ツインファミコンat RETRO
ツインファミコン - 暇つぶし2ch691:NAME OVER
25/05/09 00:08:06.98 drgyjshl0.net
ディスクシステムを速めに畳んだのは、ファミコンでの無認可エロゲーの温床になったからってのもありそう

692:NAME OVER
25/05/09 06:11:50.80 YVTjlKJv0.net
廃れたのはシンプルにディスクシステムが全然流行らなかったからじゃ無いかな?

693:NAME OVER
25/05/09 07:49:45.13 M7IATdGF0.net
ディスクはサードパーティからすると利益が少ないし、カセットより大容量が売りだったけど
それもすぐにカセットに追い抜かれたからな

694:NAME OVER
25/05/09 08:46:19.43 drgyjshl0.net
>>692
理由は一つじゃないだろうからな。

695:NAME OVER
25/05/09 09:24:34.45 Qg6oPrIDd.net
でもディスクシステムはおそらく家庭用で後付けで一番売れた周辺機器じゃないの
日本だけでしか売ってないのに400万台はすごい
PSVR2の7万台とか見るとすげえわ

696:NAME OVER
25/05/09 10:06:43.33 W/Rf4JTD0.net
ディスクシステムは流行らない上にあの書き換えロボットの大赤字は凄い損失だと思う

697:NAME OVER
25/05/09 12:51:01.26 drgyjshl0.net
・ディスクドライブを増設できるようにして複数枚ディスクを入れ替えせずに遊べるようにに対応
 
・ROMとの同時刺しもできるようにして、バッテリーバックアップの代わりに生ディスクにセーブする
 (PS1は非公式で、セガサターンは公式で そういうことができた)
 
こういう方向性にもいかなかったよね やっぱり高額化するからかなあ

698:NAME OVER
25/05/09 14:11:10.88 PkaI62gy0.net
目玉作品のディスクを新品で買ったら生ディスクが一枚無料で貰えて
それで書き換えを楽しんで下さいよー
見たいなシステムだったらもっと続いてたし
一般の人も惜しみなく買って貰えていたと思う

実際は買った人や店舗が損する仕組みそのものが悪手だった

699:NAME OVER
25/05/09 14:28:46.74 drgyjshl0.net
書き換えは安い代わりに前に持ってたゲームソフトをつぶす前提だから
任天堂的にはゲーム下取りサービスのつもりだったのかもね

そりゃ非公認の書き換えサービスが横行するわけだわ

700:NAME OVER
25/05/10 08:47:01.11 kYD/oRJl0.net
ディスクシステムで感じたのは
友達の家でディスクが壊れた現場に居合わせた人は
もう絶対ディスクには触ったりしないって感じの
変な呪縛に取り憑かれて誰も買わなくなった印象

701:NAME OVER
25/05/10 16:01:10.11 Y0q5JxxD0.net
ディスクは壊れやすかったよな
ディスクを差し込んで鳴るエラー音はトラウマ
ゲーム自体が遊べなくなるからドラクエの冒険の書が消えるよりも怖い

702:NAME OVER
25/05/10 22:37:21.52 fpyNCL0j0.net
ツインファミコン見たいに完全にディスクだけ遊べる本体がこの値段なら買う人は最も増えたはず
ファミコンにくっつけてあの値段でまずはドン引きしたわ

703:NAME OVER
25/05/11 00:36:08.33 pWYjtxcf0.net
>>702
あれでも、当時のPCのディスクドライブより安かったらしいね

704:NAME OVER
25/05/13 12:45:39.36 4UB6qknz0.net
黒いのはカッコいいね

705:NAME OVER
25/05/14 06:52:55.38 0HdxFwbk0.net
ディスクドライブのベルトがすぐ切れる問題が全く解決されず仕舞いなのは残念だった

706:NAME OVER
25/05/14 13:12:37.14 TU8FeSSl0.net
今の時代に至っても耐久性のある素材がないから
構造上の欠陥だと思う

707:NAME OVER
25/05/14 21:58:39.40 2WpGf5BY0.net
ディスクシステムが売れ続けてたらFDDのダイレクトドライブ方式みたいになってたかもしれない

708:NAME OVER
25/05/15 10:06:06.14 pUFy27T00.net
ツインファミコンなんだからディスクのゲームと同じ作品をロムカセット2本組にして動くゲームを開発すりゃ良かったんじゃね

709:NAME OVER
25/05/16 07:45:15.30 tsQuhfl70.net
値段がバカ高い

710:NAME OVER
25/05/16 07:52:19.32 /Sb6zFu10.net
コントローラーがダサい

711:NAME OVER
25/05/16 10:04:28.03 SO5STRDp0.net
>>708
ファミコンやスーファミでもロム二本差しによるコンテンツ拡張の方向性は模索されてたけど
やっぱり接触不良による不具合が克服できなくて断念だったみたいね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch