アトランチスの謎スレ part1at RETRO
アトランチスの謎スレ part1 - 暇つぶし2ch303:name over
08/03/11 18:47:05 .net
>>302.あんたも関係ないことほざかんどき。
そんなの関係ねえ!って言われるのがオチやな。

304:takara-200
08/03/11 18:48:14 .net
今までとは違ってスレを潰すのではなく雰囲気を良いほうに
変えることを目指します。

305:NAME OVER
08/03/11 21:27:44 .net
では攻略の話なんぞをするのはどうか?


いちばん難しいZONEてどこよ?

306:takara-200
08/03/11 21:33:59 .net
>>305.そうですねぇ、いちばんて言われましても..。
やっぱり最初は100面ですね。
そしてクリア出来るようになったら100面以外として86面が
一番ムズイかもしれないッス。ココは電灯あっても無敵あっても必ず落ちる
からです。

307:name over
08/03/11 21:44:22 .net
どこのサイトか忘れてしもうたねんけど、確か☆は56面以降は
取れへん。そこで”56面以降は絶対取れないので後半の複雑で難しい
地形をノーミスクリアしなければならない”という説があったと思うねん。
でも皆さんも良くご存知の最短クリアルートがあるやん。91面からの
ヤツよ。ココ行けば98面が下手じゃなければ絶対無くさんと思うけど。
ワシも勉強したねん。最短ルートもこうして使えばええ。
何も最短ルートでクリアするためだけちゃうかったわけやで。
86面もOKやけど86面本面とそこに行くまで65面とかがちょっと
ムズイのでやっぱ勧められん。
”内に書いた内容を書いたヤツはこのルートの存在をまだ知らんヤツか
知ってる癖に教えへんという生意気なヤツかどちらかやな。
このルートのことを含めば”もし真っ直ぐ行くととんでもなくムズイ
後半なので自信ない人は91面から行けばよい”と書くべきちゃうかなぁ。
それにしてもアトランチス、いろいろ旅が出来てええな。


308:アトランチスオタク
08/03/11 21:49:57 .net
そうそう、98面さえジャンプで落ちなければ楽勝ですな。
98面が下手な貴方へ、まず練習です。ギリギリのところで上手く飛ぶ練習
をしてください。できるようになったら集中力です。

309:アトランチスオタク
08/03/11 21:52:04 .net
>>305.いちばん難しいZONEてどこよ? とあるけど100面の無敵ナシより
やっぱり96面の無敵ナシで狭い通路のほうがムズイッス。

310:アトランチスオタク
08/03/11 21:54:29 .net
>>71.DMXはまだ生きとるでしょう。2パックなら普通はビギーだと
思うのですが。

311:アトランチスオタク
08/03/11 21:57:05 .net
>>186.77面なんかでいちいち躓いてんじゃねえ。このバカッ!

312:name over
08/03/11 21:58:58 .net
よー、アトランチスオタクよ。ちょっと図に乗っとるやろ。
痛い目会う前にとっとと帰とけ。

313:アトランチスオタク
08/03/11 22:02:11 .net
皆AKB48だなぁ。オレは小嶋だ、オレは高橋だ、オレは川崎だ、
オレは、大島だ、オレは篠田だ、....だからどうしたんだよっ!
こん中に今日生まれいる。誰か知ってるか?

314:アトランチスオタク
08/03/11 22:03:54 .net
こん中(このスレ書いてるヤツの中)に女と暴走族のやついるか。
いたらマジぶっ殺す!

315:アトランチスオタク
08/03/11 22:10:54 .net
長野県内に権兵衛トンネルというトンネルがある。
そこで一般道にもかかわらず190キロ出した。(200キロ出れば
”アトランチスの宝は全部で200個だがオレは200キロだとはめられた。)
暴走族のヤツが一人でもアトランチスプレイしていたらマジで速攻ぶっ殺す。
オレは力は弱い。喧嘩なんて1,2秒で負ける。だが車を使っててめえら
ぶっ轢くぜ!よー、毎日ブンブンブリブリうるせえんだよ。今もまた族
通ってやがる。...よっしゃ、ちょっと喧嘩打ってくるわ。もし12時までに
返答無かったら殺されたと思ってええ。

316:name over
08/03/11 22:12:33 .net
はよ、行っちまえ!

317:takara-200
08/03/11 22:14:24 .net
こういうヤツは暴走族相手に抹殺されちまえばいい。

318:アトランチスオタク
08/03/11 22:18:28 .net
言っておくがなぁ、オレが>>52辺りから滅茶苦茶書いてる元キチガイや。
なめんなよ、こんなくだらんゲームのために毎日八つ当たりの日々や。
あと3分後には族を車でぶっ轢く。もし12時までに返答なければ
殺されたか捕まったと思っていい。

319:NAME OVER
08/03/11 22:22:50 d6Ibz9lW.net
勝手にすれや

320:takara-200
08/03/11 22:36:15 .net
>>318.フン、やっぱりそうだったか。てめえみてえな書き込みしてんと
皆が迷惑すんだよ。とっとと殺られちまえ。この狂人野郎!

321:NAME OVER
08/03/11 22:44:02 RhBJdcLV.net
何なんですか、このアトランチスオタクって人は?
去年も湧いていたキチガイと言ってますがこういうヤツがいるのは
ちょっと私は迷惑です。>>319の勝手にすれやというだけではまだ書いてくる
でしょう。やっぱり無視が良いんですね。

 先ほど>>289-290が言ってましたけどそれはなかなかナイスな発言と
私は思いました。

322:name over
08/03/11 22:47:02 .net
>>313.板野君を忘れてるで。トップは板野やろ。だって板のトップと
書いてあるやないか。

323:NAME OVER
08/03/11 23:37:19 .net
32面の入口や出口の柱(?)みたいな先。
行けない向こう側はループしてるのかな?

324:NAME OVER
08/03/12 00:05:57 .net
>>323
アトランチスの謎を解いてみた
URLリンク(www.nicovideo.jp)

325:NAME OVER
08/03/12 01:14:22 c/WnZ6ls.net
ありがとう

326:NAME OVER
08/03/14 00:08:34 .net
1年ほど前からアトランチス全100面のワープや扉の繋がりが、
実は空間的に無理なく存在できてしまう立体図を元に作られてい
るのでは・・・という妄想をちょっと持っている。
外延部や中枢部が複雑に入り組みつつも、ジオラマ化できてしま
うような。
ステージ音楽も一定の法則でセレクトされてて、それがヒントにな
るとか。

まあ、全く完全にありえないけど、もしそんなのがあったらそれこそ
クリエイターの仕組んだ究極の「謎」だなぁ。

327:name over
08/03/21 20:01:59 iLE4CxXp.net
あの最短クリアした人って、全部できるまでどれ位練習したのだろう。


328:name over
08/03/21 20:05:54 iLE4CxXp.net
>>326.そういう感じでアトランチスってホントに謎だらけだねぇ。
いったい真の謎、そして真のクライマックスっていうのはどこに
あるのだろう。

 >>323.あ、それから99面はループ面ということは全員が知って
いる筈。

329:NAME OVER
08/03/28 03:00:16 FV73VdOV.net
9999・・・・
って最高得点を出して、画面を写真撮影。
それをサン電子に送ったら、「文具セット」みたいなモンを送って来た。

もう20年以上前の話。

330:NAME OVER
08/03/28 13:35:06 .net
最近ゲームセンターCXを見てこのゲーム知ったのですが
FINAL ZONEって、スターアイテムなくてもクリアすることって可能ですか?

331:NAME OVER
08/03/28 13:41:56 .net
本当に規則正しいリズムの玉だから、覚えてしまえば可能

だけど難しいからスター有りの方が非常に簡単…と言うかスター有りなら普通は死なん。

332:NAME OVER
08/03/28 13:44:15 .net
なるほど~、クリアすることは可能なんですね…
ファミコンとこれ、買ってみよっと

333:NAME OVER
08/03/28 15:56:06 .net
☆をとってゴールするまでが謎であってクリアは難しくはないのだよ

334:NAME OVER
08/03/28 23:45:18 .net
>>329
そんな企画があったのか
カンストって、×2取ってから名古屋が一番楽なのかな?

335:NAME OVER
08/03/29 23:43:05 9NMT+6vJ.net
企画ではない。 こっちが勝手に写真を送っただけ。
出し方はよく覚えてない。
「2倍アイテム」をとってから、「入っただけで高得点」のステージに行った・・・
とかじゃなかったか。 そんなにむづかしいことじゃないはず。

それより、「無敵無しでのファイナルクリア」が出来なかった。
今、YouTubeでそれがあるけど・・・

336:NAME OVER
08/03/30 00:12:01 .net
練習すればできるよ
リズム感でジャンプジャンプしゃがんでーとか覚えるとできるようになる
もちろん何百回も死ぬけどね

337:NAME OVER
08/03/30 03:00:12 tJHjOp+D.net
これってエンディングってあるの?

たしかゴールにたどり着いた後も操作できたけど
アトランチスから脱出できない…
気球もスタート直後にどっか飛んで行っちゃうし。

片道切符なのか~


338:NAME OVER
08/03/30 15:03:45 .net
>>337
二十何面かに、スタッフロール面はあるよ。
クリア=FINALで宝石獲得、スタッフロール=スタッフロール面。
単純にそれだけだと思うよ。信者が熱く語りすぎてるだけだと思うw

339:NAME OVER
08/03/30 20:16:04 .net
>>337
アトランチスの謎の本質はいろんなステージを駆けずり回って
あちこち探検することだから敢えてクリア後もゲームが続行できる
仕様にしたんじゃないかと思う。

340:NAME OVER
08/03/31 02:01:37 .net
サンソフト就職希望!
いっきやアトランチス等という今の時代には出来ないモノをもう一度作りたいと思います!

341:NAME OVER
08/03/31 02:07:53 .net
また間違えた
サン電子ね
いっきこそ史上最高のゲームですから
アトランチスは音楽は最強です、しかし存在としていっきはすごすぎるので2番手です

342:NAME OVER
08/03/31 02:08:41 .net
サンと言えばギミックだと思う

343:NAME OVER
08/04/02 01:19:13 aMDJEyY2.net
そういえば、箱に使われてるステージは、該当するものがなかったけど・・・

344:NAME OVER
08/04/02 01:20:59 aMDJEyY2.net
97面は左に行けば、ファイナルへの扉が。
塔から右へ大きくジャンプしたら、デカい目玉があった。

345:NAME OVER
08/04/02 21:56:40 SCSE1QXM.net
アトラントチスといい
スペランカーといい
ピットフォオールといい…

昔の冒険野郎は熱かったね


346:NAME OVER
08/04/03 09:19:23 .net
ピットフォールなついなw
あれも理不尽なワープ駆使しないとクリアできないし
マップもめちゃくちゃ広大だし
あるいみ100面あっても面が細かく区切られてるアトランチスよりたちが悪かったかも

347:NAME OVER
08/04/14 14:51:48 .net
ついに2:51を叩き出したが50秒の壁を破れそうにないなorz

348:NAME OVER
08/05/03 03:16:31 rDX/59OD.net
上げ

349:短パンマン
08/05/03 16:50:28 .net
名古屋はエ~エ~で♪

350:NAME OVER
08/05/05 01:09:46 .net
師匠がおるがね

351:NAME OVER
08/05/11 01:09:59 .net
知ってる人いると思うけれど、この演奏いい。

URLリンク(www.nicovideo.jp)

352:NAME OVER
08/05/13 16:35:10 .net
改造面どこにある?

353:NAME OVER
08/05/14 20:09:24 .net BE:200365676-PLT(12000)
>>352
俺が作ったのでよければ

354:NAME OVER
08/06/22 05:08:46 n6dAJUQq.net
アトランチスの人の新作
URLリンク(www.nicovideo.jp)


355:NAME OVER
08/07/04 20:22:46 .net
あの火を吐いてる壁に埋もれた石造みたいなのが魔王なの?
スーパー真理尾を越えたのは音楽だけだったな。

356:NAME OVER
08/07/07 12:27:25 .net
エンディングも超えてたよ

357:NAME OVER
08/07/07 19:48:06 .net
あの石像

ハドソンの「ドラえもん」に出て来るラスボスのポセイドンにソックリだよね。
知らない人は一回プレイしてみればわかるっす。

358:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/30 09:32:59 .net
すぐ過疎るな…

359:NAME OVER
08/09/21 17:45:37 bQpC/uCa.net
結局、師匠を助けても、「アトランチスの謎」の謎は何一つとして解明できなかった。

主人公は1面スタート時に気球を乗り捨てたし(大陸から脱出する意思なし?)、
師匠と一緒に大陸で生涯を過ごす事になるんだな…。

360:NAME OVER
08/09/22 05:11:36 .net
過去スレでアップされてた、696版アトランチスの謎で感動したんで、
自分も改造アトランチスを作ってみました。
よろしければプレイしてみて、感想等聞かせてください。
URLリンク(www.geocities.jp)

361:NAME OVER
08/10/10 16:19:58 .net
324の動画を見て思い出した解析サイト探したけどHP削除されてた…。

だが、グーグルの2001年の検索サービスで探したら出てきたので貼り付け。

URLリンク(web.archive.org)

いくつかマップデータは見られないのが残念。

362:NAME OVER
08/10/10 22:09:07 .net
アトランチスエディターは2004の時少し使っただけで放置したけど
2008にバージョンアップされてたのには吹いたw

裏技改造板とかにスレ立てたら盛り上がるかもな

363:NAME OVER
08/11/24 12:08:42 CvsQISQU.net
下手だけど声www
URLリンク(www.nicovideo.jp)

364:NAME OVER
08/11/28 10:21:01 I0HGo0bD.net
>>363
下手じゃないだろwwwwwwwwwww

☆なしのラスボス打開動画だぞ

こいつは神すぎる
俺の笑いのツボにバッチリハマりまくってる
この一ヶ月で10回は見た
今では作業用BGMとして使ってる

365:NAME OVER
08/11/28 15:15:17 .net
師匠助けて1面までもどるとクリアーなアトランティスをやりたいwww

366:NAME OVER
08/11/28 17:43:52 .net
VC総合スレより

516 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 17:40:01 ID:n1gbws5E0
12月2日配信予定
 FC - アトランチスの謎(500P)
 PCE - スペースインベーダー復活の日(600P)

12月配信予定
 FC - サラマンダ(500P)
 FC - 忍者くん(500P)
 SFC - スーパー信長の野望 全国版(800P)
 MD - アースワームジム (600P)
 SMS - スーパーワンダーボーイ モンスターワールド (500P)
 PCE - SCI (600P)
 PCE - 地獄めぐり(600P)
 PCE - ファイアープロレスリング3(600P)

配信日未定
 MSX - RELICS(800P)
 PCE - 大魔界村(800P)

367:NAME OVER
08/11/28 22:20:09 .net
リティナがこんなところまで!

368:NAME OVER
08/11/29 23:23:48 .net
>>365
俺昔NESファイル改造してそんなバージョンのを作ったわ

369:NAME OVER
08/12/04 18:01:18 .net
たーにしー
たーべるー

370:NAME OVER
08/12/13 01:36:51 .net
マイク使うゲームもVCで配信されるのか
まぁマイク必須じゃないゲームなら問題ないか

371:NAME OVER
08/12/15 22:56:56 .net
3体のモアイの上に登って、左を向いてちゃんと名古屋の数だけボム撃ってるのに
真のファイナルステージにワープできない・・・
攻略サイトみてちゃんとやってるはずなのになぁ

ファミコン版の完全移植じゃないのかな?

372:NAME OVER
08/12/15 23:11:06 .net
>>371
あれはモアイの上に乗る必要はない
縦軸だけ合わせればおk
向きも関係ない
左向いてても右向いててもいい

で、ワープできない原因だけど
ボンが爆発し終わる前に動き出している可能性が高い。
ボンが爆発し終わるまで0.5秒くらい待ってから次のモアイに移動した方がいい。
あと左のモアイで7発 真ん中で5発 右で8発だからな
これを間違えてたら絶対にワープできない

373:NAME OVER
08/12/17 14:19:02 .net
ゴブリン♪

374:NAME OVER
08/12/20 01:27:34 .net
あれが「真の」ファイナルステージなのか?
俺の周りでは裏ファイナルと呼ばれていたんだが

375:NAME OVER
08/12/20 06:18:55 .net
結論から言うと、単にエンディングがないだけで
普通の100面がファイナルステージである

師匠を助けた後にエンディングがあったら
また評価は変わっていたのであろうが

376:NAME OVER
08/12/20 23:32:40 .net
ワープ先のが本物のボス
100面のは影武者、だから他にも似た奴がたくさん配置されている

当時は、ラスボスと思われてた奴の他に、実は真のラスボスがいたってのが流行だった
隠し効果、いわゆる裏技みたいな要素があるのが当たり前だった時代

同時期に出てた他の有名ゲームでも、マイティボンジャックやソロモンの鍵なんかも、
隠し効果をこなす事により、真のラストステージに行ける仕組みだった

そういうのがドラクエとかのRPGにも広まって今日に至る

377:NAME OVER
08/12/21 18:03:32 .net
WIZARDRYもそうだな
ワードナがラスボスと思って倒して地上へ戻ったら、真のラスボスに護符を強奪されちゃうんだもん

378:NAME OVER
08/12/24 22:44:48 .net
アトランチス上手な人、年末年始休みにでも、全(取得可能)宝箱194個を取る動画うpしてくれー

379:NAME OVER
08/12/24 23:01:54 .net
>>378
ノーカットでってことか?

380:NAME OVER
08/12/24 23:27:05 .net
>>379
是非

ノーカットで

381:NAME OVER
09/02/13 00:14:24 ZUc2JhxS.net
>>23 投稿者の動画、スペランカーも観たが、動きがおかしいよ。

アトランチスもスペランカーももってるからわかる。 テクニック自体は凄いが、有り得ない動きしてるもん。

382:NAME OVER
09/02/14 00:18:21 .net
普通にエミュでスピード調整しながらやってんだろ

383:NAME OVER
09/02/14 00:46:38 .net
>>381
>>23はTASだって動画の最初に書いてあるだろ

それはさておきあのTAS動画だけど
ZONE開始時にPAUSE連打すると時間短縮できるから
まだまだ記録更新の余地はあるな。
挑戦する香具師はおらんかの?

384:NAME OVER
09/02/23 23:20:09 .net
>>383
宝箱集めTASとかも誰か作ってくれくれ

385:NAME OVER
09/03/01 03:49:15 .net
ルート考えるだけで気が遠くなるw

386:NAME OVER
09/03/02 01:55:16 .net
>>385
マリオ64とかのTAS作ってる人々は半端ないよな

387:NAME OVER
09/03/23 23:22:12 .net
話それるけど、通常のプレイでは行けない面が存在するっていうのが
また謎って感じがしていいね。まぁ、ただの設計ミスなんだろうけど。

388:NAME OVER
09/03/28 19:34:29 aA52f2Kz.net
面セレクトも面倒だったな

389:NAME OVER
09/03/30 01:32:16 .net
696もうありませんか? kawasakiedit消えてます><

390:NAME OVER
09/03/30 19:18:27 .net
遂にキター 全取得可能宝箱動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ルート案内
その1: 1-2-3-2-9-2-5-2-3-4-7-4-3-6-8-15-8-10-12-14-12-13-22-
その2: 13-16-18-16-19-88-19-17-21-23-27-29-31-29-27-28-30-32-33-34-36-37-38-
その3: 40-43-53-43-44-45-48-47-48-45-46-50-51-54-51-56-57-58-60-64-60-61-65-67-
その4: 69-70-72-52-56-62-63-60-68-72-52-56-76-77-78-79-80-66-71-66-71-72-73-74-75-77-78-79-
その5: 80-81-82-83-85-89-85-89-92-96-98-99-100-99-6-8-20-
その6: 100A-20-8-(10-12-13-16)-18-26-32-37-39-49-39-49-50-52-91-95-93-96-(98-99-6-8)-10-4-25-41-94-97-
その7: 100-(99-6-8-10)-4-3-2-1-11-52-56-62-63-60-68-72-52-56-62-63-60-61-65-67-69-86-87-90-93-(96-
その8: 98-99-6-8-10-4-3-2)-5-24-35-24-42 ,59-55-59-69 ,84-83

()はループ部分

391:NAME OVER
09/04/01 17:09:27 .net
アップ主のコメントいいなw

392:NAME OVER
09/04/04 09:34:40 .net
攻略本についてたルートマップ、誰かうpして貰えないでしょうか?

大昔捨ててしまって激しく後悔ORZ


393:NAME OVER
09/04/04 18:04:35 .net
>>392


URLリンク(cute.hm)

じゃダメ?

394:NAME OVER
09/04/04 18:37:55 .net
>>393
教えて下さってありがとうございます。
Googleで探したのですが、探し方が足りなかったようで…

しかし、凄いサイトですね。こんなに詳しいサイトがあるとは思ってもみませんでした。

395: ◆.999TxZsWg
09/04/05 19:28:42 .net
もう何年も前だが、ROM解析までし尽くしたサイトが存在した。
いつの間にか閉じられてしまい、今は見当たらないようである。
59面への扉は実は50面に閉じた隠し扉として配置されていたが、
誤って岩にめり込んだところに設定してしまったため
入りようが無い幻の扉になってしまったとか、
通常のプレイでは絶対知りえない事も紹介されていて興味深かった。

子供の頃さんざん遊んだゲームの一つとして思い入れが深い。
ゲーム攻略そのものも勿論楽しみだったが、それ以上に楽しかったのが、
隠し扉の発見だった。それこそ日課のように探していたのを思い出す。
10面から4面への扉を自力で見つけたのが一番印象深い。
また3面から6面へのワープは、誤って転落して偶然発見したのだった。

俺にとって、このゲームの宝箱は決して宝物ではなかった。
見えない扉を自力で発見する、その快感こそが、本当の宝物だったのだ。


396:NAME OVER
09/04/06 18:47:20 .net
>>393
ゾーンマップで、92から96へのワープが抜けてしまっているよう…

397:NAME OVER
09/04/07 00:37:08 .net
64面にある100万点の宝箱も抜けてるね。
右側の壁を越えていったところにある。

398:NAME OVER
09/04/07 07:31:24 .net
>>396
>>397

だから、「 不 完全攻略」と書いてあるだろうがボケ

399:NAME OVER
09/04/07 18:25:08 .net
こんなスレにも切れやすいのが来るのだな
情報提供してより完全になるようにとは思わないのだな

400:NAME OVER
09/04/08 00:43:03 .net
ケチつける目的で書いたわけじゃないしなぁ。

401:NAME OVER
09/04/09 19:23:19 .net
>>390
☆無しクリア、隠し扉無しクリアに続くルートを確立した感じだな

402:NAME OVER
09/04/12 10:04:26 .net
20年以上前のゲームをやってるだけでも凄まじいが・・・
未だ新しい楽しみ方を模索する貪欲さには畏怖すら覚える。。何という奴だ!

403:kbk
09/04/14 09:31:29 .net
>>>395.ガセネタだぁ!

404:96th
09/04/14 09:34:39 .net
96面以外はあの2:40でクリア出来る最速と同じように出来るなぁ。
勿論100面も。96面だけは無理。どうやったら彼らの出現率がゼロに
なるんだろ。確かに半分くらいは行けたこともあるんだが。

 コツ知ってる人は教えてください。

405:name over
09/04/14 09:44:19 RpC1xB+D.net
100面の無敵ナシは到達まで丸一日かかった。といっても12時間位。
途中飯や風呂、買い物、昼寝まで全部やってである。しかも小2で
初めてこのゲー手に入れて22位だった、出来たのが。それまでは
☆使っとった。あと更に55,59、84、86,87,90、91、95面は10年
以上も知らんかった。前者3面は仕方ないが後者5面は見つけられたはずだった。

  あと84面への行き方も求む。

406:NAME OVER
09/04/14 20:07:31 .net
ジャンプで敵が消えるやつって連射機とか使わないと無理?

407:NAME OVER
09/04/14 22:02:36 .net
実機でジョイカードとか使って試したことあるけど駄目だった。
エミュかなんかでシンクロ連使わないと無理だと思う。

408:NAME OVER
09/04/14 22:45:21 .net
>>405
あの84面はどこからも繋がってないよ。
だから、面セレクト技を使ってくれ。

409:NAME OVER
09/04/14 23:06:50 .net
>>405
55、59、84の繋がってないステージを外して考えると、
52面から落ちていくルートと69面のピラミッドの前で下を連打して
直接その中に入るルートの2つが見つからなかったんだな。
まぁ、ピラミッド前での下連打はわからんのも仕方ないと思うw

410:NAME OVER
09/04/15 00:42:15 .net
52面の落ちるルートは日曜の早朝のゲーム番組で紹介されていたなー

411: ◆.999TxZsWg
09/04/15 02:27:45 .net
>>403
59面の話の事なら、ガセではない。データ解析を徹底すれば分かる。
50面の↑パネルの近辺に隠し扉を設定する筈だった。

>>405>>408
これは確かにどこからもつながっていない。
上述のサイトでは、スタートの扉が59面からつながっていたのでは
ないかと推測していたが、真相は不明。結局は設定ミスであろう。
永遠に残された、アトランチスの謎の謎。

>>409
69面のワープは、当時の学年誌に紹介されているので初めて知った。
今思えば、学年誌がどこから情報を仕入れたのか不思議である。

>>410
恐らく同じ番組かと思われるが、俺も見た記憶がある。
中年の男が解説を交えながらプレイしていた。
52面にワープしてすぐに、蜂に当たって石になってしまい、
「このように敵に当たると石になってしまうんですね」と解説していた。

こんなところでやられるなんて下手糞だなあ。
俺たちのほうがよっぽど上手いじゃないか。見苦しい。
子供心にそう思って見ていたので、強烈に印象に残っている。

ところがずっと後になって気付いた。
あれはわざと敵に当たって、その様子を紹介していたのだ。

斯かる実演は、単に上手く見せるだけが能ではない。
デモンストレーションの原点を教えてくれた、週に一度の休日のひと時。

412:NAME OVER
09/04/15 03:35:49 .net
自分で解析すれば良いんだよな…なんか面倒だけど

100面☆なしクリアは多分大人になれば余裕
感覚としては覚えゲーで、100面自体はFF10の雷平原くらい
到達の面倒さはあるけど、自分の得意パターンに持ち込むだけの勝負
ここでタタタ・タンのタイミングでジャンプとかそういうのを覚えていけば
後半は結構余裕が出る感じ
ただこれを1時間弱分析しながらプレイする忍耐力があるかどうか

413:NAME OVER
09/04/15 13:47:14 .net
確かに説明しながらプレイって案外難かしいよね。
集中すると無言になってしまうし。

414:NAME OVER
09/04/15 16:22:45 .net
ここは面白いね。

週休二日前の日曜の番組とかの、当時でしか知りえない事と、
データ解析とかエミュとかの、近年でしか知りえない事が、
まだらに入り混じって話題が展開している。


415:NAME OVER
09/04/16 23:05:37 .net
久々にきたがなんか盛り上がってるな
改造面作ってる人とか居るんかな?

416:NAME OVER
09/04/17 08:18:11 .net
おまいら、好きな面と嫌いな面ベスト3を
語ってみないか?(笑

417:NAME OVER
09/04/17 15:25:42 HGLTMn3U.net
アトランチスって最近知名度上がったな

418:NAME OVER
09/04/18 00:00:57 .net
前から有名だ

419:NAME OVER
09/04/18 01:53:47 .net
CMやってたからな

どうでもいいけどファミコンもってなかったオレは
脳内でゲーム内容を妄想する癖があったな…

420:NAME OVER
09/04/19 00:39:36 PGriauTc.net
スタッフロールが背景に書いてあるステージとかあったな。
夕焼けの空がピンクのステージとか恐竜のやたら長い骨のステージとか、それなりに変化があって面白かったな

421:NAME OVER
09/04/19 02:06:55 .net
デッドゾーンの小ネタにも出てきたな

422:NAME OVER
09/04/19 08:56:12 .net
かなり前に、光臨した神が作ったアトランティスやりたいんだが、どこにある?
696だっけか?

423:NAME OVER
09/04/19 11:39:10 iQaomzec.net
>>422
ヤフブリと共に去りぬw

424:NAME OVER
09/04/28 17:19:37 ruEua5nA.net
拝啓 失礼し
URLリンク(kissho.xii.jp)
自分の持ってる4つをうぷ
敬具

425:NAME OVER
09/04/29 23:38:09 .net
gj

426:NAME OVER
09/05/03 02:43:32 .net
杏野はるなのブログにアトランチスの最後の
謎が!!
すげえ発見

427:NAME OVER
09/05/03 18:43:45 3sNxCYvQ.net
URLどこやね?
いっきじゃないよね

428:NAME OVER
09/05/04 02:27:18 .net
中国の少女ってあんな不気味な顔してるの?
ただの偏見のような気がするが。

429:NAME OVER
09/05/05 02:19:11 .net
たしか、これ当時のファミマガでウル技として紹介されてた覚えがある……。
ひっくり返しても怖いとか言って。

430:NAME OVER
09/05/05 23:00:58 .net
あー言われてみれば紹介されてた気がするなー。
ファミマガだったっけ。ウル技だったかも忘れたが。
中国の少女とは言ってなかったと思うけど、
逆さにしてたのはうっすら覚えてる。
どうせなら騙し絵みたいに逆さにすると笑えるような
顔だったらよかったのにね。

431:NAME OVER
09/05/06 09:34:41 .net
逆さまの顔こええっ

432:NAME OVER
09/05/06 10:29:56 .net
あの逆さま顔のどの辺が中国の少女を連想させるのかさっぱり分からない。

433:389
09/05/08 11:18:52 .net
>>じp
コンプしましたありがとう

434:NAME OVER
09/06/08 08:21:43 waPMuv6S.net
保守。

435:NAME OVER
09/06/21 22:07:22 .net
696がほしい・・・

436:NAME OVER
09/06/21 22:41:47 .net
>>435
おまいは少し前のログも読めんのか

437:NAME OVER
09/06/21 23:10:17 .net
お前は見てないと思ってるのか・・・ 404

438:NAME OVER
09/06/24 21:50:26 .net
URLリンク(kissho.xii.jp)

439:NAME OVER
09/06/25 01:02:22 .net
ありがたいm(__)m 一部調べても出てこないほどの充実ぶり

440:NAME OVER
09/06/28 17:41:55 .net
エミュってやった事ないので教えて欲しいのですが、
これの本体は何を使えばいいんでしょうか。

441:NAME OVER
09/07/03 00:50:35 .net
>>440
そういう危険すぎる質問は厳禁であると一応釘を刺しておく。

結論だけ言うと>>438は差分ファイルだからそのままでは使えん。
必要な物は何個かあるが全部自力で探すように。
本体ROM以外はちょっと調べれば使用法含めてすぐに見つかる。

442:NAME OVER
09/07/03 01:33:13 .net
>>440
WiiのVCでやってください

443:NAME OVER
09/07/03 08:11:46 .net
>>440
エミュレータ本体そのものは、違法ではない。
ROMファイルやは違法スレスレ、という状態のもの。

実際、あちこちにネットでうpされているにもかかわらず、
製作会社が文句言わないのもそのためでもあるのだが・・・。

444:NAME OVER
09/07/04 00:16:11 .net
それにしても懐かしいゲームだ・・・。
何故か俺の小学校のクラスはアトランチスが大ブームだったな。
ワープ扉の情報は逐一公表、共有され(まめな奴がルートマップを
ノートに書き留めてた)、もはやプロジェクトXと化していた。
面セレクト技が一般化するまでみんな燃えに燃えてたな。

どういう訳かいっきや東海道もそこそこブームで、俺は長らくサン電子
が超メジャーメーカーだと思ってたw



445:NAME OVER
09/07/04 08:31:24 .net
>>444
素晴らしい小学校だw

446:NAME OVER
09/07/04 13:01:04 ta2AsND7.net
「不完全攻略マニュアル」が消えてしまった‥‥

447:不完全の人
09/07/06 13:59:51 .net
すんません・・・。
契約更新し忘れて全部データ飛んじゃいました\(^o^)/
今日中に復旧します。

448:不完全の人
09/07/06 14:19:09 .net
復旧しました。
64とマップはそのうち直しておきます。ご指摘ありがとうございました。

449:NAME OVER
09/07/06 19:19:04 .net
消えててショックでした。
また見れるとは。

450:NAME OVER
09/07/06 22:59:00 .net
>>不完全の人

ありがとう!!!!!!!!!

451:NAME OVER
09/07/29 19:57:11 FlDYj/QJ.net
このゲーム、自爆でワープとか出来たり色々面白い事出来るけど、
敵に当たった後、白くなって落ちていく最中に
さらにボムの爆発に巻き込まれると自爆扱いになって「2回死ねる」のって、
このスレでは既出ですか?
当時、俺の周りでは全クリアしてループで最初の方に戻った後、
ウケ狙いで42面に逝くか、
この「2回死に」やって投了するパターン(事前に残機をわざと減らしておいて、
成功と同時にゲームオーバーになるのが様式美とされてた…)やろうとする奴
結構いたんだけどな。

452:NAME OVER
09/08/10 23:52:44 .net
100面は多いけど、制作者の明確な意図が見える面ってのは印象深いね。
たった一回の、かつ最大限のシビアなタイミングを要求されるZONE75、
普通にやれば簡単だけどちょっと気を抜くとアウト&ラスト寸前で無敵を失う
ZONE98なんかは、秀作面と言っていいと思う。

ボム自爆で落下中に扉に入ったり、見えている扉のすぐ隣に隠し扉があったり、
子供のころ、偶然気付いた時のカタルシスってなかなか凄かったなぁ。


453:NAME OVER
09/08/11 05:16:21 .net
98面まで行ったのに、地震でオワタ

454:NAME OVER
09/08/12 08:14:57 .net
>452
14インチブラウン管テレビでやった状態で、
ZONE98に突入し、壁の上に立つと足元しか
見えなくなるんだよな。
時々、スコア表示も点滅もした。

>453
イ㌔

455:NAME OVER
09/08/12 23:57:21 .net
ブラックホールはワロタ

456:NAME OVER
09/08/16 18:29:31 .net
アトランチスポーズ連打TASで02:23.60
URLリンク(www.nicovideo.jp)

15秒以上縮まるのな

457:NAME OVER
09/08/19 07:38:49 .net
>456
誰かようつべに移殖きぼん

458:NAME OVER
09/08/23 22:45:01 .net
2分14秒のTASが最速だ。

459:NAME OVER
09/08/25 21:42:16 .net
100面で攻撃かわしまくってるのは本当に感動すんなあ。
あんな動きマジできねええええええええええ

460:NAME OVER
09/09/03 01:49:39 .net
入れないステージってどんなステージなの?

461:NAME OVER
09/09/03 02:20:21 .net
>>393で紹介されているサイトで55、59、84の3つを見るといいよ。

462:NAME OVER
09/09/06 12:46:08 .net
ZONE98→99に至る93、96へ続くルートが相当多数用意されてる所を見ると、
4→25→41→94→しか存在しない上に空中扉からのファイナルゾーン突入に
なるZONE97はやっぱり裏ルート扱いなんだろうな。

463:NAME OVER
09/09/11 12:44:09 .net
ヤドカリ、コウモリ、ミイラ、

464:NAME OVER
09/09/12 08:15:38 .net
アメーバも忘れずに。

465:NAME OVER
09/09/20 01:45:42 .net
B
L
A
C
K
H
O
L
E
!
!


466:NAME OVER
09/10/19 18:51:49 .net
B
L
A
C
K
H
O
L
E
!
!






467:NAME OVER
09/10/20 20:03:35 .net
99面が回廊(左右ループ)になってるのは もうよく知られたことだけど、
実は全ての面が 左右ループになっている。空中浮遊チートを使うと分かる
図で書くと

←画面右へ         START or GOAL               画面左へ→

バグ面       崖    ∩     表(通常)面    ∩       バグ面
           or    ∪                 ∪
───┤  高い壁 ┣━━━━━━━┫   ├──

468:NAME OVER
09/10/20 20:11:03 .net
>>467
動画にしてくれ!

469:NAME OVER
09/10/23 06:56:51 .net
アトランチスの謎ってとても長い1本のマップの一部を一定の長さで切り出して
崖やら壁やらで行けないようにして実効的な長さを調節して1つの面のマップとして使ってるから
むりやりそれを乗り越えていくと隣の面のマップがバグって表示されるんだよね。

470:467
09/10/23 15:51:56 .net
>>468
動画にしたぞ(エミュ&空中浮遊チート使用)
いくつかステージを選んで(1、10、14、20、29、42)、正規ステージの裏側を紹介

URLリンク(www.nicovideo.jp)

471:NAME OVER
09/10/23 18:22:06 .net
>>470
乙!
なんか凄いな。

472:NAME OVER
09/10/24 05:19:29 .net
何でようつべじゃないんだ

473:NAME OVER
09/11/17 08:14:22 .net
>470
youtubeにしろよ!

474:NAME OVER
09/11/23 08:16:23 .net
>>470
理論上、そうなるというのはわかってるけど
実際に見てみると面白いなw

475:NAME OVER
09/12/07 16:48:40 .net
>>452
ガキのころ、必死の思い出60面までたどり着いたけど残り1機しかなくて
もう気力も残ってなくてこのすぐ横にある穴に入って死のうと思ったら68面にワープしたときはうおおおおおおおおって叫んだ

476:NAME OVER
09/12/18 12:28:00 .net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


477:NAME OVER
10/02/08 12:26:37 0zgIOImv.net
うわあ

478:NAME OVER
10/03/18 08:36:05 uM4ufcRG.net
ageます

479:NAME OVER
10/03/19 14:11:12 .net
近年レトロゲーを紹介したり挑戦する番組で取り上げられるようになったが
当時の製作スタッフはまさか長い時を経てこんな形で取り上げられるとは思わなかったんだろうな

480:NAME OVER
10/03/20 13:31:55 .net
ランチの米ってどうよ?

481:NAME OVER
10/03/25 00:39:25 ptc/O/AP.net
>>13
それだと「黒い講堂」になるぞ

482:NAME OVER
10/04/09 02:23:49 ArQ2DbkC.net
あの「いっき」が装いも新たにPS3に帰ってくる―「いっき おんらいん」発売決定
URLリンク(gamez.itmedia.co.jp)

アトランチスも頼むわ

483:NAME OVER
10/04/11 21:53:39 .net
近所のゲーム屋で有野のビデオやってた。
こういうの見るとおもしろそうに思えてくるから不思議だ。
たぶんそのうち買うだろう。w

484:NAME OVER
10/04/20 14:32:14 PR49SBAX.net
>>23


485:NAME OVER
10/04/22 06:25:31 ETUpIbLE.net
>>23


486:NAME OVER
10/04/23 05:37:54 .net
それがどうした。とっくに観たわそんなもん。
すでに偉人がいたからといって俺の気持ちがゆらぐとでも思ったか。

487:NAME OVER
10/04/23 06:48:20 qRHHTohY.net
>>23



488:NAME OVER
10/06/08 00:24:57 sKfQC6WB.net
42

489:NAME OVER
10/06/19 01:02:41 +4yVjx3A.net
ふぁいなるぞーんに行った後でまた1面に戻る事ってできます?

490:NAME OVER
10/06/19 23:32:45 .net
ファイナルゾーン→99面→6面→8面→10面→4面→3面→2面→1面
のルートで戻れる。戻っても面白いことはないけど。

491:NAME OVER
10/06/20 01:59:43 XPPOJwu4.net
>>23こうゆう動画って20秒ずつだから、凄い奴でも途中で見るきがなくなるのは俺だけかな?

492:NAME OVER
10/06/25 19:17:45 tWD4N4M1.net
>>491
理解できる文で書いてくれ。
逆に聞く。どういう動画が見るきおきるんだ?

493:NAME OVER
10/06/25 22:09:02 .net
Bボタンを押したら爆弾に点火&構え、離したら投げるって仕様なら
空中の扉や敵も爆破できてゲーム性が広がったと思うんだが

494:NAME OVER
10/06/26 00:05:40 +Aob4p3n.net
今更だな

495:NAME OVER
10/06/26 11:33:10 297tUvCt.net
ファイナルゾーンを無敵なしで挑戦したんだが
何回やっても俺にはムリだった・・・。

496:NAME OVER
10/06/26 15:11:04 q2+DH1rQ.net
モアイのファイナルゾーンが出来ない。
7,5,8だよね?

497:NAME OVER
10/06/30 16:26:53 .net
そうだよ。

498:NAME OVER
10/07/02 22:17:25 .net
誰か、逆襲のipsとかあればうpして~
やってみたいけど、もう無いんだよね(´・ω:;.:...

499:NAME OVER
10/07/03 00:09:32 .net
この板でハックロムの話してええのか?

500:NAME OVER
10/07/03 14:00:33 .net
さあ。
してみて怒られたらやめればいいんじゃない?

501:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:14:40 .net
人数減らない裏技+ブラックホール
を試したバカは俺だけじゃなかったはずだ

502:NAME OVER
10/08/20 12:44:00 .net
正式にTASVIDEOSで最速が作られました
2:14ってのは何だ?そんな早いのはガセだろ
02:23.33がとりあえず記録となっています

503:NAME OVER
10/09/28 08:32:27 .net
逆襲ips

www.07ch.net/up2/upload.cgi?mode=dl&file=4885

nazo

504:NAME OVER
10/10/11 21:33:58 IKhpENJb.net
石化したがる

505:NAME OVER
10/10/20 21:41:10 .net
何が謎だったか教えでくれ!


506:NAME OVER
10/10/21 00:43:40 .net
そりゃ、、、師匠がアレだったこと

507:NAME OVER
10/10/21 04:55:10 .net
マジレスすると、たぶん758の隠れボーナスのこと
当時はプレゼントもらえるキャンペーンみたいなのが
あったような、なかったような

508:NAME OVER
10/10/31 09:06:10 S7wN8a1i.net
ゲームレコードグランプリって番組でフジタって芸人が3分ぐらいでクリアしてたんだが、
RTAレコードなんかな?

509:NAME OVER
10/11/09 17:52:03 .net
アトランテスの謎、良くやったなぁ。

510:NAME OVER
10/11/26 15:19:05 .net
>>496
投げてる間に横軸がずれると無効になるから投げてる間は微動だにしないのがコツだ
ちなみにモアイに乗る必要はない。真下でおk

511:NAME OVER
10/12/17 17:17:10 .net
自爆ワープってすごくバグくさいよなあ。というか、絶対バグの副産物だな。
テストプレイしてて、「これ面白いから残しとこう」みたいな。

512:NAME OVER
10/12/17 17:30:02 .net
だが自爆ワープしないと入れない扉を用意した時点で
バグから仕様へと生まれ変わったと言えなくもない
URLリンク(cute.hm)

513:NAME OVER
10/12/18 01:26:24 .net
自爆ワープしないとクリア不可だったっけ?

514:NAME OVER
10/12/18 05:38:28 .net
自爆ワープしないと入れない扉はあるが、
自爆ワープなしでもクリアはできる
最終面の、上の入り口から入るときは自爆ワープ
必須だったかもしれないけど、下の入り口からは
自爆ワープなしでも入れたはず

515:NAME OVER
10/12/18 05:59:34 .net
>>513
少なくとも☆なし最短や☆あり最短のルートは自爆ワープ使わない。

516:NAME OVER
10/12/18 08:45:08 .net
>>515

☆なし最短は11と52で自爆じゃないの?

517:NAME OVER
10/12/20 23:58:16 Z6FUGdmw.net
アイドルマスターアトランチスの謎という曲を拾ったのですが
何て歌っているのか全く分かりません.何方か歌詞をお持ちでしたら
教えて頂けないでしょうか?お願いします


518:NAME OVER
10/12/21 08:49:28 .net
どこで拾ったんだ割れ厨

519:NAME OVER
10/12/21 18:09:28 FTuE2JOI.net
>>518にこさうんど

520:NAME OVER
10/12/21 20:31:00 .net
URLリンク(nicosound.anyap.info)

521:NAME OVER
10/12/21 20:31:51 .net
URLリンク(www.youtube.com)

522:NAME OVER
10/12/22 06:06:46 .net
>>516
あ、そっか。
じゃあ、少なくとも☆あり最短は自爆ワープなしってことで。
1→2→3→6→8→10→4→25→41→94→97→100

523:NAME OVER
11/03/14 02:10:23.12 NJWotdpk.net
地味にアンサイクロペディアの記事が上手いな
むしろコレが公式でいいだろ

524:NAME OVER
11/03/15 22:59:17.11 tCQC7s8L.net
いっきもリメイクされたことだし、そろそろ…

525:NAME OVER
11/04/26 22:50:01.17 .net
82面より43面の方がムズイと感じるのは俺だけだろうか…

526:NAME OVER
11/04/27 06:39:13.33 .net
>>525
確かに。

527:NAME OVER
11/04/29 00:45:53.04 .net
いやいや、42面の難しさに比べたら

528:NAME OVER
11/05/28 21:14:54.85 GQT9TgNT.net
動画でピョンピョンジャンプしてるとミイラの出現率が下がるけど
あれはウィンが接地してると出る仕組み?
ヤドカリと芋虫は天井上にハマってたり上から降ってくるので高い位置から
発生してるみたいだけどミイラや骨はちゃんと地面から発生するよね。
どういう仕組みなんだろ。
動画見てたら魚はキー逆入力で発生方向を騙せるらしいので同じように向きや高さで騙せないだろうか。
他に骨ジャンプは00秒目とか敵の解析ネタを知ってたら語って下さい。

529:NAME OVER
11/05/28 21:31:11.13 GQT9TgNT.net
>>523
核で滅びた日本の未来の姿とかリアルすぎる。
名古屋駅前にモアイのオブジェが3つできたら…

530:NAME OVER
11/07/03 18:52:18.34 oD/hwjmo.net
アトランチスの謎
まともにプレイしてもキビしいゲームでしたので
ファミマガ(?)か何かで発表されてた「無敵コマンド」
を入れて、主人公を無敵状態にして最終面のボスキャラに
会ったら、主人公自身がボスなので、そのボスキャラも
無敵状態にしっかり成っていた為、クリアー出来ませんでした。

531:NAME OVER
11/07/03 19:03:10.29 .net
剣をしまって合体するんだよ

532:NAME OVER
11/07/03 19:33:10.96 oD/hwjmo.net
えぇ! そうなんですか!
知りませんでした。 ご教授ありがとうございます。
20年くらいの間ひっかかっていたナ二かが今、消えました。

533:NAME OVER
11/07/04 07:29:26.22 .net


534:NAME OVER
11/07/04 11:01:45.45 .net
自演だろ
あまりにも寒すぎる

535:NAME OVER
11/07/04 12:19:59.50 .net
>主人公自身がボス
そうなの?

536:NAME OVER
11/07/07 18:33:50.65 .net
少なくともこのゲームの話ではないよな

537:NAME OVER
11/07/07 22:01:49.14 .net
剣をしまって合体!は初代プリンスオブペルシャだな


538:NAME OVER
11/07/10 02:13:21.32 .net
アトランチス最速がわずかに更新されたな
99面と100面に爆弾の位置か何かのメモリー数値を見ないと分からん部分があったみたい
そうとう煮詰まってきてるが新たなバグ発見があれば大幅更新する面白い世界だ

539:NAME OVER
11/07/14 12:21:15.81 fVhv2Qne.net
このロムだけが入手できなくて困ってる
だれかUPしてくれないかなあ

540:NAME OVER
11/07/14 12:43:07.81 .net
買えよ泥棒

541:NAME OVER
11/07/14 20:30:06.66 .net
ストレートな馬鹿ひさしぶりに見た

542:NAME OVER
11/07/14 21:57:11.75 .net
ゲームオーバーまでにはクリアしたいゲーム

543:NAME OVER
11/07/15 00:15:22.74 .net
>>52
何言ってんだ?当たり前だろw

544:NAME OVER
11/07/16 10:43:39.42 .net
>>543


545:NAME OVER
11/07/16 13:08:13.51 .net
4年前のレスに…と言いたいところだが、>>542の間違いだろうな。
けがの功名か、面白いところにアンカー行っているけど。

546:NAME OVER
11/07/16 15:54:54.91 .net
>>1

547:NAME OVER
11/08/03 04:17:24.69 /SsDEJoq.net
★無しクリアを今更ながら見たわ。
すげえな。

548:NAME OVER
11/08/05 04:05:06.49 .net
ある程度パターン化されてるから見た目ほど難しくないぞ
暗闇で滑る面のほうがよっぽど難しい

549:NAME OVER
11/08/05 22:21:44.66 .net
どっちも真似できねーてば

550:NAME OVER
11/08/08 23:35:27.56 .net
暗闇で滑る89面でジャンプをミスって69面に戻されたときのショックといったら・・・

551:NAME OVER
11/08/17 21:47:00.20 .net
ワープに規則性もなくどこに飛ばされるかワカラン粗い作りのゲームだったがやってると面白かったな~
冒険とはああいうモンだろ実際
未開の土地に行くっつーのは

552:NAME OVER
11/08/17 23:44:37.57 .net
三つ並んだ扉を見つけたときのワクワク感は異常

553:NAME OVER
11/08/17 23:46:58.98 .net
せっかくだから真ん中の扉選べよ

554:NAME OVER
11/08/22 22:47:40.37 .net
そして、42面へ…

555:NAME OVER
11/08/26 17:01:55.51 .net
そして(ウィンの冒険は)伝説へ…

556:NAME OVER
11/08/27 11:49:59.53 mP+8mSAE.net
PSPでやってる人いるかな

557:NAME OVER
11/08/29 11:49:34.21 .net
URLリンク(www.nicovideo.jp)

558:NAME OVER
11/08/29 13:16:36.35 .net
ニコニコ貼るな気持ち悪い

559:NAME OVER
11/08/31 15:34:21.37 .net
ピラミッドの下ワープ理不尽www

560:NAME OVER
11/08/31 21:32:47.10 .net
まだニコ動安置がいるとはwwwww

561:NAME OVER
11/09/01 17:38:16.20 k7ziBnL/.net
機数が減らなくなる裏ワザを使って、
ブラックホール行ったらどうなる?

562:NAME OVER
11/09/01 17:47:03.33 .net
永遠に死に続けます

563:NAME OVER
11/09/01 18:20:00.22 .net
なんでそんなアホな疑問を持ったのか逆に聞きたいくらいだ

564:NAME OVER
11/09/02 00:26:06.91 .net
永遠に死ぬのか。
やってみたいな。アトランチス買ってくる今から。

565:NAME OVER
11/09/02 17:36:52.19 Ccx+/v1q.net
>>564
PSPのを買ったらどうだ?

566:NAME OVER
11/09/03 13:12:29.21 yz9peddf.net
>>565
PSPで出てるの?

567:NAME OVER
11/09/03 17:13:06.48 v+BBSfHX.net
サンソフトメモリアルシリーズで出てるぜ

URLリンク(www.jp.playstation.com)

568:1
11/09/12 12:14:50.65 K3ROB5Ug.net
スレリンク(dataroom板)

569:NAME OVER
11/09/28 04:19:49.25 pHzMNWSN.net
758

570:NAME OVER
11/11/09 02:02:16.18 n5rX1JbS.net
名古屋

571:NAME OVER
11/11/12 23:51:39.70 .net
765
573

572:NAME OVER
11/12/20 13:47:07.77 P5rZU71X.net
なついスレ発見w

573:NAME OVER
11/12/25 01:14:16.31 .net
テーレレペッポッポ

574:NAME OVER
12/01/05 00:38:35.61 .net
タニシめ!

575:NAME OVER
12/01/17 15:47:47.67 JCjLU0qc.net
URLリンク(www.youtube.com)

テレビCMがあったんだな

576:NAME OVER
12/01/19 15:42:23.38 .net
常識があぶない。

577:NAME OVER
12/02/22 05:52:16.17 KDW0iPmy.net
>>574
あれはウンコ貝

578:NAME OVER
12/02/23 06:27:56.06 .net
デュルデュルッテッテッ

579:NAME OVER
12/03/03 00:04:10.28 .net
            ____
            |r - ‐,.|
            ||- | -||
            || ・|・ ||
            ||- | -||

580:NAME OVER
12/03/11 05:18:50.18 .net
タイトル通り、謎解きの楽しさが満載のゲームだったな。
3面から6面、10面から4面への隠し扉とか、64面の100万点宝箱とか。
蝙蝠の糞やミイラの火の玉に当たっても、真下に空き扉があれば
アイテムを失わないが、ボンに当たった場合はその時点で電球が
消える、なんて発見もあった。今では周知の事実なのかもしれんが、
自力で発見したことは俺のささやかな誇り。

581:NAME OVER
12/03/11 19:36:09.08 .net
URLリンク(www.youtube.com)
これどうよ?


582:NAME OVER
12/03/18 22:43:05.70 .net
>>581
ソニックみたいのが出たけど。なにこれ?

583:NAME OVER
12/03/23 23:53:30.74 .net
アトランチスの謎と悪魔城ドラキュラの同人ゲームらしい

584:568
12/04/15 15:57:45.52 2qgdQ8lY.net
スレリンク(dataroom板)

585:NAME OVER
12/04/19 12:29:16.35 YJPhZDVI.net
謎満載すぎてやる気しない

586:NAME OVER
12/05/11 15:54:54.79 uTyUB2X5.net
マリオを超えたってCMあったよね

587:NAME OVER
12/05/12 16:28:04.87 adI6IOuN.net
懐かしい・・・100面で、青い顔の弾を避けて
FCの「いっき」のキャラみたいな奴に触ったら
ゲームクリアなのかな?
あの後、1面まで戻ってみたけど気球がないから帰れもしない・・・

588:NAME OVER
12/05/12 17:56:57.60 .net
まぁ定義としては、「いっき顔」の師匠がニヤニヤしたらクリアだね
いかにも昔のゲームらしい、スタッフロールもエンディングもないゲーム

589:NAME OVER
12/05/13 06:15:20.55 .net
一応、26面の背景にスタッフらしき名前が宙に浮いてるけど、
なんであんなところにスタッフの名前が置いてあるのかは謎。

590:NAME OVER
12/05/13 11:17:03.38 .net
リメイクしたらいいのにな

591:NAME OVER
12/05/18 00:23:07.65 .net
ハックものこそ最高のリメイクじゃないの
機能拡張はいらないよ

592:NAME OVER
12/06/09 16:14:51.10 .net
開発途中版(?)のゾーン20のキーワード

KEY WORD
KITAZUMI

って何?

593:NAME OVER
12/06/18 20:49:43.78 .net
むしろその途中版って何よ

594:NAME OVER
12/06/24 12:49:53.99 .net
北隅ってスタッフの名前ととりあえず使ったとかだろうな
開発途中のゲームでは適当な言葉や名前入れてたりとかよくある

595:NAME OVER
12/07/14 22:37:13.78 .net
URLリンク(dhrkenkyu.ashigaru.jp)

596:NAME OVER
12/07/30 00:38:02.18 iAMBiBDQ.net
リティナ

597:NAME OVER
12/08/01 00:30:21.12 .net
これさぁ、なんでアトランティスじゃなくてアトランチスなん?
版権とか商標の関係?

598:NAME OVER
12/08/03 23:18:44.57 .net
「KEY WORD KITAZUMI」
こちらの 0:28 辺りで確認できます
URLリンク(www.youtube.com)

スタッフクレジットらしきものがあるステージ26にも無い文字列なので、なんなのかなと

599: ◆.999TxZsWg
12/08/04 05:58:20.45 .net
>>598
サン電子にいた北角浩一氏のことであろう。
これは恐らく宣伝用のサンプル画面ではないだろうか。
純粋に開発途中だった可能性もあるが、あるいは発売時のNAGOYAの謎解きの
キャンペーンのために、このような画面を用意しておいたのかもしれない。

600: ◆.999TxZsWg
12/08/04 06:04:57.77 .net
ちなみに過去の解析から、このワープは最終段階で加えられたものであることが
分かっている。即ち後付けの余興だったわけであるが、当時のプレーヤー達は
テレビや雑誌を通して、興味と興奮を随分と掻き立てられたものだ。
プレイ画面の外の世界にも、生き生きとしたゲームの息吹が広がっていたのである。

601:NAME OVER
12/08/04 09:42:54.19 .net
>>600
ひょっとして昔ROM解析の情報公開とかしてたサイトの管理人さん?
なるほど、北角さんという方がいらっしゃったんですね
たしかに当時ワクワクしながらキャンペーンのハガキ出した記憶があるw

602:NAME OVER
12/08/04 23:17:33.94 .net
>>598
新作ソフト紹介でラストステージを見せるのはいかんだろ

603:NAME OVER
12/08/05 02:02:23.12 .net
>>597
キン肉マンブーム真っ只中で
アトランティスって超人を子供に連想させるから。

ハイスコアって雑誌のインタビューに書いてた。

604:NAME OVER
12/08/09 20:08:10.29 xZcSd9aZ.net
20面のキーワードと言えば、「MOMOKO」っていうバージョンもあったようだな。
当時の少年漫画誌だかファミコン雑誌だかに紹介されていたっていう。
あれもキャンペーン用の偽画面だったわけだが、もしかしたら「KITAZUMI」と
同じく、サンソフトが発売前に用意した宣伝用で、そしてサンソフトの社員か
関係者の名前だったのかもしれないな。今では真相は確かめようもないけども。

605:NAME OVER
12/08/09 23:50:45.52 .net
MOMOKOといえば、同じサンソフトでナゾラーランド創刊号の「MOMOKO姫を救え!」も関係あんのかな

606:NAME OVER
12/08/11 20:38:14.42 kJYqM3Hx.net
↑なんていう事実上無意味なアイテムより、もっと実効性のあるアイテムがよかったよな。
例えばボンを二つ続けて投げられるとか、氷の面でも滑らなくなるとか。
当時のプログラム技術的に可能だったかどうかは全く知らんけど。


607:NAME OVER
12/08/11 21:28:45.52 .net
>氷の面でも滑らなくなるとか
ああそれは欲しいなぁ
氷面はほんときつかった
暗闇&山地形&氷面なんてクリアできるやついるのかよと
いうくらい苦手だった

608:NAME OVER
12/08/11 22:52:47.47 .net
上ボタンを1回だけ押してウィンの人数が増加したときの快楽は異常

609:NAME OVER
12/08/11 23:30:42.07 .net
ちゃんとしたエンディングあったら、神ゲーになりえたかな?
1面戻って気球に乗って師匠と脱出みたいな

610:NAME OVER
12/08/12 02:51:10.76 .net
>>609
師匠に会った後、画面が暗転して
なんかハッピーエンドっぽいBGMとともに
スタッフロールが流れただけでも満足したと思う
もしくはせめて一画面内に
「congratulation!」どうたらこうたらの英文を
表示するだけでも

611:NAME OVER
12/08/12 09:52:45.12 .net
>>603 なんと!18へぇ

612:NAME OVER
12/08/12 09:59:30.96 .net
サン電子的にはお師匠を助けるのは名目程度にすぎなくて
アトランチス大陸を探検しまくることに重きをおいてたんだと思う。
クリアのご褒美が6面に戻るドアってぐらいだし。
こうウィザードリィ的なクリアしてからが本番です、みたいな。

613:NAME OVER
12/08/12 17:00:44.34 .net
>>609
師匠を抱きかかえて、キスシーン
スタッフロールと活躍シーンが流れて「THE END?」で終わり
ですか?

614:NAME OVER
12/08/12 17:55:44.26 .net
アトランチスの謎っぽい同人ソフトってどんなのがある?

レムリアの謎
迷牢
ラビリンスロスト

はやった

615:NAME OVER
12/08/13 16:15:39.91 .net
>>606
ハックロムの話題になって申し訳ないが、氷で滑らなくなるのは簡単に可能
電球アイテムを持ってるとき暗闇でボンを投げると光る処理を応用すればいい
ボンを二つ出せるようにするのは大変そうだが

616:NAME OVER
12/08/13 17:51:44.75 .net
>>615
そうなのか。では開発者はなぜ氷アイテム(?)を作らなかったのか?

1:単に思い付かなかった
2:ゲームの面白さがそがれると思った
3:アイテム表示上技術的な問題があった
4:そんなものより「↑」のほうが有益だと思った

俺の推測では答えは4(`・ω・´)

617:NAME OVER
12/08/13 19:59:01.39 .net
ありえんほどのクソゲー臭
なのにやってみると結構面白いんだよな~
こんな自由奔放なゲームが開発されてた時代こそ神だった…

618:NAME OVER
12/08/13 21:29:29.88 .net
このゲームは実はクリア不可能。

説明書に

がんばれウィン!アトランチスの謎を解け!

て書いてある。

解けって言われたってどうしようもねえw

619:NAME OVER
12/08/18 21:31:54.46 .net
>>614
URLリンク(freegame.on.arena.ne.jp)

620:NAME OVER
12/08/19 23:28:48.32 .net
ゲンソウキョウの謎
URLリンク(www.nicovideo.jp)

海腹川背とうゲームも似ているかもしれない。

621:NAME OVER
12/08/29 02:25:05.97 .net
>>620
アトランチスとワイワイワールドとロックマンを足したようなゲームだな

622:NAME OVER
12/08/30 00:43:02.25 WeVKtIB0.net
そういえばアトランチスの謎の改造版(ROM改変)があったと思う
俺はやったこと無いけど、ニコ動かなにかでプレイ画面は見た
専用攻略サイトもあったような・・・

623:NAME OVER
12/08/31 00:08:49.18 .net
>>618 そんな事言ったらコンボイの謎なんて

624:NAME OVER
12/08/31 06:52:13.08 .net
神龍の謎なんて

625:NAME OVER
12/09/01 09:11:47.88 .net
ガンプの謎なんて

626:622
12/09/01 11:53:17.86 .net
「アトランチスぬ謎」だった
他にも数種類あるみたい
俺はROMイメージ吸出し機持ってないから試せないけど
やった事ある奴いる?
ヤフオクで吸出し機購入してもやる価値あるかな?

627:NAME OVER
12/09/04 17:23:39.97 .net
「ぬ」は初期残機3しかないからなかなかハードだったけど、
作った人は(未改造のを)宝箱コンプした動画あげた人だから相当愛が詰まってるよ
続編の「アトランチス!?謎」もオススメ。こっちは初期残機多め

他のフリーゲームだとまずあの操作感は改善されてるわけだし、
それが気に入らないなら挑戦するのもいいんじゃないかな?

本音は622が別の改造アトランチスを作ってくれるのを期待
やっぱりいろんなステージをウィンと冒険したいからな

628:NAME OVER
12/10/10 23:32:29.67 TXCk3Baf.net
もう改造じゃなくて新作を作ってしまえ
面白いのできそうな題材だと思うのだが

629:NAME OVER
12/12/15 23:19:15.80 .net
↑のアイテムは何だったんだ

630:NAME OVER
12/12/16 08:34:21.11 .net
上キー押すと3点もらえるから何だって言われれば何だったんだろうな。
残機切れのときに上連打して安全に1UPできるとか?

631:NAME OVER
13/01/04 07:30:05.05 mPX62klJ.net
しかし1UPは10万点ごとだからな~時間制限もあるし
↑の連打でどうにかなるもんでもない。
アイテムと言えば↑も大概だが、マイクのやつも使えそうで
使えないアイテムだったな
なかなか取れない所にあって、しかも死んだら即消えるのに
甚だ実用性に乏しいという謎のアイテムだった。

632:NAME OVER
13/01/06 14:59:00.60 .net
当時のセンスでは無意味要素も必要だった
隠し要素が重要視されすぎた典型ゲームだしな
もはや何が何やら分からんレベル
アダ花ゲームが沸いては消えた古き良き時代の遺物

633:NAME OVER
13/02/25 23:04:21.77 .net
>>630
↑アイテムは飽きた時に連打するのが正しい使い方
もしくは2コンで点数入れ続けてやるよ~と言いながら邪魔するために存在する

634:NAME OVER
13/02/26 02:31:23.42 .net
まぁ正当な評価だな

635:NAME OVER
13/05/21 12:20:29.26 .net
フジタ / アトランティスの謎
理論上最速で100面クリア(3分16秒)
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

636:NAME OVER
13/05/21 14:42:55.59 .net
>>592
小学4年生の漫画ではMOMOKOになってた
NAGOYAが懸賞キーワードになってたからサン電子からこの部分だけウソ情報を流されたか、サン電子からNAGOYAは伏せろと言われたか、あるいはテストロムの一つか

637:NAME OVER
13/07/02 NY:AN:NY.AN .net
アトランティスの謎が小説化か
謎がついに解明されるのか
期待はしてないけど

638:NAME OVER
13/07/13 NY:AN:NY.AN bT97OxED.net
そもそも、なぜ師匠を誘拐したのか?

なぜ、師匠は殺されなかったのか?

639:NAME OVER
13/07/13 NY:AN:NY.AN .net
>>638
そんなん言い出したら、何で師匠がヤツなのさ

640:NAME OVER
13/07/13 NY:AN:NY.AN .net
新規でドット絵を書き起こす必要がないから

641:NAME OVER
13/09/06 09:48:26.67 .net
>>638
おそらくザヴィーラは憑依するための優秀な肉体を欲していて、師匠がそのターゲットとなったんだろう
そしてアトランチスの謎と強大な力を秘めたダイヤを手にし、古代帝国の復活を図っていたわけよ
んで、救出にきた何も知らないウィンがダイヤを手にするが、その瞬間アトランチスの謎が何なのかを悟ってしまう
狂気じみた笑顔を見せる師匠を背にし、その後は半ば狂ったように扉に入りまくって
「アトランチスの謎は・・・」という言葉を最後にブラックホールに身を投げてしまったんだよ

642:NAME OVER
13/09/25 16:02:43.90 kNdlZuar.net
3DSにてVC配信決定記念age

これで外でもアトランチスができるってわけだ
まるごとバックアップ機能を使えば宝箱ほぼコンプリートも夢じゃないぞ
まあ欲を言えばミーバースに対応してるWiiUで配信してほしかったけどな

643:NAME OVER
13/09/27 16:33:14.01 .net
PS+の今月のフリープレイにサンソフトメモリアルvol.2(ルート16・アトランチス)がきたから、PS3やvitaでできるな。

644:NAME OVER
13/09/29 19:13:31.06 .net
なんだ、PSでは既に出てたのか
となるとただWiiUが乗り遅れてるだけか

645:NAME OVER
13/10/29 05:26:25.43 .net
おいおい、やめてくれ。サンソフトメモリアルもVCもやってはいかん!!!
ファミコン実機じゃないとボタンレスポンスが悪すぎて本来の面白さが実感出来ないよ!
このゲームの大切なところはコンマ一秒を争うジャンプボタンの操作性だ。
サンソフトメモリアルもVCも残念ながらコンマ一秒感覚で操作が遅れる。
所詮エミュレーターではダメなんだよ!
このことはマイクタイソンパンチアウトをエミュレーターと実機で操作してみるのと変わらない感覚。
やればわかる!絶対にファミコン実機でやるべき

646:NAME OVER
13/10/30 15:23:36.35 .net
>>645
そう言われましてもこの操作感に慣れてしまいましてね…
でも機会があれば是非実機でプレイしたいです

647:NAME OVER
13/11/11 13:38:10.35 .net
1ヶ月半ぶり?くらいに開いてみたら
「音楽は絶対にレコードで聴くべき」みたいな熱いレスがw
尤もファミコン世代としては気持ちは分からんでもないけど。

648:NAME OVER
13/11/11 13:40:05.17 .net
実機でやるにせよ遅延を考えだすとモニターからいろいろ考えないといけなくて発狂するから
ほどほどに留めておくのが幸せ

649:NAME OVER
13/11/12 20:40:50.31 .net
音ゲー、ファイプロ、MOTHER3の戦闘
このへんはエミュじゃどうしようも無かったので
言いたいことはわかるわ。。

650:NAME OVER
13/11/16 12:41:57.24 .net
ドヤる割れ

651:NAME OVER
13/12/08 12:32:49.46 .net
コンマ1秒遅れが本当なら遅すぎ

652:NAME OVER
13/12/11 05:04:57.66 .net
>>649
ファイプロはどういう理由で?

653:NAME OVER
13/12/20 22:28:05.91 271iaPZH.net
やってみたけどそれ程クソゲーって気がしなかったな・・・
クソゲーウィキ調べれば分かるけど
86年はアトランチスがマトモに思えるクソゲーがワンサカ出てるんだが

654:NAME OVER
14/01/03 09:44:20.98 .net
紙同然のボリューム

655:NAME OVER
14/01/12 15:07:16.95 .net
動画見て知ったけどかなり面あったんだねコレ
8面くらいで放り投げた記憶ある

656:NAME OVER
14/03/14 07:39:51.08 .net
>>652
ファイプロはボタン押すタイミング命ゲーだよ。


鬼太郎と同時発売だったと思うけど
どっちもかなり面白かったと思うよ。

657:NAME OVER
14/11/15 17:26:52.54 .net
既出だったらすまん
ブラックホール、脱出できた記憶があるんだよね
落ちる方向を調整する必要があったと思う

658:NAME OVER
14/11/15 18:39:23.00 .net
裏技でも使わない限り、脱出する方法なんて無いぞ

659:NAME OVER
14/11/15 20:00:57.34 .net
どうがんばってもがめおべら

660:NAME OVER
14/11/15 21:01:12.24 .net
>>657-658
リアルタイムでプレイしていた小学生の間でもそんな話は無かったな~
当時は雑誌や攻略本やテレビで少しでも噂になればすぐ広まったもんだが
例えば実際には行けない59面について「画面外ワープを使う」と大嘘書いた
攻略本は有った(面セレクトでしか行けないわけだが、攻略本の製作者は
恐らく知っていながら伏せていたものと思われる)

今頃になって当時の小学生にも劣るネタを言い出す奴が登場したことに
ちょっと感激したw

661:NAME OVER
14/11/18 14:31:10.19 .net
たーにし~ たーべるー

662:NAME OVER
15/01/07 17:45:17.13 .net
ピラミッドは分からないな

663:NAME OVER
15/04/19 18:13:22.41 .net
隠し扉が出現する瞬間にポーズを押す事で出現時から扉が開いてる状態というバグが発見されました
これにより最速記録も更新されております

664:NAME OVER
15/05/04 23:29:17.84 PlDS9QAU.net
パニッシュメント

665:NAME OVER
15/05/06 16:46:47.22 .net
FPSアトランチスがやりたいぜっ!!!

666:NAME OVER
15/05/06 18:45:47.09 .net
>>604
今更だが小学四年生連載「ファミコンボーイ撃太」では20面でMOMOKOと表示されていた
5面の次は6面が紹介されてたりと面の繋がりはめちゃくちゃだったが

667:NAME OVER
15/05/07 09:01:12.78 TjK8nvpV.net
石化したがる…

668:NAME OVER
15/05/12 09:17:18.38 YIR75lYb.net
ここでもリティナが

669:NAME OVER
15/05/13 12:42:17.70 .net
>>618
村雨城の謎なんて

670:NAME OVER
15/05/17 02:37:28.95 .net
>>669
解決してるじゃないか

671:NAME OVER
15/05/18 10:06:46.77 .net
>>618
コンボイの謎なんて・・・

672:NAME OVER
15/05/24 03:39:38.57 .net
小ネタ
タイムアウト直前にボムを足元に設置すると2重に死ねる
タイムアウト死→さらにボム死

673:NAME OVER
15/07/08 23:41:50.43 .net
発売当時は子供で、考古学者だから武器がダイナマイトなんだーと納得してしまった
時間差で爆発するダイナマイトも
空を挙動を描いて飛ぶコウモリも
ダイナマイトで死なない復活するガイコツも
ダイナマイト3発必要なミイラも
甲羅で身を守る敵も
爆風じゃなくてもダイナマイトを当てただけで死ぬ敵も
全てが斬新に思えたもんだ

674:NAME OVER
15/07/12 05:42:10.76 .net
コウモリのウンコで死ぬなよ

675:NAME OVER
15/08/04 17:57:07.28 .net
触れるだけで石化するコウモリのウンコだし中に硬い石でも入ってるんじゃないのか?

676:NAME OVER
15/08/21 21:53:48.90 .net
当時の雑誌の付録か何かの漫画で
Q1:バタバットのフンに当たるとやられるのはなぜでしょう?
ウィンが実際にフンを分解すると、中に石が入っていた!
Q2:ガイボーン「骸骨の私ですが、実はトイレに行った直後に
死んでしまいました。さて私の生前の職業は何でしょう?」
答:べんごし
てのがあった。懐かしすぎて泣けるぜ(`;ω;´)

677:NAME OVER
15/09/05 14:49:35.07 eKYdnTvRE
真面目な(ギャグではない)感じの映画とかにしてみても面白いのかも

678:NAME OVER
15/11/03 05:07:55.83 .net
そんな設定あったのか

679:NAME OVER
15/11/05 06:22:41.91 .net
3DSダウンロード版って、2コン無いからやっぱりゾーンセレクトの裏技って出来ないの?

680:NAME OVER
15/11/11 02:25:36.74 /JG3CHZN.net
楽しかったなぁ

681:NAME OVER
16/02/19 06:09:55.05 .net
40面代の夕焼けステージはテンション上がった

682:クリスチャノ水戸
16/04/16 17:50:03.53 ca50IS1a.net
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。
我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。
押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
URLリンク(www.ntt.com)

683:NAME OVER
16/04/16 19:22:16.53 fIUNhbhw.net
操作性がクソ悪いからな
スーパーマリオの後でこれじゃ誰もやらんわ

684:NAME OVER
16/04/17 10:51:39.77 .net
死亡キャンセルってすごいシステムだよね

685:NAME OVER
16/05/05 22:14:56.00 .net
「敵に触れたら、画面外へ落ちるようにしよう。某配管k(ry」
→「単純に足元を踏み外して画面外へ落ちるというミスもあるから、内部的な仕組みとしては、画面外へ出たらミス成立にしよう」
→「敵に触れて落下が始まっても画面外へ出ていなければミスはまだ成立していない。。。ヨッシャこれを利用しよう」
って、積み重ねていく途中で突発的にアイデアが膨らむのだと思うよ

686:NAME OVER
16/12/14 21:45:56.90 Egg9i3Yz0.net
なぜかミニファミコン30作品に入ってた、謎だわ

687:NAME OVER
16/12/15 05:58:42.01 imw0prya0.net
結構有名な作品だからっしょ
お世辞にも良ゲーとは言えないけど

688:NAME OVER
16/12/24 06:11:02.35 TeiAOQ7+0EVE.net
クリアした。以下のルートが一番楽かな。
有野のスタールートより、こっちが難易度低い。
ギリジャン98は、余程で無い限り失敗しない。
あのステージが激ムズ扱いされるのは分からん。
1→2→3→6→8→10→4→3→2→1→11→52→91→95→93→96→98→99→100
10くらいだもんな。慣れてもミスるのは。
多少初見でやられるのが、8と52くらいか。
最短のラストで詰まった人は、慣れでこのルートを選択するだろう。

689:NAME OVER
17/01/04 19:24:31.41 o4KeGVfoW BE:39401524-2BP(20)
スレリンク(retro板)
スレリンク(retro板)
過去ログ。

690:NAME OVER
17/01/10 08:50:34.49 jcZ2gd0Ir.net
おう

691:NAME OVER
17/01/13 07:17:35.01 w7597ixV0.net
ナゴヤステージとかBLACKHOLEとか通常は入れないステージとか
微妙な完成度とあいまって怪しい世界観を感じたな
スーパーマリオにはないあの不安定感にはある種の芸術性すら感じてしまう

692:NAME OVER
17/01/24 18:32:10.49 E5D+qPBH0.net
【生放送】『アトランチスの謎』に挑戦! 今井麻美のニコニコSSG第27回
2017/01/24(火) 開場:20:57 開演:21:00
lv287394118

693:NAME OVER
17/02/15 18:59:59.81 DwOE4EBvr.net
こんなゲームでよく語れるな

694:NAME OVER
17/02/18 12:58:42.23 cvAVR84C0.net
最初は普通の面クリアタイプのゲームじゃないのに戸惑った
探索ゲーなんだな

695:NAME OVER
17/05/06 23:21:59.42 cDBG9XOR0.net
アクションに爽快感がない、難しい、理不尽
でもファミコンのサードパーティーソフトの中では良作なほうだろうな

696:NAME OVER
17/07/09 11:11:36.38 k3Y1S+0Id.net
鍾乳洞ステージなんかは上手くジャンプして進んで行けると
爽快感どころか脳内物質ドバドバで恍惚となるが

697:NAME OVER
17/11/16 22:03:44.92 eJWFD/Sj4
10面を右押しっぱなしのままクリア出来た時も中々

698:NAME OVER
18/01/25 13:30:13.87 bggU/xgxr.net
面始まる時の音楽のかっこよさは随一だわ

699:NAME OVER
18/01/28 08:14:52.87 UU3JXEot0.net
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
PRY62

700:NAME OVER
18/05/24 03:51:15.81 WClKJF4Q0.net
何故エンディングを作らなかったのか謎。
わざわざスタート地点までもどって、気球で帰ろうとしたのに。

701:NAME OVER
18/08/15 10:47:20.98 p1P0kS8f0.net
100面って無敵アイテム取らないでクリアできる?
俺は何回やってもダメだった
できた人いない?

702:NAME OVER
18/08/15 15:29:46.51 FbpN/+hi0.net
あの弾一定の法則で飛んでるっぽいし、パターンありそう

703:NAME OVER
18/08/16 05:55:02.70 01Ue8ne60.net
無敵取らないでクリアしてる動画があるから
不可能では無いのだろうが
普通にやったらまず無理

704:NAME OVER
18/08/16 17:15:09.00 9xhMPYWj0.net
1-3-6-8-10-4-25-41-94-97-100
ガキの頃自力で見つけたけど、最短ルートだったんだな
97みたいな陸があるか見えないところはダイブして死んで確かめてたなぁ
>>700
俺も気球で帰るのかなと思って1に戻った・・
味気ないよなぁ

705:NAME OVER
18/08/23 20:25:15.05 Wm8aMvEg0.net
>>701
5分30秒から無敵なしでクリアしてる。
道中何度も死んでるし失礼ながらあまり上手く見えないのになぜ?パターンでもあるのかな。
URLリンク(nicotter.net)

706:NAME OVER
18/08/23 22:38:54.93 kQXLA3jq0.net
98のボイスがうまく取れない
89の落ちたら69に戻される場所もそうだが、はまったらまず脱出できない窪みがあるのもうざい
71は滑る上に足場が少なくジャンプの制御がしづらいから激難、あれで暗闇だったらほぼ無理だと思う
84の4点の宝箱と82の取りに行ったらハマる1万点の宝箱が気になって仕方がない
↑押すたびに3点(2倍ありだと6点)を取っていても33の1点の宝箱は取りたくなる
86は69のピラミッド内部だとは思うが、何故スクワットすると入れるのかがわからない
100万点の宝箱を取っても人数が増えず通常のSEのため、10万点の宝箱よりありがたみが薄く感じる
20のNAGOYA面からの裏FINAL ZONEへは、2倍を持たずに行く(2倍ありだと800万点入ってしまい、まず得点がカンストする)
42のBLACK HOLE!へはこだわって29の三連扉の真ん中かお手軽な出口専用扉を開けて行くかで迷う

707:NAME OVER
18/11/21 10:50:02.47 Ndp0iXbsM.net
blackhole!

708:NAME OVER
18/12/09 11:11:38.76 YzwOOPEVa.net
フジタはマジでファミコン業界のレジェンド

709:NAME OVER
19/02/02 12:36:10.23 Acc5vgug00202.net
プロアクションロッキーの面セレクトのコードを誰か教えて下さい
見てたら
裏技が使えないカセットがあるですよ

710:3617
19/03/24 19:55:15.56 CJdcyKxh0.net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

jmpj
URLリンク(o.8ch.net)

711:3617
19/03/24 20:01:29.10 CJdcyKxh0.net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

jmpj
URLリンク(o.8ch.net)

712:NAME OVER
19/09/22 16:20:06.71 uvMkbk8g0.net
??

713:
19/10/15 12:48:14 A1742Xrw0.net
レタス 失われた野菜
これにならなくてよかったな

714:NAME OVER
19/11/02 19:55:03.32 oM2aE7ON0.net
46ゾーンの隠し扉を59ゾーンと繋げりゃ良かったのに
あと84ゾーンも71ゾーンのゴールと繋げれば71ゾーンの存在価値が上がっただろう
71ゾーンは敵はいないのにクソ難しく突破しても他からカンタンに行ける72ゾーン
なんでああなった?

715:NAME OVER
19/11/10 18:16:25.81 W5dhIE8y0.net
88ゾーンは数字はムチャクチャでかいのに何故か序盤のゾーン

716:NAME OVER
19/11/13 14:21:34 PbwLKgmQM.net
ポーズした時の音が好き

717:NAME OVER
19/11/14 00:57:35 vcaMH/5j0.net
NINTENDO64が出たあたりでアトランチスの謎64として
3D世界であのシュールな各ゾーンを作って欲しかったな

718:NAME OVER
19/11/16 15:47:33 GfCeCcLU0.net
87ゾーンスタート直後にあるあの自爆しなきゃとれないブーツなんのために配置したんだろ?

719:NAME OVER
19/11/22 22:29:56.18 LF/2A4VF0.net
55ゾーンと59ゾーンはそれ同士は扉で行き来できる
84ゾーンは本当に83ゾーンへの一方通行のみ
なのになんで55ゾオーンの方が「裏技なしでは行けないゾーン」として有名なんだろ?

720:NAME OVER
20/06/20 12:58:43.79 Sh+I1gqb0.net
100ゾーンクリアーしたら1ゾーンに戻って気球に乗って脱出して完全クリア
こんな形にしてもよかったんじゃないか?

721:NAME OVER
20/07/11 15:57:41 XnqvefoP0.net
クリア後99面に戻ると出てる空いた扉の先はなんで6面なの?
最初に戻る的な位置づけなら1面じゃない?

722:NAME OVER
20/07/21 20:36:46.98 X4OFh7YxM.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

723:NAME OVER
20/07/24 01:52:29.53 nR80J4vk0.net
>>721
一方通行の空中扉からスタートする面で最初に最も近いのが6ゾーンだから
1~5ゾーンの扉は全部地上で開けられる扉しかない

724:NAME OVER
20/07/24 23:42:42 mHcsOw5N0.net
ブラックホールへの扉はゾーン29にしかないと思ってるけど実際には他の扉から逆戻りしてスタート空中扉開ければ42に行くことができる
ただゾーン43のスタートの扉(ゾーン53から戻れば開く)はゾーン40のゴールにつながっている

725:NAME OVER
20/07/25 06:26:48 Hnq+d/4N0.net
むしろブラックホールって、逆戻りした時の
ペナルティ用の罠だと解釈してたんで
ゾーン29から普通に入れるのがおかしい

726:NAME OVER
20/07/25 10:23:43.23 c1e9Nab20.net
ゾーン24・34・50・56のスタート地点の空中扉って複数のゾーンから入ってこれるせいで明確な戻り先を設定できないからブラックホール行きにしてるんじゃないかな?
ゾーン43のスタートはゾーン40からしか入ってこれないからそのままゾーン40と繋げられるだけで
不思議なのはゾーン44スタート扉(ゾーン13・43から来る)でゾーン45から戻り開きできるけど何故かゾーン43のゴール扉につながってる

727:NAME OVER
20/07/25 14:01:34 Yy2IKsif0.net
>>726
43ゾーンのゴール扉のケースも実質ブラックホールだよな
途中にある高い壁が越えられないから53ゾーンへの隠し扉や40ゾーンへ空中扉(スタート地点)に行けない

728:NAME OVER
20/07/25 22:28:38 At6e6BBQ0.net
難関77ゾーンを78ゾーンから逆戻りすれば空中扉が開いてブラックホールかな?
と思ったら開かなかった

729:NAME OVER
20/08/14 15:25:13 676z1fLd0.net
20面からナゴヤで行けるウラファイナルってファイナルゾーンと壁で仕切られていて行き来できないけど同じ面
のはずなのにクリアしてから来てもBGMが元のままなんだよね
クリアした後ならファイナルゾーンはタイトルのBGMになるはずなのに

730:NAME OVER
20/08/15 22:47:17 wcfqk+te0.net
裏技でしか入れない84ゾーンってモアイゾーンだけど2つしかないね
20ゾーンでさえ4つあるのに

731:NAME OVER
20/08/17 22:13:35 wbJxYeyi0.net
隠れ面3つの中で59だけが唯一まともなステージ

732:NAME OVER
20/09/01 09:14:55 OJgeGyntH.net
豆の木が大量にあるタイプのゾーンって隠れ面の59だけじゃないか?

733:NAME OVER
20/09/06 14:05:36.77 VBi/nrTI0.net
みなづき由宇のわんぱっくコミックスで確かその59面が描かれていた
しかも同じく普通にいけない55面のドアまで

734:NAME OVER
20/09/11 16:56:44.59 XGBviYPr0.net
隠れていながら画面内にあってボン使わなくても入れる扉って59と55をつなぐ扉が唯一じゃない?

735:NAME OVER
20/09/11 20:22:29.26 3WjH1DpB0.net
あの扉ボンの爆発で出す方式だとスーペースないから出せない

736:NAME OVER
20/09/22 00:47:55.95 cxvbRsUZ0.net
ファミコン風雲児で仲間が
47からも57へ行ける!
と助言したけど52の間違いだよね

737:NAME OVER
20/10/19 19:39:24.79 CoH74XAf0.net
背景がポケモンショック的な光の明滅があるステージがいくつかあるね
当時プレイしていた人は何ともなかったかな?

738:NAME OVER
20/10/19 22:41:40.65 c5FTBzJ00.net
本来の意味でのポケモンショックは
青と赤を交互に繰り返す事によって起こる
単に激しく光っていたり、近い色の繰り返し
だったりする場合はならない
(ただし目には悪い)
少なくともアトランチスの謎における光の点滅は
てんかんを促すものでは無かったはず

739:NAME OVER
20/11/16 23:46:11.56 d71/rvD+0.net
57ゾーンは黄色と緑だからセーフ

740:NAME OVER
21/02/07 14:43:15.27 6SLijiQW0.net
昔同級生のマサオの家でこのソフトやらせてもらったの思い出した
マサオ元気か!

741:NAME OVER
21/02/09 05:27:55.89 eZmqIEBR0.net
どの面か忘れたけど
最初の方の緑色の明滅するステージで
一番左側の崖から、左へ向かって思いっきりジャンプすると
はじっこのほうに王様と王女の連なった顔みたいな小さいドット絵が見えたんだけど
あれってファミコン版限定なの? それともロムによって違うのかな

742:NAME OVER
21/02/09 13:29:02.52 b+MzeERT0.net
ゲームセンターCXってDVD見れば、このゲームすぐにクリアできるぞ

743:NAME OVER
21/02/10 00:59:38.72 YNaTIa220.net
>>741
緑色の点滅は57面
そのドットは使用パレットの関係でキャラ化けした時計アイテムだよ

744:NAME OVER
21/02/10 19:32:36.71 cpfrQSpK0.net
>>743
なるほど 何かの暗号かと思ったわ
アトランティスの謎の暗い面でダイナマイト爆発したときだけ
ステージが分かるってギミックは優れたアイデアだったな
あれによって難易度が跳ね上がる

745:NAME OVER
21/09/02 23:30:26.27 zef+oDPx0.net
57ゾーンの左端から目一杯ジャンプすると見えるナゾの物体はランプマークだったのか

746:NAME OVER
21/09/03 15:50:22.86 6ESRJGwS0.net
46の2つ扉がどっちも行く先は50
片方59にすればよかったのに

747:NAME OVER
21/09/05 10:50:57.52 u2pZo55x0.net
>>36
小学四年生のファミコンボーイ撃太では20面のパスワードが変えられてた
パスワードが懸賞問題だったのでメディアには予めダミーの情報流したりパスワードを変えたテストロムを提供したりしてたんだろか

748:NAME OVER
21/09/08 21:38:32.81 ACGSwKbb0.net
ツルツルすべる上に足場もクソ狭い71ゾーンをやっとこ抜けても72ゾーン
これはひどい仕打ち
71に入るには77抜けて78抜けて79抜けて80から66を経由して入るだけに実質とんだ逆戻り
このゴールを84にすればよかった

749:NAME OVER
21/09/14 02:15:38.35 0k2JYFMc0.net
ファミコン風雲児の帝苦悩坊ってあんな真剣勝負でわざわざクソムズルート通ってたんだよな
なにしろ92ゾーン通ってたぐらいだから

750:NAME OVER
21/09/21 14:02:30.49 npPHBclS0.net
88は数値詐欺
一気に終盤にワープした!なんて思ったのもつかの間

751:NAME OVER
21/12/20 21:09:48.90 /ZMurnxIM.net
未だにクリア出来ぬまま時が過ぎてしまった…
100面クリアしたけどエンディングは始まらず、色々考えて、これはもしかしたら1面まではるばる戻ったら気球が待っていて気球に乗り込んでのエンディングになるんじゃないか?うん、そうにちがいない(ニヤリ)と思い込んで、なんとか1面まで戻ることが出来たのに、気球なんて待ってなくて…
…………どうやって帰んねん!

752:NAME OVER
21/12/20 23:12:29.53 d84trygX0.net
宝石取ったら師匠がニヤニヤ笑うだろ
一生あそこで暮らせって事だよ

753:NAME OVER
22/01/24 04:26:08.73 bAroblrj0.net
>>751
幸せなやっちゃな

754:NAME OVER
22/07/11 19:13:18.75 eR9wsbwc0.net
無敵なしで超えるには
0.1秒単位の正確なパターン操作が要求される
ただし実際に成し遂げた人はいる

755:NAME OVER
22/07/17 11:52:11.39 L4JR1tJJ0.net
むしろブラックホールって、逆戻りした時の
ペナルティ用の罠だと解釈してたんで
ゾーン29から普通に入れるのがおかしい

756:NAME OVER
22/07/22 18:43:46 WFAdqsBD0.net
無敵なしで超えるには
0.1秒単位の正確なパターン操作が要求される
ただし実際に成し遂げた人はいる

まあ俺はこのゲームプレイするときは
タイトル画面でコマンド入力して無敵がデフォだが
あとなんで師匠がいっきなのよ

757:NAME OVER
22/08/08 10:32:32 lzYklSKF00808.net
アトランチスの謎を語るスレです

758:NAME OVER
22/08/20 11:54:12.36 sbDxDmBJ0.net
なつゲー

759:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
クソゲーと言われるアトランチスの謎を語るスレです。

760:NAME OVER
22/08/31 12:02:25.66 +TWh27MQ0.net
アトランチスの謎を語る

761:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
クソゲーと言われるアトランチスの謎を語るスレです。

なつゲー
URLリンク(game.coden.ntt.com)

762:NAME OVER
22/09/19 17:40:20.19 zwQS8UYG0.net
『アトランチスの謎』のキャッチコピー「スーパーマリオを超えた!」の件で、
Wikipediaに明確な改変跡が発見されました。誰かの証言だったエピソードが見事にキャッチコピーへとすり替わっています。
詳しくは記事を読んで下さい。
pic.twitter.com/mXP1eqixvL
(deleted an unsolicited ad)

763:NAME OVER
22/09/20 12:29:24.20 P7oiI8hmr.net
>>704
無敵パネル取得可能な中での最短ルートであって、無敵パネル取らなくていいならもっと短いルートがある

764:NAME OVER
22/10/30 09:35:02.98 BuHFwGhYa.net
アトランチスの謎言う良作ゲーがあったので今日は学校休みます

765:NAME OVER
22/10/30 10:24:27.80 ROhwbN6F0.net
そんなもんはない

766:NAME OVER
22/11/28 05:00:50.20 df66fnDO0.net
アトランティスの謎に裏ファイナルがあった
URLリンク(gdmoment.livedoor.biz)

767:NAME OVER
22/12/23 10:13:11.29 OnVKv7kw0.net
なるほど・・・

768:NAME OVER
23/01/04 17:14:36.34 ptcGLTGaa.net
実家でゲームソフトだけ発見。箱と説明書も絶対あるはずだけどどこにあるかか完全に不明

769:NAME OVER
23/01/11 21:43:02.57 AIwGgrMH0.net
当時頭にきてコントローラー上に引っ張ってマジでコントローラーの配線を壊した

770:NAME OVER
23/01/14 07:33:09.38 ajgzWqtpa.net
覚え死にゲーでコレを超えれたファミコンゲームは存在していない...

771:NAME OVER
23/01/14 08:07:57.72 7NDLzHVs0.net
スペランカーは?

772:NAME OVER
23/01/14 16:50:56.55 hXO0uy1s0.net
アトランチスの謎は『攻略サイトさえ見れば』
わりかし簡単にクリアできる
何を当たり前の事を言ってるんだと思うかもしれないが、
マイティボンジャック、高橋名人の冒険島は
攻略サイトなど見ようと、とても簡単になどクリアできないのだ…

773:NAME OVER
23/02/21 14:24:15.35 DM41bVdk0.net
>>754
そこまでじゃない
ここでしゃがむ
火球がこの辺を過ぎたら飛ぶ
右に進んで斜めジャンプ
後半は流れで突っ切る
こんな感じで頭の中で文字化して実行して
8割位成功してたな
友達に見せろと言われたときも一発だった
あまり練習しないでレッスンに行ったときのピアノの要領だったな

774:NAME OVER
23/02/21 14:39:10.84 ++pyFH6Pa.net
高度な技術凄いな

775:NAME OVER
23/02/21 17:35:31.13 Wq9ct1Jb0.net
>>773
>後半は流れで突っ切る
それが難しいんや…

776:NAME OVER
23/02/21 17:40:38.63 Jt96DzU10.net
敵の行動にランダム性が無いなら、
理論上は完全なパターン化は可能
何百回もやればできるかもしれない
まぁ俺には無理だが

777:NAME OVER
23/02/22 14:12:42.61 icJ3YnZ30.net
ボンの移動スピードと顔の配置の相性が悪くて
マリオで言うBダッシュ維持みたいなのをすると
中盤以降で失敗率が上がってしまう
それと、ある地点を越えると顔が画面内に入り
そこから撃ってくるから
最初はいきなりボンの直前に敵がいる状態で
やることを決めたのは立て直しのための儀式なんだ
後半流れだと書いてしまったけど
顔の位置は全部覚えているし行動もほぼきめてたけど
あまり立ち止まらずにマリオのようにアドリブ的に対応しても
序盤の儀式のお陰で追撃を食らわないよう組んでおいたから
逃げ切ってしまえるというような表現
何にせよゲームは1時間状態の小学生である自分が
1日で編み出した攻略法なので
大人ならもうちょっと洗練された方法を取ると思う

778:NAME OVER
23/02/28 06:53:44.06 pwfjSpyza.net
サンソフトSteamシリーズでコレも出してくれ

779:NAME OVER
23/03/09 08:59:03.56 IfiLce8n0.net
アトランチスやスペランカーの様な激ムズは一時凝ったわ

780:NAME OVER
23/03/11 00:17:03.40 p+UJuipAa.net
自分の名作箱に残ってるのを確認だけしてる毎日

781:NAME OVER
23/03/20 13:07:47.69 ekawhGBT0.net
昔、知恵を絞ってやった良い思い出

782:NAME OVER
23/03/28 18:38:28.43 OW32ZAMm0.net
ギリギリスレスレのジャンプとか「ムキーッ」となるけど宝箱の音で癒される

783:NAME OVER
23/04/03 12:04:37.44 OJ91CA7ga.net
昨日ヤフオクで買いそびれちゃった

784:NAME OVER
23/04/09 08:33:25.11 GOqxINYIa.net
最近パズルと言う物に携わっていないのが気になってコイツを遊んで見た。。

785:NAME OVER
23/05/07 11:10:22.58 6SB8cxkla.net
最近面白くってハマってる

786:NAME OVER
23/05/20 00:56:08.48 exANGodN0.net
昔まったく同タイトルの映画があったんやね
そこから取ったんやろうね

787:NAME OVER
23/05/23 10:26:20.85 rdB+PHIGa.net
数年前に安い頃買って置いて良かった

788:NAME OVER
23/05/23 16:18:32.27 oBlyKOQ20.net
そんなに高くなってないやろ

789:NAME OVER
23/05/23 20:27:19.03 8SnmF6Nq0.net
内容がおかしい意味不明のageレス
少し上のレスにだけ反応してるみたいだが
そこら中に書かれてる
AI実験か外国人の仕業じゃないの

790:NAME OVER
23/06/01 23:40:54.84 6rrU2X9ja.net
ソロモンの鍵とかアトランティスの謎は大切にして未だ保管してる。後ボンバーマン。
ファミコン本体が無いんだよなぁ

791:NAME OVER
23/06/02 07:30:52.42 +fsSuWOx0.net
ニューファミコンならネット通販で探せば中古で買えるぞ

792:NAME OVER
23/06/07 17:30:28.17 Nnan01Zr0.net
400万店欲しさに遠回り

793:NAME OVER
23/07/11 14:47:02.56 h4k/g0LL0.net
7ゾーンから大ジャンプすると37に行けるだけに14ゾーンの両端も隠れワープになってないかと思って飛んで結局なんもなかった

794:NAME OVER
23/07/12 00:55:27.91 uWNKXHd+0.net
確かに今でも楽しめるけど操作性が
ちょっと悪いかな。

795:NAME OVER
23/07/15 08:45:32.33 0GfZb/GC0.net
真っ暗で爆弾明かりにしながら進むとか

796:NAME OVER
23/07/15 09:09:24.37 v6LE/UN/0.net
これ攻略本無しで当時クリアした人いるの?
今なら攻略情報がいくらでも転がってるんで簡単だが

797:NAME OVER
23/07/15 12:48:39.84 Ic8/XBrl0.net
攻略本とセット購入前提だしな
友達は人から聞いた情報でクリアしてたが
このゲーム、フリーで観光するのが楽しいから
クリアとか無粋な事考えなかったな

798:NAME OVER
23/07/15 16:45:08.72 Yssi6LYh0.net
最終面が無敵ないと、ニュータイプでないと
避けられないレベルの弾幕が飛んでくるから
一切情報を見ないでやったとしても
最終面では十中八九、詰むと思う
ちなみに雑誌の無敵コマンドの裏技は使ったが、
隠し扉とか、何処から何処に行けるとか
そういう情報は見ないで
(そもそも当時、攻略本や攻略記事があったのかどうか)
最終面のクリアはした
一枚絵すら無く、農家のオッサンが笑ってるだけのを見て
俺が果たしてどれだけ怒りを抱いただろうか

799:NAME OVER
23/07/15 17:00:49.25 0GfZb/GC0.net
まさかのアトランチスが入れてもらえるとか
URLリンク(www.4gamer.net)

800:NAME OVER
23/07/15 20:10:06.92 lDkbD7u50.net
>>798
ファイナル無敵ナシは残人数が減らないコマンドでメチャメチャやりまくったら偶然できた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch