懐かしのメダルゲームでも語りませんかat RETRO
懐かしのメダルゲームでも語りませんか - 暇つぶし2ch47:NAME OVER
07/05/22 13:42:12 rg926WNY.net
15~16年前にピンク色の台の競馬ゲームがあって当時は珍しかった、馬単があって1R~12か13Rまであって、
最後のレースは各レースで優勝した馬が出走すると言うゲームがあった。
とくに第2Rは98%の確立で7か8の馬が来ると言うメダルゲームがありました。
またあったら、一度やってみたいなと思いました

48:NAME OVER
07/05/22 14:56:01 .net
すぺーすぽかーん最高

ワルキューレ
「90」に入るのを期待して裏切られる

スーパーマリオアタック
ここの縦棒→リ
これがマントマリオの羽根になってるせいで
スーパーマツオアタックにしか見えない

49:NAME OVER
07/05/28 19:10:16 .net
10年ほど前にペンギンが弓矢やったりクレーンゲームやったり
芋掘ったりする奴があった希ガス。消防の頃ずっと芋掘りしてたw
ゴエモンがサッカーする奴も好きだったんだが

50:NAME OVER
07/05/28 22:27:48 MbObnwdd.net
>>49
ワンキーのヤツね。あれヤラセぽくね?w当たんねー
コナミだた希ガス。

51:NAME OVER
07/05/29 06:41:03 .net
ラッキー8ラインはここでいいのかな?あとニチブツの麻雀

52:NAME OVER
07/06/01 18:58:16 LOOSPZ10.net
とんとんびょうしってゲームにガキの頃に没頭してたけど今じゃどこにも無い

53:NAME OVER
07/06/03 17:46:21 .net
25年くらい前。大きなルーレット、ゼロは無し。カジノの様な音声でベットが促される。8-10人くらい参加可能。
シグマか、それとも、外国からの輸入ものだったのか?会社名・製品名でご存じの方、教えください。


54:NAME OVER
07/06/10 16:14:36 9rnLk2TK.net
>>42
 「インスピレーションベースボール」。確かタイトー。

 誰か、セガのホイールオブフォーチュン系の大型筐体で
"FALO JACK"とかいう名前のゲーム知らない?

 2に賭けて当たると2倍、3だと3倍、っていう感じのルーレット?を
マスメダルに仕立てた感じで、ルーレットの内側にJOKERがあって
JOKERが来ると配当が5倍、ルーレットの内側に緑色のマスがあって
そのマスが来てさらにJOKERが来るとJOKERの色の席の配当が10倍、
かつ当たり目に5枚以上BETしてたらジャックポットって仕様だと記憶。
この名前でググって見つからなかったからタイトルが違うんだろうけど。


55:NAME OVER
07/06/26 19:37:35 .net
>>47
ダービーマークIV、今でもアドミラノにあります。

>>53
マックスベットは3枚で、配列はピカデリーと同じ、
0の所が2になっているものなら恐らくBally製のルーレットですかね?

>>42
>>54
インスピレーションベースボールはあまり流行らなかったので、
恐らくEVR BaseBallかと。


56:NAME OVER
07/07/05 12:57:48 .net
>>54>>55
ありがとうございます。ググッたところ、おそらく私が探していたのは>>54さんのものの方だと思います。

57:NAME OVER
07/07/05 22:14:16 .net

まちがった。
>>55さんのほうです。

58:NAME OVER
07/07/06 00:02:05 .net
>>55 さん
ありがとうさま。Bally,,なるほど。


59:NAME OVER
07/07/07 04:57:32 t7FSveTo.net
>>27
ラストクイーン懐かしすぎなんですけどw
あれで最後まで行ったの3~4くらいしかなかったな~
4枚 か 7枚くらいの挑戦になると必ずCPUが勝し
たまにボーナスゲームみたいの来るとケツが浮いてた記憶があるw

機械の名前思いだせないんだけど
クラップスってゲームで 大きいダイスを2つ投げて数字を予想するゲームがあったんだけど
あの名前覚えてる人いませんか? 10人くらいでプレーできて自分でボタン押してダイスを投げることが出来たやつなんですが

あとすごいうる覚えなんだけど 5~6人が座れて 前に大きい画面があって フルーツとかを予想するゲームなんですけど
名前分かる人います? スイカとかプラムとかベルがあったかなー


60:NAME OVER
07/07/07 13:57:01 ryro4KXW.net
ガンダムのヤツで、スゴロクみたいな感じで「ガンダム~デレッデレッデレッ♪」みたいなのおぼえてる奴いるだろ?
たしか20年ぐらい前

61:NAME OVER
07/07/07 19:49:01 .net
>>59
その名の通り、「クラップス」だったと思われ
SEGAのやつ。
カジノルールのクラップスとは全くという程でもないけど別物。

今でもはっきり音楽覚えてるww

62:54
07/07/07 23:16:42 sWF9pXl9.net
>>59 >>61
 正確には「スーパーダイスクラップス」。
 URLリンク(ja.wikipedia.org)

 >>59の下の方はFALO JACKのコンバージョンかなあ。6人掛けだし。
 タイトル覚えてないけど。



63:NAME OVER
07/07/08 00:47:44 3jLHXUpb.net
昔、台東のメダルゲームで(名前忘れたw)いくら設定を低くしても
オーバーペイする奴が有った。
台東に電話してSPロムを送ってもらってもオーバーペイ続出・・・・orz
三回ほど作りり直してもらったけっなw

64:NAME OVER
07/07/08 02:11:21 .net
>>62
「SUPER DICE」が頭に付くのか。すっかり忘却の彼方だった。
っていうか、wikipediaに項目が出来てたのが驚きww


wikipediaのメダルゲームのカテゴリ、
ビンゴパレードはあるのにビンゴサーカスやビンゴプラネットがないのは寂しいなぁ

65:NAME OVER
07/07/09 15:32:26 gf7aT5m3.net
ラストクイーンは渋谷センター街のセガに置いてあるよ
2択でいつも負けるやつ

66:NAME OVER
07/07/10 17:21:40 kGmvT1NK.net
仮面ライダーのレースのやつ‥
あれ後ろに電源のスイッチあるから
切り入れするとリセットされるから
リセットすると当たりやすくなる‥
あと玉を5つ並べると50枚出るやつ!!

67:NAME OVER
07/07/10 17:40:10 .net
アップライト筐体に入ったゲームで、
ドラエモンにタヌキの尻尾が生えた絵が3つ並ぶと
25枚払い出されるやつ。

よくやったなー。
POPOとか書いてあった。


68:NAME OVER
07/07/11 16:47:27 .net
ジャンケンポン!ズコー(既出)

おっとっとっとっ、ハズレ!(ウォンテッド)

ピッチャー振りかぶって投げました!
アウト!ゲームセット!(名前失念)

69:NAME OVER
07/07/12 10:35:56 .net
昔、一枚がけのメダル麻雀ゲームで、StartとPayOutを同時押しするとただでPLAYできる
(ゲームが始まって1枚払い出される)機械が多かった。当たれば当然配当もあり。
ゲームもメダルで遊ぶ店だったから、メダルを増やしまくって色々遊んでたな。

70:NAME OVER
07/07/25 22:31:46 .net
メダルゲームのスロットが懐かしい 70年代の終わり頃にやったっけ

71:NAME OVER
07/08/20 08:19:42 .net
「釣りっ子ペン太」は目押しがやりやすいから
いつまでも遊び続けられたっけ。

72:NAME OVER
07/09/06 23:12:12 .net
ラス得意ーん

73:NAME OVER
07/09/21 23:26:30 XYSdtC8c.net
ダービーマークⅣの名前があがってますが、都内でⅥできるとこないっすか?
数年前に上野のファンタジアにあったけどなくなってたし('A`)

74:NAME OVER
07/09/22 01:09:19 .net
メダルゲームじゃないが知ってる人いるかな?
10円を入れて、パチンコ玉みたいなヤツをどんどん横に運んでいくヤツ。
下に棒が付いてて上に押し上げながら横の棒に乗せてみたいなヤツ。

75:NAME OVER
07/09/26 23:29:38 .net
駄菓子屋に置いてあるゲームやってた? 2
スレリンク(retro板)

76:NAME OVER
07/10/23 01:15:37 .net
30年ぐらい前のACメダルゲーム。プロ野球の打席がビデオで流れている。
ゲーマーはバッターの結果を予想して当てるもの。三振2倍、ヒット4倍、ホームラン10倍
(オッズは適当)とか決まっていて、各ブースでめいめいベットしていくもの。

もうゲーム名も忘れてしまったが、当時近鉄のマニエルとかが打席に立っていた記憶が
ある。アルゴリズムが一定なので記録をつけておくとメダル出っ放しになっていた。

77:NAME OVER
07/10/23 07:38:27 .net
>>76

>>42
>>54-55

EVER RACEと同じ筐体だったけど、EVER RACEって確か競馬のアニメが2種類あったよね?
確か障害レースがあるタイプとないタイプがあったはず。


78:NAME OVER
07/10/23 23:40:14 BiNb8XFA.net
>>10
>動く帽子にメダルを打ち出すプッシャーの名前知ってる人居ます?

シルクハットのやつだよね?
オレもコレの名前知りたい、JPの帽子を通過すると大きな帽子に溜まったメダルが溢れるヤツ。
音楽が好きだった。


79:NAME OVER
07/10/26 17:20:04 DIro+N6z.net
さぁ鞭が入った!

80:NAME OVER
07/10/27 19:10:28 fBOhCzwW.net
ジャンケンマンとペンギンが芋引っこ抜くやつでよく遊んだな~
マントマリオで急降下するやつもあったっけ。

81:NAME OVER
07/10/27 22:13:49 .net
デパート系は殆どピカデリー系の台だったけど
・国盗り合戦
・ガンダムとドム(だっけ?)のヤツ
・投球した球をタイミングよく打ってヒットなら払い戻しあるヤツ
・カーレースの1位当てるヤツ

この辺ばっかりやってたなぁ

ピカデリーと同じルーレットで、全部に賭けると「0」に止まるヤツは嫌いだったw
(真ん中に4桁のセグがあるヤツ)

>>79
スーパーダービー?オレそれ大好きだった。



82:NAME OVER
07/10/29 12:38:59 .net
シグマのエキサイティングダービーも懐かしい

83:NAME OVER
07/10/29 20:58:17 +EVOdEQr.net
シグマのメカスロ5リールで右端のリールがx1からx4の払い出しを決定するタイプで
WILD絵柄3揃いx4で500枚、絵柄がアルティメイト風
アドアーズ川崎に2台並んで置いてあった(ファンタジア時代ですが)
かなり昔のM/Cですが、どなたか知りませんか?

84:NAME OVER
07/11/01 01:14:09 .net
競馬よくやったなあ。
予想に「波乱?」が出るまで待って
両替したメダル全部「▲」にぶっこむ。

台の名前はすっかり忘れたが(てか当時から知らないかも)
ダークホースに反転するシーンだけ鮮明に覚えてる

85:NAME OVER
07/11/01 21:55:13 .net
>>84
グランドダービー(セガ)かな?

上下にニ画面あって、「ゴールまであと400m」とか中途半端な一言程度の実況があったはずw

86:NAME OVER
07/11/02 00:32:07 .net
>>85
おーサンクス、正解っぽい。
下画面のしょぼいオッズ表が懐かしいな。
研究してるサイト見たらペイ率最高で97%って…
そりゃ終わらんわけだわ。

一発当てたらメダルが増えすぎて帰れない罠w

87:NAME OVER
07/11/03 22:34:01 2VE+2H+x.net BE:949418887-2BP(0)
>>26
石川県にもそれあるよ。俺はその筐体欲しいんだよなー。

88:NAME OVER
07/11/04 03:42:37 .net
8万円か・・・
URLリンク(www.nippo-tusho.co.jp)

89:NAME OVER
07/11/06 00:05:43 .net
ピッチャー振りかぶって投げました!
アウト!ゲームセット!(名前失念)

・ガンダムとドム(だっけ?)のヤツ

この辺は死ぬほどメダル出なかった記憶がある。
ってかみんな良くそんなに機種名なんか覚えてるね。

90:NAME OVER
07/11/16 00:34:15 .net
>>73
6は致命的バグが出たので全機回収になりました

91:NAME OVER
07/12/16 18:35:55 .net
ピカデリーサーカス
URLリンク(www.traumer.konami.jp)

92:エキサイティングダービー
07/12/21 03:27:09 EZ7GpEo5.net
出たぁ、出たぁ、マツノアサカゼが出たぁ!
出たぁ、出たぁ、キタノイーグルが出たぁ!

93:NAME OVER
07/12/26 15:20:15 e621FT1Q.net
コナミが造っていた
F1レースのゲーム。
パイロットの中に、なぜか
ヴァネッサ=パラディらが
交じっていました(実話)。

94:NAME OVER
08/01/04 08:58:13 XO/rnWSL.net
昭和から平成に元号が変わった時に起きた事 [セピア]
スレリンク(sepia板)l50
【昭和64年1月7日】 昭和最後の日何してた? [30代]
スレリンク(cafe30板)l50
平成生まれの奴が知らないと思われる事 (弐拾漆) [生活全般]
スレリンク(kankon板)l50
平成生まれが知らないと思われる事を挙げるスレ [孤独な男性]
スレリンク(alone板)l50
平成生まれが知らないと思われる事を挙げるスレ [30代]
スレリンク(cafe30板)l50
平成生まれが知らないもの☆3 [40代]
スレリンク(cafe40板)l50
★昭和40年代を思いだそう★ パート27 [40代]
スレリンク(cafe40板)l50
☆★昭和40年代 思い出を語ろう★☆ [50代以上]
スレリンク(cafe50板)l50
昭和風味しりとり [しりとり]
スレリンク(575板)l50
縄文~昭和初期に立ちそうなスレ [生活サロン]
スレリンク(lifesaloon板)l50
ここだけ昭和なスレ [ほのぼの]
スレリンク(honobono板)l50
【レトロ】 街並み 【昭和】 [国内旅行]
スレリンク(travel板)l50
【昭和48±3年生まれ】 ボンカレー、三ツ矢サイダー、ビスコ 懐かしの味が復刻 [ニュース(嫌儲)速報]
スレリンク(poverty板)l50

95:NAME OVER
08/01/16 12:03:48 .net
過疎スレ

96:NAME OVER
08/02/15 23:54:01 .net
age

97:NAME OVER
08/03/04 02:33:15 NrHJHUPU.net
Rag Time Dance

98:NAME OVER
08/03/16 14:48:48 .net
ラグタイムマウスかとオモタ

99:NAME OVER
08/04/25 00:15:59 NrYczx6B.net
>>78
>>10
うわ~めちゃ懐かし過ぎる
シルクハットは小さい上に動いてて入れるの難し過ぎでしたよね
あの怪しげなBGMが印象的でしたよね。
誰か名前とか詳細覚えてる人いないかな~。
BGMはソウルトレインていう何かの洋画に使われた曲でした。
〇〇ハットみたいな名前だったかも…

100:NAME OVER
08/04/29 09:49:04 QCzwCUef.net
これからアドアーズミラノに行きます。ダービーマークⅣやロイヤルアスコットは大好きでしたので・・・
今はスタホにハマってますが育成無しの競馬ゲームでのんびりもしたいと思っていました。
正直マイホームはメダルは激安で、スタホは設定もまずまずですが、鉄火場で疲れます。

101:NAME OVER
08/04/30 15:00:37 .net
シルクハット云々のメダルゲームは、ミラクルハット(セガ)

ソウル・トレインのテーマ T.S.O.P.(The Sound of Philadelphia)
URLリンク(www.youtube.com)

ただテンポはミラクルハットよりちょっと速いかな?

102:NAME OVER
08/06/02 11:51:43 .net
25年程前に近所の駄菓子にあったメダルゲーで
平社員から社長(もしかしたら会長)に這い上がるやつ

誰かこのメダルゲーの名称分かりませぬか?

103:NAME OVER
08/07/28 23:54:27 .net
age

104:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/29 20:12:11 .net
>>77
EVER RACEのマニアだった自分は馬名も鮮明に覚えてるw
初代の方はググれば分かるが・・・
障害戦
1枠グランドマーチス 2枠キングスピード 3枠ブルーホワイト
4枠ナスノヒエン 5枠メリーダンサー
同じテープの平場
1枠キタノカチドキ 2枠ロングエース 3枠ヒカルイマイ
4枠リキエイカン 5枠タケシバオー
なお障害戦に4-5の組み合わせは見た事無いです。(元から無い?)
これをきっかけに本物の競馬にずるずると・・orz

105:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/31 16:51:21 .net
細かいけど、EVERじゃなくて「EVR」だよw

エレクトロニック・ ビデオ・レコーディングの略

「外枠の一頭出遅れて・・・」
「そろってポンと飛び出しました・・・」
何故か初代のこの2つの実況は今でも覚えてる

しかし初代じゃない方のベット終了して唐突に「障害レースです」ってのは、ありえないよなぁw

106:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/31 19:33:42 .net
>>105
スマン間違えたorz
「1枠1番ハイセイコーが気合良く飛び出しました!」キタ―(゚∀゚)―!! 4-5 ウマウマ
「マーチス出遅れました!」 キタ―(゚∀゚)―!! 3-5 ウマウマ

107:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/05 20:02:21 .net
小さい頃に温泉街で育ち、親がホテルマンでゲームコーナーでよく遊ばせてもらった・・・

初の大型メダルゲーム体験がEVRレース、EVRベースボールもやったけど短命だった。
グランドダービー、スーパーダービーこの辺まではやってたけど暫くメダゲーから離れたかな・・・

久々のゲーセンでやったビンゴサーカスで、いきなりJPで4000枚くらい一度に獲得したのが・・・最高の運のムダ使い
最後にやったのはラストクイーンあたり

今じゃ万単位の配当があるんだっけ?

108:NAME OVER
08/10/02 01:54:44 .net
スーパーダービー、懐かしい
スーパーダービー2は、今でも現役稼動してる噂だけど
もう1度、遊んでみたいなあ

109:NAME OVER
08/10/10 21:33:53 .net
>>106

4-5はEVRテープ最終部に1レースだけ収録だったような。

レーステープの編集で出現率も半自在。
(あとは気ままなFWD/REW任せだ)


110:Piccadilly Circus
08/11/19 22:39:37 kSGnje4t.net
とりあえずピカデリーサーカス2000の筐体を自宅に買って見た。ペイアウト率が15-95%で設定変更できるとは…

あと、野球ゲームでピッチャーが投げる玉をタイミング良く打つとヒットになって、払い戻しがあるやつ。シングルヒットが2倍、ホームランが10倍とか。あれって何て名前だっけ?

111:NAME OVER
08/11/19 23:45:04 w1pRPFrF.net
何気なくスレ覗いてみたが、本当に懐かしいな
ウリが小学生のとき、大宮南銀座のゲーセンに、VTRの野球と競馬の両方がおいてあって、よく通ってた。
今みたいな明るい雰囲気じゃなくて、店員も強面。他店のメダル持ち込んで遊んでた奴を、店の入り口で待ち構えて、入って来るなり蹴りを入れてたのはまだハッキリと覚えてる

112:NAME OVER
08/11/19 23:58:46 w1pRPFrF.net
で、VTR競馬を攻略したくて、店にラジカセをもちこんで、2時間分位録音したこともあったw
出目は音声で出なかったので、自分で「1ー2だよ」とか吹き込んでたww・・・


「ピッチャーはスティーブ・カバナ…」

113:NAME OVER
08/11/21 05:02:10 kf+5oHep.net
EVRレースの話題、盛り上がってますね~。
南紀白浜ホテルハイプレーってところのゲームコーナーに3台ありました。
よく遊びました。

>>110
ベースボールメイトです。
私も詳しく知りたいのですが、なかなか資料がありません。

114:NAME OVER
08/11/21 05:27:01 kf+5oHep.net
追加

EVRレースについて載ってます。
URLリンク(www1.odn.ne.jp)

ベースボールメイトについて載ってます。
URLリンク(www1.odn.ne.jp)

115:NAME OVER
08/11/21 06:51:37 .net
じゃんけんゲームか。
懐かしい機械ですね。

当時、100円で10メダルを得て、
心ゆくまでプレイしたこともあります。

故障していることを知らずに、
変な音声が流れる機械もありました。

116:NAME OVER
08/11/21 17:08:59 mdO+eO7U.net
色違いのシルクハットが4個あって、グリグリ動いて、
どれにボールが入ってるか当てる
ゲーム覚えてないですか?やや大きめの筐体で、すごくはまりました。


117:NAME OVER
08/11/21 23:26:55 .net
>>114





118:Piccadilly Circus
08/11/26 22:24:52 YzDVpcaK.net
110です。

>> 114
サンキュー。 自宅用にベースボールメイト欲しい。

119:NAME OVER
08/12/03 07:20:28 j4xHOFRD.net
1ゲーム3コインでボタンが10何個かあって、
ビルから出てきた敵をウトラマンがスペシウム光線で倒すゲーム知ってますか?
小さい頃やってて久しぶりにやってみたかったんだけどなくなってた…。
名古屋付近であったら教えてくださいm(__)m

120:NAME OVER
08/12/08 23:18:48 .net
EVRベースボール、EVRレース、ベースボールメイトでこんなに盛り上がっているなんて。
しかも障害の馬名まで。

>>104
おっしゃる通り、障害に4-5はなかったです。
ちなみに平馬の4-5は「五頭一線でよいスタートです。」でした。

>>106>>109
とりあえず、当時何店舗か行きましたが、最後は1-5、その前が3-5でした。
3-5は「ハイセイコーがいいダッシュを見せました」でしたが、
「1枠1番ハイセイコー~」といいハイセイコーがいいスタート切ると
荒れるんですよね。
「マーチス出遅れました」といい「マーチスが立ち遅れました」(2-5)といい
出遅れると連に絡むのと正反対でした。

>>118
当時はスポーツ新聞とかに筐体販売の広告がありました。
当時の値段で10万ぐらいだったと記憶しています。
今は、、、全てスクラップでしょうね。
金色の専用メダルを導入したりと、メーカーも
当時は結構気合が入っていたと思われますが。


121:NAME OVER
08/12/10 08:22:36 .net
10年以上前、後楽園遊園地のゲームセンターにあったオートレースの記憶がある
BET中の音楽がビタースイートサンバ。
競馬ゲームも面白かったなー。タイトーだったかな?なんとかギャロップ?
昔のゲームやりたいなぁ

122:104
08/12/12 13:51:13 .net
>>120
ポンときれいに出ました。残り6ハロンの標識にかかって5番マーチスが先頭
そのうしろ、手綱絞って4番タケホープ
このレースの連番は憶えていますか?大穴ではないですが一番好きなレースでした

123:NAME OVER
08/12/12 21:49:34 .net
>>120
三菱電機製のEVRでした。
修理で、よくフォトマル(今では歴史にしかない)の交換がありました。

ステーションは電子ライター攻撃に弱いんだよね。
電撃一発でオールベット状態も可能w


124:NAME OVER
08/12/20 11:57:38 .net
>>121
HURRY RACERですな
5車立てでオートレースの特徴である距離ハンデレースだった


125:NAME OVER
09/01/08 00:50:43 .net
>>122
『シンザンかスピードシンボルかシンザンわずかに早い』ですね。珍しく向こう正面と直線入ったところの先頭二頭が同じ(マーチス、タケホープ)なので初めて見たときは4ー5かと思いましたよ。
その二個下に『五頭気合い良く~』があったので、通称ガチャガチャ(テープデッキが空振りするかんじで1つ進む)になれとよく思ってました。
>>123
電子ライター攻撃は知りませんでした。

126:104
09/01/10 20:22:19 .net
>>125
はい、そのとおりです。カラフルな馬達が綺麗に向こう正面で形成を作っていて
直線では『ハイセイコーマーチスごぼう抜きw』って実況が凄く印象残ってました
『五頭気合い良く~』は自分のよく行くゲーセンではカットしてあるボッタ店なんで
初めてその4-5見たときは衝撃的でしたwのちに10種類のテープが主流に
なってからはただの4-5じゃん、ですけどね^^;

127:NAME OVER
09/01/11 23:58:39 .net
>>126
確かに4ー5カット多かったですね~
ひどい店では3ー5、3-4までカットとか。流れ(レース後、ベッドできずに次のレースが始まる)のときにばればれなんですけどね。
しかしこのEVR RACE(ハイセイコーバージョン)は実況が的確で、実況だけで一着二着がわかるのでへたな競馬実況アナは弟子入りしたほうがいいんではとラジオ日本で競馬中継聞いていると思います。

128:NAME OVER
09/01/15 07:48:02 4qw9qCXc.net
ナイトガンダム物語の、対戦がスロット風のやつが好きだったなぁ

キッズメダル系の動画探してるけど、ほとんど見つからないね

>>119
この動画の初めのやつのことかな?
URLリンク(jp.youtube.com)

129:NAME OVER
09/01/16 13:39:43 .net
ミサイルフィーバー?は完全攻略法があってメダル抜きまくった。
しかも2つw ロジカルなワザと荒ワザ。
1. ある絶妙なタイミングでメダルを投入するとフィーバーと同等の状態となり
  ベット分が全部払い出し。
2. 払い出し口に指を突っ込んでメダルを強引に落とすw

あと、初代ビンゴはボールの通り道の筒の隙間から、
同ゲームのパンフレットの紙を差し込んで玉の勢いを殺し
要らない番号をロストさせるワザがあった。
特殊六角レンチを持ってきて、真ん中の蓋を開けてやりたい放題やってた
ツワモノもいたがw

130:NAME OVER
09/02/11 15:08:48 .net
ニューケンタッキーダービー(1977年ユニバーサル)
URLリンク(www.arcadeflyers.com)

EVRレースよりちょっと後にどこかの温泉街のホテルでやった記憶がある

131:NAME OVER
09/02/11 15:19:51 .net
スーパースターは見た事有るな

132:NAME OVER
09/04/16 00:20:10 .net
スーパースター懐かしいな。
昔よくやってたよ。

133:NAME OVER
09/04/20 16:55:14 xyennCAM.net
昔豊橋の向山ユニーでよくやったわ・・・EVR

揃ってぽんと飛びしました@2-4、8倍w

134:NAME OVER
09/04/22 01:28:25 xXEalTxJ.net
EVR 懐かしいですね、
スタートした時点でなんで当たり目がわかるのか、今の今までに不思議に思ってました、謎が解けてスッキリしました、
4-5なんて一度も当てたことなかったです

あの映像は何処で撮影されたんでしょうかね?


135:NAME OVER
09/08/21 23:55:20 .net
わかんね

136:NAME OVER
10/01/04 22:03:32 .net


137:NAME OVER
10/01/20 14:23:11 R2Rv2kUx.net
おーーーっ!EVRベースボールって名前だったのかぁ!!
当時、ゲーム+実写という組み合わせがとても新鮮で子供心に感動したよ
パーマンだかハーマンだか言う4番の黒人選手がやけに打ってた記憶があるな

25年ぶりの謎が解けるとはインターネット万々歳だw

138:NAME OVER
10/03/12 01:01:56 OXoGfn1E.net
セガのワールドダービーがあるとこ教えて

139:NAME OVER
10/09/17 22:25:53 .net
遺作

140:NAME OVER
10/09/18 11:15:54 CPCIz6yo.net
昔ウルトラマンのもぐらたたき系ゲームがあって、ゲームさえしっかりやってれば負ける事なく楽しかった記憶が。
知ってる?

141:NAME OVER
11/02/11 09:36:03 .net
メダルじゃなくてエレメカのくくりだが、アケゲーレトロ板にも来てくれたまへ

142:NAME OVER
11/03/20 03:31:47.41 N5N/jTlV.net
ザ・ダービー

スーパーダービー

ワールドダービー

エキサイティングダービー

ロイヤルアスコット(12頭立て)

名前は忘れたが10頭立てのシグマ競馬

メダルは今より高かったが、90年代のゲーセンは良かった

143:NAME OVER
11/03/22 16:59:50.91 .net
ピカデリーサーカスみたいなタイプで、
スーパーカーの絵のやつの名前が分からない…。

144:NAME OVER
11/05/17 02:18:07.65 +4u5b0dz.net
>53
俺も何だか知りたい!
まさしく探してたものです。


145:NAME OVER
11/05/17 02:19:57.03 +4u5b0dz.net
>>53
たしか70年だったよな。。。。
俺が小学校のころだもんな。


146:NAME OVER
11/05/17 21:18:48.01 OUENtxy1.net
滝の様なメダルの川
実は…
メダルの積まれた地帯は固定されており、一部の地帯以外は絶対に崩れない!
少々崩れたら定員が補正するから、一般ユーザーには判らない。

147:NAME OVER
11/05/29 20:48:01.87 .net
>>144
UNIVERSALの King of Kings では?

148:NAME OVER
11/05/30 18:55:32.75 yVGiz5Zm.net
競馬のやつはコンピューターのやつと人形?みたいのがあった
人形のは直線に入ると異様にはやくなるのがあった ダブルアップができるのとか自分の台の馬をメダル20枚払って出走させるのがあった

149:NAME OVER
11/06/01 04:41:13.98 nMiMLN/z.net
>>143
日本物産が作ってたやつかな・・・
名前がそのまんまスーパーカーとかカーレースみたいな直球ネーミング

150:NAME OVER
11/06/01 05:19:28.84 nMiMLN/z.net
よくスレを読んだら、>>7が俺じゃんか

>>10
画像探してきた。
URLリンク(topline.royalflush.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

上の画像がニューペニーフォールで、
下のサイトの真ん中へんのメダルゲームがペニーフォール

…と思ってたんだが、下のもニューがつくんだな。しかもシグマじゃなくて、大森電気製だ。
竹(が貼付けてある丸太を模した壁)が動くのは確か。
1986年には既にあった気がする。

151:NAME OVER
11/06/01 22:03:12.37 3czTpQm0.net
>>147
URLリンク(topline.royalflush.jp)

これじゃないんだな。。。

前面にルーレットがランプで出ているやつ!
席は4から5席。


152:NAME OVER
11/06/01 23:14:31.44 .net
♪デーデーデロレロー
 ♪デーデーデロレロー

とかいう音楽のゲームは何ですか?

153:NAME OVER
11/06/25 16:17:27.26 .net
コナミのミニピカデリーをジャンクで手に入れたのだが、修理方法を探しても中々出てこないんだ。
シューターとホッパーをなおしたいんだが何か良い修理方法は無い物か・・・。
せめて共用で使えるホッパーが現行機であれば何とかなるのだが・・。

154:NAME OVER
11/07/20 10:21:33.28 uObXSbok.net
>>143
数字のゼロのかわりに、タイヤが書いてあるやつだろ?
俺も名前知りたい

>>142のエレメカのスレはここだな

【サビ】レトロなエレメカのスレ【代え部品ナシ】
スレリンク(rarc板)

155:NAME OVER
11/08/27 23:41:04.36 .net
>>152
ナムコスウィートランドII

156:NAME OVER
11/08/27 23:53:26.58 .net
>>155
ありがとうございました。

157:NAME OVER
11/09/04 00:55:06.41 .net
>>155
何でわかるんだよwwwwwwwwwww

158:NAME OVER
11/12/19 14:54:56.23 .net
age

159:NAME OVER
11/12/23 20:25:55.05 .net
メダルゲームは寂れた遊園地とかにあるとつい燃えてしまうんだよな。
おかげで別行動を取りたくなってしまうから困るw

160:NAME OVER
11/12/29 23:19:39.59 .net
プラスチックのコインが出てくる玩具のスロットマシーンを部屋に飾っている。
レトロでチープな感じが意外とお洒落て愛らしいw

161:NAME OVER
12/03/02 01:59:29.68 ymg0r1CR.net
昔あったなあ
電気ポットくらいの大きさの、家庭用スロットマシン

162:NAME OVER
12/03/10 16:37:33.86 .net
おもちゃの安物だとドラム3つが全部くっついてるんだよな
意味ねえってのw

163:NAME OVER
12/11/18 01:26:09.22 .net
age

164:NAME OVER
12/11/20 01:38:06.21 .net
>>65
負けた時の効果音がスーパーボキャブラ天国で使われてたな(バカシブとかシブ知とか認定する際の音)

165:NAME OVER
12/11/22 09:36:56.44 .net
とんとん とか じゃんけんぽん とか 懐かしい
ゲーセン生きたい

166:NAME OVER
13/02/05 23:49:05.97 sZPnVbsG.net
このスレ、まだ生きてんの?

167:NAME OVER
13/02/05 23:53:43.99 sZPnVbsG.net
生きてるのか・・・

168:NAME OVER
13/04/01 04:18:56.40 GnobdS29.net
セガ
スーパーダービー
5-6 500倍

169:NAME OVER
13/04/04 01:41:22.32 SoOMkylH.net
シグマ
エキサイティングダービー

170:NAME OVER
13/04/05 03:19:40.60 ZJy5m4pq.net
セガ
ワールドダービー

171:NAME OVER
13/04/06 00:54:10.68 5GmDb54V.net
シグマ
ザ・ダービー
1-4 200

172:NAME OVER
13/04/10 23:08:55.34 OAY/Fj9z.net
メダゲーが楽しかったのは90年代までだな
今のはメダルが数百枚あってもすぐ無くなる(´□`)

173:NAME OVER
13/04/25 09:27:52.14 lxFd5NhB.net
保守

174:NAME OVER
13/09/16 23:40:30.05 .net
>>172

そうだねえ、数百枚でもすぐに無くなるよね。
まぁリターンもあるのだが、そこまでの投資が必要なシステムになった感じ。
各々、最近じゃどこでもメダルの値段をお値打ちにしてるけど、それでも客を選ぶだろうねえ。
小、中学生はもちろん、高校生ぐらいでも、500円あったら相当遊べるってシステムにはならんのかな。
そう少し昔のように。
もっとも筐体の値段が値段だから、今はそういうわけにもいかないのかな。

175:NAME OVER
13/10/05 19:35:35.62 QhnhHeED.net
>>174
今だとアドアーズが1000円500枚やってる
500枚あれば昔のTHEダービーマークⅢがあれば1日中遊べるのに…

176:NAME OVER
13/10/08 10:43:41.48 iSbHZD66.net
【会社の即戦力の定義とは】
「社会の一員として人々の役に立つ価値を提供すること」


会社にとって喉から手が出る程欲しい人材とは、
この求められる価値を提供するために、解決すべき
課題を正しく共有し、一緒になって価値を生み出す
ことが出来る人材なのです。

ところがJALグランドサービスの即戦力って言っている奴らは自分の気の合う人には仲良くするけど
気に入らない人間には粘着してとことんまで罵倒したりパワハラしたり自分にはとことん甘いくせに人の揚げ足ばかり探して
仕事中も喋ってばかりで口元緩んでばかりじゃないか
先に暴言を吐けば自分が強いと思わせることができるなんて考えているみたいだけどそれは違う 
それは弱い動物がキャンキャン吼えているのと同じことだよ
JALグランドサービスは仲良しクラブ会社 仕事中 趣味の話で盛り上がって手が止まってんだよw
たまには仕事まじめにやったらどうだね?

177:NAME OVER
13/10/08 10:44:11.77 iSbHZD66.net
JALグランドサービスは貧乏性でテーブル拭いて汚れたタオルを次の清掃場所
さらに次の清掃場所にもっていって汚れたタオルを使えっていってきた
タオルからはなんともいえない臭いが漂い色もケチャップやなんやらがこびりついていて汚かった
お客さまのためにを毎日言っている会社なのになにこれ? 矛盾してるよね?
青タオルはウンコがこびりついていて汚い それをキレイなタオルといいラバーのほかギャレー
床のゲロ掃除などさまざまなところで活用している
バケツにそのタオルを濡らすとき気持ちが悪い バケツもすごく汚いよね
バケツ洗っているところみたことがないし
JALはこんな会社です
白タオルは生乾きで蒸れた悪臭がしている それでお客様がつかうテーブルを拭いているんだから
あのテーブルは菌をひろげているようなもんだ

178:NAME OVER
13/10/08 10:44:51.74 iSbHZD66.net
中国系列の飛行機を掃除していたとき 班長 その他数名が仕事中喋ったりふざけて遊んでいました
私はラバー(トイレ)を夢中で掃除をしていていました
そのときトントン トンと私の肩を叩く人がいたので振り向いてみるとその飛行機のクルーの一人が
目を吊り上げて私の前に立っていました
そして私に「あの人たち 口を動かしてばかりで仕事しない 注意してきてくれ」と私にいいました
私は急いで係長にそのことを報告しにいきました 班長はその横で口を緩ませてヘラヘラしているだけでした
他社からあいつら喋ってばかりで仕事をしないといわれても恥じもなく 適当な仕事を他社に見られても平気な
JALグランドサービス
このことでその飛行機会社からは信用を失い二度とJAL系列に仕事を任せないと
決断してくれることを切に願うばかりである

179:NAME OVER
13/10/08 10:45:34.01 iSbHZD66.net
JALグランドサービスはパートやアルバイト、契約社員に対し若い正社員ですら横柄かつ高圧的な言動(恫喝行為など)を取ることが常態化されていて
それを正せる上司が一人もいないというのが特徴の会社

180:NAME OVER
13/10/08 10:46:13.28 iSbHZD66.net
人が見えにくい場所で係長がとある気弱な社員のわき腹を殴ったり
蹴っ飛ばしたり頭を殴ったりしていた
あれをパワハラといわずになんていうのか?
こんな屑なことばかりやっている悪質な会社JALの傘のなかでふんぞり返っているのだから
JALそのものがたいしたことがないといえるだろう
班長 係長 課長とも人間としての品格を疑うことがおおい
常軌を逸した行動を認知していながらそれを容認しているJALグランドサービス
フィロソフィなどただ毎日口にだして読んでればそれで満たされる
ただそれだけのもの どんなりっぱな言葉を並べたとこでそれを毎日読んでる人間が
バカじゃ意味がない 陵辱 ひとの足をひっぱったり人を不幸にしている
JALグランドサービスが物心両面の幸せだと? 笑わせるなw クズ会社がw

181:NAME OVER
13/10/08 19:01:04.75 bNZqxT9x.net
セガ
ワールドダービー

182: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(3+0:5)
13/10/09 21:07:13.24 PNELU4HF.net
荒ぶるJAL

183:NAME OVER
13/10/09 23:33:48.40 2fwTnXpf.net
SEGAスーパーダービー

ウマナミパワー100倍

184:NAME OVER
13/10/10 23:22:56.22 JjBnPNgo.net
KONAMIピカデリーサーカス




10
30

185:NAME OVER
13/10/14 00:35:42.60 PaGcAPaS.net
シグマ
THEダービーマークⅢ

186:NAME OVER
13/10/14 05:05:33.20 .net
ビンゴサーカス
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

187:NAME OVER
13/10/14 12:10:07.25 PaGcAPaS.net
>>186
今でも現存してるゲーセンあるんかな?
2年前なら家の近くのゲーセンにあったけど

188:NAME OVER
13/10/18 08:29:24.19 1MOad04N.net
出た~出た~マツノアサカゼ!マツノアサカゼが人気に応えて勝ちました!!

189:NAME OVER
13/10/23 20:12:42.14 WLT4iJyV.net
A2倍
B4倍
C6倍
D8倍
E10倍
F30倍

2周して1着を当てるレースメダルゲーム

190:NAME OVER
13/10/24 17:20:51.02 sY+LY5xL.net
ガンダムVSドム

191:NAME OVER
13/10/26 23:24:02.16 fSFcjBz3.net
●おしゃべりおうむ
オハヨウ オハヨウ コンニチハッ コンニチハッ

192:NAME OVER
13/10/27 03:26:55.76 .net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 以上のように確定いたしました |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

193:NAME OVER
13/10/27 10:01:30.95 nwc6LYRB.net
>>192
スーパーダービー乙

194:NAME OVER
13/10/27 10:28:11.69 .net
アヒルのヨーイドンを個人所有してる奴は何人いるんだろうか?
ウェブ上だけでも2人は見たことある気がするw

195:NAME OVER
13/10/28 18:35:25.52 AvMigSBs.net
シグマ
エキサイティングダービー
どこかのゲーセンに現存していて欲しい(^人^)

196:NAME OVER
13/11/01 10:29:27.98 .net
アヒルのヨーイドンタイプのメダルゲームでマリオカートのやつあったよね
あれがもう一回やりたい

197:NAME OVER
13/11/06 20:15:10.45 rQR5jKTm.net
良スレage( ^-^)ノ
ジョーカーの入ってないポーカーあったな

198:NAME OVER
13/11/07 16:35:57.58 +TF1VbkI.net
シグマポーカー
ツインジョーカーズ

199:NAME OVER
13/11/11 11:19:25.58 .net
こんなスレがあったのかw
ピッチャーふりかぶって投げました!アウト!ゲームセット!!は
デパートの屋上とかにあったのとかやったなぁ。
たまにヒットが出たのは覚えてる。
おもわずクグってしまったじゃないか。
たったひとつだけHPがあったぞ。

200:NAME OVER
13/11/11 18:03:29.86 VVfTff9u.net
>>199
ようこそ( ^-^)ノ
このスレ盛り上げましょう

201:NAME OVER
13/11/16 09:20:47.43 ZsvQL/EO.net
スタホやホスパもいいが
昔のような競馬も復刻してくれよ

202:NAME OVER
13/11/16 09:55:40.74 /2PsL5zT.net
>>201
メンテに難があるから廃れた

203:ストレートクラッシュ
13/11/18 20:03:37.24 .net
イルカの波乗りパーク、トゥインクルドーム、ミリオンフィーバー(投入口…白)を再びやりたい。こっちにミリオンあるけど、投入口が青(めっちゃ入れづらいやつ)だからなぁ…

204:NAME OVER
13/11/18 22:31:44.17 GWBZf6/o.net
ピカデリーサーカスで30当てたい

205:NAME OVER
13/11/22 11:56:50.87 .net
ぷよぷよを題材にしたパチンコ型メダルゲームでさ、筐体画面に玉の代わりにぷよが降ってきて
運良く消えたり連鎖したりするとメダルが貰えるやつあったんだけど
いくらなんでも運まかせのハイリスクローリターンすぎて見る分には楽しいけどちゃんと遊んだ事はなかったな…

206:NAME OVER
13/11/23 17:58:48.29 .net
デジタル表記なのはみんなそうだな。

207:NAME OVER
13/11/24 08:00:04.59 .net
風船ペン太は得意だった

208:NAME OVER
13/11/24 09:33:33.64 .net
ぱちぷよは楽しいけど色が多すぎて無理ゲー

209:NAME OVER
13/11/28 02:07:30.32 pp75E9Y6.net
しょっぼい競馬ゲームで、当たると0~3倍になるダブルアップルーレットが始まるやつ
ルーレットは0が出るまで何回も挑戦できるが、たしか上限があったな
しかも、あまり高くないのが
ルーレットの回数上限だったか、枚数上限だったか…

210:NAME OVER
13/12/01 21:58:44.97 UXxsYHDC.net
THEダービーマークⅢ、エキサイティングダービー、スーパーダービー、ワールドダービー、ロイヤルアスコット
この頃が一番楽しかった
しかし、メダルが1000円50~80枚とメダルが高過ぎた時代だった

211:NAME OVER
13/12/01 22:17:19.83 .net
ジャンケンマン「俺なら1000円あれば110枚だぜ」

212:NAME OVER
13/12/01 23:32:10.86 V4BHLLuE.net
まけー

213:NAME OVER
14/01/02 09:14:15.35 BENyH/Wb.net
1000円で1000枚にしろ

214:NAME OVER
14/03/12 03:03:13.70 E7R4vczR.net
保守

215:NAME OVER
14/03/12 13:56:29.49 .net
南京玉すだれっていうメダルマシン誰か知らんかな
機械割が100%越える勢いでやればやるほどメダルが増えてって楽しかった

216:NAME OVER
14/05/17 23:23:11.39 +j78rpVW.net
>>189
ルマン24ですね。
パターンがあるから、スタートボタン押して結果がすぐ分かる。

217:189
14/05/18 02:14:55.20 jU8hO4Jt.net
>>216
初めて名前知りました(^-^;
小学生の時にハマリました
確かにパターンがあるので途中で結果がわかりますよねw

218:NAME OVER
14/05/18 19:14:21.30 zJDYFnAo.net
>>217
URLリンク(www.yk.rim.or.jp) ですよね。

先行した車は、ほぼ外れ。
忘れたころにやってくる「CRUSH」にはドキドキしたものです。
特に「F」の当たりを確信している時には。

219:NAME OVER
14/05/18 20:55:02.04 jU8hO4Jt.net
>>218
ありがとうございます(^-^ゞ
最後に遊んだのはもう26年前ですよw
デパートの屋上のゲーセンです

僕はC・D・Eがお気に入りでした
Fに掛けてFの勝ちパターンに入って
クラッシュしたことありましたよ( ̄▽ ̄;)
Fの勝ちパターンはBとFが遅れるパターンだったと覚えていますw

僕の中では伝説のゲームです( ^-^)ノ
このゲームのことを語れる人が居て嬉しいです

220:NAME OVER
14/05/19 22:15:02.87 AH1xhk4b.net
>>219
そうですそうです。
出遅れたBとFが横一線で1周目を終えたらF確定でしたねえ。
BがFより1コマ前で1周終えたら確かDだったような。
私はCとDが基本で、余裕が出れば+Fという感じでした。

当時はレースゲームは1着2着を当てるゲームが多くて当てにくいと
思っていたので、1着のみを当てればいいというゲームは簡単そうに
感じたのでしょう。私もかなり遊んだ記憶があります。

221:NAME OVER
14/05/19 23:26:34.39 AH1xhk4b.net
>>184
コナミのピカデリーサーカスを遊んでいて思ったこと。

(1)2種類ある「0」の手前の「6」と「4」、右の「8」は止まらない。
(2)「8」の4枚賭け、「10」の3枚賭けと4枚賭けはかなり当たりにくい。

今更な内容ですみません。

222:NAME OVER
14/05/19 23:56:21.87 .net
>>221
4が連続で出る癖ってなかったですか?
4が出た次は4みたいな感じで狙ってた記憶ありますw

8は3枚掛け、10は2枚掛けなら当てた記憶ありますね
8の4枚掛けと10の3枚掛けは当てたことないですね

あと30は一度も当てたことないです(^-^;
狙ったこともあまりないですけど…
基本6・8・10狙いでした
全部押すと高確率で0でしたねw
これも26年前のデパートのゲーセンが最後です(;_;)/~~~

223:NAME OVER
14/05/20 00:02:52.31 DJUlSRDM.net
>>220
やっぱりC狙いましたかw
C狙いしてる人、多かったですよ
Cの勝ちパターンで多いのが
Bとくっつくパターンだったと思います
最後の直線までBと並んでて
最後にCが勝つみたいなパターン(^-^)

224:ギンコ ◆BonGinkoCc
14/05/20 08:50:33.92 .net
じゃんけんマシンに「ラジオ」と書いた代用シールを貼ってと…。

通りかかった加持さんは
「あれ?こんなところに奇妙なラジオがあるな。」と。

225:NAME OVER
14/05/20 20:18:41.40 gYBc/z17.net
>>222
ピカデリーサーカスを遊んだ人は、色々な打ち方があったと思います。
止まった場所の反対側の数字に賭けたりした人は多かったのでは。

ちなみにここで紹介されている「デイトナ2000」
URLリンク(www.geocities.jp)

ピカデリーサーカスの「30」の場所が優勝カップになっているのですが
ここに止まった経験がある人はいるんでしょうかね?
止まったら何が起こるのか今更ながら気になります。

226:NAME OVER
14/05/20 23:17:30.74 .net
>>225
それはやったことないですね
ピカデリーサーカスをパクったようなのが色々あった記憶があります
新幹線ゲームや国盗合戦も好きでした^ ^

227:NAME OVER
14/05/21 00:35:29.28 NXMkSZHz.net
>>226
確かにピカデリーサーカスの絵柄違いが多かったですね(笑)
新幹線ゲームも似たようなものでしたけど。
しかし、新幹線ゲームって難易度の割には、出てくる景品がショボイ。
それでも当時は必死になってプレイしたんですけどね。
国盗合戦もよくやりましたねえ、1発目に「ドクロ」引いていきなり
お金を没収されたのはいい思い出。

228:NAME OVER
14/05/21 11:27:53.43 .net
>>225
同一機種かは全く覚えてないけど、
ピカデリーサーカス亜種で、
そこに止まるとデカいメダル出るのをやった記憶がある

229:NAME OVER
14/05/21 23:35:14.16 XUqPc5XT.net
>>227
国盗合戦、途中でマイナス30のとこがあった記憶ありますね(^-^;

230:NAME OVER
14/05/21 23:40:12.80 XUqPc5XT.net
>>228
10と30のとこに止まるとでかいメダルが出るのがあった記憶あります
それを店員に持ってくとお菓子やジュースを貰えました(^-^)

231:NAME OVER
14/05/22 21:21:41.70 0Gihmnlv.net
>>228
おお、ご返答ありがとうございます。
2、4、6、8、10しか賭けられないし、「0」と違って止まれば特典メダルが
出るという感じでしょうね。
そんなパターンのゲームは結構ありましたからねえ。

>>230
10と30に止まると大きなメダルが出る機種・・・残念ながら記憶にありません。

232:NAME OVER
14/05/22 21:39:50.72 0Gihmnlv.net
ちゃんとした?ゲームセンターでは、URLリンク(www.slotec.com) に出てくるような
スロットマシンがたくさん設置されていて楽しかったですねえ。
カジノみたいな雰囲気で、ワクワクしたのものです。
ただ、メダルを借りるのががあまりにも高くて子供にはなかなか手が出なかったけど。

233:NAME OVER
14/05/25 01:52:34.54 J5fEsRlG.net
>>232
昔はメダル高かったですよね
1000円35枚の鬼畜店ありましたよ(名古屋)

234:NAME OVER
14/05/26 21:09:46.39 7h+DTvkS.net
>>233
1000円で35枚って高い・・・。
まあ、1000円で50枚とかでも、子供には高かったですが。
それでも何とか数十枚くらい稼いで、スロットで撃沈とかよくあったなあ。

235:NAME OVER
14/05/26 22:18:26.36 ZBO4LNPj.net
>>234
昔は1000円で70~80枚のゲーセンによく行きました
競馬も5頭とか6頭だったので
結構遊べましたね

236:NAME OVER
14/05/28 22:35:52.11 BHKIE17y.net
>>235
昔の競馬ゲームだと、無茶をしなければダラダラと遊べましたよね。
それに比べて今の競馬ゲームときたら・・・10000枚あってもすぐ溶けてしまう。

237:NAME OVER
14/05/29 03:42:30.56 .net
スコットフィールドは1000円25枚です

238:NAME OVER
14/05/30 13:01:20.99 .net
30年近く前にあったガンダムーピコピコピコとか言う効果音のゲームなんて言うかわかりますか?
いろいろキーワード入れてググってるんだが出てこない
確か国盗り合戦みたいなゲームだったような気がする

239:NAME OVER
14/05/30 20:07:26.42 .net
コナミ「ガンダム」
現存機は1台もないと言われている
宇宙機雷なるものにぶつかって死ぬ

240:NAME OVER
14/05/30 20:12:57.93 .net
リックドムが動くとブボ、ブボ
ガンダムが動くとガンダムー、ペコ、ペコ
ゴール(WBか敵戦艦撃ち落す絵なのかは忘れた)しても払い出しまでが辛気臭い
ペロペペペーペロペペペーペロペペペーペロペペー で止まって1枚とかそんなレベル
キャラをグラディウスにして卓上版で復刻してほしいが

241:NAME OVER
14/05/31 03:48:05.23 NRbUkF90.net
>>239
愛知県稲沢市のゲーセンに現存してるらしい

242:NAME OVER
14/05/31 03:49:39.28 NRbUkF90.net
>>236
シグマのザ・ダービーマークⅢ好きでした

243:NAME OVER
14/05/31 05:29:46.20 .net
「ガンダムー(カン高い音声)ブブッブブッブブッ(コマの音)ちゅーんちゅーん(どこかから打たれる音)どーんずごごーん(撃墜される音)」
ここまで刷り込まれてるわ

244:NAME OVER
14/05/31 08:57:42.50 .net
>>241
あるんか!
もう20年以上見てない

245:NAME OVER
14/05/31 14:16:37.76 NRbUkF90.net
どこかでルマン24も現存してたら嬉しい

246:NAME OVER
14/05/31 20:32:23.28 0eu27Cdk.net
>>245
昭和50年代のメダルゲームですから難しいでしょうねえ。
ルマン24、名前通りスタートからゴールまで24コマありましたね。
今更ですが。
あと昔のメダルゲームって、主電源の入り切りやコンセントの抜き差しで
メダルが勝手に出たりしたことがあった気がします。

247:NAME OVER
14/05/31 22:19:49.06 NRbUkF90.net
>>246
もう一度Cに賭けたいですw

Bとくっ付けば勝ちパターンです

248:NAME OVER
14/06/01 21:37:19.05 EFjV8tAd.net
>>247
私も後方から一気に抜き去る「F」を見てみたい。
それよりも、あの当時遊んだ4リールスロットをまた遊んでみたいです。
Bally社のスロットだったでしょうかね。よく見かけたのは。

249:NAME OVER
14/06/01 21:54:10.90 .net
>>241 kwsk

250:NAME OVER
14/06/01 23:27:41.71 +73imQU9.net
>>248
Fの勝ちパターンはA・C・Dを抜き途中からEと並んで
最後の最後でEを抜き去るんですよね

251:NAME OVER
14/06/01 23:30:16.93 +73imQU9.net
>>249
アケゲーレトロ板に書き込みがあった
ミッキーってゲーセンに現存してるらしい
俺は愛知住みだけど本当に現存してるかは未確認

252:NAME OVER
14/06/01 23:44:13.89 +73imQU9.net
↓昔のゲーセンによくあったことスレより


193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/23(水) 21:28:52.13 ID:fbmRZ+1o
>>192
行き着けのゲーセンの1階トイレ前に設置されてます。場所は愛知県稲沢市ゲームプラザミッキーです。

253:NAME OVER
14/06/02 19:28:30.11 R0nlEhfN.net
>>250
いえ、2週目でEの一つ前に先行して、そのままゴールだった気がします。
確かゴールしたときの形が

A     -
B                  |
C     -
D    -
E  -
F -

だった気がします。うろ覚えですみません。

254:NAME OVER
14/06/02 21:33:33.81 jIxNp7yD.net
>>253
すいません(^-^;
多分そうだったと思います
Cの勝ちパターンがBとくっつくパターンが多かったので
Fもそうだと勘違いしてました

あとABC遅れでAとBがくっついて
Cが惨敗するパターン覚えてますか?

255:NAME OVER
14/06/03 01:26:49.90 kh+PtPzt.net
>>254
Cが惨敗するパターン(最終コーナーを曲がりきれずに終わる)の場合
1位はBだった気がしますね。
確かBがAとFを引き連れてゴールしたような。

各車毎に惨敗するパターンも用意されていましたね。
Aが惨敗、1位はC
Bが惨敗、   F
Dが惨敗、   A
Eが惨敗、   A
Fが惨敗、   A

256:NAME OVER
14/06/03 02:13:23.29 ADvB8xOG.net
>>255
はい、そうです
CとBがくっついたと思ったら
BとAがくっついてCが置いてきぼりを喰らうパターンですw
Aの惨敗は少ないですよね
とにかく強かった印象がありますから

257:NAME OVER
14/06/04 00:40:23.38 JKSKqBqH.net
>>256
まあAとBの勝ちパターンは合計21通りくらいありましたからねえ。
Cは5通り、Dは4通り、Eは3通り、Fは1つのみ。
そりゃAやBの勝ちばかり見るわけですよねえ。
この辺りはピカデリーサーカスとほぼ同じでしたね。

258:NAME OVER
14/06/04 01:15:36.15 rYOcX0I/.net
>>257
クラッシュはピカデリーの0みたいなもんでしょうね
しかし、Fの勝ちパターンでのクラッシュはショックでした( ̄▽ ̄;)

259:NAME OVER
14/06/04 04:12:09.37 .net
よく知らないけどABCDEF=2 4 6 8 10 30 なわけ?

260:NAME OVER
14/06/04 23:05:19.64 JKSKqBqH.net
>>258
Fの場合、ゴール2コマ手前がクラッシュポイントでしたね。
主電源を入り切りすれば、次のレースはクラッシュを回避できました。
クレジットが残っていて、誤って消したこともありましたが。(笑)

>>259
そうです、ピカデリーサーカスのレース版ですね。
慣れてくるとスタートボタンを押してすぐ当たりかはずれか判別できます。
レース展開のパターンが決まっていましたので。

261:NAME OVER
14/06/04 23:40:39.34 rYOcX0I/.net
ピカデリーが撤去された後に入ったのが名前はわからないけど
2・3・4・5・6・7・8・9の数字を当てるやつでした(ピカデリータイプ)

真ん中にデジタルがあって777が出ると5倍だったかな

262:NAME OVER
14/06/05 00:01:00.48 8mBHoK+T.net
>>261
カプコンのフィーバーチャンスですね。
URLリンク(dgm.hmc6.net)

NEWフィーバーチャンスもありましたが、こちらは
2・4・6・8・剣(10)・杖?(20)・鍵(30)・蝋燭(40)でした。

263:NAME OVER
14/06/06 00:48:25.65 PEwkMuN6.net
>>262
これです!これです!懐かしい~(^-^)

7・8・9で当たった記憶がないですね
一旦止まってから5コマ位動くんですよねw

264:NAME OVER
14/06/06 08:34:03.20 .net
コンマイのと違ってメダルが1枚ずつ出てくるんだよね

265:NAME OVER
14/06/06 17:08:16.29 .net
ピカデリーは当選枚数が必ず偶数で、フィーバーチャンスは奇数の可能性があるからかね。

266:NAME OVER
14/06/06 22:24:55.78 1IYYZJA9.net
>>53
SEGAの「FARO」ですね。
URLリンク(ameblo.jp)
懐かしい、5人同時にプレイできる「0」が無いピカデリーサーカス。

267:NAME OVER
14/06/06 23:18:35.11 1IYYZJA9.net
SEGAの「FARO」についてはここにも紹介されていました。
URLリンク(www.onionsoft.net)
もう30年以上前か・・・。

268:NAME OVER
14/06/07 06:22:45.90 .net
>>266
違うんじゃないか?
>>53ではないが、こんな古い大型ピカデリーもどき(しかもランプ式)ははじめて見た

もう少し新しいのでランプ式じゃない、大型ピカデリーみたいなのがあったような気するんだが

269:NAME OVER
14/06/07 06:23:34.21 .net
たしか「20」があったと思うのよ。

270:NAME OVER
14/06/07 06:28:45.91 .net
>>266
このブログ主、確率の検証はダメくせーな
着順操作とかペイアウト調整の細かいとこは説明できないと思う

271:NAME OVER
14/06/07 21:37:32.07 O4KFNtSg.net
>>268
>>269
そうすると「FARO2」のほうでしょうかね?
こちらは、2・4・6・8・10・20・30・60と止まる所があり、表3人裏3人の
合計6人プレイ可能で、ランプ式ではなくルーレット盤が回転するタイプだった気がします。
ただ、「FARO2」の画像が見当たらない・・・。

272:NAME OVER
14/06/08 17:23:59.90 vdZ3IWb6.net
EVRベースボールって、大リーグかと思っていたら草野球だったのか・・・。
外野のほうは観客が居なかったり、やたらとデブな選手が多いと思ったのはそのためか。
審判も明らかにアウトをセーフと言ったりしてたし。

273:NAME OVER
14/06/09 03:48:54.19 .net
>>271
おにたまのとこにある3枚目の白黒画像はⅡ?Ⅲ?

274:NAME OVER
14/06/09 19:28:52.87 bwI/2OAl.net
>>273
白黒ではっきりしませんが、2みたいですね。

275:NAME OVER
14/06/09 22:07:40.90 .net
FAROシリーズはFARO JACKを小学生の頃に触ったくらいだなあ。
あと、その台がコンバートされたベガスドリームか。

276:NAME OVER
14/06/11 20:10:44.22 oSQhyflY.net
昔、栃木県足利市にあったゲーセンに、ハーネスレース、EVRレース、EVRベースボール
FAROなどがあったのを思い出した。
カジノ風のスロットマシンもあり、当時大人だったら入り浸りだった気がする。
今のゲーセンは・・・・。

277:NAME OVER
14/06/11 20:43:52.62 d4yEQJ+E.net
今のゲーセンか…
スタホにホスパと大型プッシャーメインな感じだな
1100円で600枚のアドアーズにたまに行くけどすぐなくなる

278:NAME OVER
14/06/12 06:12:34.03 JvZ3g1dJ.net
大阪のゲーセンに山登りゲームが鬼畜設定になって置いてあるぞ
カーレースもそうだし最近そういうのをよく見る気がする

279:NAME OVER
14/06/12 08:10:07.01 .net
阪神百貨店の屋上行けばいいじゃないか
フロアの案内板にも載ってない、知ってる人しか行くことができない魔境なんやで

280:NAME OVER
14/06/12 08:12:52.11 .net
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

終わってた…

281:NAME OVER
14/06/12 20:22:22.09 oQI7N40UX
>>280
昭和の時は賑やかだったんだろうなあ。

282:NAME OVER
14/06/14 00:21:45.53 3NtclHZ3.net
上下左右の豹の絵柄にストップボタンで止めると当たりという単純なメダルゲーム無かったでしたっけ?
当たり時は5、10、30のどれかの枚数が払い出されるタイプ。

283:NAME OVER
14/06/14 11:33:48.18 .net
メダルじゃなくてゼリコが出てくるのしかしらない
あずき色の筐体だよね

284:NAME OVER
14/06/18 06:14:38.79 CTG8ZLP/U
昭和50年代のメダルゲームで「スーパースター」(筐体は英語で表示)というのを御存知の方はいあにでしょうか?
チェリー、レモン、オレンジ、マンゴー、ベル、バーのどれにランプが停止するのかを賭けるゲームでした。
3段あって、例えばレモン・レモンと2段揃ったところに賭けて当たると配当が良かったです。
ランプ停止にある程度規則性があって、はまりました。

285:NAME OVER
14/06/25 20:15:17.10 4TFj1d1eZ
>>284
「BAR」がオールマイティでしたっけ?

286:NAME OVER
14/06/26 16:47:55.80 GWrL390pV
「BAR」はオールマイティではありません。

1段だけでは、チェリー、レモンが2倍、オレンジが4倍、マンゴーが6倍、ベルが8倍、バーが16倍でした。

287:NAME OVER
14/07/09 09:13:23.45 .net
URLリンク(twitpic.com)

これの右に写ってるやつじゃないのかえ?

288:NAME OVER
14/07/10 08:10:12.71 tKAdN2ZWX
>>287

 すみません。それではありません。

 時期的には近いかも・・・

289:NAME OVER
14/07/10 08:21:38.92 E0QjJA7kG
>>287
一番右に映っている、「BLACK PANTHER」と躯体は同じと思うけど、「GOLD PANTHER」って機種があったな。
その機種が、>>282 の該当機種だった気がするね。

290:NAME OVER
14/07/12 00:06:40.25 69T+9uq3w
>>284
躯体の写真とかどこかにあれば、思い出しそうな気がするんだけど・・・。
「スーパースター」で検索したら、これが出てきてしまった・・・。

URLリンク(www.geocities.co.jp)

291:NAME OVER
14/07/12 13:56:24.08 sFTvDJEcg
>>290

 残念ながら、これではありません。

 6人までプレイ可能だたっと思います。

 かなり大きな筐体でした。

292:NAME OVER
14/07/14 09:32:47.13 HpqLXjl/n
>>290です。

>>291さん、これですね。

URLリンク(flyers.arcade-museum.com)

>>285 さんも言ってますが、他の絵柄と「BAR」が絡む組み合わせもあった気がしますね。
「BAR」は2段以上でようやく当りだった気がします。
1段目には「BAR」が一つしかないから、ほとんど当りませんね。
2段目までの「BAR」は100倍、3段すべて「BAR」で当てると200倍だったかな?

ちなみに私が嵌ったのは以下の2機種
キングオブキングス : URLリンク(flyers.arcade-museum.com)
ビッグアンドスモール : URLリンク(flyers.arcade-museum.com)

この頃のUNIVERSALのゲームは本当に楽しかった。

293:NAME OVER
14/07/14 09:41:04.43 HpqLXjl/n
>>292
× 「BAR」は2段以上でようやく当りだった気がします。
○ 「BAR」は2段以上でようやくまともな当りだった気がします。

294:NAME OVER
14/07/14 10:41:58.56 s1aKoKh8Y
>>292

 まさにこれです!!

 ありがとうございました。

 毎日、学校帰りにゲームセンターに通っていました。

 本当にこの頃のマシンは楽しかったですね。

295:NAME OVER
14/07/15 21:00:19.21 X/LdkOpxT
このスーパースターって、なかなか当たらなかった記憶があるのですがどうなんでしょう?
単に遊び方が下手だったのか、コツを掴む前にあきらめてしまったのか。

「ファッショナブルでいきなゲームで女性にも人気があります」とありますが、ツッコミを
入れるところでしょうかね。当時、女性はほとんどやっていなかった気が・・・・。

296:NAME OVER
14/07/16 08:16:34.30 SoMBpNRNW
>>295

 当時のゲームセンターに女性はほとんどいなかったですね。

 スーパースターは、絵柄が止まる直前くらいにベットすると、絵柄が止まる法則性がありました。
 
 前回止まった絵柄から、何コマ進んだところに止まるというものです。

 スーパースターをやる連中は、払戻が多い絵柄(例えば、レモン、レモン、レモン)になるまで、みんなで待ってベットしていました。

297:NAME OVER
14/07/16 22:36:12.13 CUld8dolt
>>296
うわあ・・・そんな技があったんですねえ。そりゃ一人で闇雲にやってたら勝てないわけだ。
そういえば昔の大型メダルゲームって、友達同士でやってた人は上手だったなあ。
そういう法則性を見つける洞察力がスゴイ。

298:NAME OVER
14/07/16 23:18:04.02 .net
思いっきりぶん殴るとMAXBETになる競馬ゲームがあったな
ヤンキーが帽子置いて殴ってた

299:NAME OVER
14/07/17 06:31:58.96 fN4cv5mpQ
>>297
>>298

ビデオゲームのブラックジャックは、電源を切るとボーナスゲームでコイン大量獲得が可能でした。
ビッグアンドスモールはコインにひもをつけてコインの保留を上げることができました。

学校帰り組は19時くらいまでゲーセンにいて、20時くらいは暴走族がたむろしていたようです。

はあ~懐かしい。

300:NAME OVER
14/07/17 19:09:32.14 myMPcrU3Q
>>298
>>299
現在のと違って、昔のメダルゲームは何かしらのバグみたいなものがありましたねえ。
それを早く察知した人が楽に遊べたんでしょうね。

「ひも」とかを使う大胆さは無かったですけど、電源の入切は機械によってはかなり有効な
手段でしたね。
昭和時代は機械メーカー側もアバウトだったんでしょうかね、そう考えるといい時代だった。

301:NAME OVER
14/07/18 05:53:31.13 xbX9wfFkc
>>300
そうですね。結構、バグみたいのは、あったと思います。
通っていたゲームセンターは、日曜になると、中学生(プラス小学生高学年、高校生)が開店前から並んでました。
パチンコ屋の開店前みたいでしたね。

そのゲームセンターでは、メダルをいっぱい持ったガキどもが(私もその1人)たくさんいて、一般の子供連れが遊ぶ機械が足りないくらいでした。

302:NAME OVER
14/07/30 21:27:13.18 zVxhH2NS6
>>301
当時は今より娯楽が少なかったんでしょうね。
昭和50年代のゲーセンって、人がすごく多かった記憶がありますね。
そして、どこにも常連客らしい人達が居ましたねえ。

303:NAME OVER
14/08/21 09:36:20.83 4fZyBs9EJ
このカイザーデモンズってゲーム買ってみたけどマジでオモロイww
URLリンク(www.dlsite.com)


URLリンク(www.youtube.com)
youtubeにオープニングも公開されてるしwww

絶対クリア出来んダンジョンとかもあってやりがいありすぎるだろwwww

304:NAME OVER
14/08/22 00:45:04.02 N1Wdw8gk.net
ワールドダービーは絶滅したか?

305:NAME OVER
14/08/22 11:39:12.08 .net
グァムのマイクロネシアモールのゲーセンで、
ロイヤルアスコット(英語版)の稼働を確認

306:NAME OVER
14/08/24 23:58:59.52 8CwmhlZd.net
ロイヤルアスコットは日本だと三重県のナガシマのゲーセンだけかな?

307:NAME OVER
14/09/03 23:55:20.84 u8gFda7i.net
ジーワンリーディングサイアー

308:NAME OVER
14/09/16 20:15:56.68 .net
URLリンク(feb.2chan.net)

ガンダムー

309:NAME OVER
14/09/16 21:03:04.37 BQz6Yccy.net
>>308
やりてえ~~~!!!!!

310:NAME OVER
14/09/17 01:03:10.16 AVv5LTZBZ
ハイハイ!
私も『スーパースター』にハマりましたWww

あの独特な音楽リズムは今でも脳裏に焼き付いております。
S53-54頃、当時小学校高学年であった私は、とある中学生のお兄さんが
的確に1列目のBARを仕留めるのに感動していました。
2席を陣取り、1列目にBARが止まる時だけコインを2カ所に1枚ずつ入れるのです。
16×2=32枚のメダルが取れます。
メダル投入のタイミングは、投入ランプが点滅し投入閉切り直前に軽やかなリズム
からズッシリとしたリズムに音色が変わる瞬間に、光のランプがどの位置にあるかがポイントでした。そのお兄さんに、投入のタイミングを聞いても教えてもらえず「よく見てればわかるよ」の一点張り。仕方なく、お兄さんが入れると同時に私も必死にメダル投入をしました。

その、タイミングが分かるまでに1年近くかかりました。

311:NAME OVER
14/09/18 08:04:58.40 .net
>>59
スロットのフルーツを予想するタイプは「スロット倶楽部」だったような。

312:NAME OVER
14/09/24 08:12:39.94 mZlRDaDTr
>310

 同じような経験のある人がいて嬉しいです!!

 ポポンポポポポポ ポポンポポポポポ

 ズッチャズッチャ ズッチャズッチャ

 このズッチャズッチャの音のちきに投入ランプが早くフラッシュします。

 この時にメダル投入!!

 はあ、懐かしいです・・・

313:NAME OVER
14/10/11 14:47:45.33 WJpuBOOT.net
ピカデリーサーカスと
メダルじゃないが国盗り合戦と山登りゲーム好きだったな

どっかにフリーソフトとかないのかな
もう一回遊びたい


ピカデリーサーカス
URLリンク(dgm.hmc6.net)
国盗り合戦
URLリンク(dgm.hmc6.net)
山登りゲーム
URLリンク(morikatu.up.n.seesaa.net)

314:NAME OVER
15/03/22 10:37:27.54 belN3X78.net
>>308
愛知県稲沢市のゲーセンで現役稼働中です( ^-^)/

315:NAME OVER
15/03/29 14:05:57.72 .net
↓箕面温泉スパーガーデンのゲーセン
URLリンク(m.youtube.com)

316:NAME OVER
15/03/29 14:35:59.43 .net
閉店になったのは残念ですね
URLリンク(www.google.co.jp)

317:NAME OVER
15/04/01 22:53:30.69 x9qkYcUb.net
セガ・スーパーダービーⅡ
URLリンク(m.youtube.com)

318:NAME OVER
15/04/03 02:17:40.97 +wzs7LbK.net
引っ越しで大掃除してたら東京タワーのメダルコーナーであった
カプコンキャラが描かれた金メッキコインが出てきて
その絵柄が結構しっかり描かれて思わず見入ってしまった
これ全種類コンプリートしてて綺麗なら凄い高そうだな
5種類くらいしかないから捨てちゃった(´・ω・`)

319:NAME OVER
15/04/04 02:28:50.77 .net
>>317
未だに競馬はこれしか知らないので、枠とか言われてもちんぷんかんぷん。

320:NAME OVER
15/04/11 19:29:35.47 .net
>>260
ゲームが終わるごとに電源を切っていたニイさんがいたけど、
そういう訳だったのか・・・

321:NAME OVER
15/04/11 20:15:30.57 IMaYSK+0.net
ピカデリーサーカスとかは電源投入時の出目は決まってたんだろうか?

322:NAME OVER
15/04/27 09:00:04.89 .net
1984年制
ザ・ダービーマークⅣ
URLリンク(m.youtube.com)

323:NAME OVER
15/05/01 19:44:23.99 .net
シグマ・クリスタルダービー
URLリンク(m.youtube.com)

324:NAME OVER
15/05/10 13:46:14.98 JLBMzlX3.net
>>319
セガ・スーパーダービーⅡ
第5レース
1-2 2
1-3 3
1-4 6
1-5 47
1-6 94
2-3 6
2-4 11
2-5 79
2-6 159
3-4 15
3-5 111
3-6 223
4-5 205
4-6 350
5-6 500

325:NAME OVER
15/05/15 12:03:31.92 oqW4OOt4.net
狙いはいつも⑤枠⑥枠!!
セガ・スーパーダービーⅡ
第5レース
① 2
② 3
③ 4
④ 7
⑤ 50
⑥ 100
1-2 2
1-3 3
1-4 6
1-5 47
1-6 94
2-3 6
2-4 11
2-5 79
2-6 159
3-4 15
3-5 111
3-6 223
4-5 205
4-6 350
5-6 500

326:NAME OVER
15/05/25 15:11:17.62 d9+hYlfU.net
ふりふり大明神

327:NAME OVER
15/05/31 01:37:03.34 GyuUiX4W.net
>>320
同じ外れでも、Fに掛けてクラッシュするより、別の車が1着になったほうが
スッキリしますよねえ。

328:NAME OVER
15/06/04 02:10:27.01 .net
>>327
当時小学生だったので
ルマン24でFが当たった時は嬉くてはしゃいでたのを覚えてますw
ピカデリーサーカスでは一度も30を当てたことないですが

329:NAME OVER
15/06/16 00:21:20.29 Xsa5BJmJ.net
>>262
東京に稼働してる店があって驚きです( ̄○ ̄;)

330:NAME OVER
15/06/16 20:03:50.55 pPwnZOlQ.net
どーしても思い出せん。。。
大型マシンなんだがSFっぽいイメージの台で、メダルを投入してパチンコのように釘の間をメダルが下に落ちていくのだが、落ちたメダルを横並びに揃えれば揃えるほど得とく数が増えていきマックス10枚並びくらいが限度だったような。。。
ダブルアップ機能もあり3倍くらいまであった気が。
四人くらい座れる席だったか、単に四台並びだったかは定かではないが俺の地元は四台で友達とプレイしていた。
時期は2000年前後だと思う。
誰か知ってる人いないかな??

331:NAME OVER
15/06/16 20:35:52.70 .net
ラストクイーンのゲームオーバー音はボキャ天でのバカシブとかシブ知とかの認定で使われてたな

332:NAME OVER
15/06/24 21:47:08.89 UDIgFdra.net
ピッチャー振りかぶって投げました!
アウト!
ゲームセット!

333:NAME OVER
15/07/04 20:41:18.16 .net
ピカデリサーカスって設定次第で進むコマが限定されて予測がすげぇ立てやすく手当まくってたな。
今4マス進んだから次は今のマスよりも5マス進んでそこから+0~+5の間。
次は、そこから6マス進んで+0~+5の間って感じだった。それを繰り返すと1周ずれてまた最初のパターンに戻る。
30もそのパターンで当るから、120とかアッサリ当てられた。
設定がアナログのダイアルのような感じだったなぁ。

334:NAME OVER
15/07/08 21:11:16.26 .net
POPOやりたいっす。
尻尾の生えたドラえもんみたいな絵が3つ並ぶと25枚ペイされるの。

335:NAME OVER
15/07/13 02:33:04.31 gnZwZI4c.net
442: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/12(日) 23:37:40.27
URLリンク(momi6.momi3.net)

336:NAME OVER
15/08/15 08:32:39.29 kcLYr+os.net
保守

337:NAME OVER
15/08/28 14:17:45.61 o/UEdD9a.net
あげ

338:NAME OVER
15/09/06 23:21:10.91 D8kjijjI.net
2015/09/06(日) 10:05:29.62 ID:???*
◆ゲームセンターの顧客層に異変 シニア層が5割を超える例も
かつて「ゲームセンター」には不良の溜まり場というマイナスイメージがあった。
薄暗い店内にひとたび足を踏み入れると、ガラの悪いヤンキーに絡まれ─
そんな負の印象が強かった場所が変化を遂げている。
シニア世代がゲームセンターのメダルゲーム機やパチンコ、スロットマシンに
殺到しているのだ。
ゲーム施設運営大手・アドアーズの広報担当者が説明する。
「地域によって顧客層は異なりますが、来店者数の2割程度が60代以上の
シニアという認識です。また、時間帯によってはメダルゲームなどの特定の
ジャンルでシニア層の割合が5割を超える店があったほど、
今ではシニアの利用者が増えています」
8月某日、東京・浅草の大型ゲームセンターのメダルゲームコーナーを覗くと、
客の約3割がシニア世代だった。ほとんどが60歳以上のように見える。
一人で来ている人もいれば、仲良くひとつの箱でメダルを共有して遊ぶ
夫婦の姿や、クレーンゲームをする孫の背中を眺める人も見られる。

339:NAME OVER
15/09/28 00:32:57.29 aBgF2Zp7.net
まだまだ現役稼働中♪
KONAMI G1リーディングサイアー

340:NAME OVER
15/10/25 18:40:52.47 Y4U8fzvN.net
保守

341:NAME OVER
15/10/25 18:59:51.92 5xaiLChh.net
マイナンバー=奴隷番号 マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しよう さゆふらっとまうんど URLリンク(www.youtube.com)

342:NAME OVER
15/10/26 17:58:23.32 .net
ふぅ…

343:NAME OVER
15/10/29 20:00:14.00 .net
板橋の駄菓子屋ゲーム博物館行ってきた。
国盗り合戦が簡単になってる気がした。山登りゲームはflashで練習してたのでクリアできた。
ピカデリーサーカスは音が壊れてて鳴らなくてちょっと残念。駄菓子屋ゲーム本店長に薦められたが、もう持ってるので断った。
とっても楽しかった。おわり。Φ(゚ー゚=)

344:さんま
15/10/29 20:35:21.22 rX8ojqg/.net
ずいぶん前ですがスーパースターってゲームの話ししてましたよね?
私も攻略法を使いコインを大量にゲットしてました。
もう一度やってみたい(^0^)

345:NAME OVER
15/10/30 21:25:21.42 OkJoPnOd.net
メダルゲームって駄菓子屋のコイン入れてゴール目指すゲームってイメージだけど
こんな感じの。これマジ面白いわw
URLリンク(www.dagage.com)

346:NAME OVER
15/11/03 17:10:51.67 .net
URLリンク(www.geocities.jp)
これイトーヨーカドーでよく遊んだなあ…

347:NAME OVER
15/11/03 17:32:56.16 .net
>>346
ここは今でもみんな稼働してるの?

348:NAME OVER
15/11/14 00:13:53.92 g5NzDo62.net
昔やった事があるゲームの名前が思い出せないんですが
バニーガールが3人でてきて回転している的にダーツを当てる
かけていたフルーツにあたればメダルがもらえるゲームです

349:NAME OVER
15/12/09 21:10:07.77 .net
  o   。          ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ )<もうすぐメリーだよ
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_

350:NAME OVER
15/12/22 08:42:44.19 ey+qNfZVT
>>344

全く同感です。

もう一度、やりたいですね。

351:NAME OVER
15/12/27 23:07:08.01 1oSTn+ZR.net
保守

352:1
16/01/28 12:24:36.31 .net
うんこぶりゅ

353:NAME OVER
16/04/03 16:15:46.79 nXZ6naF0.net
保守

354:NAME OVER
16/05/12 03:47:05.55 rSY/GPs/.net
333

355:NAME OVER
16/05/30 00:04:41.95 AcWzGnAJ.net
保守

356:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 14:48:45.03 EwIdSETv.net
定期保守

357:NAME OVER
16/07/18 15:51:22.81 9Kpo+vW6.net
シグマ・エキサイティングダービー
セガ・スーパーダービー

358:NAME OVER
16/08/02 08:48:46.37 i0G0p/0jF
ゲームセンター自体が減っている。寂しい。

359:NAME OVER
16/08/12 06:15:47.41 .net
テスト

360:NAME OVER
16/09/19 14:55:00.84 .net
保守

361:NAME OVER
16/10/17 11:57:47.16 JnVYPjwvp
分かる方居たら教えてください。
バンプレストから出ているSDガンダムワールドという名前だと思うんですが、関東近辺で稼働しているところ知りませんか?
武者仁宇頑駄無のデフォルメ絵が真ん中にある子供向けのゲームです。他には二代目頑駄無や武者ではないSDキャラも書いてあったと思います。

362:NAME OVER
16/11/08 03:24:26.67 .net
保守

363:NAME OVER
16/12/30 00:04:02.79 2ODewOWuK.net
保守

364:NAME OVER
17/02/08 02:19:39.24 kYSF2xasa.net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
安売りスレ
スレリンク(famicom板)

365:NAME OVER
17/02/13 08:53:27.52 K+T6HGTxr.net
ジャスティス

366:NAME OVER
17/02/19 11:24:02.37 y9J5FHKU0.net
くっさあ

367:NAME OVER
17/02/25 15:51:17.97 xAckmhjia.net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
URLリンク(hissi.org)
プレミア12での日韓戦での在日発言
URLリンク(hissi.org)

368:NAME OVER
17/03/16 01:17:33.06 h+cowgBXK.net
保守

369:NAME OVER
17/04/14 19:55:16.05 bluFYtCxK.net
保守

370:NAME OVER
17/06/17 02:17:47.30 o3FSK1CJK.net
保守

371:NAME OVER
17/08/28 23:20:34.57 NChRNavOK.net
保守

372:NAME OVER
17/10/20 23:57:23.72 YTYeChgWK.net
age

373:NAME OVER
17/12/27 15:18:09.75 OmKdyDRqp.net
サミーの機種だったかな。金塊のオールマイティ絵柄が増えるほど配当とフリー回数が増えていくマシン。名前は忘れたが。

374:NAME OVER
18/01/28 06:00:07.04 UU3JXEot0.net
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
VE74U

375:NAME OVER
18/01/31 01:50:31.16 j2lroVOWK.net
>>373
薔薇のやつなら知ってる

376:NAME OVER
18/03/05 12:26:21.69 5NrxZbQz0.net
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙i¦          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::

377:NAME OVER
18/03/07 17:12:42.45 LUyMAHidp.net
>>375
確かそれはワイルドローズとか言うcronの台だったっけ?

378:NAME OVER
18/06/09 03:12:32.81 6pCgWzXRK.net
age

379:NAME OVER
18/06/09 15:16:07.12 HwW0Njua0.net
ロケットマンがこのスレに興味を持ちました
           / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \           
           l            l           
           ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ           
           |:::          ::|           
           |::  __    __ ::|           
          (6  \●>  <●ノ .|)
           !     )・・(    l
           ヽ     (三)    ノ
           , -‐- 、.  二   ノ     
        ┌、. /     ヽ ─ 一' \
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ           
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ           
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<           
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ           
      {          ´    /  ``¨´           
    /´¨`'''‐、._        ,'\           
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ           
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ           
     ∨       〈-=、.__       }           
      ヽ、     }   ``7‐-.  /           
          ヽ     リ    /′  ノ           
          /′  , {     /   /           
        {     !   ,ノ  ,/′           
          !    /  /   `‐-、            
        !   ,/   ゙ー''' ー---'           
          ',  /           
        {   }           
           ゙Y `ヽ、           
            ゙ー--‐'

380:NAME OVER
18/07/16 06:59:43.81 u4lm0WrF0.net
ペニーフォール

381:NAME OVER
18/07/16 23:36:40.07 tNoj59oh0.net
\                                   /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          `'ー '´
            ○
             O
                ,,=":;;;;=''''-ミミミ`''=;::::ミ、
                  ,r';;;;;;,r"    日大 `''=;::::ミ、
              ,r-シ″  ,r。ヾ、 山形  ヾ::::}
.             / /    ヽ;,._, 〉     ゙}:{
             {/´     .__゙,.' 、 r ヾ l=、
              イ´     ‐-(. r'´ヽ。 ! ,i::::{
              |     ;t=、:.:.`・ノ  ゙ヾノ.,/::;r′
              l、    ヾヾ>:.:.゙!    ,/::;/`
               .ヽ:.:.   `ヽ、゙"‐'`   .,メ‐^ 
                .\:.:.         ._/ いぐッー!
                 `ー-、____,-.'´
  ° 
   °
.   °   
   /⌒ ヽ  /   
  (    )'゙ヽ. 
  /iー-‐'"i    ,;   /
i !( ヽ.    )  ノ/ .:/
 (\.゙ヽ_(_/,イ/
i !(\\_,_)' ノ
 (\\_,_,)'
i ! l ,i\ ヽ、 !  
.  し'

382:NAME OVER
18/07/19 01:56:11.25 B8qmIP610.net
ジョーカーズワイルド
ワットイフ

383:NAME OVER
18/07/19 04:22:40.68 fYidrWXg0.net
カーニバルパックマンってやつ
2、4、6、8、20の選んだ数字に関係無く
ルーレットのワープに止まると内側のルーレットへ進んでいき
ワープのたびx2、x3、x4。中央に行くと90枚でる
小2の頃、中央に行ってしまいズボンの両ポケットをパンパンにして帰った記憶がある
この手のメダル台特有のバッチンバッチンっていう払い出し音が延々止まらなくて焦った。あれは2枚ずつ払い出してんのかな?

384:NAME OVER
18/09/20 20:10:18.38 T8OpMhyaK.net
>>383
30年ぐらい前に遊んだ記憶ある
ワープがあるから最後まで楽しめた
90は一度も当てたことないけどw

385:NAME OVER
18/09/25 17:52:16.09 KIdytIcYd.net
藤沢
さいか屋の屋上
有隣堂の数階上にあったゲーセン
トップボーイ
江ノ電の乗り場の下あたりにあったゲーセン
全てが懐かしい・・・

386:NAME OVER
18/09/26 07:04:28.86 Hgbtmhw50.net
ペニーフォール

387:NAME OVER
18/09/27 06:12:34.00 L8d/5LTwr.net
男だったらワールドビンゴ

388:NAME OVER
18/09/27 12:34:31.60 nlL0b4PJ0.net
ミリオンフィーバー

389:NAME OVER
18/09/27 18:09:42.51 D0yFnkgO0.net
POPO

390:NAME OVER
18/12/20 03:05:15.23 mX1m3h2WK.net
保守

391:NAME OVER
19/01/07 13:21:01.91 KMl3MFGB0.net
コナミのミリオンフィーバーというメダル落とし。

392:NAME OVER
19/01/08 14:36:25.45 SK1BZ46S0.net
フィーバー

ほわほわほわほわ

やっぴー

冷たくなって返却

393:NAME OVER
19/01/08 15:15:35.17 c6hGnvV30.net
セガのワールドダービーが懐かしいね。

394:NAME OVER
19/01/09 15:48:11.98 eg6JjWpOa.net
Arabian Crystalってやつ探してます
どこかありませんか(;;)

395:NAME OVER
19/01/23 20:33:15.54 OHmhRAPq0.net
どこかでレトロなメダルゲームを集めた博物館を設立してほしいよね。その為の寄付なら協力したいし。

396:NAME OVER
19/03/13 03:35:19.14 jzoj1AoFK.net
>>393
マッハワン最強! カミサマキング最弱w

397:NAME OVER
19/04/01 01:12:25.96 hkoTjblAKUSO.net
age

398:NAME OVER
19/04/04 03:27:51.81 VGRf8flA0.net
モンスターゲートも今では
懐かしいメダルゲーム

399:NAME OVER
19/04/04 15:05:04.02 c+LN7Sp600404.net
ジャンケンポンズコーの奴は裏技があった
一旦電源切って再スタートすると、1回目は相手が必ずチョキを出す
近所のスーパーのゲームコーナーで店長にばれるまで荒稼ぎしたっけなw

400:NAME OVER
19/04/05 23:48:21.72 0CgDGES90.net
ポーカーゲームの
ジョーカーズワイルド

401:NAME OVER
19/05/11 23:29:51.70 YdQYDp+hK.net
ジャンケンポン!
負け~
ジャンケンポン!
あいこでしょ!
負け~

402:NAME OVER
19/09/24 11:10:37.19 fDXSFN5z0.net
メダル落としの元祖的存在の
ペニーフォールかな。

403:NAME OVER
20/05/05 14:03:16 1kKGfSNf00505.net
ご記憶のある方いらっしゃいませんか。
昭和50~52年ぐらいでしたかな、ショッピングセンターの屋上で
10円メダルゲームで中央に2桁の数字が表示され、それが激しく
変動します。それらの数字が2・4~30(ピカデリーサーカスと同じ)の
数字に割り当ててあり、数字の動きはだんだんゆっくりとなり、最後に
止まった数字により2・4~30が決まります。前面にはボウリングの
デザインが描かれてあり、いろいろな場所で見かけてよく遊んだのです
が、どんなホームページを見ても情報が出てきません。
ご記憶のある方いらっしゃいませんか。

404:NAME OVER
20/05/05 18:09:47 1kKGfSNf00505.net
ヤマニンボワラクテ  藤懸

405:NAME OVER
20/05/16 23:47:15.61 Wotp238R0.net
10円game

406:NAME OVER
20/05/22 18:45:59 eOshLCMU0.net
10円game

407:NAME OVER
20/05/25 17:16:16 zjbZ/ZD00.net
15年以上前に遊んだことのあるメダルゲームなんですが、機械の名前わかる人いますか?
大きな筐体で8人位が座れて、上から下に円を描きながら球がレーンを転がってきて、
最終的にはカジノのルーレットみたいな感じで、球がポケットに入るやつなんですけど、
わかる人いますか?
Uのポケットには最高2個球が入って×3個あった気がします。
たまにゴールドの球が落ちてきたと思います。

408:NAME OVER
20/05/25 17:34:00 zjbZ/ZD00.net
上にありました。
スパイラルフォールです。

409:NAME OVER
20/05/26 01:11:54 Hr1G7gjF0.net
>>403
ピカデリー筐体で
ルールがややこしい系のやつっぽいな

410:NAME OVER
20/05/26 01:22:31 Hr1G7gjF0.net
14年続いてるスレなのか
普段は時間が止まってるんだな

411:NAME OVER
20/05/31 10:10:58 vqMwSkcH0.net
>>409
 記憶はないですか?
 本当に結構出回ってだんだけど・・・・
 資料映像も見つからない

412:NAME OVER
20/05/31 21:56:24 e5LZEmBU0.net
マルカワの3階にあったルーレットは電源切った後のプレイで6が出やすくてな

413:NAME OVER
20/06/17 00:07:36.29 spSV9wA90.net
ルーレット系のメダルゲームなんだが、名前が思い出せない。
・ボールを2回投げて、1投目と2投目のどっちの数字が高いか当てる。
・目がトランプのように2~K、3~Aとワイルド(いわゆる0,00)2箇所
・2投のうち、出る数字を当てる賭け方も可能。
当時はこれにハマってたなぁ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch