07/07/02 23:17:14 .net
クソゲーというかマリオのあとにこれだから不運なんだろうね。
先なら神ゲーと言われていたかも知れんね
158:NAME OVER
07/07/03 00:03:16 .net
>>157
斬新なアイデアがいっぱい詰まってるゲームだもんなあ。
時代を考えれば決して悪くは無い。
しかしマリオにライバル心燃やしてたのは無謀というしかないw
159:NAME OVER
07/07/15 22:48:54 .net
このゲームは延々といろんな面に移動できるのが面白い。
とりあえずお師匠さん助けた後死ぬまで旅行する。最初の面にまで戻れるのが良いね
160:NAME OVER
07/07/17 16:38:44 TCSyUkw+.net
ウィキをみたんですが69から86にいくために50回しゃがむ具体的な場所はピラミッドのどの辺なんでしょうか?
161:NAME OVER
07/07/17 21:24:24 .net
爆弾がもうちょっとまともな攻撃方法だったら今でもやれた
162:NAME OVER
07/07/18 00:38:47 .net
爆弾?ボンと呼べボンと
163:NAME OVER
07/07/18 00:52:18 .net
べボン?
164:NAME OVER
07/07/21 19:58:06 .net
グラフィックとサウンドを向上してリメイクしてほしい
165:NAME OVER
07/07/21 23:18:10 .net
むしろグラフィックもサウンドもシステムもそのままで
1000面まであるアトランチスの謎2を出して欲しい。
166:NAME OVER
07/07/22 08:20:21 .net
アイテムは↑以外を残し、
新たに1つ入れ替えてしてほしいな。
ボムの2連打とか。
167:NAME OVER
07/08/02 09:22:46 cHE1EdMB.net
ウソ技マンセーあげ
168:NAME OVER
07/08/02 14:21:19 .net
ジャンプに神の熟練度を要求されるから
ボムの改良ごときではどうあってもクソゲー扱いされる
169:NAME OVER
07/08/02 14:59:42 .net
アイテム取ったら
空を飛べるようにすれば・・・・
あとちゃんとED作って欲しいです
170:NAME OVER
07/08/03 00:33:34 .net
あのエンディングがちゃんとしてないとでも言うのかー!!
171:NAME OVER
07/08/03 23:23:30 .net
これ糞ゲーじゃないだろ!?実際スーパーマリオより面白かったし。
スーパーアラビアンとかルートシックスティンとか出したサン電子と
思えない位面白かったぞ。これ糞ゲーとか言う香具師はウィズを
糞ゲーと言う馬鹿と一緒。氏ねばいいのである。一揆の親父もシュールだった。
172:NAME OVER
07/08/03 23:25:48 .net
一般的には糞で通ってる。
知ってる人は楽しめる。
173:NAME OVER
07/08/03 23:26:33 .net
なぜなら100なんて情報もなしじゃいけないし星でも泣きゃ無理。
ワープなんてワカラン。スーパーマリオみたいに旗に飛びついていけば最後までいけるゲームではない。
そういうのが糞なんです
174:NAME OVER
07/08/03 23:52:24 .net
アレだな。このゲームを糞だと思ってる連中は、用意周到に計画を練って実行に移すよりも、
行き当たりばったりで切り抜けるのが真の実力とか思ってるDQNみたいなもんだな
175:NAME OVER
07/08/04 11:29:35 .net
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この歌について詳細ご存知のかたいますかー
176:NAME OVER
07/08/04 12:36:27 .net
難しいのが敵依存じゃないからねえ
自キャラの操作が難しいから、黄金パターンを確立しても効果が薄い。死にまくり
一発即死と死んだらパワーアップ装備を失うことも、この問題を深刻なものにしている
こういうゲームは面白さがあっても人にクソゲーといわれたら否定することが難しい
177:NAME OVER
07/08/06 16:54:44 3Cw5PXEz.net
結局さ、モモコって何だったの?
178:NAME OVER
07/08/06 23:50:02 .net
>>177
東海道五十三次のヒロイン
179:NAME OVER
07/08/10 22:57:49 .net
色んなゲームをやってやがて大人になって
初めてこのゲームの魅力が少しわかる
180:NAME OVER
07/08/11 02:03:28 .net
発売当時、今は無きファミマガでいろんなステージが紹介されててすごく面白そうだった
181:NAME OVER
07/08/11 02:14:36 .net
このころって面数なんかがステータスだった時代だね
無駄に面が多いゲームがたくさんあった
182:NAME OVER
07/08/11 13:41:25 .net
可能な限りワープに空間的整合性を持たせたアトランチスの立体構造図を作ると、
どんなになるやら。
ZONE99なんかはファイナルの周りをぐるっと囲んだ構造になってるんだろうけど。
183:NAME OVER
07/08/13 22:47:36 .net
とりあえず3:19の記録出したがあの細い通路敵出ないとかマジありえNEEEEEEE
上にもあった通り半分ぐらいまで出ないとき有るけど…
最速打開の道は遠いですorz
184:NAME OVER
07/08/15 22:50:01 .net
>>183
96面ね。
あの連続ジャンプで敵が登場しないのは何故なんだろう??
185:NAME OVER
07/08/16 23:20:28 .net
>>184
狭い通路を狂ったように跳ねてくる帽子男を見たら、俺は逃げる。
186:NAME OVER
07/08/17 23:26:49 .net
難しいと評判のZONE77をやってみたが、本当に難しい。
ZONE8を飛躍的に難易度アップした感じ。
あらゆるジャンプテクの総集編って感じだったわ。
迫りくる時間と敵と戦いながら、一度たりともミスも許されない
連続ジャンプってのは痺れるぜ。
時計なしでクリアできるのか、これ?
187:NAME OVER
07/08/18 02:01:37 .net
>>186
できる。練習あるのみ。44、82よりは楽かな。
188:NAME OVER
07/08/28 22:04:30 .net
攻略サイトを見ながら生まれて初めてクリアできた。
発売当時に自力でクリアした人がいたらすごいわ。
189:NAME OVER
07/08/28 23:03:27 .net
>>188
当時できなかったから、今こうして楽しんでいるのよ
俺なか小学生で、20年近く経って懐かしんで楽しんでいるよ
190:NAME OVER
07/09/01 15:31:00 .net
>>177
製作スタッフが菊池桃子のファンだったんだろ
191:NAME OVER
07/09/05 14:51:59 .net
HI-SCORE 9999999
宝箱 111
この成績で皆さんの仲間に入れますか?
192:NAME OVER
07/09/06 21:34:40 .net
HI-SCORE 100
宝箱 1
でも仲間に入れます
193:NAME OVER
07/09/07 17:00:40 .net
>>192
了解しました(`・ω・´)ゞビシッ
194:NAME OVER
07/09/21 05:57:30 .net
アトランティスの謎、とよく誤認識されたっけ
195:NAME OVER
07/09/21 21:22:48 .net
1行の書き込みにゴンベンが4つもあるって、ちょっとすごいな
196:NAME OVER
07/09/22 02:33:12 .net
ごんべだけに…
197:初心者
07/09/22 16:12:39 .net
普通うんちにあたったくらいじゃしなないです
ジャンプ力も変だし
どういうことですか?
絶対にゆるされません
42面にいったら最悪でした
絶対にゆるされません
198:NAME OVER
07/09/22 22:57:41 .net
あのウンチには強力な細菌がいて人間が触れると即死するんだよ
ジャンプはドクター○松のジャンプシューズ履いてるから調整が難しい
42面は時空間移動に失敗したんだよ。
199:NAME OVER
07/09/22 23:59:15 dQvZvZKF.net
ゲームが始まる時に気球から降りるのだが
あれに飛び乗れれば幻の100面に行けるという技が
ありませんでした?ガセネタなのかな?
200:NAME OVER
07/09/23 00:40:49 .net
>>199
聞いたことあるような気がするな…
201:NAME OVER
07/09/24 21:10:15 .net
>>199
どっかのサイトでガセって書いてあったよ。
202:NAME OVER
07/09/24 22:16:54 TaxgK7Qo.net
博士を救出して1面のスタート地点に戻って
しばらく待ってれば気球が降りてくるとか?
203:NAME OVER
07/09/25 00:27:33 .net
> 博士を救出して
アトランチスの謎にまた新しい1ページが加わった。
204:NAME OVER
07/09/25 07:10:30 .net
師匠助けてZONE1に戻ると真のエンディング…って話しもあったが何もないんだろ
元気よく気球から飛び降りていたが、わざわざ気球で来たと言うことは唯一の交通手段じゃないのか?
あの二人はその後無事に帰れたのだろうか…
気になる
205:NAME OVER
07/09/25 12:44:38 .net
>>204
ウィン「私も古い秘密の名前を持ってるんだよ、ゴンベ。私の名はウィン・ズロ・ザヴィーラ」
206:202
07/09/25 20:32:56 AxV63mYJ.net
博士じゃなくて師匠だった・・・
207:NAME OVER
07/09/25 21:18:02 .net
>>204
というかあのまま気球で探し回った方が楽な気がするんだ。
楽な気がするんだ。
ってそんな事言ったらゲームが成立しないけどw
208:NAME OVER
07/09/25 23:30:18 .net
>>207
砲台をかいくぐって、HELP!HELP!と泣き叫ぶ王様をさらうゲームになるな
209:NAME OVER
07/09/26 05:42:59 .net
あの大ボスはきっと対空砲火もはげしいよ。
それにピラミッド?の内部でしょ?ファイナルゾーン。
99がその外周、だからながくてループしてるとおもってた
210:NAME OVER
07/09/26 16:40:52 .net
>>209
ピラミッドという設定は漏れも聞いたことがある。
97面の雲を伝ってファイナルへ進むルートは
ピラミッドの頂上にある入口から入るという設定になってるとか。
211:NAME OVER
07/09/26 22:20:18 .net
>>205
怖いよw
みんな詳しいなぁ。ZONE99が外周ってのは聞いたことあるけど
消防の頃はクリアできずキレてただけだったが、今になると色々想像して楽しめるな
212:NAME OVER
07/10/02 22:00:29 .net
ウィン「こいつがお前の心臓だーっ!」ズボボッ!
ザヴィーラ「ぎゃーっ!」
ウィン「うわっ、島が崩れる! 早く師匠を連れて脱出しないと」
213:NAME OVER
07/10/04 00:00:33 .net
ゲームセンターCX買ってきた
アトランチス攻略する有野さんに感動したわ
214:NAME OVER
07/10/04 00:51:09 .net
これおもしろいなー
おもしろいっすねー…
215:NAME OVER
07/10/04 03:18:56 .net
アトランチスの操作に慣れるとマリオの操作がおぼつかなくなる件
216:NAME OVER
07/10/04 07:46:33 .net
>>213
俺はその回を見て、このゲームを購入しました。(当時は未プレイ)
しかし未だに、通常ルートでクリアできない・・・
CXでやってたルートでならクリアしたんだがなあ・・・
でもあのルートって攻略本無いと絶対に気付かないよなあw
217:NAME OVER
07/10/04 22:19:20 .net
>>216
そういう人もいるんだねぇ
自分はリアルタイムでプレイしてたけど未だに師匠とご対面してないよ
あの攻略見てもできる気がしないw
218:NAME OVER
07/10/04 23:45:53 .net
ジャンプの癖を覚えられるかが全てだな。
とにかく、横に強い慣性を殺す方法さえ掴めればなんとかなるよ。
219:NAME OVER
07/10/05 00:23:39 .net
ヤドカリが出る鍾乳洞みたいな面の中で、やたら長い灰色の面がクソムズかった記憶がある
リアルタイムでやってて、フリープレイの裏技使ってすら途中で挫折した
220:NAME OVER
07/10/06 10:54:42 .net
>>218
崖っぷちぎりぎりで落ちてZONE移動とかな
何かこのスレ見てたらまたやりたくなってきたわ~
221:NAME OVER
07/10/15 22:15:03 ZPBqWLq9.net
自爆ワープでほす
222:NAME OVER
07/10/16 18:40:52 I1swF4k4.net
有野が苦戦してた10面が簡単すぎる件
右ジャンプ中に左ボタンで調節すればスイスイ進める
223:NAME OVER
07/10/25 09:37:09 .net
名作上げ
224:NAME OVER
07/10/25 18:40:18 6d1FGYP/.net
NAGOYA
225:NAME OVER
07/10/25 23:23:26 C+XLEVRw.net
ゲーム始めたらAボタン連打で気球からジャンプしてボム投げてコウモリみたいなやつをムリヤリ倒すのが流行った
226:NAME OVER
07/10/31 03:26:41 .net
やっとこさクリアした~(有野課長ルートだけど)
クリアしてもホントに師匠がわっはっはと笑うだけなのね。
1面に戻ったら何かあるかも! と頑張って逆走してみたんだが、構造上無理みたいね。
227:NAME OVER
07/10/31 03:29:33 .net
うん
228:NAME OVER
07/11/01 23:43:33 .net
100面から1面には戻れるよ
229:NAME OVER
07/11/02 13:28:40 .net
ニコニコ動画で
「アトランティスの謎」
で検索するといいもの見れるよ。
曲が好きな人は特に。
「アトランチスの謎」
じゃ無いからねw
230:NAME OVER
07/11/04 01:15:53 .net
>>226
100面→99面→6面→8面→10面→4面→3面→2面→1面で戻れる。
231:NAME OVER
07/11/14 22:46:32 .net
age
232:NAME OVER
07/11/16 07:35:04 .net
数年前、無敵デフォでクリアしたときは
56→76→77→78→79→80→81→82→83→93→96→98→99→100
というルートでクリアしたが
最終面に入ったとき、入り口の上にもう一つドアがあって
どうやってこの扉に入るんだろうor
どっからこの扉に出てくるんだろうとずっと疑問に思いつつ
まぁよくある入れない空中扉かなと思って無視してた
あれから数年 攻略サイトを見て
裏技なし無敵取り最短ルートを行ってみたら
最終面で上の扉から出てきて
目からうろこが出た
233:NAME OVER
07/11/16 09:48:23 .net
あの扉は良いものだ。
234:NAME OVER
07/11/20 22:57:28 .net
>>232
目からうんこに見えた。
それはともかく懐かしいなぁ。
たしか最初のステージの左の崖から落ちるとワープしたよね。
隠しを発見した時の驚きと感動といったらなかったな。
235:NAME OVER
07/11/26 04:48:22 7EwOu+8b.net
懐かしいので保守!
236:NAME OVER
07/11/27 11:04:31 .net
ノッポさん
237:NAME OVER
07/12/07 03:23:25 .net
ふと5年前の初代(?)スレ696で拾った改造版を今になってプレイし直してみたり、
当時のスレのログを読み返したりして懐かしさに浸っていたんだが、
なんとなくググってみたらニコニコにその改造版の動画が・・・
696氏まだこのスレ見てますか?あなたの作品はまだ愛されているようですね。
238:NAME OVER
07/12/10 01:56:41 .net
無敵コマンドがデフォなのか
俺らのところはあくまで人数減らないコマンドで
ごく地道なルートでプレイだったんだが。
クリアするだけなら面セレだけですむ支那。
239:NAME OVER
07/12/10 06:29:27 .net
ヤドカリ張りつきウソ技あげ
240:NAME OVER
07/12/12 08:43:14 .net
モアイの上でナゴヤとか良く気が付いたもんだ・・・アナザー100面は正直怖いと思う。
色んな面を適当に移動してたらループしてしまって、そのループ途中で42面に繋がってしまったのも怖かったよ(何度かループさせてしまうと42面扉になってしまうのもあるらしい・・・)
241:NAME OVER
07/12/16 23:42:43 .net
モアイ名古屋は別に頭に乗らなくてもOKなんだよな。縦軸位置しか見てないみたいだ。
それより名古屋はまだヒントが書いてあるが、ZONE69のピラミッドワープとか絶対わからんぞ!
242:NAME OVER
07/12/25 23:44:37 .net
最初のステージの曲が好き。
そ~っそっみふぁそっど~っどそ~ら~っらっふぁそらっそ~
スタート地点で気球が上がっていくのを見て子供心に、どうやって帰るんだろう・・・って考えたのも今では良い思い出w
243:NAME OVER
07/12/26 17:30:46 神 .net BE:190238382-2BP(2)
ブラックホールへは
1→2→5→24→35→24→42が最短かい?
244:NAME OVER
07/12/26 21:52:23 .net
>>243
多分そう。
所謂「戻り禁止」のブラックホールなら1→33→34→36→34→33(42)だと思うぜ。
245:NAME OVER
07/12/28 01:53:41 .net
おお!34→33か。その考えはなかった。
ただ、たどり着く前に34面で全員死ぬかもw
フリープレイか無敵でがんばるか。
246:NAME OVER
07/12/30 18:39:09 .net
スーマリ越え
247:NAME OVER
07/12/31 00:02:45 .net
でかい肋骨の間を通っていくと頭蓋骨がある面、
あんな骨格の生物が生きてる姿を想像したら不気味だなあと思ったよ
248:NAME OVER
08/01/06 15:45:39 .net
エンディングは絶対在るはずと思い色々考えた結果、おそらく100面をクリアした後
1面に戻ることが出来れば、そこには気球が待っていて、めでたくクリアとなると予想し
必死で1面を目指していたあの日。
249:NAME OVER
08/01/06 18:46:32 .net
>>248
戻っても何もないんだよね。
一体、どうやって脱出するつもりなんだろう……。
250:NAME OVER
08/01/06 21:56:17 .net
アトランチスの支配者となるに決まってるじゃないか
251:NAME OVER
08/01/06 22:49:47 .net
師匠と二人で住むのか・・・・・・。
ムスカ大佐のほうがいいなぁ。
252:NAME OVER
08/01/07 18:14:39 .net
wikipedia概要のとこにWiiのバーチャルコンソールで今月末配信ってあるのは本当?
ぐぐってもソース出てこないんだが。
253:NAME OVER
08/01/07 18:21:07 .net
wikiは平気で嘘を書くことができるからな・・ガセじゃないのか?
254:NAME OVER
08/01/08 20:11:17 .net
696うpきぼん
255:NAME OVER
08/01/23 07:40:25 .net
×アトランティス
○アトランチス
256:NAME OVER
08/01/29 00:27:13 Pf6I0U5C.net
バーチャルコンソール配信予定に当ゲームに関する記事はなし。
したがってガセ決定。
257:NAME OVER
08/01/29 01:00:06 .net
話をよくわかってないんだが、
最後にゲットした宝石みたいのはなんなの?
258:NAME OVER
08/01/29 07:19:43 .net
ストーリーがここに載ってるが
ザヴィーラが持ってるとかいう財宝の中の
もっとも価値のあるものなんだろう
URLリンク(www.geocities.co.jp)
259:NAME OVER
08/01/30 15:53:08 .net
スパマリよりおもしろい
260:NAME OVER
08/02/04 12:12:16 rzvOM0W2.net
残機無限って裏技があるみたいだけど、
その状態で42面に行くとどうなるの?
261:NAME OVER
08/02/04 18:23:35 .net
もちろん永遠に落ち続けるさ
ハハハハハ…
262:NAME OVER
08/02/05 16:00:42 .net
テレテレテッテッテ
テレテレテッテッテ
テレテレテッテッテ
テレテレテッテッテ
…
1時間同じ事を見続けさせられたら発狂しかねん
263:NAME OVER
08/02/06 00:39:00 .net
無限地獄なのか。ガクブル
264:NAME OVER
08/02/06 01:35:58 .net
あのブラックホールは異次元への扉で、新たな冒険の始まりなんですよ。きっと。
ほら、100面クリアしても戻れないから…旅立ちの扉なんだよ。
265:NAME OVER
08/02/16 19:51:36 .net
スペランカーとは一味違う死にっぷりがいいのう
266:NAME OVER
08/02/17 08:07:04 MuYwHlgK.net
>>265
主人公がスペランカーだったら、ZONE1で気球から飛び出した瞬間に氏ぬよね
267:NAME OVER
08/02/17 09:21:01 .net
気球に乗って上がる恐怖に耐えれずショック死
気球移動中の気温変化に耐えれず死亡
気球移動中に幽霊が襲って来て死亡
好きなの選べ
268:NAME OVER
08/02/17 09:42:27 .net
電源入れた瞬間に流れるタイトルBGMにビビってショック死
このゲーム電源入れて最初から最後までBGMがほとんど途切れないで流れっぱなしだよな
269:NAME OVER
08/02/17 18:55:19 .net
ウィンが死亡するスレ
270:sage
08/02/17 19:00:14 +VjhGtIU.net
hkf;f;h:
271:NAME OVER
08/02/28 22:29:27 KjzgkxXV.net
このゲームで宝箱取った時に、得点高いとファンファーレがおどろおどろしくなるけど、
あれって宝箱取った時に規定のスコアに達して1UPした場合に鳴るの?
100点の宝箱でもファンファーレが変わる場合あるの?
272:NAME OVER
08/02/29 01:15:02 .net
>宝箱取った時に規定のスコアに達して1UPした場合に鳴る
そういうことよ
273:NAME OVER
08/03/01 01:54:47 .net
10万位が変わると1upという仕組みだから100点宝箱はもちろん
敵倒した得点や↑でも1up音は鳴る
274:NAME OVER
08/03/02 21:26:24 Pb8IQPdl.net
今日買ってきた
懐かしいぜww
けどコレどーすりゃいいんだwww
クリアって概念があるのか???
275:NAME OVER
08/03/02 21:47:29 .net
>>260-263
ウィンはは考えることをやめた
276:NAME OVER
08/03/02 21:49:22 VS/toSCI.net
無敵アイテムを取らないで、
ファイナルゾーンは攻略可能ですか?
277:NAME OVER
08/03/02 21:56:14 .net
>>276
可能。攻略記事もあるからぐぐるよろし。
それができてこそ真のアトランティス人かなぁ。
無敵を取らなくていいとなると、旅路が飛躍的に自由度上がるな。
278:NAME OVER
08/03/02 22:09:21 VS/toSCI.net
すげえ。
何度もチャレンジしたけど、
できたことない・・・。
>ファイナルゾーン
279:NAME OVER
08/03/03 00:18:54 .net
火の玉吐くタイミングは一定なんで完全にパターンになるから数こなせば十分イケる。
280:NAME OVER
08/03/03 01:00:11 .net
エミュ厨の理屈ではそうだろうけどよ…
281:NAME OVER
08/03/03 01:25:13 .net
残機無制限の裏ワザを使って練習すれば十分実機でもいけるぞ。
タイミングはシビアだけど、>>279の言うとおり、パターン化すれば
ある時突然成功するようになる。
282:NAME OVER
08/03/03 04:15:59 .net
>>274
クリア=26面到達だと俺は思う
283:NAME OVER
08/03/03 11:20:58 .net
エミュ決め付け厨(笑)
284:NAME OVER
08/03/04 02:45:42 .net
>>274
名古屋に逝くんだ!
285:NAME OVER
08/03/11 05:41:38 .net
ついに100面クリアタイム
2:57を叩き出したぞキタ━(゚∀゚)━ !!
286:NAME OVER
08/03/11 15:11:19 RhBJdcLV.net
わたくしも最短にチャレンジしてますわ。しかし今日始めた訳で
まだ全然行けてません。1面と100面だけは動画の彼みたいにできます。
あと続けてなんて無理ですがフォームだけは96面以外の各面は3時間くらい
やったのちある程度は動画に近く(各003~011遅位で)できるように
なりました。残すは96面。1つのスレッドで長くなりそうなので
申し訳ございません、2つ目使わせてください。
287:NAME OVER
08/03/11 15:23:52 RhBJdcLV.net
>>15や>>16の会話が丁度去年の3月8日~9日のようですね。
一年経過してるようですね。
そして286の続きなんですが96面は飛び方にコツがいるんですかね。
それとも>>16が言うように反復練習がいるんでしょうか。ミイラとサソリの
出現率ゼロにするのはまだ全然(でもない、何回かに1回は6割位行ける
ときもあったが..)ダメです。11面-52面ルートでココだけは迷宮入り
しそうですが私は諦めないです。だって他面はフォームだけでも何回かに1回
の確率で上手く行ってます。とりあえずよく見ているとこの面は回路に
入る前、つまり入るまでの最初の区間での操作によって彼ら(ミイラ達)の
出現率が決まるのかそれとも回路へ入ってからの飛び方か、或いは
もうコレばかりは運なのかそこがポイントといった感じです。
余計なこと書きますが上越線に例えるならばこの96面は勿論大清水トンネル等が
ある上越国境です。
という感じですのでちょっと長くなりましたがこちらでもできるようになる
までトライしますのでちょっとアドバイスお願いします。
288:NAME OVER
08/03/11 15:33:23 RhBJdcLV.net
それから練習するなら各面ごとに動画を見ながらフォームを真似する
→できるようになってきたら繰り返す→もし全面できたら嬉しいけれど
何度も繰り返す→余程出来るようになったら今度はフリープレイ使わず
通しで出来るように練習する(予行練習)→本番→できたら拍手
と最速クリアの流れはそんな感じです。96面はやっぱりまだ
ですが他は結構良い線行ってますよ。99面なんてアドリブで動画
見なくても003遅い程度で行けるようになりました。そうしましたら
あとは猛特訓してできるようにしておきます。
289:NAME OVER
08/03/11 16:30:22 .net
どうせ動画出すならセットでキーを操作している手を写したモノも
別で乗せれば秘密が分かるんですけど..。
290:NAME OVER
08/03/11 16:33:32 .net
そういった意味でも有野の挑戦はおいしいです。
最短ルートも同じように幾つかに分けてでも”こういう風に指を
動かしてる”って言うような動画があればもっとアレをやれる人も
飛躍的に増えるのではと思うんですよねぇ。
291:name over
08/03/11 16:44:23 .net
>>183-185.だからオレは最速は裏技使うんやけど1から100まで一気に
とんで100だけプレイのほうがおもろいんや。だって1分22秒程で
クリア(※注意:この1分22秒、1つのステージの時計無しのタイムが
1分23秒くらいだったから丁度何もせずタイムアップまで突っ立ってる
のと同じくらいの時間)やしおまけに点数0点クリアやもん。裏技は
使っても使わろへんでも0点で全クリは他に無いさかい。
292:name over
08/03/11 17:01:05 .net
今、スレ290個全部読んでいってんけど、前半に大量に書き込み
してるヤツがいますな。ワシはこういう人にたいして>>118みたいな
言い方するヤツは好きでないなぁ。孤独なんすわ、だから相手して
やりいと言う気持ちなんねんけどそうはいかんか、そやけど確かに
いたずら半分で書いてるときと真面目に書いてるときがあるやろ。
いたずら半分ならともかく真面目なときは相手してやらんとあかんで。
はて、オレだって96面できひんわ。100回に1回くらい、
そのなんていうか2個目の宝があるちょい手前(ミイラに会って
体当たりするとき丁度2個目が見えたくらい)辺りまで行けんねん
けどやっぱ...。ただ動画見とるとちょっとジャンプの動きが途中で
微妙に変わっとるなぁ。何ていうかそのちょっと緩くなってると
いうか少しAボタンを押す連打の速度を微妙に落としてるというか、
いずれにしてもこれ動画のNick Vatcher殿以外にできる人おるんかなぁ。
それともまだおらへんかなぁ。
293:NAME OVER
08/03/11 17:17:05 .net
謎と面の多さ、曲、色彩感、キャラ達、ストーリー性、そして勿論操作性と
飽きそうだけれど飽きないという癖のある楽しさ、また飽きそうになったとき
秘密が見つかる等、それと旅みたいな冒険と行ったそれぞれの個性を持っているこのゲームだから
こそスレもユニークな書き込みが多く、同時に噂やネタ、ガセも多数存在する
という内容のように思えます。こういうゲーム、他では絶対例を見ないでしょう
294:NAME OVER
08/03/11 17:23:49 .net
面の多さなら例えばフラッピー、バベルの塔がまずアトランチスに
勝っています。ドルアーガの塔、ディクダグ、ロードランナーなども
面は多いですがやっぱりクソゲー、バカゲー、或いはフザケゲーと
でもいった意味では上記のどれより行けてます。他私のプレイしたこと
のないスペランカーや(情けないことにマリオも)たけしの挑戦状など
もフザケゲーっぽいとこはありますが、ストーリーとしてもエンディング
もなければ自由自在にG.O(ゲームオーバーです)になるまで思う
存分楽しませるゲームなど他にやっぱり例を見ないのでしょうか。
295:NAME OVER
08/03/11 17:44:13 RhBJdcLV.net
いや、ファミコンカセットは何万本もあります。そしてそのなかで
謎や疑問と思えるところがそれぞれに多数存在します。いちいちそれを
探っていたらキリがないというくらいでしょう。だからアトランチスは
その中でもたまたまそういう要素が多くつまっているといった感じ
ですね。わたくしなんかは正直に言いますと当初(80年代)から
のゲーマーですので数多くそういった要素に躓いてきております。
当時じゃ全く分からなかった謎&疑問がネット等情報社会の今解明され
今度はなるほどといった感じでプレイできるのも面白いですが更に
それでも解明されないものもあるほどで逆にその事実が裏目に出て
結構ナイスです。
このアトランチスでもまず52面-91面等幾つかはネット使うまで
分かりませんでした(11-52は当時から知ってたが..)。それと当然の
ことですが55,59,84面へ裏技でしか行かれないのは今も
分かってません。兎に角ファミコンはそういう要素が多いわけですわ。
また書きます。
296:name over
08/03/11 17:54:44 .net
>>287.上越国境、それひびきがええ。確かにそやな。
高崎から新潟まではアソコを越えんと行かれへんモンな。
みんな知っとったか、上越線は高崎から水上までと湯沢から新潟まで
が先出来て後から清水トンネルを掘ったって。
このゲームの最速クリアの練習の仕方も同じやで。最初1面から
93面までと98,99,100面を練習する、96面は最後
じっくり長時間かけてやってまう。というわけや。少しでも練習時間
短くすんならこのやり方がベストなさかい。できひんでも決して
諦めてはあかん。
やっぱり狭い通路は長いトンネルやな。やっぱ上越線、上越国境、
大清水トンネルや。
297:アトランチスオタク
08/03/11 18:00:36 .net
オイ、そこの関西人、ウダウダ抜かしてんじゃねえ。オリャ東京人だぁ。
中央線の塩嶺トンネルだって掘るの大変だったんだで。フォッサマグナが
通ってるからよ。転じて東京が1面、塩尻で100面、20面が名古屋で
そのまんま東海道経由(99面から6面落ちで戻るルート)で東京戻りだぁ。
でもなんもないんで42面行って死ぬ。これ42面、富士の樹海です。
298:アトランチスオタク
08/03/11 18:01:41 .net
あ、そのまんま東って入ってた。ゴメンよ東国原さん。
299:アトランチスオタク
08/03/11 18:04:45 .net
1面が東京、あっち方面がそうなら2面が横浜、3が横須賀、
4が小田原、5が箱根..。で24面は御殿場。35面はその近く
の行き止まりの道。そして42面が樹海という感じだな。
300:name over
08/03/11 18:11:45 .net
関西人としてイヌイ・ヒロシは尊敬するで。
で歌うと”スレを書きまくるか、それとも控えめにするかは...じゆうだぁ!
スレisfreedom~でも周りの反応が厳しかったらショックやで..、サンキュー
(一部省略)”ていうふうになるさかい。
アトランチスもエンタで取り上げたら、やっぱフランチェンや
キック辺りもやってそうやな。
301:name over
08/03/11 18:20:16 .net
ワシはあんたがたが言っとることもワンパタンと思うとるわ。
302:takara-200
08/03/11 18:45:30 .net
ワシも仲間に混ぜてくれ。ココはアトランチススレだがさっき
akb48スレ行ったけど書けなくて。だからココで書く。
おっとその前にアトランチスについて2,3個質問しておこう。
55面と59面と84面はそれぞれどっからと言うことと最短クリア
のあの動画の持ち主は何歳かということ、あといくつかあるなぁ。
akbのほうはシノダ君が、モー娘。はあの2人の中国人のうち
1人、多分リンリンのほうが誕生日だけど知ってたか。
アトランチスは4月17日ですな。いや19日だっけ。
303:name over
08/03/11 18:47:05 .net
>>302.あんたも関係ないことほざかんどき。
そんなの関係ねえ!って言われるのがオチやな。
304:takara-200
08/03/11 18:48:14 .net
今までとは違ってスレを潰すのではなく雰囲気を良いほうに
変えることを目指します。
305:NAME OVER
08/03/11 21:27:44 .net
では攻略の話なんぞをするのはどうか?
いちばん難しいZONEてどこよ?
306:takara-200
08/03/11 21:33:59 .net
>>305.そうですねぇ、いちばんて言われましても..。
やっぱり最初は100面ですね。
そしてクリア出来るようになったら100面以外として86面が
一番ムズイかもしれないッス。ココは電灯あっても無敵あっても必ず落ちる
からです。
307:name over
08/03/11 21:44:22 .net
どこのサイトか忘れてしもうたねんけど、確か☆は56面以降は
取れへん。そこで”56面以降は絶対取れないので後半の複雑で難しい
地形をノーミスクリアしなければならない”という説があったと思うねん。
でも皆さんも良くご存知の最短クリアルートがあるやん。91面からの
ヤツよ。ココ行けば98面が下手じゃなければ絶対無くさんと思うけど。
ワシも勉強したねん。最短ルートもこうして使えばええ。
何も最短ルートでクリアするためだけちゃうかったわけやで。
86面もOKやけど86面本面とそこに行くまで65面とかがちょっと
ムズイのでやっぱ勧められん。
”内に書いた内容を書いたヤツはこのルートの存在をまだ知らんヤツか
知ってる癖に教えへんという生意気なヤツかどちらかやな。
このルートのことを含めば”もし真っ直ぐ行くととんでもなくムズイ
後半なので自信ない人は91面から行けばよい”と書くべきちゃうかなぁ。
それにしてもアトランチス、いろいろ旅が出来てええな。
308:アトランチスオタク
08/03/11 21:49:57 .net
そうそう、98面さえジャンプで落ちなければ楽勝ですな。
98面が下手な貴方へ、まず練習です。ギリギリのところで上手く飛ぶ練習
をしてください。できるようになったら集中力です。
309:アトランチスオタク
08/03/11 21:52:04 .net
>>305.いちばん難しいZONEてどこよ? とあるけど100面の無敵ナシより
やっぱり96面の無敵ナシで狭い通路のほうがムズイッス。
310:アトランチスオタク
08/03/11 21:54:29 .net
>>71.DMXはまだ生きとるでしょう。2パックなら普通はビギーだと
思うのですが。
311:アトランチスオタク
08/03/11 21:57:05 .net
>>186.77面なんかでいちいち躓いてんじゃねえ。このバカッ!
312:name over
08/03/11 21:58:58 .net
よー、アトランチスオタクよ。ちょっと図に乗っとるやろ。
痛い目会う前にとっとと帰とけ。
313:アトランチスオタク
08/03/11 22:02:11 .net
皆AKB48だなぁ。オレは小嶋だ、オレは高橋だ、オレは川崎だ、
オレは、大島だ、オレは篠田だ、....だからどうしたんだよっ!
こん中に今日生まれいる。誰か知ってるか?
314:アトランチスオタク
08/03/11 22:03:54 .net
こん中(このスレ書いてるヤツの中)に女と暴走族のやついるか。
いたらマジぶっ殺す!
315:アトランチスオタク
08/03/11 22:10:54 .net
長野県内に権兵衛トンネルというトンネルがある。
そこで一般道にもかかわらず190キロ出した。(200キロ出れば
”アトランチスの宝は全部で200個だがオレは200キロだとはめられた。)
暴走族のヤツが一人でもアトランチスプレイしていたらマジで速攻ぶっ殺す。
オレは力は弱い。喧嘩なんて1,2秒で負ける。だが車を使っててめえら
ぶっ轢くぜ!よー、毎日ブンブンブリブリうるせえんだよ。今もまた族
通ってやがる。...よっしゃ、ちょっと喧嘩打ってくるわ。もし12時までに
返答無かったら殺されたと思ってええ。
316:name over
08/03/11 22:12:33 .net
はよ、行っちまえ!
317:takara-200
08/03/11 22:14:24 .net
こういうヤツは暴走族相手に抹殺されちまえばいい。
318:アトランチスオタク
08/03/11 22:18:28 .net
言っておくがなぁ、オレが>>52辺りから滅茶苦茶書いてる元キチガイや。
なめんなよ、こんなくだらんゲームのために毎日八つ当たりの日々や。
あと3分後には族を車でぶっ轢く。もし12時までに返答なければ
殺されたか捕まったと思っていい。
319:NAME OVER
08/03/11 22:22:50 d6Ibz9lW.net
勝手にすれや
320:takara-200
08/03/11 22:36:15 .net
>>318.フン、やっぱりそうだったか。てめえみてえな書き込みしてんと
皆が迷惑すんだよ。とっとと殺られちまえ。この狂人野郎!
321:NAME OVER
08/03/11 22:44:02 RhBJdcLV.net
何なんですか、このアトランチスオタクって人は?
去年も湧いていたキチガイと言ってますがこういうヤツがいるのは
ちょっと私は迷惑です。>>319の勝手にすれやというだけではまだ書いてくる
でしょう。やっぱり無視が良いんですね。
先ほど>>289-290が言ってましたけどそれはなかなかナイスな発言と
私は思いました。
322:name over
08/03/11 22:47:02 .net
>>313.板野君を忘れてるで。トップは板野やろ。だって板のトップと
書いてあるやないか。
323:NAME OVER
08/03/11 23:37:19 .net
32面の入口や出口の柱(?)みたいな先。
行けない向こう側はループしてるのかな?
324:NAME OVER
08/03/12 00:05:57 .net
>>323
アトランチスの謎を解いてみた
URLリンク(www.nicovideo.jp)
325:NAME OVER
08/03/12 01:14:22 c/WnZ6ls.net
ありがとう
326:NAME OVER
08/03/14 00:08:34 .net
1年ほど前からアトランチス全100面のワープや扉の繋がりが、
実は空間的に無理なく存在できてしまう立体図を元に作られてい
るのでは・・・という妄想をちょっと持っている。
外延部や中枢部が複雑に入り組みつつも、ジオラマ化できてしま
うような。
ステージ音楽も一定の法則でセレクトされてて、それがヒントにな
るとか。
まあ、全く完全にありえないけど、もしそんなのがあったらそれこそ
クリエイターの仕組んだ究極の「謎」だなぁ。
327:name over
08/03/21 20:01:59 iLE4CxXp.net
あの最短クリアした人って、全部できるまでどれ位練習したのだろう。
328:name over
08/03/21 20:05:54 iLE4CxXp.net
>>326.そういう感じでアトランチスってホントに謎だらけだねぇ。
いったい真の謎、そして真のクライマックスっていうのはどこに
あるのだろう。
>>323.あ、それから99面はループ面ということは全員が知って
いる筈。
329:NAME OVER
08/03/28 03:00:16 FV73VdOV.net
9999・・・・
って最高得点を出して、画面を写真撮影。
それをサン電子に送ったら、「文具セット」みたいなモンを送って来た。
もう20年以上前の話。
330:NAME OVER
08/03/28 13:35:06 .net
最近ゲームセンターCXを見てこのゲーム知ったのですが
FINAL ZONEって、スターアイテムなくてもクリアすることって可能ですか?
331:NAME OVER
08/03/28 13:41:56 .net
本当に規則正しいリズムの玉だから、覚えてしまえば可能
だけど難しいからスター有りの方が非常に簡単…と言うかスター有りなら普通は死なん。
332:NAME OVER
08/03/28 13:44:15 .net
なるほど~、クリアすることは可能なんですね…
ファミコンとこれ、買ってみよっと
333:NAME OVER
08/03/28 15:56:06 .net
☆をとってゴールするまでが謎であってクリアは難しくはないのだよ
334:NAME OVER
08/03/28 23:45:18 .net
>>329
そんな企画があったのか
カンストって、×2取ってから名古屋が一番楽なのかな?
335:NAME OVER
08/03/29 23:43:05 9NMT+6vJ.net
企画ではない。 こっちが勝手に写真を送っただけ。
出し方はよく覚えてない。
「2倍アイテム」をとってから、「入っただけで高得点」のステージに行った・・・
とかじゃなかったか。 そんなにむづかしいことじゃないはず。
それより、「無敵無しでのファイナルクリア」が出来なかった。
今、YouTubeでそれがあるけど・・・
336:NAME OVER
08/03/30 00:12:01 .net
練習すればできるよ
リズム感でジャンプジャンプしゃがんでーとか覚えるとできるようになる
もちろん何百回も死ぬけどね
337:NAME OVER
08/03/30 03:00:12 tJHjOp+D.net
これってエンディングってあるの?
たしかゴールにたどり着いた後も操作できたけど
アトランチスから脱出できない…
気球もスタート直後にどっか飛んで行っちゃうし。
片道切符なのか~
338:NAME OVER
08/03/30 15:03:45 .net
>>337
二十何面かに、スタッフロール面はあるよ。
クリア=FINALで宝石獲得、スタッフロール=スタッフロール面。
単純にそれだけだと思うよ。信者が熱く語りすぎてるだけだと思うw
339:NAME OVER
08/03/30 20:16:04 .net
>>337
アトランチスの謎の本質はいろんなステージを駆けずり回って
あちこち探検することだから敢えてクリア後もゲームが続行できる
仕様にしたんじゃないかと思う。
340:NAME OVER
08/03/31 02:01:37 .net
サンソフト就職希望!
いっきやアトランチス等という今の時代には出来ないモノをもう一度作りたいと思います!
341:NAME OVER
08/03/31 02:07:53 .net
また間違えた
サン電子ね
いっきこそ史上最高のゲームですから
アトランチスは音楽は最強です、しかし存在としていっきはすごすぎるので2番手です
342:NAME OVER
08/03/31 02:08:41 .net
サンと言えばギミックだと思う
343:NAME OVER
08/04/02 01:19:13 aMDJEyY2.net
そういえば、箱に使われてるステージは、該当するものがなかったけど・・・
344:NAME OVER
08/04/02 01:20:59 aMDJEyY2.net
97面は左に行けば、ファイナルへの扉が。
塔から右へ大きくジャンプしたら、デカい目玉があった。
345:NAME OVER
08/04/02 21:56:40 SCSE1QXM.net
アトラントチスといい
スペランカーといい
ピットフォオールといい…
昔の冒険野郎は熱かったね
346:NAME OVER
08/04/03 09:19:23 .net
ピットフォールなついなw
あれも理不尽なワープ駆使しないとクリアできないし
マップもめちゃくちゃ広大だし
あるいみ100面あっても面が細かく区切られてるアトランチスよりたちが悪かったかも
347:NAME OVER
08/04/14 14:51:48 .net
ついに2:51を叩き出したが50秒の壁を破れそうにないなorz
348:NAME OVER
08/05/03 03:16:31 rDX/59OD.net
上げ
349:短パンマン
08/05/03 16:50:28 .net
名古屋はエ~エ~で♪
350:NAME OVER
08/05/05 01:09:46 .net
師匠がおるがね
351:NAME OVER
08/05/11 01:09:59 .net
知ってる人いると思うけれど、この演奏いい。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
352:NAME OVER
08/05/13 16:35:10 .net
改造面どこにある?
353:NAME OVER
08/05/14 20:09:24 .net BE:200365676-PLT(12000)
>>352
俺が作ったのでよければ
354:NAME OVER
08/06/22 05:08:46 n6dAJUQq.net
アトランチスの人の新作
URLリンク(www.nicovideo.jp)
355:NAME OVER
08/07/04 20:22:46 .net
あの火を吐いてる壁に埋もれた石造みたいなのが魔王なの?
スーパー真理尾を越えたのは音楽だけだったな。
356:NAME OVER
08/07/07 12:27:25 .net
エンディングも超えてたよ
357:NAME OVER
08/07/07 19:48:06 .net
あの石像
ハドソンの「ドラえもん」に出て来るラスボスのポセイドンにソックリだよね。
知らない人は一回プレイしてみればわかるっす。
358:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/30 09:32:59 .net
すぐ過疎るな…
359:NAME OVER
08/09/21 17:45:37 bQpC/uCa.net
結局、師匠を助けても、「アトランチスの謎」の謎は何一つとして解明できなかった。
主人公は1面スタート時に気球を乗り捨てたし(大陸から脱出する意思なし?)、
師匠と一緒に大陸で生涯を過ごす事になるんだな…。
360:NAME OVER
08/09/22 05:11:36 .net
過去スレでアップされてた、696版アトランチスの謎で感動したんで、
自分も改造アトランチスを作ってみました。
よろしければプレイしてみて、感想等聞かせてください。
URLリンク(www.geocities.jp)
361:NAME OVER
08/10/10 16:19:58 .net
324の動画を見て思い出した解析サイト探したけどHP削除されてた…。
だが、グーグルの2001年の検索サービスで探したら出てきたので貼り付け。
URLリンク(web.archive.org)
いくつかマップデータは見られないのが残念。
362:NAME OVER
08/10/10 22:09:07 .net
アトランチスエディターは2004の時少し使っただけで放置したけど
2008にバージョンアップされてたのには吹いたw
裏技改造板とかにスレ立てたら盛り上がるかもな
363:NAME OVER
08/11/24 12:08:42 CvsQISQU.net
下手だけど声www
URLリンク(www.nicovideo.jp)
364:NAME OVER
08/11/28 10:21:01 I0HGo0bD.net
>>363
下手じゃないだろwwwwwwwwwww
☆なしのラスボス打開動画だぞ
こいつは神すぎる
俺の笑いのツボにバッチリハマりまくってる
この一ヶ月で10回は見た
今では作業用BGMとして使ってる
365:NAME OVER
08/11/28 15:15:17 .net
師匠助けて1面までもどるとクリアーなアトランティスをやりたいwww
366:NAME OVER
08/11/28 17:43:52 .net
VC総合スレより
516 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 17:40:01 ID:n1gbws5E0
12月2日配信予定
FC - アトランチスの謎(500P)
PCE - スペースインベーダー復活の日(600P)
12月配信予定
FC - サラマンダ(500P)
FC - 忍者くん(500P)
SFC - スーパー信長の野望 全国版(800P)
MD - アースワームジム (600P)
SMS - スーパーワンダーボーイ モンスターワールド (500P)
PCE - SCI (600P)
PCE - 地獄めぐり(600P)
PCE - ファイアープロレスリング3(600P)
配信日未定
MSX - RELICS(800P)
PCE - 大魔界村(800P)
367:NAME OVER
08/11/28 22:20:09 .net
リティナがこんなところまで!
368:NAME OVER
08/11/29 23:23:48 .net
>>365
俺昔NESファイル改造してそんなバージョンのを作ったわ
369:NAME OVER
08/12/04 18:01:18 .net
たーにしー
たーべるー
370:NAME OVER
08/12/13 01:36:51 .net
マイク使うゲームもVCで配信されるのか
まぁマイク必須じゃないゲームなら問題ないか
371:NAME OVER
08/12/15 22:56:56 .net
3体のモアイの上に登って、左を向いてちゃんと名古屋の数だけボム撃ってるのに
真のファイナルステージにワープできない・・・
攻略サイトみてちゃんとやってるはずなのになぁ
ファミコン版の完全移植じゃないのかな?
372:NAME OVER
08/12/15 23:11:06 .net
>>371
あれはモアイの上に乗る必要はない
縦軸だけ合わせればおk
向きも関係ない
左向いてても右向いててもいい
で、ワープできない原因だけど
ボンが爆発し終わる前に動き出している可能性が高い。
ボンが爆発し終わるまで0.5秒くらい待ってから次のモアイに移動した方がいい。
あと左のモアイで7発 真ん中で5発 右で8発だからな
これを間違えてたら絶対にワープできない
373:NAME OVER
08/12/17 14:19:02 .net
ゴブリン♪
374:NAME OVER
08/12/20 01:27:34 .net
あれが「真の」ファイナルステージなのか?
俺の周りでは裏ファイナルと呼ばれていたんだが
375:NAME OVER
08/12/20 06:18:55 .net
結論から言うと、単にエンディングがないだけで
普通の100面がファイナルステージである
師匠を助けた後にエンディングがあったら
また評価は変わっていたのであろうが
376:NAME OVER
08/12/20 23:32:40 .net
ワープ先のが本物のボス
100面のは影武者、だから他にも似た奴がたくさん配置されている
当時は、ラスボスと思われてた奴の他に、実は真のラスボスがいたってのが流行だった
隠し効果、いわゆる裏技みたいな要素があるのが当たり前だった時代
同時期に出てた他の有名ゲームでも、マイティボンジャックやソロモンの鍵なんかも、
隠し効果をこなす事により、真のラストステージに行ける仕組みだった
そういうのがドラクエとかのRPGにも広まって今日に至る
377:NAME OVER
08/12/21 18:03:32 .net
WIZARDRYもそうだな
ワードナがラスボスと思って倒して地上へ戻ったら、真のラスボスに護符を強奪されちゃうんだもん
378:NAME OVER
08/12/24 22:44:48 .net
アトランチス上手な人、年末年始休みにでも、全(取得可能)宝箱194個を取る動画うpしてくれー
379:NAME OVER
08/12/24 23:01:54 .net
>>378
ノーカットでってことか?
380:NAME OVER
08/12/24 23:27:05 .net
>>379
是非
ノーカットで
381:NAME OVER
09/02/13 00:14:24 ZUc2JhxS.net
>>23 投稿者の動画、スペランカーも観たが、動きがおかしいよ。
アトランチスもスペランカーももってるからわかる。 テクニック自体は凄いが、有り得ない動きしてるもん。
382:NAME OVER
09/02/14 00:18:21 .net
普通にエミュでスピード調整しながらやってんだろ
383:NAME OVER
09/02/14 00:46:38 .net
>>381
>>23はTASだって動画の最初に書いてあるだろ
それはさておきあのTAS動画だけど
ZONE開始時にPAUSE連打すると時間短縮できるから
まだまだ記録更新の余地はあるな。
挑戦する香具師はおらんかの?
384:NAME OVER
09/02/23 23:20:09 .net
>>383
宝箱集めTASとかも誰か作ってくれくれ
385:NAME OVER
09/03/01 03:49:15 .net
ルート考えるだけで気が遠くなるw
386:NAME OVER
09/03/02 01:55:16 .net
>>385
マリオ64とかのTAS作ってる人々は半端ないよな
387:NAME OVER
09/03/23 23:22:12 .net
話それるけど、通常のプレイでは行けない面が存在するっていうのが
また謎って感じがしていいね。まぁ、ただの設計ミスなんだろうけど。
388:NAME OVER
09/03/28 19:34:29 aA52f2Kz.net
面セレクトも面倒だったな
389:NAME OVER
09/03/30 01:32:16 .net
696もうありませんか? kawasakiedit消えてます><
390:NAME OVER
09/03/30 19:18:27 .net
遂にキター 全取得可能宝箱動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ルート案内
その1: 1-2-3-2-9-2-5-2-3-4-7-4-3-6-8-15-8-10-12-14-12-13-22-
その2: 13-16-18-16-19-88-19-17-21-23-27-29-31-29-27-28-30-32-33-34-36-37-38-
その3: 40-43-53-43-44-45-48-47-48-45-46-50-51-54-51-56-57-58-60-64-60-61-65-67-
その4: 69-70-72-52-56-62-63-60-68-72-52-56-76-77-78-79-80-66-71-66-71-72-73-74-75-77-78-79-
その5: 80-81-82-83-85-89-85-89-92-96-98-99-100-99-6-8-20-
その6: 100A-20-8-(10-12-13-16)-18-26-32-37-39-49-39-49-50-52-91-95-93-96-(98-99-6-8)-10-4-25-41-94-97-
その7: 100-(99-6-8-10)-4-3-2-1-11-52-56-62-63-60-68-72-52-56-62-63-60-61-65-67-69-86-87-90-93-(96-
その8: 98-99-6-8-10-4-3-2)-5-24-35-24-42 ,59-55-59-69 ,84-83
()はループ部分
391:NAME OVER
09/04/01 17:09:27 .net
アップ主のコメントいいなw
392:NAME OVER
09/04/04 09:34:40 .net
攻略本についてたルートマップ、誰かうpして貰えないでしょうか?
大昔捨ててしまって激しく後悔ORZ
393:NAME OVER
09/04/04 18:04:35 .net
>>392
URLリンク(cute.hm)
じゃダメ?
394:NAME OVER
09/04/04 18:37:55 .net
>>393
教えて下さってありがとうございます。
Googleで探したのですが、探し方が足りなかったようで…
しかし、凄いサイトですね。こんなに詳しいサイトがあるとは思ってもみませんでした。
395: ◆.999TxZsWg
09/04/05 19:28:42 .net
もう何年も前だが、ROM解析までし尽くしたサイトが存在した。
いつの間にか閉じられてしまい、今は見当たらないようである。
59面への扉は実は50面に閉じた隠し扉として配置されていたが、
誤って岩にめり込んだところに設定してしまったため
入りようが無い幻の扉になってしまったとか、
通常のプレイでは絶対知りえない事も紹介されていて興味深かった。
子供の頃さんざん遊んだゲームの一つとして思い入れが深い。
ゲーム攻略そのものも勿論楽しみだったが、それ以上に楽しかったのが、
隠し扉の発見だった。それこそ日課のように探していたのを思い出す。
10面から4面への扉を自力で見つけたのが一番印象深い。
また3面から6面へのワープは、誤って転落して偶然発見したのだった。
俺にとって、このゲームの宝箱は決して宝物ではなかった。
見えない扉を自力で発見する、その快感こそが、本当の宝物だったのだ。
396:NAME OVER
09/04/06 18:47:20 .net
>>393
ゾーンマップで、92から96へのワープが抜けてしまっているよう…
397:NAME OVER
09/04/07 00:37:08 .net
64面にある100万点の宝箱も抜けてるね。
右側の壁を越えていったところにある。
398:NAME OVER
09/04/07 07:31:24 .net
>>396
>>397
だから、「 不 完全攻略」と書いてあるだろうがボケ
399:NAME OVER
09/04/07 18:25:08 .net
こんなスレにも切れやすいのが来るのだな
情報提供してより完全になるようにとは思わないのだな
400:NAME OVER
09/04/08 00:43:03 .net
ケチつける目的で書いたわけじゃないしなぁ。
401:NAME OVER
09/04/09 19:23:19 .net
>>390
☆無しクリア、隠し扉無しクリアに続くルートを確立した感じだな
402:NAME OVER
09/04/12 10:04:26 .net
20年以上前のゲームをやってるだけでも凄まじいが・・・
未だ新しい楽しみ方を模索する貪欲さには畏怖すら覚える。。何という奴だ!
403:kbk
09/04/14 09:31:29 .net
>>>395.ガセネタだぁ!
404:96th
09/04/14 09:34:39 .net
96面以外はあの2:40でクリア出来る最速と同じように出来るなぁ。
勿論100面も。96面だけは無理。どうやったら彼らの出現率がゼロに
なるんだろ。確かに半分くらいは行けたこともあるんだが。
コツ知ってる人は教えてください。
405:name over
09/04/14 09:44:19 RpC1xB+D.net
100面の無敵ナシは到達まで丸一日かかった。といっても12時間位。
途中飯や風呂、買い物、昼寝まで全部やってである。しかも小2で
初めてこのゲー手に入れて22位だった、出来たのが。それまでは
☆使っとった。あと更に55,59、84、86,87,90、91、95面は10年
以上も知らんかった。前者3面は仕方ないが後者5面は見つけられたはずだった。
あと84面への行き方も求む。
406:NAME OVER
09/04/14 20:07:31 .net
ジャンプで敵が消えるやつって連射機とか使わないと無理?
407:NAME OVER
09/04/14 22:02:36 .net
実機でジョイカードとか使って試したことあるけど駄目だった。
エミュかなんかでシンクロ連使わないと無理だと思う。
408:NAME OVER
09/04/14 22:45:21 .net
>>405
あの84面はどこからも繋がってないよ。
だから、面セレクト技を使ってくれ。
409:NAME OVER
09/04/14 23:06:50 .net
>>405
55、59、84の繋がってないステージを外して考えると、
52面から落ちていくルートと69面のピラミッドの前で下を連打して
直接その中に入るルートの2つが見つからなかったんだな。
まぁ、ピラミッド前での下連打はわからんのも仕方ないと思うw
410:NAME OVER
09/04/15 00:42:15 .net
52面の落ちるルートは日曜の早朝のゲーム番組で紹介されていたなー
411: ◆.999TxZsWg
09/04/15 02:27:45 .net
>>403
59面の話の事なら、ガセではない。データ解析を徹底すれば分かる。
50面の↑パネルの近辺に隠し扉を設定する筈だった。
>>405>>408
これは確かにどこからもつながっていない。
上述のサイトでは、スタートの扉が59面からつながっていたのでは
ないかと推測していたが、真相は不明。結局は設定ミスであろう。
永遠に残された、アトランチスの謎の謎。
>>409
69面のワープは、当時の学年誌に紹介されているので初めて知った。
今思えば、学年誌がどこから情報を仕入れたのか不思議である。
>>410
恐らく同じ番組かと思われるが、俺も見た記憶がある。
中年の男が解説を交えながらプレイしていた。
52面にワープしてすぐに、蜂に当たって石になってしまい、
「このように敵に当たると石になってしまうんですね」と解説していた。
こんなところでやられるなんて下手糞だなあ。
俺たちのほうがよっぽど上手いじゃないか。見苦しい。
子供心にそう思って見ていたので、強烈に印象に残っている。
ところがずっと後になって気付いた。
あれはわざと敵に当たって、その様子を紹介していたのだ。
斯かる実演は、単に上手く見せるだけが能ではない。
デモンストレーションの原点を教えてくれた、週に一度の休日のひと時。
412:NAME OVER
09/04/15 03:35:49 .net
自分で解析すれば良いんだよな…なんか面倒だけど
100面☆なしクリアは多分大人になれば余裕
感覚としては覚えゲーで、100面自体はFF10の雷平原くらい
到達の面倒さはあるけど、自分の得意パターンに持ち込むだけの勝負
ここでタタタ・タンのタイミングでジャンプとかそういうのを覚えていけば
後半は結構余裕が出る感じ
ただこれを1時間弱分析しながらプレイする忍耐力があるかどうか
413:NAME OVER
09/04/15 13:47:14 .net
確かに説明しながらプレイって案外難かしいよね。
集中すると無言になってしまうし。
414:NAME OVER
09/04/15 16:22:45 .net
ここは面白いね。
週休二日前の日曜の番組とかの、当時でしか知りえない事と、
データ解析とかエミュとかの、近年でしか知りえない事が、
まだらに入り混じって話題が展開している。
415:NAME OVER
09/04/16 23:05:37 .net
久々にきたがなんか盛り上がってるな
改造面作ってる人とか居るんかな?
416:NAME OVER
09/04/17 08:18:11 .net
おまいら、好きな面と嫌いな面ベスト3を
語ってみないか?(笑
417:NAME OVER
09/04/17 15:25:42 HGLTMn3U.net
アトランチスって最近知名度上がったな
418:NAME OVER
09/04/18 00:00:57 .net
前から有名だ
419:NAME OVER
09/04/18 01:53:47 .net
CMやってたからな
どうでもいいけどファミコンもってなかったオレは
脳内でゲーム内容を妄想する癖があったな…
420:NAME OVER
09/04/19 00:39:36 PGriauTc.net
スタッフロールが背景に書いてあるステージとかあったな。
夕焼けの空がピンクのステージとか恐竜のやたら長い骨のステージとか、それなりに変化があって面白かったな
421:NAME OVER
09/04/19 02:06:55 .net
デッドゾーンの小ネタにも出てきたな
422:NAME OVER
09/04/19 08:56:12 .net
かなり前に、光臨した神が作ったアトランティスやりたいんだが、どこにある?
696だっけか?
423:NAME OVER
09/04/19 11:39:10 iQaomzec.net
>>422
ヤフブリと共に去りぬw
424:NAME OVER
09/04/28 17:19:37 ruEua5nA.net
拝啓 失礼し
URLリンク(kissho.xii.jp)
自分の持ってる4つをうぷ
敬具
425:NAME OVER
09/04/29 23:38:09 .net
gj
426:NAME OVER
09/05/03 02:43:32 .net
杏野はるなのブログにアトランチスの最後の
謎が!!
すげえ発見
427:NAME OVER
09/05/03 18:43:45 3sNxCYvQ.net
URLどこやね?
いっきじゃないよね
428:NAME OVER
09/05/04 02:27:18 .net
中国の少女ってあんな不気味な顔してるの?
ただの偏見のような気がするが。
429:NAME OVER
09/05/05 02:19:11 .net
たしか、これ当時のファミマガでウル技として紹介されてた覚えがある……。
ひっくり返しても怖いとか言って。
430:NAME OVER
09/05/05 23:00:58 .net
あー言われてみれば紹介されてた気がするなー。
ファミマガだったっけ。ウル技だったかも忘れたが。
中国の少女とは言ってなかったと思うけど、
逆さにしてたのはうっすら覚えてる。
どうせなら騙し絵みたいに逆さにすると笑えるような
顔だったらよかったのにね。
431:NAME OVER
09/05/06 09:34:41 .net
逆さまの顔こええっ
432:NAME OVER
09/05/06 10:29:56 .net
あの逆さま顔のどの辺が中国の少女を連想させるのかさっぱり分からない。
433:389
09/05/08 11:18:52 .net
>>じp
コンプしましたありがとう
434:NAME OVER
09/06/08 08:21:43 waPMuv6S.net
保守。
435:NAME OVER
09/06/21 22:07:22 .net
696がほしい・・・
436:NAME OVER
09/06/21 22:41:47 .net
>>435
おまいは少し前のログも読めんのか
437:NAME OVER
09/06/21 23:10:17 .net
お前は見てないと思ってるのか・・・ 404
438:NAME OVER
09/06/24 21:50:26 .net
URLリンク(kissho.xii.jp)
439:NAME OVER
09/06/25 01:02:22 .net
ありがたいm(__)m 一部調べても出てこないほどの充実ぶり
440:NAME OVER
09/06/28 17:41:55 .net
エミュってやった事ないので教えて欲しいのですが、
これの本体は何を使えばいいんでしょうか。
441:NAME OVER
09/07/03 00:50:35 .net
>>440
そういう危険すぎる質問は厳禁であると一応釘を刺しておく。
結論だけ言うと>>438は差分ファイルだからそのままでは使えん。
必要な物は何個かあるが全部自力で探すように。
本体ROM以外はちょっと調べれば使用法含めてすぐに見つかる。
442:NAME OVER
09/07/03 01:33:13 .net
>>440
WiiのVCでやってください
443:NAME OVER
09/07/03 08:11:46 .net
>>440
エミュレータ本体そのものは、違法ではない。
ROMファイルやは違法スレスレ、という状態のもの。
実際、あちこちにネットでうpされているにもかかわらず、
製作会社が文句言わないのもそのためでもあるのだが・・・。
444:NAME OVER
09/07/04 00:16:11 .net
それにしても懐かしいゲームだ・・・。
何故か俺の小学校のクラスはアトランチスが大ブームだったな。
ワープ扉の情報は逐一公表、共有され(まめな奴がルートマップを
ノートに書き留めてた)、もはやプロジェクトXと化していた。
面セレクト技が一般化するまでみんな燃えに燃えてたな。
どういう訳かいっきや東海道もそこそこブームで、俺は長らくサン電子
が超メジャーメーカーだと思ってたw
445:NAME OVER
09/07/04 08:31:24 .net
>>444
素晴らしい小学校だw
446:NAME OVER
09/07/04 13:01:04 ta2AsND7.net
「不完全攻略マニュアル」が消えてしまった‥‥
447:不完全の人
09/07/06 13:59:51 .net
すんません・・・。
契約更新し忘れて全部データ飛んじゃいました\(^o^)/
今日中に復旧します。
448:不完全の人
09/07/06 14:19:09 .net
復旧しました。
64とマップはそのうち直しておきます。ご指摘ありがとうございました。
449:NAME OVER
09/07/06 19:19:04 .net
消えててショックでした。
また見れるとは。
450:NAME OVER
09/07/06 22:59:00 .net
>>不完全の人
ありがとう!!!!!!!!!
451:NAME OVER
09/07/29 19:57:11 FlDYj/QJ.net
このゲーム、自爆でワープとか出来たり色々面白い事出来るけど、
敵に当たった後、白くなって落ちていく最中に
さらにボムの爆発に巻き込まれると自爆扱いになって「2回死ねる」のって、
このスレでは既出ですか?
当時、俺の周りでは全クリアしてループで最初の方に戻った後、
ウケ狙いで42面に逝くか、
この「2回死に」やって投了するパターン(事前に残機をわざと減らしておいて、
成功と同時にゲームオーバーになるのが様式美とされてた…)やろうとする奴
結構いたんだけどな。
452:NAME OVER
09/08/10 23:52:44 .net
100面は多いけど、制作者の明確な意図が見える面ってのは印象深いね。
たった一回の、かつ最大限のシビアなタイミングを要求されるZONE75、
普通にやれば簡単だけどちょっと気を抜くとアウト&ラスト寸前で無敵を失う
ZONE98なんかは、秀作面と言っていいと思う。
ボム自爆で落下中に扉に入ったり、見えている扉のすぐ隣に隠し扉があったり、
子供のころ、偶然気付いた時のカタルシスってなかなか凄かったなぁ。
453:NAME OVER
09/08/11 05:16:21 .net
98面まで行ったのに、地震でオワタ
454:NAME OVER
09/08/12 08:14:57 .net
>452
14インチブラウン管テレビでやった状態で、
ZONE98に突入し、壁の上に立つと足元しか
見えなくなるんだよな。
時々、スコア表示も点滅もした。
>453
イ㌔
455:NAME OVER
09/08/12 23:57:21 .net
ブラックホールはワロタ
456:NAME OVER
09/08/16 18:29:31 .net
アトランチスポーズ連打TASで02:23.60
URLリンク(www.nicovideo.jp)
15秒以上縮まるのな
457:NAME OVER
09/08/19 07:38:49 .net
>456
誰かようつべに移殖きぼん
458:NAME OVER
09/08/23 22:45:01 .net
2分14秒のTASが最速だ。
459:NAME OVER
09/08/25 21:42:16 .net
100面で攻撃かわしまくってるのは本当に感動すんなあ。
あんな動きマジできねええええええええええ
460:NAME OVER
09/09/03 01:49:39 .net
入れないステージってどんなステージなの?
461:NAME OVER
09/09/03 02:20:21 .net
>>393で紹介されているサイトで55、59、84の3つを見るといいよ。
462:NAME OVER
09/09/06 12:46:08 .net
ZONE98→99に至る93、96へ続くルートが相当多数用意されてる所を見ると、
4→25→41→94→しか存在しない上に空中扉からのファイナルゾーン突入に
なるZONE97はやっぱり裏ルート扱いなんだろうな。
463:NAME OVER
09/09/11 12:44:09 .net
ヤドカリ、コウモリ、ミイラ、
464:NAME OVER
09/09/12 08:15:38 .net
アメーバも忘れずに。
465:NAME OVER
09/09/20 01:45:42 .net
B
L
A
C
K
H
O
L
E
!
!
466:NAME OVER
09/10/19 18:51:49 .net
B
L
A
C
K
H
O
L
E
!
!
○
人
467:NAME OVER
09/10/20 20:03:35 .net
99面が回廊(左右ループ)になってるのは もうよく知られたことだけど、
実は全ての面が 左右ループになっている。空中浮遊チートを使うと分かる
図で書くと
←画面右へ START or GOAL 画面左へ→
バグ面 崖 ∩ 表(通常)面 ∩ バグ面
or ∪ ∪
───┤ 高い壁 ┣━━━━━━━┫ ├──
468:NAME OVER
09/10/20 20:11:03 .net
>>467
動画にしてくれ!
469:NAME OVER
09/10/23 06:56:51 .net
アトランチスの謎ってとても長い1本のマップの一部を一定の長さで切り出して
崖やら壁やらで行けないようにして実効的な長さを調節して1つの面のマップとして使ってるから
むりやりそれを乗り越えていくと隣の面のマップがバグって表示されるんだよね。
470:467
09/10/23 15:51:56 .net
>>468
動画にしたぞ(エミュ&空中浮遊チート使用)
いくつかステージを選んで(1、10、14、20、29、42)、正規ステージの裏側を紹介
URLリンク(www.nicovideo.jp)
471:NAME OVER
09/10/23 18:22:06 .net
>>470
乙!
なんか凄いな。
472:NAME OVER
09/10/24 05:19:29 .net
何でようつべじゃないんだ
473:NAME OVER
09/11/17 08:14:22 .net
>470
youtubeにしろよ!
474:NAME OVER
09/11/23 08:16:23 .net
>>470
理論上、そうなるというのはわかってるけど
実際に見てみると面白いなw
475:NAME OVER
09/12/07 16:48:40 .net
>>452
ガキのころ、必死の思い出60面までたどり着いたけど残り1機しかなくて
もう気力も残ってなくてこのすぐ横にある穴に入って死のうと思ったら68面にワープしたときはうおおおおおおおおって叫んだ
476:NAME OVER
09/12/18 12:28:00 .net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
477:NAME OVER
10/02/08 12:26:37 0zgIOImv.net
うわあ
478:NAME OVER
10/03/18 08:36:05 uM4ufcRG.net
ageます
479:NAME OVER
10/03/19 14:11:12 .net
近年レトロゲーを紹介したり挑戦する番組で取り上げられるようになったが
当時の製作スタッフはまさか長い時を経てこんな形で取り上げられるとは思わなかったんだろうな
480:NAME OVER
10/03/20 13:31:55 .net
ランチの米ってどうよ?
481:NAME OVER
10/03/25 00:39:25 ptc/O/AP.net
>>13
それだと「黒い講堂」になるぞ
482:NAME OVER
10/04/09 02:23:49 ArQ2DbkC.net
あの「いっき」が装いも新たにPS3に帰ってくる―「いっき おんらいん」発売決定
URLリンク(gamez.itmedia.co.jp)
アトランチスも頼むわ
483:NAME OVER
10/04/11 21:53:39 .net
近所のゲーム屋で有野のビデオやってた。
こういうの見るとおもしろそうに思えてくるから不思議だ。
たぶんそのうち買うだろう。w
484:NAME OVER
10/04/20 14:32:14 PR49SBAX.net
>>23
485:NAME OVER
10/04/22 06:25:31 ETUpIbLE.net
>>23
486:NAME OVER
10/04/23 05:37:54 .net
それがどうした。とっくに観たわそんなもん。
すでに偉人がいたからといって俺の気持ちがゆらぐとでも思ったか。
487:NAME OVER
10/04/23 06:48:20 qRHHTohY.net
>>23
488:NAME OVER
10/06/08 00:24:57 sKfQC6WB.net
42
489:NAME OVER
10/06/19 01:02:41 +4yVjx3A.net
ふぁいなるぞーんに行った後でまた1面に戻る事ってできます?
490:NAME OVER
10/06/19 23:32:45 .net
ファイナルゾーン→99面→6面→8面→10面→4面→3面→2面→1面
のルートで戻れる。戻っても面白いことはないけど。
491:NAME OVER
10/06/20 01:59:43 XPPOJwu4.net
>>23こうゆう動画って20秒ずつだから、凄い奴でも途中で見るきがなくなるのは俺だけかな?
492:NAME OVER
10/06/25 19:17:45 tWD4N4M1.net
>>491
理解できる文で書いてくれ。
逆に聞く。どういう動画が見るきおきるんだ?
493:NAME OVER
10/06/25 22:09:02 .net
Bボタンを押したら爆弾に点火&構え、離したら投げるって仕様なら
空中の扉や敵も爆破できてゲーム性が広がったと思うんだが
494:NAME OVER
10/06/26 00:05:40 +Aob4p3n.net
今更だな
495:NAME OVER
10/06/26 11:33:10 297tUvCt.net
ファイナルゾーンを無敵なしで挑戦したんだが
何回やっても俺にはムリだった・・・。
496:NAME OVER
10/06/26 15:11:04 q2+DH1rQ.net
モアイのファイナルゾーンが出来ない。
7,5,8だよね?
497:NAME OVER
10/06/30 16:26:53 .net
そうだよ。
498:NAME OVER
10/07/02 22:17:25 .net
誰か、逆襲のipsとかあればうpして~
やってみたいけど、もう無いんだよね(´・ω:;.:...
499:NAME OVER
10/07/03 00:09:32 .net
この板でハックロムの話してええのか?
500:NAME OVER
10/07/03 14:00:33 .net
さあ。
してみて怒られたらやめればいいんじゃない?
501:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:14:40 .net
人数減らない裏技+ブラックホール
を試したバカは俺だけじゃなかったはずだ
502:NAME OVER
10/08/20 12:44:00 .net
正式にTASVIDEOSで最速が作られました
2:14ってのは何だ?そんな早いのはガセだろ
02:23.33がとりあえず記録となっています
503:NAME OVER
10/09/28 08:32:27 .net
逆襲ips
www.07ch.net/up2/upload.cgi?mode=dl&file=4885
nazo
504:NAME OVER
10/10/11 21:33:58 IKhpENJb.net
石化したがる
505:NAME OVER
10/10/20 21:41:10 .net
何が謎だったか教えでくれ!
506:NAME OVER
10/10/21 00:43:40 .net
そりゃ、、、師匠がアレだったこと
507:NAME OVER
10/10/21 04:55:10 .net
マジレスすると、たぶん758の隠れボーナスのこと
当時はプレゼントもらえるキャンペーンみたいなのが
あったような、なかったような
508:NAME OVER
10/10/31 09:06:10 S7wN8a1i.net
ゲームレコードグランプリって番組でフジタって芸人が3分ぐらいでクリアしてたんだが、
RTAレコードなんかな?
509:NAME OVER
10/11/09 17:52:03 .net
アトランテスの謎、良くやったなぁ。
510:NAME OVER
10/11/26 15:19:05 .net
>>496
投げてる間に横軸がずれると無効になるから投げてる間は微動だにしないのがコツだ
ちなみにモアイに乗る必要はない。真下でおk
511:NAME OVER
10/12/17 17:17:10 .net
自爆ワープってすごくバグくさいよなあ。というか、絶対バグの副産物だな。
テストプレイしてて、「これ面白いから残しとこう」みたいな。
512:NAME OVER
10/12/17 17:30:02 .net
だが自爆ワープしないと入れない扉を用意した時点で
バグから仕様へと生まれ変わったと言えなくもない
URLリンク(cute.hm)
513:NAME OVER
10/12/18 01:26:24 .net
自爆ワープしないとクリア不可だったっけ?
514:NAME OVER
10/12/18 05:38:28 .net
自爆ワープしないと入れない扉はあるが、
自爆ワープなしでもクリアはできる
最終面の、上の入り口から入るときは自爆ワープ
必須だったかもしれないけど、下の入り口からは
自爆ワープなしでも入れたはず
515:NAME OVER
10/12/18 05:59:34 .net
>>513
少なくとも☆なし最短や☆あり最短のルートは自爆ワープ使わない。
516:NAME OVER
10/12/18 08:45:08 .net
>>515
☆なし最短は11と52で自爆じゃないの?
517:NAME OVER
10/12/20 23:58:16 Z6FUGdmw.net
アイドルマスターアトランチスの謎という曲を拾ったのですが
何て歌っているのか全く分かりません.何方か歌詞をお持ちでしたら
教えて頂けないでしょうか?お願いします
518:NAME OVER
10/12/21 08:49:28 .net
どこで拾ったんだ割れ厨
519:NAME OVER
10/12/21 18:09:28 FTuE2JOI.net
>>518にこさうんど
520:NAME OVER
10/12/21 20:31:00 .net
URLリンク(nicosound.anyap.info)
521:NAME OVER
10/12/21 20:31:51 .net
URLリンク(www.youtube.com)
522:NAME OVER
10/12/22 06:06:46 .net
>>516
あ、そっか。
じゃあ、少なくとも☆あり最短は自爆ワープなしってことで。
1→2→3→6→8→10→4→25→41→94→97→100
523:NAME OVER
11/03/14 02:10:23.12 NJWotdpk.net
地味にアンサイクロペディアの記事が上手いな
むしろコレが公式でいいだろ
524:NAME OVER
11/03/15 22:59:17.11 tCQC7s8L.net
いっきもリメイクされたことだし、そろそろ…
525:NAME OVER
11/04/26 22:50:01.17 .net
82面より43面の方がムズイと感じるのは俺だけだろうか…
526:NAME OVER
11/04/27 06:39:13.33 .net
>>525
確かに。
527:NAME OVER
11/04/29 00:45:53.04 .net
いやいや、42面の難しさに比べたら
528:NAME OVER
11/05/28 21:14:54.85 GQT9TgNT.net
動画でピョンピョンジャンプしてるとミイラの出現率が下がるけど
あれはウィンが接地してると出る仕組み?
ヤドカリと芋虫は天井上にハマってたり上から降ってくるので高い位置から
発生してるみたいだけどミイラや骨はちゃんと地面から発生するよね。
どういう仕組みなんだろ。
動画見てたら魚はキー逆入力で発生方向を騙せるらしいので同じように向きや高さで騙せないだろうか。
他に骨ジャンプは00秒目とか敵の解析ネタを知ってたら語って下さい。
529:NAME OVER
11/05/28 21:31:11.13 GQT9TgNT.net
>>523
核で滅びた日本の未来の姿とかリアルすぎる。
名古屋駅前にモアイのオブジェが3つできたら…
530:NAME OVER
11/07/03 18:52:18.34 oD/hwjmo.net
アトランチスの謎
まともにプレイしてもキビしいゲームでしたので
ファミマガ(?)か何かで発表されてた「無敵コマンド」
を入れて、主人公を無敵状態にして最終面のボスキャラに
会ったら、主人公自身がボスなので、そのボスキャラも
無敵状態にしっかり成っていた為、クリアー出来ませんでした。
531:NAME OVER
11/07/03 19:03:10.29 .net
剣をしまって合体するんだよ
532:NAME OVER
11/07/03 19:33:10.96 oD/hwjmo.net
えぇ! そうなんですか!
知りませんでした。 ご教授ありがとうございます。
20年くらいの間ひっかかっていたナ二かが今、消えました。
533:NAME OVER
11/07/04 07:29:26.22 .net
え
534:NAME OVER
11/07/04 11:01:45.45 .net
自演だろ
あまりにも寒すぎる
535:NAME OVER
11/07/04 12:19:59.50 .net
>主人公自身がボス
そうなの?
536:NAME OVER
11/07/07 18:33:50.65 .net
少なくともこのゲームの話ではないよな
537:NAME OVER
11/07/07 22:01:49.14 .net
剣をしまって合体!は初代プリンスオブペルシャだな
538:NAME OVER
11/07/10 02:13:21.32 .net
アトランチス最速がわずかに更新されたな
99面と100面に爆弾の位置か何かのメモリー数値を見ないと分からん部分があったみたい
そうとう煮詰まってきてるが新たなバグ発見があれば大幅更新する面白い世界だ
539:NAME OVER
11/07/14 12:21:15.81 fVhv2Qne.net
このロムだけが入手できなくて困ってる
だれかUPしてくれないかなあ
540:NAME OVER
11/07/14 12:43:07.81 .net
買えよ泥棒
541:NAME OVER
11/07/14 20:30:06.66 .net
ストレートな馬鹿ひさしぶりに見た
542:NAME OVER
11/07/14 21:57:11.75 .net
ゲームオーバーまでにはクリアしたいゲーム
543:NAME OVER
11/07/15 00:15:22.74 .net
>>52
何言ってんだ?当たり前だろw
544:NAME OVER
11/07/16 10:43:39.42 .net
>>543
?
545:NAME OVER
11/07/16 13:08:13.51 .net
4年前のレスに…と言いたいところだが、>>542の間違いだろうな。
けがの功名か、面白いところにアンカー行っているけど。
546:NAME OVER
11/07/16 15:54:54.91 .net
>>1乙
547:NAME OVER
11/08/03 04:17:24.69 /SsDEJoq.net
★無しクリアを今更ながら見たわ。
すげえな。
548:NAME OVER
11/08/05 04:05:06.49 .net
ある程度パターン化されてるから見た目ほど難しくないぞ
暗闇で滑る面のほうがよっぽど難しい
549:NAME OVER
11/08/05 22:21:44.66 .net
どっちも真似できねーてば
550:NAME OVER
11/08/08 23:35:27.56 .net
暗闇で滑る89面でジャンプをミスって69面に戻されたときのショックといったら・・・
551:NAME OVER
11/08/17 21:47:00.20 .net
ワープに規則性もなくどこに飛ばされるかワカラン粗い作りのゲームだったがやってると面白かったな~
冒険とはああいうモンだろ実際
未開の土地に行くっつーのは
552:NAME OVER
11/08/17 23:44:37.57 .net
三つ並んだ扉を見つけたときのワクワク感は異常
553:NAME OVER
11/08/17 23:46:58.98 .net
せっかくだから真ん中の扉選べよ
554:NAME OVER
11/08/22 22:47:40.37 .net
そして、42面へ…
555:NAME OVER
11/08/26 17:01:55.51 .net
そして(ウィンの冒険は)伝説へ…
556:NAME OVER
11/08/27 11:49:59.53 mP+8mSAE.net
PSPでやってる人いるかな
557:NAME OVER
11/08/29 11:49:34.21 .net
URLリンク(www.nicovideo.jp)
558:NAME OVER
11/08/29 13:16:36.35 .net
ニコニコ貼るな気持ち悪い
559:NAME OVER
11/08/31 15:34:21.37 .net
ピラミッドの下ワープ理不尽www
560:NAME OVER
11/08/31 21:32:47.10 .net
まだニコ動安置がいるとはwwwww
561:NAME OVER
11/09/01 17:38:16.20 k7ziBnL/.net
機数が減らなくなる裏ワザを使って、
ブラックホール行ったらどうなる?
562:NAME OVER
11/09/01 17:47:03.33 .net
永遠に死に続けます
563:NAME OVER
11/09/01 18:20:00.22 .net
なんでそんなアホな疑問を持ったのか逆に聞きたいくらいだ
564:NAME OVER
11/09/02 00:26:06.91 .net
永遠に死ぬのか。
やってみたいな。アトランチス買ってくる今から。
565:NAME OVER
11/09/02 17:36:52.19 Ccx+/v1q.net
>>564
PSPのを買ったらどうだ?
566:NAME OVER
11/09/03 13:12:29.21 yz9peddf.net
>>565
PSPで出てるの?
567:NAME OVER
11/09/03 17:13:06.48 v+BBSfHX.net
サンソフトメモリアルシリーズで出てるぜ
URLリンク(www.jp.playstation.com)
568:1
11/09/12 12:14:50.65 K3ROB5Ug.net
スレリンク(dataroom板)
569:NAME OVER
11/09/28 04:19:49.25 pHzMNWSN.net
758
570:NAME OVER
11/11/09 02:02:16.18 n5rX1JbS.net
名古屋
571:NAME OVER
11/11/12 23:51:39.70 .net
765
573
572:NAME OVER
11/12/20 13:47:07.77 P5rZU71X.net
なついスレ発見w
573:NAME OVER
11/12/25 01:14:16.31 .net
テーレレペッポッポ
574:NAME OVER
12/01/05 00:38:35.61 .net
タニシめ!
575:NAME OVER
12/01/17 15:47:47.67 JCjLU0qc.net
URLリンク(www.youtube.com)
テレビCMがあったんだな
576:NAME OVER
12/01/19 15:42:23.38 .net
常識があぶない。
577:NAME OVER
12/02/22 05:52:16.17 KDW0iPmy.net
>>574
あれはウンコ貝
578:NAME OVER
12/02/23 06:27:56.06 .net
デュルデュルッテッテッ
579:NAME OVER
12/03/03 00:04:10.28 .net
____
|r - ‐,.|
||- | -||
|| ・|・ ||
||- | -||
580:NAME OVER
12/03/11 05:18:50.18 .net
タイトル通り、謎解きの楽しさが満載のゲームだったな。
3面から6面、10面から4面への隠し扉とか、64面の100万点宝箱とか。
蝙蝠の糞やミイラの火の玉に当たっても、真下に空き扉があれば
アイテムを失わないが、ボンに当たった場合はその時点で電球が
消える、なんて発見もあった。今では周知の事実なのかもしれんが、
自力で発見したことは俺のささやかな誇り。
581:NAME OVER
12/03/11 19:36:09.08 .net
URLリンク(www.youtube.com)
これどうよ?
582:NAME OVER
12/03/18 22:43:05.70 .net
>>581
ソニックみたいのが出たけど。なにこれ?
583:NAME OVER
12/03/23 23:53:30.74 .net
アトランチスの謎と悪魔城ドラキュラの同人ゲームらしい
584:568
12/04/15 15:57:45.52 2qgdQ8lY.net
スレリンク(dataroom板)
585:NAME OVER
12/04/19 12:29:16.35 YJPhZDVI.net
謎満載すぎてやる気しない
586:NAME OVER
12/05/11 15:54:54.79 uTyUB2X5.net
マリオを超えたってCMあったよね
587:NAME OVER
12/05/12 16:28:04.87 adI6IOuN.net
懐かしい・・・100面で、青い顔の弾を避けて
FCの「いっき」のキャラみたいな奴に触ったら
ゲームクリアなのかな?
あの後、1面まで戻ってみたけど気球がないから帰れもしない・・・
588:NAME OVER
12/05/12 17:56:57.60 .net
まぁ定義としては、「いっき顔」の師匠がニヤニヤしたらクリアだね
いかにも昔のゲームらしい、スタッフロールもエンディングもないゲーム
589:NAME OVER
12/05/13 06:15:20.55 .net
一応、26面の背景にスタッフらしき名前が宙に浮いてるけど、
なんであんなところにスタッフの名前が置いてあるのかは謎。
590:NAME OVER
12/05/13 11:17:03.38 .net
リメイクしたらいいのにな
591:NAME OVER
12/05/18 00:23:07.65 .net
ハックものこそ最高のリメイクじゃないの
機能拡張はいらないよ
592:NAME OVER
12/06/09 16:14:51.10 .net
開発途中版(?)のゾーン20のキーワード
KEY WORD
KITAZUMI
って何?
593:NAME OVER
12/06/18 20:49:43.78 .net
むしろその途中版って何よ
594:NAME OVER
12/06/24 12:49:53.99 .net
北隅ってスタッフの名前ととりあえず使ったとかだろうな
開発途中のゲームでは適当な言葉や名前入れてたりとかよくある
595:NAME OVER
12/07/14 22:37:13.78 .net
URLリンク(dhrkenkyu.ashigaru.jp)
596:NAME OVER
12/07/30 00:38:02.18 iAMBiBDQ.net
リティナ
597:NAME OVER
12/08/01 00:30:21.12 .net
これさぁ、なんでアトランティスじゃなくてアトランチスなん?
版権とか商標の関係?
598:NAME OVER
12/08/03 23:18:44.57 .net
「KEY WORD KITAZUMI」
こちらの 0:28 辺りで確認できます
URLリンク(www.youtube.com)
スタッフクレジットらしきものがあるステージ26にも無い文字列なので、なんなのかなと
599: ◆.999TxZsWg
12/08/04 05:58:20.45 .net
>>598
サン電子にいた北角浩一氏のことであろう。
これは恐らく宣伝用のサンプル画面ではないだろうか。
純粋に開発途中だった可能性もあるが、あるいは発売時のNAGOYAの謎解きの
キャンペーンのために、このような画面を用意しておいたのかもしれない。
600: ◆.999TxZsWg
12/08/04 06:04:57.77 .net
ちなみに過去の解析から、このワープは最終段階で加えられたものであることが
分かっている。即ち後付けの余興だったわけであるが、当時のプレーヤー達は
テレビや雑誌を通して、興味と興奮を随分と掻き立てられたものだ。
プレイ画面の外の世界にも、生き生きとしたゲームの息吹が広がっていたのである。
601:NAME OVER
12/08/04 09:42:54.19 .net
>>600
ひょっとして昔ROM解析の情報公開とかしてたサイトの管理人さん?
なるほど、北角さんという方がいらっしゃったんですね
たしかに当時ワクワクしながらキャンペーンのハガキ出した記憶があるw
602:NAME OVER
12/08/04 23:17:33.94 .net
>>598
新作ソフト紹介でラストステージを見せるのはいかんだろ
603:NAME OVER
12/08/05 02:02:23.12 .net
>>597
キン肉マンブーム真っ只中で
アトランティスって超人を子供に連想させるから。
ハイスコアって雑誌のインタビューに書いてた。
604:NAME OVER
12/08/09 20:08:10.29 xZcSd9aZ.net
20面のキーワードと言えば、「MOMOKO」っていうバージョンもあったようだな。
当時の少年漫画誌だかファミコン雑誌だかに紹介されていたっていう。
あれもキャンペーン用の偽画面だったわけだが、もしかしたら「KITAZUMI」と
同じく、サンソフトが発売前に用意した宣伝用で、そしてサンソフトの社員か
関係者の名前だったのかもしれないな。今では真相は確かめようもないけども。
605:NAME OVER
12/08/09 23:50:45.52 .net
MOMOKOといえば、同じサンソフトでナゾラーランド創刊号の「MOMOKO姫を救え!」も関係あんのかな
606:NAME OVER
12/08/11 20:38:14.42 kJYqM3Hx.net
↑なんていう事実上無意味なアイテムより、もっと実効性のあるアイテムがよかったよな。
例えばボンを二つ続けて投げられるとか、氷の面でも滑らなくなるとか。
当時のプログラム技術的に可能だったかどうかは全く知らんけど。
607:NAME OVER
12/08/11 21:28:45.52 .net
>氷の面でも滑らなくなるとか
ああそれは欲しいなぁ
氷面はほんときつかった
暗闇&山地形&氷面なんてクリアできるやついるのかよと
いうくらい苦手だった
608:NAME OVER
12/08/11 22:52:47.47 .net
上ボタンを1回だけ押してウィンの人数が増加したときの快楽は異常
609:NAME OVER
12/08/11 23:30:42.07 .net
ちゃんとしたエンディングあったら、神ゲーになりえたかな?
1面戻って気球に乗って師匠と脱出みたいな
610:NAME OVER
12/08/12 02:51:10.76 .net
>>609
師匠に会った後、画面が暗転して
なんかハッピーエンドっぽいBGMとともに
スタッフロールが流れただけでも満足したと思う
もしくはせめて一画面内に
「congratulation!」どうたらこうたらの英文を
表示するだけでも
611:NAME OVER
12/08/12 09:52:45.12 .net
>>603 なんと!18へぇ
612:NAME OVER
12/08/12 09:59:30.96 .net
サン電子的にはお師匠を助けるのは名目程度にすぎなくて
アトランチス大陸を探検しまくることに重きをおいてたんだと思う。
クリアのご褒美が6面に戻るドアってぐらいだし。
こうウィザードリィ的なクリアしてからが本番です、みたいな。
613:NAME OVER
12/08/12 17:00:44.34 .net
>>609
師匠を抱きかかえて、キスシーン
スタッフロールと活躍シーンが流れて「THE END?」で終わり
ですか?
614:NAME OVER
12/08/12 17:55:44.26 .net
アトランチスの謎っぽい同人ソフトってどんなのがある?
レムリアの謎
迷牢
ラビリンスロスト
はやった
615:NAME OVER
12/08/13 16:15:39.91 .net
>>606
ハックロムの話題になって申し訳ないが、氷で滑らなくなるのは簡単に可能
電球アイテムを持ってるとき暗闇でボンを投げると光る処理を応用すればいい
ボンを二つ出せるようにするのは大変そうだが
616:NAME OVER
12/08/13 17:51:44.75 .net
>>615
そうなのか。では開発者はなぜ氷アイテム(?)を作らなかったのか?
1:単に思い付かなかった
2:ゲームの面白さがそがれると思った
3:アイテム表示上技術的な問題があった
4:そんなものより「↑」のほうが有益だと思った
俺の推測では答えは4(`・ω・´)
617:NAME OVER
12/08/13 19:59:01.39 .net
ありえんほどのクソゲー臭
なのにやってみると結構面白いんだよな~
こんな自由奔放なゲームが開発されてた時代こそ神だった…
618:NAME OVER
12/08/13 21:29:29.88 .net
このゲームは実はクリア不可能。
説明書に
がんばれウィン!アトランチスの謎を解け!
て書いてある。
解けって言われたってどうしようもねえw
619:NAME OVER
12/08/18 21:31:54.46 .net
>>614
URLリンク(freegame.on.arena.ne.jp)
620:NAME OVER
12/08/19 23:28:48.32 .net
ゲンソウキョウの謎
URLリンク(www.nicovideo.jp)
海腹川背とうゲームも似ているかもしれない。
621:NAME OVER
12/08/29 02:25:05.97 .net
>>620
アトランチスとワイワイワールドとロックマンを足したようなゲームだな
622:NAME OVER
12/08/30 00:43:02.25 WeVKtIB0.net
そういえばアトランチスの謎の改造版(ROM改変)があったと思う
俺はやったこと無いけど、ニコ動かなにかでプレイ画面は見た
専用攻略サイトもあったような・・・
623:NAME OVER
12/08/31 00:08:49.18 .net
>>618 そんな事言ったらコンボイの謎なんて
624:NAME OVER
12/08/31 06:52:13.08 .net
神龍の謎なんて
625:NAME OVER
12/09/01 09:11:47.88 .net
ガンプの謎なんて
626:622
12/09/01 11:53:17.86 .net
「アトランチスぬ謎」だった
他にも数種類あるみたい
俺はROMイメージ吸出し機持ってないから試せないけど
やった事ある奴いる?
ヤフオクで吸出し機購入してもやる価値あるかな?
627:NAME OVER
12/09/04 17:23:39.97 .net
「ぬ」は初期残機3しかないからなかなかハードだったけど、
作った人は(未改造のを)宝箱コンプした動画あげた人だから相当愛が詰まってるよ
続編の「アトランチス!?謎」もオススメ。こっちは初期残機多め
他のフリーゲームだとまずあの操作感は改善されてるわけだし、
それが気に入らないなら挑戦するのもいいんじゃないかな?
本音は622が別の改造アトランチスを作ってくれるのを期待
やっぱりいろんなステージをウィンと冒険したいからな
628:NAME OVER
12/10/10 23:32:29.67 TXCk3Baf.net
もう改造じゃなくて新作を作ってしまえ
面白いのできそうな題材だと思うのだが
629:NAME OVER
12/12/15 23:19:15.80 .net
↑のアイテムは何だったんだ
630:NAME OVER
12/12/16 08:34:21.11 .net
上キー押すと3点もらえるから何だって言われれば何だったんだろうな。
残機切れのときに上連打して安全に1UPできるとか?
631:NAME OVER
13/01/04 07:30:05.05 mPX62klJ.net
しかし1UPは10万点ごとだからな~時間制限もあるし
↑の連打でどうにかなるもんでもない。
アイテムと言えば↑も大概だが、マイクのやつも使えそうで
使えないアイテムだったな
なかなか取れない所にあって、しかも死んだら即消えるのに
甚だ実用性に乏しいという謎のアイテムだった。
632:NAME OVER
13/01/06 14:59:00.60 .net
当時のセンスでは無意味要素も必要だった
隠し要素が重要視されすぎた典型ゲームだしな
もはや何が何やら分からんレベル
アダ花ゲームが沸いては消えた古き良き時代の遺物
633:NAME OVER
13/02/25 23:04:21.77 .net
>>630
↑アイテムは飽きた時に連打するのが正しい使い方
もしくは2コンで点数入れ続けてやるよ~と言いながら邪魔するために存在する
634:NAME OVER
13/02/26 02:31:23.42 .net
まぁ正当な評価だな
635:NAME OVER
13/05/21 12:20:29.26 .net
フジタ / アトランティスの謎
理論上最速で100面クリア(3分16秒)
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
636:NAME OVER
13/05/21 14:42:55.59 .net
>>592
小学4年生の漫画ではMOMOKOになってた
NAGOYAが懸賞キーワードになってたからサン電子からこの部分だけウソ情報を流されたか、サン電子からNAGOYAは伏せろと言われたか、あるいはテストロムの一つか
637:NAME OVER
13/07/02 NY:AN:NY.AN .net
アトランティスの謎が小説化か
謎がついに解明されるのか
期待はしてないけど
638:NAME OVER
13/07/13 NY:AN:NY.AN bT97OxED.net
そもそも、なぜ師匠を誘拐したのか?
なぜ、師匠は殺されなかったのか?
639:NAME OVER
13/07/13 NY:AN:NY.AN .net
>>638
そんなん言い出したら、何で師匠がヤツなのさ
640:NAME OVER
13/07/13 NY:AN:NY.AN .net
新規でドット絵を書き起こす必要がないから
641:NAME OVER
13/09/06 09:48:26.67 .net
>>638
おそらくザヴィーラは憑依するための優秀な肉体を欲していて、師匠がそのターゲットとなったんだろう
そしてアトランチスの謎と強大な力を秘めたダイヤを手にし、古代帝国の復活を図っていたわけよ
んで、救出にきた何も知らないウィンがダイヤを手にするが、その瞬間アトランチスの謎が何なのかを悟ってしまう
狂気じみた笑顔を見せる師匠を背にし、その後は半ば狂ったように扉に入りまくって
「アトランチスの謎は・・・」という言葉を最後にブラックホールに身を投げてしまったんだよ
642:NAME OVER
13/09/25 16:02:43.90 kNdlZuar.net
3DSにてVC配信決定記念age
これで外でもアトランチスができるってわけだ
まるごとバックアップ機能を使えば宝箱ほぼコンプリートも夢じゃないぞ
まあ欲を言えばミーバースに対応してるWiiUで配信してほしかったけどな
643:NAME OVER
13/09/27 16:33:14.01 .net
PS+の今月のフリープレイにサンソフトメモリアルvol.2(ルート16・アトランチス)がきたから、PS3やvitaでできるな。
644:NAME OVER
13/09/29 19:13:31.06 .net
なんだ、PSでは既に出てたのか
となるとただWiiUが乗り遅れてるだけか
645:NAME OVER
13/10/29 05:26:25.43 .net
おいおい、やめてくれ。サンソフトメモリアルもVCもやってはいかん!!!
ファミコン実機じゃないとボタンレスポンスが悪すぎて本来の面白さが実感出来ないよ!
このゲームの大切なところはコンマ一秒を争うジャンプボタンの操作性だ。
サンソフトメモリアルもVCも残念ながらコンマ一秒感覚で操作が遅れる。
所詮エミュレーターではダメなんだよ!
このことはマイクタイソンパンチアウトをエミュレーターと実機で操作してみるのと変わらない感覚。
やればわかる!絶対にファミコン実機でやるべき
646:NAME OVER
13/10/30 15:23:36.35 .net
>>645
そう言われましてもこの操作感に慣れてしまいましてね…
でも機会があれば是非実機でプレイしたいです
647:NAME OVER
13/11/11 13:38:10.35 .net
1ヶ月半ぶり?くらいに開いてみたら
「音楽は絶対にレコードで聴くべき」みたいな熱いレスがw
尤もファミコン世代としては気持ちは分からんでもないけど。
648:NAME OVER
13/11/11 13:40:05.17 .net
実機でやるにせよ遅延を考えだすとモニターからいろいろ考えないといけなくて発狂するから
ほどほどに留めておくのが幸せ