F1サーカスを語りませんかat RETRO
F1サーカスを語りませんか - 暇つぶし2ch2:NAME OVER
08/06/18 18:10:18 .net
乙!

3:NAME OVER
08/06/18 18:10:45 aWSvEJCQ.net
>>1
おつかーれーす!!

4:NAME OVER
08/06/18 18:21:00 .net
>>1
乙カーレ!

PCエンジン版初代F1サーカスはあっさりマクラーレンまで出世したのに
次回作91ではベネトンから先に進めなかった良い思い出

91の難しさは伊達じゃない

5:p3068-ipbf1809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
08/06/18 18:31:01 .net
MDのパチモノは叩き割った

6:NAME OVER
08/06/19 03:00:13 .net
データー変更のみで良いから93以降もPCEで出して欲しかった・・・。


7:NAME OVER
08/06/21 20:55:15 .net
PCE引っ張り出してきて、’92やってるけど、
アクティブサスが無い車はきつい _| ̄|○

8:NAME OVER
08/06/23 16:43:53 .net
PCE版の’92はアクティブサスないとホント死ねる
いつもロータスとウィリアムズしか使ってなかったな

ニコニコに動画あがってたから貼ってみる
「F1サーカスでレーサー人生を体験」(MD,SFC)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
F1サーカス'92でレーサーしよう!(PCE版’92)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

9:NAME OVER
08/06/23 17:38:04 .net
フェラーリは継続して走ることでアクティブサスを開発してくれた。
ほかのチームは確認してないけど。
たしか、実際も92年の途中からフェラーリはアクティブサスを投入した記憶がある。

10:NAME OVER
08/06/25 05:20:10 .net
FW14B ホシュ

11:NAME OVER
08/06/26 19:20:30 VPIoc7NX.net
スレリンク(drama板:601-700番)
よかったら遊びに来てくださいね。

12:NAME OVER
08/06/27 16:07:10 .net
あげます

13:12
08/06/27 16:11:08 .net
過疎過ぎて浮上させないとすぐに落ちてしまうなw
とりあえず92は難しすぎる

14:NAME OVER
08/06/27 16:13:40 .net
シケインの入り口で停車してるとCOMが全部自滅してくれるんだっけか

15:NAME OVER
08/06/27 16:29:25 .net
92はブレーキ踏んだだけで簡単にスピンしてしまうし難しくないか?
あれクリアできるの

16:NAME OVER
08/06/27 17:18:03 .net
ブレーキングの時にステアきってなければスピンは無いよ。
そこら辺が91とは違うかな。

17:NAME OVER
08/06/27 17:29:48 .net
91ならコースによっては初期に選べるチームでも優勝争い出来きて上位チームに次の年移籍できたけど
92は難しくてそこまでいけなくて当時なけた記憶が


18:NAME OVER
08/06/27 19:41:41 .net
92はエンジン音はサンプリングで凄くパワーアップしてるね
絵もグレードアップしてるけど

19:NAME OVER
08/06/27 21:49:27 QVX5kdCO.net
PCエンジンで最初に出たやつが一番面白い
多少ヘマしてもなんとか入賞圏内まで持ってこられるし

20:NAME OVER
08/06/27 22:04:01 .net
語る人が少ないな~名作なのに

21:9
08/06/27 22:10:14 .net
92のトレーニングご褒美無しの初期チームは
アンドレア・モーダ、ブラバム、ジョーダンの3つ。

実機が手元にあるから下位3チームのどれかでちょっとやってみる。

22:NAME OVER
08/06/27 22:21:26 .net
チーム名も懐かしいな
オニキスとかマーチとかあったっけなぁ

23:NAME OVER
08/06/27 23:34:38 +heDucHm.net
レースゲームでコンピューターに周回遅れにされまくったのはこのゲームぐらいしかないなw

24:NAME OVER
08/06/27 23:50:26 .net
>>21
チャレンジャーだなw
ぜひ動画をうpしてくれw

25:9
08/06/28 03:26:51 .net
>>24
申し訳ない。
動画うpの環境がまったくない orz

16戦中8戦までのリザルト画像をうpしてみた。
周回は選べる中でもっとも少ない数を選択(決勝が2周になる裏技は使ってない)。
予選はほとんど2周目で終わり。リタイアせずに完走した時点をセーブ。

URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

26:NAME OVER
08/06/28 03:42:00 YvtTHTYA.net
>>25
名前わろた(笑)
ぶっちぎりにうまいやん

27:NAME OVER
08/06/28 06:25:17 .net
>>25
上手いなー
正直嫉妬するわ

28:NAME OVER
08/06/28 16:30:57 EujNbkTP.net
このゲーム予選すら通過するのに苦労してたのに・・・・・・・

29:9
08/06/28 22:19:52 .net
全16戦終了。
最後までトップチームからのオファーは無かった。
オファーはティレル、ロータス、フットワークどまり。

URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
下位チームだとピットがかなり遅く、タイヤ交換のロスが大きい。
いかに、後方へ差をつけるかが重要。

URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
モデナが自分よりも前でゴールしたことと、ピットアウトの後にタコメーターが表示されない珍しい状態。
レインBを選んだはずなのに、ドライAになっていた・・・ (´A`)

30:NAME OVER
08/06/28 22:34:58 .net
>>29
ぶっちぎりチャンピオンおめ
出来れば環境整えて動画を上げて欲しいな、マジ参考にしたい
しかしこんな強いチャンピオンにオファー出さない
トップチームはどこかイカれてるなw

31:NAME OVER
08/07/01 02:22:33 .net
F92A ホシュ

32:NAME OVER
08/07/03 18:16:06 Px9Xmy3J.net
捕手

33:NAME OVER
08/07/04 18:39:50 hxNL2m1J.net
クルサード引退か・・・

34:NAME OVER
08/07/05 00:00:27 jURiuHBz.net
真上視点のレースゲームって昔はいっぱいあったのに
最近はなくなったね
今こそPS2とかで真上視点レースゲーム出てほしいわ

35:NAME OVER
08/07/05 11:29:24 hQv92tBI.net
スーファミ版はビデオシステムのF1ゲームみたいに画面が回転するようになってたね
でも回転機能のおかげでコースの形は再現できてるけどスピード感が無くなった

36:NAME OVER
08/07/08 05:39:19 .net
すいません、わかる方がいましたら教えてください。

SFCのスーパーF1サーカスリミテッドとは無印の実名版でよろしいのでしょうか?
スーパーF1サーカス2とは、93年データで実名なのでしょうか?
スーパーF1サーカス3も同様に、94年データーの実名版なのでしょうか?

また細かい違いなどわかりましたら、お願いします。
シリーズ最後の外伝が後方視点のゲームになっていることはわかりました・・・。

37:NAME OVER
08/07/09 21:41:27 .net
93年版から後方視点になってた気がする

38:9
08/07/11 07:16:58 .net
初年度ジョーダンで制覇し最終戦でフットワークと契約。そのままテストをしてみた。
フットワーク2年目でニューマシンとアクティブサス投入。エンジンのばらつきもなくなり、足も安定。
フェラーリは2年目でのアクティブサス投入は確認済みだったので
下位チームでも継続契約で投入の可能性はあるのかも。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

アクティブサス投入前(メインデーター/フェラーリ)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

アクティブサス投入後
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

39:NAME OVER
08/07/15 03:58:29 Ke0bYKx8.net
B192 ホシュアゲ

40:NAME OVER
08/07/16 07:54:08 1NPYMfRJ.net
>>36
3のドライバーはウィリアムズがヒル、■
ベネトンがシューマッハ、レート
フェラーリがアレジ、ベルガー
マクラーレンがハッキネン、ブランドル


41:NAME OVER
08/07/16 15:35:09 ONaFYgNl.net
>>34
PCのフリーのやつでよくないか?
【無料F1レースゲーム】MiniRacingOnline Part.10【MRO】
スレリンク(netgame板)

42:NAME OVER
08/07/16 21:48:51 .net
ちょうどF1にジャパンマネーがドバドバ入ってた頃のゲームだね
ロータスなんか、このゲームのニチブツをはじめ、スポンサーが日本企業だらけだった
’92の頃のカラーリング好きだったなぁ。

43:NAME OVER
08/07/16 23:07:32 .net
ジョーダンとかレイトンハウスとかベネトンなんかが派手なカラーリングしてた頃か
今はどこも地味で見栄えしないねぇ

44:NAME OVER
08/07/17 09:34:21 .net
スクロールが速過ぎて今遊んで対応できるとは思えないw

45:NAME OVER
08/07/20 17:04:47 .net
>>43
あの頃の色彩鮮やかなのが、
F1の人気を引っ張ってきたんだと思うんよ。
いまは、色彩を感じない!


46:NAME OVER
08/07/22 02:10:21 EzQkQERJ.net
縦スクロールでロスマンズカラーのウイリアムズを見たかった。

47:NAME OVER
08/07/30 20:13:05 .net
hoshu

48:NAME OVER
08/08/01 20:31:27 fSrUrjed.net
ほしゅあげ

49:NAME OVER
08/08/01 20:35:47 .net
ガガ


RETIRE

50:NAME OVER
08/08/01 23:59:21 kydFcGL4.net
久々にやりたくなって本体と92を購入
15年ぶりぐらいなのに何気にコース覚えてたのは我ながら感心したw


51:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/08 02:43:04 pnkHx5sA.net
ほしゅ

52:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/18 23:51:47 tQZy57KI.net
ガガ

4速スキップして5速

53:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/22 22:06:08 6Qerhp/m.net
ガガ

煙モクモク

54:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/31 12:56:45 kRbqMejy.net
ニチブツさん、バーチャルコンソールにF1サーカスシリーズをお願いします

55:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/01 23:50:17 .net
ホシュ

56:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/02 21:57:10 .net
はやい はやすぎる!

57:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/04 04:05:31 .net
上、セレクト、Ⅱ、Ⅰ同時押しで赤旗

58:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/08 15:49:13 .net
3レースに1回は煙を吹いて止まる ヴェンチュリー・ラルース

59:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/11 19:08:40 .net
>>56
十万石饅頭。

60:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/11 23:56:56 .net
埼玉名物なのはわかるけど、なんの関係が?

61:NAME OVER
08/09/15 12:21:21 Q3dosw/B.net
>>56
>>59
ワロスw

62:NAME OVER
08/09/15 12:31:04 30bKxvvZ.net
気に食わなければモナコのシケインで待つ
CPU自滅w

63:NAME OVER
08/09/15 12:43:41 .net
どの94年F1ゲームにもセナがいないのは、死亡によりライセンスが発行できなかったから?

64:61
08/09/15 21:52:00 Q3dosw/B.net
>>63
セナの死亡は関係なく、生きてた時からライセンスがおりなかったのだと思う。
セナ生存中に発売されたスーファミ版F1サーカスでは 
A.S.D.Sという意味不明の名前で登場していた。 


65:NAME OVER
08/09/15 22:07:16 .net
アイルトン・セナ・ダ・シルバでA.S.D.Sなのかな

66:NAME OVER
08/09/16 17:39:30 Yt/uEOty.net
セガとの絡みとか…

スーパーモナコGPの

67:NAME OVER
08/09/19 22:50:32 .net
怖いもの見たさで
SFCのF1サーカス2、3、外伝を注文してみた。

68:67
08/09/22 20:57:06 3ouiHGuA.net
スーパーF1サーカス2とスーパーF1サーカス外伝が到着。
選手データーは93年。
トレーニングモードがなくショーダンとスクーデリアイタリアの2チームから選択。
初戦キャラミを1周するのに1分40秒とか、かかるとは・・・。
しかも1戦目終わってセーブして、再度始めたら案の定セーブデーターはなかったことに。
電池交換してからやりこむことにする。
外伝の方はさわりしか見てないけど、F1はいつ出てくるのだろうか・・・。

69:NAME OVER
08/09/27 22:39:57 .net
ほしゅ

70:NAME OVER
08/09/29 22:40:06 aJLr7IWi.net
ホシュアゲ

71:NAME OVER
08/10/08 21:21:36 fPjYQ6OP.net
あげ

72:NAME OVER
08/10/08 21:27:52 .net
面白いゲームなのに誰も書き込まないで保守しなきゃ落ちてしまうのは・・・・・・・・・

73:NAME OVER
08/10/09 20:42:42 .net
91はまだ91年シーズンの結果反映してないからジョーダンが弱い。
MD版は速い?

74:NAME OVER
08/10/11 00:56:16 .net
>>73
MD版はPCEと比べるとスピード感はイマイチ。
でも右側に地図が付いてる。

75:NAME OVER
08/10/11 09:08:07 .net
ニコニコに上がってる動画見てるとMD版もスピード感ありそうなんだがな
うp主のエンコ技術の違いかな?

76:NAME OVER
08/10/13 23:11:20 jHybAOn+.net
FW14B ホシュアゲ

77:NAME OVER
08/10/20 21:52:09 .net
スーパーF1サーカス3にラッツェンバーガーがいたのが・・・泣ける。

78:NAME OVER
08/10/21 23:53:50 kkGmP97P.net
91の鈴鹿の最終シケインは6速で抜けてた記憶がある
今じゃ絶対ムリだけど

79:NAME OVER
08/10/30 19:38:33 .net
保守

80:NAME OVER
08/10/31 22:43:58 4QYa6oEb.net
あ、あれぇ?スーパーF1サーカス3だけど、
初年度シムテックで年間15Pしか取れずに、(MclのM・ブランドルより多いのに)
せいぜいティレルぐらいしか契約に来てくれない…。
こんなにシビアだったっけ?
二年目にはジョーダンかロータス、
四年目にはマクラーレンでワールドチャンプ取ってた記憶があるんだが…。
シリーズの別作品と間違えてるか、腕が落ちたのか。

>>77
J.J.レートとかM.アルボレートとかB.ガショーとかね

81:NAME OVER
08/11/01 02:19:25 .net
>>77
あっごめん、違うわ!
懐かしいとかそういうんじゃなくて、ラッツェンバーガーは…。
さっき、急に思い出したわ…。

82:NAME OVER
08/11/01 07:35:33 .net
>>80
初年度パシフィックで37P取ったときは
ティレル、シムテック、ラルース、ジョーダン、リジェからオファーが来た。

83:NAME OVER
08/11/01 20:24:29 .net
>>82
サンクスです。
あぁ、やっぱ下手になっているだけか。
シムテックにしろパシフィックにしろ初年度30Pは取れてたんだよね。

84:NAME OVER
08/11/04 11:15:49 .net
3のモンツァのファステストラップは1分の壁破れそうだな・・・

85:NAME OVER
08/11/06 22:03:36 .net
ポイントももちろん重要だが、完走率も関係してる気がする

86:NAME OVER
08/11/07 22:16:14 .net
とりあえず全戦完走はしたんですが、
ポイント取れたレース以外リタイアとかだと
シムテック再契約かパシフィックしか来ないんですかね。

87:NAME OVER
08/11/09 08:58:17 .net
保守

88:NAME OVER
08/11/16 22:06:36 q9k4IAKj.net
ホシュアゲ

89:NAME OVER
08/11/17 17:55:35 .net
久しぶりに92をやってみたが、フェラーリのポテンシャルの低さに泣けた。

90:NAME OVER
08/11/17 18:21:28 .net
92は効果音が進歩してるよな
エンジン音がリアルに鳴ってる

91:89
08/11/17 19:54:30 .net
>>90
確かに92のエンジン音は最高ですね。

92:NAME OVER
08/11/17 20:49:08 .net
>>89
続けて翌年も契約を結ぶとアクティブサスが搭載されて安定感は出るよ。
実際のF1でもF92Aは見てくれ番長だったので勘弁してあげて欲しいw

93:NAME OVER
08/11/17 22:12:26 .net
92は今までのシリーズの感触でブレーキとアクセルを一緒に踏むとすぐにスピンしてしまう印象しかない


94:NAME OVER
08/11/17 23:07:25 .net
まろやかに盛り上がってきましたねーw
>>93
鈴鹿ではシケイン手前でブレーキ踏んで、
マシンがタイヤバリアにめり込んで終了しまくってましたorz


95:NAME OVER
08/11/17 23:14:48 .net
1日に何件も書き込みがあるなんてこのスレでは珍しい
たまに保守しないとすぐに落ちてしまいそうなスレなのにw

96:89
08/11/18 12:11:38 .net
>>92
ありがとうございます。
チャンピオン獲れるように頑張ります。

97:NAME OVER
08/11/19 21:50:24 .net
久々に91を物置から引っ張り出してやってみた。

雨のモナコ難しすぎだろ…

98:NAME OVER
08/11/20 02:35:49 .net
F1サーカスのどのシリーズか知らんが、一つ持ってたな。PCEの。
ああいうゲーム苦手で直ぐに売っちまったけど

99:NAME OVER
08/12/05 03:45:08 .net
そろそろ保守しておくか

100:NAME OVER
08/12/05 23:56:06 .net
ようやく100か…

101:NAME OVER
08/12/06 23:23:05 .net
そしてホンダがF1撤退

102:NAME OVER
08/12/07 10:40:50 .net
>>101
orz

103:NAME OVER
08/12/14 20:55:28 qH2v0gxp.net
フォードも破綻の危機アゲ

104:NAME OVER
08/12/19 12:46:15 .net
むずすぎる

105:NAME OVER
08/12/21 23:39:03 .net
SFC版をブックオフで見つけたんで即購入。
やってみたら完全に別ゲーになっててワロタ

106:NAME OVER
08/12/29 22:08:04 fkYaZy7O.net
リアクティブサスペンションあげ

107:NAME OVER
09/01/01 19:00:08 uZ8ugcE2.net
ヴェンチュリーラルースランボルギーニホシュ

108:NAME OVER
09/01/12 16:09:57 .net
93年版以降はセナは自分で作るしか無いらしいですね。
SFCのF1を全般的にやりたいのですが、ヒューマンGP3は面白いですか?

109:NAME OVER
09/01/14 16:26:37 73LraOn1.net
ホシュアゲ

110:NAME OVER
09/01/14 16:49:55 .net
>>108
1が面白い

111:NAME OVER
09/01/15 00:03:13 .net
>>108
F1サーカスにこだわるなら、PCE版の初代是非やってみて。一番遊びやすくて面白い。
Huカードだから本体とカード合わせて買っても安いと思うよ。

112:NAME OVER
09/01/17 10:20:25 .net
綱渡りしたり火の輪くぐりしたり面白いなコレ

113:NAME OVER
09/01/22 00:59:50 .net
チャーリー乙

114:NAME OVER
09/01/25 21:33:19 Nt30TOP5.net
ジョーダンヤマハ保守

115:NAME OVER
09/01/25 22:08:37 GaUSREMu.net
1作目でCカーになる裏技あったよね。

SFCの2作目は2シーズン目途中でデータが飛ぶ・・・orz

116:NAME OVER
09/01/29 02:02:11 .net
ASDSって誰だと思った小5の夜

117:NAME OVER
09/02/05 11:22:14 ZLVcuAJo.net
F1サーカス懐かしいなw
俺未だにこのゲームを超えるF1ゲーム見たこと無いな

このゲームがきっかけでF1&ハッキネンファンになったのも良い思い出さ

118:NAME OVER
09/02/13 22:01:31 CMk5eeo4.net
ミカとジョニーのロータスかな。

119:NAME OVER
09/02/26 09:37:14 w9JEOzYT.net
SFC版は画面が回転してビデオシステムのやつのぱちもん的な雰囲気がする
でもあっちは実名でドライバーチームが出てくるし
SFC版スーパーF1サーカスはいまいち
やっぱりエンジン版だなスピード感もあるし

120:NAME OVER
09/03/24 17:46:24 vC+cDWBz.net
F1開幕1週間前
そろそろF1サーカスを語らなくてはいけない時期だ

121:NAME OVER
09/03/24 20:23:59 .net
そうだな、今年のカッコ悪いマシンも、2Dなら気にならないぜ。

122:NAME OVER
09/03/27 01:18:13 .net
92の設定項目でチームメイトとの関係を
フレンドリーではなく、ライバルにすると
とてつもなく凶悪化したんですけど。

123:NAME OVER
09/04/01 02:30:55 .net
PCE版92、今やっても最高に面白い。
スリップに入った時の猛烈な加速感はマジ興奮する。

124:NAME OVER
09/04/01 21:30:26 .net
92のモナコはサイコー。
あれより難しいモナコには出会った事がないw

125:NAME OVER
09/04/02 03:46:41 .net
>>124
あれは凶悪だね。
ヘアピンとトンネル手前の短いカーブ、シケインより後がなぁ。
決勝は敵車が勝手にリタイアしてくれるんで完走すれば入賞が固いのも面白い。

126:NAME OVER
09/04/04 00:46:46 oAp93L6x.net
今週はマレーシアGPあげ('∀`)

127:NAME OVER
09/04/05 11:07:21 I/FlkhHa.net
ホシュ

128:NAME OVER
09/04/07 23:36:54 .net
ここまでスペシャルの話題なし

129:NAME OVER
09/04/09 10:10:28 .net
懐かしいな当時PCEの92にはまったよ
今はもうemuでしか手に入らないのだろうか?
sfc版はカーブがなんか変だし左に6位まで表示されるのが無かったりとイマイチ

130:NAME OVER
09/04/10 18:09:52 .net
92のミス一発で即リタイアのスリルがたまらん。

131:NAME OVER
09/04/27 20:07:44 .net
91でエンジンブローするのってぶつかったとき?
ジョーダンで1シーズン三回ブローさせたことがある。

132:NAME OVER
09/04/29 23:14:36 .net
92のモナコで周回数を実際と同じ(78周) 
にすると、ライバル車が40周以内に
全滅する件についてw

133:NAME OVER
09/04/30 12:47:45 4felQa0I.net
あげ

134:NAME OVER
09/05/01 02:52:16 .net
誰か92の名前とカラーリングを2009仕様にしたハックROM作ってくれ~

135:NAME OVER
09/05/26 12:18:34 .net
91はリジェ使いやすすぎ
1年目からチャンプ争いとかwww

136:NAME OVER
09/05/28 23:49:47 14xROFMC.net
92のリジェも相当強い。
それなのにフェラーリはトップチームなのにひどすぐる。

137:NAME OVER
09/05/30 01:48:07 .net
>>136
92のリジェってコマスが調子良くなかったっけ?
まぁフェラーリは仕方ない
むしろ現実よりマシな(ry

138:NAME OVER
09/05/30 11:15:12 .net
>>137
コマスは92年のリジェで4回入賞でした。
ブーツェンは何処にいても地味だな。

139:NAME OVER
09/06/03 10:55:56 GLyDTgpj.net
フェラーリは2年目にアクティブサスが投入されてから本領発揮w

140:NAME OVER
09/06/04 15:21:45 .net
このゲームいいチームに移籍してマシンが速くなっても操るほうがついていけないw
ベネトンぐらいでいいわ

141:NAME OVER
09/06/05 14:11:26 .net
PCエンジン版ってブレーキ要らないよね。
特に92はブレーキとアクセルを同時に踏むとすぐにスピンするから尚更。

142:NAME OVER
09/06/05 14:35:06 .net
92は挙動がそれまでのと違うね
確かにアクセルとブレーキを同時に踏むとスピンする

143:NAME OVER
09/06/05 16:15:26 .net
セッティングが決まっていればアクセルONOFFだけで十分戦える。
赤矢印のコーナーによっては少しブレーキ使った方がタイム削れる場合もあるが。

144:NAME OVER
09/06/11 21:52:52 tp1B9RDB.net
92のベネトンは速いが乗りにくい orz

145:NAME OVER
09/06/20 11:49:17 b9uPbneQ.net
F1分裂回避祈願あげ

146:NAME OVER
09/06/25 04:37:22 22s7Qqub.net
懐いなこのゲーム
PCEのスペまで買ってて、
後にセナ死後のスーパー2を買った時にあまりの糞ぶりに愕然としたなぁ

調べると外伝なんてのもあったんだな
画像は見つからんかったが、なんだよ外伝てw

147:NAME OVER
09/06/25 09:13:09 QdCJP+pp.net
エンジン版の初代は、スターティンググリッドがほとんど
マクラーレンが1、2
フェラーリが3、4
ウイリアムズが5、6ばっかりだったな…
たまにテクニカルなコースでベネトンが4番手とかなのがリアルで好きw

148:NAME OVER
09/06/25 13:58:33 .net
他の車にぶつかるわ、壁にぶつかるわで、好成績が残せない。
スピードが早いよー。

149:NAME OVER
09/06/25 21:24:26 vqf4VWnf.net
>>148
コーナー手前で必ずアクセルボタン離して減速。
慣れてきたらタイム刻んでいくと良いよ。

150:NAME OVER
09/06/26 11:16:31 .net
最初の頃はみんなスピードに戸惑うよな。
そこを練習して乗りこなせた人と諦めた人とで評価が180度変わるゲーム。

151:NAME OVER
09/06/27 02:38:57 MzOK+4jK.net
いやスピードうんぬんよりも、
あの世界観が気に入るかどうかで評価は変わるんじゃないかな?

細かいセッティング、
ちゃんと16戦あって予選もある、
スタート後の混戦、
雨が降ってレインタイヤに交換、
敵とピットインの駆け引き、
上位からオファーが来たりする年単位のサクセス感、

これらのF1の世界に浸れたらめちゃ溜まらんのだけど、
レースだけをサクサクやりたい人には向かないだろうね

ロック風の曲や合間のグラフィックもイカス
SFCは曲がウンコみたいになったな

152:NAME OVER
09/06/27 09:15:54 .net
実はサスのセッティングを変えると、何がどう変わるのか、よくわからんです・・・
車のゲームはいつもこれがわからん・・・


153:NAME OVER
09/06/27 10:25:15 .net
当時はF1ブームで色んなゲームが出たけど、F1大好きってこだわりがダントツで見えた作品だったね
ヒューマンから出たF1トリプルバトルってのもかなりのこだわりが見えたけど、地味で難しすぎたw

154:NAME OVER
09/06/27 17:58:11 sdQpydXL.net
懐かしいなwww
マンセルと同じFW14でショートカットしまくってたわ!フェラとマクラがV12で7速でむずかった覚えがある。

155:NAME OVER
09/06/28 10:42:23 .net
ファミリーサーキット91もセッティングとかこだわりまくってたなあ
かなりやったけど、爽快感はゼロだったw
F1サーカスが一番ゲームのバランスがよかったね

156:NAME OVER
09/06/28 11:50:09 NZ26KwOG.net
ファミサは敵車すり抜け仕様だからなぁ・・・

サーカスってシリーズ累計販売数がPCE歴代一位らしいね
スゲー!!というかPCEソフトってどんだけ売れてないんだよw

しかもニチブツの研修員が作ったってマジ?
こっちもスゲー!!

157:NAME OVER
09/06/28 21:28:19 .net
スレリンク(f1板)
レースゲームの最高傑作は初代ファミリーサーキット

向こうも盛り上がってる
向こうじゃヒューマングランプリ(トリプルバトルのスーファミ版)がえらい評価がいいね
でもあれはアナログコントローラーがあってこそのものだよな
ポリゴンもアナコンもない時代は見下ろし型が一番面白かったと思う

158:NAME OVER
09/06/29 21:58:03 .net
MDのモナコGP2で16戦走れるようになって、
「この3Dグラで16戦対応したらサーカス超えるんじゃね!?」、
と期待しまくったわりにはアッサリ仕様でガックリしたわ
サターンのF1実況なんたらというゲームも、
「ポリゴンで三宅や今宮さんの生実況ついたら臨場感抜群じゃね!?」、
と期待して買ったけど糞仕様だった
やっぱF1ゲームはサーカスが最強説

159:NAME OVER
09/07/03 03:42:04 X4jGDpXN.net
トヨタFSW撤退あげ

160:NAME OVER
09/07/06 19:34:47 .net
のばら

161:NAME OVER
09/07/19 23:43:53 X5mfz8ti.net
92探してるけどなかなか見つからないな

162:NAME OVER
09/07/20 03:52:38 pt0yi9Nk.net
92やってたけど、
セッティングがまったくわからんのでいつもデフォルトで発進してたわ。

カーブとかで大幅に減速している数台の車を抜くときは、かなり興奮したな。
ぶつからずにいけるかどうかはほとんど運だったけど。

163:NAME OVER
09/07/20 10:23:17 .net
むしろCPはそこくらいでないと抜けない俺

>>161
初代と91はかなり見るのと対照的に92全然ないよね
あとスペシャルも92ほどじゃないが見かけない

164:NAME OVER
09/07/20 23:53:09 .net
もしF1サーカスに対戦機能があったら全国の猛者と対戦してみたいなぁ。

165:NAME OVER
09/07/21 01:51:44 3oKGrxs4.net
>>164
モナコや鈴鹿のシケインでわざと停めて
クラッシュ狙いをしてるミナルディは私だから気をつけろよ

166:NAME OVER
09/07/21 03:35:30 .net
後ろから猛烈にプレッシャーかけてコースアウト→リタイアさせてみたいw

167:NAME OVER
09/07/21 03:58:18 .net
PCEの初代から92までやっててずっと思ってたこと
LOWとS.HIGHって一体なんのためにあるんだろう?

168:NAME OVER
09/07/23 00:12:03 UpXfI9S3.net
92見つけたので買ったけど本体がない

169:NAME OVER
09/07/23 11:55:16 .net
30人とかでネット対戦とか出来たら面白そうだ
ほんもののF1みたいに1年かけて予選と本戦勝ち抜いていくの

170:NAME OVER
09/07/25 20:43:26 .net
ぶつかったらケンカになりそうだ。

171:NAME OVER
09/07/26 19:24:56 Y0De4Hl9.net
初代のやつは初めて見た時ハマったな。
これとMSXのコナミのF-1スピリットはやりまくった。
全国対戦あったらアレか、最初はみんな弱小チームスタートとして
数年後のマクラーレンやフェラーリのプレイヤーに勝てなくないか?
もたついてるとあの2チームだけスカウトなかなか来ないしw


172:NAME OVER
09/07/26 19:35:08 4fv45lb6.net
タイヤ交換直後はグリップしなくない?
温まるまでグリップが悪かったような気がする。

173:NAME OVER
09/07/31 00:31:50 AsvbaAfm.net
>>172
いちばんソフトでもグリップするのに
何周か必要だね。

174:NAME OVER
09/08/04 22:43:27 .net
シューマッハ復帰保守

175:NAME OVER
09/08/17 12:53:33 .net
92の裏ステージ好きだったな
タイヤバリアの隙間すり抜けるとそこはク
ルマもないのにエギゾーストだけ鳴り響く
四次元サーキットが…
ピットインが現実世界への帰路だっけ

176:NAME OVER
09/08/22 19:02:26 zNalxk84.net
アロンソ出場あげ

177:NAME OVER
09/08/26 21:24:13 uNKP7LH3.net
また92のアンドレアモーダで
フラストレーション溜まりまくりの
1シーズンを過ごしてみたいっ!

178:NAME OVER
09/08/31 01:04:00 .net
モダでも勝てるよ。

179:NAME OVER
09/09/18 06:40:12 .net
フェラーリのフィジケラ保守

180:NAME OVER
09/09/23 12:43:56 KNNoJNAU.net
ロータス復活あげ

181:NAME OVER
09/09/23 23:29:09 .net
F1サーカスのスレなんてあったんだ…
最初は見下ろし視点がショボく見えたモンだけど、あのスピード感と操作性は凄かった。
やり込んでくると、弱小チームに居ついたままで連勝街道人生をまっとう出来るのも好きだった。

182:NAME OVER
09/09/26 19:41:55 .net
今92やってる。ブラバムは二年目でもサスはそのままだった。
ダラーラもアクティブは入らなかったがパワーアップして本家フェラーリ並の加速をするようになった。
次はフォンドメタルでやってみる。

183:NAME OVER
09/10/04 17:30:27 .net
リジェも二年目でアクティブ化した。
フォンドメタルはややパワーアップ。

184:NAME OVER
09/10/05 21:52:52 Awo2/k8Z.net
マーチがすごい神経質で乗りにくい。

185:nikoniko
09/10/06 18:50:04 .net
もうすぐ復活するカモ

186:NAME OVER
09/10/09 22:44:26 OLKC8jj8.net
亜久里、JJ、ブーツェンはホント抜きにくい

187:NAME OVER
09/10/09 23:49:22 p3ygZUmE.net
ガショーにはいつも幅寄せされるw

188:NAME OVER
09/10/10 17:02:06 49X9CNU1.net
ごく稀に狂い咲きそのものの
快走を見せるタルキーニがたまらん。

189:NAME OVER
09/10/10 19:24:42 S0aXfBR/.net
前方車をウイングで引っ掛けてスピンさせてたっけなー。
懐かしい

190:NAME OVER
09/10/11 14:57:45 sOGAeAKI.net
92で裏技や隠しイベントあるなら教えてくれませんか?

191:NAME OVER
09/10/11 23:46:29 .net
NAKAJIMAさんが、めっちゃトロトロ走っていることがよくある

192:NAME OVER
09/10/12 17:02:50 .net
92のミナルディでポールリカールのミストラルでフェラーリのスリップに付いてもじりじり離された。
ランボそんなにパワー無いのかと。F92Aはストレート遅いはずだったんだがw

193:NAME OVER
09/10/12 21:28:36 .net
>>192
ストレート重視のセッティングでコーナーは捨ててるハズだっ。

194:NAME OVER
09/10/20 18:03:09 kHJ+gKjL.net
バトソチャンピョン記念あげ

195:NAME OVER
09/10/21 03:01:59 .net
>>192
92のフェラーリは四強の中で一番乗りやすくて好きだったんだけどね

ところで92で移籍直後からストレートが最高速になるのは4強だけでOK?

196:NAME OVER
09/10/21 10:50:44 bbQ2Q+xW.net
このソフトが原因でド近眼になりました
セレクトボタンひとつで
ハイレグお姉ちゃんみれたのはいい思い出です


197:NAME OVER
09/10/21 11:05:17 1fDJxDba.net
マクラーレン、フェラーリ、ウィリアムズの各2台ずつが常に予選トップ争い。
なのにテクニカルコースでたまにジョーダンやレイトンが上位に来るのを見てニヤニヤしてたあの頃w

198:NAME OVER
09/10/26 01:06:55 .net
92のティレル020B乗りにくい・・・

199:NAME OVER
09/10/27 03:45:17 .net
モナコで予選中にエンジンブロー。コントロールラインには入ってそれで予選6位のタイム。
ブローさせなきゃもう少し上いけたかな。92のティレル。

200:NAME OVER
09/10/30 11:39:09 70CE6x7o.net
ようやく200か

201:NAME OVER
09/11/12 00:27:41 9XOgdJBE.net
’10 給油なし あげ

202:NAME OVER
09/11/12 04:15:12 .net
俺は二段階だな
それ以上だとたまにミスる
で、次にオプション

203:NAME OVER
09/11/12 18:34:27 PRbIBv+n.net
PCE版が一番酷かったな

204:NAME OVER
09/11/17 23:22:32 .net
なんだか今年のストーブリーグは荒れてるなぁ。

205:NAME OVER
09/11/18 23:18:53 xmq9eYA5.net
メルセデスGPホシュ

206:NAME OVER
09/11/29 23:50:46 QUN18DKZ.net
ザウバー保守

207:NAME OVER
09/12/13 15:20:45 e/0Lqexi.net
PCEの’92をクリアした
エンディングは91のほうが凝っててよかった

208:NAME OVER
09/12/13 15:27:18 e/0Lqexi.net
高校生以来17年ぶりにやり直してPCE版はひと通りクリアしたので
卒業します。ありがとうございました。

209:NAME OVER
09/12/13 16:19:46 UOaLdgOi.net
いいえどういたしまして。

210:NAME OVER
09/12/16 22:20:00 .net
PCE版をGTでやっていたけど
今考えるとすごいな俺

211:NAME OVER
10/01/03 20:15:55 dNfzYXgE.net
age

212:NAME OVER
10/01/11 16:54:05 ns7OBu8u.net
PCE'92はしょっちゅうデータが飛ぶ・・・

213:NAME OVER
10/01/11 23:23:18 .net
>>212
ソフトのHuカード自体にバックアップ機能はないから天の声2か本体のほうに問題があると思う。
うちのは18年前の天の声2(電池無交換のまま)だけど、F1サーカスに限らず一回も消えたことないよ。

214:NAME OVER
10/01/11 23:35:27 .net
6速しか残ってないブラバムとかで独走してるときに
黄旗とか出ると本当に怖かったな・・・

#けっきょくDタイヤで決勝走りきれちゃうのが困るけど

215:NAME OVER
10/02/21 22:37:39 bIye2Qxq.net
ロータス保守

216:NAME OVER
10/02/22 13:01:52 .net
久しぶりにOotakeで'92やってるけどマジ面白いわ。

217:NAME OVER
10/02/22 18:51:18 .net
確かPSでも続編が出てるよね

218:NAME OVER
10/02/22 23:44:53 .net
>>217
なかったと思う。

219:NAME OVER
10/02/28 19:24:41 .net
ootake妙に重いんだけど、うちだけ?

220:NAME OVER
10/03/13 01:50:15 .net
>>218
フォーミュラ・サーカスでググれ

221:NAME OVER
10/03/19 11:04:18 4bZ3/wuG.net
ポールトゥフィニッシュしたドライバーに楽なレースでしたねなんて
質問がでると、とんでもないなんて答えが帰ってくるけどそれをリアルに
感じられる92は最高だったな、タイヤロックさせてガガッちょっと動けて
脱出出来るかなと思ったらリタイヤの文字が…あの緊張感をまた味わいたい
気がするけど今やったらスピード感についてけないんだろうなあ

222:NAME OVER
10/03/20 13:27:18 .net
シビアさを味わうならF1サーカス・スペシャルのほうがいいね。
'92も面白いけど相当甘くなってる。

223:NAME OVER
10/03/27 22:19:21 .net
PCE92のフェラーリで2年目なんだけど
アクティブサス開発してくれたのはいいけど
17から18周くらいで壊れちゃう
ずっとそうなの?

224:NAME OVER
10/04/13 14:21:08 /6QT3tNR.net
>>223
92のアクティブサスはどんなに大事に乗っても
30周前後で必ず寿命がくると思う。
20周手前だと少し壊れるのが早いかもしれぬが
92のフェラーリはアクティブサスを使ってこそ
威力を発揮するので辛抱して王者を目指してほしい。

225:NAME OVER
10/04/15 19:34:40 .net
セッティングを変えてみます

226:NAME OVER
10/04/18 13:01:48 hF7oRB1K.net
中国GPあげ

227:NAME OVER
10/04/26 23:34:47 3QDRtrG3.net
F1サーカススペシャルは神ゲー過ぎ
あのゲームを超えるゲームにいまだ出会ってない

228:NAME OVER
10/04/29 11:55:18 .net
しかしシリーズ通して、もの凄いスピード感。
コース覚えていないうちは、タイヤバリアの奥まで突っ込むとかヤバイクラッシュの連発。
現実だとリタイヤどころか絶対ドライバー死んでるだろあれw

229:NAME OVER
10/04/29 13:55:10 .net
当時はチェザリスでも死なない現代F1って言われていたもの。

230:NAME OVER
10/05/03 12:28:03 .net
>>228
FC版やったけど激ユルだった

231:NAME OVER
10/05/09 13:23:27 .net
スペインGP ホシュ

232:NAME OVER
10/05/30 06:10:25 .net
f1 サーカスって今やっても面白いな psp goでやってます

233:NAME OVER
10/05/31 23:27:11 .net
トルコGP見てF1サーカス思い出した。

234:NAME OVER
10/06/06 11:11:33 Y4ZKXGAA.net
test age

235:NAME OVER
10/06/08 03:51:04 3EsgqS73.net
92年版のモナコGPはレースと言うよりシューティング


236:NAME OVER
10/06/11 01:30:58 1Vb/S+4Q.net
てす

237:NAME OVER
10/06/11 09:29:45 x9MwoNTS.net
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■ URLリンク(jbbs.livedoor.jp) ■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

238:NAME OVER
10/06/13 22:59:33 ZZfW6VIR.net
カナダホシュ

239:NAME OVER
10/06/18 06:58:25 .net
hosyu

240:NAME OVER
10/06/18 19:28:01 .net
モナコで     │ │
       / / │ │
      / /  │ │ 
 海   │ │ 森 │ │
      \ \__│ │
       \   \
        ̄ ̄\○ │
        ↑ │ │
       タイヤ   

○の辺りで(ちょうど最短で曲がれそうな場所)海側にマシンを向けて停止します。
するとあら不思議!
巻き込まれた他のマシンがプレイヤーマシンに当たった瞬間タイヤと外壁にクラッシュしてのめり込んでしまう強制コースアウト
させられるクラッシュハメ!
特性を活かした裏技です。モナコ苦手な人にオススメ
周回数を多めにしておけばこれで全マシンをコースアウト!
なお周回中暫定1位になった時点でリタイアしても優勝になりますw

241:NAME OVER
10/06/20 09:53:29 XVcVDQcC.net
そもそも、レースゲームなのにハメ技があるのがおかしいよなwww

242:NAME OVER
10/06/22 05:24:37 CS7SUNI6.net
フォンドメタルage

243:NAME OVER
10/06/24 09:13:06 .net
スーファミしかないのでLimitedというのをやってみてるけど。もう5年目だー。
March/Venturi/Benetton/McLaren/Ferrari/
Alesiがなぜかいちばん強くて何度もぶつけられたので負けたくない。
最後はMinardiで終える予定。

記憶の中のPCE版よりは垢抜けない感じだけど、これはこれで面白いね。
スカウトの白髪の太ったオッサンが全チームを代表してくる。
なぜか四つ子のように並んで来るし、ホンと見飽きたww

URLリンク(www.youtube.com)

244:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:49:25 GTbT3kKy.net
シルバーストーンホシュ

245:NAME OVER
10/07/31 13:57:47 .net
このゲームのコースって周回してないよな?

246:NAME OVER
10/08/02 23:43:20 .net
>>243
しかし92年のゲームでフェラーリがトップ3ってなんか違和感あるな
実際は二強はおろかベネトンにも全く歯が立たずボロボロだっただけに

247:NAME OVER
10/08/08 22:32:54 espt53JY.net
ほしゅ

248:NAME OVER
10/09/14 22:39:31 PQD3xu1d.net
hosyu

249:NAME OVER
10/10/10 12:16:45 oSO+FkYH.net
鈴鹿ホシュ

250:NAME OVER
10/10/11 01:25:39 7E9g7lJY.net
カムイ上げ

251:NAME OVER
10/10/12 05:47:30 5GM8DgOG.net
スターティンググリッド

マクラーレン
マクラーレン
フェラーリ
フェラーリ
ウィリアムズ
ウィリアムズ
レイトン
ベネトン
ミナルディ
アローズ


252:NAME OVER
10/10/12 15:15:08 .net
92のドライバーの似顔絵いいな!

初代のコンストラクターズモードがあればよかったのに

253:NAME OVER
11/01/01 10:15:22 +uN5HZ9R.net
新年あげ

254:NAME OVER
11/01/14 17:14:58 .net
スレを発見してしまった。懐かしいな。
PCエンジンの91に激しくハマったな~
ゲームそんな上手くなかったから、最初は優勝するなんて夢のまた夢だった。
今でもハッキリ覚えてるけど1年目の成績は、第14戦スペイン6位入賞1ポイントのみw

255:NAME OVER
11/01/15 02:04:53 .net
初代や91は同じチームから3人出走することになるのが嫌だったな
特に枕やフェラあたりが3台いるとそれだけで違和感ありまくり

256:NAME OVER
11/02/23 01:07:45.88 eHhbro6F.net
ニチブツのF1サーカス、ビデオシステムのF1GP、ヒューマンのヒューマンGPがあの時代のF1ゲーム3強だね


知名度はゲーセンにあったビデオシステムが一般的に高そうだけど、家庭用は見栄えはいいけど内容がF1サーカスに比べておおざっぱなんだよな

あの時代に実名でコローニやAGSに乗れて26台でレースできるのは凄いけど、雨降っても敵車がピットインしないし、スリップストリームもない



ちなみに92年~95年の車とドライバーでオリジナルシーズン組めるヒューマンGP4なんてどう?

裏技でセナ作れるし


257:NAME OVER
11/02/24 03:46:45.73 .net
ヒューマングランプリはコーナリング時の操作がすごく難しかった記憶が・・・
F1GPは2以降カメラアングルが近杉だったのが残念

258:NAME OVER
11/08/22 13:23:20.65 .net
PS3でF1サーカス2011でないかなw
あのままのゲーム性とリアルなグラフィックが合わさったら
さぞかしシュールな感じするだろうねw

259:NAME OVER
11/09/11 11:55:58.79 .net
むろん、画面はトップビューでな。画面の回転は・・・まあ許そう。
これをなくしたら他のF1ゲーと大差ないし。

260:NAME OVER
11/11/06 17:56:58.74 .net
トップビューで回転ってSFC初代がまさにそうだったじゃん
あとはF1GPパート3みたいに過去数年のデータを使える機能はあってもよかったかもね

261:NAME OVER
11/12/23 17:11:31.51 .net
名前だけじゃなく、全部の出走するマシンの形やカラーリング、ドライバー、果てはコースまで完全エディットできてセーブできたらなぁ。

262:NAME OVER
12/02/12 19:06:36.23 .net
無性にやりたくなるときがあるよね
よくできてたゲームだと思う

263:NAME OVER
12/02/23 12:55:41.73 UpDB494k.net
92のフェラーリの遅さに泣いた

264:NAME OVER
12/02/23 13:34:21.61 .net
ゲームとして割り切った画面なのになぜかF1というイベント全体の雰囲気があるんだよな。
まさにタイトル通りF1サーカス。

265:NAME OVER
12/02/25 20:50:55.19 .net
このゲームってSFC版もあるのか
買いたかったな…

266:NAME OVER
12/02/25 22:38:02.73 .net
SFC版はニチブツ製作じゃないので微妙ですぞ・・・スピード感が無くなってるし
ちなみに開発元は
PCE ニチブツ
FC メイクソフトウェア
MD マイクロニクス
MCD ニチブツ
SFC クリーム
となってる。ニチブツが製作に関わったのはPCエンジンのシリーズ物とメガCDのF1サーカスCDのみ

267:NAME OVER
12/03/01 11:29:49.27 .net
欲をいえば、チーム力が毎年変動してほしかった
弱小チームが少しずつ強くなっていったり
TOPチームが中堅に抜かれたり

268: 【大凶】
12/03/01 23:51:15.74 .net
あとドライバーとエンジンチェンジも

269:NAME OVER
12/03/02 15:54:48.07 .net
>>266
ありがとう
スピード感無いのか…
それはダメだな

270:NAME OVER
12/03/03 17:00:24.20 .net
>>269
SFC版は回転機能がスピード感を殺してるんだよね。演出面でもPCE版より劣っている部分が多い。

271:NAME OVER
12/03/03 22:47:14.80 .net
なにげに音楽のセンスがいいんだよね

272:NAME OVER
12/03/12 21:29:59.55 .net
PCE版は本当にF1好きのスタッフが作ったんだろうなぁってのが伝わってくるな

273:************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************NAME OVER
12/03/21 22:29:16.72 .net
>>272
製作に関わった仁木和光さん(F1サーカス・スペシャルのOPに名前が出てる)が
ニチブツから退職金が支給されなかったと嘆いていたよ
今は大阪のアルミ箔メーカーに在籍しているらしい
ちなみに、この人が毎年ニチブツのホームページ更新してる
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

274:NAME OVER
12/03/21 23:06:08.46 .net
いろんなレースゲームをやってきたけどこれが1番熱中できた

275:NAME OVER
12/03/22 15:31:21.46 .net
>>273
更新チェックソフト使っても2007年で更新止まってるから
ドメイン更新だけか・・

276:NAME OVER
12/04/08 17:50:14.89 .net
ファミスタが最初から完成されすぎていたがゆえに進化する余地がなく時代に取り残されたように、F1サーカスもそうだった。

277:NAME OVER
12/04/11 20:08:15.54 .net
F1サーカスCDはメガドラFANの最下位争いしてたつわものだな

278:NAME OVER
12/04/12 11:50:07.92 .net
名前だけでも改造して2012年バージョンとして遊んでみたい
が、腕も知識もない

279:NAME OVER
12/04/15 00:17:02.50 .net
無駄に凝り過ぎてて面白くないと言うか爽快感に欠けるんだよな
F1サーカスCDは

280:NAME OVER
12/04/20 11:22:16.26 .net
やっぱ92が一番だと思う

281:NAME OVER
12/04/20 17:27:09.39 .net
スピード感とかサクサク進むとこは'92かな

トータルだとSpecialが好き

282:NAME OVER
12/04/21 23:47:18.57 .net
>>279
グラの美しさって点でも操作性でも、あのコクピット視点が
上手く行ってる訳じゃないしな

283:NAME OVER
12/04/30 00:06:16.20 .net
今はこういう熱中できるレースゲームはあるのかな?
ゲーム自体から離れてしまってるからわからん

284:NAME OVER
12/05/02 09:18:05.01 .net
92で同じチームにずっと居たらエンジンがパワーアップするの今になって知ったわ

285:NAME OVER
12/05/02 16:22:22.96 .net
マジ?
じゃあ弱小チームにそのまま在籍してたらポールポジションも可能?

286:NAME OVER
12/05/02 18:56:20.74 .net
下位チームは知らんけどフェラーリならアクティブサスも開発されるな

287:NAME OVER
12/05/03 22:18:33.23 .net
アクティブサスの開発はフットワーク、フェラーリで確認したよ。
弱小チームに居続けてどの程度パワーアップするかもそのうち検証してみるかな。

288:NAME OVER
12/05/04 12:44:46.01 .net
リジェもアクティブサスが付くようになったよ

289:NAME OVER
12/05/04 13:13:08.32 .net
リジェでどこまで予選順位上げれるの?
さすがにPPは無理だよね

290:NAME OVER
12/05/04 16:19:50.55 .net
ミナルディでなら3年目くらいでPP取った記憶がある

291:NAME OVER
12/05/05 00:32:22.28 .net
ジョーダン・ヤマハでやってみているが、
初年度はモナコの予選3位が自分には限界。38秒68だった。
他のサーキットだとアクティブサスなしの非力なエンジンだから40秒台がやっと。

292:NAME OVER
12/05/05 00:35:51.26 .net
おお、なんか熱い

293:NAME OVER
12/05/05 14:57:20.81 .net
このスレ見てたら久しぶりにやりたくなったから
メガドライブ版持ってるんでやろうと思ったら
メガドライブ自体がイカれてた…

294:NAME OVER
12/05/07 15:28:24.82 .net
MD版ってメーター類を画面右下に固定、その上に先のコースが
どうなっているかの表示が出るんだよな
あれのお陰で初めてでもある程度は走れる

295:NAME OVER
12/05/07 20:44:43.16 .net
世界選手権が全14戦に短縮されてるのを除けば全体のバランスは悪くない
ただ矢田部とインディアナポリスは正直どちらかひとつでよかったと思うが

296:NAME OVER
12/05/08 01:05:38.28 .net
スペシャルをやり込んでる人は少ないのかな

297:NAME OVER
12/05/12 22:50:31.34 .net
今やるとモナコとかシビア過ぎるわ

298:NAME OVER
12/05/13 19:23:26.58 .net
よりコースが複雑になり、カーブサインの出るタイミングも変わった
92のモナコなんて無理ゲーだわ、俺にとっては。


299:NAME OVER
12/05/13 19:53:55.49 .net
いいゲームだった

300:NAME OVER
12/05/14 08:40:09.00 .net
>>298
スペシャルなんてもっと凄いぞ

301:NAME OVER
12/05/14 16:05:34.54 .net
凄い分、シケインの手前で車止めてると
避けようとしたCPUカーが次々とタイヤバリアに
突っ込んでチョー楽勝!みたいなことが楽だよなw

302:NAME OVER
12/05/14 19:09:28.41 .net
SFC版はモンテカルロのコースほぼ完全に再現だが
スピード感無くてつまらないね
3D視点になった3は割りと好きだけど

303:NAME OVER
12/05/14 19:21:09.40 .net
92はカーブサインと実際のコーナーのパターンが単純で簡単
スペシャルはパターンが多すぎてイライラする

304:NAME OVER
12/05/15 14:52:55.54 .net
「それでどうやって予選のタイム出した?」ってぐらいコーナー毎に減速
これに接触しないようにするだけで一苦労
回避不可能な距離で数台が絡む大クラッシュ
なんとかかわしたと思ったら後続車が突っ込んでくる
それ等を全て潜り抜けたら、なんと赤旗中断
他のコースでも同じだがおよそ譲る気の無い周回遅れ

無印、91、MDのモナコ(及び他の市街地コースも)だけは
はっきり言ってクソゲー

305:291
12/05/15 23:45:46.68 .net
画像が汚くて申し訳ない。
初年度モナコ 予選3位 38:68
URLリンク(sakurasite.homeip.net)

初年度モナコ(やり直し) 予選2位 38:48
URLリンク(sakurasite.homeip.net)

初年度 現時点までの結果
URLリンク(sakurasite.homeip.net)

コースは92年の開催順通りで設定。
車はジョーダン。ヤマハの12気筒エンジンがどこまで化けるか確認も兼ねて行っている。
ブラジルはコースの特性上非力な車の差が大きく出てしまい、予選も決勝も大苦戦。
モナコの予選は気合一発で集中して走ったがわずかにP.Pに届かなかった。
決勝はブレーキやアクセルオフを多用するため、エンジンパワーの差が大きく出てしまい入賞圏外に。
専用サーキットにおいては、大きく減速するコーナーの進入でタイムが稼げるが、予選は厳しい。

306:NAME OVER
12/05/16 00:12:15.37 .net
まだブラウン管のテレビ使ってんだな
ゲーム用かな

307:NAME OVER
12/05/16 02:08:25.73 .net
PCE版ってトップチーム以外は最高速どこも一緒だったよね
特に91の谷田部とインディアナポリスは枕とフェラ以外で勝つのはまず不可能だった

308:NAME OVER
12/05/16 14:57:49.02 .net
…略しかたにエロスをかんじる

309:NAME OVER
12/05/16 22:36:54.42 .net
>>304
ファミリーサーキットみたいに重なったままピット出口に向かって行った車が
コース出た途端接触事故起こしてしまうのもバカでクソゲー

310:NAME OVER
12/05/17 03:20:54.49 .net
MD版だったかそれ経験したことあるな。

311:NAME OVER
12/05/17 11:39:32.38 .net
それぐらいでクソゲー呼ばわりされたらかなわんな

312:NAME OVER
12/05/17 13:54:01.79 .net
同時にピットアウトした車がピットロードで一列に並ばず重なってしまい
コース復帰した途端接触扱いになってまたウイング壊れるんだぜ。
これで後続車にでも突っ込まれたら、またウイング大破(赤)
URLリンク(www.dotup.org)

313:NAME OVER
12/05/17 14:03:52.88 .net
同時にピットに入った車があるとこうならないように運に頼るしかないし
なってしまったら回避不可能。
上位走っててこうなったら泣くに泣けない。

314:NAME OVER
12/05/17 19:07:41.28 .net
ワロタw
わざわざペイント?で再現図作ったのかw

315:NAME OVER
12/05/19 07:43:19.52 .net
>>303
スペシャルはカーブの途中で急に角度が変わる嫌らしいコーナーが多かったな

316:NAME OVER
12/05/19 10:34:25.63 .net
今やると速すぎてついていけない
92が良いな

317:NAME OVER
12/05/19 19:25:01.65 .net
嫌らしいコーナーと言えば、モナコの後半シケイン抜けた所の
緩い三連続S字が苦手でさぁ…

318:NAME OVER
12/05/19 19:49:36.55 .net
実車の運転であれば先のコースを見通せるんだが
画面に現れる瞬間瞬間への対応って、なんか
ドライビングしてる感無いんだよなぁ…
走り込んで完全にコース記憶すりゃいいんだろうけどさ

319:NAME OVER
12/05/20 00:55:02.37 .net
>>318
一応MD版はコースの先が分かるように改良されたんだけどね
画面比率か処理の問題か知らんけどPCE版には採用されなかった

320:NAME OVER
12/05/20 04:46:44.02 .net
だがコース上で何が起こっているかは判らない。
数台が絡んでコース塞いでいたとしても画面に入ってくるまでは。
見下ろし型ではしょうがないんだけどね。
感覚としてはシューティングの方が近いな。

321:NAME OVER
12/05/20 11:45:44.25 .net
>>319
あのコース表示見てると
ただ、一直線上走ってるだけでコース回ってるって感じがしないよな
MD版はニチブツじゃなくてマイクロニクスが開発してる

322:NAME OVER
12/05/20 20:43:04.14 .net
1,2年目ロータス、3年目ジョーダン、12戦目で今期3勝目をあげて
ランキングはセナより上の3位
フェラーリからのオファーに飛びついたが…
ジョーダンより勝てねぇぞオイw!
13戦目終了時にはマクラーレンもウィリアムズもオファー来たし…

323:NAME OVER
12/05/20 21:14:24.72 .net
92のフェラーリってマシンの操作性が悪い印象
気のせいかもしれないけどね
俺は、1,2年目ブラバム、3年目マーチ、4年目フォンドメタル、5年目ミナルディ
で、やってるけど、一番ポイント取れたのはフォンドメタル、その次が2年目ブラバム
マーチはこの中で、一番良くなかった、ギアが直ぐに壊れる

324:NAME OVER
12/05/20 21:18:34.67 .net
うん、トップスピードは上がったが操作性悪い
タイトコーナーとか曲がってくれない感じ

325:NAME OVER
12/05/20 21:22:45.86 .net
そうそう。スピードは出るけど曲がる時にぎこちない感じがするよね
同時期にフェラーリエンジンを搭載したスクーデリア・イタリア(ダラーラ)も
そんな感じがする

326:NAME OVER
12/05/20 22:39:42.87 teuPuh8l.net
>>309
それもレース中のアクシデントとして捉えるのがF1ファン
だって本当のレースでも自分の責任以外の要因でリタイアすることもあるから
クソゲーとか言ってる奴らはどうせ納得できないからリセットしてやり直してるんだろうな
俺はフリー走行で練習したら予選と本選は一発勝負

327:NAME OVER
12/05/20 23:56:27.69 .net
フェラーリでジョーダンに負けるなんて考えにくいけど
ちゃんとチームの特性に合わせてセッティング変えてる?

328:NAME OVER
12/05/20 23:59:24.58 .net
>>326
偉いね。
不可抗力によるリタイアは「これもレース」と納得できるが
作り込みの甘さによる事は看過できんわ。

329:NAME OVER
12/05/21 00:12:02.48 .net
>>327
ロータスでもジョーダンでも一番乗りやすかった
STEER MIDDLE
WING 45
SUSPENSION NORMAL
BRAKE NORMAL
GEAR HIGH (市街地コース以外)

ですけどダメですかね?
あっ、ちなみにやっているのはMD版ですが

330:NAME OVER
12/05/21 00:35:02.68 .net
WING 30でトップスピードを生かす
んでSTEERはEASY、 SUS SOFTでコーナー対策
GEARはHIGHをベースにコースに合わせて調整
BRAKEはお好みで
MDに適用できるか知らんけどPCE版ではこんな感じでやってた
トップチームだからと楽に走ってもタイムが出ない点がF1サーカスの面白さだな
速いマシンで速く走るにはシビアな操作が要求される

331:NAME OVER
12/05/21 00:51:28.30 .net
>>330
ありがとうございます
STEER EASYですか…自分の技量では厳しいなw

332:NAME OVER
12/05/21 01:48:10.81 .net
92でフェラーリからベネトンに乗り換えた時にスーッと鼻が入っていくような感覚があった。
気のせいかもしれないけど。
12気筒と8気筒の差?とか勝手に思ってた。
でも、一部のサーキットでホンダやフェラーリの12気筒勢よりも速いタイムで走れるところがあったんだよなぁ。

333:NAME OVER
12/06/08 17:30:13.00 .net
あーチクショウ!
周回遅れになる奴らF-1のライセンス持ってちゃいけない連中だろコレw
全く周り見えてなくてキケンなことこの上ないぞ

334:NAME OVER
12/06/13 19:20:54.08 .net
CPUは基本馬鹿だよ
セナとマンセルだったか、何にもないホームストレートで絡んで
クラッシュしたのも見たことあるし
お陰でトップになって優勝できたけどね

335:NAME OVER
12/12/18 04:00:43.05 .net
92年版はどのハードのどのバージョンも
フェラーリの過大評価とベネトンの過小評価が目立つな

336:NAME OVER
13/01/10 01:01:30.20 zke3HIj9.net
懐かしすぎるwwwww
SFCでやりまくったよ!

337:NAME OVER
13/01/23 22:53:45.33 .net
91は予約して定価で買った唯一のソフトだわ
それにはまってSCD版も買ったけど、たまにするのは92ばかりかな
表示速度落とせるから1番あつかいやすいし~と言うヘタレデス

338:NAME OVER
13/06/30 17:45:47.53 .net
92年シーズンを戦うバージョンだとあの伝説のチーム
アンドレア・モーダがあるのか
アンドレア・モーダで8年間参戦し続けたいな

339:NAME OVER
13/07/01 NY:AN:NY.AN .net
あのゴキブリみたいなマシンかっこいいよ~

340: ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13/07/01 NY:AN:NY.AN TCcyF/63.net
  ∧_∧
  <`∀´>
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
  包茎9mm君

341:NAME OVER
13/07/01 NY:AN:NY.AN .net
アンドレア・モーダが入ってるのってPCEの92だけ?

342:NAME OVER
13/07/01 NY:AN:NY.AN .net
スペシャルにも入ってたような気がする

343:NAME OVER
13/07/08 NY:AN:NY.AN .net
優勝はできても2位とのタイム差が2秒と開かない、周回遅れも出てこない
CPUはタイヤ交換にも入らない、全周ほぼノーミスで周ってこないと優勝できない
サーキットが2つほどあったがあれ何なんだろ?得てしてそのサーキットでは
普段は予選も通らないようなチームの車が上位に入ってくる印象があるが
(一度ラルースの鈴木亜久里が2位だったの覚えているな)
ウィリアムズやマクラーレン乗っても一年目・二年目のベストラップを
上回れないんで、エンジンLOWにでも落とした方が速いのかと思ったが
それでも変わらないし

344:NAME OVER
13/07/08 NY:AN:NY.AN wCJiRYLv!.net
たまに決勝に出てくると決まって絡んでくる
いわゆるミサイルかまされる印象が強くて
実際の鈴木亜久里も嫌いになったw
中嶋悟もたまにポイント取ったり表彰台上がったりしてたね

345:NAME OVER
13/07/08 NY:AN:NY.AN .net
>>343
2位以下との差が全然広がらないだけなら谷田部やインディアナポリスが当てはまるけど
あそこは速い車と遅い車の差ははっきり出るからなあ

346:NAME OVER
13/07/09 NY:AN:NY.AN .net
>>345
MD版の年間スケジュール画像がやっと見つかった…
そう、F1サーカスMDなんですけどね
初戦のGERMANYと第4戦PORTUGAL、あと確か第11戦CANADAがその
全体的に車が速くて下位チームが頻繁に上位進出してくる
サーキットだったと思う

347:NAME OVER
14/02/09 06:12:01.33 .net
ちょこちょこピット入れずに壁に激突する奴いるよね

348:NAME OVER
14/02/14 20:43:00.35 .net
神BGMといえばもちろんsea sideだよな

349:NAME OVER
14/02/24 17:49:30.14 .net
1年8ヶ月の前の書き込んでないのが残っていたw
>>326つづき
だからPP取る回数も少ないし勝利数もそんなに多くはない
チャンピオン争いとか結構僅差で最後までわからなかったりする
まあ、かくいう俺もかつてはリセットして全戦PPとか全戦優勝とかやってたこともあるけどな

>>305なんかジョーダンで勝つまで何回もやり直してるのが目に見える)
ただそれをするとつまんなくなるから、予選本選はなにがあっても一発勝負でやるようにした
ピットロードの一列バグがあっても、俺はなんとかポイント圏内まで持っていくことに専念した
89年鈴鹿シケイン。セナとプロスト接触。プロストはそのままリタイア
大きく順位を落としたセナ。セナ、鈴鹿ノーポイントでプロストのチャンピオンが決定する場面
チャンピオン争いするには優勝する以外にない状況
セナはピットインを余儀なくされるが、その後怒濤の勢いで巻き返し優勝することになる
だが、接触後にシケインを通過していないことがレギュレーション違反だとして失格処分となる
ロン・デニスは過去にも同じようなケースでコースをカットした選手はいたが
失格処分にはなっていないと抗議するも判定は覆らず
FIA会長がプロストと同じフランス人であったことから政治的な介入を疑われたが真相は闇の中
俺はピットロード1列バグあっても、それをクソゲーと吐き捨てるようなことはしない
ピットロードでのアクシデントとして捉え、レースを続行する。俺は最後まで走り続ける
みんなも騙されたと思って、ここまで真剣にゲームに取り組んでみなよ
たかがゲームでも、やり直しがきかない一発勝負なら本当に緊張感が出てくるから
F1サーカス最高

350:NAME OVER
14/02/28 15:04:12.88 .net
>>348
リズミックダンスやろ

351:NAME OVER
14/04/21 02:03:18.35 .net
>>348
モナコではいつもこの曲使ってる

352:NAME OVER
14/04/22 21:14:11.92 .net
初代だとこの曲で固定だったな

個人的にはベルギーとポルトガルの曲がお気に入りだったのに
91で削除されてたのが悲しかったなあ
それとAERO SHOWERも初代のアレンジの方がよかった

353:NAME OVER
14/09/09 13:59:53.06 fz4e/9uIg
げ、しんじらんねー。
苦労して全戦1-2フィニッシュ決めて俺160p、同僚96p取ったらコンストラクターズ最下位か?!
なんかちょうど桁あふれ起こしたらしい、なんてこった(´Д`)

最終戦は1-3フィニッシュしないとダブルタイトル取れないぞ…

354:NAME OVER
14/09/09 14:07:12.61 .net
げ、しんじらんねー。
苦労して全戦1-2フィニッシュ決めて俺160p、同僚96p取ったらコンストラクターズ最下位か?!
なんかちょうど桁あふれ起こしたらしい、なんてこった(´Д`)

最終戦は1-3フィニッシュしないとダブルタイトル取れないぞ…

355:NAME OVER
14/09/12 00:25:54.37 .net
8bitで管理してたんだ
オーバーフロー起こすなんて今まで知らなかったわ

356:354
14/09/15 00:57:48.43 .net
>>355
まあ滅多にやれないしなこんなこと。
たぶん開発の時でも気にしたんだろうけど、たった1~2点の為に8bit→16bitにするのはリスキーだったんだろ。
パスワードもいたずらに増えるしバックアップも容量食うし、ゲーム中でもメモリ食うし。

スピードセーブして走りながら追い越されたら後輪つついてコースアウトさせる。
それ繰り返して僚車1位、俺2位の状況作り出して、抜けるマージン内で3位以下をひたすらブロック&コースアウト。
さあ、ファイナルラップだ! 「ぽっ」右下に出る、自分と同じカラーのリタイア表示…orz
リセット最初からっ!

なんて苦行を16回繰り返す暇人はそういないと思うw
下手にフレンドリー設定にすると追い抜く時コースアウトしてまで避けるわ、
追いついちゃって「さっさと先行け」と思ってるのに譲ってるのかブレーキしまくってタイヤ減らすわ。
挙句ファイナルラップ目前でピットインしたり。
「全戦入賞」位ならいいけど、「全戦1-2フィニッシュ」はもうやらねえw

357:354
14/09/15 01:05:29.31 .net
ちなみに、やったのはF1サーカス'92で、使用チームは5年目のLOTUS、同僚はハーバート(フレンドリー設定)。
初年度から連続使用してるがどんどんラップタイム上がってる。
毎回「新しいマシンを開発~・・・」画面にNEW ENGINEの表示もあるし。
とりあえず、同じくリセット駆使して8年LOTUS生活を敢行中…。
この所業もえれえ暇だw

358:NAME OVER
14/09/16 09:02:24.68 .net
よくできたゲームだよな

359:NAME OVER
15/03/13 16:40:45.39 .net
retireしか出来ない

360:NAME OVER
15/03/28 17:50:40.78 .net
上位のチームから誘いが来た時は嬉しかった

361:NAME OVER
15/04/29 15:37:30.97 dirfQ8ma.net
あたしは91のスピード感が一番好きだったよ。
92とスペシャルはアクセル&ブレーキングを間違うとすぐスピンするから
色々と神経使うんでストレス感じて嫌だった。
ストレスは当時初潮したばっかだったせいもあったのかな?w
特にスペシャルはBGMがCD音源でイマイチだったし、逆に92はエンジン音
うるさすぎてBGM聞こえないし。
91は初年度フットワークから入って→リジェ→以降フェラーリと
V12エンジンのチームだけ移籍してやり続けたよ。
当時は兄貴の部屋でこれするか自分の部屋で一人Hしかしてなかったw
BGMはSPIRAL AIRが出だし良い曲でスタート時の気分盛り上がって
よかったよ。終盤のつなぎがもっとよければ最高の曲だったと思う。
みんなもやってみて!

362:NAME OVER
15/05/05 16:18:16.15 gUv85z6X.net
ニチブツってロータスの公式スポンサーだっけ

363:NAME OVER
15/06/11 13:22:57.74 N6FrgWen.net
うん

364:NAME OVER
15/06/21 21:08:42.97 .net
91はハマったな
マクラーレンとフェラーリは速いけど故に操作が難しい
ウィリアムズは中間的で扱いやすくてベネトンはややパワー不足
こんな感じだったか
ポルシェ、ヤマハ、ジャッド、イルモアエンジン辺りは信頼性低くてすぐブローしたような

365:NAME OVER
15/06/23 10:47:07.82 .net
いいゲームだった

366:NAME OVER
15/07/13 20:35:42.18 .net
自分は’91、’92、スペシャル、スーパーの1をプレイ。
このシリーズが良いのはプレイヤーと敵車が完全ではないが公平な所。
プレイヤーが絡んだクラッシュは敵車も巻き込みクラッシュするのはもちろん、
敵車同士のクラッシュも起こればリタイアもする。
敵車も故障やタイヤ交換でピットインするのもいい。
最近のは知らないが、他のゲームでは敵車は無敵状態でぶつかっても自車だけクラッシュやペナルティー。
敵車同士のクラッシュなどなく淡々と走行しているだけでただの障害物と変わらない。
あと画面のインフォメーションも充実し見やすかった。
1位から6位までの車のアイコンが左上にリアルタイムで順位の入れ替わりも表示されるし、
リタイヤしたドライバーの情報といい他のレースゲームにも取り入れて欲しい。
ただラップタイムやラップ数がスタートラインを通過した数秒しか表示されないのは残念。
あれでは見逃す時もあるしタイヤ交換に迷う時もある。
何にせよ一番は下位チームから始め好成績で上位チームからのオファーで転籍していくシステムに尽きる。
これも上に挙げた良システムで初めて生きるわけだけど。
最初から全チームを選択でき転籍できないと知ってがっかりしたゲームは結構ある。
長々と稚拙なコメントをしたけどこのシリーズが好きが故許して。

367:NAME OVER
15/07/17 18:25:22.20 .net
> ただラップタイムやラップ数がスタートラインを通過した数秒しか表示されないのは残念
ここもある意味リアルだと思うよ
実際のレースでもボード見るのは一瞬だと思うし
もし今このシリーズがあったら無線で指示が来たりするのかな

368:NAME OVER
15/09/27 00:05:29.40 .net
このゲームは難しいが、車を自由自在に操る事が出来るようになった時の爽快感は
すごい楽しい。スピード感もあるので本当に気持ちがいい。

369:NAME OVER
15/09/27 02:42:49.55 .net
このスレ見つけてPCエンジンの91と92とスペシャルをやりはじめたよ
23年前のソフトだけど、めちゃくちゃハマって目と親指が痛い痛い
下位チームでトップチームに勝つのが快感かも
92が自分にあってるかな、スペシャルコースが異常に難しすぎてきついなあSCDなのに音楽少なくて残念かも
別なのにも興味湧いてきたからハドオフでSFCの2と3と外伝買ってきてやってみた。
テンポ、音楽、自分に合わずどれも10分ほどしてやめてしまったけどエンジン音はとてもいい感じだね

370:NAME OVER
15/09/29 22:30:04.20 .net
名作だわ
欲をいえばゲーム内でチームの戦力が変動してほしかった
今なんかマクラーレンホンダが弱小チームだし
逆に弱小チームで結果を出し続けていたら、そのチームがどんどん強くなっていくとか
あと、ドライバーの移動もあったほうがおもしろい
俺がトップチームに入ったから◯◯が押し出された、みたいな
できれば、F3から這い上がっていくシステムにして
アメリカのインディにも転向できるようにしてほしい
どこかが新作作らないかな
画面は昔のままで。視点変更とか変なことはしないでいい

371:NAME OVER
15/10/24 17:38:54.60 .net
>>370
>逆に弱小チームで結果を出し続けていたら、そのチームがどんどん強くなっていくとか
年度が替わるとマシンのスペックアップするぞ?
アクティブサスも開発して搭載したりするし。
>画面は昔のままで。視点変更とか変なことはしないでいい
コースの先が目視できないのが唯一の不満点だったから、
SFC版が出たときは某フォーメーションサッカーみたいな視点で
奥行きがわかるようにしてくれたら最高だ!と思ってた。
そしたら普通に回転してげんなりした思い出。
ハイパーゾーン(マイナー?)みたいに、ただ奥に行くだけで良いんだよ、F1サーカスはさぁ!

372:NAME OVER
15/11/11 17:26:24.23 .net
マシン性能はアップするし自分が活躍は出来るが
チーム自体とCPU操作側の序列がほとんど変わらないってことじゃないかね>戦力変動
あと奥行きはSFCの2以降は全部その方式だね、知ってるかもしれないけど

373:NAME OVER
15/11/14 12:46:53.97 .net
伝わってないな…
2以降はただF-ZEROになっただけじゃん。
回転はいらないんだよといいたいんだ。
 直線アレンジで変なコーナーつけて現実とレイアウト変わっちゃう
 回転が使えるようになったから、これで同じレイアウトになる!
と、製作スタッフは考えたであろうことは判るんだが…
F1サーカスはそうじゃないと強く主張したい。
コースレイアウトはPCエンジンのそれでいいんだよ。
あのレイアウトのおかげでゲームでしか味わえない高速走行が出来たんだから。
回転するようになったら普通に減速が必要で、その辺のレースゲームと変わんなくなってなぁ。

374:NAME OVER
15/11/14 20:25:37.32 .net
わかるわ
走りこんで目印と時間からコーナーのタイミングを計って
流れるようにクリアしていくのが脳汁ドバドバで面白いんだよなー
F1サーカスはリズムで曲がる

375:NAME OVER
15/11/15 07:04:59.64 .net
脳汁っつうとモナコGPは凄いね
あの時代にあのスピード感

376:NAME OVER
15/11/17 10:48:24.79 .net
ちなみにハイパーゾーンってこんなの。
URLリンク(www.youtube.com)
>>374
>目印と時間からコーナーのタイミングを計って
コーナーアイコンの点滅2回目で、インから曲がれば減速いらず…!とかねw
どこまでアクセルベタ踏みでいけるかって試行錯誤するのも楽しかった。
ここのS字を全開で行くのが気持ちいいー、ぬおおお、アンドレアモーダ邪魔ー!!
ガガガッ!「RETIRE」orz

377:NAME OVER
15/11/21 12:41:28.06 .net
リアルにすればいいってもんじゃないってことだね
PCエンジン版がスピード感があってスリリングだった

378:NAME OVER
15/11/21 13:47:15.46 .net
スーファミ版買った俺、涙目

379:NAME OVER
15/12/02 00:23:59.86 .net
>>373
ほんとわかるわ。
あの視点がよかったのにな。スピード感抜群だし上達の実感出来る。
脳汁ドバドバってのは共感出来る。

380:NAME OVER
15/12/09 19:21:37.08 .net
あそぶ!ゲーム展にあった黎明期のレースゲーもスピード感は満点

381:NAME OVER
16/03/29 12:33:07.24 .net
スーパーファミコンだとサイバーフォーミュラの方がF1サーカスっぽいなw
まああっちはむしろキャラゲーだし似てるのは視点だけジャンといわれればそうだが。

382:NAME OVER
16/03/29 12:36:37.82 .net
なお、ファミコン版をプレイする機会に恵まれたんだが…
いや、「恵まれた」、のかなぁ…w
なんかこう、知らなくてもよかったかもしんない。

383:NAME OVER
16/04/20 17:34:36.73 .net
>>373
最近スーパーの2と3をプレイしたんだが、同じサーキットなのに全然表現が違う。
全体的に2は高速で走りやすく、3はリアルよりになってる感じ。
ただ、自分も某レースゲームの開発現場に居たことはあるが
「あんまりナナメを多用しちゃダメ。CPU車が蛇行しまくるから」
と言われた事がある。
そう思ってコースを観察してみると本来平行になってないはずの部分で
平行になってたりとかいろいろアレンジされてるのが分かる。
なんかBG吸い出して比べてみたい衝動が…w
結局ちゃんと再現できないなら一直線の縦スクロールでいいじゃん。
やっぱ「F1サーカスとしては」スーファミ版はクソだ。

384:NAME OVER
16/05/19 15:42:24.35 .net
MDの91はやりまくったなー
一年目はリジェ使って二年目はベネトンに移籍してずっとNo.2でやって、ウイングで前車引っ掛けて、引退の歳までシューマッハーをチャンピオンにさせてたw
8年間だったっけ?
あのスピード感を自在に操ってる時の爽快感は堪らんかった
クソゲーから神ゲーになった
自分にとっては最高のF1ゲーム

385:NAME OVER
16/09/19 22:44:02.48 .net
ねえ、PSのフォーミュラサーカスってクソゲ?クソゲ?

386:NAME OVER
16/11/20 22:15:04.68 svpwXATfrHAPPY.net
92で最終戦だけ何回やり直してもオファーが来ないんだがこれはバグなのか?

387:NAME OVER
16/11/22 20:15:56.07 pmQ8MWJv0.net
そのままフリーズしちゃってゲーム進行不能になっちゃうの?
そうでないならそうなってからバグと騒げ。

388:NAME OVER
16/12/07 16:37:21.78 YqndbLUsr.net
スーパーF1サーカス3でのティレルで6勝くらいしてチャンピオンになったんだけど上位チームから全然オファーが来ない…
もしかしてティレルからじゃ上位チームに行けないのか?

389:NAME OVER
16/12/08 17:11:36.40 hhVluXDg0.net
チャンピオンがどうのじゃなく、何勝したかが条件じゃないかと。
ジョーダンあたりで開幕8連勝くらいかましたら普通に4強がうるさくなった記憶。

390:NAME OVER
16/12/08 21:32:51.72 xFVhd+sY0.net
今の技術で作ったら相当おもしろいものが作れると思うんだけどなあ
チームの戦力も変わって、ドライバーも移籍して
でも画面はあのままで

391:NAME OVER
16/12/09 10:38:18.51 c774+9UVr.net
>>389
ありがとうございます
もう一年プレイしたらマクラーレンに入れました
プジョーエンジンだけどw

392:NAME OVER
16/12/09 23:17:40.59 POFf9QBo0.net
>>390
だよな、2Dで縦か、3Dでも上で言ってるように回転なしの奥に向かって欲しい。
単純にPC-Eそのままだとうそ看板にだまされたりがあるからね(覚えろと言われりゃそうなんだが、
久々にやりたくなった…な今みたいな状況じゃすっかり忘れてるしやりこむ気力も当時ほど無い)。
それの解消に、縦スクロールを保ったまま3Dにしてくれたら…とずっと思ってた。

393:NAME OVER
16/12/13 08:43:52.56 b1k8qM7br.net
これなんとなくF1サーカスっぽくて面白い
URLリンク(www.formula1.com)

394:NAME OVER
16/12/15 10:14:30.09 oIOHm9G80.net
え?どこが?

395:NAME OVER
17/02/08 03:19:42.55 ITAlH56aa.net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
安売りスレ
スレリンク(famicom板)

396:NAME OVER
17/02/13 08:54:21.80 K+T6HGTxr.net
んー

397:NAME OVER
17/02/19 11:24:54.81 y9J5FHKU0.net
語りいて

398:NAME OVER
17/02/19 20:11:37.07 4gHrg7sH0.net
コンストラクターモードが意外と楽しい

399:NAME OVER
17/02/25 12:16:03.92 uVE0k1QLa.net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
URLリンク(hissi.org)
プレミア12での日韓戦での在日発言
URLリンク(hissi.org)

400:NAME OVER
17/03/01 04:29:54.00 xxfjl3fl0.net
>>398
ロケットスタートできるんだよね

401:NAME OVER
17/04/07 21:23:08.07 0+pp0Sjy0.net
>>381
SFCだと「バトルグランプリ」ってやつもF1サーカスっぽいね
対戦もできるが縦2分割の画面でやるので狭い
URLリンク(www.youtube.com)

402:NAME OVER
17/04/24 19:38:48.02 nT5g2bqr0.net
バトルグランプリは圧倒的にしにくいwww

403:NAME OVER
17/09/24 12:47:30.03 QndLdBoU0.net
ワンサカワンサカ

404:NAME OVER
17/10/24 15:04:13.13 /Ra1QZkA0.net
ワンサカワンサカ

405:NAME OVER
17/10/25 00:32:46.22 0I2tuPAAE.net
バッテリー取れた

406:NAME OVER
17/10/27 20:30:26.26 nxj+MZWa0.net
フットワーク3年目の開幕戦 南アフリカでようやくポールポジション獲得
3年目のエンジンは悪くない戦闘力
決勝のレコードラップは36秒36で自分がトップチームで出したタイムにはまだまだ及ばない

407:NAME OVER
17/10/27 23:46:12.12 Oz9rQdba0.net
PCエンジンの91とか92ってもう25~6年前のゲームなんだな
よくできてるわ
F1のゲームはこれを超えるものはないと思う

408:NAME OVER
17/11/16 13:27:02.00 zFePYYpP0.net
というか、今のF1そのものがねぇw

409:NAME OVER
17/11/22 02:33:58.63 oKnIkdIr0.net
たしかに今のF1はオーバーテイクなんてほぼ無くてピットで順位が入れ替わるだけに等しい
ハイテク禁止なんて言ってたのにどーでもよくなってるし

410:NAME OVER
17/11/22 16:43:52.19 s+b/3rGA0.net
今はCSで有料放送のみだっけ?
BSでさえやれないんだもんなあ
一時期のF1ブームとはなんだったのか

411:NAME OVER
17/12/28 03:35:02.42 T6h+jKHt0.net
>>410
単にバブルの申し子だったんだろう。
日本企業が大々的にスポンサードしたり
日本人ドライバーがコンスタントに居なけりゃ積極的にメディアも動かんだろ。
そしてメディアの露出が無いならなおさら企業も動かなくなるの悪循環。

412:NAME OVER
18/01/28 06:29:37.07 UU3JXEot0.net
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
XZSJD

413:NAME OVER
18/02/12 14:45:01.91 Ga78APTV0.net
URLリンク(i.imgur.com)
F1トリプルバトル コースレコード

414:NAME OVER
18/05/30 17:43:25.51 ZNgapDqf0.net
ブームでいうならHTMLゲームが熱いんじゃないか これみたいな URLリンク(goo.gl)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch