【9リス】ラグランジュポイント【9ールビート】at RETRO
【9リス】ラグランジュポイント【9ールビート】 - 暇つぶし2ch2:NAME OVER
09/02/13 11:57:21 .net
22世紀。
人類は、地球を遠く離れたラグランジュポイントに、巨大なオアシスを建造した。
ランド1 ランド2 サテライトベース 3つのスペースコロニーは『イシス星団』と名づけられた。
だが、イシス暦0024年・・・ランド2にバイオハザードが発生、地球との連絡が途絶える。
さらに派遣された宇宙艇も次々と消息を絶つ。
そして今、最後の調査隊がランド1のポートに入ろうとしていた。

パイロットのジンは、自らを待つ運命を、この時、まだ知らない・・・。



過去スレ訂正忘れorz
ラグランジュポイント 7
誤:スレリンク(retro板)
正:スレリンク(retro板)

3:NAME OVER
09/02/13 11:58:11 .net
       .┏━━━━━┓       .┏━━━━┓
       .┃ イシス最高評議会....┠───┨ .科


4:学技術協会. ┃        .┗━━━━┯━━━━┛       .┗━━━┯━━━┛               ..│              ..┌───┤ ┏━━━━━┓┏━━┷━━┓           .│┏━━┷━━┓ ┃星団評議会┠┨星団事務局┠─┐       .│┃星団管制局┃ ┗┯━━━━┛┗━━┯━━┛  │       .│┗┯━━━━┛   ├L1評議会.      │    治安本部     .│  ├ハードウェア管理委員会   ├L2評議会    各種委員会           ..│  ├ソフトウェア管理委員会   └F1評議会                      .│  └研究開発委員会                               ..├アカデミー                               ..│ (各種学会)                               ..└医療局 2070 「地球軌道開発計画」 ラグランジュポイントに巨大コロニー建造 2077 工業用ステーションF1(サテライトベース)設置 L1、L2建造開始 2109 L1、L2完成 2113 L1、L2への移民完了。イシス暦元年  イシス暦 0024 L2で謎のバイオハザード発生      イシス最高評議会、L2の隔離・完全閉鎖を決定。難民も拒否 0025 L2の第2メインコンピュータ(環境制御担当)暴走      多数の突然変異種(ミュータント)が誕生 0026 バイオカイザー覚醒      バイオカイザーL2全域占拠(第1次イシス戦争) 0028 イシス最高評議会、核ミサイルによるL2破棄を決定      第2次イシス戦争 核使用を事前に察知したバイオカイザーはクリーチャー軍団をL1に侵攻      地球連邦政府、宇宙軍サイボーグ部隊を派遣 パイロット訓練生ジンを含む調査隊出発 0029 F1鎖国宣言      ジンの調査隊L1到着。謎の機械兵部隊の襲撃を受け宇宙艇爆発



5:NAME OVER
09/02/13 12:00:26 .net
THEME OF ISIS(オープニング)
シュトルテを捜せ(スタート町)
Wandering journey(LAND1ダンジョン)
戦士への覚醒(バトル)
VESTA`S WALL(ヴェスタ外壁ダンジョン)
サテライトベース(サテライトベース、ヴェスタ町)
悲しみのオルゴール(ジン気絶)
City of brthday(LAND1町)
プロミストランドを探して(LAND1MAP)
Relaxed atomosphere(リラックスルーム)
機械都市(ロボット工場、製鉄所)
TUM`SBOOGIE(エレキシティ)
光の泡(タムの死)
悲しみの戦士たち(中ボスバトル)
Departure and arival(ポートタワー、ポイント)
AQUEDUST(LAND2MAP)
Physical energy(LAND2町)
Fortified Zone(バイオ研究所、基地、要塞)
深い闇の中へ(LAND2ダンジョン)
沈黙の警鐘(メタリックダンジョン)
Orange Party(オレンジキャンプ町)
バイオの楽園(バイオの楽園MAP)
最後の要塞-バイオ宮殿-(バイオの宮殿)
Broken Replicaizer(偽バイオカイザーバトル)
死闘-バイオカイザー-(バイオカイザーバトル)
THE RESURRECTION OF SABBATH(エンディング)

6:NAME OVER
09/02/13 12:01:22 .net
  ┃電│熱│波│冷│腐│特┃
━╋━┿━┿━┿━┿━┿━┫
電┃熱│波│冷│腐│特│電┃
─╂─┼─┼─┼─┼─┼─┨
熱┃波│波│腐│電│特│熱┃
─╂─┼─┼─┼─┼─┼─┨
波┃冷│腐│冷│特│電│波┃
─╂─┼─┼─┼─┼─┼─┨
冷┃腐│電│特│腐│熱│冷┃
─╂─┼─┼─┼─┼─┼─┨
腐┃特│特│電│熱│特│熱┃
─╂─┼─┼─┼─┼─┼─┨
特┃電│熱│波│冷│熱│電┃
━┻━┷━┷━┷━┷━┷━┛

7:NAME OVER
09/02/13 14:01:47 .net
何か違うw

8:NAME OVER
09/02/13 14:12:24 .net
>>1
乙シタカプセル

【デニス】【コロナ10】
【10りょくほう】【10ンバズーカ】

9:NAME OVER
09/02/16 21:37:35 .net
全裸にランバダアームで、バリアグローブをONにする。
肛門にエレキスティックを半分だけ刺し
自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「タムをしらんかのう!タムをしらんかのう!」と叫ぶ。
尻を上げ気味にして、ウイルスほうをデニスに発射する。

10:NAME OVER
09/02/16 23:36:54 .net
過疎スレとはいえ、これはひでぇw

11:NAME OVER
09/02/17 00:13:31 .net
【10ランスペアラー】【しゅつげん!】

12:NAME OVER
09/02/17 02:04:56 .net
とりあえず乙

13:NAME OVER
09/02/18 12:31:12 .net
音楽レべッカの人ばかり注目されがちだけど、畑亜紀もこのゲームの音楽に関わってたの最近知ったわ

14:NAME OVER
09/02/18 22:19:28 .net
サントラの作曲者見てると今は無きライトスタッフの音楽担当者もいるね。

15:NAME OVER
09/02/21 07:35:12 .net
大技林の通信簿欄より
キ4.1 音3.4 買3.6 操4.9 熱4.2 オ3.9

操作性の点数が異常だ

16:NAME OVER
09/02/21 10:33:06 .net
>>14
個人的には音と操作性が逆でもいいと思うんだが

17:NAME OVER
09/03/01 16:46:28 .net
ジンくんはシュトルテなんて探さないで看護婦とよろしくやっていれば良かったと思う
バイオカイザーなんて暴れるに任せて廃頽的な引きこもり生活やっていれば
タムくんも、もう少し長生きできたと思うランバダクリスさんに甘えまくって

18:NAME OVER
09/03/01 17:43:00 .net
本当にそうか?
エレキシティでクリスとはぐれた後
ジンがいなければミュータントどもにやられてたかもしれないのに?

19:NAME OVER
09/03/02 02:42:52 .net
なんでタムくんはすぐ死んでしまうん?

20:NAME OVER
09/03/02 07:09:43 .net
要は道路に飛び出す子供さ

21:NAME OVER
09/03/03 08:08:24 .net
タムくんってランパートにも密かに出てるよね

22:NAME OVER
09/03/11 19:04:49 .net
ポテトエリアに来てから詰んでる。パイロボット3ってどこにあるん?
ヴェスタ2用のさんそボンベも見つからんし・・・
迷ってる間にランク35だよ。

23:NAME OVER
09/03/11 21:46:05 .net
すまん自己解決した。ミューほんやくき手に入れたからやっとすすめる。

24:NAME OVER
09/03/15 13:48:12 .net
このゲームってアイテムのマップ開いた時の図面が
非常に凝ってたな

25:NAME OVER
09/03/31 12:25:50 .net
美人、美少女が多そうなのに顔グラがあるのが
クリス・リタ・ショップのお姉さんしかないのが不満

26:NAME OVER
09/04/06 22:12:20 .net
ラディア戦記なみにイベントでカットインを入れて欲しかったな
タムくん撲殺ぐらいしかないもんなぁ、これ

27:NAME OVER
09/04/09 20:50:49 .net
レデスマやウェーバーのところにはそれでもカットインは入らないだろうな

28:NAME OVER
09/04/13 19:37:21 .net
ラグポイのサントラ、電気消して風呂に浸かっているときに聴くと最高だな。


29:NAME OVER
09/04/14 16:59:48 2TnKnb1q.net
酸素ボンベがなくなったからどこにあるか教えてくれ。orz

30:NAME OVER
09/04/14 19:20:33 .net
取った場所に行けば復活してた気がする
グラフィックは空いたままだが調べればおk

31:NAME OVER
09/04/15 00:52:02 .net
Thanks

32:NAME OVER
09/04/17 02:30:54 .net
Sanketsu

33:NAME OVER
09/04/19 22:06:01 .net
ねんがんの攻略本を手に入れたぞ!!


…攻略というより、世界観の紹介とか与太話とか、
そういう内容が充実しているなぁ。

34:NAME OVER
09/04/20 02:22:42 .net
コロイドほうでも うばいとる

35:NAME OVER
09/04/28 03:57:07 .net
>>31
ボンベなくなっただけになw

ユンだっけな、酸欠死したレジスタンスは

36:NAME OVER
09/04/28 04:04:32 .net
>>24
ポートんとこのお姉さんやラウンジのお姉さんもいるぞ

ショップに含めてるのか

37:NAME OVER
09/05/08 14:46:04 ODiFf0GB.net
今からウエーバー倒そうと思ってるけど、どんなアイテム買った方がいいと思う?

38:NAME OVER
09/05/08 20:34:40 .net
>>36
武器がR5以上でちゃんと防具ガイアシリーズ&専用防具で固めてて
Bタンクをきっちり9000にしているなら、カロリーパック2~3個あればまず負けない。

39:NAME OVER
09/05/09 11:39:35 .net
>>37
Thanks

40:NAME OVER
09/05/10 07:57:48 .net
このゲームの壁ボスはオレギだけだよ
奴の強さは自分の中で語り種になってる

41:NAME OVER
09/05/11 20:06:17 .net
壁ではないがラスダンの最期の方でボスクラスの雑魚がウヨウヨ出るのは斬新かつウザかった
まぁお守りはあそこで使うよな

42:NAME OVER
09/05/13 05:19:30 .net
リュウ専用のソルボーグボディって何だろうと思ってたら
ソルジャーサイボーグの造語なのかも、と、起きぬけに気付いた。

43:NAME OVER
09/05/13 05:34:30 .net
はははは

44:NAME OVER
09/05/14 07:05:07 .net
オレギは車をぶっとばす程のパワーがあるから
タムがあんなにきれいなまま死ねたのは奇跡だな
普通ならツメに体を削られるし、首はふっとんでる

45:NAME OVER
09/05/14 08:16:39 .net
ゲームだからな

46:NAME OVER
09/05/15 08:22:17 .net
田村

47:NAME OVER
09/05/16 22:11:54 .net
今日から始めた
ポケファミでやってるから目が痛い

48:NAME OVER
09/05/16 23:53:33 .net
>>46
ポケファミって拡張音源鳴るの?

GWに実家からラグランジュポイントのカートリッジ持って来たぜ。
後は本体をどうするかだ…。
ニューファミコンは拡張音源の音量バランス悪いと聞くし、AV改造ファミコンに手を出すか…?

49:NAME OVER
09/05/23 01:12:00 .net
                 /|/|__
               ../       \
              /          \
          ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \
          .|              .|    ヽ
          |\__/ ̄ ̄\__/|\   ...|
         /\__/ ̄ ̄\__/ \ ..\|
         |  /\ ../\ ...|    \  \..|
         ヽ/  ..\|   \|\|\|\..\  |
          \ ==== ==== |  \|
           |   ̄ ̄・| ̄  ̄ ̄・ ̄  |../ヽ \
           |    /  /       ..|..|.. |  ヽ
           |   /  ̄\      |..|// \ \  
           |  |  /ヽ  \   /.. ̄    \ .|
           \  |/__ヽ_| / ̄ ̄|      ヽ 
        / ̄   | ̄ /..\  / ̄ヽ  \
         ̄/..<  |/    \/   ..\/ .|
        /   | /   /  ___   ..\|
       /    |/     _/  \_|    |
      / / ̄ ̄\   _| \ \_|     | 
     /ヽ// ̄ ̄ ̄\\ \ \_|     / 
     |  | |       \\ \ |     /   


50:NAME OVER
09/05/24 04:42:14 .net
久しぶりにプレイして偽バイオカイザー戦で漫画版の最終回思い出したよ。
漫画版は王道というかありがちなんだけど燃える展開だったなあ…

ジン・デニス・クリス・リタVSバイオカイザー(偽)
      ↓
4人フルボッコ。ジン、バカイザー(略)に踏みつけられる
      ↓
ピコ、バカ(略)に破壊される
      ↓
「ジンニータン……」
      ↓
ジン「ジンザッパー!!!!!」
      ↓
(偽)撃破!その後バカ(真)が登場することなく、EDへ…

うろ覚えだけど確かこんなカンジ。やっぱ当時はまだ(真)は出せないよねw

51:NAME OVER
09/05/24 06:31:15 .net
>>49
シュトルテ探してない、というか忘れてるオチ(笑)
ある意味ノーマルエンドなんだなあ、って。
このオチなら地球編出来る気がする。

消えたアイアン部隊の末路とか語られていない所が
描かれてて、今読むと容量不足が悔やまれるんだよね。

52:NAME OVER
09/05/25 07:45:13 .net
>>50
>>49も書いてるとおり、ラスボスばらしたら興醒めなので
真カイザー出さないで済ます方針だったからだろう。
うまいぐあいにゲームにレプリカイザーが登場するから、ゲームを踏まえつつ核心バレを防げる。

容量不足は悔やまれるけど、昔のゲームに良く言えることとして、容量が限られてて
表現に限界があるからこそ、想像の余地を残せて、世界に広がりを持たせられてたとも思う。
特にラグランジュポイントは、レジスタンスのメンバーにしろバイオ軍にしろ、行動をストレートに
見せるだけじゃなくて、情報の片鱗で表現してあることが多く、それがゲーム内世界の広がりを
感じさせるのにすごく役立ってると思う。
たとえば各地で武器合成しながら戦ってた足跡が残ってるレジスタンス戦士ホリー、
容量があるからと安易にニアミスしたり、仲間にできたりしてたら…
バイオ軍にやられたあとに遭遇して、もう助けようもないカズやエンゼル部隊で
容量があるからとやられてる最中に遭遇して一緒に戦うも助けられなかったという演出にできたら…
特定メンバーしか聞けないパミルの裏話など、容量があるので関連エピソードを作れたら…
でも、そういうのをゲーム内で用意しきれなかったからこそ、これだけ思い入れを持たれるゲームに
なってるんだと思う

53:NAME OVER
09/05/25 14:45:52 .net
ラスボスのBGMよりレプリカイザーのが人気がある件

54:NAME OVER
09/05/25 20:41:52 KD7G9R8y.net
突然現れるバイオ三将軍
まさかこんな場所で?の連続だった

55:NAME OVER
09/05/25 20:46:23 .net
>>53
オレギもレデスマもシティ内に出てくるから困る。

初回プレイ時、バイオベースでボロボロになりほうぼうの体でセンターシティにたどり着いたら
いきなりレデスマ登場とか、マジ空気読めと。

結局エナジーパック使っちまったぜ…。

56:NAME OVER
09/05/26 23:55:12 cKxa2AQt.net
>>49
漫画版は俺も読んだことあるが単行本が出ていないのが悔やまれるな。
他にはストIIやジェリーボーイ、ブレスオブファイアとかがあったがそれらは単行本になったと思う。

57:NAME OVER
09/05/29 01:32:55 .net
ラグランジュ発売した頃はケータイも環境問題も
生活に絡む程重要じゃなかったんだよね。
15年前はこんな未来になるとは思わなかったよ。

58:NAME OVER
09/05/30 23:49:30 .net
リタさんは見た目から頭良さそう=ブレイン高そうに見えて、実際からっきし
だから困る。HPばっかり上がっちゃって…

でも気づくといつもパーティーに入れてる不思議!
結局リタさんは人間のミュータント化?した存在だったの?
それとも逆にミュータントが人間化した存在?

59:NAME OVER
09/05/31 00:17:19 HozSQOSC.net
>>57
バイオカイザーの娘
って言う実しやかな噂はどこから出てくるん?

60:NAME OVER
09/05/31 05:12:26 .net
>>57-58
ラグランジュポイントにおけるブレインというのは、
ファンタジー系の魔法使いにおける賢さみたいなもんじゃなくて、
道具を使うための科学技術的なスキルみたいなもの。

だから銃系の武器にはブレインが要求される。
また、「ほん」を読むだけであっさりブレインが上がるのも
マニュアル読めば武器などの使い方の理屈がわかってくるというイメージ。

でもって、科学と自然とのバランスの中でいえば、リタは極端に自然寄りの存在だから
ラグランジュポイントにおけるブレインは当然低くなる。

61:NAME OVER
09/05/31 05:14:10 .net
HRが極端に上がりやすいのは、(仲間になるタイミングなどのせいもあるのかもしれんが)
ストーリーに沿って解釈するなら、ミューと翻訳機なしで意思疎通できる上に
診察を受けた時にバイオバザードの影響!?とドクターが驚いているくらいだから
身体的に異常があることは確か。きめわざのクールビートの効果やネーミングも
テクノロジー依存度の高そうな他のキャラのきめわざとは違って、バイオティックなエナジードレインっぽい感じだし。

ミュータントの狂暴化はバイオカイザーの遠隔での影響のせいだとミューが言ってたが、
逆にオレンジキャンプなどでミューがカイザーの影響を脱することができてるのは、
カイザーの影響をキャンセルするだけの能力か知識を持った者の存在のせいだろう。
あるいは、あの場所に影響を遮蔽する効果があるとしても、その場所の所在を知っている、あるいは
つきとめることができてるのは、それなりに能力なり知識があったからだと思われる。
ゲームのシステムに大幅に余裕があったら、ミュータントを手なづけて仲間にできたりするキャラだったかも。

なのでリタはバイオ軍の中核にからんでいた可能性がかなり高い。
カイザーのバイオボディ用の試験体にされて捨てられたとか
シュトルテの娘だとかいう説もそういう背景を持ってそうなリタの特殊性ゆえに出てくる

だけど、ミュー研究所やバイオの楽園などで、「ここは…こっちのような気がします」などと
うっすら記憶が残ってるような思わせぶり演出はないわけで、情報が提示されすぎてないおかげで
いろいろ想像の余地があって楽しめるともいえる。

62:マルオ
09/05/31 22:57:34 .net
10数年ぶりにやったがまだセーブデータが残っていて感動した。

相変わらずバイオカイザーはきもい・・・。

63:NAME OVER
09/05/31 23:06:22 .net
むしろキモくないボスキャラって誰?

64:NAME OVER
09/05/31 23:24:37 .net
すまん、全部キモいな。

むしろデザインが意味不明といったほうがいいかも。
特に上半身。

65:NAME OVER
09/05/31 23:46:38 .net
以外とポリゴンとか3D映えするデザインなのかもな・・・すまん独り言

66:NAME OVER
09/06/01 01:15:17 .net
第一形態はけっこう好きなんだがなぁ

67:NAME OVER
09/06/03 00:37:17 .net
すごい好きで何回もクリアしたなぁ。げんわくで「サンダーたおした」にはお世話になりました

68:NAME OVER
09/06/07 01:26:51 .net
このゲーム、ランク6の武器を作って一人でも装備できるようになったら
えらい戦闘の難易度が下がるよねwランク5の武器で苦戦するような敵には
デニスとリタで1ターンキルしてたのが嘘みたいに楽になったw

あと、バリアグローブ?だっけ?ガイアアームより守備力低いぞ…イラネ
って感じで誰にも装備させずその後のトカゲにボッコボコにされ、
まさかラスボス前でその超性能に気付く事になろうとは思いませんでしたorz

69:NAME OVER
09/06/07 05:49:07 .net
すみずみまでマッピングしながらやってたからその実感がない…orz
無駄にランクが上がってしまうせいか。

そういえば6って対全だから5の対1武器と比べてBPの効率もよくなるのかな

70:NAME OVER
09/06/07 21:16:29 .net
確かR5対1武器の消費120~140くらいでR6は180だから、結構得だと思う。
敵が単体だとしてもR6の武器の方が目に見えて強いしね。

というかR5対多武器よりも消費BPが低いのはさすがにやりすぎだったと思う。


71:NAME OVER
09/06/07 21:21:38 .net
R6、対多武器の癖にR5の対1武器より攻撃回数多いのは…。

72:NAME OVER
09/06/07 21:59:14 .net
>R5対多武器よりも消費BPが低い

そうなのか…

ランク5までとは次元が違う武器だから
BP節約機能もついてるスグレモノってことか

本来対1なのに威力がありすぎて対多になってしまうのかもしれん
グラフィックでは複数回攻撃してるけど

73:NAME OVER
09/06/07 22:19:32 .net
攻撃回数ってどこで分かるの?

74:NAME OVER
09/06/07 22:38:29 .net
>>72
隠しパラなんでゲーム中では知る術なし。
俺はどっかのサイトで知った。

うろ覚えだが確か
R1 対1:2回 対多:2回
R2 対1:3回 対多:2回
R3 対1:5回 対多:3回
R4 対1:8回 対多:4回
R5 対1:10回 対多:5回
かでんしほう:13回
コロナほう:15回
じゅうりょくほう:16回
ぜったい0どほう:17回

だったかと。ロボの武器は覚えてない。

75:NAME OVER
09/06/07 22:42:10 .net
追記。
R4対1武器のプラズマソードがやたらダメージでないのは、バグ(設定ミス)で
攻撃回数が3回しかないから。
あとドクタークミの診察で言われた推奨系統武器を装備すると、攻撃回数に+1らしい。

敵にも設定されているらしく、ラストの亀バイオカイザーは攻撃回数30回だとか。

76:NAME OVER
09/06/07 22:50:31 .net
ググって見付けたサイトにあった。
ロボフリーズより攻撃力の強いメカフリーズの
ダメージが低いのはそういう訳だったのか。

77:NAME OVER
09/06/07 22:53:15 .net
武器の相性って装備しやすさだけかと思ってたけど、ちゃんと恩恵があったんだな。
R6の武器に属性が設定されてないのも意味があったのか。

78:NAME OVER
09/06/08 02:27:22 .net
要は絶対零度砲買っとけよって話。

79:NAME OVER
09/06/08 04:12:02 .net
>>70
そもそもR6に対多・対1の区別の概念がないからな。
ここは対1の攻撃力(内部処理的には攻撃回数?)と、対多の攻撃形態とが
融合してると見るべきだろう。
表示としては実際の戦闘形態から対多と表示されるにしても。

80:NAME OVER
09/06/08 09:24:55 .net
R6以外の対多武器って結局合成用で、実戦で使った事はないな。

81:NAME OVER
09/06/08 21:31:18 .net
>79
俺もだ。
どうしても、対多攻撃したけりゃ、
きめわざなり、攻撃アイテムなりあるし。

82:NAME OVER
09/06/09 01:58:59 .net
>>79
そういえばそうだな。
対1なら、パワーやブレイン足りなかったら
仕方なく他の対1作ったりすることもあるが
対多はBP勿体無いしな。

83:NAME OVER
09/06/10 17:01:15 .net
ボス戦には全く役に立たないもんな~
雑魚に関しても全体攻撃でちまちま削るより各個撃破した方が楽な気がするし。
何より攻撃する時にいちいち敵一体ずつエフェクトが出るのがうざいんだよな。
おかげで絶対零度砲はボス戦でしか使う気がしない。

84:NAME OVER
09/06/11 00:57:03 .net
ただでさえエンカウント率高いとこにきて
一体一体に時間のかかるエフェクト見せた上に
一撃でしとめられなくて敵残りまくりってのは
苛立つからな。

特にセーブポイントに急いでたりすると。
昔の「ゲームは一日1時間」に縛られてた子供だと
さぞかしじれったい思いをしただろうな

85:NAME OVER
09/06/11 15:55:21 .net
ラスダンに出てくる中ボスクラスのザコ二体とか。

86:NAME OVER
09/06/11 21:29:50 .net
昔は対1しか使ってなかったがある程度進むと4体以上で出てくる雑魚が割と多いから今は対多も使ってる
対多使う時は4人全員対多で持ち替え用の対1も全員分揃えてるな
中途半端に1人2人だと微妙だが全員だとそんなに悪いものでもない
きめわざは威力はでかいがHP減って場所によっては危ないし回復キットのBPの方が高く付く場合もあるな

87:NAME OVER
09/06/11 22:41:21 .net
確かに対1でもちょっと強めの武器でないと一撃で倒せない事が多いから、それもありだな。

自分の場合最近は全くレベル上げせず進むから、ジンのきめわざに頼ってるな。消費がクソ高い
のがネックだが、大抵の敵は瞬殺出来るし、ランクが低いおかげで回復コストも少ない
から普通に戦うより安上がりだったりする。先制されると一気にピンチになったりするけどね。

88:NAME OVER
09/06/13 20:01:17 .net
そういやサテライトベースのファクトリーでさ、
入り口・武器屋・合成所・モリタさんちってあるけど一箇所だけ
移動しても何も起こらない、入れない場所があるよね?
あそこって元々何の部屋だったんだろう?

89:NAME OVER
09/06/13 20:53:43 xcs61u6e.net
久しぶりにやったらレベルは37なんだがレデスマ戦でつまずいてるわ


90:NAME OVER
09/06/13 21:55:23 .net
>>88
メンバーはどんな感じ?攻撃が激しいから、リタとか回復役がいないとキツいだろうな。
でもBP吸収使う事が意外と多いから、こまめに回復してれば結構粘れるはず。
いざという時のためにカロリーパックを何個か持ってくといい。

91:NAME OVER
09/06/13 22:05:32 .net
レデスマまでの道中が長いのもネックだよな。
カズのお守りを温存しているなら
ここでエナジーパックなど使い切ってしまっても全然問題ない。

レデスマに限らずボス戦ではアストロがいるとかなり楽になるね。

92:NAME OVER
09/06/13 22:15:45 .net
説明書のアストロボンバーの効果が、
攻撃回数2倍、命中率を100%って書いてあるの見て、
はやぶさのけんの様になると思ったのに、
使ってみたら、攻撃力二倍になるだけでちょっと騙された気がしてたが、
>72の攻撃回数の隠し概念があるんなら、この説明も誤りでは無かったんだな。
FFみたいに、なんたらヒット!って出たらわかりやすかったのに・。

93:NAME OVER
09/06/13 22:17:57 .net
>>87
ファクトリーに縁があり、都合により居ない人物…トムトムじーさんでどうだろう?
タムが死ななければあそこでロボット開発していたかもしれん。

94:NAME OVER
09/06/13 22:42:50 xcs61u6e.net
>>89
メンバーはジン、デニス、アストロ、タック

カロリーパックはまだ入手出来ないと思う

95:NAME OVER
09/06/14 00:19:35 icb2E/8X.net
もしモリタを漢字にしたら森田ではなく盛田だということに今更ながら気付いた。
何故ならマツシタがパナソニックなのでモリタはソニーだから。
(松下幸之助と盛田昭夫)

96:NAME OVER
09/06/14 00:30:24 .net
>>87
真ん中だっけ?
中枢の動力室になってて
最悪の場合サテライトベースごと航行または特攻できる仕様、とかな。

97:NAME OVER
09/06/14 00:31:19 .net
>>94
気付くならマツシタ兄とセットで出て来たときに気付くと思う


98:NAME OVER
09/06/14 01:37:34 .net
博士といえばオサル博士もなにげに味のあるキャラだったな

99:NAME OVER
09/06/14 03:05:42 .net
>>93
ん?カロリーパックならポテトタウンとかに売ってるはずだけど。
エナジーパックじゃないよ

タック使ってるならカロリー系で回復出来ないのがつらいな。
ボンバー使って速攻が一番楽な戦法かな。

100:NAME OVER
09/06/14 03:12:20 .net
なんて おサルな おとこなんだ!

101:NAME OVER
09/06/14 13:52:46 xqiq/avi.net
>>98
早速行ってくるよ

102:NAME OVER
09/06/14 14:30:11 xqiq/avi.net
ポテトタウンは店が閉まってたからこのままレデスマ戦行ってくる

103:NAME OVER
09/06/14 14:44:40 .net
>>101
あー、オゾンシティ地下のレデスマ戦か。
そっちだとまだカロリーパックは入手できんな。

タックがいるなら、L2コーンエリアの医療センター後(クルーザーでいける水路のどっか)にある
医療キットとってくるといいんじゃないかね。
HPかいふく5が使えるようになる。

104:NAME OVER
09/06/14 19:39:41 .net
タックのHP回復にはアイテム使うしかないのが辛すぎる。
俺はロボ使う時は必ずキエサを入れるけどね。

105:NAME OVER
09/06/14 20:53:57 xqiq/avi.net
>>102
アドバイスありがとう

レデスマ戦はなんとか終えて将軍捕まえて武器庫の解放まで終わったよ

106:NAME OVER
09/06/15 01:22:36 .net
まさかオゾンシティの方だったとは...カロリーパックとか紛らわしいこと言って申し訳ないorz

でもそれくらい強かったら瞬殺出来たはずなんだけどな。対多武器だけで戦ってるとか?
だとしたらこれからボス多いし対1武器も作っといた方が楽だと思うよ。

107:NAME OVER
09/06/15 22:37:13 .net
               ____
─ = ニ      /⌒  ⌒\
  ─ =ニ三   /( ●)  (●)\
          /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    ←このAAを見るたびラグランジュポイントを思い出してしまう件
─ = ニ   |     |r┬-|     |
 ─ =ニ三   \     `ー'´     /  
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\         
─ = ニ   /=、。。。。。。。。。。。。。。。。r=、ヽ        
 ─ =ニ三 (◎ ヽ-───(◎  )        
    ノ◎、  |\  \       /  / |  /◎、
   (_,rへ `ソ  /> ◎)      (◎く|  レ' ,rへ )
─ = ニ  \◎'/ /       \ ヽ、◎/
         ノ /          \ ヽ
 ─ =ニ三 ( ◎(             ) ◎)
    ─ =  ー、_ら          ⊂、_,r

108:NAME OVER
09/06/16 01:25:58 .net
デニスロボ しゅつげん

109:NAME OVER
09/06/16 01:56:43 .net
エナジーボンボン  60000コロン

110:NAME OVER
09/06/21 21:27:25 .net
ふとこのゲーム買い物しなかったらどうなるだろうって思って、
買い物禁止プレイを始めたんだが、意外といけるもんだな。

防具が不足してるからオレギ戦で苦戦すると思ってたんだが、オレギ様が空気読んで
かなしばりになってくれたおかげでノーダメージで勝ててしまった。

111:NAME OVER
09/06/21 21:42:21 .net
>>109
オレギってかなしばり効くのか。

購入してから18年たつが、初めて知ったぜ…。

112:NAME OVER
09/06/22 02:02:58 .net
>>109
昔、どんな縛りが単純な条件で一番きついかって話題のときに
ターミナル使用しないってのがあったが、金なしでなんとかなるのか。
でも回復まで断たれたらきついかな。

113:NAME OVER
09/06/22 04:13:01 .net
キャラ縛りだとどの3人が最弱メンバーだろ?

114:NAME OVER
09/06/22 04:25:33 .net
万場一致でパミルは確定で・・・

クりス、キエサは中盤キツイけど、比較的早くランク6武器持てるので微妙か。
終盤最弱ならロボ2体かな。


115:NAME OVER
09/06/22 18:53:39 .net
3人ならパミルとロボのセットだろうなぁ…
特にロボは序盤の裏アイテムなしなら終始いいとこなしだと思う
完全に回復役に据えるならチックはかろうじてってレベルだけど
手が空いた時に攻撃させることを考えると結局使えない

116:NAME OVER
09/06/22 20:04:18 .net
安定感がないという意味でぱにっく持ちのクリス、パミル+ロボのどっちかというのが一番キツそう気がする。
回復アイテムを別に用意しないといけない上、いつ二人が行動不能になるかわからないから攻めにくいし。

ロボは装備強化に回復にとにかく金がかかるから、使いにくいよな。
最終的にはキット以外存在価値がないのが...


>>111
コロン使用一切禁止という縛りも考えたが、このゲームタダ宿がないからなぁ。
仲間が死んだら終了とかキツすぎる。ジンは全滅時全回復するから
一応不可能じゃないと思うが、あまりにドM過ぎてやってもすぐ挫折しそう。


117:NAME OVER
09/06/22 23:11:54 .net
>>115
手間暇かかるが、200連勝でエナジーパックという手なら。

118:NAME OVER
09/06/22 23:55:25 .net
回復なしだとBPが困るか。
特に長丁場だと。

119:NAME OVER
09/06/23 02:42:43 .net
エナジーパックなんて持ち出したらキャラの良し悪しなんて関係なくなってくるような...
それでもパミルは最弱だろうが。

しかしマツシタでさえ作るのに苦労する�


120:Gナジーパックが、なぜターミナルには普通にあるのか。



121:NAME OVER
09/06/23 09:22:38 .net
パミル大人気だなw

122:NAME OVER
09/06/23 18:47:40 .net
加入直後はHP高いし結構使えるんだけどな。なえるんキットがちゃんと使えればもっと活躍出来たろうに。

ところで全然関係ないけど、デニスってリーダーにした時の専用セリフって
あるの?もちろんドクタークミとモリタ以外で。


123:NAME OVER
09/06/23 19:05:17 .net
「親しみの持てるヘアースタイルだな」

124:NAME OVER
09/06/23 20:51:46 .net
>>121
それはもしや「はげめ」の人?

125:NAME OVER
09/06/23 22:53:55 .net
その通り

126:NAME OVER
09/06/24 12:28:27 .net
>>114
>終始いいとこなしだと思う
ハイドロウィングを取りに行くところでは正解ルートだとロボ2人ははぐれない。
ちなみに、ロボのHP回復できるキエサもはぐれないのは上手くできていると思う。

127:NAME OVER
2009/06/29


128:(月) 03:12:40 ID:???.net



129:NAME OVER
09/06/29 04:29:45 .net
サイボーグが人とロボの悪いとこどりでメリットがないから
パミルやキエサにロボのサポートスキルつけてサイボーグの意義を出したんだろう

130:NAME OVER
09/06/29 05:59:18 .net
サイボーグの特徴がキットなのに、キットが微妙すぎるんだよな...
人間はジン、リタあたりのキットが便利過ぎて、人間だけでほとんど事足りる。
一方サイボーグは二人ともジンと被りが(パミルはバグも)あるせいで、
実質価値があるキットはそれぞれ2つだけ。
その中で、ロボ用にもキットがいるから、結果どっちつかずな性能になる。
ジンは固定なんだから、じゃあきめわざもあるし人間で組んだ方が
楽じゃんとなるのは当然。


131:NAME OVER
09/06/29 06:26:26 .net
要するに、人間(というかジンとリタ)のキットをもう少し弱体化させて、サイボーグのキットに価値を持たせれば
もっと良いバランスになったと思うんだ。

でもそうしたらリタさんがいらない子になっちゃうか...

132:NAME OVER
09/06/29 08:48:52 .net
HP回復キットは人間に、しっかりキットはサイボーグと分ければいいかも。
それにしてもこの二つを両方使えるのってリタだけなんだね。つくづく使いやすいキャラだって思うよ。

133:NAME OVER
09/06/29 16:39:37 .net
キットの便利さに加えて、本人もかなりタフだから、いるといないとでは安心感が全然違うよね。
何周もプレイしてるが、リタさんだけはどうしても外せないわ。

134:NAME OVER
09/06/29 22:33:06 .net
敢えてマゾい遊び方をしたい人向けだと思うよ<メカ系
一本道ストーリーなのに何度もやりたくなる不思議

ヴェスタ2は基本メカ以外全員はぐれるけど
その場でユンの死を悼めるのは感情のあるジンだけとか
そういう狙ってもいない細かさが好きだな

135:NAME OVER
09/06/30 00:35:07 .net
その深読みは初めて見た>現場でユンを悼む

まだまだ奥が深いな

136:NAME OVER
09/06/30 01:08:11 .net
・・・ユンって誰だっけw?

137:NAME OVER
09/06/30 01:16:55 .net
ヴェスタ2でハイドロウィングをバイオ軍から奪還したものの
酸素が切れて酸欠死しちゃった人。

入口んとこで恋人が待ったまま。

138:NAME OVER
09/06/30 01:39:28 .net
赤子殺しは生きていた!! 更なる悪行を積み生物凶器が甦った!!!
バイオノイド!! オレギだァ――!!!

ランク6の武器はすでに我々が完成している!!
科学委員会トーゴ会長だァ――!!!

紹介状もってきしだい診断しまくってやる!!
オレンジキャンプ在住 ドクタークミだァッ!!!

キャラ立ちなら我々の騎士団がござる言葉でものを言う!!
セラミシティ セラミック騎士団 サンダー司令!!!

ミューとの共存を知らしめたい!! オレンジキャンプ リタだァ!!!

現在はヴェスタ3幽閉だが身分なら全イシス最高指導者だ!!
プレシデントファイブ タニア議長だ!!!

追手対策は変装だ!! レジスタンス戦士 ホリー!!!!

全キットのベスト・ヒーリングは私の中にある!!
メカショップ跡に売れ残りが居たッ タック!!!

オレギには絶対に敗けん!!
タムの タムのかたきとったる ランバダのクリスだ!!!

ボス戦(ボンバー)ならこいつが怖い!!
アイアン部隊の”やぼなこときくなよ” アストロだ!!!

コーンベースから炎の狼が上陸だ!! �


139:Tイボーグ部隊 ウルフ隊長!!!



140:NAME OVER
09/06/30 01:40:19 .net
汚染された環境で生きたいからバイオノイド(三将軍)になったのだ!!
連続攻撃を見せてやる!!レデスマ!!!

タムを しらんかのうとはよく言ったもの!!
ガイドロボットのピコが 最終決戦前にバクハツする!! ロボット工学 トムトム博士だ――!!!

バイオカイザーこそが生物最強の代名詞だ!!
まさかこの男がバイオカイザーとはッッ アイアン部隊・ダン将軍!!!

バイオの体の実験をしたいからここまできたッ 消息一切不明!!!!
冷たい目のバイオ科学者 シュトルテだ!!!

オレははぐれたのではない宇宙服が苦手なのだ!!
御存知サイボーグ部隊 キエサ・フランク!!!

レジスタンスの武器庫は今やランド2にある!! オレを助けに来る奴はいないのか!!
バージルだ!!!

若ァァァァァいッ説明不要!!
タムくんら!!!

防具は個人に合わせてナンボのモン!!! 超合金エム!!
サテライトベースからモリタ博士の登場だ!!!

ハイドロウイングはレジスタンスのもの 奪われたら思いきり攻めこみ思いきり取り返すだけ!!
ごめんね マリ さようなら… ユン

夫の浮気でランド1へきたッ!!
エンゼル部隊 マーガレット隊長!!!

おつむに更なる磨きをかけ ”はげめよ”デニスが帰ってきたァ!!!

141:NAME OVER
09/06/30 01:41:09 .net
今の自分に勇気はないッッ!! サイボーグ部隊パミル・ファルダ!!!

悲しみの戦士が今バイオの体を脱ぐ!! バイオの楽園手前から ウエーバーだ!!!

パイロットさんのことが私はいつでも心配だ!!
イシスシティの看護婦 匿名で登場だ!!!

看護婦の仕事はどーしたッ きめわざの炎 未だ消えずッ!!
治すも壊すも思いのまま!! ナースまゆみだ!!!

特に理由はないッ 合体武器が強いのは当たりまえ!!
奥さんにはないしょだ!!! ポートのねえちゃん(;´Д`)ハァハァ
ファクトリーのじじいがきてくれた――!!!

ポテトエリアで集めたバイオ軍データ!!
ポテト部隊のブラボーな隊長 スコットだ!!!

長期戦だったらこの人(?)を外せない!! BP転送ロボット チックだ!!!

超一流サイボーグの超一流の作戦だ!! イシスのゴミとなりやがれッ
コーンベースの鋼鉄ボディ!! リュウ・ライチン!!!

おまもりはこの男の友人が完成させた!!
ポテト部隊の見張り番!! カズだ!!!

若き王者が帰ってきたッ 
どこへ行っていたンだッ ガイアの戦士ッッ
俺達は君を待っていたッッッジンの登場だ――――ッ

142:NAME OVER
09/06/30 05:39:33 .net
>136
ああ、なんとなく思い出したw
ありがとう。

143:NAME OVER
09/06/30 07:51:45 .net
容量少ないファミコンのわりには
記憶に残ってるキャラが多いもんだな

この32人の中ではユンがいちばんマイナーか
バージルも少し

セラミの長の息子やエンゼル部隊の女の子は入ってないか

144:NAME OVER
09/06/30 08:02:07 .net
さらに忘れられるマツシタ博士がかわいそうだな

145:NAME OVER
09/06/30 08:34:59 .net
さらに忘れられたおサル博士はもっとかわいそうだ

146:NAME OVER
09/06/30 08:39:55 .net
「はげめよ」が入ってるじゃないか。

147:NAME OVER
09/06/30 08:41:27 .net
重要度でいえば、ハァハァ隊長ははずせない

148:NAME OVER
09/06/30 08:42:12 .net
人気度でいえば、ストアのロリははずせない

149:NAME OVER
09/06/30 21:04:58 .net
ラウンジのおねえさんが好きな俺は少数派ですか

150:NAME OVER
09/07/01 15:56:00 .net
最強パーティはジン、デニス、アストロ、リタだよね

151:NAME OVER
09/07/01 16:10:56 .net
NO.4が誰かは意見の分かれるところだな。

俺的にはデニスよりクリスの方が上。
序盤こそ頻繁にパニくるけど、中盤以降それも解決してくるし
BP半減攻撃してくる敵にフラッシュが効く。
HPもデニスを上回り、ランク6の荷電粒子砲をかなり早めに装備できる。

デニスのクラッシャーはHP消費も少なく強力なんだが
いかんせん、ブレインが低すぎて武器がヘボいのが難点。
氷系が得意で装備しやすいのに熱や波動系の方が威力高いし…。

152:NAME OVER
09/07/01 19:50:45 .net
>>147
>>73-74にもあるとおり、得意系統武器装備すると攻撃回数+1だから
多少攻撃力低くても冷凍系装備するほうがいいぞ。

パワーとブレインの低さはリタがガチだな。
まさかドーピング無しだとR99でも重力砲と絶対零度砲装備できないとは…。

153:NAME OVER
09/07/01 21:21:43 .net
攻撃回数+1でも銃器系はブレイン値が大きく関わるから
デニスの冷凍系はやっぱり弱い。だからいつも熱や波動の剣を振り回していたわ。
ランク5の冷凍とかになるとブレインの差よりも攻撃回数+1の方のウェイトが高くなるのかな?

154:NAME OVER
09/07/01 22:00:32 .net
>>148
R80までで全部装備できるっぽいけど?

155:NAME OVER
09/07/01 23:45:27 .net
各キャラのランクごとのパラメータ調べてたツワモノがいたなあ
あの数値データまだ残ってるかな

156:NAME OVER
09/07/02 01:38:24 .net
4人目はリュウで決まりだろ

157:NAME OVER
09/07/02 03:21:48 .net
ランクが低いうちは>>152の言うようにリュウが強いが、高ランクになってくると
キットや能力バランスなど総合的に考えてデニスの方が強いと思う。

俺も最初のうちはデニス、アストロ、リタで組んでたが、
最近はデニスじゃなくリュウ使うことが多い。


158:NAME OVER
09/07/02 03:50:30 .net
低レベルクリアを狙うならリュウだな
もちろんアストロのきめわざも必須だが

159:NAME OVER
09/07/02 04:30:27 .net
>>144残念ながらSHOPの店員はMADARAの方が充実してるッ!!!
宿屋のネーチャンに、武器屋のビキニアーマー、仕立て屋のおぼこ娘、道具屋のイケメン、
そして巡回市のオッサン達!……幼児撲殺イベント以外にも打つべきドットがあるだろうよKONAMI。。。

160:NAME OVER
09/07/02 05:17:33 .net
加入直後のリュウはホント頼りになるわ。
HP低いから油断してるとすぐ気絶するけど。

このゲームの低レベルクリアってどれぐらいいけるのかな?
ジンが死んだらアウトだから結構きついよね。

161:NAME OVER
09/07/02 07:49:11 .net
>>145
店のグラフィックがある中では
シャトル乗り場のおねえさんが一番好きだ

出入り口ガレージのおっさんも嫌いではない

162:NAME OVER
09/07/02 21:16:05 .net
>>146
まあ、戦力の隙は無いよなw
俺も結局その編成だしw

163:NAME OVER
09/07/03 00:09:54 .net
ジン リタ アストロ リュウ

164:NAME OVER
09/07/04 04:24:39 .net


165:NAME OVER
09/07/04 23:31:34 .net
貧乏性のため、BP転送がはずせない
→つまりお守りもいる

結果  アストロ キエサ チック
最強とは思ってない

166:NAME OVER
09/07/05 06:27:41 .net
人用L6武器とメカフリーズの威力、逆で釣り合いが取れるくらいだったんだろうなあ

167:NAME OVER
09/07/05 19:41:40 .net
>>161良かった…同じこと考えた人がいたんだ
その構成でラスボス倒したよ

168:NAME OVER
09/07/05 20:35:19 .net
ジン、人間、サイボーグ、メカってバランスいいのかな?

169:NAME OVER
09/07/05 20:40:32 .net
種族のバランスはいいね。

ウチはジン、アストロ、クリス、リタの男2女2。
異論は認める。

170:NAME OVER
09/07/06 00:19:30 .net
4Pですね、わかります。

171:NAME OVER
09/07/06 16:49:17 .net
>>162
全体武器に強化しない
またはいっそ武器なしにしてBPタンクと割り切る

「ぼうぎょ」とか使いべりのしないアイテムとかがあればいいんだが

172:NAME OVER
09/07/07 02:01:51 .net
>>167
だから逆なら釣り合いが取れるって言ったんだよ
使いにくい上にロボフリーズにしろメカフリーズにしろ武器の最終形が弱いんじゃ戦力にならないんだよ

173:NAME OVER
09/07/07 06:40:04 .net
防御力も150がMAXだしなぁ…。
前にも出た意見だけどヴェスタ2の携帯BPパックとして連れていくのが賢明。
もちろん、武器は外して素手で殴らせる。
ロボパーツは高額で売れるので使うなんてもったいないw

174:NAME OVER
09/07/07 17:54:45 .net
実はコンテナ漁ってるだけで最強装備が揃うロボ。


175:NAME OVER
09/07/07 19:50:23 .net
>>168
落ち着け厨房

176:NAME OVER
09/07/07 20:21:38 .net
あれだけ科学が発展しても
ロボやサイボーグがいまいち役に立たないからこそ
シュトルテ博士はバイオの道に進んだのだと解釈してみる

177:NAME OVER
09/07/07 20:24:32 .net
R6武器禁止すれば、まだロボットもついて行けるんだが…。

ロボ専用のR6相当武器があればなぁ。

178:NAME OVER
09/07/08 02:45:49 .net
R5武器相当なら十分強いはずなんだが、ブレイン分の攻撃力加算がないせいで妙に弱く感じる。
パワーブレインが全く意味なしというのもなんか淋しい。
ほんとロボはもう少しなんとかならんかったのかね。

179:NAME OVER
09/07/08 16:26:37 .net
ヒット エンド ラン!

180:NAME OVER
09/07/09 00:07:49 .net
俺ら、いつか宇宙に行けるようになるかな?

181:NAME OVER
09/07/09 13:46:53 .net
大金があれば現代でも行けるよ。

182:NAME OVER
09/07/09 14:45:49 .net
エリート以外は宇宙に強制移民させられる時代が来るよ

183:NAME OVER
09/07/09 16:03:32 .net
クラッシャーで稼ぎまくってすみません

184:NAME OVER
09/07/10 00:30:23 .net
イシス暦元年までまだ100年以上かorz

185:NAME OVER
09/07/12 07:52:07 .net
幼児殺害シーンが移植&リメイク最大の壁なんだろうな

ラグポイ制作者が後輩に造り方を教えて完成したらしい
幻想水滸伝(1作目限定)やコロニーの造りが分かる
ポリスノーツやると、俄然ラグポイ考察に結び付くんだよ、漏れ

186:NAME OVER
09/07/12 08:41:27 .net
たぶんそれらのゲームやる暇ないので
ラグランジュ味のある部分をできれば紹介してほしい

187:NAME OVER
09/07/12 20:42:15 .net
今日初めてクリアした
その時のパーティ
デニス リタ リュウ
だったんだけど、この組み合わせは良い方?

バイオの宮殿ってゲームバランスが悪すぎだと思う
コンテナ全部取ってクリアしようと思ったら、3時間位掛かった
経験値の入りも悪いし

188:NAME OVER
09/07/12 20:56:35 .net
トップ5に入ってるメンツばかりなので良い方かな。

>コンテナ全部取ってクリアしようと思ったら
いわゆるリレミトのようなダンジョン脱出手段が無いのにそんな事するもんじゃないよw
ラスボスの手前に最強の武器が落ちていたりはしないRPGだ。
カズのお守りを温存していないと最短ルートでも宮殿上部がハードだけど、
これくらいの難易度がちょうどいい。

189:NAME OVER
09/07/13 06:36:47 .net
>>183
クリアおめ。
あそこのコンテナはいかにもいいものが入ってそうな思わせぶりな
配置だし、全部回収したくなるよな。

ゲームバランスに関しては当時でもそんなに悪いとは感じなかったけどなぁ。
ラスボス前にセーブ出来るのはファミコンにしては親切な仕様だし、
FF3とかと比べれば遥かにましじゃないか?



190:NAME OVER
09/07/13 10:04:23 .net
○○に比べれば~
を言い出すとキリがなくなる

191:NAME OVER
09/07/13 20:24:14 .net
>>185
自分は、FFⅢの方が楽だった。少数意見だろうけど
あれは、もう帰れないってのが分かってて割り切って4箇所行けるじゃない
(アイテムの出し惜しみ無し、ね。おまけに宝箱無いし)

バイオの宮殿は中ボス?2体が強いし、出現率高いし、回復がめんどくさい
おまけに逃走がしにくい
コンテナ全部開けて、もう思い残す事は無いぞって思って
バイオカイザーに突撃かます頃にはランク64になってた
ラスボスなのに楽勝だった

アンチじゃないけど、偽バイオカイザーのデザインは
もうちょっとどうにかならなかったんだろうか・・?
ちょっと子供向けって感じがする。まあファミコンなんだから子供向け
もあるんだろうけど
本物のカイザーは、ちょっとベルセルクちっくでなかなかのデザインなのだけど

192:NAME OVER
09/07/13 20:50:10 .net
んなこと言い出したら敵デザイン含め、キャラデザ全て子供向け。
せっかく細部まで考察され設計されているSFの世界観には合わないとは思うが。

193:NAME OVER
09/07/13 22:51:32 .net
>>188
でも、リアル路線絵のキャラデザや美麗背景での移植だったら
ここの住人爆発炎上だよ、きっと。

ラグランジュポイントはビジュアルじゃなく、
あのチープなSF世界観を楽しむゲームなんだと思う。

194:NAME OVER
09/07/14 03:19:20 .net
FF3は難易度云々よりクリスタルタワーに入ったら最後までセーブできないのがなー
一日一時間とか言われてた時代にあの長さは驚いた

骨と機械は結構逃げやすかった
あの2体は手間に比べて実入りが悪いから毎回逃げてた

195:NAME OVER
09/07/14 03:30:08 .net
細部まで設定はあるが、表現しきれてない部分多いな。容量的な問題だろうけど。
感情や武器合成、武器属性などのシステムも、贅沢言えば消化不良気味。
攻撃のアニメーションにも無駄に時間がかかる、あのあたりだけなら改善してほしいかも。

>>187
それを言ったらバイオノイド三将軍なんてギャグですよ、ギャグ

エンカウントが高いのはしゃあないね。終盤のデシュグスもうざいが
中盤の貧血やBP狙いの敵もうざかった

>>188
ま、敵キャラのいくつかは応募なわけだし
あれはあれでデザインも含めてそれなりに世界観が確立されてると思うけどなぁ


>>189
チープっつーと印象よくないが、
3D描画でなく2D、しかも定型パターンブロックしきつめたようなMAPを
想像力で補完できてたころの古き良きゲームってとこだな
行間を使った表現力とでもいうか

196:NAME OVER
09/07/14 03:30:59 .net
>>190
吉田戦車がさんざん漫画で長さをネタにしてたもんな

197:NAME OVER
09/07/14 04:03:13 .net
むしろこのゲームの雑魚戦は逃げるのがデフォ。
ラスボスですら逃げられるのだから。

198:NAME OVER
09/07/14 06:08:25 .net
しかも逃げ続けるとボーナスまで出るのだから。

199:NAME OVER
09/07/15 15:00:40 .net
FF3…アレは泣いた。
当時の友人にボスで使わない召喚のタイタンあたり打ちまくれっていわれて
試しにやってみたら、半分以下の時間で突破できてポカーンとしたがw
最初は昼過ぎに突入して、終わる頃には夕方になってた気が…

けど、ラグランジュポイントのラスダンも負けず劣らずの凶悪っぷりだった気はする。
FF3の召喚みたいな何度でも使えて敵一掃なんてステキ技も無いし。
チマチマやってたんじゃ敵も堅いから全然進めないしで…
なにより、クラスでやってる奴が俺しか居ないから、誰にアドバイス聞く事もできなかったんだ…
そこが一番きつかったです…

200:NAME OVER
09/07/15 21:59:48 .net
>>195
当時みんな同じようなゲーム環境でラグランジュやってたんだね
そもそもカセットが高かったからなぁ…

それが10年以上経ってこうやって意見交換できるとか、
心に残る作品で遊べたんだなと改めて思った

201:NAME OVER
09/07/16 01:57:23 .net
マッピングをコンプリートしたかったから
>>187のような高ランクになってたな。
使い切りアイテム使うのいやだったからおまもり使わずに
デシュタルトとグスタフルトを狩りまくる結果になった

202:NAME OVER
09/07/16 12:57:33 .net
ダンジョンがある時はお守り使って最短ルートを確認し、
リセットしてからプレイしてた俺チキン。

203:NAME OVER
09/07/17 23:20:18 .net
スーファミで続編を作るべきだった作品1位だな
個人的にだけど・・・

204:NAME OVER
09/07/18 00:13:33 .net
個人的には黎明編なのに続編のまったく出なかったFCソフト・ラディア戦記黎明編
でもラグランジュポイントの続編があったらどんなストーリーだろうな
マダラなんて続編出すの前提で原作が進んでいったし

205:NAME OVER
09/07/18 00:26:18 .net
ユーザー参加型の企画が売りだったから
同じタイトル、方向性、世界観で続編ってのはまずありえない

それがわかってて完結度の高い終わり方にしたってのもあるだろう

206:199
09/07/18 01:37:56 .net
ファミマガとか芸夢工房とかだっけ?良く憶えてないけど楽しかったなぁ~
エンディングはガキンチョ心に「地球を大切にしなくちゃ」とかマジで想ったよ。
完成度は本当に高かったよね。あの一作だからこそ得られる感動もでかかったのは確か。
今年で31になるけど未だ宝物です。

207:NAME OVER
09/07/18 01:56:58 .net
だれかニューファミコンでプレイしてる人はいないか?
ニューファミコン、拡張音源と通常音源のバランスが変だと聞くんだが
このゲームの場合どうなんだろうか。

問題ないレベルなら、ニューファミコン買って久々にプレイしようかと思うんだが。

208:NAME OVER
09/07/19 20:00:33 .net
>>203
ヘッドホン着けて遊べば特に変わらないよ。
ラグランジュのFM音源って元々音小さいからね。

でもNewファミコン製造終了だし、ファミパチだと音源再生が
怪しいんじゃなかったかな…試してないけど。

209:NAME OVER
09/07/20 09:50:04 .net
今ジン一人旅やってるんだけど、
3将軍難しい…特にレデスマ。
1回目はサイコガスで混乱即死するし、2回目は高火力な上に先手が取れないので回復に悩む。
どっちも運任せで倒したけど、先が思いやられる。

ジン独りで攻略達成した人居るの?

210:NAME OVER
09/07/20 11:15:29 .net
レデスマで苦戦、ラスボスで挫折、勝利確率の低さを計算したとこまでいってたんじゃなかったっけな

211:NAME OVER
09/07/20 11:55:15 .net
ああ… まさか胸を狙ってくるなんて…これは勝ち目薄いわ
吸収と痛恨の2択とか一人身には鬼畜過ぎる
ランク上げて確率の女神が微笑んでくれるのを待つしかない


212:NAME OVER
09/07/20 12:52:18 .net
そのラスボスで挫折した人ここにいるよ。
何スレか前に経過貼ってたんで参考になるかわからないけど見てもらえれば。

胸を狙ってくるのはこちらのHPを半減させて減った分そのまま吸収だから、
それでは死なないってのを利用するとおk

213:NAME OVER
09/07/20 12:56:43 .net
HP2でも吸収ならダメージ1で済む理屈だな
リスクは高いが、相手の回復も1しかないわけか。

214:NAME OVER
09/07/20 13:03:51 .net
そうそう、あれはダメージより吸収の方がやばかった。

で、探したら3スレ目にあった
7年前の自分若いな、顔文字連発したり漏れとか言ってて今更ながら恥ずかしいorz

215:NAME OVER
09/07/20 14:47:34 .net
うん、そうだと思って読み勝つべくがんばったが過酷だな
開幕から胸を狙ってきて、次のターンは攻撃、その次は胸でループしてるのか?
痛烈な一撃をギリギリで凌いでいれば、次は思いっきり殴れそうな印象を受けた

216:NAME OVER
09/07/20 16:00:34 .net
偽カイザーなんとか撃破。多分に運に助けられた。
吸収と痛烈のループはある程度信頼できたし、外れて吸われた時はクリティカルで救われた。
でも変身して吸収しなくなってからは大分楽になった。

一旦補給して本物カイザーに挑んだけど、何なのあの亀。死ぬ気配すらない。
BP補給はエナジーパックでやるとして、残り全部スーパーカロリーでもダメ。
過去スレの記述を読んできたけど、毎ターン自動回復が付いてるとか、
かいふくキットオンで1万回復って…勝てねぇorz

ここまで運任せででもがんばってきたというのに…
レデスマや偽カイザーの苦労は水泡に帰すんだろうか

217:NAME OVER
09/07/20 23:18:33 .net
haya
warota

218:NAME OVER
09/07/21 03:19:00 .net
過去にスレに投下した曲をまとめました。
よかったらどうぞ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

219:NAME OVER
09/07/21 11:55:05 .net
ここにきて一気にいろいろ懐かしいものがw

220:NAME OVER
09/07/22 15:44:46 .net
ラスボス、ジン一人じゃ無理。ランク99でも骨抜きされた時点で負け確定・・・
これは、TASさん並の実力と運をもたないと無理だろ

221:NAME OVER
09/07/22 18:03:13 .net
そのためのシャトルボディなんだけどそれをクリアしてもタフさが・・・

222:NAME OVER
09/07/22 20:03:58 .net
>>216
過去スレで1人クリアしたって人がいたような。

それはともかく、念願のニューファミコンを手に入れたぞ!
これで数年ぶりにプレイできるぜ。

223:NAME OVER
09/07/23 00:48:18 .net
ナエルンしてでもうばいとる  

224:NAME OVER
09/07/23 04:01:38 .net
>>218
そんな人いたっけ?
俺も前に挑戦したことあるが、その時は全く勝てる気がしなかった。

バイオカイザー最終形態の攻撃に二回連続で耐えれるかはかなり運がからむ上、
回復キットまで使うし、少なくとも実機では不可能っぽいが。



225:NAME OVER
09/07/23 11:01:23 .net
>>218
過去スレまで読み返せとは言わんが
せめて直前数レスくらいは読もうぜ

226:NAME OVER
09/07/27 22:08:29 .net
今回のコミケでラグランジュ取り扱ってるサークルあるな

227:NAME OVER
09/07/30 02:11:38 .net
みんなはオレギ倒すのにランクどれくらいまで上げる?
昔プレイした時は放熱ナイフが装備出来るまで上げた
もんだが、あれはさすがにやりすぎだったかな。

228:NAME OVER
09/07/30 11:30:40 .net
デニスが放熱ナイフを装備できて、
全員この時点で最強防具が揃っていればそのまま挑む。
逃げまくっていなければこの条件はまず満たすので
実質、オレギ対策にランク上げはした事はない。

アストロとデニスがいて、4人PTならこんなもんだろう。

229:NAME OVER
09/07/30 13:18:55 .net
一人旅だと最初のオレギはランクいくらくらい?

230:NAME OVER
09/07/30 13:28:35 .net
四人のときと一緒くらいじゃないの?
一人のほうが回復は楽だし。

231:NAME OVER
09/07/30 14:05:10 .net
そもそも一人旅でランク上げの必要を感じる場面が、
ダンジョンなりフィールドなり進む間に自然に上がるという意味で、ほとんどない
(ダンジョン探索しないで最短ルートで進めるとちょっとランク不足はあるかもしれない)

232:NAME OVER
09/07/30 14:09:11 .net
エンカウント率高すぎるからな

経験値もだが金�


233:熄\分に手に入る 後半の武器合成の頃にも相当の金がかかるのに それまでの収穫で足りてることが多いし。



234:NAME OVER
09/07/30 14:41:09 .net
まあ経験値と単・複数による戦力の兼ね合いはともかく、
金は純粋に、4人旅なら4倍掛かるからねえ・・・

235:NAME OVER
09/07/31 12:24:12 .net
そうか、みんな結構逃げずに進めてるんだな。俺の場合大体フィールドの敵が
強くなった辺りで戦うのが面倒くさくなるから、アストロとか初期レベルのまま
オレギ戦突入って事がざらにある。

てかオレギに限っては一人の方が安定して戦えると思う。
ランク10もあればまず負けないし。



236:NAME OVER
09/07/31 13:53:47 .net
四人の場合、全員を生かそうとするから難易度が上がる。
ジンだけ残ればいいと考えたら途端に楽になる。

237:NAME OVER
09/07/31 14:04:13 .net
逃げボーナスの必要逃走数が増えていくから
普通にプレイする時は最後まで使うキャラが揃ってからの方がいいよ。
一人旅なら余裕があったら逃げて積極的にボーナス拾っていくといいかな。

238:NAME OVER
09/08/01 11:45:57 .net
一人だと逃げボーナス一回で一気に4も上がるから、普通に育てるのとかなり差が出るよな。
このおかげもあって意外と一人でもサクサク進めるけど、レデスマでいきなりつまる。

239:NAME OVER
09/08/02 03:15:15 B8N62cLr.net
エヴァのラストはラグランジュポイントのedのオマージュか

240:NAME OVER
09/08/02 03:52:32 .net
>>232-233
詳しいな

逃げボーナスってどういう計算なん?

241:NAME OVER
09/08/02 18:31:26 2rG2V9+t.net
逃げボーナスって何にボーナスがつくの

242:NAME OVER
09/08/02 18:35:04 .net
何回か逃げるとぴろりろりーんって音がしてパワーとかブレインが上昇する

243:NAME OVER
09/08/02 19:58:54 .net
現実から逃げてばかりの俺は
パワーもブレインも急激に減少しまくってる

244:NAME OVER
09/08/02 20:00:06 .net
座布団ほしいのか

245:NAME OVER
09/08/03 04:00:29 .net
>>235,236
累計逃走回数が一定数になった時(最初は8回で、以後16,24,32....と段々必要回数が増加する)
ランクアップ時のファンファーレが鳴り、パーティ全員のパワーとスピードが1ずつ増える。
瀕死状態でもちゃんと増える。
ジンのみパーティ人数に応じて上昇値が変わり、三人だと2、二人だと3、一人だと4ずつ
増える事になる。上手く利用すれば強力な武器を早く装備する事も出来るが、
普通にプレイする分には気にする程のものではない。

なお、逃げる前に敵を倒してると、逃走時に経験値が加算されるため、普通にランクアップ
する事もある。逃げボーナスを狙ってる際はお間違えのないように。

246:NAME OVER
09/08/03 04:02:37 .net
>>240
詳しい説明ありがとう
良く知ってるな

逃げで上昇した分
ランクアップ時の上昇が少なくなるってことはある?

247:NAME OVER
09/08/04 18:01:53 .net
>>241
自分で調べた限りでは、そういうデメリットは一切なかったので安心していいと思う。

248:NAME OVER
09/08/05 16:15:49 Jnd68S8M.net
ポテトの水路の水が無くならない…

249:NAME OVER
09/08/05 18:59:58 .net
そいつは残念だったね

250:NAME OVER
09/08/05 21:06:33 .net
ランド2に来た直後なら、水路はまだまだ先

251:NAME OVER
09/08/05 22:46:29 Jnd68S8M.net
見張り小屋から行けるようになるのかと思ってました…
歳取るとダメですね。
解決しました。
すみません。

252:NAME OVER
09/08/06 00:46:16 EvkeX5+y.net
ラグランジュのスレはあるのに
MADARAのスレはないのか

253:NAME OVER
09/08/06 01:43:38 .net
漫画もある作品だから
スレもあちこちにある

254:NAME OVER
09/08/06 02:11:20 .net
レゲー板に無いってだけだよな

255:NAME OVER
09/08/06 02:13:03 .net
プロレス板にまであるもんな

256:NAME OVER
09/08/06 15:46:47 .net
MAZADA?

257:NAME OVER
09/08/07 03:27:14 .net
タムを しらんかのう
タムを しらんかのう

258:NAME OVER
09/08/07 21:04:57 .net
     ./⌒\       /⌒ヽ
     /    ヽ___/     ヽ
   rク   人  (`rッ rッ´) 人   〉ァ   
   r1 /  ゙>、 ーェェェ‐', く  \ /ァ
   〈7´   // 7ァr‐1く \   `〈ア
        { { |f /| } ヽ }ヽ
       (\V人U/)ノ∨ }
       rY⌒Y⌒Y┐/_ム--、
       ソ ト1v‐v'i了'V´  \ ヽ___,
      彡 | |ハ__ハ| | ヾ    ヽ   _ニ{
     "'ス,,_| |______| |,,、ィ`゙  ノ  i`ー一`
      /  lヽ!   j八   Y   |<タムくんここなのら!
     i  j  \____ハ   !   ノー┐
      |  人_ 〈    }  ヽ.__,   |
     ノ {  /  }    ヽ  | /_ /
  ,∠´   ! {フ{7j     rく   \iソ
  レ⌒くr‐く}        レ'⌒`くドゝ


259:NAME OVER
09/08/08 10:03:31 .net
誰かキャラの顔をアップしてるサイトしりませんか?
秋にでるエルミナージュってゲームで写真とりこんでやってみたいんです。

ぜんぜんゲームの世界観にあってねえじゃねえかって?
そこはもう・・いいんだ><

260:NAME OVER
09/08/12 07:47:50 .net
>>254
いくらでもあるけどさ…
虚しさが込み上げてくる

261:NAME OVER
09/08/12 09:36:08 .net
「はげめ」に怒り研究員に暴力 ファイバーシティの無職男性を逮捕

 ファイバーシティで11日、「はげめ」と言われたと勘違いし研究員に暴行を加えたとして、
同市在住の無職男性(56)を暴行の容疑で逮捕した。

 県教委によると、男性は4月20日午前、日中に研究員が通りすがりのレジスタンスに対し
「はげめよ」とはげましたのを、自分に言っていると勘違いして、首を右手で押さえて失神させた。

 研究員はその場ですぐに目を覚まし、ほかにけがはなかった。男性は「胸ぐらをつかもうとして
首に手が入ってしまった」と話しているという。

産経イシスニュース 2159.8.11 20:27
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


262:NAME OVER
09/08/15 14:29:36 .net
一般公募曲ドゾー
URLリンク(www.nicovideo.jp)

263:NAME OVER
09/08/16 15:45:04 .net
作者キタワー

264:NAME OVER
09/08/22 10:46:21 .net
うわ、まだスレつづいてる

またラグポイやりたくなって、電源いれて、名前入力画面で放置してスレ開いた
数年前にやった低ランククリアでも再びやるかな
一人クリアは不可能って結論が出てるようなものだし
安価でプレイするほどスレに人いないだろうし

265:259
09/08/23 03:40:06 .net
というわけでR14オレギ撃破まで進めた。
レポと記録のためにエミュで動画撮りながらやってるんで需要があればうpする。

・・・が、vmv形式なので変換が面倒。
非圧縮のaviって�


266:Aホみたいにサイズでかくなるのな。



267:NAME OVER
09/08/23 04:18:11 .net
そういえば昔のプレイ動画はもう全部消されたんだっけ

268:NAME OVER
09/08/23 04:30:11 .net
>>259-260
大分前のスレで低ランククリアやってた人かな?
あれを読んだのがきっかけで、自分も低ランク攻略にハマったんだよなぁ。
んで、その時の攻略メモ見てたら、オレギはR10で撃破出来るみたい。運が良ければ10切れるかも。
余計なお節介かもしれんが。

269:259
09/08/23 04:54:33 .net
過去に何人か低ランククリアやってる人居るのかな?
7年位前にR35でクリアした時のレポを書いてたのが自分。

>オレギ戦
かなしばりとフラッシュが効くか否かっていう勝負だから
あんまりランクは関係ないかもね。

2戦目は色々な意味で楽なんだけど、1戦目がきついんだよな。
かなしばり無いし。

270:259
09/08/23 07:36:45 .net
最近のスレ読んでみたんだが、攻撃回数っていう概念があったんだな。
これ初めて知った。すごく納得した。
通りで、二次関数的にダメージが増えていくわけだ。

271:NAME OVER
09/08/23 14:35:25 .net
>>263
やはりあなたがR35クリアの人でしたか。あのレポはすごく参考になりましたよ。多謝!

>オレギ戦
かなしばりが効くのは知ってたけど、フラッシュも効くんですよね。
この前見たTAS動画で初めて知ったけど、これならもっと低ランクも狙えそう。

272:NAME OVER
09/08/23 17:11:26 .net
>>263
目立ちたがり

273:NAME OVER
09/08/23 22:41:10 .net
レデスマ勝てねェ・・・
R26センターシティ前で詰まった

274:NAME OVER
09/08/24 02:08:51 .net
レデスマはある程度運が絡むからな。カロリーパック買い込んでごり押しってのが一番楽な気がする。

275:NAME OVER
09/09/02 18:27:58 .net
普段使うことのないロボ二体でパーティ組んで進めてるんだが、やっぱりキエサいないとすぐHPがなくなるなぁ。
しかもロボパーツが売れないおかげでろくに買い物も出来ん。

276:NAME OVER
09/09/03 21:28:42 .net
URLリンク(tieba.baidu.com)
中国語の攻略があった。
何か感動…

277:NAME OVER
09/09/03 22:39:32 .net
特ア系はどこかのページの翻訳パクリとかザラ

278:NAME OVER
09/09/04 21:12:32 .net
>>270
お約束だけど日本語の間違いがひでぇw
ジソとかワリスとかどこの2ちゃんねるだよww

279:NAME OVER
09/09/05 02:57:30 .net
アイアンシティ→鋼鉄市 まんまですな
バイオベース→生物基地 これも
オゾンシティ→臭気市??

ポテト→土豆
コーン→玉米
オレンジ→橘子
なんとなくわかる

コスモシティ→科斯摩市
イシスシティ→伊希斯市
子音でなんとかわかる

セラミックやファイバーやエレキは
簡字知らんけど意味で当て字にしてる気がする

秘密基地ワロタ

280:NAME OVER
09/09/05 19:29:26 .net
流石は中華…!これはこれで笑えるけど
バイオの宮殿の中ボス祭が全部先行者に改変されてるイメージが

281:NAME OVER
09/09/05 21:20:56 .net
「チツワ」と「ビコ」で不覚にもワロタ

282:NAME OVER
09/09/06 00:17:31 .net
中華といえば…

ラグランジュのファミマガでの読者アイデア募集の
レジスタンス、バイオ軍などの部隊募集で
世界観と合わないんで却下されたけど
「中華兵団」ってのがあったよな

チャイニーズ系っぽいリュウの名前はその名残かな

283:NAME OVER
09/09/09 23:14:38 .net
RPGを一日一作語るスレ
スレリンク(gsaloon板)l50
今日~明日にかけてのお題はラグランジュポイント

284:NAME OVER
09/09/09 23:31:50 .net
語るんだったらこのスレで語ってほしい…

285:NAME OVER
09/09/15 02:44:38 .net
先日付属の説明書欲しさに、三本目のカセットを購入してしまった。
我ながらこんなに持っててどうするんだw

286:NAME OVER
09/09/16 20:53:41 .net
>>279
大丈夫、うちにも未開封が一つあるよ。
使う訳じゃないけど何故か持っていたくてさ

287:NAME OVER
09/09/17 00:31:31 .net
世の中に何個のカセットが無事に存在してて
そん中でこのスレの人がもってるのは何%くらいかな

288:NAME OVER
09/09/18 00:21:15 .net
うちに1個ある。ファミコン本体と共に。

289:NAME OVER
09/09/19 04:19:16 .net
そもそも当時何本くらい売れたんだろう?リアルでこのゲームの存在を知ってる人に会ったことないんだが。

290:NAME OVER
09/09/20 02:01:55 .net
当時小5だった俺は母ちゃんに5980円だったこのカセット買ってもらった。
惹かれた理由は箱がデカイからってだけw
攻略本まで買ってハマりまくったなぁ…。
攻略本には当時ファミ通で連載してたマンガの第一話だけが載ってた。

291:NAME OVER
09/09/20 02:20:30 .net
ファミ通じゃなくてファミマガじゃないの

292:NAME OVER
09/09/20 05:11:28 .net
>>285
だったっけ?
その辺の記憶は曖昧ですまん

293:NAME OVER
09/09/21 09:22:06 .net
ファミマガ。
ラグポイの他にも単行本化してない漫画いっぱいあるんだよなあ…



294:NAME OVER
09/09/30 08:59:36 .net
人いないな~。いつものことだけど

295:NAME OVER
09/09/30 09:14:07 .net
人はいる。ただネタが無いから過疎って見えるだけで。

296:NAME OVER
09/10/01 01:01:05 .net
そろそろプレイ報告でも盛り上がらなくなってきたな…

長文の考察やSSはうざいし
移植やマルチメディア化や実写の話は続かないし
よく9スレも続いたもんだよ

297:NAME OVER
09/10/01 01:04:59 .net
オレギスレにした方が伸びるんじゃ?

298:NAME OVER
09/10/01 01:07:20 .net
たしかに。

だがスレタイ見てわかりにくいのが致命的欠点

299:NAME OVER
09/10/01 09:18:12 .net
低レベルクリアとか一人旅の定番以外に何か特殊なプレイはないものか・・・
そういえばコロン使用禁止クリアに挑戦した人はどうなったっけ?

300:NAME OVER
09/10/02 01:34:41 .net
【ラグラン10】ラグランジュポイント【ポイン10】

【ようえき10】ラグランジュポイント【さいきん10】

【10ゴ会長】ラグランジュポイント【サテライ10ベース】

【10りょくほう】ラグランジュポイント

【デシュタル10】ラグランジュポイント【グスタフル10】

301:NAME OVER
09/10/02 02:11:27 .net
【タムくん】オレギワールドへようこそ【たべちゃうのら】

302:NAME OVER
09/10/03 04:50:00 .net
>>293
ターミナル以外でのコロン使用禁止なら今やってるよ。
センターシティまでは割とサクサク進めたんだが、そろそろBPや
アイテムの不足っぷりがヤバい。このまま行くと詰みそうなんで、
ドロップアイテムを解禁するか考え中。

303:NAME OVER
09/10/03 07:14:30 .net
ジンBタンク500のまま進めてるの?
凄いなそれは…

304:NAME OVER
09/10/04 23:11:12 .net
ジンは基本的にきめわざ連発だから、BP無くても戦闘の役には立つ。
でもHPキットが使えないから道中の雑魚敵がつらい。
Bパックがもっと手に入れば楽勝なんだが...

305:NAME OVER
09/10/05 01:42:51 .net
>>296
コロン使用無しの上、入手アイテム使用も無しか
となるとゲーム成り立ってるのか?

ターミナルでの回復や治療があればなんとか進める事は進めるのか

306:NAME OVER
09/10/09 20:37:59 .net
>>299
いや、コンテナとか人から貰うのはありだよ、さすがに。
禁止なのはアーマーショップ、ストア、ファクトリーあたり。

307:NAME OVER
09/10/24 18:09:15 .net
俺はいつもポテト→コーン→オレンジって進んでるから
ミュー研究所行きを辛いと思ったことが無い

308:NAME OVER
09/10/26 04:14:08 .net
同人ゲームをプレイしてたら、ボスでオレギ出てきて笑った
しょっぱなに炎吐かれてパーティ壊滅してもう一回笑った

309:NAME OVER
09/10/27 22:30:28 .net
それなんてゲーム?ラグポイネタが使われてるのなんて珍しいな。

310:NAME OVER
09/11/03 09:27:14 .net
耳に聞いただけじゃなく、実際ラグポイやらなきゃ
オレギの強さは理解できないからなあ…
その人には余程インパクトあったんだね。

311:NAME OVER
09/11/03 15:43:44 .net
>>303
多分東方の迷宮って言う同人RPGと思う
東方の迷宮 ラグランジュポイントでぐぐると攻略が出るからそこにSS載ってるよ

312:NAME OVER
09/11/12 16:04:04 .net
わーい! でぐちら
からあるあたりこだわりを感じた



313:NAME OVER
09/11/12 17:19:13 .net
しかしラグポイがもしPSとはいわないまでも
SFC全盛期ぐらいのゲームだったら
間違いなくネタとしても有名になっててくれたろうなということではなかろうか

314:NAME OVER
09/11/24 02:15:41 .net
ヴェスタ1で、タクヤと名乗る金髪兄ちゃんが
階段をふさいでいるんだけど、
いつになったら通れるようになるのかな?

315:NAME OVER
09/11/24 12:38:50 .net
>308
忘れた頃

316:NAME OVER
09/11/24 16:49:33 .net
通れない

317:NAME OVER
09/11/26 12:19:39 .net
そうなのか…

マップが用意できてなかったか、ボツったかしたのかな?

318:NAME OVER
09/11/27 05:44:55 .net
削ったのかな
サテライトベースのファクトリーのなにもない階も気になる

逆にクリス看板みたいな隠しはあるのにな。

319:NAME OVER
09/11/27 23:18:02 .net
あの看板初めて見たときはバグったかと思ったわ。
他にもあんな隠し通路ってないのかな?

320:NAME OVER
09/12/06 06:42:37 .net
初めてそれ知った時リタさん看板無いかと
必死になったよ(笑)

321:NAME OVER
09/12/06 07:27:33 .net
オレンジキャンプのある岩に囲まれた盆地に隠し部屋が

322:NAME OVER
09/12/09 11:59:39 .net
いつもヴェスタ3までやったら中断しちまうのは俺だけか

だってダンジョンばっかで面倒なんだもん…特に話の展開もないし

323:NAME OVER
09/12/09 12:39:01 .net
俺だけかといわれても知らんよ

面倒ならヴェスタ3にも行かなくてすむし
議長の自殺情報みたいなのがアリなら
ウエーバーやレプリカイザー倒すとこや
ピコの自己犠牲も「話の展開」だと思うけどなあ

敵のエンカウントの多さと長めのダンジョン攻略が地道な作業で
ファミコン時代のゲームに免疫がないと投げたくなる気持ちなら分からなくもないけど

324:NAME OVER
09/12/09 12:47:46 .net
ガイアの戦士認定されてからストーリー展開が急に無くなり
淡々と長いダンジョンが3,4つ続くから投げたくなるのはわからないでもない。

325:NAME OVER
09/12/09 13:00:22 .net
一本道になるのはかなり前だけどな

326:NAME OVER
09/12/09 22:41:26 .net
パープルタウン→ダン将軍丸腰野放し→カイザーロード突入から一本道になるけどな

でも、もっともきびしい道を進まなくちゃなんない辺りがいいじゃんか
特にバイオの要塞あたりまできたら興奮しまくりだろ

327:NAME OVER
09/12/09 23:50:20 .net
ファミコンの範囲内で頑張ってるよな

水量調節センターみたいなところとか
一本橋を渡りながらビーム撃たれる基地とか
大工場とか
ストーリーがなくても場面の雰囲気だけでずいぶんワクワクしたものだった

328:NAME OVER
09/12/09 23:58:25 .net
ゆとり世代にファミコンRPGは無理だろ

329:NAME OVER
09/12/10 00:21:05 .net
最近FF(1)をプレイしたんだが、あっぱファミコンの、しかも古いのだと
やりづらいことが多いね。

・攻撃対象を指示→その敵が死んだらからぶり
・魔法がレベル別回数性
 →これはMP制とあまり違わないかもしれないけど、残り回数がダイレクトに分かって心理的に余裕がない
・魔法回復アイテムがない→エーテルやエリクサーがない。洞窟など長い探索や、
                  敵が強く回復が必要なところ、毒治療が必要なところがきびしい
・武器や防具の装備可能や、ステータス変化の数値などが全然わからない
                 →下手すると買ってみてハズレだったりする
・武器防具を持てる数が少なすぎる→魔法j効果のある道具をいくつも持っている余裕がない
                      →持ち切れないので捨てるか売るかしてから宝箱を開けないといけない
                      →非売品は取っておきたいのに、手放さざるをえない
・回復魔法の回数も限られてるので、序盤はポーション買いまくり
                   →まとめ買いできないので店で99個を一つずつ買う

など、かなりやりにくい思いをした。
いつも自分でマッピングまでするのだが、今回はアイテムの効能や持てる数の制限のせいで
事前にいろいろ調べてからプレイした

持てるアイテムの制限ほとんどなし、まとめ買い、店で道具の効能や装備可能の確認などは
昔のゲームの不満点を改善していった結果なんだろうな。多分、移植版だと改善されてることばっかりだと思う。

ラグランジュの場合は、説明書なかったのでステロイドの効能だど分からないところが少しあったけど
リペアルストやテツノーチなどはなんとか効能が見当ついた
BタンクとBパックのことも説明書がないとわかりにくい気がした。
BP尽きると普通攻撃までカスになってしまうのは厳しいが、これはラグランジュ特有のゲーム性ということで
理解できる範囲だと思った。逃げるのもさくせんや!で、実際逃げてBP温存する戦術もあるし
逃げることでステータス上がる仕様もちゃんと組み込まれてるから

330:NAME OVER
09/12/10 03:55:46 .net
ラグランジュはFC末期に出ただけあって、他のFCRPGに
比べてもかなり遊びやすい部類な気がする。例えば・・・
・経験値稼ぎがあまり必要ゃない(中盤以降雑魚と全く戦わなくてもなんとかなる)
・エンカウントは多めだが、きめわざなどが強力なため戦闘は割とサクサク。
あるいは逃げても能力上昇の恩恵がある。
・ダンジョンの要所要所にセーブポイントがある。
・アイテムの所持数は24と多くないが、効力は大きい。エナジーパックはチート級。
・R6武器を使えるようになればほとんど敵なし。

BP関連が少しわかりにくいとか、ロボットの使いにくさ、エンカウントの多さとか
取っつきにくい部分はあるけど、全体的に見ればかなりユーザーに優しく作られてると思うんだ。


331:NAME OVER
09/12/10 10:05:28 .net
>323にはおおむね同意
だけど、MPじゃなく、回数性なのは逆にファンもいるぞ。
ボス戦で使わないLVの魔法なら雑魚戦で使いまくっていけるから、
FF3なんかじゃ使うのと無駄に温存するのではかなり差が出るし。
ちなみにWIZ経験者に回数性のファンが多い予感がするw

MP、ラグランジュならBPの管理という意味なら、こっちより回数性の方が好きだった。
BP半減攻撃なんて凶悪な物が頻繁にあるせいだけどw

332:NAME OVER
09/12/10 22:12:12 .net
クリス看板ってなに?

333:NAME OVER
09/12/10 22:43:43 .net
センターシティの下にある水路から入る壁間構造区にある隠し部屋みたいなところ

334:NAME OVER
09/12/10 23:44:31 .net
>>325
半減は泣ける
パープルタウンでダイヤ狩りしてる時のフライ4体のうざさといったら…

335:NAME OVER
09/12/10 23:52:03 .net
チューバに胸を狙われてHP減るクリスにハァハァ

336:NAME OVER
09/12/11 00:44:01 .net
>>325
BP半減はキツかったなあ

ユーザーに優しすぎない昔のゲームは
MP(に相当するもの)奪われるのや毒(ラグだと貧血)などの特殊攻撃が
本当につらさめんどくささを味わわせてくれるから
そのせいもあって
ザコ敵や途中のイベントもないダンジョンでも
妙に印象に残ったりするよね

337:NAME OVER
09/12/11 10:44:13 .net
>>329
貧乳(低HP)なクリスは実ダメも低めで
巨乳(高HP)なりタさんは実ダメも高いわけですね、わかりますw

338:NAME OVER
09/12/12 10:27:27 .net
BPはバストポイントではないのだぜ

339:NAME OVER
09/12/12 14:45:28 .net
ブレストポイントか

340:NAME OVER
09/12/13 00:04:48 .net
ブーブポイントです

341:NAME OVER
09/12/13 00:30:45 .net
Bびーちく
Pぱいぱい

342:NAME OVER
09/12/13 00:44:15 .net
母音じゃねーのか・・・

343:NAME OVER
09/12/13 00:47:57 .net
久々に盛り上がっていると思ってきたら、このカオス…

バイオハザードでも発生したのか?

344:NAME OVER
09/12/13 01:02:40 .net
21世紀。

人類は、現実から遠く離れた2ちゃんねるに、巨大なスレを建造した。

スレッド1 スレッド2 スレッド3… 8つのスレッドは『過去スレ』と名づけられた。

だが、9スレ暦0331レス・・・クリスにバストハザードが発生、乳首への刺激でもだえる。

さらに派遣された女キャラも次々と乳首が立つ。

そして今、最後の女キャラがスレッド9のフォームに書きこもうとしていた。



パイオツフェチの>>337は、自らを待つ運命を、この時、まだ知らない・・・。

345:NAME OVER
09/12/13 17:33:45 .net
>>338

 コンナイシス スクワネーヨ ウワァァァン!!

        ,vハハ.ハ.,
       ゞ レOjiO;
       ヾ.d´Д⊂ゝ 
   ≡   ⊂Iヽフヽノ
   ≡    人⊿Y
       し (_)


346:この空気を元にもどさないと
09/12/14 08:39:17 .net
22世紀。

人類は、地球を遠く離れたラグランジュポイントに、巨大なオアシスを建造した。

ランド1 ランド2 サテライトベース 3つのスペースコロニーは『イシス星団』と名づけられた。

だが、イシス暦0024年・・・ランド2にバイオハザードが発生、地球との連絡が途絶える。

さらに派遣された宇宙艇も次々と消息を絶つ。

そして今、最後の調査隊がランド1のポートに入ろうとしていた。



パイロットのジンは、自らを待つ運命を、この時、まだ知らない・・・。

347:331
09/12/14 09:02:24 .net
おかしいな。真面目に考察したつもりだったのにw

348:NAME OVER
09/12/14 12:14:23 .net
摩陀羅のヒロインであるところの麒麟は巨乳だというのに、クリスはまったく・・・

349:NAME OVER
09/12/14 23:57:39 .net
そのかわりクry
が大きいんじゃないですか

350:NAME OVER
09/12/15 09:26:39 .net
何を言っているんだ?
ヒロインは看護婦じゃないか。

351:NAME OVER
09/12/15 17:10:29 .net
>338
パイオツフェチなのに、OPでいきなりオッサンに「ハァハァ…」されるんだなw

352:NAME OVER
09/12/16 11:12:11 .net
そんなこと言ったら最初のイシスシティでナースにハァハァ廃退的な看護を受けてそのままGameoverだろw

353:NAME OVER
09/12/17 18:46:26 .net
バイオの力で巨乳になっても嬉しくないね

354:NAME OVER
09/12/17 21:00:10 .net
機械化のほうが好きなのか

355:NAME OVER
09/12/17 23:16:43 .net
パイロボット1~3
パイロットのジン

356:NAME OVER
09/12/19 01:10:04 .net
ラグランジェリー


セラミカチューシャ
シリコンブラ
ラバーショーツ
アルミナルーソ

357:NAME OVER
09/12/19 15:26:30 WMlFMWZj.net
ageるのもさくせんや!

358:NAME OVER
09/12/19 19:06:49 .net
ぶっとば さんかい!

359:NAME OVER
09/12/20 00:09:27 .net
わーい でぐちら

360:NAME OVER
09/12/20 00:47:48 .net
このゲームをして以来、長崎バイオパークが
普通の動物園と思えなくなってしまった昔の俺
絶対ミュータントとか作ってるよ・・・

361:NAME OVER
09/12/20 06:36:15 .net
バイオファームっていう食うのを躊躇う名前の
マイタケ培養業者なら知ってる

362:NAME OVER
09/12/20 12:10:36 .net
政府のバイオマスタウン構想とか
どこのコロニーに作るんだよって思ったw

363:NAME OVER
09/12/20 12:13:25 .net
ピオトープは
言い方を変えればバイオトピア

364:NAME OVER
09/12/20 12:14:06 .net
ピ→ビ

365:NAME OVER
09/12/20 19:06:45 .net
バイオトビアか

366:NAME OVER
09/12/20 23:42:17 .net
いっぱい

い→お

おっぱお

ってのを思い出すな。

367:NAME OVER
09/12/22 06:56:31 .net
最初にデニスを連れていくのを断るとずっと仲間にならないでストーリー続いてく?
どっかで仲間になる?
断ったことがなかったか記憶にないので誰か教えてくだされ。

368:NAME OVER
09/12/22 07:00:56 .net
断っても仲間になる!
たしかサテライトベースのはず・・・詳しい人よろw

369:NAME OVER
09/12/22 08:04:05 .net
デニスがどういう経路で行ったかは不明だが
どの仲間も加入を断るとサテライトのラウンジで待機になる。
イベントシーンで他の仲間がしゃべる事はないのでいなくてもストーリーは進めれる。

チック、タック、リュウなどを放置してクリアした場合でもエンディングには顔を出したような?

370:NAME OVER
09/12/22 08:46:17 .net
>>361
みんなが言ってるように
仲間になるバトルキャラは、いったん話しかけたら


─┬─はい ┬ (a)現在のパーティが3人以下 →その場で同行
   |      └ (b)現在のパーティが4人 →サテライトベースのラウンジで待機
   |
   └─いいえ → (c)サテライトベースのラウンジで待機

になる。最悪ラウンジでは会えるので、オープニングの隊長やわーいでぐちらのタムなどのように
一度消えたら二度と会えないということはない。
同行してもしなくても、所持キットはあずけてくれるので
最初にデニスを仲間にしなくても、デニスのもってる回復キットをジンが使える

デニスやクリスは早い時期に、必須で会うキャラなので(b)になることはないが
アストロやキエサなどは「はい」と答えたのに同行しない(b)になることが多いので、
「あれ?自分から一緒に行こうと言いだしたくせに別の用事があってついてこないの?」
みたいな違和感が残ることもある

371:361
09/12/22 14:54:43 .net
なるほどね
何気なく断ったら別のルートでシュトルテ探してみるわって言っていなくなった
断ってもついて来るか、次の町辺りで仲間になるんだろうなーなんてなんとなく思ってたから出て来なくなってビックリしたわ
サテライトベースだとちょっと辛いな
やり直すかな

372:NAME OVER
09/12/22 19:53:16 .net
同じく2回目にやったときに試して苦労した覚えがあるわw
でも慎重に行けば結構なんとかなった気がする

373:NAME OVER
09/12/22 22:27:04 .net
一人プレイで苦労するのがレデスマとラスボスくらいらしいから
サテライトベース行くまでだったらデニス抜きでもたいしたことないんじゃないかな

最初のオレギ戦までに仲間に出来るキャラが4人いるから
一人逃してもオレギ戦フルパーティで戦える
二度目のオレギ戦までにはキエサも仲間にできる

374:NAME OVER
09/12/22 22:52:33 .net
>>364
>別の用事があってついてこないの?

それこそ「やぼなこときくなよ」ってことなんだろうなw

375:NAME OVER
09/12/23 03:36:39 .net
    _______
   /   /   \
  ●>  /   ∠●\   そうか おれは このまちに まだひとつ
  |_  │ ______|   ようじを のこしているんだ     
   川 \:/川川川川    え? なにかって?
  川|(●),  川川川川  
 川  ,,ノ(、_, )ヽ、川川川      や ぼ な こ と き く な よ
. 川 .. -=ニ=-  川川川   
 川 \  ニニ´  .::.:川川       
   /`‐  ‐―´\川

376:NAME OVER
09/12/23 08:43:53 .net
バイオハザードの影響をうけたアストロさんキター

たしかデニス・クリス・チック・アストロまで感染してたんだっけ
次はキエサかパミルかタムくんか

377:NAME OVER
09/12/23 16:11:05 .net
アストロの彼女のAAは可愛いのになw

378:NAME OVER
09/12/24 05:59:22 .net
  ||          ||
   ||         ||
   ||        ||
   ||________||       
   ● ____::::::: ●    
  . |  ,【 ◎  】   .:|   
  |  ,  ̄ ̄ ̄   .::::::|     
.   | ..- -=ニ=-    :::::|     
 ̄\\  ニニ´  .::.::// ̄      
●=/`‐   ‐―´\=● 

わたしの なまえは チック
せんとうようロボット
わたしは たたかうために つくられた

↑これは酷杉たなwww

379:NAME OVER
09/12/24 19:39:15 vV3XkE32.net
ああもうラグランジュポイントのゲームを漫画にした完全版出せよ
細野の漫画は知ってるがあんな中途半端なんじゃなくて完全なの誰か描いてほしい

あの金魚鉢のように逃げられない絶望的な雰囲気が漂うイシスという空間の中で戦うガイアの戦士達が見たい

380:NAME OVER
09/12/24 23:24:52 .net
>金魚鉢のように逃げられない絶望的な雰囲気が漂う

それはないと思う
逃げ場もなく。物質も有限の環境と、その上戦争とバイオハザードによる生命・生活の危機
そんな中でみんな根本的な陽気さを失ってないとこがいいと思う
タムくんは両親をころされたのら でもなかないのら!

逆境でも希望を捨てないたくましさみたいなのが漲ってると思う
弱音はいてる人も多いけど、全般的に前向きな空気があると思う
それが金魚鉢を生活の場として生きている人々なりの精神性なんじゃないかな

381:NAME OVER
09/12/27 09:19:25 .net
キャラデザは細野だけど漫画は違うだろ?確か

382:NAME OVER
09/12/27 17:42:28 .net
違うはず
キャラデザってことで漫画に名前載ってた気もするけど

383:NAME OVER
09/12/31 23:54:46 .net
来年も良いイシスライフを

384:NAME OVER
10/01/01 00:50:46 .net
イシス暦まであと103年

385:NAME OVER
10/01/05 16:34:29 .net
    ________        
   /''''''   '''''':::::::\    
  . |(●),   、(●)、.:|    あけましておめでとうございます
  |  ,,ノ(、_, )ヽ、  .::::::|     
.   | ..■-=ニ=- ■.:::::::|     
   \ ■ニニ´■.::.::/       
   /`‐■■‐―´\ 

386:NAME OVER
10/01/05 23:19:05 .net
はげましておめでとうキット

387:NAME OVER
10/01/06 01:37:11 .net
いまだれか 「ハゲおめ」とか言わなかったか?

388:NAME OVER
10/01/07 05:11:44 .net
マツシタ「はげおめよ」

389:NAME OVER
10/01/09 15:38:11 m8nvY8C8.net
アニメのドラゴノーツはラグランジュポイント2

390:NAME OVER
10/01/16 10:02:58 MYHqj4O4.net
音楽いいな。

391:NAME OVER
10/02/02 21:35:05 .net
カズはしんだよsage

392:NAME OVER
10/02/02 23:42:19 .net
ポテトのカズ ここにねむる

393:NAME OVER
10/02/06 01:17:41 .net
発売からもう20年近く経つのか。
ふと思い出したんで久々にやってみたが面白い。
ところで、メラメラ状態になったとき発動する「キャラ固有の効果」って、全キャラ判明してるのか?
ジンはHP回復で、クリスはスピードアップだっけ?

394:NAME OVER
10/02/26 07:42:42 .net
ゲシュタルト崩壊という言葉を見聞きするたびにこのゲームを思い出す

395:NAME OVER
10/03/07 00:58:22 .net
ついにねんがんのAVケーブルファミコンをてにいれたぞ!

てなわけでちょっくらイシス星団まで行ってくる

396:NAME OVER
10/03/07 01:10:20 .net
獲物がいたぜ!

397:NAME OVER
10/03/07 01:14:51 .net
白いやつか・・・
いくらで買ったんだ?当時は5000円で買えたもんだがな・・・

398:NAME OVER
10/03/07 19:31:30 .net
箱と取説はなかったけど、4000円で病態はよく美品。
ゲームのほうは箱・取説付きで1500円だったかな。
武器の合成が楽しすぎるぜ

399:NAME OVER
10/04/09 04:38:45 .net
なんだかんだで今あるゲームの主な要素はほとんど組み込まれてるんだよなー
主人公のキャラメイクできれば、ゲームバランスとグラフィック以外はレゲーじゃないぜ

400:NAME OVER
10/04/09 14:36:59 .net
確かに。昔は気づかなかったけど、何気にバックログ機能とかあったりするし、
結構地味な所まで作り込まれてるよな

401:NAME OVER
10/04/09 15:26:04 .net
RPGは後発でイメージの無い当時のコナミが頑張ったって感じだよね
ドラクエブーム後のRPG乱造時代も沈黙していたからちょっと渋かった
今のコナミは知らん

402:NAME OVER
10/04/11 12:06:44 .net
ドラキュラ2とかエスパードリームみたいな、RPG要素が入ったゲームは結構出してたけどね。

403:NAME OVER
10/04/25 02:40:56 .net
    ________        
   /''''''   '''''':::::::\    
  . |(●),   、(●)、.:|   不定期hage
  |  ,,ノ(、_, )ヽ、  .::::::|     
.   | ..■-=ニ=- ■.:::::::|     
   \ ■ニニ´■.::.::/       
   /`‐■■‐―´\ 


404:NAME OVER
10/04/25 10:26:54 9SANNNZ0.net
タムをしらんかのう

405:NAME OVER
10/04/25 15:17:03 .net
誰か教えてやれよ…
話し掛けて鬱になるキャラ一位だな
二位はマザーのわすれられたおとこ

406:NAME OVER
10/05/12 14:22:03 .net
>>398
あれは、事実を聞いたけどじいさんの頭が事実を認識しないんだよ

その証拠に1回目は普通の会話だが
それ以降は「タムをしらんかのう タムをしらんかのう」と呆けたように繰り返すのみ

その後ピコを作るときまでに立ち直るんだろうな。

407:NAME OVER
10/05/22 07:49:48 .net
開始直後になんとなくいいえを選んだプレイヤー
「デニスをしらんかのう デニスをしらんかのう」

408:NAME OVER
10/05/22 08:54:20 .net
    ________        
   /''''''   '''''':::::::\    
  . |(●),   、(●)、.:|  好物は豆腐ハンバーガーだ
  |  ,,ノ(、_, )ヽ、  .::::::|     
.   | ..■-=ニ=- ■.:::::::|     
   \ ■ニニ´■.::.::/       
   /`‐■■‐―´\ 


409:NAME OVER
10/05/26 08:02:04 .net
久々にはじめた
BPパックってどうやって変えるの…
500じゃ足りないよジンくん

410:NAME OVER
10/05/26 10:15:24 .net
アイテムショップに売ってるでしょ、購入すれば自動的に交換してくれる。

411:NAME OVER
10/05/26 17:32:48 .net
きっとBP切れの絶望感で、
「BPパックをしらんかのう BPパックをしらんかのう」

412:NAME OVER
10/05/28 04:45:15 .net
タムくん >>405の座布団ぜんぶもってって

413:NAME OVER
10/05/30 00:53:44 .net
らじゃったのら

414:NAME OVER
10/06/03 04:23:06 .net
あと数年でイシス暦-100年か

415:NAME OVER
10/06/05 18:45:05 eJdxDrGY.net
ねんがんの サテライトベースに たどりついたぞ!

416:NAME OVER
10/06/05 21:57:38 .net
> 殺してでも シャトルをうばいとる

417:NAME OVER
10/06/06 07:59:01 .net
オレギ様ktkr

418:NAME OVER
10/06/06 18:08:18 .net
なんであの時も透明キャラだったんだろうな
マップのキャラグラ作る前に力尽きたか

419:NAME OVER
10/06/07 02:00:59 .net<


420:> 100年前になったらお祝いするか



421:NAME OVER
10/06/07 06:51:16 .net
よし、会場を予約しとこう

どこかイシスって地名でもないかな
石須市とか。

豊橋市に石洲ってとこがあるみたいなんだけど
イシスって読むのかな

422:NAME OVER
10/06/07 12:50:26 .net
ポテトやコーンやオレンジを用意しといてくれ

423:NAME OVER
10/06/08 00:12:21 .net
んじゃラスボスの亀買ってくる

424:NAME OVER
10/06/08 02:09:02 .net
あと3年あれば
お祝いまでにタム君くらいの赤子を作る準備期間は十分あるな

425:NAME OVER
10/06/09 05:59:21 .net
小学生の頃クリアできなくて買い直してやってんだけど、
こんなにつまらなかったか?
エンカウント高すぎてイライラするし、
BPとかいって、ドラクエで例えたらひたすら呪文で戦うようなもんだろ
変なシステムだな。
何よりムカつくのはクリスに男がいたって事だ!

426:NAME OVER
10/06/09 07:07:47 .net
>>418
安心しろ、デニスはフリーだぞ

427:NAME OVER
10/06/09 10:44:44 .net
>>418
それはつまらない面だけを意識してるんだろう

クりスに男がいたむかつきを作品全体にむけるのは良くない

428:NAME OVER
10/06/09 11:44:36 .net
>418
エンカウント率は普通に、萎えてくるよな。
逃走率も悪いし。
システム面は、やはり、残念なゲームだよ。

429:NAME OVER
10/06/09 14:08:17 .net
クリスをリーダーにしたら素早さ高いから逃げやすいなんて事ないよな?

430:NAME OVER
10/06/09 18:02:11 .net
逃走失敗のリスクを考えると倒した方が手っ取り早い。

>>418
クりスに元カレはいたようだが、もう別れているっぽいぞ。
BPはおかしくはない。
原始的な世界ではなく文明が進んでいるから
バッテリーを消費しないと発動しない武器ばかりなんだよ。
人力でレーザー撃てると思うかい?

ただもうちょい、BPの消耗を少なめにしても良かったとは思うが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch