【格闘】セーラームーンSS主役争奪戦 【ボコボコ】at RETRO
【格闘】セーラームーンSS主役争奪戦 【ボコボコ】 - 暇つぶし2ch2:モロモロキュッ!p053070.ppp.asahi-net.or.jp
07/02/04 13:56:28 .net
メガドライブの負けを認める

3:NAME OVER
07/02/04 15:15:48 kDlJWvtE.net
持ってるやつ少ないのか?

4:NAME OVER
07/02/04 16:41:35 .net
「~場外乱闘」のセーラーヴィーナス強すぎ
スレリンク(gamefight板)

こちらで暴れてるのがいます

5:NAME OVER
07/02/05 02:28:39 .net
SFCのセーラームーンゲーで一番面白くてグラフィックがいいのはどれ?

6:NAME OVER
07/02/12 02:31:11 I47KxkbA.net
実は結構遊べちゃう珍しいキャラゲー
あの難解な超必殺技コマンドは少なくとも「りぼん」読んでる少女に
マニュアル操作で出せというのは酷だと思った

7:NAME OVER
07/02/12 04:21:58 .net
ウラヌスの足長過ぎてコワかった
他のキャラと比較してどうみても身長180センチ以上あった

8:NAME OVER
07/02/12 15:36:23 .net
ウラヌスの前ダッシュからコマンド投げはもはやハメレベル
ばれても回避不能

9:NAME OVER
07/02/12 18:30:40 .net
足エロ度

マーズ=ヴィーナス>ムーン=ウラヌス>その他

10:NAME OVER
07/02/13 00:45:55 .net
プルートのディメンジョンダンスという技で彼女のイメージが変わった

11:NAME OVER
07/02/13 08:01:52 .net
プルートって大学生だっけ?

「これなんて水商売?」って言っちゃったよ
まあ好きですけどね

12:NAME OVER
07/02/13 22:42:24 .net
大学生にセーラー服を着せちゃうと言う
若干Sっけのある作者に乾杯

13:NAME OVER
07/02/14 14:48:13 .net
セーラームーンとセーラームーンRでしたっけ
SFCのファイナルファイトタイプの奴
あっちのスレないですか?

14:NAME OVER
07/02/14 15:41:18 .net
ああ、セーラー戦士たちが車をボコボコにするやつな

15:NAME OVER
07/02/15 01:39:19 .net
>>14
妖魔をなぐるのに、ヴィーナスラブミーチェーンでなくて
どうみても普通の鞭を持ってるヴィーナスに萌えた

16:NAME OVER
07/02/15 22:43:47 .net
ヌルゲーマーの漏れには無印もRも難しい
特にRの雑魚、突撃肉弾野郎とアメーバ子ちゃんが強くていやん

17:NAME OVER
07/02/16 21:50:55 .net
質問なんだけど、格闘ゲームとしての出来はどうなの?

18:NAME OVER
07/02/17 02:00:46 .net
悪くもなく、かといって名作ってほどでもなく、佳作ってとこかな?
体力減ったら超必殺技出し放題だし、ウラヌスという鬼キャラもいるし、バランスはいまいちか。
体力や攻撃力のパラメータ割り振りができたり、
「おちゃめ」パラメータを上げると時々こけたりという要素は面白い。
あと、必殺技出すときの超絶早口ボイスは一聴の価値あり。

19:NAME OVER
07/02/17 02:20:33 .net
しかもやけに高音だし<必殺技ボイス
「ヴィーナス・ラヴ・アンド・ビューティー・ショック!!」は必聴だぞ

個人的に萌えなのは土星の「サイレンス・グレイヴ!」
萌え死ねる

20:NAME OVER
07/02/17 12:39:37 .net
>>18-19
レス㌧。今日近くの店がSFCが5本1000円のセールだったから買いに行ったら無かった。捜していると、隣のおじさんの手にセーラームーンが・・・
ファイナルファイト系のやつ代わりに買って来た

21:NAME OVER
07/02/18 00:36:34 .net
>>20
そこは無理矢理にでもおじさんから奪ってこないと
諦めたらそこで終わりだ!

22:NAME OVER
07/02/18 16:01:09 .net
セーラームーンのエロゲーが欲しいなあ

23:NAME OVER
07/02/20 18:09:20 .net
>>22
旦那のほうに頼めば同人くらいにはなるかもしれんよ
旦那はもう本業オワタみたいな感じで暇だろうし

24:NAME OVER
07/02/21 13:10:16 eXE3tyeq.net
>>22
ちょっと、具具ってみなよ。沢山あるよ。

25:NAME OVER
07/02/21 22:57:46 .net
木星の、なんかバレリーナのようにくるくる回りまくる必殺技強すぎる
連発されたら近寄れない
あれは発射してる本人も目が回りそうだが

26:NAME OVER
07/02/22 02:21:19 .net
>>25
足の遅いジュピターにそこまで追い詰められるほうが悪い

27:NAME OVER
07/02/24 19:41:31 /nYLOtqh.net
>>25
オークエボリューションか、コマンドが面倒で「人間」は出しづらい
ので、あまり使える技でないが。

28:NAME OVER
07/02/25 05:23:03 .net
ジュピターダブルアクセルだろ
>>25の言ってるのって

29:NAME OVER
07/02/25 07:20:22 .net
オークエボリューションー近づけない
ジュピターダブルアクセルー近づけない、つーか無理に近づかなくていい

www.youtube.com/watch?v=bnXZeAwBUps
ダブルアクセルの場合これみたいにコンボに組み込むのはいいかもね

30:NAME OVER
07/02/25 08:43:33 SH5WMHn6.net
>>28
ダブルアクセルなら、ガードしてそのあと大足で転ばせればいいじゃん

31:NAME OVER
07/02/25 13:08:36 .net
マコタン…(´Д`)

32:NAME OVER
07/02/25 15:18:06 .net
マコタンの食らい(ガード)ジャイアントスイングは恐怖

33:NAME OVER
07/02/25 15:58:10 .net
とりあえず、難易度「ふつう」がどの年齢層の普通なのか解説希望。
最後のサターンの必殺技の威力えげつねー!

>>18
真の早口ボイスはSuperSではなくSuperの場外乱闘の方だ!

34:NAME OVER
07/02/26 23:18:36 .net
足の遅いジュピターに追いつめられた>>25です
その技は多分オーク・エボリューションのほうでした

35:NAME OVER
07/02/27 12:25:26 wCx7CWQE.net
10代20代の男性だと思う、そこそこ格闘ゲームをやる連中向け。
少なくとも、なかよしを読んでいる、女の子向けではないでしょうね。

36:NAME OVER
07/03/04 21:25:08 .net
セーラームーンの格闘ものだと3DO版が素晴らしい出来具合らしい。


37:NAME OVER
07/03/05 01:05:51 .net
PS版は絶望的にダメらしいね
URLリンク(yyuio89.secret.jp)
(ムービーもあり)

必殺技名をアニメ並みの尺でしゃべるとこうなっちゃうんだな
異様に早口だったSFC版はある意味正解か・・・

38:NAME OVER
07/03/06 21:46:28 yJ8W2E/n.net
>>36
3DOなのにポリゴンじゃ無かった処がミソ。
プレイディアもアニメ処理だったが、残念ながら格ゲーは無い。

39:NAME OVER
07/03/07 18:14:24 2QVOI6Mu.net
3DO版は、画は綺麗なんだが、格闘ゲームとしたら「うーん」という出来


40:NAME OVER
07/03/07 20:31:11 2QVOI6Mu.net
>>37
実はSS版がもっと駄目、ガードがレバー後ろでなく、ガードボタン。
あとは駄目なPS版と同じ。

41:NAME OVER
07/03/14 20:51:09 LNNZraoc.net
結局SFC版が最強だと思う。

42:NAME OVER
07/03/17 12:25:52 .net
格ゲーはほとんどやらない俺がプレイしてみた

本当に子供向けな難易度じゃなさそうだな、これ

43:NAME OVER
07/03/21 10:41:51 IK85Uf4d.net
>>42
そして、セラムン好きどうしでやると、喧嘩になります。

44:NAME OVER
07/03/21 22:04:34 .net
結構コンボとか考えると楽しかったりする

45:NAME OVER
07/03/24 12:47:17 8ueg5rgN.net
コンボがつながるからね、このゲーム。あと超必殺技、乱舞系が多くていいですね。

46:NAME OVER
07/03/28 10:08:01 a6AN2UtX.net
セーラームーンは特に好きじゃないけど、格ゲー好きなので
SS版を手に入れようとしてたのですが、PSとSS版てポリゴンっていうか
レンダリングキャラなのですか?対して、3DO版だけがドット絵?


47:NAME OVER
07/03/28 12:16:19 GjCuBXx6.net
>>46
其の通り、ただし内容は前レスの通りなので.....お勧めできない。

48:NAME OVER
07/03/29 08:17:59 me8VnYOn.net
ps版とss版は、正直セラムン好きのおいらでも地雷と思ったもの
ただ、ss版にはサターンの変身シーンが有り、それだけが特典。
(サターンでクリアすると、見れるようになる。でも肝心の格闘が
ホントに酷いので、そこまではホントに苦行ですが。)

49:NAME OVER
07/04/01 14:56:00 .net
このゲームはバンプレストにしては結構頑張ってる出来だと思う
キーレスポンスが良好、ストレス溜まらないし

50:NAME OVER
07/04/02 23:41:25 .net
>>49
バンプレスト?
SFCで出てた対戦格闘はエンジェルじゃないの?

51:NAME OVER
07/04/04 03:05:36 .net
あら、販売がバンプレストだっけ?
じゃあ結局駄目駄目か、バンプーは

52:NAME OVER
07/04/04 13:14:18 R25ijH71.net
すいませんけど、どなたかSS版の対戦中スクリーンショット
持ってませんか?


53:NAME OVER
07/04/09 21:50:54 .net
3do版を近所で750円で見つけて買ってみた。
本体持ってないので(笑)、エミュレーションプレイ。
その前に、PCがなぜかディスクを空のCDとして認識して、一切アクセス
不可能。???特殊なフォーマットなのか?特殊な吸出しをしたイメージで
ないとエミュれないのか?と思うも、エミュレーター自体はディスクを
認識してくれるようだ。このディスクは一体何?
つーか、このゲームの超必殺技のケズリ具合は何?


54:NAME OVER
07/04/11 08:41:29 aNfAg1s0.net
3DOのえみゅ(freeDO)では、このゲーム途中で止まることが多い


55:NAME OVER
07/04/21 14:40:44 0J5G6Dab.net
今だとえみゅでPSPでもやれるしなー。えみゅ導入して画面が出た時
感動したなー。

56:NAME OVER
07/04/27 08:40:24 Av3/IwHw.net
PSPのえみゅは、微妙に遅いけどな。まーゲームにはなるからな。

57:NAME OVER
07/04/27 12:41:48 PcsD/7zh.net
>>50

いろいろな制約があり、ハードメーカーであったバンダイには更に任天堂から
ハンデを課されていたためにバンダイが用意した子会社だ>エンジェルとかユタカとか

58:NAME OVER
07/04/29 20:52:22 kX6cdbL5.net
ウラヌスのしゃがみ大足キャンセル前ダッシュは地獄すぎる

59:NAME OVER
07/04/29 21:45:11 8WBX6Y/O.net
このゲームパンツ見えまくり?

60:NAME OVER
07/04/29 21:56:47 .net
マーキュリーの超技は見えるどころじゃないよ

61:NAME OVER
07/04/30 00:05:55 .net
>>59
セーラー戦士のコスって、ぱんつではないのでは

62:NAME OVER
07/05/01 15:10:29 4bl7jTKV.net
ゲームセンターにあった、ファイナルファイト系のセーラームーンは、バンプレストになっていた

63:NAME OVER
07/05/01 15:26:02 .net
製作も?

バンプーは製作する力がないように思えるんだがな。
まあACのはそれほど凝った作りしてなかったからバンプー程度でも作れたかもしれんが

64:NAME OVER
07/05/04 12:03:52 .net
アーケードはクイズのもバンプレストだったよ

65:NAME OVER
07/05/07 21:55:26 SyPJPrBi.net
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

66:NAME OVER
07/05/11 22:20:29 meEVSVMA.net
あんまりプルートは強くないけど、対戦ではよく使う。手足が長いので
遠方から攻撃できる。

67:NAME OVER
07/05/11 23:34:49 .net
裏技おいときますね

オプション画面でLXYZRと順に入力

こりゃ変身ムービーをみれるようになるコマンドやね

68:NAME OVER
07/05/12 13:13:21 .net
アーケード版はガゼールって言うメーカーが開発したらしい(販売はバンプレ)。
アクウギャレットとか言う絵は綺麗だけど何かやり辛い縦シュー作ってたメーカー。

SFC対戦格闘はハイスコアだったかが、ちゃんと面白いからと特集組んでたと思う。
簡易コマンドにしてちびうさのルナP発狂使うのが最強だったと俺は思う。

69:NAME OVER
07/05/12 13:44:04 .net
ガゼルは東亜プランの残党が興したメーカーで
後にケイブに吸収された
アクウギャレットの絵を描いてた人は後にケイブでイラストを描いて退社

70:NAME OVER
07/05/12 22:45:15 .net
ルナPは意外と判定とダメージ弱いっつーか
暗闇の荒野に進むべき道を切り開く覚悟で歩いていくと
意外と簡単に攻めきれる気がするけどな


71:NAME OVER
07/05/19 17:20:48 .net
ウラヌスならルナPの終了際をガードキャンセル前ダッシュしてコマンド投げすれば余裕
このゲーム、地味にキャンセルが全ての動作にかかるのよな

72:NAME OVER
07/05/19 18:31:34 .net
チラ裏
SFC版で好きな技

ムーン:バックダッシュスパイラルハートアタック連打
    起き上がり銀水晶
マーキュリー:空中DDT
    ジャンプ大K→立ち大K二発目キャンセルシャボン
    立ち大P空かし投げ
マーズ:百裂ビンタ
ジュピター:空中バックブリーカー
    ガードキャンセルジャイアントスイング
ヴィーナス:上り大P
    起き上がりエクプロ重ね
プルート:ジャンプ大P→立ち大Pキャンセルダンス
     小P連打
ネプチューン:ジャンプ大P→アッパー昇竜拳
ウラヌス:ガードキャンセル百舌落とし
    スライディングキャンセルバックダッシュ連打
    立ち大K

ちびうさ? それ何?

73:NAME OVER
07/05/19 21:13:53 .net
俺はマーズの砲台モードが好きですよ
上も下も当たればダウンてのはかなり強烈なんですが
もっと強烈なオレンジ色の人がいるんであんまり問題じゃないですね

あと、アケ版セラムンクイズのキャラモーションは神懸かり的


74:NAME OVER
07/05/20 02:49:07 cpvJfNaL.net
制服伝説プリティファイターの匂いがする・・・

75:NAME OVER
07/05/20 12:10:54 .net
絵はな。だがゲーム本編は相当に遊べるから一度やってみれ。

76:NAME OVER
07/05/20 18:26:28 .net
でもキャラゲーという偏見で、敷居が高いのも事実なんだよな。やりこめば面白いんだけど。
十数年前、同じサークルのゲーヲタ達に布教しようとしたんだが、「キャラが小さい」「飛び道具の当たり判定が四角い」で終わり。

77:NAME OVER
07/05/20 20:03:43 .net
まこっちゃんの食らいジャイアントスィングは驚異

78:NAME OVER
07/06/01 23:31:04 bYJq1q7/.net
ps版ss版は方向性を間違ったからな。KOFみたいにクインベリルとか
四天王とか、デスバスターズとかをがっつり出せば良かったのに。
なんなんだあのレンダリングは?もうアフォかと。

79:NAME OVER
07/06/03 21:30:32 .net
3DCGがトレンドだったから仕方無いったら仕方無いね。クライアントへのプレゼンだとかなり有効だったと思う。
ただ、消費者完全無視の企画で、売れなきゃ話にならんとか誰一人考えなかったんだろうか。

80:NAME OVER
07/06/05 17:33:25 .net
スタートボタン押して出てくる技以外のがわからない。
中古だから説明書もないし
どなたかSFCの裏技というか必殺技教えてくだされ

81:NAME OVER
07/06/06 08:11:20 .net
そんなのコマンド色々試して探せよ。
もしくはこんな世の中なんだから検索すりゃ出てくるだろ

ゆ(ry

82:NAME OVER
07/06/09 08:44:22 zcy8mBoT.net
>>79
そのクライアントどもも、目クラか?と。

83:NAME OVER
07/06/15 19:07:17 .net
プルートステージの曲なかなか良いな

84:NAME OVER
07/06/26 18:00:49 jZ8SOddH.net
これ難易度ふつうでもCPUすげー強いな

85:NAME OVER
07/06/27 21:29:04 .net
たま~にわけわからん必殺技みたいのが出るんだが誰かコマンド教えれ

86:NAME OVER
07/06/30 02:16:19 .net
ほとんどの必殺技はありがち系なコマンドだよ
超技クラスはりぼん愛読してる少女には絶対出せないようなコマンド

87:NAME OVER
07/06/30 13:03:39 .net
その超技クラスのこと
出し方書いてない

88:NAME OVER
07/07/03 17:15:55 .net
>>86

当時のなかよし編集部員のレベル(部内ルールでは永久コンボや即死コンボも
使用可能なガチンコ)にあわせた結果なのかな?

89:NAME OVER
07/07/03 21:36:51 .net
当時の武内の担当が中途半端にゲーム知ってるヤツだったらしくて
その影響もあるって何かで読んだな

全通常技キャンセル可なんて仕様はいかにもそれっぽい

とはいえ、それなり以上には遊べるからこれはこれでいいんだが
船水みたいな奴が作ってれば・・・と何度思ったことか


90:NAME OVER
07/07/03 22:27:34 .net
必殺コマンドとかは検索すりゃ出てくるから、がんばって探せ

91:NAME OVER
07/07/05 18:24:37 .net
>>90
検索したが何一つとして出なかったぞ

92:NAME OVER
07/07/06 00:11:13 O3XDfGU3.net
パチモン
URLリンク(www.youtube.com)

93:NAME OVER
07/07/06 09:02:45 .net
半回転行ったり来たり

94:NAME OVER
07/07/06 19:30:36 eSscsT1r.net
>>84
「ふつう」ならそうでもないと思われ、「むずかしい」はたしかに骨が
あり、パターン化しないと駄目な相手が増える。

95:NAME OVER
07/07/07 09:11:06 TPuJLl+E.net
ところで「MUGEN」の動画でスーパーセーラーちびムーンが決めていたあの
多段HITの半月型の蹴り必殺技、あれ一体何て技名なの?コマンドは一体どうなってるの?誰か教えて!

あと、空中でルナPで殴り付ける技、あれ一体何て技なの?コマンドは一体どうなってるの?誰か教えて!

96:NAME OVER
07/07/09 02:04:04 .net
うるさいよ、教えてクンはとっとと消えたまえ

97:↑
07/07/09 14:14:46 .net
お前が消えろ

98:NAME OVER
07/07/09 17:38:46 .net
プッ

99:NAME OVER
07/07/22 18:16:18 khLbbbU1.net
保守

100:NAME OVER
07/07/28 16:24:25 j7Y+6/WV.net
URLリンク(www.youtube.com)
これは酷い


101:NAME OVER
07/07/29 22:38:42 ekkcGhUs.net
ジュピターとかマーキュリーの、
ソニックブームコマンドの必殺技が出なすぎてワロタ

102:NAME OVER
07/07/30 15:23:23 DzRV8r2y.net
亜美ちゃんのシャボンスプレーなら連続で出せるよ

103:NAME OVER
07/08/02 18:23:07 PFRqj9j5.net
ウラヌスのデイストラクテイブカーニバル萌え

104:NAME OVER
07/08/03 01:04:31 .net
超威力、コマンド完成後すぐ高速発進、削る、ガードされても反撃されない、前ダッシュからのコマンド投げとの2択

ひどすぐる・・プルートの乱舞技にももう少し愛をください

105:NAME OVER
07/08/05 20:47:16 .net
超必殺のコマンドが分からなかったので調べてみたのですが
セーラーサターンの超必殺のコマンドだけが分かりません。
誰か教えてくださいお願いします。

106:NAME OVER
07/08/09 17:00:07 .net
とりあえず過去ログから
URLリンク(game.2ch.net)

107:NAME OVER
07/08/14 17:26:41 .net
>>104
プーの乱舞技はウラヌスと違ってほぼ投げ技
一発目さえ当てれば全段確定だから
対空に使えなくは・・・ない?連続の締めにも使えるし
劣化サターンなのは否定しないけど

めくり入れやすいジャンプ強Pと中段扱いの近強Pを効果的に使えば・・・

108:NAME OVER
07/08/17 00:19:07 .net
マーキュリーの飛び道具の仕様が変わったのはいろんな意味ででかいな
溜めコマンドだが隙の少ない場外乱闘のシャボンスプレーか
溜めコマンドではないが出るまでに少し時間のある全員集合のマーキュリーアクアラブソティーか

109:NAME OVER
07/08/22 23:23:43 .net
マーキュリーのブレーンバスターの吸い込みが気持ちええ

110:NAME OVER
07/08/23 04:20:34 .net
対戦格ゲーとしての出来はSSよりもSの方が上だな
SSはキャラの強弱がハッキリしすぎてるから
相手に徹底されたら完全に詰むケースが多々ある

111:NAME OVER
07/08/25 21:05:06 .net
>>100
頭1分しか見てないけど
プレステすげーポリゴンでこんなにできちゃうよ!!って感じで詰め込みました感が…
これくらいなら2Dのほうがよっぽどよかったなぁ、あと歌ってるの誰だろ

112:NAME OVER
07/08/31 12:58:59 RmUfPbYU.net
>>111
たしか、原作者だったとおもわれ。

113:瑞佳弱杉だよもん
07/09/08 14:35:28 SQKRZ3Ax.net
ヴィーナスちゃんはどの作品においてもセーラー戦士中最強確定キャラだが、特に「~場外乱闘!?」のヴィーナスちゃんは
歴代2D対戦格闘ゲーム史上最強確定の超激強美少女キャラだと思う。もし仮に、「~場外乱闘!?」のヴィーナスちゃんが
「EFZメモリアル」の長森瑞佳と直接対決した場合、対戦ダイヤグラム形式に評価したとして

セーラーヴィーナス(10) vs 長森瑞佳(0)

でヴィーナスちゃん側が完全有利である。何しろ、「EFZメモリアル」の長森瑞佳はヴィーナスちゃんに比べて
全体的に攻撃力が極端に低く通常技のリーチも短い上に必殺技やエタニースペシャルの隙も破滅的に大き過ぎる為、
ヴィーナスちゃんに対して勝ち目が全く無いとも言い切れるだろう。

114:NAME OVER
07/09/08 15:28:45 .net
うわぁ・・キモイのがきたよ・・

115:NAME OVER
07/09/08 20:58:00 .net
そいつに構うな
格ゲ板でもキモがられて相手されてないからこっち来たんだろう

116:NAME OVER
07/10/14 17:37:07 ic2m5Zt8.net
このゲームナツカシス。セラムン好き同士でよくやったもんだ。
で、ビーナスが最強みたいな話になっているけど、人間がつかうなら
ウラヌスが最強じゃないのかなあ?

117:NAME OVER
07/10/14 19:32:11 .net
セーラームーンあんまり見てなかったから本編のことはわからんけど
女の子同士でとび蹴りとかパワーボムとかかますのは
えげつない気がする

118:NAME OVER
07/10/15 12:51:09 .net
タイトルロゴがアメコミちっくなデザインの時点できまっていたのです

119:NAME OVER
07/10/15 16:05:48 .net
飛び蹴りは辛うじて使ってたけど、実際の所ブン殴るとか引っこ抜いて投げるとかはやらないよ。
あ、殴るのは亜美ちゃんがDポイントで捕まった時、持ってたコンピュータで敵の弱点壊してたってのがあった。

120:NAME OVER
07/10/15 16:50:08 .net
>引っこ抜いて投げるとかはやらないよ。
市長かw

121:NAME OVER
07/10/15 22:58:36 .net
基本的には必殺技ばっかりだったような>本編

122:NAME OVER
07/10/16 13:24:24 .net
ボスとはいえサターンが反則過ぎる

123:NAME OVER
07/10/16 22:48:02 .net
ガード不可の通常技だっけ?

124:NAME OVER
07/10/25 23:28:01 1waj9lpI.net
やはり、プレスクラッシャーでしょう反則は。これ豪血寺の大婆さんの
驚愕彗星砲の強化版でテラ強い。初見だと瞬殺される。

125:NAME OVER
07/10/27 03:16:47 .net
プレスクラッシャーはウラヌスならガーキャンダッシュで一気に間合いを詰めることが出来る

126:NAME OVER
07/10/27 08:25:34 .net
>プレスクラッシャーはウラヌスならガーキャンダッシュで一気に間合いを詰めることが出来る
理想論的にはそうだけど土星側もそれ見越してジャンプ技に変化したり
何もしないで落ちたり色々タイミングや技は変化出来るし
実際対戦となると天王星でも中々勝ちきるのは大変

127:NAME OVER
07/11/02 19:20:11 jQ7m8c/5.net
サターンは、立ち強キックもトラースキックで長いし。
パンチも小だと早くてしかも減るし。離れてプレスクラッシャー
飛び込んで、小パンチ連打で当たれば強キックにつないでまた離れてとか
変幻自在の強さがある。通常の飛び道具は隙が多いので削り用と割り切って
我慢すればいいし。

128:NAME OVER
07/11/10 16:02:38 .net
SSで一番熱い対戦カードは天王星対土星か

129:NAME OVER
07/11/12 13:57:28 .net
Sの能力カスタマイズの「?」が何なのかいまだにわからん
これ上げとくと体力の減りが少ないうちから
超必が使えるのかと思って調べたけど違ったし…

130:NAME OVER
07/11/13 12:04:02 nC0Thsan.net
>>129
たしか、超必殺技の威力アップだったと思われる。

131:NAME OVER
07/11/16 18:17:09 FHoqO5JG.net
>>128
案外とはるみち対決も白熱するよ。みちるの方のプレイヤーが上手ければね。
また別の意味でみちるではるかを苛めるのもちょっとドキドキかな。

132:NAME OVER
07/11/18 13:26:15 .net
それにしてもみちるには竜巻旋風脚が欲しいな
てゆーかこのゲームは突進技が少ないんだよな
あとSSで追加されたサブマリンリフレクションのせいで
ガーキャンでスプラッシュエッジがサブマリンリフレクションに
化けるのは痛い。ガードなどで溜めができていると(作りたくないのに)
昇竜コマンドを入れてもコマンド受付時間の長さのせいで問答無用で
サブマリンリフレクションに化けてしまうのはどうかと思った。

133:NAME OVER
07/11/19 12:34:14 cDWDtLUJ.net
>>132
あーそうね、バーンナックル系の突進技が....通常必殺ではマーズのヒールドロップ
ぐらいしかないですもんね。ジュピターとかウラヌスとかが持っていればらしくて
良かったですよね。

134:NAME OVER
07/11/20 09:19:49 .net
マーキュリーブレーンバスター馬鹿一代

135:NAME OVER
07/11/20 12:45:03 8Dm83P6X.net
吸い込みがきもちいい。あとブレーンバスターではなく
DDTだよ。

136:NAME OVER
07/11/23 22:07:58 .net
♪海王星、海王星、竜巻旋風脚がな~いなんて~今の僕には理解できない~

137:NAME OVER
07/11/23 22:52:09 Y/UBVxtE.net
>>136
でもみちるさんは、「サガット」だから竜巻旋風脚が無いのかも。

138:NAME OVER
07/11/29 21:34:58 .net


139:NAME OVER
07/12/03 11:24:49 bf5A8baR.net
みちるさんは立ち大キックがいいよ。ねりちゃぎ。2段入るとなんか得した
ような気になるし。

140:NAME OVER
07/12/04 20:12:07 .net
>>116
ウラヌスは戦い方の単調の極みだから
>>139
中段だし、起き上がりにに被せて
ヒットタイミングをずらせれば
ネリチャギ→ネリチャギ→スプラッシュエッジが入るな

141:NAME OVER
07/12/06 17:29:20 WfUmcqJ4.net
>>140
かなり、近くでないとスプラッシュエッジは入らないかな?
でも全部入れば、ゲージの30%ぐらいにはなるか...。
これをウラヌスに食らわせたら、ドSのみちるさんらしくていいかも。
あと、なんか溝口みたい(近接大キック→虎流砕)

142:NAME OVER
07/12/13 21:03:25 .net
>>141
2回目のネリチャギは1段目でキャンセルかければOK

143:NAME OVER
07/12/16 16:52:31 M+JreWKO.net
デモでさ、ウラヌスがネプチューンに「ウラヌス乱舞」をかけて
逆転勝ちするのがあるじゃん、おまいそれでいいのかと......。

144:NAME OVER
07/12/20 14:48:09 .net
なんかこのゲーム必殺技はコマンド受付が甘いくせに
超必はちゃんとコマンド入れても
出ないときがあるほどなのだが

145:NAME OVER
07/12/24 22:11:12 E3menYsU.net
セーラームーン初代のソフト(GB)
とっても難しい
なるちゃんのママになりきった妖怪が倒せない

146:NAME OVER
07/12/25 12:54:53 5RUABqNS.net
>>145
おんなのこモードでやれば?これだとライフが多いので楽勝。

147:NAME OVER
07/12/25 14:22:34 .net
>>141
ご~っつい、タイガーバズーカじゃ!

148:NAME OVER
07/12/29 02:04:37 .net
>>137
みちるは「サガット」じゃないと思う
どっちかというとリュウ、ケンじゃないか?

つーかみちるはダッシュ時代のサガットに勝てるかな?

149:NAME OVER
07/12/29 08:03:59 a7ZPAC3M.net
互角にやれると思う。最後にはドラゴンライズもあるから。ただ砲台モードだとみちるさん
不利だと思うので、如何に飛び込んで大パンチキャンセルスプラッシュエッジを
叩き込むかだな。

150:NAME OVER
08/01/20 00:03:18 5D2mh7qA.net


151:NAME OVER
08/02/01 22:51:16 RJHQOGKG.net
やはりサターンでしょう。でも敵にすると「この糞餓鬼」と思ってしまうが。

152:NAME OVER
08/02/02 18:48:41 .net
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
スレリンク(ff板)
スレリンク(ff板)




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ

153:NAME OVER
08/02/05 11:08:59 .net
ウラヌスの偽ニーハメ

154:NAME OVER
08/03/09 15:50:37 .net
あげ

155:NAME OVER
08/03/15 10:03:41 .net
マーキュリーの空中DDTの存在初めて知った。決まるのか?コレ・・・

156:NAME OVER
08/03/16 23:53:32 .net
マーズも空中フランケンシュタイナーあるから、おそらく投げ持ってるキャラは全員あると思われる。
狙って決めるのは無理だろうね。

157:NAME OVER
08/03/18 21:17:40 .net
投げ抜け不能の投げを持ってるキャラの一番の狙いは
起き上がりに投げを重ね続けて相手をはめ殺すことではないだろうか

158:NAME OVER
08/03/19 13:31:12 .net
起き上がりに乱舞系重ねるとか?・・・

159:NAME OVER
08/03/19 13:39:04 .net
やった!ムーンで空中フランケン決めた!
できるよ!しつこく狙っていれば!いつか必ず!

160:NAME OVER
08/03/19 20:29:18 .net
空中投げなら、初代ストⅡの春麗くらいの投げ間合いがあればな。 

161:NAME OVER
08/03/20 03:12:03 .net
>>158
それはガードされる

起き上がりに直接投げを重ねるようにする
ちなみにタイミングをミスると相手のリバサ投げが待ってるので
木星、天王星は相手の投げ間合い外からコマ投げを重ねるといいかも
なぜなら通常投げとコマ投げが重なると通常投げが勝つからしい


162:NAME OVER
08/03/20 21:01:02 .net
ジャイアントスイングとダイビングガイアクラッシュは、弱・強で発生時間変わるっけ?
ガードキャンセルで出すときは弱の方がつかみやすい気がする。

163:NAME OVER
08/03/20 21:55:56 .net
ジュピターには空中パワーボムが有るぞ
かなり豪快で凄い

164:NAME OVER
08/03/20 22:26:23 .net
空中ラピッドフリップやウラカンラナも見た目にキレイだ。

165:NAME OVER
08/03/28 22:57:45 .net


166:NAME OVER
08/03/30 22:13:26 TU0TiKWl.net
ジュピターダブルアクセル。
パンツもろ見えwwwww

167:NAME OVER
08/03/31 13:45:29 .net
ウォーターブリットよりはまし。

168:NAME OVER
08/04/02 21:22:28 .net
こんなスレがw

昔、ツレんちでこれの対戦ばっかやってたなあ。
たまにストーリーモードやってクリアしたら、
ホントにそいつが主役になってビックリしたりw

169:NAME OVER
08/04/10 11:05:57 .net
>ウォーターブリット
これ・・・激しすぎるよ・・・
ヲタをこれで抜かせようとする意図があるな。
チクショオウ、まんまとその罠にっ、ドップリンコとっ。

170:NAME OVER
08/04/14 23:44:13 +Y/eqOHz.net
リバースブレイクステップでは、芸術的隠し方を見せたのに…やるな。

171:NAME OVER
08/04/15 10:41:58 .net
SFC版はなかなか良くできてたけど
PS版はそれはそれはもう酷い出来だった。

172:NAME OVER
08/04/15 21:07:34 .net
>>171
トラウマになる怖さだな

173:NAME OVER
08/04/17 22:18:35 .net
>>171
未だに棚の片隅に安置させてる。

174:NAME OVER
08/04/17 23:00:29 .net
場外乱闘のOPデモで、マーキュリーはムーンにもマーズにも勝つ。
マーズはマーキュリーにもジュピターにも負けちゃう。
何か意図があって作ったのかなー?

175:NAME OVER
08/04/23 21:34:34 .net
>>174
まあギルティギア復刻版のOPデモだって、勝ち負けは常に決まってるしな。
ストⅡみたいにランダム要素はないと思われ。

176:NAME OVER
08/05/17 00:29:37 .net
 

177:ヴィーナス最強伝説
08/05/24 12:48:42 MZk7ZzNq.net
皆、下記のMUGEN動画に注目して見てくれ!「~場外乱闘!?」バージョンのセーラーヴィーナスが登場してるぞ!

【DN MUGEN-Going to Prove a Point!】
URLリンク(www.youtube.com)

上記の動画は「~場外乱闘!?」の頃のをベースにしたMUGEN版セーラーヴィーナスを収録したもので、
セーラーヴィーナスが他のゲームのキャラ達と直接対決を映し出したものだが、それにしても、このMUGEN版の
場外乱闘ヴィーナスってマジ滅茶苦茶強いよね?おそらく、MUGENの世界ではこの場外乱闘ヴィーナスこそが
最強確定のキャラで、少なくとも「北斗の拳」のトキや「東方萃夢想」パチュリー・ノーレッジよりは間違いなく
強いと思う。もし仮に、MUGENで場外乱闘版のセーラーヴィーナスがトキやパチュリーと直接対決した場合、
対戦ダイヤグラム形式に仮想評価して下記のキャラ相対表が予想されるだろう。

場外乱闘版セーラーヴィーナス(8) vs トキ(2)
場外乱闘版セーラーヴィーナス(10) vs パチュリー・ノーレッジ(0)

特にパチュリーの場合、射撃性能には長けているものの攻撃力や防御力が極端に低く、接近戦も破滅的に苦手なので
接近戦での爆発力や機動力に優れたヴィーナスに対して勝ち目は全く無いと言っても過言ではないと思う。

178:NAME OVER
08/05/29 04:57:51 .net
俺はマーズが好きで使っていたのだが、クラックシュートをガードされると投げられるのは…
なんだ、あの投げの強さは

179:NAME OVER
08/06/07 23:20:13 .net
>>178
ガードキャンセルコマンド投げじゃなくて?

180:NAME OVER
08/06/08 19:52:33 .net
>>178
クラックシュートって言うか半月斬じゃね?

181:NAME OVER
08/06/14 00:34:03 .net
           ,r- 、,r- 、
         /// | | | l iヾ
        /./ ⌒  ⌒ \ヽ、
        // (●) (●) ヽヽ     _/\/\/\/|_
      r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、    \          /
      | | |   ),r=‐、(   | | ノ    <ギザ怒ったお!>
      | |ヽ    ⌒     ノ| ||     /          \
      | | | |\ `ー-‐'' /| || |      ̄|/\/\/\/ ̄
      ,{,.゙l,'h、 | ̄ /´ _,,,ンア'i、
      | 广¨`'ヽVン'"゙゙ ゙゙'//,/^..\
      i .|  ..,(,,,,,),、  .|'゙l,!\ ...\
      l゙ヽ-//''-゙l,゙'ー-ハ/| | .\, _,,\
        .| ゙l,.ィ "   ゙'―-'/..| |  メニミミミ.〉
        i  .}     _,_../,,,、| |,/  .,/
        ,!イ.(、  .,-',,,r,rシ,ミ''" __,,,.-'"`
    ,,/ン゙7,,ヽ ,,//''(.‘ヤ|l゙l''r,''ヽ 
    .゙l/_,//,ヘレ"|  ヽ  .ヽ、゙'く,
   ‘ヽ,// 丿 ,!  l  .゙i、  ‘i、,/
     i|,_ ,/` │  l   .゙i、,,,,,,,ア
        ]゙㍉,,_.l゙  ゙l_,,,,,―"  ゙l
        l゙   .゚'""'|゙゙ヽ       i     ..|\__/|
        |     ,l゙  .ヽ       i   ../ .▼☆▼ \
        |     l   .ヽ     .i URLリンク(up2.viploader.net)
      l゙    │    ヽ    . i   | 三 (_又_) 三.|
      |    .l゙      ヽ    .ヽ  \ _ ^ _/
     〔\、 .|        ゙l、,i'\,\ /ー(Ω)-\

182:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/31 19:03:07 TNcUa3tE.net
いろんな意味でサターン最強。

183:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/02 09:01:06 .net
>>181
この顔のAAってショコタンだったのか
てっきり高橋秀樹の娘かと思ってた

184:NAME OVER
08/09/30 18:21:24 .net
あれ、このスレ一度落ちたと思ったのにまだ残ってたのか
誰かがwiki作ったみたい
URLリンク(www25.atwiki.jp)

185:NAME OVER
08/10/09 23:34:43 .net
>>184
S限定かな?

186:NAME OVER
08/12/05 03:51:17 HUSMl5yi.net
喘ぎ声いいよね

187:NAME OVER
08/12/13 11:47:33 /XVioKBo.net
ウラヌスのディストラクティブカーニバルとプルートのディメンションダンスに萌え。

特にウラヌスのディストラクティブカーニバルは超カッコいいな。
連発されると破れる人が限られてくる。
ジュピターじゃ無理だよね?

188:NAME OVER
09/01/07 17:18:15 .net
でもウラヌス乱舞って削り量そのものは凄いけど
削って殺すこと自体はできないんじゃなかったっけ

>>187
ジュピターならガードキャンセルのジャイアントスイングでまったく問題なく返せる
でも起き上がりに調子に乗ってココナッツを重ねると間合いによってはガーキャン乱舞が来るので注意
もっとも、乱舞を出すウラヌスは体力少ないだろうから、パラメータ次第では
ジャイアントスイング→ココナッツ(もしくは超バーンナックル)重ねで削り殺せる

189:NAME OVER
09/01/07 17:24:43 44013ay8.net
あげちゃえ

190:NAME OVER
09/01/07 17:41:09 44013ay8.net
>>188自己レスだけど
ウラヌス乱舞は
・最後の投げ以外で体力がゼロになっても死なない
・最後の投げはガード中の相手を投げられない、のけぞってる相手は投げられる
って感じかね

>>184のウィキにはガードでぼーっとしてる相手には乱舞の最後の投げは入るって書いてあるけど、画面中央では投げられるのかな?
少なくとも画面端ではガード固めてれば安定だったような

191:NAME OVER
09/01/24 17:11:30 .net
久々にRやったら、3面ボスの曲が頭から離れなくなった
じゃんじゃんじゃんじゃんじゃんじゃん、じゃんじゃんじゃんじゃんじゃんじゃん♪ちゃーちゃらちゃらららー♪

192:NAME OVER
09/01/24 18:10:19 .net
3面って誰だっけ?
やたら顔色が悪いサフィール?

193:NAME OVER
09/01/24 20:54:48 .net
ガイルっぽいおっさん
スライムねーちゃん3体くらい倒すまで後ろでフヨフヨ浮かんでる

194:NAME OVER
09/01/24 22:59:42 .net
ガイルww全然ちゃうww
ルベウスのおっさんですよ

起き上がりに必殺技を重ねるだけで楽勝のサフィールカワイソス
ちなみに彼、というかあのグラフィックは、
らんま1/2の五寸釘クンに似ていると思う

195:NAME OVER
09/01/24 23:57:28 .net
ああww奴がサフィールなのかw おk覚えた
小学生の当時はやたら苦戦した記憶があるのに、昨日遊んだら本当に簡単にハメ殺せてワロタ
無印、Rを合わせると俺の中では
ビーム出すラスボス婆さん>Rラスボスのロン毛>無印1面のミンクっぽい獣>ルベウスのおっさん>ミザリィ>スライムねーちゃん>回転殺法のピザ>電気出す雑魚>サフィール

196:NAME OVER
09/01/25 03:37:33 .net
RのむずかしいモードクリアできねええEEEEEE!
いや、ちびうさ使えば楽勝だけどさ
あの剣持ったねーちゃんとスライムにレイプされる

197:NAME OVER
09/01/25 04:10:13 .net
回転殺法のピザは適当に掴んで投げまくって何とかするとして、
スライディングピザの攻略方法が分からん

198:NAME OVER
09/01/25 12:14:05 .net
同時押し技で撃退するしかないんじゃね
ジャンプしてくるピザはパンチ一発で吹っ飛ぶから余裕だが
それでもサバ折りねーちゃんとかと一緒に出てくるとウザさMAX

199:NAME OVER
09/01/25 16:01:09 .net
やっぱ3面がきついわ
前半一番出てくるプロレスねーちゃんも地味に削られるし、電撃×2も鬱陶しい
後半はパンチとスライムの連携で死ぬし、何より剣のねーちゃん×3がもうね
ルベウスのおっさんより道中の方がきついです><

200:NAME OVER
09/01/26 04:38:41 .net
飛び込み弱攻撃からの連携が割と使える

201:NAME OVER
09/01/31 05:13:34 .net
今さっき気がついたんだけど、
Yボタン連打の連続攻撃中に↑か↓を入れておくと、
最後の一撃が投げ技になるんだね。
結構昔からやってるけど初めて知ったよ。。。orz

普通の連続攻撃だと最後の一撃の前に一瞬、隙ができて、
プロレスババアやスライムねーちゃんに掴まれたりするのが、
投げの場合は反撃を食らうこともない!

これ使ったら一面のボディコンおばさんを、
雑魚を呼ぶ暇さえ与えずハメ倒せたw
(うさぎだと投げで間合いが開きすぎるので無理っぽい)

202:NAME OVER
09/01/31 22:36:01 .net
>>201
やっぱそこら辺はファイナルファイトの影響っつうかそんな感じだな

203:NAME OVER
09/02/13 18:11:47 .net
だめだ・・・
あのローリングピザ&スライディングピザに毎回してやられるorz

204:NAME OVER
09/02/13 23:10:26 .net
連中が複数出たときは迷わずダメージ技使ってる
通常技で戦っても絶対それ以上のダメージ貰うし
あと剣使いも同上

205:NAME OVER
09/03/02 20:40:41 .net
最近マーキュリーの投げが地味にRの2面後半で強い事に気付いた
飛距離なげえw

206:NAME OVER
09/03/10 03:18:11 .net
久々に無印やったけどボス強いっす
無敵時間あるのはずるいわw

207:NAME OVER
09/03/10 23:50:41 .net
無印4面のイケ面とR4面のイケ面って同一人物?
どっちも気円斬みたいの出してくるが

208:NAME OVER
09/03/11 02:30:27 .net
無印4面はクンツァイトじゃないか?

と適当に想像

209:NAME OVER
09/03/11 03:14:01 .net
ありがまう
最近ルベウスとサフィール以外のボス二人の名前を知る機会があって気になった
それまで1面はミザリィ、4面はイケメンと呼んでいた
ちなみに2面は学ラン、3面はガイルだったが、ルベウス原作の絵見ると全然ガイルじゃないのな

210:NAME OVER
09/03/12 00:34:12 .net
今日初めて主役争奪戦やったが、各キャラ台詞がえげつないなw
おまえら本当はあんま仲良くないだろと

211:NAME OVER
09/03/12 01:15:46 .net
「場外乱闘」のセリフは割と面白かったけど、
「全員参加」のは正直全然面白くなかった

212:NAME OVER
09/03/12 02:15:30 .net
今やってみたが本当だ、無難な台詞しか喋らないw
「え?主役?どこにいるの?ああ私のことね」とまで言った美奈子が割と普通になってるぜ

213:NAME OVER
09/04/06 14:23:34 .net
 

214:NAME OVER
09/04/18 12:18:20 .net
Rはスライムに捕まってもだえたり「いたあい」って
泣いちゃうマーキュリーがかわいくて先にすすめない



215:NAME OVER
09/05/09 17:53:13 .net
age

216:NAME OVER
09/05/09 20:37:47 .net
>>214
いいバイブレーションだ!!

217:NAME OVER
09/05/26 04:53:40 ItzjiwvF.net
何回やっても隠しアイテムの「ハリセン」の出し方がワガンネorz
誰か教えて

218:NAME OVER
09/05/26 10:39:41 .net
「ハリセン」ってメガドラのほうじゃなかったっけ?

219:NAME OVER
09/05/30 07:34:30 .net
全ての通常技がキャンセル可能なせいで、通常技がガードされた後のフォローが簡単に出来るのが致命的だと思う

220:東方愛夢想
09/06/13 21:47:51 Kf572BNh.net
「~場外乱闘!?」ではヴィーナスちゃんの弱クレッセント・ビームの連射性能が物凄く高いのが印象的。
実際、このヴィーナスちゃんの弾幕性能は「東方萃夢想」のパチュリー・ノーレッジを遥かに上回っていると思う。

まあ、この場外乱闘版のヴィーナスちゃんをベースに製作された「MUGEN」のスーパーセーラーヴィーナスちゃんは
間違いなく「MUGEN」史上最強確定の超激強美少女キャラだと思う。特に弱クレッセント・ビームの連射性能が
超抜群で、この技を超連射してるだけで永久コンボが可能な位だから……。

実際、このバージョンのヴィーナスちゃんは少なくともパチュリー(主に東方萃夢想バージョン)や鬼巫女よりは遥かに強いと思う。
皆さんも『「MUGEN」の世界ではパチュリーよりも場外乱闘版のヴィーナスちゃんの方が遥かに強い』と思いますよね?

221:NAME OVER
09/06/14 23:28:54 .net
>>217
ハリセンってベルトアクション(ファイナルファイトみたいなやつ)のやつだろ?
ここは格闘ゲームだぜ
>>220
MUGEN厨と当方厨うざい
まで読んだ

222:ヴィーナス使い紅の羊
09/06/20 10:55:50 ovpFAK9t.net
今から約14年前の某ゲーム雑誌(雑誌名忘れた……スマソ)の掲載内容によると、「美少女戦士セーラームーンS
~場外乱闘!?主役争奪戦~」の対戦ダイヤグラムのキャラ相対表(セーラーヴィーナス対象)は下記の通りであった。

セーラーヴィーナス(9) vs セーラームーン(1)
セーラーヴィーナス(7) vs セーラーちびムーン(3)
セーラーヴィーナス(8) vs セーラーマーズ(2)
セーラーヴィーナス(10) vs セーラーマーキュリー(0)
セーラーヴィーナス(9) vs セーラージュピター(1)
セーラーヴィーナス(9) vs セーラープルート(1)
セーラーヴィーナス(9) vs セーラーネプチーン(1)
セーラーヴィーナス(8) vs セーラーウラヌス(2)

上記のキャラ相対表を見て分かる通り「~場外乱闘!?」におけるヴィーナスちゃんはどのキャラ相手でも
超圧倒的に超有利で、勿論、対戦ダイヤグラムもダントツ1位で間違いなく最強確定キャラであった。
中でも弱クレッセント・ビームの連射性能は「東方萃夢想」のパチュリー・ノーレッジの飛び道具すら超圧倒的に凌駕する程で、
特に相手がマーキュリーの場合、この技を隙間なく超連射しただけでも相手は完全に成す術がなくなってしまう程であった。
(万が一前方ジャンプで跳び越されたとしてもヴィーナス・ラブ・ミー・チェーンで迎撃出来るので、完全な鳥籠嵌めが可能)
今でも「~場外乱闘!?」のヴィーナスちゃんは間違いなく歴代全2D対戦格闘ゲーム史上最強確定の超絶美少女キャラだと思う。
ちなみに歴代全2D対戦格闘ゲーム史上最弱確定のキャラは「エターナルファイターZEROメモリアル」の長森瑞佳で、もしこの
長森瑞佳が「~場外乱闘!?」のヴィーナスちゃんと直接対決をしたとすれば、対戦ダイヤグラム形式に仮想評価したとして

長森瑞佳(0) vs セーラーヴィーナス(10)

である事が間違いなく想定出来ると思う。それにしても「EFZメモリアル」の長森瑞佳って弱すぎると思わない?

223:NAME OVER
09/06/20 11:46:10 .net
>>222
落ち着け。
そして、余所いってやってくれ。
ウザい。

224:セーラーウラヌス弱すぎ
09/06/27 11:56:48 ThpjHgM2.net
ウラヌスの【前方ダッシュ>ダイビング・ガイアクラッシュ】は一見反則的に思われがちだが、正式には
ウラヌスの前方ダッシュは【走行】ではなく【フロントステップ】なので、ダッシュモーションの最中に
都合の良い場所で停止する事が出来ない上に空中判定なのでダッシュ中に必殺技を喰らうと確実にダウンして
しまうと言う欠点まで持っている。しかも無敵時間も無いので飛び道具や通常技による反撃も簡単に受け易い。

それと、ウラヌスの超必殺技である『ディストラクティブ・カーニバル』も反則的に強いと思われがちだが、
乱舞技ゆえにカウンターダメージを得られず(カウンターHITさせた場合の超必殺技の攻撃力はウラヌスよりも
ヴィーナスちゃんの方が高い)ジャンプ中の相手にHITさせた場合、初段しか入らない為威力が極端に乏しくなる。
その上、超必殺技1回分の削りダメージもウラヌスよりマーズちゃんやジュピターやヴィーナスちゃんの超必殺技の
方が遥かに高い。(しかもヴィーナスちゃんの場合、超必殺技による削りダメージがウラヌスの3倍以上もある)
移動距離も極端に短いので、ヴィーナスちゃんの立ち強パンチからガードキャンセルで出した場合、
ヴィーナスちゃんの立ち強パンチのリーチの方が長い為決まらなかったりもする。

あと、ウラヌスは飛び道具の硬直時間も他のキャラ達に比べてかなり長く、対空迎撃に有効な技も皆無なので相手に
前方ジャンプで攻め込まれるとキャラによっては施す術がなくなってしまう。(特にヴィーナスちゃんの様な
ジャンプ強パンチの判定が下方向に対して極端に判定が強いキャラに跳び込まれると施す術が無い)

いずれにしろ「~場外乱闘!?」の最強キャラはウラヌスではなく攻め・防御共に完璧なヴィーナスちゃんだと思う。

225:セーラーウラヌス弱すぎ
09/06/27 12:35:33 ThpjHgM2.net
それにしても「~場外乱闘!?」のウラヌス弱すぎだよなあ。あれの一体どこが最強なのか理解出来ない。
間違いなくウラヌスよりもヴィーナスちゃんの方が超圧倒的に超強いと思う。
何しろ俺は「ストーリーモード」を難易度「むずかしい」にしてヴィーナスちゃんでノーコンテニューした事が
何度もあるが、CPUキャラがウラヌスの場合、特別な対CPU専用攻略法を用いなくても適当に戦っただけで
Wパーフェクト勝ちした事もある位だから、つくづくウラヌスが弱すぎに思えてしまう。(プレーヤーキャラが
マーズの場合、強マーズ・スネークファイアーを連続で重ねただけでWパーフェクト勝ちが確定出来る)

ほんっと、ストーリーモードのCPUウラヌスはラスボスの割りにどうしようもなく超激弱すぎ。「KOF2001」の
イグニスや「KOF2003」の無界や「KOFXI」の禍忌や「パーティーズ・ブレイカー」の日野森あずさ程とまでは言わない
ものの、せめて「エターナルファイターZEROメモリアル」の神奈備命や「東方萃夢想」の伊吹萃香や「東方緋想天」の
比那名居天子程度の強さはあった方が攻略し甲斐があったと思う。

あと、ウラヌスはラスボスの割りに飛び道具性能悪すぎだよなあ。「~場外乱闘!?」のヴィーナスちゃんが「東方萃夢想」の
パチュリー・ノーレッジ以上の超圧倒的な弾幕性能を誇るのに対し、ウラヌスの弾幕性能は「東方緋想天」の鈴仙・優曇華院・
イナバ(通称:うどんげ)にも劣ると想う。(……て言うか、間違いなくうどんげよりもウラヌスの方が弱いと思う)
あと、ウラヌスの前方ダッシュは「東方萃夢想」や「東方緋想天」のキャラ達と違いダッシュモーション中にグレイスで飛び道具を
すり抜ける事が出来ないので、ダッシュ中に飛び道具喰らってダウンしてしまうのが超ヘボすぎて思わず笑えるんだよなあ。
(ちなみに「Poshpsylocke’s Mugen」と言う海外のMUGENサイトでDL出来る場外乱闘版の
スーパーセーラーヴィーナスちゃんの前方ダッシュは『走行』な上にグレイスも可能である)

226:NAME OVER
09/06/27 16:59:07 .net
そんな事わざわざ書かなくてもみんな知ってるから、ちびムーンで常勝できる方法教えたまえよ。

227:NAME OVER
09/06/27 17:11:34 .net
この人、ときどき出現するヴィーナス命のブサキモピザなんで、
相手にしないでください

228:NAME OVER
09/06/27 18:42:21 .net
同じ美奈子スキーだけど肩身が狭いです><

229:セーラーウラヌス嫌い
09/07/11 20:53:16 ZeaHud1i.net
「~場外乱闘!?」のストーリーモードで特にラスボスに相応しいタイプと思ったキャラ。

①「ワールドヒーローズ2JET」のゼウスの様な超圧倒的な超破壊力の持ち主。
②「東方緋想天」の比那名居天子の様な変則的な性質の技を持っている者。
③「パーティーズ・ブレイカー」の日野森あずさの様な回避しづらい飛び道具を駆使して来る者。
④「KOFXI」の禍忌の様な画面全体攻撃を持っている者。
⑤「エターナルファイターZEROバッドムーン・エディション」の神奈備命の様な圧倒的なリーチの持ち主。
⑥「パーフェクト・ソルジャー」のジェネラルの様なテレポート技を持っている者。
⑦「ストⅢ」のギルの様な体力フル回復技を持っている者。
⑧「ワールドヒーローズ・パーフェクト」のネオディオな歩行速度が全キャラ中最速のキャラ。
⑨「KOF2001」のイグニスの様な衣装や演出が超ド派手なキャラ。
⑩「KOF94」のルガール・バーンシュタインの様な冷酷非常な超極悪人。

基本的にラスボスに相応しいキャラは上記の様なCPU専用キャラなのだが、ウラヌスはフォルト状態から
使用可能な通常プレーヤーキャラだから、CPU専用キャラ達や隠しプレーヤーキャラ達の様な
カリスマ的な強さまでは持ち合わせていない。ウラヌスはダッシュスピードと超必殺技の突進スピードに
長けてはいるが、それ以外では特筆すべき要素が見当たらない。自慢の前方ダッシュも変なポーズの
玉砕技としか思えないし……。

230:セーラーウラヌス嫌い
09/07/11 21:26:20 ZeaHud1i.net
「~場外乱闘!?」のストーリーモードを愛しのヴィーナスちゃんで初ノーコンテニュー・クリアをした当時は
『ラスボスはウラヌスじゃなく「ワールドヒーローズ2JET」の拳王ゼウスの方が望ましい』と思ったんだよなあ。
あの「北斗の拳」の拳王ラオウを彷彿とさせる超威圧的な巨体と異常なまでの超破壊力がかなり印象的で、
ウラヌスとは全然比較にならない程のラスボス特有の超カリスマ性を実感したキャラなんだよなあ。
ゼウスはウラヌスと違ってCPU専用キャラだから普通に戦うとどのキャラを使用しても殆ど勝ち目が無いんだよなあ。
まあ、フウマは例外で【弱・烈風斬で跳ばせて強・炎龍破で迎撃】の鳥籠戦法だけで超楽勝なんだけど、ヴィーナスちゃんも
相手がゼウスの場合、【弱クレッセント・ビームで跳ばせて強ヴィーナス・ラブ・ミー・チェーンで迎撃】する鳥籠戦法
だけで超楽勝Wパーフェクト勝ち出来そうだけど……。

大抵のユーザーはヴィーナスちゃんのチェーン・エクスプロシブの事を『パワーゲイザーもどき』とか言ってるみたいだけど、
俺的にはヴィーナスちゃんの超必殺技の性質は『パワーゲイザー』と言うよりも、むしろ拳王ゼウス『アトミック・ヒート』に
限りなく近いと思う。何しろ「ワールドヒーローズ2JET」の頃のゼウスのアトミック・ヒートは相手を画面端に追い詰めた時の
削りダメージが半端じゃなかったのだが、ヴィーナスちゃんのチェーン・エクスプロシブの削りダメージはそれ以上のものだったよなあ。
ヴィーナスちゃんを使用して相手を画面端に追い詰めた時に超必殺技で削りまくる時に「ぬう~ん!アトミック・ヒート!!
アトミック・ヒート!!」なんて感じで拳王ゼウス気分を満喫したんだよなあ。

いずれにしろ、ウラヌスなんてヴィーナスちゃんに比べたら到底雑魚の一人に過ぎないと思う。
ウラヌスはヴィーナスちゃんに比べたら弱い!弱すぎる!ヴィーナスちゃんこそ「~場外乱闘!?」の真の王者だ!!


231:NAME OVER
09/07/12 00:46:35 .net
きっとおもしろいとおもってかいているんだろうね

232:NAME OVER
09/07/12 10:27:10 .net
ワールドヒーローと比べられてもな。

233:NAME OVER
09/07/13 14:46:43 .net
>>230
ヴィーナスの超必は「チェーン、ゲイザー!」といいながら入力するとタイミングとりやすいんだが。
まさかとは思うが簡単入力モードなんか使ってないよな。

234:だよもん星人弱すぎ
09/07/17 13:09:15 h4p45QAA.net
もし「エターナルファイターZEROメモリアル」の長森瑞佳が「~場外乱闘!?」のキャラ達と直接対決した場合、
対戦ダイヤグラム形式に仮想評価したとして………。

長森瑞佳(2) vs セーラームーン(8)
長森瑞佳(0) vs セーラーちびムーン(10)
長森瑞佳(1) vs セーラーマーズ(9)
長森瑞佳(4) vs セーラーマーキュリー(6)
長森瑞佳(1) vs セーラージュピター(9)
長森瑞佳(0) vs セーラーヴィーナス(10)
長森瑞佳(2) vs セーラープルート(8)
長森瑞佳(2) vs セーラーネプチューン(8)
長森瑞佳(1) vs セーラーウラヌス(9)

大体「EFZメモリアル」の長森瑞佳はどうしようもなく超弱すぎだよなあ。まあ、瑞佳は「EFZ」の
シリーズ中通して最弱確定キャラだったが………。実際に瑞佳が「~場外乱闘!?」のキャラ達と直接対決したと
すれば、特にヴィーナスちゃんとちびムーンに対しては間違いなく100%勝ち目がないと思う。

235:NAME OVER
09/07/17 13:23:19 .net
すごいねー。次はタオ体道のキャラとのダイヤ示してほしいな

236:だよもん星人弱すぎ
09/07/17 15:22:27 h4p45QAA.net
それにしても「EFZメモリアル」の長森瑞佳って本当にどうしようもなく弱すぎだよなあ。
大体、瑞佳は全体的に攻撃力が低くコンボ火力も安めで通常技のリーチも短く、何より飛び道具の硬直時間が
極端に長いのが痛手なんだよなあ。

特に瑞佳の『スロゥ&キーイング(弱)』は技後の硬直時間が超破滅的に長いのが最大の致命点で
この技を前方ジャンプで跳び越されると確実に反撃されるからなあ。そう言う点は「~場外乱闘!?」の
ヴィーナスちゃんとは正反対だと思う。

ちなみに「EFZメモリアル」での最強確定キャラと言えば神奈備命だが、この神奈ですら
「~場外乱闘!?」のヴィーナスちゃんに比べたら極端に弱すぎだと思う。やっぱ「EFZメモリアル」の
キャラ達は全員「~場外乱闘!?」のヴィーナスちゃんに比べてどれも弱すぎだと思う。

237:NAME OVER
09/07/17 18:16:12 .net
知らねえよ、ボケ!

238:NAME OVER
09/07/31 19:35:24 .net
無印 → R とやってますが、Rのザコ敵手強い。

239:NAME OVER
09/07/31 21:00:42 .net
2面の回転殺法ピザと剣舞のねーちゃん、あと3面後半のスライムが手強いな
通常打撃で対処しようとするとやっつけ負ける事が多いので、無理せずダメージ技で迎撃した方が楽だよ
必殺技はボス戦まで取っておくと後で楽できるので、出来るだけ温存してね

240:NAME OVER
09/08/01 08:27:36 .net
Rの同キャラ色変えモードが出来ない・・・何でだ。

241:ヴィーナス使い青の羊
09/08/02 01:55:15 jyRHFYuH.net
SFC版「美少女戦士セーラームーン(初代)」やメガドライブ版「美少女戦士セーラームーン(初代)」では
文句なくヴィーナスちゃんが最強確定だったし、SFC版「美少女戦士セーラームーンR」でもちびうさを除けば
ヴィーナスちゃんが最強確定だったもんなあ。更に「美少女戦士セーラームーンS~場外乱闘!?主役争奪戦~」や
3DO版「美少女戦士セーラームーンS」でもヴィーナスちゃんが超ダントツ最強確定キャラだったなあ。

まあ、ヴィーナスちゃんは初代からSにかけてはどの作品においても最強確定キャラだったが、SUPERSでは
その最強の座をちびムーンに奪われてしまったのが超残念だった。特に「美少女戦士セーラームーンSUPERS
~全員参加!!主役争奪戦~」や「美少女戦士セーラームーンSUPERS~真・主役争奪戦~」ではちびムーンが
超インチキな程パワーアップしていた事自体に大いに不満を感じたんだよなあ。

……とは言え、やっぱ総合的に評価すれば「~場外乱闘!?」の頃のヴィーナスちゃんが一番強いと思う。

242:NAME OVER
09/08/02 19:35:34 .net
ヴィーナス厨乙。
次は、「コードネームはセーラーV」を読破して、それと、主役争奪戦のヴィーナスとの関連についてでも解説してくれ。

243:NAME OVER
09/08/04 06:34:43 e3yaVNEt.net
>>241
SFCの無印は近寄られたら終わりだしタイムアタックには不向き。

3DOは手順を間違えなければノーダメージで全クリ出来るネプだろ。

まぁ、真・主役はゲイザーハメまで持ち込めたら鬼なのは認めよう。

244:NAME OVER
09/08/04 06:56:44 .net
SSはみんな弱くてつまらん
Sの方が面白い

245:NAME OVER
09/08/04 19:23:35 .net
SSは動きが軽いっていうか、チャカチャカしててチャチな感じがするんだ。

246:NAME OVER
09/08/06 03:50:14 .net
Rの電撃ボディコン鬼の太ももに紐みたいなのが巻きつけてあるけど、ローターにしか見えんなw

247:NAME OVER
09/08/06 07:55:17 .net
俺はずっとローターだと思ってたぞw

248:NAME OVER
09/08/08 12:18:10 L7wVGotp.net
PSのメリット

主題歌。
猫と旦那様のジャッジと駄目出し。
ウラヌスの動きがキモ過ぎて笑える。
しゃがみ小キック連打で何とかなる。
ムーンの場合、↑とジャンプ大キックを織り交ぜればほぼ無敵。
ビーナスは接近しないで大パンチの方が有効。
バーニングマンダラー最強。

249:NAME OVER
09/08/09 04:35:42 MpXT92R9.net
MDの大ジャンプの仕方が分からない・・・OTZ

250:NAME OVER
09/08/09 19:14:48 .net
PS版か…。
セラムソがポリゴン対格になるというから、朝一で買ってきたら~orz
なんじゃ?この変なオブジェは!?だったな。

懲りずにSS版を買ったがアニメが追加されたのが評価できるだけだな。
セラムソ以外でクリアしたらタイトルのキャラ変わるのな。

251:NAME OVER
09/08/10 09:46:49 .net
今の技術でもう一回やってほしいな
アニマックスで再放送するみたいだし

252:NAME OVER
09/08/11 06:30:40 .net
>>246
電撃はジャンプしてくる時に一瞬だけパンチラが見れるw

無印はゴツい化け物ばかりで、Rはお姉ちゃん多いよね、なんでだろ。

253:NAME OVER
09/08/11 18:59:30 .net
レオタードだと分かっていても、股間部がチラ見する瞬間にスタートボタンを押してしまう

254:NAME OVER
09/08/13 19:31:48 .net
>>252
原作のRに相当する編で出てた戦闘員がモデル。

255:北斗有情破顔拳
09/08/23 16:03:56 Rk8IRAcJ.net
もし、アーケード版「北斗の拳」のトキが「~場外乱闘!?」のキャラ達と直接対決したとしたら、
対戦ダイヤグラム形式に仮想評価したとして……

トキ(8)vsセーラームーン(2)
トキ(3)vsセーラーちびムーン(7)
トキ(5)vsセーラーマーズ(5)
トキ(9)vsセーラーマーキュリー(1)
トキ(7)vsセーラージュピター(3)
トキ(1)vsセーラーヴィーナス(9)
トキ(8)vsセーラープルート(2)
トキ(8)vsセーラーネプチューン(2)
トキ(7)vsセーラーウラヌス(3)

今でもトキは「北斗の拳」のゲームの中でも最強確定キャラとして名高いけど、「~場外乱闘!?」の
ヴィーナスちゃんに比べたら全体的に性能が中途半端で弱すぎだと思う。
ちなみに「MUGEN」でトキとPoshpsylocke’s版スーパーセーラーヴィーナスちゃんが
直接対決した場合、対戦ダイヤグラム形式に仮想評価したとして……

トキ(0) vs スーパーセーラーヴィーナス(10)

である事が間違いなく想定出来るであろう。(要するに、このバージョンのヴィーナスちゃんに対して
トキが勝てる可能性は完全に皆無である)

256:NAME OVER
09/08/23 20:50:18 .net
>>255
軽々しく0:10はつけない方がいいぞ?

0:10ってのは、10の側がどんなプレイをしたとしても絶対に0の側が負けるって意味
(つまり、10の側が意図的に0の側を勝たせることも出来ない)だぞ?

257:NAME OVER
09/08/23 22:16:52 .net
>>255
ヴィーナスの人ですか?

258:NAME OVER
09/08/24 10:54:34 .net
せめて9:1くらいにしとけよ…

259:NAME OVER
09/08/29 21:48:00 .net
            , -―-、   _ -―- 、 __     , -―-、
          /: : : : : : :∨|/: : :-―-: :`: : : :`丶|∨: : : : : : ',
        l: : : :/⌒キタ/: /: : : : : : : : ィハト、: : : ヾタ'⌒ヽ : l
        l: : : :{ /ソ: :/: : : : : : : :// ' l\ : : 寸ヽ }: :j
        ',: : : :V  !: : l: ; -‐>'´/ /‐十‐、1: : |  V: :/
        \: / /l: : :l/y≠=    =≠ミレ}: : :ト、 |イ
          l ムl: : :l/ fしハ      fしハ Y:/ノⅥノ
           j/レハ: :| 弋Yソ  ,  弋Yソ イイ: : :',
            /: :f⌒l(つ 、____, (つf⌒l: : ',
            /: : ハ( l   }/     ヽ{   l ) ハ: :\
          / : : : : : :rマ人  l      l  人7 ): : : : : :\
        /: : : : : (\:ハ ∨:> \__/ <: :/ /: :/): : : : \
     /: :/: : : : r'\ヽJ V=/ ) 〕   〔( ヽ=7 /// ): : : : : : :\
   /: :/: : : : : : : \ ヽ  ∨ /h〈   〉ハ V ´ ' /: : : : : \: : : \
   ///: : : : : /:r―‐'     l/ ハl   lノ| l      'ー┐: : l: : : :\: : : ヽ
   |'  l: : : : :/l: :  ̄入    / /Υi⌒iΥ!ヽ二二二}下´ : : :ト、 : l  ヽ: : |
     |: : : :/ l: : : : {二二二 イ l l   l l \   イ人}: l: : | ',: |   ヽ:|
     ∨: / l: : : : /\   /  ゝ___ノ  〈     { ∨:/: :/  l:/    リ
      ∨  ∨: :/    /廴 / 薔 \ 八    ト、V: :/   /′
          ∨{   / \ }/川1\{ ∧   j卜l/
          /} }  /   }   ノハヽ   {  \ノノ |
ここは「Yes!プリキュア5GoGo!」」の大いなる希望の力・キュアドリームこと夢原のぞみ(CV:三瓶由布子)に萌えるスレです。

260:北斗の拳愛好会
09/08/29 23:20:11 k73WU/5X.net
「MUGEN」だとトキはスーパーセーラーヴィーナスに対して完全に勝てないと100%言い切れる為

トキ(0) vs スーパーセーラーヴィーナス(10)

……と100%完全に言い切れるのである。何故ならば、トキはヴィーナスちゃんに対しては通常投げからの追い討ちが入らない上に
ヴィーナスちゃんはトキに対して飛び道具連射の永久コンボだけで勝てる上に、「北斗の拳」のキャラ達が相手であっても
北斗七星ゲージが出現しない為、一撃必殺奥義(北斗有情破顔拳など)を喰らう可能性も完全にゼロである。

嘘だと思うなら実際に「MUGEN」でスーパーセーラーヴィーナスを北斗の拳キャラ達と戦わせて見ろよ。

261:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 03:27:33 .net
>>260
0:10とは、「接待で勝たせることも出来ない」という意味なんだが、
ヴィーナスがわざと自分が不利になる行動をしてもトキは勝てないのかい?
(例:一切攻撃とガードをしない.)

262:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 03:54:13 .net
相手にしなさんな。
そういう物言いが、他人から面白がってもらえると信じ込んでる、
ただのコミュニケーション障害のアスペルガーだから。

263:北斗の拳愛好会
09/08/30 04:50:40 FdYl5A3h.net
でも「ワールドヒーローズ(初代)」でもジャンヌがマッスル・パワーと戦った場合……

ジャンヌ(10) vs マッスル(0)

と言った対戦ダイヤグラム結果が公表されたぜ。別にジャンヌは意図的に負ける様な戦術を駆使しても
マッスルに対して絶対に負けない訳ではないのになあ。
でもやっぱ「MUGEN」の世界ではトキよりもスーパーセーラーヴィーナスの方が強いと思わない?
トキは「北斗の拳」でも「MUGEN」でも性能は強めだが、スーパーセーラーヴィーナスちゃんに比べたら
どうしようもなく弱すぎだと思うよ。

264:NAME OVER
09/08/30 21:03:52 .net
それ、間違いだぜ。
対戦でマッスルでジャンヌに勝てた俺がいるからな。
もし、0:10なんて組み合わせがあったら、0のキャラ使ってゲームクリア不可能って事になるからな。
あ、某コナミの対戦格闘にラスボス10:0(プレイヤーキャラ)ってのがあったか。

265:NAME OVER
09/08/31 00:31:38 .net
自演楽しそうですね基地外さん
お前みたいな奴が同じ日本に蠢いてると思うだけでキモいのでさっさと氏んでください

266:マーキュリーは非力過ぎ
09/09/12 22:10:29 WzElpwV2.net
それにしても「~場外乱闘!?」「~全員参加!!」のマーキュリーって、『並みの普通の人間の女の子よりも超非力』で
あるにも関わらず、何でDDTやフライングDDTなんか使いこなせるんだろ?

本来、格闘ゲームでDDT使うキャラっつったら大抵はパワー型投げキャラに限られる事が多いのに、マーキュリーの様な
『腕力&脚力が並みの普通の人間の女の子未満』のキャラがDDTを軽々と使いこなすのはどうも似つかわしくないんだよなあ。

せめてマーキュリーの場合は地上投げ無しで空中投げは『足で掴んで投げる技(特にKOFシリーズの不知火舞の風車崩しの様な
モーションの技)』にして欲しかったなあ。

267:NAME OVER
09/09/13 00:27:09 .net
無印とRのマーキュリーは使えなさ過ぎでイライラする。

268:NAME OVER
09/09/13 00:36:16 .net
足が速いからばく転ねえちゃんを相手にするのにはいいんだけどな
3面超えると打撃の弱さでしんどくなってくる

269:NAME OVER
09/09/13 00:36:55 .net
>並みの普通の人間の女の子よりも超非力
どこにそんな設定が書いてあったのか知らんが、
とりあえず俺の場合は、亜美ちゃんになら触られただけで腰砕けでメロメロになって吹っ飛んでしまうぜ
だから問題なし

270:NAME OVER
09/09/14 20:43:10 .net
>>266
セーラー戦士の中で非力なマーキュリーだけど、あの娘、頭いいからね。
テコの原理とかエネルギー移動計算とかして力使わないで投げてると思ってたよ。

現実世界だって女の看護士さんが自分の倍近い体重の男を移動させたりするからね。

271:NAME OVER
09/09/16 18:33:42 .net
マジレスきめえw

272:NAME OVER
09/09/17 18:10:18 5/KOthjO.net
パンチラのあるゲームだけおしえてくれ

273:NAME OVER
09/09/17 19:52:02 .net
R
レオタードだからパンチラとはいえんかも試練けど

274:ルックス評価委員会
09/09/22 22:08:37 olBlCYwf.net
「~全員参加!!」と「東方非想天則」のキャラ達のルックス自体をランク付けすると下記の様な評価となる。

【SSS×α】セーラーヴィーナス
【S】鈴仙・優曇華院・イナバ
【A】比那名居天子
【B】セーラーマーズ、博麗霊夢、霊鳥路空
【C】セーラープルート、セーラーネプチューン、霧雨魔理沙、パチュリー・ノーレッジ、
   西行寺幽々子、八雲紫、伊吹萃香、東風谷早苗、紅美鈴
【D】スーパーセーラームーン、セーラーマーキュリー、セーラージュピター、セーラーサターン、
   アリス・マーガトロイド、魂魄妖夢、射命丸文、小野塚小町、永江衣玖、チルノ、洩矢諏訪子
【E】スーパーセーラーちびムーン、セーラーウラヌス、十六夜咲夜、レミリア・スカーレット、八坂神奈子

上記のセーラー戦士&東方キャラ達の中で一番ルックス自体が良いのがヴィーナスちゃんで、一番
ルックス自体が悪いのがちびムーンなのだが、個人的には「~全員参加!!」の中で一押しの
萌えキャラはヴィーナスちゃんで、「東方非想天則」の中で一押しの萌えキャラはうどんげである。
最近では『「東方非想天則」の諏訪子のリアクションが可愛すぎ』と言われ易いが、個人的には
諏訪子よりも「~場外乱闘!?」や「~全員参加!!」のヴィーナスちゃんのリアクション方が
9999無量大数乗の9999無量大数倍以上も超可愛いと思う。「東方非想天則」の続編ではヴィーナスちゃんを
主人公にした作品も発売して欲しいと思っている。

275:NAME OVER
09/09/26 11:13:30 kFA3Sdyg.net
>>272
パンチラじゃないが、ちょっとハァハァしてワロタw
URLリンク(nagamochi.info)

276:NAME OVER
09/09/26 12:26:34 .net
>>274
セーラーサターンがS∞に決まってるだろうが!!

277:NAME OVER
09/10/02 00:29:22 dTfXJKMe.net
体力が高い格ゲーならブレイブルーのアストラルヒートみたいな一撃必殺技導入してほしかった
ただ、演出が残酷だが。

格ゲーやったことないけど、キャラの使いやすさ教えてくれ
初級>>>>>中級>>>>>>上級

278:NAME OVER
09/10/02 16:56:35 H1sYt3Ym.net
ヴィーナスって普通に…弱いよな?

279:NAME OVER
09/10/02 20:35:00 .net
無印とRでは強いよ!

280:NAME OVER
09/10/02 21:01:38 .net
ヴィーナスは対空必殺技が使いやすいんだな。
あと、飛び込みしやすいのと。
初心者にはお勧め。

281:NAME OVER
09/10/04 00:56:03 UsRtsj1I.net
「~場外乱闘!?」のヴィーナスちゃんは初心者にお勧めなだけではなく、間違いなく最強を狙えるキャラでもある。

それにしても「~場外乱闘!?」や「~全員参加!!」のストーリーモードでのエンディングCGがお互い一種類しか
用意されていない点がいかにも製作者の手抜きっぷりが実感できる。「~場外乱闘!?」ではムーンのみで
「~全員参加!!」ではムーンとちびムーンでしかエンディングを見る事が出来ないのだが、個人的には愛しの
ヴィーナスちゃんの専用エンディングが見たかった。

あと「東方緋想天」ではストーリーモードでディフォルト状態からうどんげが選択不可能である事にも不満を感じたなあ。
(ディフォルト状態だと霊夢、魔理沙、咲夜の3人しか選べない)更に「東方非想天則」ではストーリーモードで
うどんげを選択する事が出来ない事に対しても大いに不満を感じる。(「東方非想天則」のストーリーモードで選択可能なのは
早苗、チルノ、美鈴の3人のみ)まあ、おかげで「東方緋想天」でもうどんげでストーリーモード初クリアが狙えなかったのが残念だったが……。

幸い、ヴィーナスちゃんは「~場外乱闘!?」でも「~全員参加!!」でもディフォルト状態から選択可能だが、本当は製作者の意向からすると
「~全員参加!!」でムーンとちびムーンの2人のみ選択可能の設定にしたかったのではなかろうか?

282:NAME OVER
09/10/04 19:30:35 .net
>>281
東方など、知らぬ!語らぬ!!
余所へ行ってくんな。

283:NAME OVER
09/10/05 17:02:34 .net
つべの動画で連敗の雑魚ヴィーナス

284:マーキュリー非力過ぎ
09/10/18 10:14:55 f+riqb9C.net
今でも思うが、「~場外乱闘!?」と「~全員参加!!」でのあのマーキュリーのダウン時のポーズ……何か超ムカつかね?
まるで【自分は並大抵の一般的な人間の女の子よりも遥かに超非力で、ポテトチップスの袋すら素手で破けない程の超非力】で
ある事を過剰に意識してるみたいでさあ。それにガリ勉の芋娘の分際で意図的に可愛い子振ったり、勉強命の優等生の割りに
耳ピアス着用しまくっててさあ。それでもって自分を「あたしが一番可愛い」とでも意識してるつもりなんだろうか?
俺的にはマーキュリーのダウン時ポーズなんかよりも「東方緋想天」や「東方非想天則」のうどんげのダウン時ポーズの方が
9999無量大数乗の9999無量大数倍以上も超萌えるんだけどなあ。あと、マーキュリーは歩く時も普通に歩かず何故か内股で
歩くしなあ……。あの女は内股しか出来んのか?たまには胡坐かいだり蟹股ポーズでもとってみろってんだよなあ。

それに比べると「東方緋想天」や「東方非想天則」のうどんげはホント超可愛いなあ。今でもうどんげは歴代の東方キャラ達の
中でも一番ルックス自体が超可愛くて超美形で超綺麗で、少なくともパチュリー・ノーレッジの9999無量大数乗の
9999無量大数倍以上はルックス自体が超可愛くて超美形で超綺麗で超萌え萌えなのだが、ヴィーナスちゃんはそのうどんげの
1億倍もルックス自体が超可愛くて超美形で超綺麗で尚更超萌え萌えだよなあ。

おそらく「~場外乱闘!?」や「~全員参加!!」でヴィーナス使いだった人は「東方緋想天」や「東方非想天則」では
間違いなくうどんげを愛用するんじゃないかな?何しろ東方キャラ達の中で一番外見が美奈子ちゃんに似てるのがうどんげだし……。
やっぱ、美奈子ちゃんもうどんげも両方共ルックス自体が超可愛くて超美人だよなあ。

285:NAME OVER
09/10/22 19:05:58 .net
改めて無印久しぶりにやったが、当時のキャラ認識がまちがってた。

正解は
ムーン→パンチ型スタンダート
マーズ→蹴り型スタンダート
ジュピター→パワー型
ヴィーナス→遠距離型

マーキュリー→スピード型…と見せかけて、打撃コンボの初段すら雑魚にスピード負けするわ、コンボのラストの蹴りにいくときに割り込まれてアンアン!…で愛がなきゃ使えない。

こんなとこかな。

286:NAME OVER
09/10/22 23:33:35 .net
>>285
ある程度の距離を開ければコンボの最後までちゃんとつながる
もしくは最後は方向↓で投げ

まあ愛がないと厳しいのは確かだけど、Rはもっと酷いorz
露骨にマーキュリー弱くしてあるだろ、あれ・・・

287:NAME OVER
09/11/04 09:47:06 .net


288:攻撃力評価委員会
09/11/14 23:58:07 gLzf1Sf+.net
「~全員参加!!」の中で特に攻撃力の高いキャラ・ベスト10

【1位】ウラヌス
【2位】ジュピター
【3位】ヴィーナス
【4位】プルート
【5位】サターン
【6位】マーズ
【7位】ネプチューン
【8位】ムーン
【9位】ちびムーン
【10位】マーキュリー

世間一般ではヴィーナスとマーズとではマーズの方が攻撃力が高いと思われがちだが、
実は「~場外乱闘!?」と「~全員参加!!」ではマーズよりもヴィーナスの方が
攻撃力が高いのって知ってた?実際にゲームの中でヴィーナスとマーズの攻撃力を
比較して見ると、マーズよりもヴィーナスの方が通常技や必殺技、超必殺技のダメージが
高いのが判る。コンボにしてみてもマーズのコンボよりもヴィーナスのコンボの方がお手軽で
かなり減るし……。特に超必殺技の削りダメージはヴィーナスの方が遥かに凄いんだよね。
マーズは一見パワーキャラの様で攻撃力自体は以外と平均的だが、歩行速度とジャンプ速度では
ヴィーナスよりもマーズも方が速かったりする。

289:NAME OVER
09/11/15 02:27:51 .net
そこまでやるなら水滸伝したほうがいいな
あれで味わえる反乱軍気分は半端じゃない

290:NAME OVER
09/11/15 12:23:14 .net
>>288
確かに攻撃力は上だな。攻撃力はな。



しかし、当たらなければ意味がない。
そんな事もわからんとは青い奴め。
と、ここまでセルさんの受け売り。

291:NAME OVER
09/11/15 14:42:38 .net
もしもリメイクされたとしたら
ギルティ、ブレイブルーのアークシステムワークス開発キボン

このゲームは既にスターズ放送開始に発売されたので既にSuperS終わってるし
スターライツ隠しキャラとして登場してほしかった(ゲームオリジナルキャラも)
リメイクは無理だと思うけどね

292:NAME OVER
09/11/16 17:45:43 .net
今、少女向けアニメの対戦格闘でるとしたらプリキュアだろうね。
セーラームーンの実写版前後に出せるタイミングがあったのに。
(セーラームーンワールドってカテゴリーでトイ再販してたんだわ)

293:ヴィーナス評価委員会
09/11/22 21:58:25 0G9T979N.net
【「~場外乱闘!?」でのセーラーヴィーナスの能力別ランク評価(S~Eの6段階評価)】

【攻撃力:A】
このゲームにおいては『マーズ以上ジュピター未満』な攻撃力の持ち主で、通常技(特に強パンチ系)の攻撃力も
全体的に高め。必殺技では特に強ヴィーナス・ラブ・ミー・チェーンが破壊力抜群で、特にしゃがんだ相手に
『めくりジャンプ強パンチ>強ヴィーナス・ラブ・ミー・チェーン(計6HIT)』の超お手軽超必無しコンボで
相手の体力を半分以上減らせる程のコンボ火力を持っている。又、相手を画面端に追い詰めた時の爆発力&固め能力が
ゲーム中NO.1を誇り、特に画面端でチェーン・エクスロシブ2回連続ガードさせただけでも相手を体力満タンから
一気に瞬殺する事が出来る程、超必殺技の削りダメージが凄ましい。ただ、残念ながらウラヌスやジュピターの様に
超必無しの即死コンボまで決めれない為、攻撃力自体はゲーム中ウラヌスやジュピターに次いで第3位にとどまっている。

【スピード:D】
歩行(特に後進)スピードはジュピターに次いでゲーム中2番目に遅くジャンプもやや緩慢だが、バックステップだけは
平均的な速さ。又、通常技もしゃがみ強キック以外の強攻撃は全体的に発生が遅く硬直も長い。まあ、スピードに関しては
その分リーチと攻撃力に長けているので仕方がない事だが……。

【リーチ:S】
強パンチ系通常技のリーチはどれもゲーム中ダントツ1位を誇る(理由はどの強パンチもチェーンを用いた攻撃になる為)。
中でもジャンプ強パンチは下方向に対する判定が非常に強く、チェーン部分にやられ判定が存在しない為、殆どの
無敵対空技を一方的に潰す事が出来る。ちなみにこの技は昇りジャンプから出せば中断技としても機能する為、奇襲や
ガード崩しの要となる。又、立ち強パンチやしゃがみ強パンチもチェーン部分にやられ判定が存在しない為、チェーンの
先端をガードされた場合は相手にガードキャンセルされても反撃を受けにくい。

294:ヴィーナス評価委員会
09/11/22 22:32:44 0G9T979N.net
【使い易さ:S】
弱クレッセント・ビームは発生の早さ・硬直の短さ・弾速の速さがどれも超一級品なので、この飛び道具の
連射性能はゲーム中随一を誇る。又、強クレッセント・ビームは硬直が長いが発生が早く弾速も異常に速いので
遠距離から相手の攻撃を潰す事も他キャラに比べてやり易い。更にヴィーナス・ラブ・ミー・チェーン
(弱・強共に)やチェーン・エクスプロシブの対空性能や反撃能力の高さ、強パンチ系通常技のリーチの長さ、
超お手軽かつ破壊力抜群のコンボや弱ヴィーナス・ウィンク・チェーン・ソード&昇りジャンプ強パンチでの
ガード崩しの容易さからして総合的な使い易さは全キャラ中トップで、初心者が操作しても余裕で最強を狙える程強い。

【総合:S】
飛び道具の連射性能やリーチの長い強パンチ系通常技による牽制能力の高さ、強力な対空技やガードキャンセル技による
守りの堅さと技前後の隙が完全皆無の弱ヴィーナス・ウィンク・チェーン・ソードやジャンプ強パンチ等による奇襲&
固め能力&ガード崩し能力の高さを併せ持つ上にコンボも超簡単で威力が非常に高く、超必殺技を絡めたコンボや削りも
即死級の破壊力を誇る。待ち、攻め共に完璧で死角が無く、間違いなく最強を狙えると100%言い切れる程の超圧倒的な
強さを誇る最強確定キャラである。ちなみにこのキャラは『「~場外乱闘!?」中最強確定キャラ』であると同時に
『歴代全2D対戦格闘ゲーム史上全女性キャラ中最強確定キャラ』と100%言い切れるキャラでもある。歴代全2D対戦
格闘ゲーム界(同人ゲームを含む)においてこの「~場外乱闘!?」のヴィーナス程超反則的に強いキャラはもはや1人も
存在しないのが事実である。

295:NAME OVER
09/11/23 08:53:58 .net
うぜえ

296:NAME OVER
09/11/23 20:09:40 .net
愛の力でマーキュリーを使うさ。
弱さは愛で乗り越える!
ってもCPU戦なら楽勝だけどな。

297:NAME OVER
09/11/30 13:12:01 .net


298:NAME OVER
09/12/13 10:03:29 .net


299:NAME OVER
09/12/21 10:48:12 .net


300:NAME OVER
09/12/21 22:59:12 .net
ネタ保守

  |月|火|水|木|金|冥|海|天|ち.|   
月|―| 6| 5| 6| 6| 7| 6| 6| 7| 49(+9) セーラームーン
火| 4|―| 4| 4| 6| 7| 6| 3| 7| 39(-1) セーラーマーズ
水| 5| 6|―| 5| 6| 7| 6| 4| 7| 46(+6) セーラーマーキュリー
木| 4| 6| 5|―| 7| 6| 6| 5| 5| 44(+4) セーラージュピター
金| 4| 4| 4| 3|―| 5| 5| 3| 4| 32(-8) セーラーヴィーナス
冥| 3| 5| 3| 4| 5|―| 5| 4| 5| 34(-6) セーラープルート
海| 4| 4| 4| 4| 5| 5|―| 4| 6| 36(-4) セーラーネプチューン
天| 4| 7| 6| 5| 7| 6| 6|―| 8| 49(+9) セーラーウラヌス
ち.| 3| 3| 3| 5| 6| 5| 4| 2|―| 31(-9) セーラーちびムーン


301:NAME OVER
10/01/17 12:53:24 Fe2njDvb.net
ウォーターブリッツ並の急上昇age

302:NAME OVER
10/01/28 23:27:47 .net


303:NAME OVER
10/02/10 10:30:07 .net

昨日、3DOの動作確認の為Sをプレイ
余裕で動いたw

304:NAME OVER
10/04/11 12:51:56 .net


305:NAME OVER
10/04/29 06:31:34 .net
美少女戦士セーラームーン~SPACE RINGS~
ジャンル:格闘アクション
機種  :PSP
発売日 :2010/8/26
価格  :6279円(税込)
     DL版 5040円(税込


ムーン、マーキュリー、マーズ、ジュピター、ビーナス、タキシード仮面
プルート、ちびムーン、ネプチューン、ウラヌス、サターン
スターファイター、スターヒ―ラ―、スターメイカ―、火球
クィンべリル、ネヘレニア、ギャラクシア、ブラックレディ、ミストレス9等の敵キャラ
ミュージカルのみのキャラクタ―のセーラーアスタルテも登場

っていうの出たらいいなぁ.....



306:NAME OVER
10/05/02 22:53:07 .net
今とこセガサターンのゲームが一番かな
プレステ版と比べると動きがスムーズだし超必殺技も当たりやすく改善されてる

307:NAME OVER
10/05/06 21:11:42 .net
セーラーアスタルテって必殺技あるの?

308:NAME OVER
10/06/03 15:12:26 SftQN6HG.net
ニコニコの解説動画おもしろいなw

309:NAME OVER
10/06/04 13:39:59 .net
最近、ビーナスの人こないね。
来てほしくないけど。

310:NAME OVER
10/06/05 02:28:23 .net
彼はもう氏んだよ
享年36歳、生涯童貞でした

311:NAME OVER
10/08/17 12:38:35 .net
1年ぶりの書き込み、レトロゲースレはdat落ちしなくていいね
ちなみに1年前の書き込みは>>221だった


この前ニコニコの何かの動画で見て懐かしくなったよ
良ゲーだよな、これ

312:NAME OVER
10/08/18 01:07:25 5RzLTwmn.net
あれ、このスレは生きてたんだ
家ゲーのセラムンRPGスレは落ちちゃったのに・・・(´;ω;`)

313:NAME OVER
10/08/18 02:40:22 N9LKnIu3.net
 

314:NAME OVER
10/08/18 18:55:56 .net
>>312
継続スレ立てる?dat落ちが怖いなら家ゲーレトロって手もあるけど

315:NAME OVER
10/09/13 19:20:29 .net
ファイヤーソウルバードがアリガトウゴザイマスに聞こえる

316:NAME OVER
10/09/27 20:57:54 .net
>>312
今やってんだけどさ、
終盤のちびうさチームのクリスタルポイントで出る中ボスが一箇所分んないんだよね
教えてくれないか

317:NAME OVER
10/09/28 00:51:21 .net
>>316
ん?
フィールドをくまなく歩き回ってれば自然と遭遇すると思ったけど?

しかしあのウィッチーズ5の扱いはヒドス
ただ登場しただけ

318:NAME OVER
10/10/04 03:04:15 .net
>>291
SFCの場外乱闘が既にアーク製なわけだが
RPGとたぶん場外乱闘の前のベルトアクションとかもね
といっても当時のスタッフはもういなさそうだけど

319:NAME OVER
10/10/04 18:57:35 Wx0h6yW9.net
あまりオートモードについて語られてないな

・ジュピター(S限定)
立ち強Kがやや深めに当たったら強ドラゴンが連続技に。
普通の立ち回りで使っていける(ガードされたらバクスキからココナッツ)ほかに、弱アクセルスピン通常ヒットからもつながる。

・ヴィーナス
ヴィーナスはオートモードでこそ真の強さが発揮される
歩きソードはマジでヤバイ、画面端ゲイザーなんかよりよほどやばい
実機があるひとは試してほしい

・ちびうさ
コマンドミスがないルナPはヤバイ
コマンドミスがない馬はもっとヤバイ

320:NAME OVER
10/10/09 14:32:03 .net
いまだにRやってるんだが、さっきちびうさでわざと風雷鬼の炎浴びまくってたら興奮してきた

321:NAME OVER
10/10/11 23:49:49 .net
投票お願いします

【投票】みんなで決める格闘ゲームBGMランキング
スレリンク(gamemusic板)

322:NAME OVER
10/10/12 00:57:15 .net
>>321
ん?
全員参加主役争奪戦のサターンの音楽に投票すればいいのか?

323:NAME OVER
10/10/12 08:58:19 .net
サターンの立ち大Kって先端を当てると
リーチが長すぎるのかガードポーズが出なかった(=ガード不能)記憶がある

324:NAME OVER
10/11/13 17:24:50 .net
ほしゅ

325:NAME OVER
10/12/06 01:21:44 3XqbcMmf.net
亜美ちゃんの爆裂蹴並の急上昇age

326: 【吉】 【1251円】 株価【19】
11/01/01 22:55:35 .net
あけましておめでとう!

327:NAME OVER
11/02/14 23:11:39 Y3iBKPtK.net


328:NAME OVER
11/02/15 00:11:55 .net
ヴィーナスの人最近こないな

329:NAME OVER
11/03/10 20:41:04.62 .net


330:NAME OVER
11/05/06 18:42:24.89 .net


331:NAME OVER
11/05/27 21:10:08.53 mvf+ntLf.net


332:NAME OVER
11/05/28 18:46:30.51 .net
ジュピターは未だに好きだ
あんな嫁が欲しい

333:NAME OVER
11/05/29 21:09:59.91 .net
ごめん、SFC無印なんだけど、ベリルが右上から修羅電撃旋風拳しながら左下に突進して、
それを右に移動してかわしたら、ベリルが一歩も動かずに呪氷剣しかしなくなったんだけど、
確実に発生する方法ってある?
確実かは分からないけどムーンとヴィーナスで確認した。

ベリルが動かない間にザコを全滅させて、ベリルと一騎打ちしたらノーミス勝利できたw
ムーンのときはクンツァイトでツーミスしちゃったけど、
ヴィーナスのときは初めて難しいモードをノーミスクリアできたから感動したw

334:NAME OVER
11/06/04 11:08:22.31 .net
試行回数少ないけど、開始直後にベリルを右側に投げて
画面左下から右下へ動いてベリルの走り電撃をかわすと硬直するっぽい
マーズのとき硬直失敗したけどなんとかノーミスで倒せたw
これで難しいで全キャラノーミスクリアできた!
Rも難しいで全キャラノーミスクリアしたし、極めたと言っていいよな?

335:NAME OVER
11/06/04 17:11:35.46 .net
あのク○ゲーをそこまでやりこんだ時点で超人です
自分はどう頑張ってもノーコンティニューとか無理すぎ

336:NAME OVER
11/06/05 14:52:00.34 .net
>>335
波状攻撃、投げの巻き添え判定の小ささ、無印の隙だらけのメガクラとボスの無敵。
理不尽な要素が多いわな。
無印はパンチハメ、Rはタメ技連発で俺tueeeするゲームw

337:NAME OVER
11/06/05 18:05:38.72 .net
Rの亜美ちゃんの弱さが理不尽すぐる

338:NAME OVER
11/06/06 17:44:22.54 .net
飛び蹴りと投げとタメ技で敵一体を片側に、残りの敵をもう片側に吹き飛ばして、
孤立させた敵をボコボコにするだけで、無印もRも全キャラでハードをノーコンクリアは楽。
水野は安定して上記の安全重視戦法ができる。
Rはパンチ、飛び蹴り、メガクラが使いにくい火野が最弱。
コンビネーションのフィニッシュとタメ技が強いから、そこまで弱くはないけどね。

339:パチュリー評価委員会
11/07/03 05:12:33.41 1xbYulXo.net
「~場外乱闘!?」のをアレンジ無しで再現したヴィーナスちゃんは「Kamekaze」ってHPでDLすれば
「MUGEN」でも使えるらしいぞ。もしこのヴィーナスちゃんが実際にMUGENの中でとま氏のパチュリー・
ノーレッジと直接対決した場合、対戦ダイヤグラム形式に仮想評価したとして……。
Kamikaze氏セーラーヴィーナス(10)vsとま氏パチュリー・ノーレッジ(0)
である事が間違いなく想定出来るであろう。(要するに、パチュリーはヴィーナスちゃんに対して100%勝ち目がない)

340:NAME OVER
11/07/03 09:23:27.87 .net
>>339
10:0は「勝ち目がない」ではなく「接待プレイすらできない(10側がわざと負けようとしても負けられない)」だぞ?

341:パチュリー評価委員会
11/07/17 03:08:32.51 S6FX5Rhr.net
君の言ってるのはあくまで「ヴィーナスちゃんがパチュリー相手に八百長負けしようとしても」って事だよね?
残念ながら私は意図的な八百長試合は対戦ダイヤグラム評価の対象にはしてないから。
まあ、お互い同じレベルのプレーヤー同士が手加減無しの実力で対戦した場合、パチュリーは「場外乱闘版」の
ヴィーナスちゃんに対して全く勝ち目が無いって事だよ。分かる?

342:パチュリー評価委員会
11/07/17 03:52:18.65 S6FX5Rhr.net
それにしても、MUGENのパチュリーってどのバージョンもどうしようもなく超激弱すぎだよな。
実際、「~場外乱闘!?」のヴィーナスちゃんがパチュリーと対戦した場合、【弱クレッセント・ビームを
連射しつつ、前方ジャンプで跳び越して来たら強ヴィーナス・ラブ・ミー・チェーンで迎撃】の鳥籠戦法だけで
超楽勝だもんなw。基本的にヴィーナスちゃんの弱クレッセント・ビームは隙間無く連射してるだけで
パチュリーの全ての飛び道具を一方的に封殺出来るからな~。ホント、おかげでパチュリー側ハ弱クレッセント・
ビームを連射されたらだけで何も出なくで出来なくなるんだよな。

343:NAME OVER
11/07/17 14:00:13.01 .net
>>341
ある程度以上の(=カジュアルプレイではない)実力を持つプレイヤー同士で
互いに真剣の勝負のみを対象とした場合3:7以上の相性差の評価は出来ないよ
その先はかなり実力差があったり一方に戦意がなかったりする前提じゃないと
測れないぐらい差がある まして10:0なら「10側はどんなプレイをしても絶対に
0側に負けることはない」だよ どんなってのは「わざと負けようとする」まで含まれるし、
「今日はじめてゲームに触れる幼稚園児と闘劇全一プレイヤーが戦う」ような
実力差がある場合でも10側は絶対負けない、というレベルが10:0だよ

344:NAME OVER
11/07/17 17:40:13.98 .net
>>343
相手すんな
ID:S6FX5Rhrは特定キャラを徹底的に溺愛してる気持ち悪い姿を晒すのが、
みんなにウケると思ってる勘違い躁鬱童貞ニートだ

345:パチュリー評価委員会
11/07/31 07:40:03.75 a2uooRvY.net
>>343
前回「同じ実力者同士が」と記載したが、MUGENにおいて上級プレーヤーがとま氏のパチュリーを使用した場合であっても、幼稚園の
初心者プレーヤーが使用した場外乱闘版セーラーヴィーナスちゃんには100%勝ち目が無いと思う。(何故なら、幼稚園児や初心者プレーヤーでも
超簡単に出来る【弱クレッセント・ビームを連射しつつ、前方ジャンプで跳び越されたらヴィーナス・ラブ・ミー・チェーンで迎撃する
鳥籠戦法】に対する対抗策がパチュリーには全く存在せず、完全な八方塞りになってしまうからだ)

346:パチュリー・ノーレッジ弱すぎ
11/08/15 12:50:22.94 J7U9TrLT.net
>>345
俺は実際に「MUGEN」で全バージョンのセーラーヴィーナスや全バージョンのパチュリーを使用した事があるので
よく分かるが、確かに「MUGEN」じゃ、とま氏版パチュリーが場外乱闘版セーラーヴィーナスに対して100%勝ち目が
無いってのは事実らしいな?君の言ってた『場外乱闘版セーラーヴィーナス(10)vsとま氏パチュリー(0)』って
評価もあながち単なる自己中心的な過大評価ではないと思う。

347:NAME OVER
11/08/15 19:24:07.02 .net
>>346
その「100%」には当然「ヴィーナス側がパチュリーに有利になるように(パチュリーを勝たせるように)動いた」場合を含むんだよな?

348:パチュリー・ノーレッジ弱すぎ
11/08/15 20:31:57.29 J7U9TrLT.net
>>347
それは勿論!場外乱闘版ヴィーナスをもってすればどんな戦い方をしてもパチュリー相手に楽勝出来ると思う。
大体、パチュリーなんて「MUGEN」の世界じゃどのキャラ相手に対戦しても連戦連敗しまくりなんだよなあw。
「東方萃夢想」や「東方緋想天」や「東方非想天則」においてもパチュリーはゲーム中最弱確定キャラだったしな。
とま氏版に限らず「MUGEN」のパチュリーは全てのバージョンが弱すぎて話しにならんけどな。


349:NAME OVER
11/08/16 02:35:54.40 .net
>>347
相手すんな
ID:J7U9TrLTは特定キャラを徹底的に溺愛してる気持ち悪い姿を晒すのが、
みんなにウケると思ってる勘違い躁鬱童貞ニートだ

350:パチュリー・ノーレッジ弱すぎ
11/08/16 10:12:06.79 Z2b2W7I6.net
>>349
コピペ荒らしすんじゃねえよ!この批判厨が!「MUGENじゃパチュリーよりもヴィーナスの方が強い」と言って
何が悪いんだ!?え!?これはあくまで事実を率直に表記しただけだから仕方ねえだろうが!?
でも本当にパチュリーって、どの作品でも弱すぎだよなあ。こればかりは全国のパチュリー使いの人でも認めている事だし。
特にとま氏版パチュリーなんて場外乱闘キャラ相手だとヴィーナスはおろかちびムーンにすら勝てねえだろ?

351:NAME OVER
11/08/17 02:30:07.69 .net
うるさいキモヲタ
別にキモヲタの生きる権利を否定する気はないが
お前の場合はとにかくウザつまらん
一緒にいるだけで人を疲れさせイライラさせるタイプ
よってお前に生きる権利はないのでさっさと氏ね

352: [―{}@{}@{}-] NAME OVER
11/08/18 21:55:44.10 Rh49TxsN.net
もっと憎しみあえ
誰からも相手にされないキモオタヒキニートのおっさんども(笑)

353:パチュリー評価委員会
11/09/10 18:08:03.68 ZgxOuV/K.net
>>347
まあ君が『ヴィーナス(10)vsパチュリー(0)』説を認めたくないにしても、此処の全てのカキコ利用者が
『パチュリーなんかよりも美奈子ちゃんの方が9999無量大数乗の9999無量大数倍以上は容姿自体が超可愛くて超美形で
超綺麗で超萌え萌え』と間違いなく誰もが実感している事は認めるよな。まあ元々、美奈子ちゃんは歴代全二次元史上
ルックスNO.1確定の超絶美少女な上に「~場外乱闘!?~」でも間違いなく最強確定キャラだしな。

354:NAME OVER
11/09/11 05:16:12.66 .net
うるさいキモヲタ
別にキモヲタの生きる権利を否定する気はないが
お前の場合はとにかくウザつまらん
一緒にいるだけで人を疲れさせイライラさせるタイプ
よってお前に生きる権利はないのでさっさと氏ね

355:NAME OVER
11/09/11 08:11:48.58 g++/owSj.net
>>350
まあ、パチュリーの様な【セーラーヴィーナスちゃんの9999無量大数乗の9999無量大数倍以上も超ブサイク顔の
引き篭もり病弱魔女】なんかと比較しても仕方ねえだろ。パチュリーみたいな奴をヴィーナスちゃんとの
比較の対象にしたら、パチュリーの超ブサイク顔がヴィーナスちゃんに伝染しちゃいそうだからこの辺にしとけよ。

356:MUGEN評価委員会
11/09/23 13:03:57.79 nBzVOmS2.net
Kamekaze氏版(場外乱闘版)のセーラーヴィーナスちゃんもMUGENの世界においては相当の強さだが、
「Poshpsylocke’s MUGEN」と言う海外製MUGENサイトでDL出来るセーラーヴィーナスちゃんは
更に強いぞ。元々このヴィーナスちゃんは「~場外乱闘!?」版と「~全員参加!!」版のセーラーヴィーナスちゃんをベースに
独自で改良・強化した改変キャラ(外見は全員参加版がベースだが)で、間違いなく歴代全MUGENキャラ中最強確定の
超激強美少女キャラなのだが、後者の方が全体的に動作が素早く技に隙が殆ど無くコンボも繋がり易いのが特徴的だ。

357:MUGEN評価委員会
11/09/23 13:13:57.04 nBzVOmS2.net
もし、MUGENの中でPoshpshlocke氏版のセーラーヴィーナスちゃんとKamekaze氏版の
セーラーヴィーナスちゃんが直接対決した場合、対戦ダイヤグラム形式に仮想評価したとして……。
『Poshpsylocke氏版セーラーヴィーナス(7) vs Kamekaze氏版セーラーヴィーナス(3)』
である事が想定出来ると思う。(基本的には永久弾幕コンボが可能なPoshpsylocke氏版のヴィーナスちゃんが
有利だが、単発攻撃力や超必殺技の削りダメージが非常に高いKamekaze氏版のヴィーナスちゃんの強さも侮れない)

358:NAME OVER
11/09/23 23:53:07.11 .net
>>353
「9999無量大数乗の9999無量大数対1」と「1対0」の間には越えられない壁があるんだよ?
「1対0」とはつまり、1の側が何をしても0の側を「勝たせることができない」のだから

359:NAME OVER
11/10/18 12:56:22.82 QJfj5ljV.net
糞コテUZEEEE

360:NAME OVER
11/10/29 10:20:34.23 QRd2e0/7.net
>>339
歴代全MUGENキャラ達の中でもPoshpsylock’e氏版セーラーヴィーナスちゃんに次いで2番目に強い
Kamekaze晩のセーラーヴィーナスちゃんをパチュリー・ノーレッジの様な雑魚と比較する方が可哀想だと思う。

361:NAME OVER
11/12/18 06:44:09.30 lC+NZXwi.net
>>360
そんなに美奈子ちゃんの事が大好きならばこのMUGEN動画見て萌えとけよ。
【TK’s Random Mugen Battle#1103-Sailor Venus VS Reisen】
URLリンク(www.youtube.com)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch