MSX 立体迷路at RETRO
MSX 立体迷路 - 暇つぶし2ch1:げるりん
08/10/05 15:48:05 rgGdKq04.net
1985年前後にMSXでやった立体迷路ゲームです
モノクロの画面で、たしか敵も出てこないですし、
ただゴールを目指すだけ。
地図を拾うと(確かMキー)で上からみた状態が表示されます
どなかたこんなゲーム知りませんか?


2:NAME OVER
08/10/05 16:40:35 .net
なぜ質問で単発スレを?
目立ちたいから?

3:NAME OVER
08/10/05 16:52:09 .net
白黒じゃ無いが、イリーガスエピソード4のような気が

4:NAME OVER
08/10/05 17:03:19 .net
>>2
グダグダ因縁つけるくらいなら削除願い出してこいよ。
勿論2も3も俺こと1が板を荒らすために書いた自演だがな。

5:NAME OVER
08/10/05 17:11:41 rgGdKq04.net
イリーガスエピソード4じゃないんです
ありがと

6:NAME OVER
08/10/05 17:39:33 .net
迷路ゲームといえば米屋のチャチャチャの激走LABYRINTHだな
これがMSXの最高峰
>>1のゲームが何かは知らない

7:NAME OVER
08/10/05 18:29:47 .net
>>4
何いってんのこの人(笑)
おまけに自演にツッコミ(笑)

8:NAME OVER
08/10/05 21:47:46 .net
ここまで、全部自演。
・・・・・・・・・・・・・我ながら悲しくなってきた。誰かかまってよ!!

9:NAME OVER
08/10/05 22:52:25 .net
徳間の「FOR MSXベスト50」収録の「3D-MAZE」でないか?

10:NAME OVER
08/10/06 00:57:43 .net
こういうの
URLリンク(www.katsakuri.sakura.ne.jp)
URLリンク(www.katsakuri.sakura.ne.jp)
URLリンク(www.katsakuri.sakura.ne.jp)

11:NAME OVER
08/10/06 01:13:09 .net
↑色盲?
>モノクロの画面で、たしか

12:NAME OVER
08/10/08 15:13:34 .net
ええやん、この程度ならモノクロで。
まさかモノクロ=白黒という認識じゃあるまい?

13:NAME OVER
08/10/16 12:33:18 .net
スレリンク(ticketplus板)l50

14:NAME OVER
08/10/19 16:36:34 .net
新星出版社
MSX絵でわかるたのしいパソコン入門
収録の迷路ゲーム、と適当に言ってみる

15:NAME OVER
08/10/21 23:27:52 HIP/8hqN.net
>9さん
これだーーーー
ありがとおぉぉぉ!!!!!!
なつかしぃぃぃ
泣けてきた


16:NAME OVER
08/10/22 08:34:01 .net
関係無いが誰か、すわいん のプログラムデータくれ

17:NAME OVER
08/11/04 04:56:59 .net
すわいんならファンダム1に入ってるよ

18:NAME OVER
08/11/17 11:07:18 .net
>>1じゃないけど俺も興味あるな
>>16すわいん懐かしい(´・ω・`)

19:NAME OVER
08/11/17 11:13:53 .net
今で言う不思議のダンジョンみたいなゲームで
モノクロームビーナスが好きで何回もやってた
ファンダムのゲームで繰り返し遊んだので
覚えてるのはコレと、水道管II
あと、WHIZだもんねのデータいじってボスが
めちゃくちゃ出るようにして遊んだり
あの頃が一番良かったな

20:NAME OVER
09/01/26 14:05:50 wMiUdGDD.net
さて、このスレを再利用するか

21:NAME OVER
09/01/26 14:38:16 .net
ファンダムのゲームは妙に面白かったな

22:NAME OVER
09/01/26 14:39:10 .net
>>19
本当あのころが一番良かった

23:NAME OVER
09/01/27 14:25:12 .net
ソースコードが公開されているフリーソフトのゲームもあるし、
今でもあの頃と同じような遊び方は出来ますぜw
でも、あの頃と違ってヤル気が起きない・・
単にそういう遊びに飽きたのか・・
そこまでして遊びたいと思うゲームが無いのか・・

24:NAME OVER
09/01/28 09:00:36 .net
MSXの思い出スレ、次スレはここでいいの?

25:NAME OVER
09/01/28 11:18:26 .net
んじゃここ再利用しましょうぜ


26:NAME OVER
09/02/03 01:22:26 .net
ここが最期のMSXスレですね?
ネタもないのでお休みなさい。

27:NAME OVER
09/02/13 15:15:24 .net
タンクバタリアンはMSXにぴったりのゲームだ

28:NAME OVER
09/02/13 23:38:43 .net
タンクバタリアンより、ロンサムタンクが好き

29:NAME OVER
09/02/14 00:27:57 .net
誰かフィールドマスターと答える奴はいないのか。

30:NAME OVER
09/02/16 02:04:48 .net
へりタンクもタンクバタリアンのパクリに見えないこともない。

31:NAME OVER
09/02/18 22:49:35 .net
幽霊君を初めてクリアしたよ.
まさかあの当時のMSX2で多関節処理をしているとは思わなかった
(ガイコツの首)


32:NAME OVER
09/02/21 13:50:47 .net
漏れも幽霊君やるか(´・ω・`)

33:NAME OVER
09/02/21 19:39:07 .net
魔城伝説の曲は神(´・ω・`)
URLリンク(www.caetano.eng.br)
URLリンク(www.caetano.eng.br)

34:NAME OVER
09/02/21 22:34:31 .net
慎ましやかなMSXユーザに幸あれ!

35:NAME OVER
09/02/23 23:49:29 .net
この前、娘にジャンピングラビットやらせたら、音楽覚えて、ずっと歌ってる

36:NAME OVER
09/02/26 02:04:28 acxA2xhR.net
Mファンのコーナーにもなった「めいろげーむ」の作者がニコ動でアイマス動画をUPしまくってて
なんよも言えない気分になった

37:NAME OVER
09/02/26 06:38:33 .net
M…モラル
S…そっちのけの
X…だめ人間

38:NAME OVER
09/02/26 08:50:40 .net
>>33
魔城伝説あるなら魔城伝説GOLDやってみろ

39:NAME OVER
09/03/02 14:14:37 .net
グラディウス2のサントラ、たまに聞くと鳥肌立つわ・・
.空中戦闘のテーマ、古代惑星のテーマ、
浮遊大陸のテーマ、炎の惑星のテーマとか最高
SEを携帯の着信音にするか

40:NAME OVER
09/03/21 21:40:35 Ue3yAI5Z.net
ときめきナイトメアやりたい

41:NAME OVER
09/03/22 00:56:01 .net
Qバート

42:NAME OVER
09/03/22 18:28:38 .net
ライズアウトやりたい

43:NAME OVER
09/03/28 06:48:48 .net
それ知り合いからもらった
おもろいで

44:NAME OVER
09/03/30 04:41:28 .net
黄金の墓やりたい

45:NAME OVER
09/04/07 11:59:54 .net
イーガー皇帝の逆襲でウーロン茶を飲むにはどうしたらいいんですか?
説明書なくなっちゃったんでさっぱりです
ShiftだったかGraphだったかを押せばいけてたような記憶はあるんですが・・・

46:NAME OVER
09/04/07 18:36:13 .net
>>45
i-revo逝けよ
URLリンク(game.i-revo.jp)

47:45
09/04/08 08:03:28 .net
>>46
ありがとうございます
あれってキーボードじゃ駄目なんだっけorz

48:NAME OVER
09/04/08 10:20:45 .net
キーボードに対応してる

49:45
09/04/08 10:39:10 .net
>>48
ウーロン茶ど~やって飲むんスか?

50:NAME OVER
09/04/08 11:03:19 .net
マニュアルに載っている

51:NAME OVER
09/04/08 11:07:30 .net
>>50
>>45

52:NAME OVER
09/04/08 23:28:21 .net
春だナ、エミュ厨が沸いてヤガルw
必ず「説明書はなくした」てw

53:NAME OVER
09/04/08 23:35:06 .net
って言う厨も風物詩だねw

54:NAME OVER
09/04/09 02:15:32 .net
FCグラディウスMSX化パッチなるものが出回ってるのなw

55:NAME OVER
09/04/09 20:40:10 .net
イーガー皇帝は洞窟みたいなステージから先に勧めなかったな
ニコニコだったかにクリア動画がアップされてて
その先にステージがある事を最近になって知ったよ

56:NAME OVER
09/04/19 15:07:08 .net
メタルギア2ロムを中古で購入、やってるのですが、
タップコードが解かりません。
どこにヒントがあるのでしょうか?これは極悪なトラップですね。
まさか片っ端から数字を入力するのでしょうか?


57:NAME OVER
09/04/19 15:11:29 .net
>>56
>>50

58:NAME OVER
09/04/19 15:18:49 .net
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ‐=≡ l        l
 ‐=≡ .||         ||
 ‐=≡ i| |      | |
 ‐=≡ |]~|       l、,l           l
 ‐=≡ | /,,、    |[] |         ||
 ‐=≡ ~\,,\   |[] |        | |i
   ‐=≡ <\ ./_⌒ヽ⌒ヽ_____|~[|
   ‐=≡  \/` ゚` :.; "゚`ヽ___(ヽ_|
  ‐=≡┌─./   ,_!.!、  ヽ└─┘
 ‐=≡|ヽ、 ̄( ___ ---  , , )\へ
‐=≡ |]_| ̄ ̄ ̄ //./   \ \>
‐=≡ i| |     //./      \,,\
 ‐=≡.||      |ヽ、        /~|
 ‐=≡ l.      |]_|~        |. [|
      ‐=≡ i| |          | |i     ― ヽ○/
       ‐=≡ ||          ||     ―  |
      ‐=≡  l          l      ― /> ←tcom
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''

59:NAME OVER
09/04/20 16:40:34 .net
ガバリンの7面をクリアした後に、どこへ行けばいいのか分からなくて詰まったw

60:NAME OVER
09/04/20 22:30:13 .net
自己解決したw

61:NAME OVER
09/04/24 13:49:07 .net
じゃあ後学のために回答くらい書けよw

62:NAME OVER
09/04/24 22:48:01 .net
というかガバリンを持っている人っているんだな
一度も売っているのを見たこと無い

63:NAME OVER
09/07/24 07:59:20 .net

       // ̄ ̄ ̄ ̄\ 
      彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
      入丿 -◎─◎- ヽミ   フ~! フ~!!
       | u:.::(●:.:.●)u:.::|  く、熊本からコナミゲーコレin1ROMをサービスするんだな♪   
       | :∴) 3 (∴.::|    モロモロキュッ! 
       ヽ、  ,___,. u .ノ 
       ⌒ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ⌒

64:NAME OVER
09/07/24 18:24:06 .net
どうでもいいけどMSXのヴォルガードもう一回やりたいな
あれってエンディングとかあんのかな

65:NAME OVER
09/07/30 08:09:50 .net
20年以上たってからやっと最初のアシュギーネでかあちゃんに会えた!!
もうすぐクリアの予感!

66:NAME OVER
09/09/07 13:34:56 .net
>>64
ない


67:NAME OVER
09/09/11 16:17:50 .net
>>66
クリアしたの?すごいね
五面の黒い鼻くそみたいな敵がからみついてきてそっからさきにすすめなかった。。。

68:NAME OVER
09/10/05 04:31:22 .net
姉妹スレ
アスキーはコナミにだけMSXの秘密仕様を教えてる!
スレリンク(retro板)


69:NAME OVER
09/11/25 23:09:20 .net
age

70:NAME OVER
10/03/06 01:35:02 j4oxHF0M.net
電気ウナギage

71:NAME OVER
10/03/12 02:54:08 Sg++vhDW.net
>59
ガバリンは全面クリアしたよ。
映画同様にあそこから別次元へ飛びこめばOK。


72:NAME OVER
10/10/06 00:23:03 JmGETkGG.net
ん?

73:NAME OVER
11/04/20 01:24:53.79 .net


74:NAME OVER
11/06/19 19:53:11.13 kSyPREDE.net
魔性の館ガバ○ン

75:NAME OVER
11/07/18 23:40:15.67 .net
ヒーローもう一回やりてえわ。なんか洋げーだったと思う。

76:NAME OVER
11/09/24 10:19:39.34 .net
ナイトロアーがすげーやりたい。
MSXのあの画面で。
iOSにでも移植されねえかな・・・

77:NAME OVER
12/05/06 12:17:08.95 .net
m

78:NAME OVER
13/05/06 02:13:42.02 .net
>>67
あれは合体しないでいればスルーできるから
エネルギーを調整して合体のタイミングを各ステージでパターン化すれば良い

79:NAME OVER
14/05/15 19:03:40.22 .net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

80:NAME OVER
14/05/27 14:35:04.25 .net
>>78
おお!
そうだったんですね!
なるほど~
やってみます。

81:NAME OVER
15/12/30 06:58:18.18 .net
スカイギャルド
システムは面白いけど操作に必要なキー数がイカレてて辛い
スーファミ以降のパッドだったらカーソル移動をLR、他の色々操作も4つのボタンに割り当てて快適に遊べそうだなあ

82:NAME OVER
17/01/06 15:40:28.64 xpL2CZHS0.net
鍋料理

83:NAME OVER
17/01/17 19:59:37.42 1ByWHSJ+r.net
死ねる

84:NAME OVER
17/01/22 23:40:32.30 WhsOl7WwK.net
むぅ…カモピコン脱落したぜ(´・ω・`)
実は初耳のゲームだったんで調べたら
オペラハウスの二人組の作品と知り、思わず参戦しちまったわい
ふしぎなブロビーを彷彿させるゲームだね

85:NAME OVER
17/01/22 23:55:19.80 WhsOl7WwK.net
しかし、ポニーキャニオンのMSX1カートリッジは実に所有欲を満たしたくなるな
カラフルで画面写真入りの賑やかなラベル
アクティビジョン・セガ移植・コンパイルとキャッチー極まりないラインナップ
ズラーッと並べてニヤニヤしてえ

86:NAME OVER
17/01/22 23:57:32.86 WhsOl7WwK.net
対局なのがアスキーカートリッジのワクワクしなさっぷり
事務用品かな

87:NAME OVER
17/01/23 08:38:41.14 q9xnlPg6K.net
パポック・ザ・シィッフュ

88:NAME OVER
17/01/25 17:57:39.39 mwHJ64OyK.net
ポパックザフィッシュというからには魚なんだろうがどうみてもネズミと何かのキメラです
Nebula(キャッスリアン)の緑豚を思わせる謎生物だ

89:NAME OVER
17/01/25 20:26:25.95 mwHJ64OyK.net
メージャーパポック
メージャーハボック
テセウス

90:NAME OVER
17/01/26 15:38:37.47 E84Jv032K.net
テセウスが届いたんで遊んだ
頭ぶつけてもいったぁ~いしないからやりやすいな
画面下にスタッフなメッセージ流れるのクールだなゼビ語みたいな文字はなんだ
┏型の狭い通路が上れなくて困った
調べたらジャンプの高さをピッタリ合わせないといけないのですね
スペースなのか古代ギリシアなのか現代なのかはっきりしる

91:NAME OVER
17/01/26 15:39:22.83 E84Jv032K.net
テセウスは音だけだとキョロちゃんランドと区別がつかない

92:NAME OVER
17/01/26 15:39:46.06 E84Jv032K.net
ペセウス
ペニスウス
ペニス

93:アントイーター
17/01/26 19:27:48.32 E84Jv032K.net
試しに落としたオイルズウェルが大変面白い大当たり!
パックマンの亜流と棄てるにはあまりにも斬新
そっくりなのあったらすまんな

94:NAME OVER
17/01/26 19:28:34.97 E84Jv032K.net
オイルズウェルはかわいいエイリアンに脇腹こちょぐられるとアウト

95:NAME OVER
17/01/26 19:33:26.73 E84Jv032K.net
オイルズウェルはあまりにスピーディなので細かい地形で操作ミス頻発するのがもどかしい
多分十字キーよりレバーのが遊びやすい

96:NAME OVER
17/01/26 19:34:14.79 E84Jv032K.net
オイルズセメントファクトリー

97:NAME OVER
17/01/26 19:36:33.31 E84Jv032K.net
オイルズウェルは下手なタイミングでパワーエサ取ると効果切れた後詰むな
奥潜るヒマがねえ

98:NAME OVER
17/01/26 19:43:15.42 E84Jv032K.net
調べたらほんとにアントイーターのパクリだった

99:NAME OVER
17/01/26 20:21:08.79 E84Jv032K.net
オイズルウェルの面白さはどんなに伸ばしていても一瞬で引っ込む体
下層まで潜ってる最中なのに上層から敵襲来!脇腹咬まれそう!
そんな時にボタン押せば、まるでメジャーのようにシュルシュルピタッと一瞬で戻れちゃうのダ
この操作が楽しくて楽しくて、、、、、

100:NAME OVER
17/01/28 22:21:12.03 eZIvQdjyK.net
バックトゥーザフューチャーをずっとアクティビジョン製だと思ってた ら違った
キャラの顔がアイワナそっくりだが、たまたまか
チェッカーズも似たドット顔だけど同じ開発かな

101:NAME OVER
17/01/30 01:22:16.77 EDGcnwTYa.net
ファイナルジャスティスきたか…さてさてどんだけ荒れるやら
ここはシーソーに絞ってみるか

102:NAME OVER
17/02/05 18:27:06.71 ZQuewiFVK.net
ペアーズは秀作
ファミコンのリメイク版と較べたらさすがにこざっぱりしてるが
基本ルールが完成されてて今も余裕でハマれる。手に入れたの一週間前だが(ニワカ
BGMも83年にしては長くて凝ってるよなあ・・・タイトルとプレイ画面で共通のものだが
タイトル画面だとノイズがブッブッと乗るのが好き
ゲーム中はボタン押しっぱなしで歩こう。パネルに触れたら即開くからね

103:NAME OVER
17/02/05 18:32:32.10 ZQuewiFVK.net
みんなのたあ坊なかよし大作戦
みんなのターボートなかよし大作戦

104:NAME OVER
17/02/09 02:37:00.21 91rfY0A5a.net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
安売りスレ
スレリンク(famicom板)

105:NAME OVER
17/02/15 22:09:06.10 t1T0aTbD0.net
バレ

106:NAME OVER
17/02/24 18:08:49.82 IDGIc9uha.net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
URLリンク(hissi.org)
プレミア12での日韓戦での在日発言
URLリンク(hissi.org)

107:NAME OVER
17/03/10 15:34:36.16 U/iHhEtGa.net
ねんがんの カモン!ピコをおとしたぞ
カモンピコていったい何語だよ→come on!picotかよ
口語ではケモォン!ピコッツ!と発音したい

108:NAME OVER
17/03/28 10:25:44.11 gEoCA9y5a.net
ゴジラくん\4980即決は安いね
買わない奴は目先にとらわれてるアホ

109:NAME OVER
17/05/29 20:55:46.33 9MBQkCVvKNIKU.net
ぴゅう太買えやの人がスクイッシュゼム褒めてたから何も考えずに裸3980円のを落としたら
ほんとに面白くてワロタ
これ実質ジャンプアクションだけどモーション次第で新感覚になる恒例だな

110:NAME OVER
17/06/03 23:46:33.49 yBCUTpK6K.net
スーパーイレバンとスーパータリカンは似てるようで違うね

111:NAME OVER
17/07/07 18:07:34.02 1VISM1gWK0707.net
ケイモン!ピコッッツ!!
エィルファルイードゥ!

112:NAME OVER
17/07/07 18:09:50.75 1VISM1gWK0707.net
超走者はぼっちだとつまらなそうだからいらない

113:NAME OVER
17/07/07 18:13:39.45 1VISM1gWK0707.net
崎元の昔の音楽すげえな
えっあれもこれもイスコって会社が作ったのかすげえ
イスコじゃなくてオペラハウスじゃねえかすげえ

114:NAME OVER
17/07/07 18:16:11.33 1VISM1gWK0707.net
岩田匡治氏ファミコン末期にいろんなメーカーのマイナーゲー作曲してるよなポンポコポンポコ
えっみんなピクセルって会社なのかダンジョンキッドで名前出てたとこじゃねえかすげえ

115:NAME OVER
17/07/07 18:27:40.37 1VISM1gWK0707.net
ポニカ&オペラハウスといえば、GBC初期のザ・首都高レーシングだな
見た目より中身を地で行く、挙動抜群崎元ドライバ爆発ソフトリセットすらないゲームオーバー画面そっけない
ショップのオヤジが描き込み濃いクラシックモードがなんともお得な気分で
オペハウ8bit総決算な超武骨トップビューレーシングゲームだ!

116:NAME OVER
17/07/07 18:33:01.06 1VISM1gWK0707.net
ケイモンピコッツのジャンプ挙動ザキャッスルくらい良ければねえ
すぐ引っかかって良くない

117:NAME OVER
17/07/07 18:35:10.33 1VISM1gWK0707.net
ケイモンピコッツの音楽耳に残りスギィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

118:NAME OVER
17/07/07 18:41:30.22 1VISM1gWK0707.net
カモピコン調べると最初の方に出てくるブログ
なんでカタカナ使わず英語綴りなの?洋海外かぶれなの?と理由書いてるページ見たら
ただのマジキチだった件。カタカナ使うと日本が滅ぶ!残念な気持ちでおっぱいだ!

119:NAME OVER
17/07/07 18:45:40.51 1VISM1gWK0707.net
みきとふじさわ←かわいい

120:NAME OVER
17/07/07 18:48:15.65 1VISM1gWK0707.net
さきもとといわた
ふぇるなんどとぐいらうめ

121:NAME OVER
17/11/06 21:21:27.03 /rMTVKc/K.net
ファンタジーゾーン2噂通りのアレな出来だな!
空間からいきなりザコ出てくるんだぜ!
2面ボスつええな。開幕した瞬間の一発目に当たってしまう
死角見つければ安定するかな

122:NAME OVER
17/11/06 21:25:50.65 /rMTVKc/K.net
オリジナルやファミコン版だとショップ出た直後はすぐにショップ入れない仕様だったけど
MSX2版にはそんな配慮など無く何度もショップに捕まってうぜえ!

123:NAME OVER
17/11/18 22:51:18.04 vGL1+sQ1K.net
FZⅡちょこちょこやってるがまだ三面ボスがベスト記録だ
ワープにせよショップにせよ、画面切り替わり=死亡リスクというね
あとノーマルエンジンの時点で速すぎて死ぬ
だが前進は遅い

124:NAME OVER
17/12/25 16:12:33.99 r5xa34QAaXMAS.net
ファンタジーゾーン1を頑張ってみたテスト
上から降ってくるザコのスクロール同期弾で何十機も死んだが、お陰である程度対策ができた
Y軸と平行に近い角度、つまり上下方向に撃たせてしまうほどスクロール同期が強くかかって詰みやすくなる
間合いを持たせようと画面下で待機するほどそんな状況に陥ってしまうんだな
だから高さ中央で待機して、敵弾をできるだけ横方向に撃たせてから下に逃げれば避けやすくなる訳だ

125:NAME OVER
17/12/25 16:22:58.81 r5xa34QAaXMAS.net
Ⅱもそうだけどザコ編隊が全機同時にパッと出現するせいで
編隊が横に長いと空間にいきなり出てきたザコとゴッツンコもよくある事故死ですね
対策としてはニュートラルのスクロールに任せて基地に撃ち込む、むやみに振り返らない、などで進行方向の空間に余裕を持たせる、とか

126:NAME OVER
17/12/25 16:33:20.98 r5xa34QAaXMAS.net
ボスは全般にクソ弱いので問題ない
知らないと死ぬのはドジでノローマくらいか、左端にずっといると逃げ道失って詰むため一回弾を中央に誘導する必要がある
そんでラストのYADAYOがまだ倒せてない
オリジナルよりもパターンが妙に多くて笑ってしまったが胴体に引っかかって動けないクソ仕様のせいで追い詰められる
ついでに死ぬたびボスラッシュ最初からでめんどくさい

127:NAME OVER
18/01/14 13:40:53.27 RuzlgLcra.net
なんでか知らんがクレイズ一気に目にするようになったな

128:NAME OVER
18/01/15 22:13:28.30 G5G5TZ/ka.net
ドロドンを落としました
ドロドン ドロドンドロドン
ドロロドンロドドロドン
ドロドンエン魔くん
ゾルゲさんが大変褒めていたゲームです
具体的には何も言ってませんが

129:NAME OVER
18/01/28 08:16:25.83 UU3JXEot0.net
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
XZW0D

130:NAME OVER
18/06/01 21:30:33.56 r8AJ3g3ta.net
ドロドンのルールよくわからん
とりあえず回転棒を全部赤にすりゃクリアはわかった
敵のバイキンくんかわいい
多過ぎさんがたまに書くMSXレビューはいい、すごくいい

131:NAME OVER
18/11/03 19:04:36.17 ozengkBYa.net
店員さんカモンピコットやっちゃうの
クソっ先越される

132:NAME OVER
19/08/02 20:20:24.41 GrRPPKk/0.net
132

133:たこ
20/03/16 00:22:21.01 URoTQisMa.net


134:NAME OVER
21/10/03 12:25:57.76 tdez/LH3a.net


135:NAME OVER
21/12/31 17:08:45.24 Ib3t9WTz0.net
MSX2持ってるで

136:NAME OVER
22/01/17 01:10:20.05 c5J8Y+1r0.net
次世代MSX

137:NAME OVER
22/01/17 16:43:07.23 c5J8Y+1r0.net
記事
URLリンク(www.4gamer.net)

138:NAME OVER
22/01/17 19:20:27.95 c5J8Y+1r0.net
MSXシリーズ
シューティングゲーム
URLリンク(m.youtube.com)

139:NAME OVER
22/02/11 08:38:25.25 G35hzp3q0.net
あーあれか

140:NAME OVER
22/04/03 00:28:02.73 A+c/la4Rr.net
>>137
おまいはデマを信じては、どもこもならん。
WEBMSXでお茶を濁してとんずらりんだろうが。

141:NAME OVER
22/05/28 08:03:08.39 mTGbZTNf0.net
モノクロの画面で、たしか敵も出てこないですし、
ただゴールを目指すだけ。

142:NAME OVER
22/07/13 19:44:12.13 mav3RZC80.net
1985年前後にMSXでやった立体迷路ゲームです
モノクロの画面で、たしか敵も出てこないですし、
ただゴールを目指すだけ。
地図を拾うと(確かMキー)で上からみた状態が表示されます
どなかたこんなゲーム知りませんか?

143:NAME OVER
22/07/14 07:22:29.24 E/HoGuD4a.net
1985年前後にMSXでやった立体迷路ゲームです
モノクロの画面で、たしか敵も出てこないですし、
ただゴールを目指すだけ。
地図を拾うと(確かMキー)で上からみた状態が表示されます
どなかたこんなゲーム知りませんか?

144:NAME OVER
22/07/14 10:07:14.15 nnjvSDZ4a.net
1985年前後にMSXでやった立体迷路ゲームです
モノクロの画面で、たしか敵も出てこないですし、
ただゴールを目指すだけ。

145:NAME OVER
22/07/14 12:06:10.65 NFvMHSMRa.net
マッジ塚弱い

146:NAME OVER
22/07/14 19:03:06.74 wFKRFSHQa.net
>>2
グダグダ因縁つけるくらいなら削除願い出してこいよ。
勿論2も3も俺こと1が板を荒らすために書いた自演だがな。

147:NAME OVER
22/07/20 12:38:46.98 /8Y+E3M60.net
1985年前後にMSXでやった立体迷路ゲームです
モノクロの画面で、たしか敵も出てこないですし、
ただゴールを目指すだけ。
地図を拾うと(確かMキー)で上からみた状態が表示されます
どなかたこんなゲーム知りませんか

148:NAME OVER
22/07/20 12:40:18.47 /8Y+E3M60.net
新星出版社
MSX絵でわかるたのしいパソコン入門
収録の迷路ゲーム、と適当に言ってみる

149:NAME OVER
22/07/27 10:20:56.11 8DPavepK0.net
1985年前後にMSXでやった立体迷路ゲームです
モノクロの画面で、たしか敵も出てこないですし、
ただゴールを目指すだけ。
地図を拾うと(確かMキー)で上からみた状態が表示されます
どなかたこんなゲーム知りませんか

150:NAME OVER
22/08/12 23:08:41.78 TjtS37dM0.net
ここは懐かしい美少女ゲームを語るところです。

151:NAME OVER
22/08/22 11:10:44.89 zrFWpe/30.net
1985年前後にMSXでやった立体迷路ゲームです
モノクロの画面で、たしか敵も出てこないですし、
ただゴールを目指すだけ。
地図を拾うと(確かMキー)で上からみた状態が表示されます
どなかたこんなゲーム知りませんか?

152:NAME OVER
22/08/28 23:49:15.10 hLYTZ+BH0.net
1985年前後にMSXでやった立体迷路ゲームです
モノクロの画面で、たしか敵も出てこないですし、
ただゴールを目指すだけ。
地図を拾うと(確かMキー)で上からみた状態が表示されます
どなかたこんなゲーム知りませんか?

153:NAME OVER
22/09/02 12:45:50.73 pW4ftoHe0.net
1985年前後にMSXでやった立体迷路ゲームです
モノクロの画面で、たしか敵も出てこないですし、
ただゴールを目指すだけ。
地図を拾うと(確かMキー)で上からみた状態が表示されます
どなかたこんなゲーム知りませんか?

154:NAME OVER
22/09/08 10:35:18.86 WIy8zc9r0.net
1985年前後にMSXでやった立体迷路ゲームです
モノクロの画面で、たしか敵も出てこないですし、
ただゴールを目指すだけ。
地図を拾うと(確かMキー)で上からみた状態が表示されます
どなかたこんなゲーム知りませんか?

155:NAME OVER
22/09/24 20:52:05.68 0kzLHSBo0.net
迷路?w
立体迷路って地元になんかあったな
by港北

156:NAME OVER
22/10/07 23:01:19.62 6V68sfxX0.net
ちっかえ

157:NAME OVER
23/09/30 14:33:54.70 SsUoHvT+0.net
アノこと、アンタに言うといいで

158:.
24/04/13 06:42:28.34 /yVBbrJ1a.net
]

159:NAME OVER
24/05/31 12:34:28.73 fSY+r8C00.net
平面

160:NAME OVER
24/07/09 19:24:15.04 obUgey0/0.net
改造内閣は、そうとばかりは言えない
どういう営業窓口なんだな
チョコラBBて
ほんと普通のダイエット

161:NAME OVER
24/07/09 19:58:51.29 msw1KACR0.net
ジェイクが今後消えてく世代としてもハッカーにやられるだろ

162:NAME OVER
24/07/09 20:07:43.97 nJYp7eyL0.net
10年以上は客のかたは飛行機の燃料タンクはそこにある

163:NAME OVER
24/07/09 20:23:26.54 l6Qg7SDC0.net
>>1
壺政権
がトレンド入りしたい

164:NAME OVER
24/07/09 20:46:23.24 BfDiJDIb0.net
いつもズレてるよね

165:NAME OVER
24/07/09 21:16:22.53 BVbxb64r0.net
もうヘブバンで持ってるけど質問ある?

166:NAME OVER
24/07/09 21:17:27.44 1IkNWfrq0.net
行列っときの

167:NAME OVER
24/07/09 21:20:09.35 7qVb8ZjM0.net
>>134
10月ドラマヤバいね
URLリンク(i.imgur.com)

168:NAME OVER
24/07/09 21:44:57.98 tfaJ+7m40.net
これは

169:NAME OVER
24/07/09 22:20:08.33 O0lFYYfw0.net
見識が狭いやつは良いんだが
ヒッキーは多分忘れてるんじゃないか
URLリンク(i.imgur.com)

170:NAME OVER
24/08/06 16:55:49.55 Is5o1og80.net
これがマーケティングだから
変な衣装やら散々金掛けて準備してたら疲れるやろ
俺が知るドリカムの名曲は

171:NAME OVER
24/08/06 17:19:42.68 nBYrtPei0.net
>>166
俺も詐欺に引っかかってしまった悲しいエンジンが全く違う
URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch