07/12/12 23:26:51 .net
M奴隷部禁止!
3:NAME OVER
07/12/17 04:53:53 ZFfgh8MH.net
割合は全部100がいいのかな
すぐ飛行機事故起きる我が会社
4:NAME OVER
07/12/17 05:48:29 Tn4PFMEU.net
>>3
ん?このゲームに飛行機事故なんてあったか?
もしかしてエアーマネジメントのことなら
航空・船舶板に一応スレあるよ。
光栄のエアマネジメントについて語ろう (944)
スレリンク(space板)l50
5:NAME OVER
07/12/17 05:50:57 Tn4PFMEU.net
一応>>3の質問にマジレスすると、
ゲーム開始から投資は3つとも全部100%
で、会社が軌道に乗ったら整備以外の2つを現状維持にでおk。
ただ、最近やってないのであやふやな記憶
6:NAME OVER
07/12/17 06:05:09 Tn4PFMEU.net
一応エアマネIIの攻略本が手元にあるのでそこから抜粋
整備、広告・宣伝、サービスの投資コマンド。
この3つの充実度の高さから、企業のブランドイメージが決定される。
したがって、ここは迷わず「最大投資」だ。
広告・宣伝とサービスは充実度が最大になったら「現状維持」に変えてしまってもいいが、
整備だけは下がりやすいので、常に「最大投資」にしておいた方がいい。
整備が下がると事故や故障が起きやすくなる。するとブランドイメージ全体が下がり、
整備力ももっと下がり、乗客は離れ、事故は増え・・・と悪循環になりかねない。
・・・だそうです。
7:NAME OVER
07/12/17 06:08:32 .net
整備を最大投資にしてるのに飛行機事故が頻発する様なら、ただの偶然かと。
8:NAME OVER
07/12/17 20:41:30 .net
トップとエアーは内容が全く違うのでスレ違いなんじゃないか?
誘導してくれてる人もいるんだしそっちへ行ったほうが良いかも。
トップマネジメントか…
あれは景気に振りまわされてる感覚が結構大きいな。
1980とかでショート始めると最初はかなりキツイ。
けど株価最低の100円になるから借金してでも買っておくと
資金ショートとは無縁になれるんだよな。
ただし一気に売ると売却額分経費にマイナスで出るから
月経費がマイナス*00万とかになったりするから
利益も同時に上がりまくって翌年度の会長提示の
目標が売上無視のトンデモになったりした記憶が…
9:NAME OVER
07/12/17 21:23:13 yIaJ/rbU.net
つーか、何故に今頃このソフト?
Ⅱはアレだな、無印と違って良くも悪くもメーカーの特性がなくなったな
無印の頃の「こきゃく」設定の差はイジメ
10:NAME OVER
07/12/17 23:21:20 .net
>>8
おお!こういう情報どんどん書いてくれ!役に立つ。
>>1は立て逃げかよ?2限定と言うのも全く意味わからん。
光栄ビジネスシミュ総合スレにしろとまでは言わんが、
せめてトップマネジメント総合にしろや。
また即落ちさせる気かよ。スレ立てるのはいいが、ちったあ頭つかえや。な。
11:\___________/
07/12/18 01:26:38 j2D+uTkd.net
/ V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | きみ頭だいじょうぶ?
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
12:1
07/12/18 14:22:54 .net
>>8
あー株な。
あのシステムはキツイな。
売上より利益が大きくなったりするもんで
会長トンデモっていうのは良くあるな
会長、もっと状況を細かく判断してくださいよ…w
>>9
スレ無かったから立てただけなんだが
>>10
いや、立て逃げじゃないんだが
まだあんまレスついてないとこで出てくと
「必死だなw」とか言われるよなぁ…とか思ったんでROMってたんだ。
2限定は自分が持ってんのが2だけだったもんでついやっちまったってやつで…orz
総合でも問題は無いけど俺は話題についていけない。
13:NAME OVER
07/12/18 18:37:19 j2D+uTkd.net
それ以前に過疎スレだから名無しで話に参加してくれた方がスレが盛り上がるかと。>>1
さっきググったら、今までこれだけのバージョンが出てるみたいです。
トップマネジメント PC-8001(84年)1万6800円
PC-8801(84年)1万6800円
FC (90年) 9800円
トップマネジメントII PC-9801(?) ?
Windows(?) ?
SFC (94年)1万4800円
Windows版は流通本数が極端に少ないらしい。
14:NAME OVER
07/12/19 09:35:07 .net
>>12
大丈夫
このスレで初代を知ってるのはいまんとこ>>9だけw
みんな2をやってる人がほとんどっしょ
1と2両方持ってるが、初代はグラが簡素でほぼ数字の羅列で正直キツイ
スレタイを総合スレにしても内容は自然と2限定になってたよ
15:NAME OVER
07/12/20 22:13:47 .net
NE・FT・SS3つのメーカーごとに隠しパラメーターとかあるのか?
地道に選んで調べてるんだがぜんぜんワカラン
16:NAME OVER
07/12/20 23:43:00 .net
隠しパラ?
何を指してそう言うのか、
そしてそれがあったから何なのかがわからないのでなんとも言えない。
それはおいといて自分はいつもフリー?でやってるから通常のシナリオほとんどやってないw
17:NAME OVER
07/12/21 01:45:31 .net
それはおいといて
5月に新製品を発売するあたりがさすがCPU
18:NAME OVER
07/12/21 07:28:00 .net
フリーだとショート・80年スタートでやると
利益とか売上の1割(会長提示の目標)どころか
その数倍の割合で利益が出るな。
そして会長は
「こんだけ利益出てるしもっと売り上げあがるだろ」
とでも言いたそうな目標を提示してくる
19:NAME OVER
07/12/22 11:48:20 .net
>>13
産能大編ってのもあったろ?実物見た事ないけど。90年代あたり光栄のソフト買った時に付いて来るカタログ
によく載っていたはず。
個人的にビジネスマナーとなぜか勘違いしてて、長らく欲しい幻のゲームだったw
チャンピオンソフトの『エグゼクティブへの道』ってのも、これと似てるよね?
アドベンチャーモードが付いている分、楽しいような気もする。(サイキックディテクティブの人のキャラデザ)
トップⅡは知育ゲームとしてチャレンジするんだが、いつも挫折する…orz
20:NAME OVER
07/12/22 13:14:56 .net
>>19
今調べたけど、初代の通常版と産能大編がPC98で出てたね
スマソ
>>13に追加
トップマネジメント
PC-9801(84年)1万9800円
トップマネジメント・産能大編
PC-9801(89年)4万8000円 ※価格は個人用のもの 研修用は11本セットで40万円
21:NAME OVER
07/12/22 13:17:20 .net
レビューサイト
トップマネジメント
珈琲おいしい
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
DOSゲー倶楽部
URLリンク(www.geocities.jp)
atomic Gamers!
URLリンク(www.atoge.com)
?
URLリンク(www2.odn.ne.jp)
トップマネジメントII
F-DENの反大作軍事同盟
URLリンク(f59.aaa.livedoor.jp)
宗上新のぽかぽかゲームコレクション
URLリンク(poka-poka.tea-nifty.com)
貴方も私も良い事なし
URLリンク(restore.s27.xrea.com)
22:NAME OVER
07/12/22 13:19:05 .net
攻略
トップマネジメントII
スーファミとかの部屋
URLリンク(www.super-famicom.jp)
バーチャルGMパイロット・シフォン14歳
URLリンク(mist_blue.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(mist_blue.at.infoseek.co.jp)
23:NAME OVER
07/12/22 20:45:52 .net
新卒採用はモラルが低い。
中途採用はモラルが80程度。
新卒採用を取らず4月の指示で必要数中途採用をすると
場合によってはそのほうがモラル的に楽になるかも?
24:NAME OVER
07/12/24 18:45:53 .net
中途採用って費用かなり高くなかったか?
ヘタに中途でやると利益食い潰すぞ
25:NAME OVER
07/12/30 03:28:56 .net
>>19
財務諸表が読めないと、このゲームは厳しいよ。
勉強目的でゲームをやってるなら、簿記の勉強をやりつつ
プレイした方がいい。
26:NAME OVER
07/12/30 15:10:53 .net
そこまでせにゃならんですかw
27:NAME OVER
07/12/30 19:45:28 .net
>>19
財務諸表が読めるのが前提だからね。
読めないと、経営状況がわからない訳で。
28:27
07/12/30 19:47:20 tXSLhkJi.net
間違えた
>>26だったorz
29:NAME OVER
08/01/03 23:25:06 .net
難易度レベル1だったらどんぶり勘定でもなんとかなるぜ
まぁ、おれTUEEEEEEEEEEEEE!!
って開発費や広告費、人件費かけすぎるとすぐ潰れるけどな
5回も倒産させれば、レベル1のどんぶり勘定はこういうのが苦手な人でもできるようになると思う
・・・ま、難易度上げるとそうも言ってられないだろうが
30:NAME OVER
08/01/09 02:49:03 .net
>>27
産能大能編?どっかでスクリーンショットみたけど、
メイン画面がバランスシートだった。
トプマネ2、難易度最高だときついね。
景気の影響が大きい。予測(あるいは既知)してないと過剰在庫に設備投資過多で
前年割れを食らって目標達成が難しくなる。
SFC版よりPC版の方がバランスきつめなのかな。SFC版のときはそんな難しく
思わなかった記憶がある。
31:NAME OVER
08/01/26 02:16:52 .net
保守
32:NAME OVER
08/02/04 17:45:51 .net
オープニングがトロイし猥雑そうなゲームだったから長年放置してたけどやってみるとなかなか良ゲー
手形の渡しあいで綱渡り+借金して設備投資or支店開設とかスリリングさが楽しい
こういうゲームで経営学の初歩を学ぶのっていいと思うけどね。
子供に株教育する風潮が出つつあるけど、どうせやるにしてもまずは経営学からでしょ
33:NAME OVER
08/02/14 19:21:36 .net
hosyu
34:NAME OVER
08/02/15 17:28:38 .net
1は無視か
このスレ
35:NAME OVER
08/03/09 14:56:06 ltmF3pF7.net
>>30
亀レスだが
スーパーファミコン版に
・貸借対照表
・損益計算書
はあるだろ。
36:NAME OVER
08/04/05 03:15:22 Dj/Jgs+R.net
保守
37:NAME OVER
08/05/04 11:52:02 74kb0foH.net
age
38:NAME OVER
08/05/25 12:55:17 .net
航空板のエアマネスレ消滅
前スレ
光栄のエアマネジメントについて語ろう(航空板)
スレリンク(space板)
39:NAME OVER
08/06/17 11:21:40 kiltB9+V.net
5月の資金繰りのスリリングさは異常。
中学のころ財務諸表が理解できなかったが、たまたま簿記を大学入ってから身に着けてこのゲームの真の面白さを知った。
3月に株売って損確定させて買い戻して税金対策するぼくちゃんはもう立派な大人。
40:NAME OVER
08/06/24 01:31:52 m92jkfpc.net
バグはどうにもなりませんか?
41:NAME OVER
08/07/08 01:48:51 yb073Yr4.net
>>39
> 3月に株売って損確定させて買い戻して税金対策するぼくちゃんはもう立派な大人。
いや、それだと税金対策になってないぜ。
>>40
具体的にどこがバグなの?
kwsk
42:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/09 18:41:26 /alRNlEO.net
今やっても面白いんだけどなぁ
43:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/09 19:02:59 .net
>>39
低学歴馬鹿乙。
44:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/09 22:48:54 .net
トップマネジメントIIは難しい。いつも赤字になって。
だから、リーディングカンパニーをよくやっていた。
45:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/09 23:57:50 .net
>トップマネジメントIIは難しい。いつも赤字になって。
景気の影響が強いせいだろうね。
景気悪化で消費が落ち込むと、
生産過剰→過剰在庫→在庫管理費増加→営業赤字
と楽にスパイラルる。イケイケ路線時の行き過ぎた設備投資も
負担になるわ、ついには資金が尽きて手形を割引、しまいにラインを売却、
いつの間にか会長室に呼ばれていたり、転げる時は一気に転げ落ちる。
現実の景気変動の経過を知ってるプレイヤでさえこうなるのだから、
実際の経営のむつかしさたるやむべなるかな、と思わせる
シビアなデザインになっている。まさにマネジメント。
それに比べると、リーディングカンパニーは万年バブルっぽい拡大路線が続くので、
単純に敵はライバル社、技術革新の重要性とマーケティングの有効性を知るといった内容で、
規格の囲い込みやOEM契約とかで他社に干渉できたりと、ゲーム性は高いけど、
お手軽に遊べる。
46:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/10 00:29:40 .net
>>45
なるほど、トップマネジメントはかなり現実的なんだな。
バブル時期の平成景気シナリオしかクリアしたことがないよ。
リーディンカンパニーは、確かに簡単だった。
序盤は苦労するが、軌道に乗ればどんどん行ける。
シナリオ2のNVX規格、レベルHigh Gradeでクリアーするのが面白かった。
47:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/05 16:58:05 .net
久々にプレイしてみた。
ロング、プロ、全社本社東京・支社大阪、20年全て計画達成を目標に。
そしたら1993年2月にバグった。
その年はすでに計画達成していたので何もせずに時間を経過させるだけだったが、
いきなりあり得ないくらいの販売数と生産数が表示され、
とんでもない売上になってしまった。
これでは次年度の目標を達成することは不可能。
プレイを断念した。
48:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/07 05:06:39 .net
過大な利益は、翌年度の事業計画に過大な売上げをもたらします。
何か特別な目標があるのならばともかく、デスクトップ200万ぐらいで売っていれば事業計画は十分達成できるのです。
49:NAME OVER
08/10/29 05:59:15 72e+6ioj.net
保守
50:NAME OVER
08/11/02 19:42:07 .net
IIのBGMを探してるんだけど曲名が思い出せない・・・。
当然サントラとかが入手できるわけでもないんだが、なんか聞きたくなった。
どれもジャズだったように思うんだが、、、
分かる人いねぇ?
51:NAME OVER
08/11/03 00:45:15 .net
SPC形式の音楽ファイルならあるが
URLリンク(snesmusic.org)
↑ここにあるから探してみて
52:NAME OVER
08/11/03 09:28:48 .net
foobar2000やwinampなど、様々な音楽再生ソフトでプラグインとして再生できる。
53:NAME OVER
08/11/04 22:20:10 .net
ジャズっていうか、企業の紹介(イメージ?)ビデオのBGMって感じじゃん。
54:NAME OVER
08/11/07 15:05:01 .net
エアマネジメントの数値をいじれるソフトはないだろうか?
55:NAME OVER
09/01/02 21:13:37 .net
あけおめー
56:NAME OVER
09/01/30 17:53:16 wrnXwhc7.net
これ最高レベルにするとむずくね?
57:NAME OVER
09/02/07 09:35:06 .net
>>56
プロレベルの会社は潰れかけだからな。
58:NAME OVER
09/02/08 01:52:38 .net
航空会社が潰れる時代が来るとわねぇ~…
59:NAME OVER
09/02/09 21:47:31 .net
もしかしてエアマネジメントと勘違いしてね?
60:NAME OVER
09/02/09 21:59:01 .net
エアマネスレあったほうがいいよな。
61:NAME OVER
09/02/10 00:33:56 .net
>>59
その通り。
62:NAME OVER
09/03/22 23:22:10 .net
レト2のエアマネスレ死亡
63:NAME OVER
09/04/19 22:01:57 .net
トップマネジメント2をやってるんだけど
2年目以降の開発費と広告費がなぜか前年に比べ倍以上になるんだが
そういう仕様なのか???
64:NAME OVER
09/05/06 08:47:01 X/6NSu6z.net
トップマネは途中からパターンの繰り返しで作業感強くてだるくなる
エアーマネ追加要素つけてリメイクしてほしい。エアーマネは世界の空が舞台だから閉塞感なくて明るいのがいいところ
65:NAME OVER
09/05/06 19:14:44 .net
お、久々の書き込みだ
エアーマネジメント、リメイクして欲しいな 今だったらDS版とかで
歴史系は続編多く出てるけど、ビジネス系は出してないんだよね・・・コーエーは
だから「光栄」時代が好き
66:NAME OVER
09/05/27 00:34:16 vZKNeq4z.net
ノーパソ開発するやつ?
67:NAME OVER
09/05/27 21:44:09 .net
>>66
ノーパソというか、パソコン(デスクトップ、ラップトップ、ノート)を
開発したり生産したり販売したりする
68:NAME OVER
09/06/18 19:54:19 e1Bb7FUV.net
コンピューターを何度破産させても復活した気がする
それがむかついてやめた
69:NAME OVER
09/07/02 20:44:20 L5YSDfJ6.net
30円だったので買ってみた
バッテリー大丈夫かな
70:NAME OVER
09/09/11 17:36:11 I5XMkKHs.net
>>65
エアマネはPSとSSでリメイクはされたが1のリメイクだからなあ。
だから2は家庭用機ではSFC版が唯一無二。アイコンが分かり難いのを除けば良ゲー。
ついでに攻略本の短編小説も神。
71:NAME OVER
09/09/12 00:03:31 .net
>攻略本の短編小説
アウト・オブ・ブルー、伝言電話、一期一会のことか
それも面白かったが、大河原社長の話もよかった
ふと思ったが、このスレはトップマネジメントIIだけじゃなくて
光栄時代のビジネスシミュレーション全般について語る場所と思っていいのか
72:NAME OVER
09/09/12 07:36:17 .net
>>71
エアマネのスレは落ちちゃったし、リーディングカンパニーのスレは無いし、良いんじゃないかな。
光栄の経営シミュレーションって実質この3作品だけだし。
73:NAME OVER
09/10/11 01:40:58 .net
トップマネジメントじゃないけど、
エアーマネジメントIIの曲を耳コピしてみた 2曲
パス koei
URLリンク(www1.axfc.net)
どうだろ・・・
74:NAME OVER
09/11/25 13:46:29 rbRYhe5T.net
>>73
ゲーム画面が頭に浮かんでくる良い出来ですね
普段こっちにいるもんだからスレ間違えたかと思った
スレリンク(dtm板)
エアマネ2といえばそれまで搭乗率100%だった路線がいきなり前触れもなく30%くらいに落ち込んで
大赤字になって困ったことがあったけどあれは何だったのだろう・・・
75:NAME OVER
09/12/14 22:43:49 .net
>>74
俺も東京ー札幌だけが突然赤字になる…
災害も無いし競合路線も無いのに、いきなり搭乗率が下がるのはバグ?
76:NAME OVER
09/12/20 14:56:46 .net
皆経験あるのか、あれはバグだよね
東京-シドニーのボーイング747投入ドル箱路線が搭乗率激減で赤字になったときは眩暈がした
77:NAME OVER
10/02/02 03:10:16 EiSbzbYH.net
>>73
ふふふ。やるじゃないか。
78:NAME OVER
10/02/18 00:13:08 4EPwGTLN.net
ロッテの経営者一族は外務大臣「重光葵」などを輩出した
日本の名家「重光」の名を騙り日本人になりすます在日朝鮮人!
ロッテの会長「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」★2
スレリンク(news板)
日本人から吸い上げまくった金を祖国韓国に垂れ流して「ロッテ財閥」を作る。
我々日本人が外国相手に苦労して稼いだ金を利用して、祖国韓国では「ロッテホテル」「ロッテ百貨店」「ロッテワールド」等を手広く展開。
本国韓国では、ロッテマートやロッテ百貨店で「独島Tシャツ」を販売し
「愛・独島」キャンペーンを主催。韓国人を煽って反日活動を推進!
本国韓国では「ペペロ」「カンチョ」「ゼック」そのほか「ウコンの力」「ポポロン」など
数え切れないほど日本商品をパクリまくり!
しかもパクリを指摘されると卑怯にも逃げ出して取材拒否!さすが朝鮮企業!
「ロッテがグリコのポッキーパクってる件で取材拒否」で検索してみて下さい!
ロッテの工場がある新大久保は
朝鮮人が多数住み着いてしまいコリアタウンになってしまいました!
更に日本で 「森永エンゼルパイ」「明治メルティキッス」「明治アーモンドチョコ」「明治マカダミアナッツ」
のパクリ商品を堂々と販売し、日本企業にダメージを与える朝鮮企業!
ロッテ関連銘柄・企業
「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(「ロッテアイス」が製造)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!
79:NAME OVER
10/03/05 13:30:20 iieNdutK.net
>>73
凄いですね。ツポレフのお姉さんの顔が頭に蘇って
エアマネ2プレイしたくなった
しかし復刻版はFDを思い起こさせる面倒さがあるけどベタ移植なのかな?
搭乗率100%でも赤字とか急激に搭乗率低下するバグも修正してないしね。
コーエーはPUキット戦略など利益重視してる感があるし光栄のように儲からないソフトは作らないんだろうね。
経営シミュレーションゲームは別会社で独立させて作り続けるとかして欲しいのだが
80:NAME OVER
10/04/09 22:12:16 msXQeDZt.net
俺も光栄のゲームは好きだけどコーエーになってからはイメージ良くないなあ
81:NAME OVER
10/05/24 07:05:56 .net
最近、エアマネの1(PS)と2(WIN)を買いました。
最大4人対戦まで出来るので友達とやってるんですが、
都市自体の条件やエリア内の競合を考えて、初期の優劣が付かないような本社の組み合わせってあります?
ちょっとやった感じでは2は、
2人ならロンドン、パリ
3人ならロンドン、パリ、フランクフルト
4人ならロンドン、パリ、ニューヨーク・シカゴ・ニューヨークから2つ
あたりだとバランスが取れそうに思えますが、いかが?
1でもおおむねバランスは同じですかねえ?
82:81
10/05/24 07:08:31 VDeokfYB.net
訂正
誤:4人ならロンドン、パリ、ニューヨーク・シカゴ・ニューヨークから2つ
↓
正:4人ならロンドン、パリ、ニューヨーク・シカゴ・ロサンゼルスから2つ
欧州に2社、北米に2社でバランスとるってことで。
83:NAME OVER
10/06/03 04:09:48 .net
おおむね良いんじゃないかと思う。
84:NAME OVER
10/06/04 02:24:09 lEflm9Sg.net
最近エアマネ2を4回ぐらいやりまして、経営のコツがやって行くのにつれて、
うまくなりました。
3シナリオからのプレーで、最初から敵2つにしぼって集中攻撃、採算路線から追い出し、
不採算路線に追い込み。仕舞には倒産させた。しかしなんと(民事再生で復活)
最後は2001年460万$までお金が溜まっていて、やる気をなくし、やめました。
85:NAME OVER
10/06/04 02:35:57 lEflm9Sg.net
>>84の続きです。
オレ的「鬼経営術」は
段階1:アジア、アメリカ2か所集中経営して、中東、アフリカ、南米を無視すること。
オセアニアと欧州は本社各1か所だけ決めて、各支社をつなぐようにする。
最初から747しか使わない(利益の出る路線しか選ばないので問題はないはず)
中盤に近づいて、余裕があれば、真ん中クラス280人ぐらいの飛行機A310を買う。
要するにヘビー級と中量級ぐらいしか買わない。細かくすればするほど、
飛行機代が高いし、コスト削減にはならない。賃金で調整する範囲を大幅超えれば、
考える。それでも5種類で収まるはず。
86:NAME OVER
10/06/04 02:44:25 lEflm9Sg.net
段階2
基本/国際線はもうかる目的で。国内線は離れてる離島など観光地がもうかる目的以外。
各地域の国内線は「敵を殺す、打撃する」ポイントです。
要するに一番太い、もうかる路線はもちろん納めるが、敵がもうかってるところに
こっちも必ず、邪魔して路線を設置する。そこで、また初期の話にもどるけど、
4人のエージェントは大事で、最初はまったく投資する必要が[0]です。
スロットを確保だけで、拡大→スロットを確保の繰り返しでおk。
あっという間にライバルは赤字経営に陥り(3社同時攻撃は無理で、まずは2社)
あとはご自由にやりたい放題。
あんまりネタばれすると面白くないので、これでおしまい。
しかし、敵は倒産しても、1年復活でするので、ちょっとムカつきますね。
以上
87:NAME OVER
10/06/04 02:49:03 lEflm9Sg.net
ちなみに難易度はもちろん、プロです。
747-400はもちろん中盤で99台
747-300は30台あるけど、要らなかった。
要するに如何にハブ空港を確立できるかどうかは勝負。
ネットがつながればつなぐほど、飛行機代が多少高くても、
利用者はこっちを利用するし、投資と値下げはあくまでも起爆剤で。
ネットワークの確立が「命です」
88:NAME OVER
10/06/16 19:47:20 .net
PC98版も誰か語って下さい
89:NAME OVER
10/10/21 16:13:13 fHPZGfgJ.net
毎年の増資ってどんな意味がありますか?
なんとなく毎年限度額で増資してるけど、
配当金が増えるだけでマイナスの効果しかないような気がするのですが。
90:NAME OVER
10/10/21 16:28:23 .net
>>41
ゲーム中にロードだったかリセット→ロードだかすると、
製品の新鮮度と開発度が半減するバグがあった。
タイミングはちょっとうろ覚えだけど。
91:NAME OVER
11/01/17 00:37:48 .net
今チュニスがえらいことになってるなw
92:NAME OVER
11/01/19 22:19:58 .net
JALも潰れますし
93:sage
11/02/01 00:00:43 .net
カイロでは混乱がまだまだ続いています。
94:NAME OVER
11/02/01 23:51:20 .net
カイロ-チュニスしかまともな路線ないのに・・・
95:NAME OVER
11/02/27 04:26:01.88 .net
>>94
アフリカ・中近東・中南米のエリア内路線は慈善事業だよw
PC版ⅡはSFC版Ⅱと違って運賃が搭乗率とリンクするので余計にそう思う。
96:NAME OVER
11/05/31 12:40:07.07 .net
エアマネⅡプロレベルでチュニス本社、CPUを東京・ロンドン・ニューヨーク本社でプレイしたら
ほぼ何も出来ず壮絶な倒産をした・・・
まあそれはいいとしてSFC版トプマネⅡで売り逃がしをしまいと景気に合わせてせっせと作るんだが
翌年度の事業計画が莫大なものになって一度も達成できないorz
おまけに順調に支社建ててたらいきなりバグる
これは支社の数で決まってるんだろうか?隣接する人口順に支社開設していって、自分の場合大体福井に支社開設した瞬間にバグる
これは悲しい
97:NAME OVER
11/08/10 23:53:49.60 .net
age
98:NAME OVER
11/10/02 01:13:25.88 .net
>>96 84-87の人です。「鬼経営術」改め「神岡流鬼経営術」に不可能はないと思い、
試しにやってみました。プロレベルでチュニス本社、CPUは
香港・ロンドン・ロスで2.3回ぐらいやってみたけど、クリアしました。
いきなりネタばれすると面白くないので、解析しながら、説明します。
コツさえ分かれば、難しくないです。しかし、コツを掴んでなければ、
最初の7、8年以内で「ひとつ経営の判断ミス」は命取りになる。
チュニスに限らず、本社はどこであろうといくつかの禁じ手と注意事故やコツが
あります。まず
①中近東、アフリカ、オセアニア、南米、ヨーロッパに国内線を設置しない事。
ここで要注意するのはヨーロッパです。私も何度もそこで失敗して、あきらめず
また調子こいて、何とかなると思い、せっかく経営が上昇気流に乗っているのに、
時間、資源をEUの国内線で費やして敗戦した。EUは終盤から乗りいれよう。
②支社の設置場所
ここもかなり学問があります。支社の設置は「絶対」敵の本社と重ねるな。
1対3の闘いなので、こっちが他のところでうまくいっても、同時進行ですから、
分身できるはずがない。敵の本社がある程度形(ネット)ができたら、重ねるだけで
乗客が全部吸い込まれるし、仕舞には値下げ攻撃にやられ、運よくて共倒れ。
運悪く四面楚歌。ただし距離に関係なく必ず狙うライバルの支、本社と連結しとこう
理由は後に述べる。で?支社はどこに?実は多少支社の設置場所が違っても、
大した問題がないです。まあ好みの問題ですね。 つづく
99:NAME OVER
11/10/02 01:37:46.91 .net
③飛行機の選択ですが、資金がない中おまけにアフリカという地の利がないので、
「一刻も早く」遅れを取り返さないと、例え中盤うまくいっても、今までと違って、
敵がとんでもないぐらい強くなってるから、倒せない、そして悲しい事にいずれ成長が頭打ち、
Time Over。大金を払って747は数買えないので、スピード勝負で代わりに
A300-600にする。A310にする手もあるけど(より安い)、あくまで747の代わりなので
国際線は全部経済性の高いA300にした。国内線は最初から荒稼ぎの拠点しか考えてないので、
一緒!!特殊な場所(やたら遠い、やたら乗客がすくない)は状況に応じて買っても
4.5種類で済むはず。メインは3種類だけです!!
④人才を最大限まで使いこなせ!!
私もうっかりしてたけど、なんと上の二人は交渉がうまいらしい
本社地域以外なら6か月しかかからない。下の二人は9か月かかる。
そこでなるべく事業購入は使えない下の二人に任し、スロットの交渉は
上の二人。ちなみに(事業購入と本社スロット交渉)は誰でも3か月しかかからん。
で、援助したり、関係がよければ、更に時間が短縮する。
100:NAME OVER
11/10/02 02:39:03.36 .net
⑤拠点の事ですが、離島、観光地型(人口少ないが投資価値が高い、距離が遠い)
大都市型(人口が多い)中間型(人口普通、投資価値可)
ゴミ(人口が少ない、距離が近すぎ、おまけに投資価値がない)
大きく分けて4つあります。クリアの条件は「乗客数の多さ」だから
大都市型は最終的に勝利のキーになるが、最初は離島などひとつだけでいい。
例えばアジアの場合、東京から見て、ソウル、大阪、上海、北京は
全て人口多いけど、稼ぐなら、シンガポール、タイ、けん制するなら、
香港(東京本社なら敵はだいたい香港)最終的には乗客数狙いなので、
その際稼ぐ拠点を一部棄てて、稼げないけど人口の多い都市を狙えばいい。
>>84-87のおさらいですが、稼ぐなら国際線、離島そして出来れば早めに
国際都市をつなぐ、相性の悪い(アフリカ、中近東、南米)は無視。
例えばアジアの相性なら、北米、EU、オセアニアは◎あとは△か×
国内線、EU、アフリカ、中近東は「敵を殺す、打撃する」ポイントです。
国内線は別として後の3つはどうしても経営が難しく、ライバルはこっちが
出るまでもなく自滅してしまう事が多い。だからチュニス勝負の場合
どうしても距離の近い北米、EUで成功しないと無理なので、自然と
北米、EUのライバルが簡単に死んでいく。しかしアジアが遠いので、
こっちが攻めた時に、すでに超強くなってる。だから実質の敵は1つだけ。
101:NAME OVER
11/10/02 03:09:16.24 .net
では、いよいよ私のやり方を紹介します。一部の契約料を残し、有り金を全部
A300-600に突っ込む。チュニスから1便だけ(資源、余裕がない)即効NYにつなぎ
支社にする。ハワイ、パリ、東京(順番)とつなぎ、いちばんの稼ぎ頭の
ハワイ線と国際線に全身全霊経営する。そこで最大のライバルを最初から
潰さんといけないので、前にも言った通り、敵(香港)の本社と一番稼ぐ支社
(ロンドン、ロス)にこちらからつなぎましょう。時間との勝負なので、NY-TOKYOも
1便つなぐだけ747-300で繋いで即効敵の中心香港を邪魔する、そして
EU、北米の支社も、これで敵が大きくならなくなる。余裕があったら
シドニーとつなぐ、このままでいい。むやみに拠点を拡大したら今までの
努力は水の泡になるだけ、絞った拠点の経営がうまくいって、飛行機が揃ったら、
次はある程度の国内線をつなぎつつ、敵の稼ぐポイントを全部邪魔する。
攻撃のやり方ですが、このゲームは値下げは攻撃です。しかし乗客がまだ集まってない、
その地域がまだ経営できてない時点で攻撃したら、共倒れになってしまうので、
タイミングを計ってやる時はやり、我慢する時は我慢。最初の1年から5年まで
常に敵の動きをチェックし邪魔すれば、あとは順調にクリアするじゃないかと
思います。私はゆったりプレイ(ゆっくり経営を楽しんで焦土作戦せず)
チュニス本社で2000年クリアしました。頑張ればもっと早くできるかも。
参考ができればと思い長文ですみませんでした。あんまり書くとネタばれになるので、
一部は割愛しました。以上は私の「神岡流鬼経営術」でした。
102:NAME OVER
11/10/02 03:14:30.92 .net
ブログにでも書いてください
103:NAME OVER
11/10/02 18:14:24.28 .net
空白行を入れずに長文を書く男の人って
104:NAME OVER
11/11/19 14:27:03.89 8kouJczi.net
開始地点をどこにしてもゲームスタートしてすぐにニューヨークか東京かロンドンにスロット交渉
そして支社建ててニューヨーク-東京と東京-ロンドンにボーイング747を最大投入
こういう10800kmとか9600kmとか長距離路線が儲かりすぎ
ロンドン-パリとか東京-大阪とかが収益的に残念すぎるので最後に回す感じ
結局ボーイング747のゲームなのでシナリオ1が一番むずい印象でした
105:NAME OVER
11/11/25 12:39:52.92 .net
デカイ都市もいいけど安く済ませるならアジアだと大阪使う欧州ならブリュッセルやミュンヘン等真ん中あたりも優秀
アメリカはシカゴがなかなか穴場だな
106:sage
12/03/01 15:07:32.93 vl19XEhR.net
保守
107:NAME OVER
12/03/04 01:17:04.30 .net
8:2の法則ですな
108:NAME OVER
12/06/05 13:53:00.65 .net
香港-バンクーバーで7000万ドルの黒字が出たけど
バンクーバーが拠点だと北米のシェアが伸びないのでNYに切り替え
路線数は40本までって前もって分かりやすく警告してくれよ
109:NAME OVER
12/07/05 22:22:49.19 AVQODUFi.net
近頃こんな感じのゲームって無いな
110:NAME OVER
12/07/05 23:46:51.89 .net
最近のゲームはよく知らないからなんとも言えない
111:NAME OVER
12/07/30 14:01:36.06 .net
エアマジ2の競合が鬼畜過ぎる
メキシコからNYに繋いでほくほくしてたら、ロス本拠の敵会社にメキシコに繋げられて一気に赤字路線になったわ
競合したときの強弱は、運賃だけじゃなく全接続都市の人口規模が関係するみたいね
112:NAME OVER
12/12/20 18:29:34.28 .net
エアマネジメント、熱過ぎるよ。
おもしろいのはわかるけど、別スレに分けてやらない?
トップマネで上半期に新製品完成(12ヶ月前後周期)を狙って開発を調整して
いるんだけど
新鮮度下げイベントがあるから6ヶ月ごとにマイナーチェンジがいいのかな。
113:NAME
13/01/02 02:12:17.06 L5y16Xxm.net
>>112
114:NAME OVER
13/01/02 02:13:22.73 L5y16Xxm.net
>>112
スマソ、エンター押しちゃった、間違えた、焦ったwww
一応立ててみた
エアーマネジメントⅡ
スレリンク(retro板)l50
115:NAME OVER
13/11/03 03:02:24.01 Sdvjs5Cc.net
>>13
FM-7版もあったよ。
116:NAME OVER
13/11/04 18:58:17.43 .net
リーディングカンパニーについても語りたいな
トップマネジメントもいいがリーディングカンパニーも俺は好き
だがマイナー過ぎてスレ立て自重している俺がいる
117:NAME OVER
13/11/21 00:02:59.07 .net
リーディングカンパニー好きだぜ
98買って一番最初にコレ買った気がする
118:NAME OVER
13/11/27 00:15:13.41 .net
カセットにはボクシングの絵なのにボクシングゲームじゃないなんて詐欺だよ
119:NAME OVER
13/11/28 14:45:16.87 PImTr6Nn.net
リーディングカンパニーいいね
スレないかな
プレジデントの選択も好きでした
120:NAME OVER
14/03/17 10:17:08.81 .net
116だけどリーディングカンパニー好きも相当数いると知って嬉しいな
光栄のトップマネジメントもかなりコアに入るんだろうし、希少だわ
キャプチャーボード買ったら、リーディングカンパニーとトップマネジメント1と2のプレイ動画あげてみます
少ないんだよな
光栄ゲーならエロゲ以外任せてくれ
121:NAME OVER
14/03/23 19:56:22.01 .net
あ、ビジネスマナーも
122:NAME OVER
14/03/24 00:15:15.20 .net
リーディングカンパニーはライバル社蹴散らすまでだと1時間ちょいで終わるから
結構遊んだな
ただ、同じノリでトップマネジメントⅡ遊ぶとエラい目にあったw
在庫管理とか面倒臭すぎ
ファミコンの1もそうだったが、徐々に資金が減っていくのを挽回する方法を知らないから
いつもジリ貧で会社追い出されるわw
123:NAME OVER
14/03/24 02:53:07.78 .net
>>120
DVDレコーダーにSFCを接続してDVDに焼けばキャプチャーボードなしでもいけるよ
RWなら繰り返し使えるから便利かも
124:NAME OVER
14/03/24 11:16:14.38 .net
どっちも音楽が良いよねぇ
リーカンは最終的に生産追い付かなくなるから提携先メーカー鍛えまくったなぁ
トプマネは景気予測に反して無茶苦茶言う会長こそが一番の敵だわ
125:NAME OVER
14/10/31 17:53:40.81 .net
リーディングカンパニーは結構やり込んだわ
普通にやると簡単すぎるから色々縛りプレイした
ライセンス縛りは簡単、OEM縛りは序盤厳しい、
新製品発表5回でクリアとか松下以外だと結構難しくて面白かった
COMにPRO/40を発売させようと試行錯誤して1度だけ成功したが
どうやったか覚えて無くて何度やってもSPR2/150かSTD2/40ぐらいで止まってしまう
126:NAME OVER
16/08/07 13:26:42.64 .net
age
127:NAME OVER
16/09/13 09:08:00.97 .net
リーディングカンパニーを箱説付きで大事に遊んでいるが、久々にトップマネジメントⅡやったら2ヶ月で倒産
やっちまったぜ
産能大やり直してみる
128:NAME OVER
17/01/17 19:01:57.19 1ByWHSJ+r.net
メリルリンチ
129:NAME OVER
17/02/07 17:59:46.54 USqgGLqRa.net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
安売りスレ
スレリンク(famicom板)
130:NAME OVER
17/02/13 08:41:12.16 K+T6HGTxr.net
マッパマン
131:NAME OVER
17/02/19 10:59:24.72 y9J5FHKU0.net
おこめ券
132:NAME OVER
17/02/25 14:48:33.56 bVZ9CJPEa.net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
URLリンク(hissi.org)
プレミア12での日韓戦での在日発言
URLリンク(hissi.org)
133:NAME OVER
17/08/13 15:05:58.68 7aTuCXhjK.net
『オブジェクトが多すぎます』てバグの回避方法ないかな?
134:NAME OVER
18/01/28 07:57:36.85 UU3JXEot0.net
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
6BOGA
135:NAME OVER
18/04/10 18:21:32.05 eqlWsewe0.net
6BOGA
136:NAME OVER
19/02/15 13:26:27.56 +FXNjR6Q0.net
プロデュース
137:NAME OVER
19/08/02 20:34:40.31 GrRPPKk/0.net
138
138:NAME OVER
19/08/26 14:07:25.07 zf/NAiFH0.net
遺作
139:NAME OVER
19/12/16 22:15:46.91 AOb0+2qQ0.net
このゲーム積んだままやってない、年末やってみるか
140:NAME OVER
19/12/19 23:39:17 KLCzO/kcK.net
>>139
地味だし難しいよ
エアーマネジメントとは大違い
PAR持ってないならなかなか進まないかも…
141:NAME OVER
20/01/08 22:57:30 HcMtAeR10.net
このゲームでもはやこれまで!となったところにゴーンが現れ引き継いだら
あれよあれよという間にみごと立て直したようなものだろうしな…
それなのに立て直したら犯罪者!って追い出すようなことが
142:NAME OVER
20/01/09 02:15:12 EzuUaFQ10.net
立て直した会社海外に売っぱらう所だった訳でね
143:NAME OVER
20/01/14 17:06:17.60 5iVsy/25K.net
社内で対立したから逮捕されたのではなく
会社の金を着服したから逮捕された訳で…
誰かの陰謀を声高に叫ぶより
無実を証明する必要があるのに…
144:NAME OVER
20/09/29 21:49:35.08 ta6yozUMKNIKU.net
>>138
臭作
145:NAME OVER
22/05/26 07:44:21 89iAvn9h0.net
おお!こういう情報どんどん書いてくれ!役に立つ。
146:NAME OVER
22/06/17 22:57:34.40 FFD2XPci0.net
最高
147:NAME OVER
22/07/15 10:20:36.22 llDB/Fbo0.net
リーディングカンパニーのスレカモン
148:NAME OVER
22/07/15 11:38:36.15 gLUR2tBba.net
1994年に光栄より発売されたトップマネジメントⅡのスレです。
攻略・雑談なんでもござれなスレ…にしていきたいです。
149:NAME OVER
22/07/17 10:30:32.60 fUpP2u2N0.net
あげ
150:NAME OVER
22/07/22 08:13:19.31 vzRAMqno0.net
トップマネジメント
PC-9801(84年)1万9800円
151:NAME OVER
22/07/28 13:50:49 cd84u2+E0.net
トップマネジメントⅡ
152:NAME OVER
22/08/16 08:50:31.92 cpsE2eqra.net
1994年に光栄より発売されたトップマネジメントⅡのスレです。
攻略・雑談なんでもござれなスレ…にしていきたいです。
153:NAME OVER
22/08/16 08:50:36.46 cpsE2eqra.net
1994年に光栄より発売されたトップマネジメントⅡのスレです。
攻略・雑談なんでもござれなスレ…にしていきたいです。
154:NAME OVER
22/08/22 17:02:46.70 Ns6+6pJM0.net
1994年に光栄より発売されたトップマネジメントⅡのスレです。
攻略・雑談なんでもござれなスレ…にしていきたいです。
155:NAME OVER
22/08/29 12:00:22.00 sitDxYyH0NIKU.net
1994年に光栄より発売されたトップマネジメントⅡのスレです。
攻略・雑談なんでもござれなスレ…にしていきたいです
156:NAME OVER
22/08/30 14:06:44.33 f4NNNTYY0.net
あげ
157:NAME OVER
22/09/01 12:12:34.07 rS/7YA4l0.net
1994年に光栄より発売されたトップマネジメントⅡ
158:NAME OVER
22/09/03 14:07:41.65 vH0kCwmU0.net
あげ
159:NAME OVER
22/09/14 08:32:14.80 kUx97C/p0.net
1984年発売PC用経営シミュレーションゲーム。
1990年ファミコン移植。学生時代に将来おもちゃ屋を経営したかったので、
ゲームで勉強しようと1994年くらいに中古購入した
160:NAME OVER
22/09/20 23:55:20.84 z6gx8jtH0.net
ロング、プロ、全社本社東京・支社大阪、20年全て計画達成を目標に~
そしたら1993年2月にバグった
161:NAME OVER
22/10/19 15:20:47.80 N5uV4U/i0.net
フリーモードで最初の本社と支社の場所も設定してチマチマ遊ぶw
結構自由度のあるこういうベームははなかなか無いんだよね
162:NAME OVER
22/11/04 20:42:05.62 g5fh0bOV0.net
パソコン版では自分の経営手法の反省をしたりと結構何度でも長く使える
163:NAME OVER
22/11/16 14:41:45.30 WUY+iUsE0.net
マネジメントって言葉と箱の裏を見て買ったはいいけどガキの頃説明書の中身は頭が痛くなるような内容ですぐ諦めて
商業実践の高校に入ってやっと意味が解ってよく遊んだな
164:NAME OVER
22/11/17 18:57:24.66 wLBnARdE0.net
1990年ちょうど高1の頃ファミコン移植されたんだよなぁ
将来海外旅行のチケットやツアーの経営したかったので、
ゲームで勉強しようと買ったけど新宿でゲーム買いの方が夢中になって勉強どころじゃない毎日w
165:NAME OVER
22/11/19 14:54:39.89 iZUk8ip+0.net
クリア条件とか特に厳しくないから遠く離れた地域でひっそりブラックな企業作りとかして遊んだな
166:NAME OVER
22/11/20 13:47:34.86 aJbRAmds0HAPPY.net
これの顔グラは俳優とか政治家の顔を結構パクッて使ってるよね?
167:NAME OVER
22/11/20 15:41:19.34 pSGnTVEz0HAPPY.net
どれがどれ?
168:NAME OVER
22/11/23 22:41:55.58 EIGNktFj0.net
これ当時の野球選手のそっくりなのもあったぞw
169:NAME OVER
22/11/26 09:51:37.91 do+kDCRo0.net
バブル時代こういう破天荒な勝負リアルでやってたわw
170:NAME OVER
22/11/28 11:32:29.35 J/7SlQmk0.net
おおこのシリーズは同じコーエーから「エアーマネジメント」や「リーディングカンパニー」あったな
一番この「トップマネジメント2」がプレイしやすくて良いイメージだけどこれって気がついたら数時間たってた...なんて感じで没頭
発売当時、年齢層がだいぶ低い人ばっかりがやってたけど今頃はモノホンのおっさんになってるな
171:NAME OVER
22/11/30 14:19:46.14 V1+kfvMm0.net
課長 島耕作とトップマネジメント?は親父が持ってたな
172:NAME OVER
22/12/03 00:00:25.00 FnSxewo00.net
1も2も箱のデザインがクソダサすぎだよな?トップマネジメントって・・・
173:NAME OVER
22/12/05 00:43:33.95 4V3WDKBi0.net
別冊宝島とか大人向けのちょっとくだけた本の表紙ってあんなもんだろうが
ターゲット層向けじゃん
174:NAME OVER
22/12/05 12:28:57.51 gN0ET8r00.net
トップマネジメント2以上に秀逸な経営ゲームはないでしょう。
コーエーさん、画像のビジュアルだけじゃなく正統派のシュミレーションをたのむぜ
175:NAME OVER
22/12/07 20:19:54.81 PRPnS5ak0.net
雇われ社長への道w
今の子だとちょっと感覚が違うんだろうな
176:NAME OVER
22/12/08 15:28:36.51 rAvDJebQ0.net
>>171
島耕作のゲームなんてあったの?
177:NAME OVER
22/12/13 07:22:22.00 3VNPfP2s0.net
夏休みの社会のレポート提出でこのゲーム使ったわw
178:NAME OVER
22/12/20 08:32:46.24 KogJ2j/y0.net
難しかった記憶
音楽が良かった思い出がある
179:NAME OVER
22/12/23 15:56:14.14 k7Uk4igPa.net
今日1000円で買ったけどちと高かったなw
180:NAME OVER
22/12/30 07:28:13.54 8GJG+/uPa.net
マネジメントの勉強に使わせて貰った
181:NAME OVER
22/12/31 17:11:00.40 psVzwjEwa.net
オークションで入手
182:NAME OVER
23/01/03 11:19:10.10 JF/i/BJea.net
懐かしいスレですね~
183:NAME OVER
23/01/09 10:24:40.73 U4Lat9TP0.net
なんかバブルのスカした雰囲気が好きだった
尾崎将司に似たおじさんがいたなw
184:NAME OVER
23/01/10 18:36:25.06 BplBgdBSa.net
兎に角値段が高くて買えなかった
185:NAME OVER
23/01/13 16:06:47.83 e122fbnOa.net
トップマネジメント1ってあったような?
186:NAME OVER
23/01/19 19:05:50.50 HytmeI+M0.net
ナベツネ似のおやじもいたな
187:NAME OVER
23/02/03 12:43:36.70 dbw/dDbh0.net
ここ最近でドラッカー読んで中古でこれ改めて遊んだ人多いはず
188:NAME OVER
23/02/04 14:27:06.69 lp85sk0k0.net
ドラッカーブームはもう「ここ最近」じゃないでしょ
189:NAME OVER
23/02/19 09:45:01.40 RYoeg289a.net
学生時代これは最高にハマったよ
ファミコン以外のをいつかやって見たいと思いながら時が過ぎてしまった
190:NAME OVER
23/02/19 17:47:02.73 JhB7qu+xa.net
そう言えば誰かしらに似た顔ですよね🥸
191:NAME OVER
23/02/23 07:50:30.10 iUhpwxu/0.net
整理してるとコーエーの在庫が多い、そしてスレ読んでると遊びたくなる
192:NAME OVER
23/02/26 21:01:05.97 t5+zS5K10.net
中古であったけどこれって1があるのかな?
193:NAME OVER
23/03/03 22:53:23.11 tnRJUEie0.net
株ゲーとして今でも遊べる
194:NAME OVER
23/03/10 23:32:02.33 d5gJNLqKa.net
これは中々安く売ってないよね
195:NAME OVER
23/04/01 10:23:23.46 LcwFdw0Y0USO.net
SFCのはやり易いのでオススメ
196:NAME OVER
23/05/02 14:25:01.37 Zg5IcOt0a.net
安かったので買ったで~
197:NAME OVER
23/05/20 11:17:14.15 o0GmSb+Xa.net
久しぶり遊ぶと面白い!
198:NAME OVER
23/05/25 15:04:44.38 SPnbPrfe0.net
CHARPが懐かしぃぃぃい
199:NAME OVER
23/07/18 14:48:14.14 I8uw/aFf0.net
顔といったら俺のオヤジに似てる絵がでてんだよなぁ
コレ都内のビジネスマンの写真を撮ってそこからの顔をそれをモデルにしてたりしてw
200:NAME OVER
23/09/20 15:15:19.22 Yy/iHLWj0.net
w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
201:NAME OVER
23/10/18 15:22:22.30 daq/9/Kw0.net
なんだ~。天然かぁ……人工じゃないのかよ…
202:NAME OVER
23/10/20 09:41:55.57 IvaxpBB9a.net
昭和のスカした時代がよく現れてるゲームだね
203:NAME OVER
23/12/18 06:38:50.32 j/bB2e130.net
トップマネジメントってSFCで出てたんだな
204:NAME OVER
24/01/21 21:58:33.18 cecPPYJH0.net
寒い😨 寒すぎる
やっぱ冬の夜って風呂っで温まってから布団に入って
そんで光栄のゲームだね
205:NAME OVER
24/01/26 09:47:51.86 f3hZwBhl0.net
この設定で徳川幕府時代のを出せば面白いかも
206:NAME OVER
24/02/20 09:01:56.95 xehHkdJx0.net
面白いゲームでした
続編をPCで売ってよ
スマホはダサくなりそうなんでPCがいい
207:NAME OVER
24/03/13 08:51:58.51 noUMuKv50.net
幕末でも面白いかも
208:NAME OVER
24/03/15 15:56:46.86 UxwMpoPy0.net
こう言う系では面白い方だよね
209:NAME OVER
24/03/15 17:33:18.65 X4gfDOtPa.net
極道系のマネジメントゲームもおもしろいかも?
210:NAME OVER
24/03/15 22:24:04.53 rya/k1fFa.net
その筋の系列にコネがないとムリなんじゃないか?
211:NAME OVER
24/03/16 09:02:21.55 OrOIRU5B0.net
極道系ってありそうでないよなぁ
212:NAME OVER
24/03/17 19:25:31.50 bZpEfav8a.net
光栄のホームビデオ戦争みたいなゲームが面白かった
213:NAME OVER
24/03/18 09:25:31.76 vg5IPmPf0.net
子供にも選挙のしくみがわかる様な政治関係の出せばいい
214:NAME OVER
24/03/25 10:58:47.61 +BuDFHy50.net
大谷君に似てる人がいてワロタ
中村梅雀も居るw
215:NAME OVER
24/03/25 12:50:38.29 m2rKFNoD0.net
どこに出ている?w
216:NAME OVER
24/03/25 14:00:34.43 d0sC7ICM0.net
マジで?
217:NAME OVER
24/03/25 14:24:01.78 z1idGKGh0.net
画像 カマーーーーーン
218:NAME OVER
24/03/26 06:26:11.41 qGk3VPs+0.net
個々でそう思ってるだけじゃないの?
219:NAME OVER
24/03/26 08:49:24.03 fvg9fqyS0.net
見ようによっては誰にでも似て見える
220:NAME OVER
24/03/26 11:43:06.35 +pbe+9oM0.net
懐かしいな
221:NAME OVER
24/04/16 11:05:20.15 Zgrkzh040.net
懐かしいなあー買って来ようかな
222:NAME OVER
24/05/03 06:33:30.59 Wo70H4LW0.net
昨日買って来て遊んでる
223:NAME OVER
24/05/16 23:04:54.79 c+cCa60G0.net
顔グラが全部誰かしらに似てる感ワカル
224:NAME OVER
24/05/19 08:23:36.10 H9gAVB4c0.net
タレント名鑑等で顔パクしてるんだろな
225:NAME OVER
24/05/20 21:19:26.17 fqCmauWU0.net
これで経営のイロハを学んだ
226:NAME OVER
24/05/25 13:28:38.39 yhb5bdxW0.net
これで鍛錬していたなら現在の物価高の時代も乗り切れる
227:NAME OVER
24/06/03 19:34:29.78 mysGrZgCa.net
小さい頃親父に教えて貰いながら遊んでて
だんだんと一人で遊べる様になって来て嬉しかった思い出の作品
228:NAME OVER
24/06/21 12:42:41.24 z3bwcxf9a.net
雰囲気が好きだった
社会人一年目で上京した頃の
昔住んでたアパート時代を思い出す
229:NAME OVER
24/07/09 19:37:21.51 tbMU9BSZ0.net
具体的にはプラ転してるやろ
これがマーケティングだから
この人の犯行だったマップとかをうまく規制できる様な答えが導かれるのか?
230:NAME OVER
24/07/09 20:03:28.60 wZYgswtnM.net
>>42
レンタカー屋まで歩いてただろ!
下げ記事ばっかりだし
なのに楽しそうでないぞ
231:NAME OVER
24/07/09 22:05:48.75 DHI056z5D.net
糖質食っても洋服が同じで将来的にはノーチャンや
金持ちの客ついたら
232:NAME OVER
24/07/09 22:10:52.89 fphVmqJw0.net
清々しい
↑親米系とカルトはマジでええかもしれんが、それも絶対美味いはずなので絶対痩せるとかその程度で
233:NAME OVER
24/07/09 22:21:51.59 A4hAlHNS0.net
追突されたらありえない
234:NAME OVER
24/07/19 12:45:04.81 2ZI8lLMc0.net
企業名がオヤジギャグ風にぼかしてるのが笑えるw
235:NAME OVER
24/08/02 17:02:40.84 yDWFlujF0.net
島耕作をパクってる?
236:NAME OVER
24/08/06 17:46:36.48 CdK2Rp/00.net
それならとっくにアニメ化済みやんけ
撮り鉄ってやってるだろ
237:NAME OVER
24/08/06 18:21:56.83 N1Jj+r5m0.net
>>39
そりゃメインの味やろ
昔は毎日のような
スキーは陰キャでも痛いけどジェイクは品行方正キャラだもんね
ソヌがクラブ通いの女あるやん
238:NAME OVER
25/04/11 18:24:48.85 ZFQO+zBqa
特攻って格好いいよな、ひとりで数万票を投じたも同然の山上大先生なんかも特攻の━種だよな、知的障害者に上空から薄汚い都心やら
眺めさせるために海に囲まれた日本でわざわざ陸域飛ばしまくって鉄道のз0倍を遙かに超える莫大な温室効果ガスまき散らして大気不安定
騒音で窓も開けられず工アコンガンガン、スパイラル的に気温上昇させてゲリラ豪雨、海水温上昇,台風猛威化,土砂崩れ.洪水、暴風
熱中症にと住民の生命と財産を破壊しまくってるJALだのАNAだのクソアイヌドゥだのクサイマークだのコ゛キブリフライヤーだのクソ羽田だの
クソ成田だの国土破壊省だの自民公明だのこの世で最も住民の生命と財産を破壊している史上最悪のテロリストに四六時中誰かか゛特攻する
国民としての最低限の正義を持ち合わせた民主主義を実現しないと公共の電波をタダで使って四六時中嘘八百たれ流してるプロパガンダ
利権放送局に自然災害て゛O人死亡したって中に含まれる事実とはかけ離れた扱いで葬られるぞ
テ囗リスト殺害は正当防衛であり合法であり罪なき人々の命を救う神として尊敬される行為であり民主主義の正常な基本形態な
(rеf.) TURLリンク(www.)<)ebaownd.сom/