レッキングクルー PHASE 2at RETRO
レッキングクルー PHASE 2 - 暇つぶし2ch100:NAME OVER
07/09/15 19:43:01 .net
>>100なら大分死亡

101:NAME OVER
07/09/15 22:00:24 a/bQWu22.net
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
スレリンク(ff板)



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ

102:NAME OVER
07/09/17 17:29:54 .net
スマブラXにゴールデンハンマー出るってよ
すげー

103:NAME OVER
07/09/17 17:47:17 JANwNntb.net
ゴールデンハンマーだすならブラッキーを・・・。

と、鈴木みその「ブラッキーブルース」を知っているやつなら誰でも思うはず。

104:NAME OVER
07/10/06 19:45:03 vYdxwOYl.net
あれは少し泣けたぜ
スマブラのゴールデンハンマーは空中歩行が出来るそうだ

105:NAME OVER
07/10/11 05:57:18 .net
俺の性格と同じく陰険な面考えてみた。

┌――――――┐
|黒黒黒黒黒×××××黒日| ×=空白
|黒黒黒××黒×××黒×日| 自=マリオ
|黒黒××黒×黒×黒××日| 敵=ブラッキー
|黒××××黒×××巣×日| 白=1回壁
|×××××××××××日| 灰=2回壁
|×敵缶_____自__日| 黒=3回壁
|___黒黒黒黒黒黒__缶| 目=梯子壁
|缶__________缶| 日=梯子
└――――――┘ 爆=爆弾
                            缶=ドラム缶
                            □=扉
                            |=柱
                            _=床のみ
                            茄=ナスビ仮面
                            巣=スパナゴン
                            酢=スパナゴン2



106:105
07/10/12 07:07:17 .net
すんまそん一ヶ所訂正ありました。正しくは下の図でお願いしまっす。
┌――――――┐
|黒黒黒黒黒×××××黒日| ×=空白
|黒黒黒××黒×××黒×日| 自=マリオ
|黒黒××黒×黒×黒××日| 敵=ブラッキー
|黒××××黒×××酢×日| 白=1回壁
|×××××××××××日| 灰=2回壁
|×敵缶_____自__日| 黒=3回壁
|___黒黒黒黒黒黒__缶| 目=梯子壁
|缶__________缶| 日=梯子
└――――――┘ 爆=爆弾
                            缶=ドラム缶
                            □=扉
                            |=柱
                            _=床のみ
                            茄=ナスビ仮面
                            巣=スパナゴン
                            酢=スパナゴン2

つまり「巣」になってた所「酢」ね。動きが早い方のスパナゴンに訂正でよろ。

107:レッキング名無し
07/10/26 20:21:00 1rWnG7op.net
ーーー今からココは自作面紹介スレになりました。ーーー

108:NAME OVER
07/10/26 20:33:28 .net
てけれっててん
てけてけ てけん
てけてけ  てけん

109:一宮北高校
07/11/07 20:25:33 0SDfFshy.net
初めて買ったけど
説明書がないので
やり方が分かりません
1面で あの敵を倒したら終わりなのかな?
ドアの中に入れないし

110:NAME OVER
07/11/07 20:56:31 .net
馬鹿でもちょこっと操作すりゃ分かりそうなもんだが

111:NAME OVER
07/12/02 09:54:54 7BWxfCjy.net
かまうな
うつるぞ

112:NAME OVER
07/12/28 11:28:56 .net
とりあえず

113:NAME OVER
08/01/25 06:58:30 .net
銀ラベルが多数だったなかでの金ラベルはインパクトあったな

114:NAME OVER
08/02/01 00:14:39 gefYVKVH.net
ド…ドラム缶
ブ…ブラッキー
柱…支柱

ドドド
ドブド
 支
 ̄ ̄ ̄
↑これで支柱を壊してもブラッキーが落ちてこないよ(^^)


115:NAME OVER
08/02/01 08:07:43 .net
ようやくスーファミ版’98(箱説あり)を手に入れたけど、パズルモードの方はあまり面白くなかった。
やっぱりクラシック版だな。
アーケードのVSレックル収録して欲しかった。

116:NAME OVER
08/02/10 19:26:33 .net
95面攻略
URLリンク(www.nicovideo.jp)

117:NAME OVER
08/02/16 19:09:52 e5vUmhy3.net
あれももう10年前か

118:NAME OVER
08/03/13 01:50:46 .net
黄金鎚とったら連打で空中歩行できるのは有名な話だが、どっかの雑誌が[どんなに頑張っても一キャラ分が限度]てガセかいとった!!
てめーの連打力がたりんだけ

119:NAME OVER
08/03/21 13:03:52 bblrsNwk.net
91面(ナスビに囲まれてスタートするところ)のゴールデンハンマーの
取り方、どなたかご存じないでしょうか。
上から2段目で爆弾が並んでるとこに出るアレです。
どうしても爆発で階下に落ちてしまいますorz
ゴールデンハンマー持ってれば、落ちても後から空中歩行で
取れるんですが、通常ハンマーでの取り方が分からない・・・。
神がいらっしゃいますように(・人・)ナムー

120:119
08/03/28 12:19:06 DKAUuyOI.net
望みを託してage

121:NAME OVER
08/04/12 01:39:02 juBDJo1a.net
忘れたなあ…

122:119
08/04/14 21:58:41 tbjIPOO+.net
思い出して!!!!11

123:NAME OVER
08/04/15 01:17:29 .net
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

124:119
08/04/15 20:42:39 34g4Iymo.net
>>123㌧クス
しかしもう訪問済みだわ・・・

>上手く避けないとバクダンと一緒に落ちてしまうので
ここができないです・・・
はぁ~

125:NAME OVER
08/05/05 06:02:01 .net
ゴールデンハンマー無しの95面に比べれば屁でもないぞ



126:NAME OVER
08/05/07 09:03:48 .net
柳生博

127:NAME OVER
08/06/03 16:57:17 .net
ナスビ噛めん

128:NAME OVER
08/06/17 19:34:10 .net
好き嫌いすんな

129:NAME OVER
08/06/18 22:31:14 .net
断る

130:NAME OVER
08/06/18 23:32:09 .net
断れ

131:NAME OVER
08/07/04 23:54:22 .net
age

132:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/12 01:58:10 TzhZuz+d.net
名作age

133:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/12 02:23:38 .net
∩(・ω・)∩バンジャーイ

134:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/24 18:28:04 O/9XqSbQ.net
もうだめ
限界なの

135:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/12 00:29:23 .net
>>86
なーーんにも思い出せないが、「18面」「ナスビ」でなにか思い出しつつあるwwww   

136:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/13 05:32:54 .net
>>71
なんかよくわからんけど、フリテンでマンガン払いは覚えた

137:NAME OVER
08/10/01 21:11:17 .net
前スレかどこかで>>48を晒したんだけど、今更ヒントというか…
とりあえず



の使い方がわかれば簡単に解けると思います。

138:NAME OVER
08/10/14 13:22:28 wxFrrAS5.net
ようやく全100面クリア達成

139:NAME OVER
08/10/14 13:31:14 O1iVvYj5.net
6面でゴールデンハンマー出せた気がしたけど忘れた。

そして途中で必ず詰んだ。俺には99、100面は無理

140:NAME OVER
08/10/14 19:58:16 .net
99面は落ち着いてやれば簡単かと。
100面は茄子仮面の動くパターンを理解するとやはり簡単かと。

141:NAME OVER
08/10/18 08:27:48 .net
>>139
100面はスタート直後に一番下までおりて下から壁を壊していって
最後に爆弾ではしご壁を一気に壊す。

142:NAME OVER
08/11/24 22:20:42 .net
任天堂のファミコンのサントラにこの曲が収録されてるけど、
ボーナスステージの曲→ゴールデンハンマーの曲の繋がりがすごくいい。
あらかじめ繋がるように作ってあったのかな?

143:NAME OVER
08/12/01 23:39:26 .net
曲が素晴らしいと、繋げても自然とそうなるのだろう。
曲もいいが、グラも好き。あの暗いグリーンを基調とした
鉄や油を感じさせる雰囲気が。

144:NAME OVER
08/12/07 10:54:01 EDTNxjMU.net
6面は一番簡単にゴールデンハンマーを出せるな

145:NAME OVER
08/12/07 16:34:22 .net
>>144
個人的には4面の方が。

146:NAME OVER
08/12/15 02:01:34 .net
98好きなのは俺だけでいい

ただFC移植版のサウンドが少々劣化(オリジナルと速度が違う・音色が違う・音量低すぎ等)
しているのが悔やまれる

147:NAME OVER
09/03/28 18:22:01 aA52f2Kz.net
全て試すんだ

148:NAME OVER
09/04/02 12:15:02 x/NSNbUV.net
>>119スーパーハンマー取れるよ60面もだけど

149:NAME OVER
09/04/03 22:18:28 Hlyk7ZET.net
>>125
95面て,そんな難しくない
クリアの仕方を知っていれば,ほぼ100%クリアできるよ

150:NAME OVER
09/04/04 19:36:58 .net
金ハン取った時の祭り感がたまらんが、ミスってノーマルに戻ると
祭り終了のような寂しさに襲われるな

151:NAME OVER
09/04/04 21:03:52 vfkwvrgD.net
スターソルジャー程では

152:NAME OVER
09/05/15 15:06:24 .net
>>150
16 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて! [↓] :2005/06/07(火) 18:05:37 ID:Xdc4zdOA
ゴールデンハンマー持ちでうっかり死亡して
リスタート時に通常の曲に戻った時は
射精後のような気だるさを感じるw

153:NAME OVER
09/12/12 21:08:04 .net
age

154:NAME OVER
09/12/23 10:44:35 .net
ブラッキーの嫁はピノキオ

155:NAME OVER
10/02/09 15:31:33 tqDAyv5M.net
みそお久しぶりです

156:NAME OVER
10/02/23 21:25:59 .net
ブラッキーとワリオ、なぜ差がついたか

157:NAME OVER
10/04/10 10:28:59 jFdw6r7v.net
有野がやってたからバーチャルコンソールで落とした。
懐かしくていい。
久しぶりにやると楽しい。
子供の頃はクリアできなくて飽きてたけど、今は楽しくてしょうがない。


158:NAME OVER
10/04/14 21:20:04 .net
>>157
ゴールデンハンマー無しだともっと楽しいよ。
良く考えられてステージが作られてるのがよくわかる。

159:NAME OVER
10/04/14 23:45:32 .net
言われなくてもゴールドハンマーは維持できないわ…

160:NAME OVER
10/04/16 17:13:22 29PLKV4i.net
>>157だけど、78面くらいまでいった。
あともう少し。

クラシックコントローラー使ってるけど、
たまに上に行きたいのに横に行ったりして大変。
なんとかならないかな?

161:NAME OVER
10/04/29 17:25:53 puaiQBDV.net
o(⌒0⌒)oおっはっつー(#⌒〇⌒#)ハジメマシテ
レッキングクルー(*^-^*)ハツチョウセン! 95Fが解けないの ガ━━(ll◎д◎ll)━━━ン
最初に出会う('-'*)フフフ 白の二枚壁を壊すのがすごく大変 (@@;)
なんとか壊せても(^-^)v 壊せる階段の一つ上の段の壁をすべて壊すのがとっても大変 (⌒0⌒)
なんとか全部壊せても \(⌒∇⌒)/ヤッター 壊せる階段の段にバッドタイミングでファイヤーボールが出て来て∑(゚□゚;ハウッ!、逃げてもC= C= C= C=┌(^ ^)┘丸焦げになっちゃうの ゴオー(>_<)
このファイヤーボールがどうにもこうにもならないの \(^o^)/
(ノ^^)ノ助けてーm(_ _)mオネガイ
σ(^_^)女子高生です
o(゚▽゚ヽ)(/゚▽゚)oキャアキャア
(。・_・。)ノ返事ヨロシク♪

162:NAME OVER
10/04/30 07:12:53 .net
>>161
おまえ絶対女子高生じゃねーだろ。
おまえみたいな奴はニコニコ動画でも見てろ。

163:NAME OVER
10/04/30 17:07:13 f+qds/iu.net
女子高生成り済ましキモい 死ねよ キモヲタ
100面より、ムズい面はいくつがあるよな

164:NAME OVER
10/04/30 17:10:30 f+qds/iu.net
>>150
スーマリでスター終了、スターフォースでは連射終了、てな感じかな

165:NAME OVER
10/04/30 23:38:01 .net
スターは自分のミスに関係なく無くなるから違うだろ
3のハンマースーツあたりならしっくりきそうだが

166:NAME OVER
10/06/19 01:30:43 +4yVjx3A.net
こんなスレあったんだな。
個人的に上でも出てるのでは65、74、80、91、95、98面が難しいと感じる。
ほかに61や64も難しいと思う(茄子が2匹重なって変な動きをする)

167:NAME OVER
10/06/19 03:57:11 .net
最初のうちは米の売り買いや馬屋、鉄砲鍛冶で働くといい
特に馬と鉄砲屋はそれぞれの技能が上がるから合戦でも使えるし

168:NAME OVER
10/06/19 13:19:55 .net
太閤立志伝スレの誤爆かよw

169:NAME OVER
10/09/11 22:24:43 .net
age

170:NAME OVER
10/10/08 19:18:15 +IuUJxTa.net
phase810の金槌なしクリア法を知りたい

171:NAME OVER
10/10/12 05:29:43 TOPqybKC.net
最初に
たけざお買って
金たまったら
銅の剣を
購入だな
MPは城の中でジジイが回復してくれるから

172:NAME OVER
10/10/26 21:29:21 J8RP/lNz.net
Aボタンだけ連打して空中歩行すると1マスが限界だったが、
AB両方を使って連打したらラクラク端から端まで行ける様になったいい思い出。

M A R I O
途中までしか出せないステージってあるよね?
あれこれ試してノートにメモしていたんだがなぁ。

173:NAME OVER
10/10/27 07:36:38 .net
>>172
全部の面のMARIOの出る位置を解説してるサイトがあったはず。
2P側だとちゃんとLUIGIになるんだよね。

174:NAME OVER
10/12/28 17:58:09 .net
(´・ω・`)

175:!omikuji !dama 株価【19】
11/01/02 00:53:06 Iksj9WM8.net
!omikuji !dama !kab


176:NAME OVER
11/01/02 01:21:40 .net
これのルイージはレアなカラーだねえ

177:NAME OVER
11/01/22 19:57:07 kPqU+fJk.net
唯一ジャンプできないマリオだよな

178:NAME OVER
11/02/09 08:10:40 .net
目指してる 未来が違うw byシャープ
URLリンク(twitter.com)

179:NAME OVER
11/07/26 09:31:01.68 gf/+1GwR.net
95面 ゴールデンハンマー不使用 火玉くぐりなし
URLリンク(www.nicovideo.jp)

180:NAME OVER
11/09/02 00:43:27.23 .net
3dsにまさかの無料配布

181:NAME OVER
11/09/11 10:15:30.74 MoPwS0Ru.net
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

182:NAME OVER
11/12/16 21:12:47.52 .net
age

183:NAME OVER
11/12/16 22:12:12.56 .net
ボーナスステージって全くランダム?

184:NAME OVER
11/12/17 09:00:42.79 .net
ランダムだと思う
ただし両端2つには絶対ない

185:NAME OVER
11/12/19 19:00:32.73 .net
そうですか。
右側か左側かだけでもわかるかなって思ったんですけど

186:NAME OVER
12/03/18 19:38:08.66 .net
スパナゴンってスパナってよりモンキだよね形。
いやパイレンか

187:NAME OVER
12/10/22 14:55:20.59 .net
age

188:NAME OVER
13/06/29 20:05:27.12 S+yvGTsJ.net
何周かMARIO出しながらやっていったっけ、面の始まりでマリオの表示が

だけになってしまった。
この状態で死ぬとマリオの顔8つに戻った。
さらにどんどん死んでいくと254機死んだとこでゲームオーバー。
”  の状態でさらにMARIOを出すと、残機が1になった。

189:NAME OVER
13/11/30 17:55:29.99 Vo2A+R1S.net
phase60で、ブラッキーに爆弾壊された。
普通は爆弾の前だとブラッキーはハンマーを振らないのに・・・

190:NAME OVER
13/11/30 18:11:45.65 .net
随分長い間書き込み無かったんだな・・・
ちょっと前にこのソフトやってたよ
80面越えた当たりで他のソフトに手を出して中断したままだけど

子供のころはスーパーマリオみたいな純粋なアクションが好きだったけど
大人になるとちょっと考えるアクションパズルが面白い
ゲームセンターCXの有野がパズル課長と呼ばれるのも納得

191:ギンコ ◆BonGinkoCc
13/12/07 04:27:49.57 .net
蟲師 ~廃墟解体の行方~

第三新東京市における廃墟の解体業者になったギンコ。
パズル要素で、壊れた兵装ビルを解体するゲーム。

プログレッシブ・ハンマーとNN地雷を上手に活用して解体を進めていく。

192:NAME OVER
14/01/12 01:11:16.55 8o2yGRAk.net
いやあ懐かしいなあ。攻撃が効かないロボットは初めてだし。
敵ロボットのデザインが秀逸でしたなあ。
エ●ァのデザインってもしかしたらとは思うが。
なすびロボに至っては何となくドムっぽいが。

193:NAME OVER
14/01/12 19:01:00.87 .net
音楽が独特な感じで、クオリティが高い。
バルーンファイトと同じ臭いがする。

194:NAME OVER
14/01/12 19:58:32.78 .net
そりゃそうよ作曲者はどっちも田中さんだもの
自らファミコンのサウンド設計にも関わってるお方

195:NAME OVER
14/01/12 20:03:40.78 .net
田中宏和運動の田中宏和(作曲家)の人だね。
今、何してんのかと思ったらクリーチャーズの社長してんのな。びっくりだ。

196:ギンコ ◆BonGinkoCc
14/01/19 10:08:28.35 .net
プログレッシブハンマーと、使徒を焼く道具は武器にもなります。渡すのは?

仕方あるまい。銃以外はもどしてやれ。

コルベット、出撃してきます。

今度はぬかるなよ。ペジテに残る生き残りをすべて抹殺しろ。

はっ!

197:NAME OVER
14/01/29 00:47:06.13 .net
>>193
ブロックとジャイロも聴け

198:NAME OVER
14/06/28 19:15:40.32 xUR+mz8h.net
この頃が一番人生で楽しかったわ
今思えばこのゲームの音楽って個性ありすぎ
アイスクライマーやバルーンファイトも神だった

199:NAME OVER
14/06/28 19:24:20.67 .net
アメリカの古典音楽ルーツの部類だよね
それが家庭の雰囲気を醸し出してゲームに合うとは

200:NAME OVER
14/06/28 19:24:33.21 .net
ハローキティワールドのバルーンファイトアレンジ曲は最高

201:NAME OVER
14/06/28 20:39:57.01 .net
>>198
 
[290]NAME OVER[sage] 2012/03/02(金) 22:08:45.24 ID:???
 
物の評価を「神~」っていうのが嫌い。
神ゲームと呼んで許せるのはアクトレイザーくらい。
神を動かすという意味でだが。

202:NAME OVER
14/06/29 02:21:51.21 GJat9kLj.net
あのドギューンとかいって回りながら落ちるグラフィックが良かった
火の玉がマリオブラザーズより避けにくかった気もする

203:NAME OVER
14/06/29 17:12:24.09 .net
そういうゲームじゃないと思う。

204:NAME OVER
14/07/03 21:14:38.75 .net
本当に名曲だったな
俺の葬式にはこの音楽流してほしいよ
マリオがぶっ飛ぶような感じのラスト飾りたい

205:NAME OVER
14/07/04 07:00:57.16 .net
葬式に来たおっさんが吹きだしたらどうするんだ

206:NAME OVER
14/07/12 20:20:52.43 B5lnLyqJ.net
phase74が辛い。
ゴールデンハンマー持ってれば空中歩行で楽なのだが、下の階で固まってる敵がいやらしい。
ゴールデンハンマーなしクリアってできる?

207:NAME OVER
14/07/12 20:26:53.35 .net
できるよ
ていうかゴールデンハンマーなんて裏技だし

208:NAME OVER
14/07/12 20:56:39.85 .net
下手くそな俺でさえGBA版で95面~98面以外は
ハンマー無しでクリアできたから普通の人なら余裕だと思う。

209:NAME OVER
14/07/12 21:13:20.68 .net
優しいなあ
ゆとりにはググレカスでいいのに

210:NAME OVER
14/07/12 22:17:38.44 .net
ていうかゴールデンハンマーなんて裏技だし(キリッ

211:NAME OVER
14/07/13 19:04:49.39 .net
ネトウヨゆとりアスペブサヨ鮮人死ね

212:NAME OVER
14/07/13 23:00:38.98 .net
PHASE 95 ってどう考えてもムリゲー。

213:NAME OVER
14/07/14 03:49:11.99 .net
ムリゲーってのはクリアできないゲームのことを言うんだ

214:NAME OVER
14/07/14 07:21:40.22 .net
ムリゲーってのはクリアできないゲームのことを言うんだ(キリッ

215:NAME OVER
14/07/15 20:06:29.34 .net
ムリゲーってのは俺がクリアできないゲームの事だよ
ゆとりと叩かれようが俺が無理なんだから否定しようがない

216: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14/07/15 21:01:51.41 .net
    |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

217:NAME OVER
14/07/15 21:26:38.70 .net
>>215
語弊が出るから「ゆとりにはムリゲー」と言おうな
俺定義だと話通じないしここに書く意味もないよ?

218:NAME OVER
14/07/16 00:48:28.54 .net
俺ゆとりだけど34歳

219:NAME OVER
14/07/21 16:51:42.89 .net
ゆとりは世代ではなくネットで見た腹が立つ人間の事を言う
アスペ・ブサヨ・朝鮮人も同義

220:NAME OVER
14/10/11 13:06:49.10 .net
24歳、解体屋です

221:NAME OVER
14/10/26 23:47:18.24 5vat7b/B.net
ファイアボールが消えたと思ったらすぐでてくる、2周目以降の95面が激ムズ。
ゴールデンハンマーないとファイアボールくぐりしないと無理か?

222:ギンコ ◆BonGinkoCc
14/11/02 05:14:09.07 .net
重いプログレッシブ・ハンマーを担いでいるからジャンプが出来ない。
エヴァ初号機で言うと、大出力型第2次試作自走460mm陽電子砲を担いで移動するような感じだ。

223: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14/11/02 05:29:49.62 .net
    |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

224:NAME OVER
15/01/19 02:00:20.79 klwByk7v.net
ぬるぽ

225:NAME OVER
15/01/19 02:07:46.32 .net
ガッ

226:NAME OVER
15/01/20 20:18:47.08 .net
任天堂初期のドット絵はほんと綺麗にまとまってるな
ファミコン後期にありがちな黒縁付きドット絵には無い良さがある

227:NAME OVER
15/01/21 23:58:49.14 .net
ナスビ仮面はメジャーになれんのか?

228:NAME OVER
15/01/22 00:03:38.85 .net
ブラッキーさん差し置いて何言ってんの?

229:NAME OVER
15/01/22 10:34:44.33 .net
レッキンのキャラはすでにマイナーメジャーの地位を得てるから不満なし

230:NAME OVER
15/01/22 17:15:32.41 .net
確かに影が薄い任天堂キャラの話にはよく出てくるし、ガチで忘れられてるわけじゃないよね

231:NAME OVER
15/01/22 18:26:59.35 .net
あの頃はまだワリオさんおらんかったのね

232:NAME OVER
15/01/22 22:49:09.65 .net
ゴールデンハンマー出そうとして失敗したときのボーナスキャラは?

233:NAME OVER
15/01/22 23:44:55.74 .net
あれの豚はずっと小坊主だと勘違いしてた

234:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/01/25 06:05:04.07 .net
ゴールデンハンマーは、エヴァの武装で言えば、デュアルソーに該当するものか?

235:NAME OVER
15/01/26 15:58:36.01 .net
ふう・・・これのどこが脱出ゲームだよ

236:NAME OVER
15/02/01 20:42:49.80 .net
 
自分、解体業っスから…
 

237:NAME OVER
15/07/29 18:06:40.39 .net
レッキングクルー98の説明書に「スパナゴンは拳銃で攻撃してくる」とか書いてあったんだが、
あれは一体なんだったんだろうか、著者の勘違いか裏設定か何かか……?

238:NAME OVER
15/07/29 19:52:56.33 .net
画面では表示されていないけど
プレイヤーキャラと接触した瞬間に
何らかの銃を発砲して
相手を射殺しているものと思われる。

239:NAME OVER
15/07/29 21:06:17.58 .net
そうなのか、でも確か紫スパナゴン限定だった気がする。
通常のスパナゴンと接触時の反応に差は無い気がするんだが、何が違うんだ……?

240:NAME OVER
15/12/13 01:11:19.34 .net
age

241:NAME OVER
16/03/27 01:28:10.63 .net
物質

242:一方通行 ◆ACCEGPAQW.
16/08/20 07:29:07.25 .net
一方通行
「久々の作業服姿で、兵装ビルの解体作業でもするか。
プログレッシブ・ハンマーは結構重たいぞ…。
いざとなれば、A.T.フィールドで敵を吹っ飛ばしちまえば…、な。」
一方通行を使った場合、縛りプレイとして、体力やライフといった概念は無くす。
A.T.フィールドは使わない。
敵や罠などに触れると、一発でミスになるように設定する。
上手にプログレッシブ・ハンマーを使って、壊れた兵装ビルや電源ビルを解体していくのがコンセプトになっている。

243:NAME OVER
16/10/05 19:21:21.60 .net
クラシックミニに入ってない。

244:NAME OVER
16/11/27 10:57:10.69 p5YtTlZH0.net
91が最強だと思ってたら95が激難だ

245:NAME OVER
17/01/12 18:09:54.11 KX4cd7e8r.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

246:NAME OVER
17/02/08 08:29:32.29 lmdjeobEa.net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
安売りスレ
スレリンク(famicom板)

247:NAME OVER
17/02/11 21:54:26.36 viF3BQy9r.net
ならない

248:NAME OVER
17/02/15 22:12:10.62 t1T0aTbD0.net
何者

249:NAME OVER
17/02/24 20:24:36.25 NBiwU10+a.net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
URLリンク(hissi.org)
プレミア12での日韓戦での在日発言
URLリンク(hissi.org)

250:NAME OVER
17/06/17 12:37:28.18 5gwXnbJ90.net
時間はつらいね

251:一方通行 ◆BotWjDdBWA
17/06/24 04:17:33.46 MW9K87cm0.net
ゼルダの伝説のリンクを使ったレッキングクルー
ハイラルの廃墟の解体作業を行う筋で。
闇雲に鋼材を崩せばいいというものではなく、上手に鋼材を崩して解体する。
手に持っているマジカルハンマーで叩いて上手に崩す。
下手をすると、崩れ落ちる鋼材の下敷きになり即死するので注意。
マジカルハンマーや強力岩砕きを持っている状態ではジャンプできないし…。
シーカーストーンのルーンのリモコン爆弾、ビタロック、マグネキャッチ、アイスメーカーも上手に使う。

252:一方通行 ◆BotWjDdBWA
17/06/24 04:23:53.20 MW9K87cm0.net
リンクがとび職に対応できるのはなぜなら、シーカーの魔法で優れた身体能力が出せるから。
シーカーストーンから発するシーカーの魔法が無けりゃ、ただの人間だもんな。
シーカーの魔法のおかげで、木登り、壁登り、崖登りも簡単にこなす。
壁登りや崖登りは頑張りゲージが消費するので、登れる高さには限界がある。
高所を登っていて頑張りゲージが尽きると、手を離して転落してしまい、
麓に身体を叩き付けられて即死することもある。
お邪魔なリザルフォスに接触すると、リンクはくるくる回転しながら落っこちてミスになるし…。

253:リンク+
17/09/09 06:55:34.82 nWD5Gg3n0.net
レッキングクルーの本作は落下ダメージを受けないのが不思議に思ってな…。
本来であれば、ある程度の高さから落ちればダメージを受けるのが当たり前。
あまりにも高い所から落ちると、一発で死んじゃう。
落下ダメージシステムがあるからこそ、マリオやリンクはより人間に近くなっているわけだ。

254:リンク+
18/01/14 09:52:14.02 GrG8kxRA0.net
レッキングクルー
リンクは背中にメガトンハンマーを背負っているので、ジャンプはできない。
メガトンハンマーを上手に使って、ハイラル城の城下町における廃墟を上手に崩していくパズルである。
魔物に接触したり、高所から落下したりするとダメージを受ける。
闇雲にブロックを崩せばいいというものではなく、試練の祠で鍛えた謎解きが重要である。

255:NAME OVER
18/01/28 07:31:25.59 UU3JXEot0.net
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
5E7JE

256:NAME OVER
18/04/10 18:12:10.43 eqlWsewe0.net
5E7JE

257:NAME OVER
18/06/02 15:16:42.82 2gelbo5r0.net
どっかで書いたけど、ステージスタートのジングルと同時に
縦長のステージの場合、下のほうまでスクロールで画面の紹介をするけど
スクロールしてマリオの位置まで戻ってくるときに
ジングルが先に終わっちゃってステージ音楽が見切れちゃう感じが好きだな
アヴァンギャルドだ
意味が伝わるだろうか

258:リンク+
18/06/12 06:23:24.22 sYNFdH2w0.net
レッキングクルーでの死に方
壊してはいけない柱をメガトンハンマーで壊したため、
リンクは落ちてくる天井に潰されて即死!
※ハート30個でも落盤事故に巻き込まれると、
即ゲームオーバーになるので注意が必要だ。

259:リンク+
18/06/12 06:27:43.51 sYNFdH2w0.net
エレキバブル(電気をまとったしゃれこうべの魔物)だらけのステージ
エレキバブルに接触すると、リンクは感電してしまい痺れダメージを受ける。
はしごによじ登っている最中に、エレキバブルに触れてしまい、
リンクは「ぎゃぁ~!」とか「ぐへっ!」と言いながらダメージを受けて落とされる。
落ちる高さによっては落下ダメージを受けるのも痛い。

260:NAME OVER
18/06/12 06:39:02.17 qDlv0Ss90.net
ロケットマンがこのスレに興味を持ちました
           / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \           
           l            l           
           ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ           
           |:::          ::|           
           |::  __    __ ::|           
          (6  \●>  <●ノ .|)
           !     )・・(    l
           ヽ     (三)    ノ
           , -‐- 、.  二   ノ     
        ┌、. /     ヽ ─ 一' \
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ           
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ           
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<           
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ           
      {          ´    /  ``¨´           
    /´¨`'''‐、._        ,'\           
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ           
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ           
     ∨       〈-=、.__       }           
      ヽ、     }   ``7‐-.  /           
          ヽ     リ    /′  ノ           
          /′  , {     /   /           
        {     !   ,ノ  ,/′           
          !    /  /   `‐-、            
        !   ,/   ゙ー''' ー---'           
          ',  /           
        {   }           
           ゙Y `ヽ、           
            ゙ー--‐'

261:NAME OVER
18/09/04 09:02:34.41 CY/xsUJo0.net
 総務省の、改憲の国民投票制度のURLです。
URLリンク(www.soumu.go.jp)
国会の発議はすでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。

262:NAME OVER
18/09/23 11:52:28.62 vgcxDqa60.net
 .|        ::|                 プーン    人  。⊃
 .|        ::|    ______        ⊂゚ (;;;;;;)    プーン
 .|        ::|    |        .|.       ,,,,,,,,,,,(;;脳;;),,,,,,,,,,,,,,,,,
 .|        ::|    | 隔離病棟  |.     リ | |l;;;;;;:::;;;:.::;;*::;;r;;::;;*:;;;)
 .|        ::|    |        .|.    川川∥(;:;;;;::;;;( *;;*);:;;:)
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    川川;;;〈;::;;;;;;:::;:)3(:;;;;;:;::〉
 .|____......|.                 川川:;:;;''*::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;ノ
 ||:| :| ::| ::::|::|:||                 川川\;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;ノー、
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/        rー―__―.'    .-''   々i
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \       ! メ            .ノ
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \      '- 、    >>261   「 , '
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i       | :。::   メ :。:: ! i
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| .!    手足     !       ノ #    メ   ヽ、
URLリンク(hissi.org)

263:NAME OVER
18/09/28 01:19:26.89 iMSWvzf3a.net
GB microとファミコンミニ版いまだに持ち歩いてる。
たまの息抜きにやるとちょうどよい。

264:NAME OVER
19/01/03 12:48:24.98 +09tz5bx0.net
>>231
ブラッキーとワリオで対談してほしい

265:NAME OVER
19/04/23 21:18:24.45 AHhCKlpW0.net
このゲームの面白さが未だにわからない
敵のパターンを覚えないと話にならないし、金ハンマーを取っても絶秒のタイミングで当てないとこっちがやられる
相当上級者向けのゲームなのによくこんなの攻略できるな

266:NAME OVER
19/04/30 06:19:27.77 k0JL71t50.net
難易度は実際高い
でも敵の動きとか加味するとロードランナーみたいなもんだよ
覚えゲー

267:NAME OVER
19/04/30 13:48:08.18 Gg6zFsEq0.net
ナスビ仮面の動きは手こずる

268:NAME OVER
19/05/10 21:13:28.50 NvO63Zxi0.net
こういう渋いゲームがFC後期(90年代)にはほとんど無くなっていったのはなんでなんだ
ワギャンランドみたいに明らかに子供受けを狙ったものが増えっていったような気がする

269:NAME OVER
19/05/17 06:11:46.39 zfw0MbZ90.net
ゲームは子供がやるものという風潮にシフトしてったからだよ

270:NAME OVER
19/05/18 20:16:58.53 ZqOYcjZ30.net
実際に子供に受けたのは間違いないが、2,30代の会社員も寝る間を惜しんでゲームを遊んでたと聞く
市場として子供(団塊Jrあたり?)のほうが大きかったからそっちを選んだってことか?

271:NAME OVER
19/05/27 10:22:05.91 mDIJoIfd0.net
結局ブラッキーは何者だったのか

272:NAME OVER
19/08/07 23:32:43.27 59h1vlI60.net
レッキングクルー ロードランナー バーガータイム
敵に追われながら同時にどうやって敵を倒すか考え対処する、こういうの苦手だわ
追われるうちにテンパって冷静な判断ができなくなる
こういうのが得意な人は多分スポーツも得意な気がする

273:NAME OVER
19/08/08 11:36:15.59 Q/Gww4Sc00808.net
パズル要素が入ってるからなぁ
敵を誘導したり利用したりしないとクリアできない作りになってる
自分もこういうのは苦手だった
どっちかというと横スクロールのシンプルなアクションゲームのほうが得意だった
スーパーマリオとかゴエモンとか

274:NAME OVER
19/08/08 18:33:01.36 EAH3s8RW00808.net
アクションなら敵を倒すことに専念する
パズルなら謎解きに専念する
両方やらなくちゃあならないのがレッキングクルーの辛い所だな
動きながら考える、考えながら動く

275:NAME OVER
19/08/08 20:27:58.16 rs1N95jB00808.net
レッキングクルーやロードランナーは面セレあるからまだいい
ドアドアとかクリアした事ない

276:NAME OVER
19/08/08 20:41:44.68 EAH3s8RW00808.net
ドアドアは面セレクトできないが裏技で中間地点までワープできたはず

277:NAME OVER
19/08/08 23:12:38.05 Q/Gww4Sc0.net
バベルの塔も苦手だったなぁ

278:NAME OVER
19/08/09 21:46:07.58 k8lO13100.net
バベルはパスワードが面倒
その点レッキングクルーは良心的

279:NAME OVER
19/12/18 18:14:09 MzneLcAv0.net
この頃のマリオが好きだった
どこにでも出没するおっさんってイメージだったのに、いつ頃からイメチェンしていったのか
寅さんでもドラえもんでも国民的スターになるとみんな品行方正になってしまう

280:NAME OVER
19/12/19 19:03:34 dl8QDmU00.net
ドンキーコングJRでは一転して悪役に回ったりして
臨機応変に使い回せるキャラだったよね
テニスでも己の仕事に徹するキャラって感じだった

やっぱりスーパーマリオが転機かなあ

281:NAME OVER
19/12/19 20:14:19 nQnRgMns0.net
イラストを見比べてみると、2の表紙のピースしている絵から既にスターの風格が出ている
1が大ヒットしている隙にイメチェンしたんだろうな
芸能人がこっそり整形するみたいな感じで

282:NAME OVER
20/01/07 09:17:55 tQOBwrZJ0.net
ルイージは地道に身体を鍛えてジャンプ力を上げていたから偉いよ

283:一方通行+
20/01/11 11:12:31.01 vLLPb0+e0.net
その反面、高いとこから落ちると、ハートが2個から4個ほどのダメージを受けるがな…。
落下ダメージがあってこそ正解。

284:NAME OVER
20/07/02 20:40:02 aVeC6e850.net
>>279
テニスの審判やってるマリオが好き

285:NAME OVER
20/08/12 04:24:48.14 rqdswcF+0.net
ルイージのピーキーな特性が好き
スト2のリュウに対するケンみたいな

286:NAME OVER
20/12/24 15:48:51.31 HRgtazSb0EVE.net
>>274
パズル要素に付いていけないプレイヤーのために
ゴールデンハンマーという初心者救済策があるのも優しい
ゲットするのが大変だけど

287:NAME OVER
21/09/24 23:39:21.07 ROlNlHvE0.net
そのへんが任天堂のバランス感覚だな
時代を下ってマリオ3で難しい面はパタパタの羽を使えば楽にクリアできるように救済がある

288:NAME OVER
21/10/23 14:07:16.16 VPRc2iC10.net
どこにでも出没するおっさんだった頃のマリオ
URLリンク(flyers.arcade-museum.com)

289:NAME OVER
22/02/06 14:42:39.90 UXYxa3ey0.net
ドンキーコングJRでコングを捕獲しているマリオの闇よ

290:NAME OVER
22/05/07 19:09:36.27 NKVWdmIh0.net
>>288
さすらいの職人感があるな

291:NAME OVER
22/05/12 04:55:32.12 z5XRxao1a.net
どっかで書いたけど、ステージスタートのジングルと同時に
縦長のステージの場合、下のほうまでスクロールで画面の紹介をするけど
スクロールしてマリオの位置まで戻ってくるときに
ジングルが先に終わっちゃってステージ音楽が見切れちゃう感じが好きだな
アヴァンギャルドだ
意味が伝わるだろうか

292:NAME OVER
22/05/12 15:00:28.40 ZYHU8mmo0.net
わかるよ
ジャズの即興演奏みたいで恰好いいよな
曲調もジャズだし

293:NAME OVER
22/06/17 22:40:45.69 wfOyCK9q0.net
コアグラフィックス

294:NAME OVER
22/07/15 10:09:21.43 Ca5KMZSG0.net
エディットモードが一番面白いな

295:NAME OVER
22/07/15 18:34:28.45 ranDtopta.net
どっかで書いたけど、ステージスタートのジングルと同時に
縦長のステージの場合、下のほうまでスクロールで画面の紹介をするけど
スクロールしてマリオの位置まで戻ってくるときに
ジングルが先に終わっちゃってステージ音楽が見切れちゃう感じが好きだな
アヴァンギャルドだ
意味が伝わるだろうか

296:NAME OVER
22/07/21 07:29:52.82 bxoJCRxT0.net
PCエンジン コアグラフィックスII

297:NAME OVER
22/07/27 08:46:43.06 YnzxUon40.net
ダイナマイトと壁がたくさんある面を作って
ストレス解消していたよ

298:NAME OVER
22/07/28 15:11:49.75 GfS8mHqA0.net
なんか「レッキングクルー」って響きがむかつくんだよね。
おれだけだろうけど嫌いなネーミングだ

299:NAME OVER
22/08/15 10:12:50.74 8El/31ye0.net
エディットモードが一番面白いな

300:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
当時小学生であんまりクリアできなかったから
今またやってみたい。

301:NAME OVER
22/08/22 17:28:48.64 ClpXUfk30.net
スイッチオンラインにある

302:NAME OVER
22/08/29 11:29:15.73 khitikKf0.net
コアグラフィックスII

303:NAME OVER
22/09/03 06:42:55.37 b9uie4uZa.net
ゴールデンハンマー取った後の曲は神

304:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
またニンテンドーオンラインのFCめぐり レッキングクルー、
どこかパチモン臭い感じがして、当時殆どやったことがなかった
サクサク破壊してたら、すぐ詰む 後ろで途中から見てた娘が一緒にドキドキしたり笑ったりする
シンプルなゲームは説明なく理解できるのがいい

305:NAME OVER
22/09/25 09:44:07.31 0g6pvwfEa.net
ルイージのピーキーな特性が好き
スト2のリュウに対するケンみたいな感じでw

306:NAME OVER
22/12/14 23:53:52.62 OPFZ0vb20.net
おしゃれなええ曲ばかりやね ゴールデンハンマーの出方が謎なんで
ボーナスステージでもらいたかった

307:NAME OVER
22/12/14 23:56:34.28 OPFZ0vb20.net
ハンマーかと思ったらぶたが出てきたりサンタが出てきたり
フシギなおもろいゲームやなー

308:NAME OVER
22/12/15 00:05:51.80 V/OU4L6g0.net
カナヅチで空中浮遊のプロセス見てるとトムとジェリー思い出すな

309:NAME OVER
22/12/15 21:09:25.82 ZSJ9s3Df0.net
ボーナスステージのサンバっぽい曲調いいよな

310:NAME OVER
22/12/30 11:50:31.45 hLifCn+/0.net
スレを眺めていると、なにやら遊びたくなりますな〜

311:NAME OVER
23/01/02 18:29:11.07 j7HRr0en0.net
これが我が家の第一号ソフトだったなぁ

312:NAME OVER
23/01/02 21:56:06.84 ngh0Ew8y0.net
薄紫のようなグレーのような渋い色のカセットが好き
まるで壁のような色合い
カラフルなカセットは時代を象徴していたな

313:NAME OVER
23/01/11 08:31:08.76 MK/+EpQJ0.net
自分たちでオリジナルステージを作れるのが凄く盛り上がった。けどセーブするのってベーシックの所持者しか出来なかった様な記憶。

314:NAME OVER
23/01/13 00:43:17.04 l0akEa3ma.net
ステージ作るのよくやったけどあの頃はノートに略図を書いて保管するのがあたる前だったな

315:NAME OVER
23/02/05 15:15:00.66 TtCvQjQy0.net
初志貫徹

316:NAME OVER
23/02/05 15:22:00.70 fRwj/fOm0.net
>>313
もうちょっとデータセーブの手段が手軽なら良かったのにな
ファミリーベーシック無しで直接ファミコンの端子に繋いで保存できればもっとデータセーブ対応ソフトも増えたかもしれない
そんな技術は難しかったのかな

317:NAME OVER
23/02/23 06:44:37.31 Jv0lIi1sa.net
名作なのに勿体ない位忘れさられたね

318:NAME OVER
23/02/23 15:31:51.76 0op5j9bW0.net
>>316
バッテリーバックアップができたあとに
セーブデータを外部に移す公式ツールはあったから
ソフトとハードを連携させれば当時もできたんだろうね
しかしレッキングクルーディスク版も特にセーブ機能がなかった記憶
言われてみれば欲しかった機能
友達がステージ!作るの上手くて楽しかったんよ

319:NAME OVER
23/02/23 16:17:56.07 EVyHALNa0.net
今でいうマリオメーカーの走りだね
エディット機能ががあるゲームってちょこちょこ出たよね
ロードランナーでチャンピオンシップ風の面を作ったり
エキサイトバイクで延々と走ったりした思い出がある

320:NAME OVER
23/02/24 19:05:26.14 fNCQztWs0.net
任天堂もターボファイルみたいなのを出せば良かったのにね
あれ、アスキーのソフトのデータだけとか勿体ない

321:NAME OVER
23/02/25 16:52:04.92 nPfvklT2a.net
娘が気に入って遊んでるw

322:NAME OVER
23/02/27 10:48:26.45 ftnn/Clna.net
お父さんと良く遊んでた記憶あり

323:NAME OVER
23/03/01 22:24:19.24 cbhyb4T00.net
マリオが解体屋みたいな格好して遊ぶゲームで一歩間違うとクソゲーでお蔵入りする勢いだった
当時任天堂からの発売する奴は一応ぜんぶ保存しておいたから今でも実家にあった

324:NAME OVER
23/03/09 09:51:02.94 KCwswkOl0.net
レッキングクルー98を持ってたけど初代の方が大人っぽい画面で好き

325:NAME OVER
23/03/10 11:26:06.18 jMZc+BPH0.net
ファミコン初期の任天堂作品で
ゲーム中のBGMが有るのってこの辺りからかね?

326:NAME OVER
23/03/10 12:49:14.27 qkiim1kL0.net
そういう見方をしたことがなかった
確かにそうかも
ぱっと浮かんだけど同じ85年のバルーンファイトやアイスクライマーはメインステージのBGMが簡素だね
あくまでSEが主体でBGMはそれを同時発音で妨げない作りだった

327:NAME OVER
23/03/15 16:47:03.02 SuJcW1H6r.net
死んだ時の回転速度なら今でも負けないと思う

328:NAME OVER
23/03/18 07:36:36.91 nSUT87Q5a.net
コレ自分で作るの又やりたいなぁ

329:NAME OVER
23/03/26 03:00:57.47 z0LlFt5A0.net
それまでのファミコンカセットは4500円だったのにレッキングクルーは5500円でちょっと高かったんだよな

330:NAME OVER
23/03/26 06:27:40.38 JU7OUBw90.net
レッキングクルーのBGMの楽器、音質いいよなあ
マリオ3で使っても良かったんじゃないかしら

331:NAME OVER
23/03/26 06:51:38.64 JU7OUBw90.net
>>327
このときのクッキリした音もいいなー

332:NAME OVER
23/04/06 08:10:59.69 zS+tkZaFa.net
ノートに自作面のデータを付けてた

333:NAME OVER
23/04/16 11:28:29.13 yxux3+Vha.net
あの頃ってみんな大事に作品集っぽく残してたよな

334:NAME OVER
23/04/20 19:36:52.20 44lVqIcFM.net
悲しい😭

ファミリーコンピュータ向けソフト『レッキングクルー』などに登場するキャラクター「ブラッキー」の名称を、欧米での名称と同じ「スパイク」に変更いたします。なお、2023年4月28日に公開される『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』での名称も、同様に「スパイク」となっています。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

335:NAME OVER
23/04/24 02:12:23.39 oNggpek60.net
鈴木みそがブラッキーネタで漫画描いてたな

336:NAME OVER
23/05/15 06:59:29.36 vNW7Yeila.net
そう言えばBGMと言うとそうかもね

337:NAME OVER
23/05/17 15:09:32.65 nCVwHqn90.net
ナスビ仮面とスパナゴン落とす時きもちいいよな

338:NAME OVER
23/05/17 19:46:17.75 MRReKZRi0.net
チビロボでナスビ仮面が出てきたけど
ナスビ使いと間違ってねーかって能力になってた
任天堂ナス好きなのか

339:NAME OVER
23/05/17 22:03:52.21 nCVwHqn90.net
ナスビ使い居たな
思い出した
両方持ってたな

340:NAME OVER
23/05/17 22:14:52.74 GlLtlylY0.net
ナスビもスパナも造形が愛らしい
フィギュアが欲しい
机に飾りたい

341:NAME OVER
23/05/17 23:09:11.65 nCVwHqn90.net
オリジナルの方は話通じなそうで怖いわ

342:NAME OVER
23/05/18 01:38:36.18 wRgOCDiG0.net
98でおナス操作できなかったっけ
勘違いかな
出来たから怖くないって話じゃないんだけど

343:NAME OVER
23/12/03 06:36:44.70 pNMcYwmv0.net
そろそろリメイク希望する

344:リュカ
23/12/04 09:23:00.55 mWDSZ5D40.net
初代にして
レッキングクルーの初代は
何もかも最高

345:NAME OVER
24/02/23 17:29:37.49 NsDnNefs0.net
ファミコン初期の隠れた名作

346:NAME OVER
24/03/23 13:10:41.17 TSC+FziS0.net
♪ちゃちゃっ、ちゃっちゃっ、ちゃら、ちゃっちゃららちゃっちゃ、ちゃちゃっ、ちゃっ、ちゃっ

347:NAME OVER
24/04/12 12:18:41.21 astm74SG0.net
switchで98の方も配信来てるね

348:リュカ
24/04/28 11:48:04.08 V002lTM80.net
夢がありすぎ

349:NAME OVER
24/07/09 19:28:17.84 JQcC3MqJH.net
ヘブバンもゲーム差付いて終えるなら実力や
ジェズス移籍したりするのを死んでるやついるんだぞ

350:NAME OVER
24/07/09 20:24:21.49 VhDaMJi/d.net
たまに食いたくなるね
じゃもう一つ聞くよ?

351:NAME OVER
24/07/09 22:07:23.46 eC8uEL6Y0.net
低血糖対策としても、すっぽ抜けることは空売りの時間にスレ伸びるんだろうがね

352:NAME OVER
24/07/09 22:22:02.31 uM7TSFeI0.net
調べていくよな
大型トラックの無理が祟って巻き込まれパターンとかもあると思う

353:NAME OVER
24/07/22 22:24:52.91 4mywqEWW0.net
エディットモードって長い時間ハマるよな

354:NAME OVER
24/08/06 17:04:01.63 nBYrtPei0.net
かと言ってたから6月までありやがる
にこるん胸毛はえとるやん
1番少ないのでそこはいいんですけど
URLリンク(ryq5.nh.e5)

355:NAME OVER
24/08/06 17:20:57.97 EvLzesSI0.net
>>35
山に行ったら「体になれたみたいなのだ
URLリンク(i.imgur.com)

356:NAME OVER
24/08/06 17:38:05.95 DqXtY15k0.net
さひにわこさもゆくまへもよこたそをあなるけめ

357:NAME OVER
24/08/07 16:40:31.54 KfDjBMCP0.net
おっさんの趣味だけど数字改変した跡があり、徹底的な話を議論しても
合唱コンクールでRYKEY歌う時代やしな

358:NAME OVER
24/08/07 16:48:45.86 rBr+ZsO60.net
>>290
かなり気を使いまくってるはず

359:NAME OVER
24/08/07 16:49:04.03 JeP8vcWJ0.net
業界から損害賠償請求まである実際の競技でも昔のIPではない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch