384:NAME OVER
11/09/04 03:03:43.20 .net
さあ誰が誰だか当ててみよう!
URLリンク(www.dotup.org)

385:NAME OVER
11/09/04 10:44:38.04 .net
あまり深く考えられずに作られてるからなースーパードラッケンは
ハズルカとアーケンしか特定出来ない

386:NAME OVER
11/09/04 13:54:18.55 .net
  ハズルケン         アーケン
ハズルカ ホドカ   ナクトカ ナクトケン
    ホドケン   アーカ


ホドカとアーカが誰おま状態だけど、辻褄合わせるとこうなっちまうんだよな
個人的にナクトケンがホドカであって欲しかった……

387:NAME OVER
11/09/04 15:05:21.24 .net
ハズルカまだ槍刺さってるんだ…

ホドケンが一番凶暴そうな顔をしているな

388:NAME OVER
11/09/04 15:19:37.00 .net
ドラッケン1に忠実なのはナクトカくらいだな
ナクトケンも兜の形変わっとる

>>383
!?

389:NAME OVER
11/09/05 21:16:35.62 .net
スーパードラッケンって
ケザー島に住んでる主人公の彼女がさらわれる→成り行きで何故かプライムオーブ(第9の涙)があるケザー大神殿に行く→
主人公の祖先が前作主人公達の内の誰かであることが判明→八人のドラッケン(霊体)の力を借りる為に砂漠の神殿と湿原の神殿に行く→
彼女が唯一魔界の口を開ける存在らしく何だかんだで魔界に行ってラスボス倒す→主人公と彼女がケザー島の王と王妃になる
だっけ?

これドラッケンである必要あるのか?

390:NAME OVER
11/09/06 02:50:23.25 .net
こんなエンディング以外イース辺りでやりゃいいありがちな王道ストーリーじゃなくて
実際人間滅亡問題は二の次、ドラッケン同士がドロドロの人間関係の中で内乱やってるのを外部から収めるのがドラッケンっす

391:NAME OVER
11/09/06 16:55:10.37 .net
システムはイースと言うよりゼルダっぽかった

392:NAME OVER
11/09/07 19:15:19.96 .net
初めてプレイしたスーファミがドラッケンでやりこんだんだけど
ネットじゃクソゲー扱いされてるんだなびっくりした
どこがクソゲーかと思ったらテキストサイトの寒いノリでサメに食われるとかボスの動きとか
そういうところだけ取り上げてて「あー」と思った


393:NAME OVER
11/09/07 19:59:44.70 .net
正直SFC版はネタにされても仕方ないと言うか…

そもそもドラッケンのシステムとストーリーの相性が悪いんだよな
ずっとプレイヤー視点でゲームが進むからNPCのキャラが薄味になっちゃうし物語の深さを生かしきれてない
あの3Dフィールドはお使い形式のシナリオよりプレイヤーが自主的に目的を探すタイプのシナリオの方が合ってると思うんだが
あと戦闘ももう少しどうにかならんのかなと思う

394:NAME OVER
11/09/08 02:28:07.80 .net
あとホドケンやアーケンらの謎のBGMも擁護出来ない

395:NAME OVER
11/09/08 04:59:23.17 .net
商人の鼻歌もな
フンガフンガwwwwフンガフッフwwwww

396:NAME OVER
11/09/08 14:59:47.23 .net
ガン、ゴン、ガン、ゴン、ゴンガンゴンガンゴンガンゴガン、ゴン、ガン、ゴン、ゴンガンゴンガンゴンガンゴ…

397:NAME OVER
11/09/09 10:14:32.58 .net
その戦闘効果音も機種によって随分違うしね

398:NAME OVER
11/09/09 22:23:52.03 .net
逆に擁護できるところをあげて下さい

>あの3Dフィールドはお使い形式のシナリオよりプレイヤーが自主的に目的を探すタイプのシナリオの方が合ってる
そう言われてみるとシナリオいっぱいのドラッケンとかあったらいいな
3Dソーサリアンみたいになっちまうか

399:NAME OVER
11/09/10 07:06:05.93 .net
ホドカ姫、アーカ姫、ナクトカ姫のおっぱい>擁護できる点

400:NAME OVER
11/09/11 17:07:43.00 .net
アーケンのキチガイっぷり

401:NAME OVER
11/09/13 11:09:14.13 .net
ナクトケンはノーパン

402:NAME OVER
11/09/14 19:55:21.13 .net
>>385
嫁がリザードマンなら有り

403:NAME OVER
11/09/16 13:32:05.82 .net
SDはなんでヒロインが魔界の扉開けられるか説明あったっけ……
ドラッケンは全然関係無かった気がするけど

404:NAME OVER
11/10/12 14:51:25.29 .net
【フォア】ゴルフ場の池に人食いザメが棲みつく…:(;゙゚'ω゚'):  オーストラリア
スレリンク(news板)

405:NAME OVER
11/10/25 22:55:23.55 .net
このゲームのボス戦って一瞬で勝てる時と一瞬でやられる時があって両極端だよな

406:NAME OVER
11/10/27 04:05:13.33 .net
戦闘がそれくらいアバウト過ぎるってことだよ

407:NAME OVER
11/11/21 21:46:50.81 .net
まどかマギカ見て犬カレー風ドラッケンしてみたくなった

408:NAME OVER
11/12/05 21:38:52.89 .net
サメから首ちょんぱされるのか

409:NAME OVER
11/12/16 03:21:41.17 gWYIRevi.net
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
来年辰年なので、ちょっと早いけど、作ってみた

ちなみに画像そのものへの加工は一切していません。

410:NAME OVER
11/12/18 18:18:29.25 ujFHol2m.net
なんとおそろしいしんねんのあいさつ

411:NAME OVER
11/12/19 01:44:20.90 E6atkADg.net
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
更に悪のりしてみた

勿論こっちも、撮影したスクリーンショットには、一切手を加えていません。

412:NAME OVER
11/12/19 13:29:08.20 .net
そこはかとなく>>407に聞くけどプレイヤーキャラは簡単に書き換えられるけど
敵のグラフィックってどう見ても圧縮かかってるよな?

413:NAME OVER
11/12/19 22:17:45.81 .net
>>408
うん
プレイヤーや装備は全部書き換えできる
ただ、装備は身体にくっつく範囲(表示される範囲)は、別に扱われているみたいで、今の所変更方法が分からない
文字列も頑張れば検索できる

実は、ゲーム中の文字表示用の文字コードと、プレイヤーの名前の文字コードが同じである事に気づいたので、
Snes9xのフリーズデータの、プレイヤーのステータスを扱ってるエリアを探して、その前後から名前を管理している所を見つけたので、
それから文字コードを取得して、それを元に書き換えてみたり、ROMイメージ側を検索したりしたら、
直ぐに文字は置き換えができた。

敵グラフィックに関してだけいうと、圧縮されてると思う

414:NAME OVER
11/12/20 02:32:46.20 .net
>>409
自分もプレイヤー画像や文字列の置き換えは出来たんだ
それで未だに見つかってないメッセンジャーのザルトクを見つけられたんだし

でもホドカのグラフィックをよく見ると微妙にバグってるのを修正出来ないのがな……

415:NAME OVER
11/12/20 13:28:20.64 .net
スーファミ版なんだけど、たまにいつの間にか知らないアイテム持ってるのってなんなの!?
さっきもいつの間にかロングソード持っててビビったんだが・・・
戦闘でドロップしたけどメッセージされていないのかな?

416:NAME OVER
11/12/20 17:27:03.86 .net
敵がドロップした時のメッセージ飛ばしてんだろ

417:NAME OVER
11/12/20 17:33:08.40 .net
>>412
戦闘終了後のメッセージの送りをBボタンでやるのがマズイのかな?、押しやすいからついBボタン押しちゃうんです
今後はAボタンでメッセージを送る事にします、レスありがとうがざいました

418:NAME OVER
11/12/28 09:53:19.77 .net
やはり海外の方が解析進んでるのう
こんな没モンスター居たのか
URLリンク(tcrf.net)
URLリンク(tcrf.net)

419:NAME OVER
11/12/30 16:59:27.64 .net
ランゲージ、アイソリューション、ブリンドネスが没魔法?

420:NAME OVER
12/01/26 14:57:07.77 .net
大してレベルを上げなくてもクリアできるこのゲームだけど、最大レベルっていくつくらいなんだろう?
ガチムチに鍛えた事のある方はいらっしゃいますか?

421:NAME OVER
12/01/26 16:58:34.81 .net
>>416
31

422:NAME OVER
12/01/26 18:14:55.61 .net
殆どの機種で24だと記憶しているのだが・・・

423:416
12/01/27 08:16:38.84 .net
レスありがとうございます
結構高い上限なのですね、1番高いファイターでも現在10だというのに…
プリーストとマジシャンが魔法コンプするまでレベル上げようと思うのですが、上がらなすぎる

424:NAME OVER
12/01/28 23:20:23.41 .net
オープニング比較

Amiga (オリジナル)
URLリンク(www.youtube.com)

X68000 (元フェアチャイルド戸田誠司)
URLリンク(www.youtube.com)

SFC(毛無娘移植)
URLリンク(www.youtube.com)

425:NAME OVER
12/01/29 22:09:36.98 M9Fmu1YB.net
FM-TOWNS版なんて誰も知らんだろうなww
CDロムで音楽は最高
あの異国を旅してる孤独感が半端なかった

426:NAME OVER
12/01/30 03:42:00.07 .net
CDDAはクソ
ハード的価値ゼロ

427:NAME OVER
12/02/04 14:06:40.01 .net
TOWNS版ドラッケンの真骨中は付属のアメコミだっつーの

428:NAME OVER
12/02/04 19:30:28.74 .net
アホがドラゴン殺したって奴?

429:NAME OVER
12/02/05 10:59:04.07 .net
PC-9801のオープニングBGMでカッコいいと思ったがX68000版見てしまった当時

430:NAME OVER
12/02/06 11:05:18.28 .net
88.98.X68曲一緒じゃん、
俺はロッパーよりアレンジ無しでスッキリした98版の方が好きだなー

431:NAME OVER
12/02/08 10:09:57.04 .net
88なんてね~よw

432:NAME OVER
12/02/08 21:05:10.97 .net
Towns版の作曲者が誰だか分かんねえ
仕方ないからもう一度クリアしてみよう

433:NAME OVER
12/02/27 23:18:10.15 .net
>>428
パッケージに書いてなかったか?

434:NAME OVER
12/03/25 00:00:53.22 .net
そういえば、SFC版の画像データはROMイメージにベタで入ってるので、
その手のツールを使えばすぐ開けるんだけど、PC版はどんなフォーマットなのかな?

なんたら_VGA.CC1とかこういうファイルが、PC-98版、AT版、TOWNS版など問わず、
どの移植版にもずらずらと入っていて、
こういう所に画像があると予測してるんだが、ベタイメージではないみたいで、
ベタバイナリを画像として認識するその手のツールで開いても、画像として認識されない。

一体どんなフォーマットなんだろ?
暗号化とかしてるのかな??

435:NAME OVER
12/03/28 02:04:13.41 .net
後、PC版の方のセーブデータはXOR暗号されてるされてるみたいだけどちょっと巧妙みたい
条件を僅かに変化させてセーブしてバイナリ比較したら、チェックサム以外も複数箇所が変化してる
ステータスの数値は暗号を復号したらそれっぽいものがあったけど、アイテムとかが皆目だ><
SFCよりも遥かにムズい、ゲーム内容だけじゃなくて改造もね

古いゲームのくせに結構巧妙な仕掛けだなと感じる

436:NAME OVER
12/04/13 06:36:06.92 .net
こうねぇ…ゆっくり丁寧に息を吹き掛けてあげると差し込んだ時の感触が違うんですよねぇ

ふぅーふぅーて

差し込むは必ず
「ありがとう、ありがとう、面白いゲームになって下さい」と言いながら本体に差し込むと最高のドラッケンがプレイ出来るんですよねぇ…

437:NAME OVER
12/04/16 16:33:15.06 .net
プレイしたければこことかにリクエストするべし!
URLリンク(www.amusement-center.com)

438:NAME OVER
12/04/17 08:24:32.58 .net
98版の41色を完璧再現できる専用エミュ誰か作ってくれ('A`)

439:NAME OVER
12/04/23 09:01:57.97 4oo0amyj.net
うぜーよPC厨一人でやってろ

440:NAME OVER
12/05/01 14:03:51.11 .net
SFC版だけどレベル上がらないですね
魔法の全習得なんて本当にできるんでしょうか?

441:NAME OVER
12/05/01 20:38:55.84 .net
>>436
連射器コントローラー固定してホドケン城のスパイダー出現ポイントで放置
レベルがある程度あれば一撃で倒せるから死ぬことは無いはず

442:NAME OVER
12/05/02 11:45:15.41 .net
>>437
レスありがとうございます、連射コントローラ探さないとですね
通常プレイでは無理ですかね?
雪原だとレベルが上がらない、砂漠だと敵が強すぎるという中途半端な状態です

443:NAME OVER
12/05/03 01:07:14.72 .net
砂漠は最高レベルでも強すぎる敵しか居ないから稼ぐならアーカ城に出てくるバラーを狙い続けるとか?

444:NAME OVER
12/05/03 16:55:09.09 .net
SFC版ってPC版にある無限レベルアップポイントないの?

445:NAME OVER
12/05/04 11:41:57.78 .net
ひょっとしてSFC版とPCの1番の差は水風呂部屋か?

446:NAME OVER
12/05/31 14:36:01.01 .net
ようやくプリーステスがレベル9
ドラゴンパワーやアンチマジックなんて無理~

447:古ゲーやるなら
12/06/19 06:52:40.29 .net
今更だが5インチFDDは秋葉とか日本橋とか大洲でも手に入る。ケーブルも含めて
ただ、今時のマシンに組むかどうかは本人次第
3モードFDDかどうか見ただけでは解らないから、98用が吸えるかが運次第な代物に金が出せるかに掛かる
心配ならハードオフ辺りでPC-98実機買ってFDイメージにするのが吉

448:NAME OVER
12/09/15 20:48:09.36 .net
タウンズ版が懐かしいなぁ
CDロム版だからボイスもあったし、音楽も良かった
異国の地で一人孤独な感じがよく

449:NAME OVER
12/10/10 08:08:22.40 Jl3TJGtW.net
ドラッケンの音楽並みの寂しさ

450:NAME OVER
12/10/11 11:25:28.41 .net
機種によって全然違うんですが

451:NAME OVER
12/10/16 18:51:38.65 .net
X68版のオープニングBGMかっこいい

452:NAME OVER
12/10/16 22:10:42.83 .net
ハック!ハック!ドラッケン!

453:NAME OVER
12/10/19 14:17:35.17 .net
>>444
昔誰かがウンズ版の音源をスレにアップしたのをずっと聞いてたんだけど
この前PCがクラッシュして消えてしまった(´;ω;`)
声優が豪華だったよね

454:NAME OVER
12/10/20 07:40:58.40 .net
ナクトカは炎と死の王子()の何処に惚れたんだ…

455:NAME OVER
12/10/22 00:16:38.15 .net
カリスマ性と実際の強さは必ずしも一致しない
そして少なくとも、モンスターの大半はハズルケン(とナクトカ)が召喚したことになっている
ハズルケンとPC版のナクトカ(パラライズではなく衛兵のナイトを呼んで攻撃する)は指揮官タイプ

456:NAME OVER
12/10/23 18:19:02.59 .net
ホドケンが炎の連合の三人より明らかに強いのが
炎の連合に認められる為の努力の結果だと思うと泣けるな

457:NAME OVER
13/01/21 20:52:42.84 .net
もの悲しいBGMをつんざく叫び声「ウェッ!ウェッ!」

458:NAME OVER
13/01/21 21:19:11.29 .net
wikiだと
>AmigaやAT互換機版の移植(TONWSの仕様からすると、おそらく後者)。
ってあるけど実際の所はどうなんだタンズ版

459:NAME OVER
13/01/27 14:29:30.22 .net
URLリンク(www.youtube.com)
このタイプのPC版(MS-DOS)持ってたけど、動画ってこれしか無いみたい?
BGMが他と違うみたいだけど、好きだった
言語が確か英語で文字読めなくて結局クリアできなかったなあ
5インチのフロッピーがもう使えないと思って捨てちゃったが・・・

460:NAME OVER
13/01/29 11:29:16.10 .net
俺、なんてもんに目覚めたんだ(´・ω・`)
先日、スーパードラッケンのアレクス(主人公)で、見抜きしてしまった(´・ω・`)
別にヤリたいとは思わんが、なんか見れば見る程、なにかがエロい。

461:NAME OVER
13/01/29 11:41:06.65 .net
あいつズボン穿いてねーしな

まあ鎧の下に胸筋が見えてるような裸アーマーのホドケンや
ビキニパンツのハズルケンには負けるか

462:NAME OVER
13/01/31 04:32:51.39 .net
後、見抜き出来る男キャラって、ドラッケンシリーズ妙に多いんだけど、なんだろう。
スーパードラッケンのアレクスを筆頭に、タウンズ版説明書に載ってる男戦士とか、
ファイター(男)、スカウト(男)とかも、なぜか俺の守備範囲内だったりする。
後、ドラッケン2(スーパーじゃなくて中止になった方)のSSが公開されてたが、
男キャラがどれもこれもなんか守備範囲内だった。
最後迄プレイ出来なくてもいいから、ドラッケン2プレイ可能なイメージ出回っていないかなー。
男キャラで見抜きするためだけに欲しい...って、俺ってなんてもんに目覚めたんだよ(´・ω・`)
別にヤリたいとは全く思わないんだが、どうしても見抜きの対象にしてしまう自己嫌悪(´・ω・`)

463:NAME OVER
13/01/31 09:33:44.14 .net
阿部さんとビリー兄貴がアップを始めたようです

464:NAME OVER
13/05/02 23:30:00.80 .net
なんかネタないかなー

465:NAME OVER
13/06/20 02:26:22.28 IjDRD0x/.net
五本の指に入るクソゲー

466:NAME OVER
13/06/24 17:11:58.29 .net
>>461
お前の人生よりは面白いよ

467:NAME OVER
13/07/14 NY:AN:NY.AN .net
ニコ動でこんなのがあった。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

468:NAME OVER
13/09/16 08:11:37.34 .net
SNES版の取説にアーカ、アーケン、ハズルケン、ハズルカのイラストが載ってた
アーケンあれ羊みたいな角なのかよ…

ホドケンホドカナクトカナクトケンは攻略本辺りに載ってんのかな

469:NAME OVER
13/09/17 17:47:04.83 .net
>>415
ランゲージだけははっきり分かるな、ほぼ間違いなく「ドラッケン語を解読する」ものだったんだろう
でもそもそもドラッケン語作るのメンドクセ(=A=)/とかなってドラッケン語そのものを省く事になって没って形だろうね

470:NAME OVER
13/09/23 23:49:08.31 .net
SFC版もせめてカーソル式だったらもっと操作性が良くなっていただろうか

471:NAME OVER
13/10/10 00:01:50.78 n/3EyvDt.net
ウェア!ウェア!

472:NAME OVER
13/10/23 22:04:02.50 .net
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

473:NAME OVER
13/10/24 02:33:43.92 .net
  /\
 | \
  L\゜\ノヽ
  WWw> \|
  ヽ(゚Д゚) ヽ \ヽ
  ∠_と) ヽ  \
ヽ\  \  |
     \ ー、
  \ヽ  (/⌒)ノ \

474:NAME OVER
13/10/27 00:14:41.43 .net
ハズルカ姫エロい

475:NAME OVER
13/10/27 23:52:40.02 .net
美人だよな
URLリンク(www.dotup.org)

476:NAME OVER
13/10/30 04:04:30.68 .net
幼少期のトラウマ
URLリンク(i.imgur.com)

477:NAME OVER
13/12/14 21:00:35.49 .net
ドラッケンスレ生存確認
うんず版のBGMってIBMPC版がベースになってたんだな
今日つべ見てて初めて知ったわ

478:NAME OVER
13/12/15 08:43:19.40 .net
URLリンク(www.youtube.com)
うーん、全然違う曲に聞こえるんだけど

479:NAME OVER
13/12/15 20:55:49.41 .net
URLリンク(www.youtube.com)
とか
URLリンク(www.youtube.com)
とか
URLリンク(www.youtube.com)
とか

480:474
13/12/15 21:55:24.50 .net
今確認しました、トラック4がツンドラ
トラック16が砂漠(炎)・・・んー・・・どうやら
TOWNS版はIBMと使われている場所が違うようですね
空エリアはトラック3ですからね、IBM大地もTOWNSではダンジョンの曲だ
キャメイクも違う、TOWNSではキャラメイク=OPですし
大地も空も水も炎も違うのを確認。

Marsh→TOWNSの水
Desert→該当曲無し?
Tundra→トラック4
Town Theme→わかんね
Intro →該当曲無し?
Temple/Character Generation →これはTOWNS版のテンプルだと思います

20数年目にして判った衝撃の事実

481:NAME OVER
13/12/15 22:44:38.99 .net
むしろなぜ一部オリジナルにしたのか気になるところだw
幻のウンズ版のガイコツアニメーションデモはどっかに動画上がってないんかのう
当時ログインに写真が載っててうんずSUGEEEEEEEEEEって思ってたよw

482:NAME OVER
13/12/16 02:30:56.65 .net
タイトル曲はかすかにEPIC版に引き継がれているんだな
ダークな感じがAMIGA版ぽくていい

483:NAME OVER
14/01/08 18:22:30.48 .net
最近はじめてやっとこクリアしたオレが来ましたよ

484:NAME OVER
14/01/26 20:12:30.99 .net
スチームかgogで配信してくれんかな

485:NAME OVER
14/01/26 21:24:52.88 .net
>>477
画面一杯のスケルトンがこっち向かって剣を振り回すのは
当時秋葉の数箇所でやってたデモで見たけどドラッケンでしたか

486:NAME OVER
14/04/28 09:02:31.25 .net
MMORPGの元祖と言っても過言じゃないよな

487:NAME OVER
14/04/28 10:42:59.20 .net
ゴーハ! ゴーハ!

488:NAME OVER
14/04/28 11:06:43.02 .net
■復刊ドットコム
URLリンク(www.fukkan.com)

絶版になったドラッケン関連の本を皆の投票で復刊させよう!

489:NAME OVER
14/04/29 11:22:35.63 .net
ボー…ボー…

490:NAME OVER
14/05/01 02:39:32.62 .net
ドラッケン島行ってしばらくキャンプしてみたい
どっかにないかな、まじで行ってみたい

491:NAME OVER
14/05/05 22:32:01.24 .net
>>486
チャーラーラーラ チャーラーラーラ(星が不気味に蠢く)

492:NAME OVER
14/05/08 20:54:15.20 .net
めっちゃ痰飛んできた

493:NAME OVER
14/05/10 10:42:05.76 .net
>>487
あれ簡単に逃げられるやん
逃げるが勝ち

494:NAME OVER
14/05/23 07:16:11.73 .net
つか、スーパードラッケンじゃなくて、普通に1の正当続編として開発途中になってた2のスクリーンショット見た事あるんだが、
結局あれってβ版すら出ずに終了したのかな?
バグだらけでもいいし、日本語なくてもいいから起動してみたかったがw

つか1の正当続編ってホントないのかなあればいいのに

495:NAME OVER
14/05/24 00:53:49.78 .net
PS3のスーパーリアルドラッケンとかやってみたい
ただしシュールなストーリーやシステムはそのまま

496:NAME OVER
14/05/24 22:45:03.92 .net
>>484
ドラッケンのすべて
URLリンク(www.fukkan.com)
スーパードラッケン 公式チャレンジブック
URLリンク(www.fukkan.com)

497:NAME OVER
14/07/03 01:08:27.91 .net
誰だよ?ドラッケンをクソゲーとか言ってるのは!
やってみたらメチャクチャおもしれーじゃねーか!
ただちょっと、ほんのちょっとエンカウントが多くて、戦闘がピンとこなくて、3Dの出来が悪くて、洋ゲー独特の不親切さってだけじゃんか!
半日もあれば終われるという丁度いいボリュームも好感が持てる。

498:NAME OVER
14/07/03 01:53:07.04 .net
スレが かそだから へんじのじゅんびが できてないよ

499:NAME OVER
14/07/03 10:43:09.38 .net
クソなのはSFCだけ

500:NAME OVER
14/08/01 16:02:25.72 .net
SFCはBGMが素晴らしいよ
Amigaは敵の声がキモすぎ

501:NAME OVER
14/08/01 20:47:38.41 .net
BGMも全機種で一番・・・

502:NAME OVER
14/08/01 21:28:18.97 .net
ガン!ゴン!ガン!ゴン!ゴンガンゴンガンゴンガンゴ

503:NAME OVER
14/08/07 21:05:32.30 .net
ヴェアッ!ヴェアッ!

504:NAME OVER
14/08/17 02:22:38.95 .net
「ドラッケンのすべて」実家にて発掘

505:NAME OVER
14/08/23 11:47:05.60 d8QNE76X.net
スーパードラッケンを3Dゼルダみたいなアレンジ加えてリメイクしてほしい

506:NAME OVER
14/08/26 18:58:39.63 .net
普通にプレイ人口が一番多かったのがSFC版で
このゲームが好きな人もSFC版から好きになった人が多いのかと思ってたけど違うの?
そりゃ嫌いになった人もSFC版で嫌いになった人が多いんだろうけどさ・・・
SFC版プレイヤー的にはドラッケンの世界=SFC版のもの寂しいBGMなんだけどな・・・

507:NAME OVER
14/08/26 22:08:46.65 dEyObeH5.net
SFC版のBGMは外人には無い日本人の四季の感性が各エリアの曲を情緒的に彩ってると思う

508:NAME OVER
14/08/27 16:36:10.39 .net
SFC版しか知らないけどドラッケンは好きだ

509:NAME OVER
14/08/31 21:08:02.00 pqCBl186.net
アァア!アァン!アァア!ンァア!アァア!アァン!アァアー!ボォーウ!ゥアーァアァ!!ァーアーァ!
オゥ!!アァア!オゥ!!ヴォー!スゲーッ!アァン!アァ?ンギモヂィィイ!アァーン!
クルルァ!アアッ!オルルァ!オオッス!ゥッス!ウェアッ!ハッー!

510:NAME OVER
14/08/31 23:20:52.40 .net
SFCは謎が無いからそもそもドラッケン島に上陸する意味が無いんだよな

511:NAME OVER
14/09/01 00:18:24.53 .net
SFC版は神様に最後のチャンスをやるってまくし立てられたから仕方無い

512:NAME OVER
14/09/03 05:02:57.46 .net
>>506
最後の石碑集めが完全にないし、装備を捨ててドラゴンに会うというのもないし、
普通に主人公が強過ぎるし、寺院気前よ過ぎるし、なんだかなと思ってる

513:NAME OVER
14/09/03 10:14:02.59 .net
SFC版でもジェイドは命の源=治療に金取るってアピールしてんのにな

514:NAME OVER
14/09/04 02:39:22.88 .net
>>509
あれ完全におかしいよな
システム変えたけど、台詞を変えるの忘れたっていうちぐはぐ

515:NAME OVER
14/09/04 09:42:32.63 .net
交渉もできない・・・というか
>>502 知れば知るほどオリジナルとSFC版は全然違うんですよ

516:NAME OVER
14/10/03 04:28:45.19 .net
おれもスーファミしかやったことないから他のが興味あるけど
環境がないからユーチューブで動画見る事しか出来ない
出来ないのにパソ版の攻略本買っちまった

517:NAME OVER
14/10/07 02:38:22.20 .net
スーファミしかやったことなくて初めてAmiga版の動画見た時敵の声に笑ってしまった
Towns版も見てみたいんだけど誰か上げてくれないものか

518:NAME OVER
15/03/12 03:33:05.88 MEwm4g/u.net
URLリンク(www.mocagh.org)

519:NAME OVER
15/04/05 14:45:33.35 .net
>>514
ゲーム本編とのキャラ造形のギャップw

520:NAME OVER
15/04/05 14:47:02.68 .net
PS4でドラッケンの正統続編作ってくれるならなけなしの1万円くらいは寄付してもいい

521:NAME OVER
15/04/18 14:52:03.27 6UsIV+6i.net
URLリンク(www.givetake.com)

522:NAME OVER
15/04/18 19:02:09.51 .net
最近になってハンドブック買ったんだけどアーケンってナクトカの従兄弟だったのか

523:NAME OVER
15/05/11 23:17:09.22 .net
始めてクリアしたときは最後のドラゴン四体アレがラスボスと思った

524:NAME OVER
15/05/25 12:47:14.83 .net
懐かしいな
いっつもデータが飛びまくって結局クリアまで行けてなかったっけか
最後のドラゴン倒して世界の真ん中に行くだけの所までは行けてたのになぁ

525:NAME OVER
15/05/26 07:30:22.37 .net
>>169
実はSFC版でも華麗にバック走行してケツを差し出すと近道をさせてくれるんだぜ

526:NAME OVER
15/05/27 20:41:49.37 nGKCbR8X.net
URLリンク(www.abandonware-france.org)
絵がリアル調になって垢抜けてるね
是非とも開発中のでいいからプレイしてみたかった

527:NAME OVER
15/06/03 20:39:56.68 .net
ハック!ハック!

528:NAME OVER
15/06/05 02:35:56.82 .net
ウェアッ!…ウェアッ!

529:NAME OVER
15/06/17 14:29:18.96 .net
カンカン カン カンカンカン

530:NAME OVER
15/07/24 02:11:18.90 .net
>>52


531:2 何これドラッケン2の開発画面? 台座に座ってるのはドラッケンなのかな?



532:NAME OVER
15/10/15 17:07:30.37 .net
>>522
これやりたい

533:NAME OVER
15/10/15 20:47:36.23 ROC9Ahsd.net
オープンワールドRPGとしてPCにでも出ないかな?
MODも対応で。

534:NAME OVER
15/12/09 21:00:55.93 3R311jbM.net
スーパードラッケンだけど
氷の指輪のパワーアップ場所って雪原ともうひとつどこかわかる?
恐らくこれだけ取り逃してどうしても見つからない
あと「砂漠の洞窟」内に剣の必殺技が第2段階になる隠し場所が
あったけどハウザーも2つ目の必殺技はあるんだろうか?
あくまでもオマケ的なパワーアップだったんで剣だけかな?

535:NAME OVER
15/12/09 22:15:22.21 3R311jbM.net
「行き止まりの洞窟」にハウザーの必殺技LV2があるのはわかった
あとは氷の指輪だけなんだが…

536:NAME OVER
15/12/09 23:18:04.61 3R311jbM.net
ようやく見つかった
雪原の拡大マップで表示されない右上の部分にもうひとつかまくらがあった
これでやっとコンプした

537:NAME OVER
15/12/11 17:59:48.38 .net
剣に昇龍拳的な必殺技があるのは流石に分かったけどハウザーって必殺技あったのか…

538:NAME OVER
15/12/12 10:39:39.59 M2TvIL8R.net
>>532
このゲーム必殺技自体使わないよね
ラスボスにもガードされるし、他のボスにも必要ないし
スーパードラッケンは、魔法が同じエリアですぐに
LV2→LV3に上げられるから逆に見落とし易いね
氷は雪原で、雷に至っては湿原ですぐ近くに強化場所が2つともあるし
LV3取得が後回しになるのはファイヤーブーツが必要になる炎だけ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch